くらし情報『体の不調を理解してくれない夫…「Youメッセージ」ではなく「Iメッセージ」で伝えてみたら!?』

体の不調を理解してくれない夫…「Youメッセージ」ではなく「Iメッセージ」で伝えてみたら!?

目次

・女性ホルモンの変化の影響なんだ!
・私…「Youメッセージ」だったかも
・「Iメッセージ」の活用で解決!?
体の不調を理解してくれない夫…「Youメッセージ」ではなく「Iメッセージ」で伝えてみたら!?


私がPMS(月経前症候群)を知ったのは結婚してからです。妊活のために受診した産婦人科でPMSについてのポスターを目にしたことがきっかけでした。これまで、生理の10日くらい前からイライラすることが多くあり、いつもなら気にならないことが気になって周囲に八つ当たりしてしまうこともありました。そのたびに「怒りをコントロールできない私はダメ。子どもだなぁ」と自分を責めていたのですが、「ホルモンバランスの影響なんだ」と思うと気持ちがラクになって……。


体の不調を理解してくれない夫…「Youメッセージ」ではなく「Iメッセージ」で伝えてみたら!?


体の不調を理解してくれない夫…「Youメッセージ」ではなく「Iメッセージ」で伝えてみたら!?


女性ホルモンの変化の影響なんだ!

PMSを知って、生理前にイライラしてしまうのはホルモンバランスの変化なんだと気付けたことで少し心が軽くなった私。

これまで、夫には生理前に八つ当たりしてしまうことも多くあり……私は夫にPMSについて伝えることにしました。しかし、夫は男兄弟で育った身。生理についても知識が乏しく、そのためかPMSについて説明してもなかなか理解できないようでした。

PMSのことを伝えても、夫からは「気持ちの問題もあるんじゃない?」と言われてしまい……。そんな夫に「なんて無理解なんだ」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.