「ドリンク」について知りたいことや今話題の「ドリンク」についての記事をチェック! (1/16)
2024年11月3日、プロ野球球団の『横浜DeNAベイスターズ(以下、ベイスターズ)』が『福岡ソフトバンクホークス』との『SMBC日本シリーズ2024(以下、日本シリーズ)』を制し、日本一に輝きました。ベイスターズの日本一は1998年以来、実に26年ぶりとあって、長年応援してきたファンは特に、歓喜に酔いしれたことでしょう。日本一の日、ベイスターズファンが開けたものとは…ベイスターズファンの、さとちん(@satochin0212)さん。ベイスターズが勝てば日本一が決まる、日本シリーズ第6戦の試合中に、Xに公開した写真が注目が集めました。1985年頃からのベイスターズファンだという、さとちんさんの投稿がこちら!つ、つ、ついに、このワインを開ける日が来るのでしょうか?次の優勝の時に開けようと、ずっと取っておいたワインです。26年もの。飲めるのか?#横浜優勝さとちんさんが公開したのは、なんと、ベイスターズのリーグ優勝を記念して、1998年に限定販売されたワインでした!「次の優勝の時に開けよう」と保管されていた、ワイン。まさか、26年もの間、熟成されるとは誰にも予想できなかったことでしょう。パッケージに描かれている、当時のベイスターズのマスコットキャラクター『ホッシー』に、懐かしさを感じますね。さとちんさんの、歴史を感じる投稿には、さまざまなコメントが寄せられています。・応援し続けた人の特権ですね。・これは貴重!めちゃくちゃエモいです。・仲間がいて嬉しい。私も今、棚から取り出してきました。さとちんさんの投稿からおよそ2時間後、ベイスターズはご存知の通り日本一に輝きました。さとちんさんによれば、ワインは「なかなか強烈な味に仕上がっていました」とのこと。「次回は、おいしく飲めるうちに優勝してもらいたいです」ともコメントしています。味はイマイチでも、さとちんさんはこの日の夜、勝利の美酒に酔いしれたことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年11月05日スターバックス コーヒー ジャパンは11月1日、ホリデーシーズン2024をスタートさせました。■初雪フラペチーノなどのドリンクや限定店舗も登場今回は“From_ To_ -Gift is limitless-”をテーマとした商品や、スターバックス リワード会員向けのキャンペーンを用意する他、寄付プログラム「Be a Santaドネーションプログラム」も実施します。商品には、舞い降る初雪のワクワク感を表現した「マカダミア ホワイトスノー チョコレート フラペチーノ」と「マカダミア ホワイトスノー モカ」が登場。11月21日までの販売を予定しています。「マカダミア ホワイトスノー チョコレート フラペチーノ」は、マカダミアナッツの香りとホワイトチョコレートの味わいが楽しめる一杯です。中には、甘みのアクセントとなる、ホワイトチョコレートファッジが入っています。ホイップクリームの上には、ホワイトとライトブルーのクラッシュキャンディ、シルバーシュガーをトッピングし、雪が舞い降りたかのような見た目に仕上げました。Tallサイズのみの提供で、価格は持ち帰りが687円、店内利用が700円です。「マカダミア ホワイトスノー モカ」は、マカダミアナッツ、ホワイトチョコレート、エスプレッソの香りが楽しめるラテ。ホイップクリームには、ホワイトとライトブルーのクラッシュキャンディ、シルバーシュガーをトッピングしています。ホットとアイスで用意しており、価格は持ち帰りではShortが550円、Tallが589円、Grandeが633円、Ventiが678円、店内利用ではShortが561円、Tallが600円、Grandeが645円、Ventiが690円です。(フォルサ)
