くらし情報『【連載】今すぐダイソーへGO!進んでお片付けできるようになる面白くて可愛い収納用品』

2022年2月9日 02:00

【連載】今すぐダイソーへGO!進んでお片付けできるようになる面白くて可愛い収納用品

何を入れるのかを分かるようにする
何を入れるのかを分かるようにする


https://folk-media.com/

ボックスの中に何を入れたら◎なのかが分かるように、ボックスとボックスの中身を撮影します。


何を入れるのかを分かるようにする2


https://folk-media.com/

写真を撮り、少し大きめにプリントアウトして子供部屋に貼ったり、おもちゃ箱、収納ボックスに直接貼ります。こうすることで本人はもちろん、遊びに来てくれたお友達もどこになにをしまえばよいのかが分かります。

途中で飽きてしまったら?
もし途中でお片付けに飽きてしまった場合に「最後まで片付けなさい!」と言わないでほしいんです。始めは少しでもお片付けをやったなら、それでOKです!

いきなり完璧にするのは大人でも難しいですよね。途中で飽きてしまったら、どこか褒めるポイントを見つけて、それを是非言葉にしてプレゼントしてほしいんです。

「昨日より上手に片付けられたね。」とか、お友達と遊んだ後であれば「仲良く遊べたね。」「喧嘩もしちゃったけど、上手に仲直りできててびっくりした。」などなんでも◎なんです。

お片付けの時間に怒られてしまうと、本当に嫌な時間になってしまいます。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.