くらし情報『ボンモマン「お薬手帳ケース」再入荷!救急箱と一緒に迎えて、おうちの"お薬事情"を見直しました。[PR]』

2024年5月11日 13:50

ボンモマン「お薬手帳ケース」再入荷!救急箱と一緒に迎えて、おうちの"お薬事情"を見直しました。[PR]

は通院する際の大切なツール。

alt


持参忘れや紛失に備えるため、
お薬手帳専用のケースを用意。
よく行く病院の診察券もいっしょにまとめました。


alt


感染症にかかると、発熱外来を受け付けている病院も限られている中
「かかりつけの病院の診察券が見つからない…!」とふらふらになりながら
探したことも…

カードケースとは別に、かかりつけの病院の診察券だけでもまとめておくと
急な通院時も安心です。

お薬手帳と、診察券。会計後にもらえる領収書もこの中に入れておくことで
医療費の管理もしっかりできるようになりました。

お薬手帳ケースのふにゃふにゃっとした素材感もお気に入り。
プラスチックケースと違って手馴染みの良いフェイクレザー素材です。

お薬を仕分けました。

通院が多くなると、処方された薬を飲み切れず、気づいたらいつのかわからない薬がいろいろなところに散らかってることが増えるようになりました…

食べ物と同じように、薬にも効果や安全性に使用期限があるのだとか。
救急箱をお迎えして、必要なもの、処分したほうが良いものを仕分けしてみました。


alt


可動式仕切りから手前は市販の薬や絆創膏、奥に病院で処方された薬を収納しています。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.