くらし情報『Pythonで学ぶ 基礎からのプログラミング入門 (11) 知っていると便利な「型」について学ぼう』

2015年8月3日 11:00

Pythonで学ぶ 基礎からのプログラミング入門 (11) 知っていると便利な「型」について学ぼう

>>> a = (’taro’,’1986’,’tokyo’)
>>> a[0] = 5
Traceback (most recent call last):
File "<stdin>", line 1, in <module>
TypeError: ’tuple’ object does not support item assignment

少しトリッキーですが、タプル内の要素を一気に取得することもできます。

a = (’taro’,’1986’,’tokyo’)
(b,c,d) = a
print(b) # taro
print(c) # 1986
print(d) # tokyo

タプルはC言語でいう「構造体」やJavaでいう「クラスのメンバ関数」の簡易版として使うのが主な用途です。ただし、構造体やメンバ関数はそれぞれ「変数名」を持っているのに対して、タプルは「何番目にある要素か」ということを基準にしてデータを管理します。当然ながらプログラムの修正などでタプルの構造を変更する際には気をつけてください。

最後にタプルの便利な使い方を紹介します。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.