2024年11月05日安い上に、おいしくてお腹に溜まりやすいバナナ。しかし、傷みやすいという欠点もあります。皮の部分が黒くなったり、果肉がぐちょっとしたりといった状態は、傷みのサイン。買ったバナナがたった数日で傷んでしまい、消費に困るケースも多々あるでしょう。食材はできるだけ傷む前に、おいしく消費しておきたいところです。余ったバナナもおいしく消費!『豆乳で作るバナナココアクリーム』『シンプルだけど覚えておくと役立つドリンクレシピ』をXに投稿したのは、シェフとして働く麦ライス(@HG7654321)さん。バナナのおいしさを最大限に生かした、簡単な『豆乳で作るバナナココアクリーム』の作り方を紹介しました。必要な食材は、バナナと砂糖、純ココアパウダー、豆乳、ホイップクリームのみ。まずは、次の写真のように、ビニール袋を使って1本のバナナを潰します。潰したバナナと、大さじ1杯の砂糖と純ココアパウダーを、しっかり混ぜ、そこに150ccの豆乳を加えてください。それらをグラスに移してホイップクリームを絞れば、あっという間に完成です!バナナの濃厚な味わいと、柔らかさを生かしたレシピは、まさに「その手があったか!」と発したくなりますね。麦ライスさんがいうように、作り方はいたってシンプルです。火を使うこともないため、子供や料理が苦手な人でも試すことができるでしょう。1本だけ余ってしまったバナナを、傷む前にできるだけ早く消費したい…という時にもピッタリです。日常的にバナナを食べるようにしている人は、アレンジの1つとして作ってみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2024年11月03日アイビーカンパニーが運営する紅茶ブランド『Afternoon Tea』は、ファミリーマートのプライベートブランド『ファミマル』シリーズ初となる「ファミマルAfternoon Tea監修 ラ・フランス香るルイボスティー」を、11月5日(火)より発売します。■無糖・ノンカフェインでどんな場面にもぴったりAfternoon Tea監修のペットボトル飲料は、2021年5月の発売以降、本格的な味わいとスッキリとした飲み口で好評を得ている人気シリーズです。今回登場する同商品は、シリーズ初となるラ・フランスを使用し、芳醇な香りが楽しめます。無糖なので、仕事中や休憩中などシーンを問わず、リフレッシュしたい時におすすめです。■商品概要ファミマルAfternoon Tea監修 ラ・フランス香るルイボスティー価格:113円発売日:11月5日(火)発売地域:全国容量:600ml※画像はイメージです※店舗によって取り扱いのない場合があります
2024年11月01日森永製菓は、おなじみの「森永ミルクココア」から、甘さひかえめで大人向けのココアが登場1杯分で、1日に必要な鉄分の70%が摂れる※「甘さひかえめミルクココア」を、11月5日(火)より期間限定で新発売します。■甘さひかえめで、大人の味わい同商品は、「森永ミルクココア」と比較して、甘さひかえめの品質で、大人向けの味わいが特長。 また、女性からの摂取意向の高い栄養素である鉄分をプラスし、1杯分(製品20g+牛乳120ml)で、1日に必要な鉄分の70%を摂ることができる※栄養機能食品です。例年、立冬を迎える頃になると、急激に気温が下がり、「ココア」の需要が高まります。 ぜひ、体をあたため、鉄分補給もできる同商品を取り入れて、これからの季節の体調管理に役立ててみてはいかがでしょうか。※1日分は栄養素等表示基準値を目安にしています■商品概要甘さひかえめミルクココア内容量:200g発売日:2024年11月5日(火)発売地区:全国/全ルート
2024年10月30日コカ・コーラシステムは11月4日、メープルの豊かな香りとやさしい甘みが楽しめる「紅茶花伝 メープルティーラテ」を新発売します。■ふんわり香るメープルと上品な甘さが心地よいティーラテ同商品は、100%手摘みセイロン茶葉から抽出された香り高い紅茶に、100%国産牛乳を使用。贅沢な味わいと、ほんのり香ばしいメープルの味わいが合わさることで、「紅茶花伝」ならではの秋らしいしたティーラテとなっています。フタを開けた瞬間にメープルのリッチな香りが広がる、深まる秋の味覚を堪能できるアイテム。 仕事中や勉強、家事の合間など、気分転換や自分へのご褒美におすすめです。■商品概要「紅茶花伝 メープルティーラテ」パッケージ/メーカー希望小売価格(税別):440ml PET COLD/180円、280ml PET 温冷兼用/154円URL:(エボル)
