くらし情報『生田斗真が”絵になる”理由は顔立ちだけではない 『先生!』『ロズギル』で見せた柔らかなアプローチ』

2017年11月13日 11:00

生田斗真が”絵になる”理由は顔立ちだけではない 『先生!』『ロズギル』で見せた柔らかなアプローチ

生田斗真が”絵になる”理由は顔立ちだけではない 『先生!』『ロズギル』で見せた柔らかなアプローチ

絵になるなあ……!

生田斗真の出ている作品を観るたび、やや日本人離れした立体的な顔立ちに感嘆する。

だが、この場合の“絵になる”は、その顔立ちによってひとりだけ際立っているということよりも、作品世界にものすごく馴染んで溶け込んでいるということだ。例えば、心地よさそうな部屋のなかで編み物をする『彼らが本気で編むときは、』(17年)、殺風景な部屋で精神鑑定を受けている『脳男』(13年)、大正末期から昭和初期くらいの日本の風景にたたずむ『人間失格』(10年)等々……彼の出ている映画やドラマのどこを切り取っても、フェルメールやレンブラントの写実画のような、一枚の絵画として成立しそうだ。

○自意識を出さずに存在できる生田斗真

広瀬すず演じる女子高生・響と、生田斗真演じる高校教師・伊藤の恋を描いた『先生! 、、、好きになってもいいですか?』における生田も、高校の体育館、教員室、屋上……とどこでも露出オーバー気味な画面のなかに、ともすればその光に溶けてしまいそうなほど正しい地味さで収まっていた。地味は褒め言葉である。伊藤先生は、決してイケメン先生ではなく、生徒から変わり者と目され、わりと敬遠されている設定だからだ。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.