オーブンを使わずに焼き芋を作る裏技に「超甘くてホクホク」「こんな簡単なんて!」

ほっくりとした食感で、甘くておいしい秋の味覚といえば、サツマイモが思い浮かびますよね。
オーブンでじっくり加熱すると甘みがしっかり出て、おいしい焼き芋を味わうことができます。
しかし、電子レンジでもオーブンで加熱した時と同じように、甘みを引き出すことができることを知っていましたか。
本記事では、電子レンジを使った甘い焼き芋を楽しめるテクニックを紹介します!
電子レンジで甘みたっぷりの焼き芋を作る方法
用意するものは以下の通りです。
【材料】
・サツマイモ
・ペーパータオル
・つまようじ
・食品用ラップ

まず、サツマイモを水洗いして、濡れたペーパータオルで包みます。今回は中サイズのサツマイモを使いました。

さらに、上から食品用ラップで包みます。食品用ラップが蒸気を閉じ込める役割をするため、隙間ができないようにしっかりとくるみましょう。
この状態で、600wの電子レンジで1分30秒加熱します。
ここで一気に温めることがポイントです!

続けて、ワット数を200wに下げて8分ほど分加熱します。200wの設定がない場合、解凍モードを使いましょう。
加熱が終わったら、食品用ラップとペーパータオルを剥がして、サツマイモにつまようじを刺して確認します。