2024年10月28日2024年10月末現在、長く続いた暑さはすっかり影を潜め、グッと冷え込む日が増えてきています。寒い日に飲みたくなるのが、ホットコーヒーや温かいお茶など、身体を芯から温めてくれる飲み物でしょう。全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部は、Xアカウント(@zennoh_food)で「朝晩少し寒くなってきたので、今年もロイヤルミルクティーをお知らせしたい」とポツリ。どうやら、ミルクティーを自宅で簡単に作れる方法があるようです!ミルクティーの簡単な作り方とは?JA全農の投稿を見て、実際に試してみたくなった筆者。添えられた画像や説明書きを参考にしながら、作ってみることにしました!まずはお湯を沸かし、その間に紅茶のティーバッグを用意しましょう。筆者は、三井農林株式会社が販売するブランド紅茶『日東紅茶』をチョイスしています。ティーバッグを1つ取り、耐熱性能のあるコップの中に入れたら、少しだけお湯を注いで1分間待ちましょう。1分経ったら、牛乳を適量注いでください。次に、電子レンジで1分ほど温めます。なお、ティーバッグには、タグを留める用に金属製のホッチキス針が付いている種類のものも。電子レンジの内部に金属を入れるのはNGのため、JA全農は「ホッチキスの針で留めてあるティーバッグの場合は、別途温めた牛乳を注いでみてくださいね」とアドバイスしています。温め終えたら、ミルクティーのでき上がり!飲んでみると…まろやかな味わい!紅茶の香りがふわっと鼻を通り、安らぎのひと時を与えてくれます。作り方はとても簡単なので、一度試して終わりではなく、寒い冬の時期まで何度でも作りたくなりそうです!紅茶のティーバッグと牛乳を用意して、自宅でホッとひと息ついてみてはいかがですか。[文・構成/grape編集部]
2024年10月26日株式会社伊藤園(以下、伊藤園)が販売する、ロングセラー商品『お~い、お茶』。人気飲料として、人々の生活に馴染んでいます。そんな『お~い、お茶』の前身商品『缶入り煎茶』が販売されたのは、1985年の2月です。2024年10月現在、来年にちょうど40年を迎えることになります。かつて駅弁のお供だったものとは?量り売り中心だったお茶をどこでも楽しめるように、持ち運びができる缶入りのお茶を開発した、伊藤園。同月、Xで「『お~い、お茶』の普及によって、消えた」とされる物が話題になりました。あなたは、以下のものを知っていますか。通称『ポリ茶瓶』と呼ばれる、こちらの容器は、駅弁のお供として使われていたといいます。中にティーパッグを入れ、お湯を注いで提供されていたとのこと。しかし、『お~い、お茶』などの缶やペットボトルに入った飲料が普及すると同時に、見かけることは少なくなっていったそうです。X上では、人それぞれの『ポリ茶瓶』への思い出をつづるコメントがあふれました。・私は30代なので、『ポリ茶瓶』が駅弁と一緒に売られていた時代を辛うじて知っています。味はともかく、その場で淹れたお茶を飲めるのが、気分的に嬉しかったです。・あったなー、これ!ペットボトルが普及して、なくなったんだよね。旅の醍醐味として好きだった。・なんともいえない、プラスチックの独特なにおいがしたのを覚えています…。缶入りお茶ができて、本当によかった。・懐かしい!最後に買ったのは、20年以上前の秋田駅だった。夏場だったけど、ほどよい温かさでずっと飲んでいました。・中学校の修学旅行で飲んだのを覚えている。味は正直、苦手だった…。時代の移り変わりとともに、姿を消していった、『ポリ茶瓶』。しかし、調べてみると、今でも販売している店はあるようです。あなたも、周りの家族や友人に『ポリ茶瓶』を知っているか聞いてみると、話が弾むかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年10月18日子供から大人まで愛されている、乳酸菌飲料の『ヤクルト』。飲みやすい量と馴染み深い味が好きで、筆者も愛飲者の1人です。普段は『ヤクルト』をそのままクイッと一気に飲み干すのですが、『ヤクルト』を別の飲料で割るという飲み方を発見!気になったので、試してみたいと思います。公式おすすめ!『ヤク茶』とは?筆者が試したのは、群馬ヤクルト販売株式会社のInstagramで紹介されていた『ヤク茶』。動画によると、『ヤク茶』とは『ヤクルト』をお茶で割った飲み物のようです。※動画はInstagram上で再生できます。 