2018年6月7日 21:00|ウーマンエキサイト

梅雨のジメジメ「○○をストックするだけ除湿」ほったらかし“カビ予防”

梅雨時期のすっきりしない空模様が続いていますね。高温多湿の環境で元気になり、ふえてしまう困りものといえば…そう、カビです。バスルームなどの水周りはもちろん、靴箱やクローゼットも用心したいところです。

目次

・カラッと湿気対策その1:「モノを詰め込みすぎない」
・カラッと湿気対策その2:「シューズクロークに重曹」
・カラッと湿気対策その3:「古新聞がもうひと働き」

梅雨のジメジメ「○○をストックするだけ除湿」ほったらかし“カビ予防”

©karinrin- stock.adobe.com


そこで今回は、湿気がこもりがちな場所のジメジメ対策法を、整理収納アドバイザー本田和さんに教えていただきました。

■カラッと湿気対策その1:「モノを詰め込みすぎない」

大切にしまっていたとっておきのヒールを久々に出してみたら、うっすらとカビが…! そんながっかりシチュエーションに遭遇する前に打てる手立てとは?

「普段、締め切っている靴箱やクローゼットは空気の流れが滞りやすいので、どうしても湿気がこもり、カビにとってうれしい環境になりがちです。梅雨の晴れ間には靴箱やクローゼット、タンスの引き出しも開けっ放しにして空気を入れ替えるだけで、だいぶん違いますよ。扇風機やサーキュレーターを回して空気の循環を生み出すのも手です。

空気がスムーズに通るよう、靴箱やクローゼットはモノを詰め込みすぎず、すき間を開けておきましょう。
靴も洋服も、できればシーズンごとに見直しできるとベストです。そして、カビの温床になりやすいホコリもしっかり除いておきます。

まずは、こういった基本の対策をしたうえで、除湿に役立つアイテムも上手に活用していきたいですね」(本田さん)

■カラッと湿気対策その2:「シューズクロークに重曹」

新聞紙
本田さんが除湿剤として活用しているのが重曹です。

「わが家では、シューズクロークに重曹を置いています。より除湿・ニオイの緩和を期待して、容器は口を開けたまま使っています。もし、出し入れの時にこぼれるのが心配なら、ガーゼなど通気性のよいものでおおうと安心です。湿気は下の方にたまるので、靴箱の下段に置くと◎ですよ」(本田さん)

さらに、整理収納アドバイザーならではのこんな提案も。

「お掃除に使う予定の重曹であれば、靴箱でストックしてもいいかもしれません。
保管しながら除湿・脱臭剤として働いてもらって、最後はお掃除などでもう一度役立ってもらう。私の場合は、シューズクロークの重曹は1週間程度で交換し、古いものはシンクなどキッチン周りの掃除などに使っています」(本田さん)


新着くらしまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.