「焼きそば」について知りたいことや今話題の「焼きそば」についての記事をチェック! (1/3)
あなたはどんなお弁当が好きですか?定番の幕の内弁当や唐揚げ弁当などもいいですし、焼きそばやカレーなども捨てがたいですよね。今回MOREDOORでは、お弁当にまつわるエピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。46歳、Tさんの場合中学生の頃の話です。ある日、焼きそばの弁当を作ってもらいました。いざ食べようとすると……弁当箱を開けて箸で焼きそばを取ろうとすると、焼きそば全体が箱状になって取れそうになりました。それを見て、思わず笑ってしまいました。その後は小さめにとって食べてなんとかしましたが、面白かったです。「弁当箱に入れた焼きそばってこんなことになるのか」と思い、麺類は押し込むとくっついてしまうということを学びました。(46歳/自営業)くっついた焼きそばに爆笑焼きそばのお弁当を食べようとしたところ、衝撃の光景に思わず笑ってしまったというTさん。ギュッと詰め込みすぎると、麺がくっついてしまうのですね。皆さんは、ほっこりするようなお弁当エピソードは何かありますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年11月15日『カップ焼きそば』は、忙しい時にサッと準備して食べられる、大変便利なインスタント食品です。なかでも人気が高いのが、さまざまな味や大きさのものが販売されている『ペヤング』。実は調理にひと工夫加えるだけで、まるで生麺のようなモチモチ食感に仕上がるのだそうです。そこでネット上で見つけたペヤングのアレンジ方法を、実際に試してみました。モチモチ食感のペヤングにするアレンジ方法ペヤングを生麺のように進化させる方法とは、『レンチン』です!カップ麺を電子レンジで調理することに違和感を覚える人もいるかもしれません。しかし『レンチン』こそが、おいしさをグレードアップさせるためのコツです。早速アレンジのやり方を見ていきましょう。まずは普段通り、ペヤングに入っている袋類を取り出し、かやくを開封して容器に入れます。お湯を入れたら、指定されている待ち時間を1分短くしましょう。使用したペヤングには『3分』との表示があったので、お湯を入れてから2分待ってみました。2分経ったらお湯を切り、中身をすべて耐熱皿に移して電子レンジに入れます。ラップをかけずに500Wで2分加熱してください。電子レンジでの加熱が終わったら、付属のソースとふりかけ、スパイスをかければできあがりです。気になる味は…実際作って食べてみると、今まで食べていたカップ焼きそばとは比べものにならないくらい、麺がモチモチとした食感に仕上がっています。さらに最後までおいしく食べられたのも驚きでした。普段のようにお湯だけで作った場合、食べ終わりの麺は水っぽくなりがちですが、このアレンジ方法で作ると、水気が残らないのです。調理に手間はかかりますが、確実に麺の食感が変わります。時間に少し余裕がある時は、このアレンジ方法を試して、よりおいしくペヤングを食べてみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年10月06日お昼ご飯の定番料理の1つ『焼きそば』。簡単に作れる上に、野菜と炭水化物を手軽に取れるメニューなので、食卓に並ぶ機会も多いのではないでしょうか。しかし分量をしっかり守っているにもかかわらず、仕上がりがベチャっとなってしまった経験はありませんか。日常に役立つライフハックを紹介している、『くらし屋公式ショップ』(kurashiya_official)のInstagramを参考に、焼きそばをパリッと仕上げるコツを実際に試してみました。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る くらし屋公式ショップ | 便利キッチン雑貨紹介(@kurashiya_official)がシェアした投稿 パリッと香ばしい焼きそばの作り方焼きそばをパリッと仕上げるには、『麺のほぐし方』と『麺と具材の炒め方』を工夫するのがコツです。まず袋に入れたままの麺を、電子レンジで20〜30秒ほど温めましょう。温めると麺がほぐれやすくなるので、ベチャベチャの原因となる水を使わずに済みます。次にフライパンに油を引き、麺を焼きましょう。麺はほぐさず、『表面に焼き目が付くまで』そのまま焼くのがポイントです。片面を強火で2〜3分焼いて焼き目が付いたら裏返し、裏面も2〜3分焼きましょう。両面に焼き目が付いたら、一度お皿に移しておきます。同じフライパンを使い、肉や野菜などを火が通るまで炒めてください。麺と具材を別に炒めることでフライパンの温度が下がりにくくなり、水分が飛びやすくなります。また別々に炒めれば、麺が野菜の水分を吸うこともありません。具材に火が通ったら、麺をフライパンに戻します。麺をほぐしながら全体を混ぜ、水分を飛ばすように炒めましょう。水を入れないので、水分を飛ばす時間が短く済みますよ。最後に付属のソースを入れて全体を混ぜ合わせれば完成です。気になる仕上がりは…実際に食べてみると、野菜のシャキっとした食感がしっかり残っていて、麺自体がパリッと香ばしく仕上がりました。麺をほぐすには「水が必須!」と思っている人は多いかもしれませんが、調理の仕方を工夫すれば水は不要です。このコツを取り入れて、短時間でおいしい焼きそばを作ってみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年09月28日焼きそばというとソース味を思い浮かべる人が多いと思いますが、あんかけ焼きそばもまた別のおいしさがあります。自社製品を使った料理などをInstagramで発信している『トップバリュ』(topvaluofficial)は、あんかけ焼きそばのおすすめレシピを紹介しました。麺の香ばしさがたまらない、おいしいあんかけ焼きそばができるそうです。 この投稿をInstagramで見る トップバリュ(@topvaluofficial)がシェアした投稿 トップバリュ直伝!豚こまと小松菜のあんかけ焼きそばトップバリュが紹介したあんかけ焼きそばは、豚こま肉と小松菜を使います。栄養バランスが豊富な上に、価格がお手頃でコスパも抜群なのだそうです。詳しい作り方を見ていきましょう。■材料 (2人前)小松菜1袋豚こま切れ肉100g中華麺(焼きそば用)2袋にんにく1片しょうが1片【A】鶏ガラスープの素小さじ2【A】酒大さじ1【A】醤油大さじ1.5【A】オイスターソース大さじ1サラダ油大さじ1ごま油小さじ1塩ひとつまみこしょう適量片栗粉大さじ2水3003topvaluofficialーより引用作り方1.中華麺は軽くほぐしてからフライパンに入れ、弱めの中火でほぐしながら炒めます。表面に焼き目が付いたら皿に盛りましょう。2.ニンニク、ショウガはみじん切りに、小松菜、豚こま肉は33幅に切ります。3.【A】の調味料を合わせます。片栗粉も同量の水(分量外)と合わせておきましょう。4.フライパンにサラダ油、ニンニク、ショウガを入れて弱めの中火にかけます。香りがしてきたら中火にし、豚こま肉を加えてほぐしながら炒め、軽く塩、コショウを振ります。色が変わってきたら小松菜を茎、葉の順に炒め、8割がた火が通ったら一度取り出します。5.同じフライパンに水を加え、煮立ったら【A】を加えてひと混ぜし、4を加えて、煮立ったら一度火を止めます。3の水溶き片栗粉を加えて素早く全体を混ぜ合わせたら再び火を付けて中火にし、とろみが付いたら火を止めます。仕上げにごま油を加え、軽く混ぜましょう。6.1に5をかけて完成です。お好みでからしやお酢をかけるのもおすすめです。トロリとしたあんかけが麺にたっぷりかかっていて、食欲をそそられますね。麺は焼き目が付くまでしっかりと焼くことで、香ばしく仕上がり、食感が楽しいあんかけ焼きそばができあがります。具材は豚こま肉と小松菜だけなのに、とてもボリューミーで食べ応えもありそうです。ソース焼きそばとはまた違ったおいしさのあんかけ焼きそばレシピを紹介しました。トップバリュが紹介したレシピなら、まるでお店のような本格的な一品になるのではないでしょうか。いつもの焼きそばにマンネリを感じていたら、あんかけ焼きそばを作ってみるのもおすすめです。[文・構成/grape編集部]
2024年09月25日桐生真弥がSNSで、「焼きそばを頼まれたのに焼き鯖を買ってきてしまい大変申し訳ございませんでした!!!!!!」とユーモアたっぷりに謝罪。【画像】東京女子プロレス HIMAWARI、Xで様々な活動を報告!「楽しいがいっぱい✨」ファンからは「同じ ’さ行’ なのにえらい違い!」や「白飯があればなぁ…」といった面白い反応が寄せられ、大きな盛り上がりを見せている。焼きそばを頼まれたのに焼き鯖を買ってきてしまい大変申し訳ございませんでした!!!!!! — 桐生 真弥 Mahiro Kiryu (@mahiro_tjpw) September 12, 2024 桐生の思わず笑ってしまうエピソードが、ファンとの距離をさらに縮める結果となった。