この投稿をInstagramで見る 群馬ヤクルト販売株式会社(@yakult.gunma)がシェアした投稿 用意するものは『Newヤクルト』とお茶だけ。Instagramでは同社のお茶が紹介されていましたが、入手できなかったので、別メーカーのものを代用します。作り方も簡単です。『Newヤクルト』を丸々1本コップに入れ、好きな量のお茶を混ぜるだけ。筆者は1本653の『Newヤクルト』に対して、同じ653のお茶で割ってみました。飲んでみると、お茶の風味が先に口に広がり、後から『ヤクルト』の甘みを感じます。味の想像がつかなかったのですが、おいしくて、まったく新しい飲み物として販売できそうだと思いました!甘いものが得意ではない友人も一緒に飲みましたが、「ごくごく飲める。毎回割って飲もうかな」といっていました。気になった人は1本ぶん、試しに飲んでみてくださいね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年10月17日アイスコーヒーなどのおともとして、カフェでも提供されるガムシロップ。しかし、家庭だと「ガムシロップを切らしてしまった…」ということもあるでしょう。実は、ガムシロップの代わりになる意外な調味料があることを知っていますか。キング醸造株式会社(以下、キング醸造)のウェブサイトには、ガムシロップの代わりにみりんが使えることが記載されています。本みりんでも、鍋でしっかりと煮きって使用すれば、そのまま使っても問題ありません。鍋で煮立たせる作業が面倒に感じる場合は、電子レンジで加熱する方法がおすすめです。注意点として、本みりんを一度にすべて煮きることは避けましょう。基本的に使用する分量のみを煮きり、早めに使い切ることがポイントです。本みりんを煮詰めてシロップとしてアイスや団子にかけても、特有のまろやかな甘みやうまみを楽しめます。日の出みりんーより引用普段は料理の旨み出しや照り出しに使うみりんですが、コーヒーとも本当に合うのでしょうか。実際に試してみました!みりんには14度前後のアルコールが含まれています。ガムシロップの代わりにする場合は、アルコールを飛ばしてから使用しましょう。今回は大さじ2杯のみりんを500Wのレンジで、1分ほど加熱して煮詰めました。粗熱が取れたら、アイスコーヒーに入れましょう。飲んでみたところ、砂糖のとがった甘味と異なり、まろやかな甘さを感じます!ガムシロップよりも若干多めの量を入れましたが、甘さはガムシロップよりも控えめで、『微糖』程度の甘みです。しっかりした甘さがあったほうが好きな人は、多めに入れたほうがいいかもしれません。ちなみに、みりん風調味料も同様に使うことができます。キング醸造によると、アルコールが含まれているみりんと違い、ほとんどのみりん風調味料はそのまま使えるといいます。本みりんが14%程度のアルコールを含んでいることに対して、みりん風調味料は1.0%未満に仕上がっているのが特徴です。そのため、加熱せずそのまま使用してもアルコールが気になることはありません。加熱処理が要らないみりん風調味料であれば、煮物などの料理に使用するだけではなく、料理の仕上げやお菓子のシロップとしてもご使用できます。ヨーグルトやフルーツポンチにかければ、美味しく楽しめます。砂糖の代わりに使用するのも良いでしょう。日の出みりんーより引用こちらも試したところ、ガムシロップよりもまろやかさがあるものの、みりんよりすっきりした味わいです。筆者の感想として、甘味は強い順に、ガムシロップ、みりん風調味料、みりん、コク深さはみりん、みりん風調味料、ガムシロップの順という印象でした。個人的には、甘さとコクのバランスが取れた、みりん風調味料が一番好みです!アイスコーヒーにはガムシロップの一択だと思っていましたが、みりんやみりん風調味料がこんなに合うなんて驚きでした。メーカーによってみりんの甘さやコク、味わいが異なるので、好みのものを探してもいいかもしれませんね。「コーヒーにはガムシロ派」という人も、みりん入りのコーヒーを試してみませんか。[文/キジカク・構成/grape編集部]
