くらし情報『ソフトバンクとベネッセがタッグを組んだ「Classi」って何?』

2015年2月23日 12:05

ソフトバンクとベネッセがタッグを組んだ「Classi」って何?

○先生が利用しやすいように

教育におけるICTの問題は、生徒と教師のICTに対する理解力・習熟度の差も存在する。といっても、教師が優位なのではなく、生徒の方が優位な立場にある。

幼少期からPCやスマートデバイスに触れている生徒の方が、高等教育以降や社会人になってから触れるようになった先生よりも様々なサービスに慣れているのだ。

そのため、先生と生徒の間を取り持つコミュニケーション機能であっても、生徒側の問題より、先生側がどのように取り扱うかを意識しなくてはならない。

Classiの加藤氏からそうした話を聞いた後、聖セシリアの笠井氏に問うてみると、確かにそういった問題は存在すると話す。

「私は過去に経験してきた業務から、デバイスを使うことに慣れているのですが、先生によっては難しかったりします。モニター試用中でも、出欠席のやり方がわからなかったり、生徒個別の状況把握に利用する記入欄などに記述するのが面倒という先生もいらっしゃいました。ただ、これは文字で書いた方が楽ということで、デジタルに慣れていないのでアプリを利用しなかっただけです(※紙のメモなどはとっている)。
これまで通りにアナログな記入ができれば良かったのですが、そうは行かない。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.