くらし情報『麦茶を保存する時それやめて! 呼びかけに「やっちゃってた」「初めて知った!」』

2024年5月22日 18:35

麦茶を保存する時それやめて! 呼びかけに「やっちゃってた」「初めて知った!」

きっと多くの人が、これらの情報を知って「知らずにやっていた…」と驚いたことでしょう。

実は、麦茶を保存する上で、よくあるプラスチック製のポットは不向きなのだとか。プラスチック製だと内面が傷付きやすいこともあり、雑菌が繁殖する可能性があるといいます。

常備して毎日のように使うからこそ、ポットには汚れが溜まりがち。傷付きにくいガラス製のポットを使った上で、こまめに洗うのが安全でしょう。

麦茶の写真

※写真はイメージ

また、ティーパックを長時間ポットの中に入れておくのもNG。

すべて飲み終えるまで、ティーパックをパックの中に入れっぱなしにする人もいますが、水出しが終わったらすぐに捨ててくださいね。

麦茶は穀物が原料のため、細菌が増えやすいのだとか。
不衛生なポットで保存したり、常温で放置したりすると、食中毒につながる可能性もあります。

口から直接体内に入るからこそ、衛生面はしっかりと意識しておきたいもの。適切な扱い方を心がけて、おいしくいただきたいですね。[文・構成/grape編集部]

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.