2024年10月16日スターバックス コーヒー ジャパンは10月11日、“MAGICAL FIRE HALLOWEEN(炎の魔法が包むハロウィーン)”をテーマとした「メラ メーラ フラペチーノ」と「マラサダ ハロウィン ラズベリー&ブルーベリー」を、全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)にて発売しました。■ブルーとレッドのミステリアスな見た目とミルキーな味わい!「メラ メーラ フラペチーノ」は、ブルーベリー風味のブルーのパウダー、ラズベリー風味のレッドのパウダーで、炎の魔法がかけられたような妖しげな見た目に仕上げたフラペチーノ。練乳のようなミルキーな味わいとなっています。天面のホイップクリームには焼きチョコチャンクをトッピングし、ストロベリー、ラズベリー、クランベリーのミックスベリーソースをあわせました。「マラサダ ハロウィン ラズベリー&ブルーベリー」は、真っ黒な見た目が特徴。ココア風味のドーナツ生地に、深紅のラズベリーソースと紫のブルーベリークリームが入っています。■商品概要商品名:メラ メーラ フラペチーノ価格:持ち帰り/678円、店内利用/690円商品名:マラサダ ハロウィン ラズベリー&ブルーベリー 価格:持ち帰り/324円、店内利用/330円販売期間:10月11日~31日(予定)取り扱い店舗:全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)(フォルサ)
2024年10月15日リンゴは皮をむいて時間が経つと、切り口が茶色く変色してしまうことがありますね。農林水産省によると、リンゴの果肉に含まれるタンニンなどが空気に触れることで、酸化が進み、褐色の物質に変化するからなのだそうです。茶色くなると、なんとなくおいしくなさそうで、食欲が減退してしまいますよね。農林水産省では、変色したリンゴを元に戻す方法を紹介しています。色が変わってしまったりんごは、果汁100%のオレンジジュースに約10分間ひたしておくと、きれいな色に戻ります。これは酸化が進んで褐色になった部分をビタミンCが還元(かんげん)するからです。農林水産省ーより引用変色したりんごを元に戻すのに必要なものは、オレンジジュース。果汁100%のものを用意してくださいね。オレンジジュースに約10分間ひたしておくと、きれいな色に戻るということなので、早速試してみました!全体がしっかり浸かるように、グラスにジュースとリンゴを入れてみます。10分経ってリンゴを引き上げてみました。左がオレンジジュースにひたしたもの、右はそのまま放置したものです。比較してみると、芯を切り取ったところの変色がひどかったのですが、色が薄くなっています!放置したリンゴは包丁を入れた跡が分かるほど変色がありましたが、オレンジジュースにつけたものは、跡がまったく分からず、みずみずしくなっていました。気になる味ですが、若干オレンジジュースの風味はあるものの、おいしく食べることができました。むしろフレッシュさが増しておいしいかもしれません!つけこんだオレンジジュースも、おいしく飲むことができます。リンゴが茶色く変色してしまうと、なんだか食べる気が失せてしまいますが、オレンジジュースによってきれいになるなら嬉しいですね。切りたてのように戻るわけではありませんが、変色した状態よりはかなりきれいになるので、覚えておくと便利ですよ。[文/キジカク・構成/grape編集部]
2024年10月15日ドリンクカップを2つ同時に運ぼうとするのはなかなか大変です。片手に1つずつ持つと両手がふさがってしまい、片方の手だけで持とうとすると、不安定になってこぼしてしまう危険性も。生活を楽にするお役立ち情報を発信している、えみ(home_kagaya_o1)さんが紹介している、2つのドリンクをこぼさず運べる裏技を紹介します。レジ袋1枚あればドリンクを持ち運べる!※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る えみ|生活をラクにするためのお役立ち情報(@home_kagaya_o1)がシェアした投稿 レジ袋を使ったドリンクの持ち運び方は、海外でバズったことがきっかけで知られるようになったそうです。用意するのは持ち手が付いたポリ袋1枚のみでOK。まず袋の口をしっかり広げておきます。右半分に1つ目のドリンクカップを置きましょう。1つ目のドリンクカップを置いたまま、袋の左半分を中央からひねって一回転させます。この時右側のドリンクカップが倒れないように注意してください。次にひねった左半分の口を広げて、もう1つのドリンクカップを置きましょう。