くらし情報『男と女のサバイバル (3) "無駄"を"数値"にしてみる--「営業での値引き額」「怠惰な時間」「浪費額」』

2015年9月24日 11:59

男と女のサバイバル (3) "無駄"を"数値"にしてみる--「営業での値引き額」「怠惰な時間」「浪費額」

資産として活用が可能な住まい以外のものの購入は、原則として月々の給与を貯蓄して充てるべきです。日常的に使用する家電・PCなどは耐用年数を考えると、毎年かなりの金額を買換えの準備金として貯蓄する必要がわかります。そうは言っても、全額貯蓄では物寂しいのも事実です。それで1万円単位の端数のみ楽しみのために使うようなルールを決めると良いと思います。

下図は26万円のボーナスであれば、20万円を貯蓄し、6万円を小遣いにします。家族で美味しいものを食べに行ったり、キャンプを楽しんだり自由に使える資金とします。端数は1万円ない場合も9万円以上ある場合もありますが、その時々の金額を工夫して目いっぱい楽しむ面白さがあります。

(※写真画像は本文とは関係ありません)

<著者プロフィール>

佐藤 章子一級建築士・ファイナンシャルプランナー(CFP(R)・一級FP技能士)。
建設会社や住宅メーカーで設計・商品開発・不動産活用などに従事。2001年に住まいと暮らしのコンサルタント事務所を開業。技術面・経済面双方から住まいづくりをアドバイス。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.