
購入した衣類やバッグに付いているタグ。しっかりとしたプラスチック素材のため、はさみがないとなかなか切れません。
外出先ですぐに洋服を着用したい場合や、手元にはさみが用意できない場合、「どうすればタグを切れるのか」と悩んだ経験はありませんか。このような場面で役立つ裏技を、とっこ(tocco.kurashi)さんのInstagram投稿より紹介します。
いつでもどこでも使える裏技が画期的

30代ママとして、「幸福度が上がる暮らし術」を多数紹介しているとっこさん。洋服に付いたタグをいつでもどこでもはさみなしでカットできれば、子供とのお出かけ中に助かる場面も多いのではないでしょうか。
早速、具体的な方法を見ていきましょう。

まずは輪っかの部分から、値札の厚紙をちぎります。

続いて、値札の厚紙を3回折りましょう。

プラスチック素材の輪っかに通したら、力強く引きます。

強度の高い輪っかも、簡単に外せるでしょう。


衣類を傷めないようしっかり押さえよう
とっこさんの裏技を使う場合には、厚紙を引っ張る時に、もう片方の輪っか部分の根元をしっかりと押さえてください。
輪っかを押さえずにそのまま引くと、洋服まで強い力で引っ張られてしまいます。