袋の持ち手を引き上げると、安定した状態で2つのドリンクを持ち上げられます。イベントや非常時にもおすすめレジ袋を使うこの裏技を覚えておけば、イベントでカップタイプのドリンクを購入した時や、非常時に汁物が配給された時にも役立ちます。手首に持ち手を引っかけて運ぼうとしたり、ドリンクカップにたっぷり中身が入っていたりすると、こぼれやすいので注意してください。またフタが付いていないと、少しの揺れでも中身が簡単に飛び出してしまうため、フタ付きのドリンクカップを持ち運ぶ際に試しましょう。えみさんのInstagramでは、このほかにも多くのライフハックを発信しています。「もう少し楽にできる方法はないか…」と感じた時に参考にしてみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年10月14日「あっ!」と気付いたら、ストローが引っ込んでしまうことが多いパックジュース。特に子供に飲ませていると、引き抜いたり押し込んだりして「この後、どうやって飲んだらいいの…」という状態になることもあるでしょう。そんなストロー付きのパックジュースを最後まで快適に飲む方法を紹介します!パックジュースのストローを固定する裏技筆者の子供にパックジュースを持たせると、時々こんな状態になることがあります…。大人でも経験がある人もいるかもしれません。ストローを固定するために必要なのは、輪ゴム1つ!この輪ゴムの使い方が、裏技のポイントです。まず、ストローを普通にさしたら、ストローの蛇腹部分に引っかけて輪ゴムを2〜3周させます。あとは、輪ゴムの余った部分をパックの底に引っかければOK!輪ゴムをストローに引っかけることで、ストローが固定されて動きにくくなります。ストローを固定しておけば、幼い子供にも安心してジュースを飲ませてあげられますね。我が子の場合、ストローを噛んで引っ張り出してしまうこともあるのですが、輪ゴムのおかげでストローは固定されたまま!輪ゴム1本でストローが引っ込んだり、飛び出たりすることなく、最後まで飲みやすい状態を保てました。輪ゴムならどの家庭にもあり、巻き付けるだけなのでとても簡単ですよね。ストローが引っ込んでイライラする人にも、子供がストローで遊んで悩んでいる親にも、試してほしいライフハックです![文/キジカク・構成/grape編集部]
2024年10月11日各所で魅力的なスイーツやフードが発売される、ハロウィンの季節。2024年10月10日、大手コーヒーチェーン店『スターバックス コーヒー(以下、スタバ)』は『MAGICAL FIRE HALLOWEEN(炎の魔法が包むハロウィン)』をテーマに、ハロウィンの新作を発表しました。ハロウィンの『フラペチーノ®』が登場!同月11日から、スタバはハロウィンをモチーフとした、新フレーバーの『メラ メーラ フラペチーノ®』を販売しています。「ハロウィン」と聞くだけで心が躍る筆者。今までもスタバのハロウィン商品は多数、チェックしてきました。『メラ メーラ フラペチーノ®』をゲットするため、いつもより早く起きて、いざ店舗へ向かうと、無事に購入することができました!すぐにでも味わいたい、はやる気持ちを抑えて、鮮やかな見た目から楽しむことにします。まず目を引かれるのは…。赤色と青色の鮮やかな色彩は、ゆらめく炎を表現しているとのこと。見た目からもこだわって作られているのが分かりますね。ホイップクリームに添えられているのは、チョコチャンクと、3種のベリーで構成されたミックスベリーソース。2種のトッピングが、豪華でオシャレな雰囲気を演出しています。実際に飲んでみると…。ミルクキャンディが溶けたような、甘くてリッチな味わいが口いっぱいに広がってきました!チョコチャンクのザクっとした食感や、ミックスベリーソースの甘酸っぱさが、全体のアクセントになっていて、おいしさのあまりドンドン飲み進めてしまいました…。ひと口飲めば、ハロウィンパーティーのような、遊び心と驚きを感じられるかもしれません。あなたも『メラ メーラ フラペチーノ®』を飲んで、スタバの魔法にかけられてみてはいかがでしょうか!【メラ メーラ フラペチーノ®】Tallサイズのみ■販売期間2024年10月11日~10月31日※一時的な欠品またはなくなり次第終了■販売店舗全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)■店頭価格678円(税込み)/持ち帰り690円(税込み)/店内利用[文・構成/grape編集部]
