くらし情報『卵パックのフタはこう畳む アイディアに「すっきりした」「これは快適」』

2024年5月24日 12:16

卵パックのフタはこう畳む アイディアに「すっきりした」「これは快適」

目次

・1.フタ部分を外して重ねる
・2.熱湯に漬けてコンパクトにしてから処分する
・3.手でつぶしてコンパクトにする
・卵パックの扱いは十人十色
※写真はイメージ

パカパカ開いて案外邪魔になる『卵パック』。「冷蔵庫の中で場所を取る」「ゴミ箱の中でかさばる」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

Instagramでさまざまなライフハックを発信しているしーばママ(shi_bamama)さんが紹介している、卵パックをスリムにして保管・処分する方法を見ていきましょう。

1.フタ部分を外して重ねる

まず卵パックのフタ部分を外してください。


フタを外す様子

そして卵が入っている側のパックの下に重ねるだけでスリムになります。冷蔵庫の卵パックを使わずに済むので、冷蔵庫の好きな場所で保管できるでしょう。

卵パックを重ねた様子

2.熱湯に漬けてコンパクトにしてから処分する

卵パックは意外とかさばるため、ゴミ袋内のスペースを取りすぎたり、卵パックの尖った部分でゴミ袋に穴を開けてしまったりします。

そのような時は大きめの耐熱容器に熱湯を入れ、卵パックをドボンと入れてみてください。


容器にネットを入れている様子

卵パックは薄いプラスチック素材でできているため、熱湯に触れるとあっという間に縮んでコンパクトになります。

熱湯に卵パックを漬ける様子

熱湯でヤケドしないよう気を付けてください。

3.手でつぶしてコンパクトにする

一番手軽な方法が、手でぐしゃっとつぶしてしまう方法です。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.