くらし情報『短期集中連載「Windows 10」テクニカルプレビューを試す(第10回) - 日本語が加わったビルド9926登場!』

短期集中連載「Windows 10」テクニカルプレビューを試す(第10回) - 日本語が加わったビルド9926登場!

を起動して「以前のWindowsのインストール」などを削除すべきである。筆者が確認した限りでは10GB前後のストレージ空き容量をひっ迫していた。

このようにビルド9926は、コントロールパネルから「設定」への機能移行など各所で変更点が確認できる。ただし、注目のパーソナルデジタルアシスタントCortanaがサポートする言語は英語に限定しているため、日本語に切り替えると使えなくなってしまうようだ。つまり、Windows 10の新機能を余すことなく体験するには、英語版のまま使った方が都合がよいのである。

いずれにせよWindows 10テクニカルプレビューの新機能は次回から紹介していくが、最後に試用期限について述べておこう。ビルド9926に達したことで試用期限は2015年10月2日に延長している。あくまでも推測の域を超えないが、試用期限から察するにWindows 10の正式リリースはやはり今秋、RTMは従来どおり今夏辺りになりそうだ。


阿久津良和(Cactus)

■前回の記事はこちら
・短期集中連載「Windows 10」テクニカルプレビューを試す(第9回) - 多くのユーザーフィードバックを反映した「ビルド9879」

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.