くらし情報『茶碗蒸しは難易度が高い? 電子レンジとアレを使えば簡単に作れる!』

茶碗蒸しは難易度が高い? 電子レンジとアレを使えば簡単に作れる!

目次

・ポイントは『リードクッキングシート』
・電子レンジで加熱開始!
※写真はイメージ

寒い冬に食べる熱々の茶碗蒸しは、身も心も温まります。しかし「難易度が高い」「蒸し器がない」など、ハードルの高さから作るのを諦める人も多いのではないでしょうか。

キッチン用品などを販売するライオンのメディアサイト『Lidea(リディア)』のInstagram公式アカウント(lidea_lion)では、電子レンジを使った茶碗蒸しの作り方を紹介しています。

自宅で茶碗蒸しを作ってみたい人、レパートリーを増やしたい人は、ぜひチェックしてください。

ポイントは『リードクッキングシート』

さっそく作り方を見ていきましょう。蒸し器の代わりに電子レンジを使う以外は、通常の茶碗蒸し作りと変わりません。

注意点は、電子レンジのワット数です。「200W」または「200W以下のワット数」を使うので、電子レンジのスペックを確認しておきましょう。


まずは材料です。

【3個ぶん】

・卵...2個

・鶏むね肉...60g

・生シイタケ...1個

・かまぼこ...薄切りを3切れ

・三つ葉...少々

・かつお昆布だし...280㎖

・塩...小さじ1/3

・醤油...小さじ1/2

・酒と塩(鶏むね肉の下味用)
次ページ : ...少々 まずは、だしを作ります。かつお節や昆布を使っ… >>
この記事もおすすめ

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.