2024年09月14日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「海鮮カレー焼きそば」 「豆腐の中華サラダ」 「サクモチ!チーズボール ほくほく人気の簡単おやつ by西川 綾さん」 「マンゴーソースのかき氷」 の全4品。 夏らしいお祭りメニューを取り入れた献立です。 【主食】海鮮カレー焼きそば シーフードミックスで簡単海鮮焼きそば。 調理時間:15分 カロリー:341Kcal レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾 材料(2人分) 中華麺 (ゆで)2玉 ゴマ油 小さじ1 シーフードミックス (冷凍)150g 白ネギ 5cm ニラ 1束 サラダ油 適量 顆粒中華スープの素 小さじ1.5 カレー粉 小さじ2 塩コショウ 少々 紅ショウガ 適量 【下準備】 中華麺は耐熱皿に入れ、ふんわりラップをかけて電子レンジで1分加熱し、ゴマ油を加えてほぐす。 シーフードミックスは解凍し、水気を拭き取る。 【作り方】 1. 白ネギは斜め薄切りにする。ニラは根元を切り落とし、長さ4cmに切る。 2. フライパンにサラダ油を熱し、中火でシーフードミックスを炒め、8割火が通ったら白ネギとニラを加えてサッと炒める。 3. (2)に中華麺、顆粒中華スープの素、カレー粉を加えて全体にカレー粉がからまるまでしっかり炒め、塩コショウで味を調える。 4. (3)を器に盛り、紅ショウガを添える。 【副菜】豆腐の中華サラダ ピリ辛のドレッシングは豆腐によく合います。 調理時間:10分 カロリー:127Kcal レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾 材料(2人分) 絹ごし豆腐 1/2丁 ワカメ (干し)大さじ1 水菜 1/4~1/2束 トマト (小)1/2個 <ドレッシング> しょうゆ 小さじ2 豆板醤 小さじ1/2~1 作り置き甘酢 小さじ2 ゴマ油 大さじ1 【下準備】 絹ごし豆腐は食べやすい大きさに切る。ワカメは柔らかくもどし、水気をきる。 水菜は根元を切り落とし、長さ3cmに切る。トマトはヘタを落とし、1cm角に切る。 <ドレッシング>の材料は混ぜ合わせておく。 【作り方】 1. 器に水菜を敷いて、絹ごし豆腐、ワカメ、トマトを盛り合わせ、<ドレッシング>をかける。 【副菜】サクモチ!チーズボール ほくほく人気の簡単おやつ by西川 綾さん 調理時間:20分 カロリー:207Kcal レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾 材料(2人分) ジャガイモ (大)1~2個 塩 少々 牛乳 適量 ピザ用チーズ 適量 揚げ油 適量 片栗粉 適量 【下準備】 ジャガイモは皮ごときれいに水洗いし、皮をむいて芽を取り除く。大きめのひとくち大に切り、水に放つ。 【作り方】 1. 鍋に水気をきったジャガイモ、塩、水をヒタヒタまで加えて中火にかける。そのまま柔らかくなるまで10~12分ゆでる。 2. ゆであがったらゆで汁を捨てて強めの弱火にかけ、ジャガイモを転がすように鍋を振り、水分を飛ばす。 粉がふくまでしっかり飛ばすとホクホクに仕上がります。 3. (2)を熱いうちに潰し、かたければ牛乳を少し足して滑らかにする。 4. (3)の真ん中にピザ用チーズを入れてひとくち大に丸め、片栗粉を薄くつける。 5. 170℃の揚げ油でキツネ色に揚げる。 【デザート】マンゴーソースのかき氷 夏の定番かき氷。フレッシュマンゴーで手作りしたソースで召し上がれ。 調理時間:10分 カロリー:269Kcal レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾 材料(2人分) 氷 適量 <マンゴーソース> マンゴー 1/2個 水 大さじ1 砂糖 小さじ1 バニラアイス 適量 ミントの葉 適量 【下準備】 <マンゴーソース>の材料をミキサーに入れてかくはんし、冷蔵庫で冷やす。 【作り方】 1. 器に氷の1/2量をカキながら入れ、<マンゴーソース>をかけ、バニラアイスとミントの葉を添える。
2024年08月31日「スペシャル焼きそばパンを作ったよ」2024年8月13日、そんな言葉とともにX上で1枚の写真を公開したのは、メタこ(@metakobot)さん。自身で作った、焼きそばパンが反響を集めています。メタこさんが作ったのは、私たちが普段見慣れている焼きそばパンとは違ったものでした。反響を集めた『スペシャル焼きそばパン』とは…。焼きそばの量が規格外…!皿にたっぷり盛られた焼きそばの横に、申し訳程度にパンが添えられています。写真を見るからにメインは焼きそばなので、『焼きそばパン』ではなく『パン焼きそば』と呼ぶのが正しいのかもしれませんね!焼きそばパンの概念がくつがえされる、メタこさんの料理には、たくさんのコメントが寄せられました。・パンを添えているだけで、笑った。・コレは焼きそばパンではなく、焼きそばとパンですね。・理解に苦しむわ。・パンの立ち位置がもはや紅ショウガ。見ているだけでお腹がいっぱいになりそうな『スペシャル焼きそばパン』。夏バテしやすい時期だからこそ、あなたも特盛の料理を作ってみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2024年08月15日子供にも大人にも大人気の『焼きそば』はお昼ご飯の定番メニュー。簡単に作れる上に、野菜や肉をたっぷり摂れるのも魅力です。しかし仕上がった焼きそばを食べると、麺が水っぽく『べちゃっ』とした食感になってしまうことはありませんか。インターネットで見つけた、焼きそばをおいしく仕上げるコツを紹介します。水っぽい焼きそばにしないためには…焼きそばを水っぽく仕上げないためのポイントは、麺をほぐす際に『水』ではなく『料理酒』を使うことです。具材と麺を炒めた後、麺1袋に対して大さじ1杯の料理酒を入れてください。アルコールは揮発性が高く、水のように麺に残らずにすぐに蒸発します。そのため麺が水っぽくならず、もちもちとした食感が保たれるのです。実際にこの裏技を試してみたところ、麺がもちもちとして一切水っぽさを感じませんでした。料理酒であれば家庭に常備されていることが多いので、特別な準備不要ですぐに試せるでしょう。調理工程に使う『水』を『料理酒』に変えるだけで、おいしい焼きそばができあがります。仕上がりの水っぽさが気になっていた人は、試してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年08月08日子供から大人まで人気の『焼そば』。具材や味付けを変えれば、さまざまなアレンジが楽しめるのが魅力です。作り方がシンプルかつ短時間で完成するので、休日のお昼ご飯や時間をかけたくない日の夜ご飯にも活躍するでしょう。マルちゃん焼そば公式(maruchan_yakisoba)のInstagramには、数多くのアレンジ焼そばレシピが掲載されています。その中から夏にぴったりな『塩焼そば』のレシピを実際に作ってみました。 この投稿をInstagramで見る マルちゃん焼そば公式(@maruchan_yakisoba)がシェアした投稿 ネバネバ食材がポイント!簡単『塩焼そば』紹介する塩焼そばには、夏バテ対策に効果的といわれている『オクラ』や『納豆』を使います。早速材料と作り方を見ていきましょう。材料(1人分)・マルちゃん焼そば3人前(塩):1食分・長ねぎ:103・にんにく:1片・オクラ:3本・サラダ油:小さじ2・鶏ひき肉:60g・納豆:1パック・水:603・一味唐辛子:適量maruchan_yakisobaーより引用作り方はじめに長ネギの半分を白髪ネギにして水にさらします。もう半分の長ネギとニンニクをみじん切りにしておきましょう。オクラはガクを取って斜め切りにし、下準備をしておきます。フライパンにサラダ油を熱したら、みじん切りにした長ネギとニンニク、鶏ひき肉を入れて炒めましょう。さらにオクラと納豆も加えて炒めます。全体が混ざったら麺を投入してください。あらかじめ500Wのレンジで30秒ほど麺を温めておくとほぐれやすくなります。麺を入れた後すぐにほぐそうとせず、水を回し入れてしばらく待つのがポイントです。10秒ほど待ってから麺を裏返し、優しくほぐしていきましょう。麺がほぐれたら弱火にし、『マルちゃん焼そば』に付いている粉末ソースをかけて全体に絡むようよく混ぜます。皿に盛り付けたら、水気を切った白髪ネギと一味唐辛子をトッピングして完成です。気になる味は…ニンニクの香りとさっぱりとした塩味が食欲をそそり、暑い日でも食べやすい一品でした。夏バテ予防に効果的な食材が豊富に使われているので、暑い夏を乗り切りたい時の食事にぴったり。ぜひチャレンジしてみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年07月29日夏祭りの定番の1つである、『焼きそば』。夏の気分を味わいたい時、自宅で簡単に、おいしい焼きそばを作れたらいいですよね。パッケージサラダの製造・販売を行う、株式会社サラダクラブ(以下、サラダクラブ)のInstagram(saladclub_jp)アカウントは『あるもの』を使った焼きそばのレシピを紹介しています。『千切りキャベツの塩焼きそば』の作り方サラダクラブが紹介するレシピでは、包丁を使いません。千切りキャベツを使って、手軽に塩焼きそばを作れるのです!【材料(2人ぶん)】・千切りキャベツ1袋・豚こま切れ肉100g・蒸し焼きそば(塩味)2人ぶん・ごま油小さじ1杯・塩コショウ適量まず、フライパンにごま油を入れて、熱します。十分に温まったら豚肉を炒め、塩コショウで味付けをしましょう。フライパンに麺を入れてほぐしたら、千切りキャベツを加えて混ぜてください。最後に、蒸し焼きそばに付属している粉末で味を調え、皿に盛り付けたらできあがり!千切りキャベツと麺に、しっかりと絡みついた塩味と、ごま油の香りが食欲をそそります。お好みで野菜を足すなど、アレンジしてもおいしいかもしれませんね!レシピを見た人からは「おいしそう」「野菜たっぷりでいい」との声が寄せられています。自宅で屋台の気分を味わえる『千切りキャベツの塩焼きそば』。ぜひ、試してみてください![文・構成/grape編集部]
2024年07月26日『カップヌードル』や『チキンラーメン』などの、即席麺でおなじみの、日清食品株式会社(以下、日清)。商品だけではなく、ユーモアあふれる宣伝にも力を入れており、テレビCMなどが記憶に残っている人は多いのではないでしょうか。2024年7月8日、日清が販売する『日清焼きそばU.F.O.』のXアカウントが写真を投稿。会社に設置されている『あるもの』を公開したところ、11万件を超える『いいね』が集まりました。「天才の発想」「センスがすばらしい」と称賛された、投稿をご覧ください!ご自由にお使いください。 #レンタル湯切り傘 pic.twitter.com/Iu5y6A8Ux5 — 日清焼そばU.F.O.公式 (@nissin_u_f_o) July 7, 2024 会社の受付と思われる場所にあるのは『日清焼きそばU.F.O.』を巨大化したオブジェ。湯切り口には、お湯に見立てた水色の傘がかかっているではありませんか!投稿には「ご自由にお使いください。#レンタル湯切り傘」と添えられており、来訪した人への気遣いとユーモアがうかがえます。遊び心のある仕掛けは注目を集め、絶賛のコメントが相次いで届きました。・センスが抜群ですね!これは借りたくなります。・これは使ってみたい!・こだわりがすごい。・ちょっとしたアイディアで、世界がこんなに楽しくなる。素敵です!過去にも、ユニークな発想で、印象的な広報を行ってきた、日清。次は、どのようなアイディアで私たちを驚かせてくれるのか、楽しみになりますね![文・構成/grape編集部]
