焼きそば作り、フライパンと油使ってる? ボウル1つで作れるから試してみて!
老若男女問わず、幅広い世代に人気の焼きそば。
しかし、野菜を切って、肉や麺と一緒にフライパンで炒める作業は、忙しい人やズボラな人にとってはハードルが高いものです。
昼食などに食べたいと思っても、意外と手間がかかるので諦める人も多いかもしれません。
本記事では、フライパン不要の簡単な焼きそばレシピを紹介します。
果たしておいしい焼きそばが作れるのでしょうか。早速作ってみたいと思います!
フライパン不要!電子レンジで作る焼きそばレシピ
焼きそば作りに必要な材料は、以下の通りです。
【材料(1人前)】
・焼きそば麺1玉
・豚こま肉50g
・タマネギ4ぶんの1個
・ニンジン4ぶんの1本
・キャベツ1枚
・酒小さじ1杯
・塩コショウ適量
・青のりお好みの量
まず、ボウルに焼きそばの麺を入れます。
続いて、麺の上からニンジンとタマネギをスライサーでスライスして入れます。
スライサーを使用することで、まな板や包丁などの洗い物が減らせるのでおすすめです。もちろん包丁で切っても構いません。
次に、キャベツを適当な大きさに手でちぎって入れます。
最後に、豚こま肉を重ならないように広げて、塩コショウ、酒を加えましょう。