くらし情報『Pythonで学ぶ 基礎からのプログラミング入門 (11) 知っていると便利な「型」について学ぼう』

2015年8月3日 11:00

Pythonで学ぶ 基礎からのプログラミング入門 (11) 知っていると便利な「型」について学ぼう

あまり機会は多くないのですが、関数の返り値を2つ返したい場合がときどき発生します。一つひとつ別の関数に分けて値を取得するようにすることもできますが、たとえばfor文での探索のようなプログラムだと計算コストが高いため、無駄に2周するのは避けたほうがよいです。そのようなときにタプルをreturnで使うと便利です。たとえば、最小値と最大値を取得する関数だと、返り値は2つ返したいところです。そのような場合は以下のようにすれば大丈夫です。

def get_min_max(a):
mi = a[0]
ma = a[0]
for i in a:
if(i < mi): mi = i
if(ma < i): ma = i
return (mi, ma)
a = [5,8,1,4,10,3,7]
(mi, ma) = get_min_max(a)
print("min: " + str(mi))
print("max: " + str(ma))

返り値をタプルにした際は、タプルの構造に気をつけて利用してくださいね。なんでもかんでもタプルにするのはやめたほうがいいです。

○セット

次は「セット」

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.