くらし情報『いくつ知っている? 桜に関する「へぇ〜」な豆知識4つ』

2023年3月14日 16:59

いくつ知っている? 桜に関する「へぇ〜」な豆知識4つ

目次

・偽のお客を「偽客(さくら)」と呼ぶ理由
・日本の桜の8割は「ソメイヨシノ」
・黄色や緑の桜もある!
・花見の文化は「平安時代」から続いている
※写真はイメージ

3月後半に近づくと、日本全国で桜が見られるようになります。日本の春といえば、ほとんどの人が桜を思い浮かべるほど、日本人にとって身近な花です。非常に身近な花であることから、桜にまつわる「豆知識」は広く伝わっています。

本記事では数ある桜の豆知識のなかから、あまり一般的に知られていないと思われるものを4つ紹介します。

偽のお客を「偽客(さくら)」と呼ぶ理由

サクラと聞くとまず思い浮かべるのが、ピンクの小さな花を咲かせる桜の木でしょう。しかし同じようにサクラと呼ばれるものには「偽の客」を指した「偽客(さくら)」というものもあります。

偽客は明治時代に広く伝わったとされる露天商の「隠語」で、言葉の由来は植物の桜とされています。

江戸時代にあった芝居小屋では、役者に声をかける「見物人役」というものがいたそうです。
この見物人役は、芝居が始まるとぱっと派手に登場し、その後すぐに消えてしまったとされています。この様子が開花期間の短い桜を連想させることから、偽客を「サクラ」と呼ぶようになったそうです。

日本の桜の8割は「ソメイヨシノ」

いくつ知っている? 桜に関する「へぇ〜」な豆知識4つ

※写真はイメージ

桜の種類は、品種改良された品種も合わせると300〜600種類にも及ぶとされています。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.