くらし情報『サンドイッチは冷蔵ではなく… 意外な保存方法に「やってみます」「これは便利」』

2024年5月16日 12:52

サンドイッチは冷蔵ではなく… 意外な保存方法に「やってみます」「これは便利」

目次

・作り置きOKな冷凍サンドイッチの作り方
・ロールサンド
・ハムチーズサンド
・食べる時は電子レンジか自然解凍
・冷凍サンドイッチに合う食材と不向きな食材
・冷凍してもおいしい具材を組み合わせよう
※写真はイメージ

子供から大人まで大人気のサンドイッチ。朝食やランチ、おやつなど、どんな食事のシーンにも活躍する軽食です。しかしいざ作ろうとすると、具材の準備から仕上げの切り分けまで意外と手間がかかります。

それなら、時間のある時にサンドイッチを作って冷凍保存しておきませんか。

作り置きOKな冷凍サンドイッチの作り方

暮らしにまつわるお役立ち情報を発信する『くらしのマーケット』(curama.jp)公式インスタグラムでは、冷凍サンドイッチの作り方を紹介しています。


ロールサンド

1.パンの耳を切り落とす

2.マーガリン、もしくはバターとジャムをパンに塗ってくるくると巻く

3.ラップをぴったりと巻き付ける

ハムチーズサンド

1.サンドするパンの片側にマーガリン、もしくはバターとマヨネーズ、お好みでマスタードなどを塗る

2.具を乗せてパンをかぶせサンドする

マーガリンやバターは、風味付けとパンに水分が染み込むのを防ぐ役割があります。どちらも食べやすい大きさに切り、ラップでぴったり包んだら、フリーザーバッグに入れて冷凍しましょう。


食べる時は電子レンジか自然解凍

食べる時は、電子レンジで解凍、もしくは自然解凍してください。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.