2024年07月11日ふとした時に食べたくなる焼きそば。自宅でパッと作れる手軽さが嬉しいですよね。しかし、いざ作って食べると、全体的にベチャっとした食感になった経験はありませんか。オタフクソース株式会社(以下、オタフクソース)のウェブサイトでは、焼きそばをおいしく作るコツが掲載されていました。材料を入れる順番を変えるだけでパラっとした仕上がりになるそうなので、早速作ってみました。オタフクソースの『フライパンでつくる 本格焼きそば レシピ』一般的に焼きそばは、肉やキャベツを最初に炒めてから麺を入れると思います。オタフクソースによると、最初に麺を炒めることが大事なポイントなのだとか。用意する材料は以下の通りです。筆者は倍量で作ってみました。材料(1人分)キャベツ(千切り)100g豚バラ肉40g(三枚)焼きそば麺1玉オタフクいか天入り天かす天華10gオタフク焼そばソース50gオタフク青のり適量オタフクソースーより引用まず、袋に入っている麺をあらかじめ揉んで、ほぐしおきます。ほぐれたら、フライパンに麺を入れ、約5分炒めましょう。オタフクソースによると、ホットプレートの場合、温度は220℃の高温にします。まず空いているスペースに麺を置いて、温めてから炒めるといいそうです。パラパラしてきたら、一度麺を取り出します。次に肉を炒めます。軽く火が通ったら、キャベツと天かすを入れます。蓋をするように、先ほど炒めた麺を上に乗せます。このまま蒸した状態で、2~3分火を通してください。時々箸でほぐしながら蒸気を逃すと、カラッとした仕上がりになります。キャベツが蒸されたら全体をほぐし、手早くソースで味付けをしましょう。皿に盛り付けて、青のりを振りかければ完成です!食べてみると、パラパラした麺にソースが絡んだおいしい焼きそばになりました!最初にしっかり炒めたからか、焼きそばでありがちなベチャっとした仕上がりになっていません。これから焼きそばを作る時は、麺を最初に炒めて、本格焼きそばを堪能してみてください。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年07月04日具材と麺を炒めるだけでパパッと作れる焼きそば。簡単なのにおいしくて、食卓への登場回数も多いですね。でも、同じソース味ばかりだと飽きてしまいます。マルちゃん焼そば公式(maruchan_yakisoba)はInstagramで、焼きそばを使ったアレンジレシピを紹介しました。「作ってみたい」とコメントでも大きな反響があったこちらのレシピ、ぜひ試してみてください。焼きそばで作る『スパイシーそばめし』マルちゃん焼そば公式が紹介したのは、焼きそばで作る『スパイシーそばめし』というレシピ。そばめしとは、ごはんと焼きそばを炒めたソース味のチャーハンのことです。なんでも、マルちゃん焼きそばのコシのある細麵をパリッと仕上げることで、絶品そばめしができあがるそうですよ。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る マルちゃん焼そば公式(@maruchan_yakisoba)がシェアした投稿 材料(1人前)・マルちゃん焼そば3人前(ソース):1食分・サラダ油:大さじ1・豚こま肉:50g・キャベツ:1枚・にんじん:20g・青ねぎ:1本・白米:茶碗1杯・ウスターソース:大さじ1/2・紅生姜:適量・かつお節:適量・水:603maruchan_yakisobaーより引用まず、麺を4つに切っておきます。電子レンジで500w30秒程度温めておくと、炒めた時に麺がほぐれやすいそうです。フライパンに油をひき、肉と野菜を炒めましょう。麺と水603もフライパンに入れ、少しずつ麺をほぐしながら水がなくなるまで炒めてください。続いて、白米を加えて再度よく炒めましょう。麺とご飯を炒め終わったら弱火にして、ウスターソースとマルちゃん焼きそばに付いている粉末ソースをかけてよく混ぜます。お皿に盛って、お好みで紅生姜とかつお節をかけたら完成です。添付ソースのスパイスがいい感じに効いていて、ちょっぴりスパイシーな味わいに。具材たっぷりで、食べ応えもありそうです。卵でとじれば、オムそばにも簡単にアレンジできますね。コメント欄では、以下のような声が上がっていました。・家でも簡単にそばめしが作れて助かる。・炭水化物×炭水化物は最高。焼きそばを、そばめしにするだけでまた違ったおいしさを楽しめます。作る手間は焼きそばとほとんど変わらないので、ぜひ気軽に試してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年07月04日切った具材を炒めるだけでできる焼きそばは、おうちごはんの強い味方!困ったときのお助けレシピとして、袋麵を常備している家庭も多いのでは?今回は、そんな家庭の定番レシピである焼きそばの【一番美味しい作り方】を、料理YouTuberの「食事処さくら」さんにお聞きしました。たったひと手間だけで、いつもの焼きそばが驚くほど絶品に!究極の焼きそばレシピが気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね。今回教えてくれたのは料理YouTuber「食事処さくら」さん料理YouTuber「食事処さくら」さんは、【いつものご飯がちょっとだけおいしく】をテーマに料理動画を配信中♪チャンネル内では、「食材と調味料はいつもと同じでも、ひと手間の愛情でこんなにおいしくなるんだ!」と目からウロコな料理のコツを紹介していて、主婦層を中心に人気急上昇中のYouTuberです。現在、チャンネル登録者数は76.2万人で、2022年8月にはレシピ本『ご飯作りが最短で上達する魔法のコツレシピ』も出版!また、食事処さくらさんによる食のセレクトブランド『SAKURA’s』では、こだわりの調理器具や調味料を展開しています。第一弾のトングは累計4000本を突破する人気ぶり!オンラインストアもぜひチェックしてみてくださいね。▼食事処さくらさんのYouTubeはこちら▼食事処さくらさんのInstagramはこちら▼食事処さくらさんのX(旧Twitter)はこちら▼食事処さくらさんの公式LINEはこちら▼食事処さくらさんのレシピサイトはこちら▼レシピ本『ご飯作りが最短で上達する魔法のコツレシピ』はこちら▼オンラインストア『SAKURA’s』はこちら【材料】美味しい絶品焼きそばの簡単レシピではまず、美味しい焼きそばを作る材料を確認していきましょう。・材料(2人分)<基本の材料>焼きそば麺2玉キャベツ200g豚バラ肉150g<調味料>鰹節1パックウスターソース大さじ2オイスターソース大さじ1酒大さじ2醤油小さじ1酢大さじ1/2砂糖小さじ1/2・所要時間約15分今回材料には含めていませんが、目玉焼きや紅ショウガをトッピングすればより本格的な焼きそばに。また、黒コショウや青のり、豆板醤といっしょに食べるのもおすすめだそうですよ。【作り方】美味しい絶品焼きそばの簡単レシピここからは、食事処さくらさんが「一番美味しい!」と自信を持っておすすめする焼きそばの作り方をご紹介します。<作り方>鰹節を粉状にすりつぶす鰹節と調味料を混ぜてソースを作るキャベツを一口サイズにちぎる豚バラ肉の下準備をする焼きそば麺を電子レンジで加熱しほぐすフライパンで豚バラ肉を炒め、取り出すフライパンでキャベツを炒め、取り出すフライパンで焼きそば麺に焼き色をつけるキャベツと豚バラ肉を戻し、馴染ませる具材にソースを絡めたら完成!それぞれの工程を詳しく見ていきます。1.鰹節を粉状にすりつぶすまずは耐熱皿に鰹節を入れ、600wの電子レンジで1分加熱して水分を飛ばします。水分がなくなったら手ですりつぶすようにして、しっかりとパウダー状にしておきましょう。出典:食事処さくら2.鰹節と調味料を混ぜてソースを作るすりつぶした鰹節に<調味料>を入れて軽く混ぜます。酢を入れることでソースの味が引き締まるそう。出典:食事処さくら3.キャベツを一口サイズにちぎる続いて食材の準備です。キャベツの葉を一口サイズになるよう手でちぎります。出典:食事処さくらキャベツをちぎったら、手で数回ぎゅっぎゅっと揉み込んでおきましょう。揉み込むことでキャベツの表面に凸凹ができてソースの味が絡みやすくなるそうです!出典:食事処さくら4.豚バラ肉の下準備をするキッチンバサミなどで豚肉を一口サイズに切ります。食事処さくらさんのように、こま切れや切り落とし肉を使えば切る手間が省けて便利ですよ♪出典:食事処さくら5.焼きそば麺を電子レンジで加熱しほぐす焼きそば麺を600wの電子レンジで2分加熱し、お皿などでほぐしておきます。こうしておけば、フライパンで炒めたときに麺がちぎれにくくなるんだとか。C出典:食事処さくらちなみに使用する焼きそば麺は細麺・太麺どちらでもOKですが、食事処さくらさんのおすすめは太麺!太麺は、調味料と絡めたときに麵本来の味やコシがしっかりと味わえるそうですよ。出典:食事処さくら6.フライパンで豚バラ肉を炒め、取り出す中火で温めたフライパンに油を入れ、豚バラ肉を炒めます。下味用の塩をひとつまみ入れたら、さっと色が変わる程度に火を通しましょう。火を通しすぎると豚バラ肉が硬くなるので注意です。豚バラ肉に火が通ったら一旦フライパンから取り出しておきます。出典:食事処さくら7.フライパンでキャベツを炒め、取り出す豚バラ肉から出たラードを使って、中火でキャベツを炒めます。もちろん、油の量はお好みで調整してもらってOKです。キャベツ全体に油が行きわたるように絡めたら、下味用の塩をひとつまみ入れてさらに炒めます。キャベツが少し透き通ってきて、ほんのり柔らかくなったら一旦フライパンから取り出しておきましょう。出典:食事処さくら8.フライパンで焼きそば麺に焼き色をつける中火で温めたフライパンに油を入れ、麺を加えます。麺は焼き色をつけるため、広げた状態で動かさないのがポイント!こうすることで、表面はカリっと中はモチモチした焼きそば麺に仕上がります。片面にこんがりと焼き色がついたらひっくり返し、反対側にも焼き色をつけていきましょう。出典:食事処さくら9.キャベツと豚バラ肉を戻し、馴染ませる焼きそば麺全体に焼き色がついたら、キャベツと豚バラ肉をフライパンに戻します。具材の旨みを麺に馴染ませるように炒めましょう。出典:食事処さくら10.具材にソースを絡めたら完成!焼きそば麵に2. で作ったソースを回しかけます。しっかりと焼き色をつけて水分を抜いた状態の麺に、旨みたっぷりのソースが染み込み、もっちりとした食感に!ソースが少し焦げるような香ばしい匂いがしてきたら、まるでプロが作ったような美味しい絶品焼きそばの完成です♪出典:食事処さくら難しい工程は一切なし!焼きそばレシピはこれで決まり♡出典:食事処さくらキャベツを手で揉み込んだり焼きそば麺に焼き色をつけたり、ちょっとした工夫をするだけでいつもの何倍も美味しい焼きそばができますよ♪素材や調味料の旨みがぎゅっと詰まった究極の焼きそばレシピをぜひ試してみてくださいね。
