冷凍の肉まんがふっくら! レンチンで蒸したてにする裏技に「おいしそう」「絶対やる」

寒い季節には、ほかほかの肉まんが恋しくなります。
自宅で手軽に食べられる冷凍の肉まんですが「蒸し器を使うのが面倒」「ムラができてうまく温められない」など、ストレスを感じてしまうこともあるのではないでしょうか。
冷凍の肉まんをレンチンで上手に温める裏技を紹介しているのは、ニチレイフーズのX公式アカウント(@nichirei_foods)です。
少しの工夫で冷凍肉まんがふっくら蒸したてのようになるレシピなので、ぜひ試してみてください。
マグカップを蒸し器に代用
冷凍の肉まんをレンジで上手に温めるために、以下のものを準備しましょう。
・冷凍肉まん
・マグカップ(肉まんの直径よりも口径の小さいもの、電子レンジ対応のもの)
・食品包装用のラップフィルム
・水
まず、用意したマグカップに約30㎖(高さ1~2㎝程度)の水を入れます。
次に、冷凍肉まんに付いている紙(グラシン紙)を外し、マグカップの上に肉まんを乗せましょう。
上から食品包装用ラップフィルムをふんわりとかけ、あとは電子レンジで約3分加熱するだけです。
マグカップの中で温められた水が蒸気となって全体に行き渡り、冷凍肉まんの中に熱が均一になることでふっくらと仕上がります。