生理以外で性器から出血する不正出血は、重大な病気が隠れていることも?
性器からの出血は月経だけではありません。体に何かしらの異常が起こると、「不正出血」を起こすことがあります。月経だと思って不正出血を見逃してしまわないために知っておきたい、不正出血の特徴や月経と見分けるポイントなどをお伝えします。
不正出血とは
「不正出血(不正性器出血)」とは、月経のタイミングではないのに性器から出血することの総称です。不正出血を訴えて婦人科を訪れる女性が多く、重大な病気が隠れていることも少なくありません。
不正出血は、妊娠が関連する妊娠性不正性器出血と妊娠が関与しない非妊娠性子宮出血があります。非妊娠性子宮出血は、さらに「器質性出血」と「機能性出血」の2つに大きく分けることができます。
「器質性出血」は、子宮や腟などの傷や腫瘍、感染症や炎症など腟、子宮、卵巣などの病気が関連して起こる不正出血のことです。
それに対し、「機能性出血」は、ストレスや体調の変化などによりホルモンバランスが乱れることで起こる出血とされています。
不正出血の主な症状と原因特定までの診断の流れ
不正出血は、出血時の主な症状だけでなく、問診や視診、必要に応じた検査などによって、原因の可能性を明らかにして診断されます。