2024年06月22日焼きそばといえば、簡単に作れて野菜も摂れるので、忙しい時に助かるメニューです。バーベキューや祭りなどでもよく食べますよね。しかし、筆者の家ではあまりに焼きそばが続くと、家族から「また焼きそば!?」といわれることも…。そんな家族を黙らせたのが、ソースを使わない和風焼きそばです!とても簡単に作れるので、参考にしてくださいね。ソースは使わない!? 和風焼きそばの作り方用意する材料は、焼きそば用の麺、お好みの野菜、めんつゆです。筆者はキャベツ、ニンジン、タマネギ、ピーマンを用意しました。分量は食べる人数ぶんで調整してください。まず、用意した野菜を刻んで、フライパンで炒めます。野菜に火が通ったら、焼きそば用の麺を投入しましょう。麺を軽くほぐしたら、めんつゆと水を入れ、蓋をして蒸し焼きにします。今回は1人ぶんの焼きそばに対して、4倍濃縮のめんつゆを103、水を大さじ1杯程度入れました。ただし、めんつゆは野菜の量やめんつゆの濃度によって変わるため、味見をしながら少しずつ入れてくださいね。味が決まったら完成です!皿に盛り、仕上げにかつお節をかけました。初めて、めんつゆで味付けした焼きそばを家族に出した時、色の薄さにビックリした子供は「味が付いてない?」と疑いました。焼きそばといえばソース味だと思っていた子供は、食べて驚きながらもほんのりした出汁の味に感動。飽きつつあった焼きそばを最後までおいしそうに食べてくれました!和風焼きそばのいいところは、付属のソースを使わず、めんつゆで調整しながら作るので、野菜をたくさん入れても味が薄くならない点。「野菜を家族にたくさん食べてほしい!」という人は、モリモリ入れましょう。ニラや小松菜、シメジ、エリンギ、ネギなどもおすすめです。冷蔵庫に余った野菜も使えて一石二鳥!家庭ごとのアレンジも楽しんでくださいね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年06月11日ササッと作れる塩焼きそばは、忙しいお昼にもぴったりのメニューです。しかしいつも同じ味で飽きてしまったり、たまには違った味を食べたくなったりすることも。食品・飲料メーカーのポッカサッポロ(pokkasapporo)はInstagramで、塩焼きそばの味変レシピを紹介しています。あるものを加えるだけで、いつもの塩焼きそばがさサッパリ風味の一品に生まれ変わるそうです。サッパリおいしい『塩レモン焼きそば』レシピ塩焼きそばの味付けは、塩と鶏ガラスープを使うのが一般的。ポッカサッポロが投稿したレシピでは、そこに『レモン』をちょい足しします。材料ミズナ…40gキャベツ…100g豚肉…100g油…小さじ2すりおろしニンニク…少々焼きそば麺…2玉鶏ガラスープの素…大さじ1水…大さじ1黒コショウ…少々『ポッカレモン100』…大さじ1ポッカサッポローより引用作り方1.ミズナ・キャベツ・豚肉を食べやすいサイズにカットしておきます。フライパンに油を引き、すりおろしニンニクを香りが出るまで熱したら、豚肉とキャベツを加えて炒めましょう。2.具材がしんなりしてきたら焼きそば麺を入れてほぐし、鶏ガラスープの素・水・黒コショウを加えて炒めます。3.仕上げに『ポッカレモン100』をかけて混ぜ合わせ、ミズナをトッピングしたら完成です。レモンを入れる以外は、普通の塩焼きそばと作り方はほぼ同じ。レシピ通りの具材ではなく、家に余っている野菜や肉を入れるのもおすすめだそうです。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る ポッカサッポロフード&ビバレッジ(@pokkasapporo)がシェアした投稿 夏にもぴったりな塩焼きそばに焼きそばならではの食べ応えはありつつも、レモンのさわやかな香りと酸味でサッパリと食べられます。暑さで食欲が落ちがちな夏のお昼ご飯にぴったりです。フォロワーからは、「サッパリ美味しそう」「暑い日にぴったり」「晩ごはん何しようと思ってました。今から作ります」といったコメントが寄せられていました。レモンが好きな人はもちろん、ひと味違う塩焼きそばを食べてみたい人は、さわやかさがたまらない塩レモン塩焼きそばを試してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年06月10日先日、家族に突然「お好み焼きが食べたい!」といわれた筆者。自宅でも作れる料理ですが、いろいろな材料を切ったり、ひっくり返すタイミングを見計らったり、意外と手間のかかるイメージがありました。「もっと簡単に作れないものか」と思い、探したところ、日清食品株式会社のウェブサイトで斬新なお好み焼きのレシピを発見!そのレシピでは、あるカップ麺をお好み焼きに大変身させていたのです。使うカップ麺とは…。カップ焼きそばの『日清焼そば U.F.O.』!「そうきたか~!」と思うと同時に、「確かに焼きそばもお好み焼きも、同じくソースが決め手の料理だものね」と納得した筆者。これならいつもより手軽に作れそうですね!紹介されていた『U.F.O.お好み焼』に必要な材料は以下の通りです。材料日清焼そばU.F.O. 1個卵 1個キャベツ 80g小麦粉 大さじ4杯水 120ml油 少量日清食品グループーより引用それでは作っていきましょう。まず、麺と具材を袋に入れて砕きます。麺棒などがあると楽にできますよ。筆者は薄手の袋に入れてしまったので、砕く途中で麺が袋を突き破る事態に…。袋は厚手もしくはチャック付きのものを使用することをおすすめします。次に、ボウルに砕いた麺と具材、卵、キャベツ、小麦粉、水を入れて混ぜてください。キャベツの切り方に指定はありませんが、ウェブサイトの写真では千切りになっていたので、同じようにしました。フライパンに油をひき、混ぜた生地を流し入れます。蓋をするとふっくら焼けるとのことです。こんがりと焼き色が付いたら、ひっくり返してもう片面も焼きます。焼き上がったら、付属のソースとふりかけをかけたら完成です!筆者はマヨネーズもかけてみました。見た目はちゃんとお好み焼きになっていますね。『日清焼そば U.F.O.』のソースは、匂いがたまらないですよね…。食欲がそそられます。食べてみると、外側は麺がパリパリとして、内側はふっくらモチモチとした食感。異なる食感を同時に楽しめて、とてもおいしかったです!市販の千切りキャベツを使うと、より簡単にできそうですね。砕いて混ぜて焼くだけで、おいしいお好み焼きができました!気になった人は、ぜひ試してみてください。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年06月10日「常軌を逸した、やけくそパンでも食べるか」こんなひと言をXに投稿したのは、ニュー伊吹(@ibukiinterpress)さん。ある日、スーパーマーケット(以下、スーパー)で異様な焼きそばパンを見つけ、思わず足を止めてしまったそうです。ニュー伊吹さんが見たのは、私たちが普段、見慣れている焼きそばパンとは違ったものでした。Xで注目を集めた1枚が、こちら!焼きそばの量がすごい…!なんと、パンからはみ出すほどの焼きそばが盛られていたのです。あまりの量に、パンが見えなくなっており、焼きそばがメインの食べ物になっていますね。こちらの焼きそばパンは、 岡山県発祥の激安スーパー『LAMU(ラ・ムー)』で販売されており、価格がなんと税込み108円なのだとか。ニュー伊吹さんによると、人気ですぐに売り切れるそうです。実際に目の前にしたら、焼きそばパンの存在感に圧倒されるでしょう。ボリューム満点の焼きそばパンには、5万件近くの『いいね』とたくさんのコメントが寄せられました。・パンが主体ではなく、焼きそばが主体なので『パン焼きそば』ですね。これこそが、みんなが求めていた、焼きそばパンだ!この量でその価格は「大丈夫なの?」と不安になる。・こ、これは…。量がやばすぎる。心身ともに満たされそうな、焼きそばパン。もはや、通常の焼きそばのように、箸を使わないと食べられなさそうですね…![文・構成/grape編集部]
2024年06月02日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「シーフードミックスで手軽に!海鮮焼きそば」 「ワカメの中華炒め」 「ザーサイと白ネギの前菜」 「かきたまの豆乳コーンスープ」 の全4品。 具だくさんの海鮮焼きそばをたっぷり召し上がれ。 【主食】シーフードミックスで手軽に!海鮮焼きそば 麺に下味をつけることで深い味に。シーフードミックスや火の通りやすい野菜で手早く作ることができますよ。 調理時間:20分 カロリー:373Kcal レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子 材料(2人分) <調味料> オイスターソース 小さじ1 しょうゆ 小さじ1 酒 小さじ1.5 水 大さじ1 鶏ガラスープの素 小さじ1/4 ショウガ (すりおろし)少々 ニンニク (すりおろし)少々 中華麺 (焼きそば用)2玉 <下味> しょうゆ 小さじ1/2 ゴマ油 小さじ1/2 サラダ油 小さじ2 シーフードミックス (冷凍)100g 白ネギ 10cm ニラ 2束 シイタケ (生)2個 サラダ油 小さじ1 ゴマ油 小さじ1 酢 小さじ1 【下準備】 <調味料>の材料を合わせておく。 焼きそば用中華麺は耐熱皿に入れ、ふんわりラップをかけて電子レンジで1分加熱する。ほぐしながらボウルに入れ<下味>の材料をまぶす。 1玉ずつ加熱してください。 シーフードミックスは解凍して水気をふき取る。エビがあれば、背ワタを竹串で取り除き、さっと水洗いして水気をふく。 白ネギは斜め薄切りにする。ニラは根元を切り落とし長さ4cmに切る。シイタケは石づきを除き、薄切りにする。 【作り方】 1. フライパンにサラダ油をひき、焼きそば用中華麺を広げて入れ、フライ返しでときどき押し付けながら焼き色がつくまで焼く。 2. ひっくり返して裏も焼き、焼き色がついたら取り出す。 3. フライパンにサラダ油を熱し、中火でシーフードミックスを炒め、6割火が入ったらシイタケを加えて炒める。 4. 8割程度火が入ったら白ネギを加えて炒め、取り出しておいた焼きそば用中華麺をほぐして加えて混ぜ合わせる。 5. <調味料>を回し入れ、ニラを加えてさっと炒める。器に盛り、お好みでお酢、ゴマ油を回しかける。 