くらし情報『「今まで間違ってたかも」 味噌は開封前と開封後で入れる場所が違う! 東京ガスが教える保存のコツ』

2024年3月4日 12:06

「今まで間違ってたかも」 味噌は開封前と開封後で入れる場所が違う! 東京ガスが教える保存のコツ

ウチコト(東京ガス)ーより引用

これは盲点だったという人も多いかもしれません。冷蔵庫に入れるだけではなく、表面の酸化を防ぐラップやシートもぜひ活用していきたいですね。

また、冷凍庫の保存も品質を保てる方法なのだそうです。家庭用の冷凍庫は-20℃付近までしか温度が下がらないため、味噌が凍らないとのこと。味噌の消費が少ないご家庭なら冷凍保存もよさそうです。

味噌の色や状態が気になることも

きちんと保存していたつもりでも、気付けば味噌の色や状態が変わっていることも。食べられるのかどうか迷ったら、東京ガスのアドバイスを参考にしてみましょう。


色が変わった

風味は落ちますが、食べても問題ありません。

醤油のような液体がたまっている

味噌の熟成で生まれたエキス・たまりのため、問題なく食べられるそうです。


脱酵素剤は開封後にどうすればいいのか

酸化防止の効果がありますが、開封後は効果が薄れるそう。取り出しても大丈夫です。

賞味期限が過ぎてしまった

すぐに傷むことはありませんが、風味が劣るそうです。賞味期限内に食べきるのが一番安心ですね。

味噌は長期保存ができる食品ですが、おいしくいただくのなら保存場所を工夫したり、賞味期限を守ったりすることが大切です。東京ガスの情報を参考に、最後までおいしくいただきましょう。

[文・構成/grape編集部]

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.