【副菜】ワカメの中華炒め ワカメを炒めると柔らかく濃厚な味に。 調理時間:5分 カロリー:39Kcal レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子 材料(2人分) ワカメ (塩蔵)50g ゴマ油 小さじ1.5 しょうゆ 小さじ2/3 ショウガ汁 小さじ1/3 白ゴマ 適量 【作り方】 1. ワカメは流水で塩をふり洗いし、水に5分浸して戻す。水気をしっかり絞り、ひとくち大に切る。 2. フライパンにゴマ油を熱し、ワカメをさっと炒める。仕上げにしょうゆ、ショウガ汁を回しかけて混ぜる。 3. 皿に盛り、白ゴマをふる。 【副菜】ザーサイと白ネギの前菜 ザーサイにネギをトッピングして前菜に。 調理時間:15分 カロリー:49Kcal レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子 材料(2人分) 白ネギ 5cm <調味料> ゴマ油 小さじ2/3 サラダ油 小さじ2/3 塩 小さじ1/4 しょうゆ 少々 ザーサイ 80g 白ゴマ 少々 【作り方】 1. 白ネギは縦に切り込みを入れて1枚に開き、芯を抜く。外側は縦細切りにして水に放ち、軽くもみ洗いして水気を絞る(白髪ネギ)。 2. <調味料>の材料を混ぜ合わせる。ザーサイは大きいものはひとくち大に切る。 3. 小皿にザーサイを盛り、白髪ネギをこんもりとのせ、<調味料>を回しかけ、白ゴマをふる。 【スープ・汁】かきたまの豆乳コーンスープ 豆乳で作るコーンスープはまろやかでやさしい味。 調理時間:10分 カロリー:127Kcal レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子 材料(2人分) <豆乳コーンスープ> 水 150ml 片栗粉 小さじ1/2 豆乳 150ml 鶏ガラスープの素 小さじ1 クリームコーン (缶)80g 卵 1個 ネギ (刻み)適量 【作り方】 1. <豆乳コーンスープ>の材料を鍋に入れて混ぜ合わせる。弱めの中火にかけ、ときどきやさしく混ぜる。沸騰直前に弱火にする。 片栗粉が入っているので、よく混ぜるのがポイントです。 2. ボウルに卵を割りほぐし、鍋に回し入れる。 3. 器に盛り、刻みネギをのせる。
2024年06月01日焼きそばは、大人も子供も大好きな定番メニューです。市販の焼きそば麺は粉末ソースが付いており、手軽に作れるのが魅力。余った野菜やお肉があれば手軽に作れる焼きそばですが、いつも同じ具や味付けで飽きていませんか。毎回同じだとは思っていても、どうアレンジしていいか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。そんな人におすすめしたいのが、今回紹介する焼きそばアレンジのレシピです。いつもの焼きそば麺を使って、ソースや具材、見た目を変えた8つのアレンジを紹介します。ぜひお気に入りのレシピを見つけて、焼きそばの新しい楽しみ人を見つけてみてください。どのレシピも簡単に作れるので、ぜひ試してみてくださいね。いつものソース味だけじゃない!焼きそばの簡単ソースアレンジ3選写真はイメージみなさんは焼きそばを作る時、毎回付属のソースで味付けしていませんか。もちろん定番ソース味もおいしいのですが、ここでは、味付けを変えたソースアレンジレシピを3選紹介します。ソースを変えるだけで、いつもの焼きそばの印象がガラッと変わります。塩焼きそばなど、アレンジ初心者にも手を出しやすく、手軽にチャレンジできるレシピばかりです。家庭にある調味料やスーパーマーケット(以下、スーパー)などで手軽に手に入るもので作れるので、ぜひ試してみてください。塩焼きそばまずは第2の定番ともいえる塩焼きそば。『味の素パーク』のウェブサイトでは季節に合わせて毎日の献立を提案しています。数あるレシピの中から塩焼きそばを紹介します。塩味に合わせて具材もよりシンプルに。ソース焼きそばとはひと味違い、あっさりとした味わいです。『丸鶏がらスープ』を使い、あっさりとした中にもうま味やコクを出し、深い味を引き出してくれます。簡単に味が決まるのも嬉しいポイントですね。野菜はもやしとネギの2種類のみなので、火の通りも早く手軽に調理できます。忙しい日のお昼やお弁当にもぴったりのレシピです。材料(1人分)中華蒸しめん150g豚こま切れ肉 60gもやし・1/2袋 120gねぎ1/2本『丸鶏がらスープ』小さじ2『瀬戸のほんじお』少々こしょう少々『AJINOMOTO サラダ油』小さじ1作り方豚肉は3cm幅に切り、塩・こしょう少々をふる。ねぎは斜め薄切りにする。 中華めんは袋に穴をあけ、電子レンジ(600w)で1分加熱する。フライパンに油を熱し、中火で豚肉をほぐしながら炒める。豚肉に火が通ったらもやし、(1)のねぎを加えて炒め、透き通ってきたら(1)の中華めんを加えて炒める。『丸鶏がらスープ』をふり入れ、塩少々で味を調える。*中華めんをあらかじめ電子レンジで温められない場合、(3)で『丸鶏がらスープ』を入れる時に、水大さじ1を加えてください。『AJONOMOTO』ウェブサイトーより引用きのこバター醤油焼きそば続いては『マックスバリュ東海』のウェブサイトから、きのこバター醤油焼きそばを紹介します。きのこをたっぷりと使用し、相性のいいバター醤油で仕上げた一品です。バターのコクと醤油の香ばしい香りが焼きそば麺とよく合います。パスタにも合いそうなレシピですが、もちもちした焼きそば麺と合わせることで、また違った味わいを楽しめるでしょう。1年を通して安定した値段で購入できるきのこ類は、家庭の味方です。いろいろなきのこを組み合わせて作っても新しいおいしさに出会えます。材料(2人分)豚バラ薄切り肉120gしめじ1/2袋しいたけ4枚にんじん1/4本キャベツ2枚バター30g焼きそば麵2玉酒大さじ2醤油大さじ2塩・こしょう各少々作り方豚肉は食べやすい大きさに切る。しめじは石づきを取ってほぐし、しいたけは薄切りにする。にんじんは短冊切り、キャベツはざく切りにする。フライパンにバターを熱し、豚肉を炒める。色が変わったら、(2)を入れて炒め合わせる。全体に火が通ったら、焼きそば麺・酒を加え、ほぐしながら炒め合わせる。麺がほぐれたら、醤油・塩・こしょうで調味し、器に盛り付ける。『マックスバリュ東海』ウェブサイトーより引用オイスターマヨ焼きそば最後は『味の素パーク』ウェブサイトより、オイスターマヨ焼きそばを紹介します。焼きそばと相性のいいマヨネーズ。トッピングに使うことは多いかもしれませんが、このレシピは具材を炒める時に油の代わりに『ピュアセレクト マヨネーズ』を使います。具材にコクとうま味が加わり、よりおいしさがアップします。エビと『Cook Do』オイスターソースを合わせた、風味豊かな中華風焼きそばです。どうしてもジャンクなイメージのマヨネーズですが、あらかじめ炒めることにより上品な仕上がりになります。食事にはもちろん、お酒にも合う焼きそばアレンジレシピです。材料(1人分)焼きそば用蒸しめん1玉むきえび3尾(60g)チンゲン菜1/4株しめじ1/4パック『ピュアセレクト マヨネーズ』大さじ1・1/2『Cook Do』オイスターソース大さじ1こしょう少々作り方めんはほぐしておく。チンゲン菜は5cm長さに切り、しめじは小房に分ける。フライパンに『ピュアセレクト マヨネーズ』を熱し、えびを加えて炒め、えびの色が変わったら、(1)のチンゲン菜・しめじを加えて軽く炒め、(1)のめんを加えてさらに炒める。『Cook Do』オイスターソースを加えて軽く炒め合わせ、こしょうで味を調える。『AJONOMOTO』ウェブサイトーより引用シンプルな具材でいい!焼きそばの簡単具材アレンジ2選写真はイメージ続いては、簡単具材アレンジレシピを2品を紹介します。簡単だけど手間がかかったように見える具材アレンジは、いつもの焼きそばを豪華にしてくれます。昼食や夕飯にはもちろん、バーベキューやキャンプなどにもぴったりなアレンジレシピです。いつもと違った具材アレンジ焼きそばにチャレンジしてみてはどうでしょうか。台湾焼きそば『エスビー食品株式会社』のウェブサイトでは、スパイスやハーブを使ったさまざまなレシピを公開しています。今回はその中から台湾焼きそばを紹介します。『S&B 輪切り唐辛子』や『S&B おろしにんにく』を使ってスパイシーに。そして、ごま油や『李錦記オイスターソース』で香り豊かに仕上げています。食事としてはもちろん、お酒にも合うアレンジ焼きそばです。具材はひき肉、ニラ、もやしのみなので準備も簡単です。使いやすいスパイスや調味料ばかりなので、ぜひ試してみてくださいね。材料(2人分)豚ひき肉140gにら 1/2束もやし 1袋(200g)蒸し中華麺 2袋(300g)『S&B 輪切り唐辛子』適量ごま油大さじ1水大さじ2【A】『李錦記オイスターソース』大さじ2酒 大さじ2『李錦記 鶏丸ごとがらスープ(顆粒)』 小さじ2『S&B おろしにんにく』 小さじ1作り方にらは3㎝幅に切ります。蒸し中華麺は1袋ずつ電子レンジ(600w)で1分加熱します。フライパンにごま油を熱し、『S&B 輪切り唐辛子』、豚ひき肉を強火で2分ほど炒めます。(2)に蒸し中華麺、水を加え、麺をほぐしながら強火で1分ほど炒めます。にら、もやしを入れて強火で1分ほど炒め、【A】を加えて2分ほど炒めます。『エスビー食品株式会社』ウェブサイトーより引用海鮮焼きそば続いては『味の素パーク』ウェブサイトより、簡単だけどごちそうに見える海鮮焼きそばを紹介します。イカとエビのうま味に加え、味付けに『味の素KK干し貝柱スープ』を使ってさらにコクと風味をきかせた一品です。海鮮や野菜の素材を生かし、やさしい味わいに仕上げています。海鮮と野菜が入り、具だくさんなのでひと皿で満足の焼きそばレシピです。焼きそばといえば豚肉を入れるのが定番ですが、海鮮と『味の素KK干し貝柱スープ』でいつもと違う食感と、リッチな味わいを楽しんでください。材料(2人分)中華蒸しめん2袋いか(胴)100gむきえび(小)80g【A】酒小さじ1『瀬戸のほんじお』少々キャベツ2枚ピーマン2個にんじん1/4本【B】水大さじ1酒大さじ1【C】『味の素KK干し貝柱スープ』小さじ2醤油小さじ1『瀬戸のほんじお』小さじ½こしょう少々『AJINOMOTO サラダ油』大さじ2作り方いかは皮をむいて表面に格子状に切り目を入れ、ひと口大に切る。いか、むきえびに【A】をまぶす。キャベツは1cm幅の細切りにし、ピーマン、にんじんはせん切りにする。めんは電子レンジ(500w)で2分加熱する。フライパンに油を熱し、(2)のむきえび・いか、(2)の野菜の順に炒める。(2)のめん、Bを加え、めんをほぐしながら炒め、Cで味を調える。『AJINOMOTO』ウェブサイトーより引用焼きそば以外にも?簡単見た目アレンジ3選写真はイメージ焼きそばを作って、半端に余ってしまったことはありませんか。最後に紹介するのは余った焼きそばを使った、見た目をアレンジするレシピです。余らなくても、わざわざ焼きそばから作りたくなるオムソバやチヂミなど見た目も楽しい3品を紹介します。お弁当のおかずやおやつ、おつまみにもなる家族で楽しめるアレンジレシピです。いつもの焼きそばにプラスして作れるので、アレンジ初心者の人にも始めやすいレシピばかりです。オムソバまず紹介するのは『セブンプレミアム』のウェブサイトから、オムソバを紹介します。サイトでは『セブンプレミアム』の商品を使ったさまざまなレシピを公開しています。オムソバはいつもの焼きそばを、『こだわり新鮮たまご』で包むだけの簡単アレンジレシピです。『お好みソース』と『マヨネーズ』でお好み焼きのような味わいに。たまごを半熟にしたり、チーズをトッピングしたりとさらにアレンジの幅が広がりますね。材料ソース焼そば1食分豚バラ肉(薄切り)50gキャベツ70gにんじん20gサラダ油適量『こだわり新鮮たまご』2個『お好みソース』大さじ½『マヨネーズ』大さじ½『かつおパック』大さじ1青のりふたつまみ作り方焼きそばの具材を切る 豚バラ肉は3cm幅に、キャベツは1cm四方程度に、にんじんは細切りにします。焼きそばを作る。熱したフライパンにサラダ油をひき、豚バラ肉を炒めます。肉の色が変わったら、キャベツ・にんじんを加えます。野菜に油がまわったら、麺を加えてサラダ油を大さじ1杯程度かけ、ほぐしながらしっかり炒めます。粉末ソースを加え、よく混ぜてさらに炒めます。できあがった焼きそばは、一旦、取り出しておきます。卵を焼く。 卵を溶きます。フライパンの汚れを落とし、熱してから油を薄くひきます。卵を一気に流し入れ、薄く広げましょう。泡はつぶします。仕上げる。卵が固まったら、中央に取り出しておいた焼きそばをのせます。ヘラなどで左右から卵をかぶせ、お皿にひっくり返しましょう。『お好みソース』・『マヨネーズ』をかけ、『かつおパック』・青のりをふりかけて完成です。ポイント・コツ具材は大きく切ると卵で包みにくいので、小さめに切ります。焼きそば麺は焼くことでおいしさが増すので、ほぐしてしっかりと炒めます。粉末ソースを入れたあとも、焼くようにして炒めましょう。『セブンプレミアム』ウェブサイトーより引用焼きそばチヂミ続いては、全国にスーパーを展開する『ダイエー』のウェブサイトから焼きそばチヂミを紹介します。チヂミはさまざまな具を生地に混ぜこんでカリッと焼いた、韓国風のお好み焼きです。定番のチヂミは海鮮や野菜を入れることがほとんどですが、焼きそばを入れると中はもっちり、表面はカリッと香ばしい食感を楽しめます。こってりとしたソース味の焼きそばを、酢と醤油で食べるのは新しいですよね。こちらのレシピはソース味の焼きそばですが、中に入れる焼きそばに合わせて、さまざまなアレンジができます。材料(4人分)ソース焼きそば 1食分豚バラ薄切り肉 20gキャベツ(ザク切り) 30gにんじん(細切り) 10gチヂミ粉 100g水 180ml水(ほぐし用) 1/4カップサラダ油・ごま油 各適量【タレ】醤油・酢 各大さじ1砂糖・ごま油 各小さじ½七味唐辛子・白ごま 各適量作り方フライパンにサラダ油をなじませ、一口大に切った豚肉、野菜を炒める。(1)の野菜がしんなりとしたら、めんと水を加えて炒め、水分が飛んだら、添付の粉末ソースを加えて全体をよく混ぜ合わせる。ボウルにチヂミ粉を入れて水で溶き、(2)の焼そばを混ぜる。フライパンにごま油をなじませ、(3)を流し入れて両面をカリッと焼く。切り分けて器に盛り、混ぜ合わせたタレを添える。『ダイエー』ウェブサイトーより引用焼きそばパン最後は『山崎製パン株式会社』のウェブサイトから、焼きそばパンのレシピを紹介します。アレンジといっても余った焼きそばを『ロイヤルバターロール』に挟むだけです。挟むだけでこんなにもおいしく、嬉しい気分にしてくれる焼きそばパン。市販の焼きそばパンは買ったことがあっても、自宅では作らない人が多いのではないでしょうか。簡単なのでこの機会にぜひ作ってみてくださいね。『北海道産バター使用バターロール』など、お好みのロールパンで試してみてください。お弁当や朝ごはんにもぴったりです。材料(1人分)『ロイヤルバターロール』 2個焼きそば 70gバター 適量青のり 適量紅しょうが 適量作り方パンは真ん中に切り込みを入れて、バターを塗ります。(1)に焼きそばの半量を挟み、青のりをふって、紅しょうがをのせる。同様にもう1個作ります。『山崎パン』ウェブサイトーより引用焼きそばをアレンジして楽しもう今回は焼きそば麺を使った簡単アレンジレシピ8選を紹介しました。いつものソース焼きそばに飽きてしまった人でも、このレシピを見れば焼きそばの新しい魅力を見つけられるでしょう。ソースアレンジレシピでは、塩焼きそばなど気軽にチャレンジできるものばかりです。具材アレンジレシピは、いつもの焼きそばを少しグレードアップさせたい人にぴったり。また、見た目アレンジレシピは、お弁当やおやつになるなどさらにバリエーションの幅が広がります。どのレシピも簡単にできるものばかりです。お好みや気分に合わせて焼きそばアレンジを楽しんでくださいね。[文・構成/grape編集部]
2024年04月30日お湯を入れて3分待つだけでできあがるカップ焼きそば。手間をかけずにサッと食べられるのが魅力です。しかし「湯切りした後の蓋に付いてしまうキャベツをどうにかしたい」と思っている人も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、蓋にかやくのキャベツをほとんど付けずに湯切りできる方法をご紹介します。麺の上にのせたらダメ!かやくを入れる場所は…カップ焼きそばのキャベツが蓋に付かないようにするためのカギは、『かやくの入れ方』にありました。普段カップ焼きそばを作る時、かやくを麺の上にかけていませんか。これが蓋にキャベツが付いてしまう最大の要因です。かやくは麺の底に入れる蓋にキャベツを付けないようにするには、『麺の底』にかやくを入れるのがポイント。いったん指で乾麺を持ち上げたら、麺の底にかやくを入れましょう。後は普段と同じように、お湯を入れて3分待って湯切りしてください。湯切りして傾けてもキャベツと蓋の間に麺が割って入ってくるため、蓋にはほとんどキャベツが付きません!これで、蓋に付いたキャベツを落とす手間なく、すぐにソースをかけて食べられます。蓋にキャベツが付くのはちょっとしたストレスです。よくカップ焼きそばを食べるという人は、ぜひこのアイディアを試してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年04月27日子供から大人まで人気のメニュー、焼きそば。フライパンで作るのが一般的ですが、野菜を炒めたり麺をほぐしたりと、意外と手間と時間がかかりますよね。焼かないのに…焼きそば?料理研究家のふらお(@furafurafufu)さんは、電子レンジで作れる『焼かない焼きそば』のレシピを、X(Twitter)に投稿したところ「まさか焼いていないとは」などの声が上がりました。早速、作り方を見ていきましょう!まず、用意するのはこちらです。【材料(1人ぶん)】・ちくわ2本・焼きそば麺1袋・粉末ソース1袋・モヤシひとつかみ・青ネギ適量ふらおさんいわく、ゆでたうどんを使ってお好みで醤油やみりん、顆粒だしなどで味付けをすれば、『焼かない焼きうどん』にもなるのだとか!2本のちくわをひと口大にカットし、焼きそば麺とモヤシを耐熱容器に盛ります。盛り付けたらラップをかけて、600wの電子レンジで4分加熱。加熱後は、焼きそば麺に付属している粉末ソースを加えて混ぜ、お好みで青ネギをかければ完成です!フライパンを洗う手間がいらないのも、ポイントでしょう。料理名とは異なる、思わぬアイディアレシピを見た人からは、たくさんのコメントが寄せられました。・インスタントのカップ焼きそば並のお手軽さで、驚きました!・ちくわを入れる発想なんて、なかった!ナイスアイディアです。・このレシピなら、食欲旺盛な息子から突然いわれる「お腹すいた」に対応できます!焼きそばなのに、焼かずにできてしまうなんて、なかなか気付けないアイディアでしょう。ふらおさんのレシピを参考にして、電子レンジで作る料理のレパートリーを増やしてみてはいかがですか![文・構成/grape編集部]
2024年04月27日ササッと作れて、子どもから大人まで大人気の「焼きそば」。一品だけで満足できるため、忙しい日やちょっと手抜きしたいときにもぴったりです。ご家庭でよく焼きそばを作る、という方も多いのではないでしょうか。しかし、その分マンネリ化することもありますよね。そこで今回は、焼きそばのレシピ【15選】をご紹介します。10分以内で作れる簡単レシピのほか、お弁当向けレシピ、アレンジ&新感覚レシピを厳選! 飽きずに楽しむコツが満載なので、ぜひ参考にしてくださいね。■焼きそばの<簡単>レシピ3選・モヤシとちくわのあんかけ焼きそばお財布にやさしくボリューム満点! 麺はカリッと揚げ焼きにしたら、モヤシとちくわのあんをたっぷりかけていただきます。シンプルな材料で簡単に作れるのはもちろん、お好みで肉や野菜を足してアレンジも可能です。・屋台風焼きそば火を使わず、電子レンジで作れるお手軽な焼きそばレシピです。シリコンスチーマーに「麺→野菜→調味料」の順に入れたら4分加熱し、よくかき混ぜたら完成。ひとりランチに良さそうですね。・豚キムかた焼きそば王道おかず「豚キムチ」を焼きそばにする、スタミナ満点の一皿です。中華麺はフライパンで両面こんがり焼き、炒めた具材を上にのせるだけでOK。意外と簡単にできますよ。ガッツリ食べたいときにおすすめです。■焼きそばの<お弁当向け>レシピ4選・くっつかない焼きそば 冷めると麺がくっついて固まってしまうお悩みを解決! 麺と具材は別々に炒め、調味料はボウルにとって混ぜ合わせるのがコツです。お弁当に詰める前には、よく冷ますようにしてくださいね。・オムそば 大人も子どもも大好きな不動の人気メニュー。薄焼き卵を焼きそばの上にのせるだけで豪華に見え、料理初心者さんでも簡単です。お弁当用にはケチャップやマヨネーズでかわいくデコってもいいですね。・あっさり塩焼きそばシンプルな塩焼きそばは具材の旨味と彩りが引き立つため、お弁当におすすめです。年齢問わず好まれる味であっさりといただけます。半熟の目玉焼きをトッピングすれば、特別感がUPしますね。・シーフードカレーソース焼きそば冷凍のシーフードミックスを使えば、海鮮焼きそばが時短で完成! カレー風味で食欲をそそり、子どもウケも抜群です。いつもの焼きそばとは違った味わいを楽しめて、マンネリ解消にもなります。■焼きそばの<アレンジ>レシピ5選・トローリチーズ焼きそばいつもの焼きそばにチーズを加えるだけで美味しさ倍増! さらにトッピングを紅ショウガ・青のり・かつお節・マヨネーズといった、たこ焼き風にすれば、子どもが喜んでくれそうです。大人はビールに合う一品になりますよ。・ミ・ゴレン風焼きそばエスニック好き必見! インドネシアの焼きそば「ミ・ゴレン」風にアレンジします。ケチャップをベースにナンプラーやチリソースを効かせましょう。甘辛エスニック味がやみつきになりますよ。半熟の目玉焼きを崩しながら召し上がれ。・ユズ明太焼きそば焼きそばに明太マヨソースを組み合わせ、いつもとは違う、和風焼きそばを作ってみませんか。具材は卵・水菜とシンプルですが、コク深く満足感のある仕上がりです。ユズコショウを加えると、ピリッとした辛味で味が締まり、お酒のアテにもなりますよ。・ガーリックラー油焼きそばニンニク×ラー油のパンチのある味で男性にイチオシ! ニラ、ベーコン、白ネギなどの具材ともよく合います。後からガツンとくる辛さがたまりません。ビールとの相性も間違いなし。・チキンラーメンde塩トマト焼きそばラーメン用のインスタント袋麺で塩焼きそばを作るアレンジ術。中華スープの素やゴマ油を使ったあっさり味に、トマトの酸味が好相性で食べ応えもバッチリです。焼きそばが食べたいけど中華麺がない…というときは、ぜひお試しあれ!■焼きそばの域を超える<新感覚>レシピ3選・照り焼き焼きそば焼きそばをちょっと贅沢に、すき焼き風にしていただきます。こってり味の牛肉に、ネギや春菊の爽やかな風味を効かせましょう。生卵にからめて食べるのが最高です。すき焼きが残ってしまったときのアレンジにもいいですね。・レンジで作るキーマカレー焼きそば中華麺にキーマカレーをかける、見た目はパスタのようなおしゃれな一品です。キーマカレーは火や包丁は使わず、電子レンジで簡単に作れます。もちもちの中華麺と見事にマッチ。スパイシーな味わいで食欲が増進しそうですね。・タコライス風焼きそば 人気のタコライスを焼きそば麺でいただく斬新なメニュー。しっかり味のタコスミート、まろやかなチーズ、シャキシャキレタスのハーモニーが絶品です。ご飯とはまた違った美味しさを楽しめますよ。焼きそばの材料は、季節を問わず気軽に購入できるため、家計の強い味方です。ソースや塩味が定番ですが、具材や調味料を変えるだけで、バリエーションがグッと広がります。ぜひご紹介したレシピを参考に、いろいろなアレンジに挑戦してみてくださいね。▼たこ焼きの人気レシピ&作り方はこちら!
2024年04月27日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「ミーゴレン(インドネシア焼きそば)」 「キヌアポテト」 「オクラのみそとろろ」 「フルーツのバニラマリネ」 の全4品。 彩りもキレイなエスニックがメインの献立。暖かくなってきた日にぴったりです。 【主食】ミーゴレン(インドネシア焼きそば) ミー=麺。ゴレン=炒める。という意味。インドネシアの焼きそば。身近な材料で本格エスニック! 調理時間:20分 カロリー:439Kcal レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳 材料(2人分) 中華麺 (焼きそば用)2玉 <下味> オイスターソース 小さじ2 サラダ油 小さじ2 鶏もも肉 60g 酒 小さじ1 玉ネギ 1/4個 水煮タケノコ 1/8個 モヤシ 1/2袋 ニラ 1/2束 <調味料> ナンプラー 大さじ1 砂糖 小さじ1 ニンニク (すりおろし)小さじ1/2 赤唐辛子 少々 サラダ油 小さじ1 塩コショウ 少々 パクチー(香菜) (刻み)適量 ミックスナッツ (おつまみ用)適量 【下準備】 中華麺に<下味>の材料をからめる。鶏もも肉は、小さめのひとくち大に切って、酒をからめる。 玉ネギは1cm角に切る。水煮タケノコはくし形に切る。 モヤシは水にさらしてシャキッとさせる。ニラは長さ4cmに切る。ミックスナッツは粗く刻む。 【作り方】 1. フライパンに中華麺を広げ、両面カリっとするまで焼いて、一旦取り出す。 2. 同じフライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏もも肉を入れる。表面の色が変わったら、玉ネギを加えて透き通るまで炒める。 3. 水煮タケノコ、モヤシを加えてザックリと混ぜながら炒めて塩コショウを振る。中華麺、ニラ、<調味料>の材料を加えて均一に炒め合わせる。 4. 器に盛り、香菜とミックスナッツをトッピングする。 【副菜】キヌアポテト キヌアのプチプチとした食感を楽しんでいただきましょう。 調理時間:10分 カロリー:121Kcal レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳 材料(2人分) ジャガイモ 2個 キヌア 大さじ1/2 塩麹 小さじ1 【下準備】 ジャガイモは皮をむいて、大きめのひとくち大に切る。 キヌアは熱湯で10分ゆで、茶こしで水気をきる。 【作り方】 1. ジャガイモはヒタヒタの水と共に鍋に入れて、中火にかける。沸騰したら弱火にして、竹串が通るまでゆでる。 2. 湯を捨て、弱火で鍋を揺すりながら粉吹きイモにする。 3. ボウルにキヌア、塩麹、ジャガイモを入れて和える。 【副菜】オクラのみそとろろ いつものとろろを、みそ味に。 調理時間:15分 カロリー:110Kcal レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳 材料(2人分) 長芋 150g オクラ 2本 みそ 小さじ1 砂糖 小さじ1 だし汁 大さじ3 焼きのり 1/2枚 【下準備】 長芋は皮をむいて、水に放ってすりおろす。 オクラは、まな板の上で分量外の塩をまぶして板ずりをする。水洗いして、ガクを切り落として薄切りにする。 焼きのりはザラザラした面をサッとあぶる。 【作り方】 1. <調味料>のみそと砂糖を混ぜ合わせて、だし汁を少量ずつ加えて溶きのばす。長芋を少量ずつ加えて混ぜる。 2. オクラと混ぜ合わせて器に盛り、焼きのりをちぎって散らす。 【デザート】フルーツのバニラマリネ バニラビーンズの甘い香りをまとったフルーツで、食後のひと時を。 調理時間:5分+冷やす時間 カロリー:61Kcal レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳 材料(2人分) カットフルーツ (市販品)適量 バニラビーンズ 1/4本 <シロップ> 砂糖 大さじ1 水 大さじ2 【下準備】 バニラビーンズは縦半分に切り、包丁の先で中身をしごき出す。 バニラビーンズのさやは、捨てずに飾りに使います。 <シロップ>の材料を耐熱容器に入れて、電子レンジで1分加熱する。粗熱を取る。 【作り方】 1. 準備したバニラビーンズと<シロップ>をボウルに合わせて、カットフルーツを加えて和える。冷蔵庫で30分以上冷やす。 2. 器に盛る。器の縁にバニラビーンズのさやを飾る。
2024年04月25日日本が誇るロングセラー・日清焼そばU.F.O。あの味に魅了されている人は多いでしょう。しかし、フタの裏に付いたキャベツが取りにくいと感じることはありませんか。あのキャベツを一瞬で取る裏技がありました。『キャベバンバン』でフタ裏のキャベツが取れる日清焼そばU.F.Oの公式サイトでは、『キャベバンバン』というコンテンツを発信しています。この『キャベバンバン』は日清焼そばU.F.Oのフタ裏に付いたキャベツを一瞬で取り、無駄なく食べられる方法です。今まであのキャベツをあきらめていた人も、これからは『キャベバンバン』を試してみませんか。『キャベバンバン』の方法はとても簡単です。お湯を捨て、フタを開ける前に上からバンバンと軽く叩けば完了します。これでフタ裏のキャベツがきれいに取れ、あの特製ソースとからめてすべておいしくいただきましょう。『キャベバンバン』には大きな意味もあったたべるまえに、フタをバンバン。そんな簡単なアクションで、無駄になってしまうキャベツを救うことができます。毎日のお食事に、ちょっとした思いやりを。日清焼そばU.F.Oーより引用『キャベバンバン』は、車のエンジンルーム内に入り込んだ猫を逃がすためにボンネットを叩く、『猫バンバン』をもじったもの。無駄なくキャベツを食べられる『キャベバンバン』には、実は「資源を無駄なく使いたい」という日清の思いが込められていました。確かに、一回一回はほんのわずかな量とはいえ、フタ裏に付いたまま捨てられるキャベツは積み重なって相当な量になっていることが考えられます。日清焼そばU.F.Oが独自のアンケートをおこなったところ、年間約4.17tのキャベツがU.F.Oから廃棄されているという結果が分かりました。現代社会ではフードロスが注目されています。できればすべて食べてほしいと考えるのは、食品企業として前向きな姿勢ではないでしょうか。『キャベバンバン』を取り入れるだけで、キャベツの廃棄量が大幅に減らせる可能性があります。これからはぜひ食べる前に『キャベバンバン』を試してみませんか。なお、アンケートによるとキャベツが付着しやすいのは湯切り口付近という回答がもっとも多かったようです。『キャベバンバン』は湯切り口付近を念入りにするとよさそうですね。日清焼そばU.F.Oでは、『キャベバンバン』が広がることを願っているそうです。愛好家はぜひSNSなどでシェアをして、世界中に『キャベバンバン』を広げましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年03月08日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「目玉焼きのせ焼きそば」 「セロリの中華炒め」 「大根と大葉の塩昆布和え」 「薄切りリンゴ」 の全4品。 ボリュームのある焼きそばをメインに、シンプルにサッパリと食べられるおかずの組み合わせです。 【主食】目玉焼きのせ焼きそば ソース味にくずした黄身がからんでたまりません。 調理時間:10分 カロリー:569Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) 中華麺 2玉 玉ネギ 1/2個 ニンジン 1/6本 小松菜 1/2束 ベーコン (薄切り)3枚 ソース (付属のものなど)適量 卵 2個 塩コショウ 少々 サラダ油 適量 青のり 適量 【下準備】 玉ネギは薄切り、ニンジンは短冊切りに、小松菜は根元を切り落として長さ3cmに切る。ベーコンは短冊切りにする。 【作り方】 1. 熱したフライパンにサラダ油をひき、玉ネギ、ベーコン、ニンジン、小松菜を炒める。中華麺を加えてほぐしながらさらに炒め、ソースを入れて全体を和える。 2. 別のフライパンにサラダ油をひき、目玉焼きを焼く。蓋をして半熟に仕上げ塩コショウを振る。 3. 皿に焼きそばを盛り、目玉焼きをのせる。青のりをかける。 【副菜】セロリの中華炒め セロリはゴマ油でしんなり炒めると食べやすくておいしいです。 調理時間:5分 カロリー:27Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) セロリ 1本 ショウガ 5g 塩コショウ 適量 ゴマ油 適量 【下準備】 セロリは筋を取って小さめの乱切りにする。ショウガは皮をむきせん切りにする。 【作り方】 1. 熱したフライパンにゴマ油をひき、セロリをサッと炒める。ショウガを加え、塩コショウを振る。 【副菜】大根と大葉の塩昆布和え 切ってもむだけの簡単メニュー。大葉の香りが良いアクセント! 調理時間:3分 カロリー:11Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) 大根 100g 大葉 2枚 塩昆布 小さじ1 【下準備】 大根は皮をむき薄くイチョウ切りにする。大葉は軸を取りせん切りにする。 【作り方】 1. ビニール袋に大根、大葉、塩昆布を入れてもむ。 【デザート】薄切りリンゴ 皮ごと薄切りにしたリンゴ。食べやすくて、見ためもキレイです。 調理時間:3分 カロリー:38Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) リンゴ 1/2個 【作り方】 1. リンゴはよく洗い、1/2個をさらに半分にしてから芯を取り、皮付きのまま薄切りにして皿にのせる。
2024年02月29日老若男女問わず、幅広い世代に人気の焼きそば。しかし、野菜を切って、肉や麺と一緒にフライパンで炒める作業は、忙しい人やズボラな人にとってはハードルが高いものです。昼食などに食べたいと思っても、意外と手間がかかるので諦める人も多いかもしれません。本記事では、フライパン不要の簡単な焼きそばレシピを紹介します。果たしておいしい焼きそばが作れるのでしょうか。早速作ってみたいと思います!フライパン不要!電子レンジで作る焼きそばレシピ焼きそば作りに必要な材料は、以下の通りです。【材料(1人前)】・焼きそば麺1玉・豚こま肉50g・タマネギ4ぶんの1個・ニンジン4ぶんの1本・キャベツ1枚・酒小さじ1杯・塩コショウ適量・青のりお好みの量まず、ボウルに焼きそばの麺を入れます。続いて、麺の上からニンジンとタマネギをスライサーでスライスして入れます。スライサーを使用することで、まな板や包丁などの洗い物が減らせるのでおすすめです。もちろん包丁で切っても構いません。次に、キャベツを適当な大きさに手でちぎって入れます。最後に、豚こま肉を重ならないように広げて、塩コショウ、酒を加えましょう。ラップをかけて、電子レンジで加熱してください。目安は600Wで3分、500Wで3分40秒程度です。3分経って取り出すと、しっかりと火が通っていました。付属のソースが付いていたので、それを加えてよく混ぜます。ソースが付いていない場合は、お好みソースやとんかつソースなどで代用してください。皿に盛り付けて完成です!食べてみると、フライパンで作った焼きそばとまったく変わらないクオリティで、とてもおいしかったです。5分程度で完成するので、材料さえあれば食べたい時にすぐ作れるのも嬉しいポイント。これまで焼きそばは作るのが面倒なイメージがありましたが、このレシピならいつでも作れそうです!昼食やササッと済ませたい夕飯に作ってみてはいかがでしょうか。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年02月28日日本の定番の麺料理の1つ、焼きそば。簡単に作れるうえ、具材やソースの種類によってさまざまな味わいが楽しめます。しかし焼きそばを作る際、麺がなかなかほぐれなかったり、粉末ソースがダマになって偏ったりすることがありますよね。そこでこの記事では、ネットで見つけた焼きそばを作る時の裏技を紹介します。この方法を使えば、麺がすぐにほぐれ、ソースも均等に絡まるようになります。BBQや大量調理にも!ポリ袋で焼きそばを手軽においしくする方法この裏技を実際に試してみたところ、驚くほど簡単で、焼きそば作りのストレスが一気に解消されました。では早速詳しく説明していきましょう。この裏技に必要なのは、ポリ袋だけ。通常、焼きそばを作る際は、フライパンで具材を炒めた後、麺を加え、少量の水を入れてから粉末ソースを投入し、混ぜ合わせます。しかしこの方法では、まずポリ袋の中に麺と粉末ソースを入れます。次に、袋の中で麺をほぐしながら粉末ソースを均等に絡めていきます。麺をほぐすコツは、髪を梳かすように、指先を震わせながら麺に指を入れていくことです。これにより、麺は簡単にほぐれます。その後、フライパンで豚肉と野菜を炒め、先ほどの絡めた麺を加えます。軽く混ぜ合わせて炒めるだけで、豚肉と野菜にソースが馴染み、あっという間においしい焼きそばが出来上がります。この方法なら、麺をほぐすための水を使わないため、べちゃっとした食感もなく、時短かつ食感もよく仕上がります。特に一度に大量に作る時には、非常に便利な裏技。大量に麺を入れると、菜箸でかなり懸命にほぐさなければいけません。BBQだと、トングを使いがちですが、菜箸よりも麺に入り込みづらいので、なかなかほぐれないですよね。しかし、この方法であれば、大きなポリ袋に入れて手でほぐせるのでかなりラクになります。ぜひ、子供と一緒に試してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年01月26日手軽さとおいしさで、多くの家庭で重宝される焼きそば。しかし、麺をほぐす際に水を入れすぎてしまい、べちゃっとした仕上がりになってしまうことも。そんな悩みを解消する、水も不要で放置するだけの焼きそばの作り方をご紹介します。この方法なら、たった5分間、フライパンを振ることもなく、火にかけるだけで完成します。5分で完成!振る・混ぜる不要の革新的焼きそば作りそれでは、具体的な作り方を見ていきましょう。まず、フライパンに豚肉を並べます。次に、お好みの野菜をその上に加えます。そして、袋から取り出した麺をその上に置きます。この時、麺はそのままの状態でOK。次に、蓋をして、弱火から中火の間で5分間加熱。この間、フライパンを振ったり、菜箸でかき混ぜたりする必要はありません。5分経過したら、粉末ソースをかけて軽く混ぜ合わせます。野菜から出た水分が麺をほぐし、全体にソースが絡むことで、おいしい焼きそばが完成します。器に盛ってお好みで青のりやマヨネーズをかければ、さらにおいしくなりますよ。下から順番に具材を重ねておくだけで簡単に焼きそばが作れるという、まさに斬新で画期的な方法。水も使わなければ、放置するだけなので失敗することもありません。忙しい朝やランチタイム、子供のおやつや夜食などにも便利です。手軽に作れておいしい焼きそばらなぬ蒸しそば。ぜひ、超手抜きレシピを試してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年01月22日「食べることが趣味」という人がいるほど、私たちにって『食』は生きるためだけでなく、日々の楽しみの1つになっています。かくいう筆者も、自他ともに認める食いしん坊で、食べることが大好きな1人。そんな筆者でも、食べきれるかが不安になるパンが、コンビニエンスストアの『ローソン』で販売されていたため、ご紹介します。ローソンの『メガ焼きそばパン』が衝撃的筆者が近所のローソンに、お昼ご飯を買いに行った時のこと。「今日はパンとコーヒーにしようかな~」などと考えながら、ベーカリーコーナーに向かうと、目を疑うような商品が並んでいました。なんじゃこりゃーー!その名も『メガ焼きそばパン』!なんというボリュームでしょうか…。衝撃的なビジュアルに惹かれ、すぐさま購入してしまいました。調べたところ、2023年10月17日から販売されている商品で、価格は税込み354円。通常サイズの焼きそばパンが税込み171円なので、やや高く感じてしまいますが、このボリュームなら納得できますね。通常サイズと比較すると、めちゃくちゃデカい袋から出してみると、パンはプラスチック製の容器に入っていました。おそらく、あふれ出る焼きそばを受け止めるためでしょう。パンから大いにはみ出る、焼きそばボリュームがすごい…!お腹がペコペコなので、早速食べてみます!焼きそばがあふれているため、最初は箸を使わないと食べられません。食べていると、もはやパンなのか焼きそばなのかが分からなくなってきます。でも、とてもおいしい!香ばしいソースとほんのり甘いパンがマッチしていて、王道の焼きそばパンといった味わいです。半分食べたところで「これ…食べきれるかな…」と不安になりましたが、無事に完食!もうお腹がいっぱいです…。中もぎっしりでしたそして食べ終わった後に、栄養成分表示を見て、少しだけ後悔…。ああ、590kcalも摂ってしまった…!「そりゃそうだ」という感じではありますが、こんな日があってもいいでしょう。ボリューム満点な焼きそばパンで、心身ともに満たされた筆者なのでした!ちなみにネットでは、「呪われた焼きそばパン」「映画『もののけ姫』の祟り神かと思った」「めっちゃおいしいし、腹持ちがいいから好き」などの声が上がっています。焼きそばパンだけじゃない!『メガコロッケパン』ローソンの『メガ』シリーズは、焼きそばパンだけではありません!『メガコロッケパン』も同日より販売されていました。こちらも税込み354円。大きなコッペパンにコロッケが2つ入っているようです!1人で食べるのはもちろん、2人以上でシェアして食べるのもいいかもしれませんね。「今日はお腹をいっぱいに満たしたい」という気分になった時には、ローソンの『メガ』シリーズを手に取ってみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2023年10月20日