2024年10月11日明治は10月8日より、女優の上戸彩さんをCMキャラクターに起用した「明治おいしいミルクコーヒー」の新CM「明治おいしいミルクコーヒー実況」篇を全国で放映開始します。■上戸彩さんのズルさが際立つ結果に同日発売の「明治おいしいミルクコーヒー」は、牛乳市場で売上No.1である「明治おいしいブランド」の新商品。「ミルクが本気の、ミルクコーヒー。」というキャッチコピーのとおり、「明治おいしいブランド」自慢の生乳のおいしさと、香り豊かなコーヒーが合わさった濃厚かつすっきりとした味わいが特長です。新CMでは、新商品の味わいを「ズルい!」の一言で見事に表現した上戸さん。この台詞にちなんで、上戸さんが「ズルい!」と思うことを聞くと、「子どもの無条件のかわいさはズルいですよね……。立っているだけでも、存在しているだけでもかわいくて、ズルい!」と、上戸さん自身がズルすぎるかわいさで回答しました。自身のミルクコーヒーデビューは小学3〜4年生の頃で、お父さんの影響で飲み始め、今でもその頃を思いだしながら飲むことがあるのだとか。子どもの頃については「とにかくお転婆で!鉄棒も、手にマメができても『逆上がりが連続で何回できた』と言いながら遊んでいました」と天真爛漫だった少女時代を明かした上戸さん。ナチュラルテイストの衣装とゆるふわ髪の上戸さんが、新商品のパッケージをモチーフにしたレトロな小屋の前で、天の声(ナレーション)と軽快なやり取りを繰り広げる新CM。上戸さんのズルいかわいさとくるくる変わる表情は必見です!また、「明治おいしい牛乳」公式Xでは、新CM放映開始に合わせて「オリジナルQUOカード」5,000円分が抽選で100名に当たる「#今日のあなたはどっちキャンペーン」を開始します。◇【明治おいしいミルクコーヒー 新CM本編、公式サイト、公式SNS情報】・明治おいしいミルクコーヒー 新CM「明治おいしいミルクコーヒー実況」篇30秒・本篇URL(YouTube):・明治おいしい牛乳公式サイトURL:・明治おいしい牛乳公式XアカウントURL:■【撮影ドキュメント】上戸彩さんの多彩な「ズルい!」に、監督も思わず欲張ってしまう!「おはようございます。よろしくお願いします!」と元気にあいさつしてスタジオ入りした上戸彩さん。旧知の間柄である監督を見つけるや否や「お久しぶりです」と笑顔を見せて、「監督もメイキング(映像)に映ってくださいよ〜」とキュートなリクエストをするなど、早くも現場を和ませていきます。撮影では、商品を持ち上げて見つめるシーンからスタート。カメラや照明の調整を待つ間、上戸さんは実際に商品を持ち上げて「監督、この角度で(商品を)見ちゃって大丈夫ですか?」と先回りして動きの確認を。映像の場合、演者がしっかり覗き込んでしまうと商品のロゴが隠れてしまう場合もあるため、ロゴが隠れないようにしながら見ているように見えるよう演じることが多々あるのですが、そういった事態を想定して早めに対応する姿に、経験の豊富さが垣間見えました。CMのキーワードである「ズルい!」のシーンでは、監督から「言いながらちょっと前に出てみよう」「ちょっと表情も付けてほしい」といった細かい演出が入りますが、上戸さんは「分かりました!」と歯切れよく返事をして次々に対応。ちょっと責めたニュアンスや純粋に感心したニュアンス、称賛の色が入ったニュアンス、ほのかに悔しさが混ざったニュアンスなど、「ズルい!」というひと言にこれほどの言い方があるのかと驚かされました。■「上戸彩さんインタビュー『ズルい』と思ったことは?」――撮影はいかがでしたか?自然光っぽい照明の中で撮影させていただいたので、外で撮影しているかのような雰囲気だったのが良かったなって思いました。監督さんとは何回もご一緒しているんですけど、今日は久しぶりにお会いできたのでとっても楽しい撮影になりました。――前回の「明治おいしい牛乳」のCMでは“自然体ダンス”を披露されましたが、反響はいかがでしたか?子どもたちに“自然体ダンス”を教えてもらったので、子どもたちもCMを見てすごく喜んでいましたし、ママ友さんも「テレビで見たよ」って声をかけてくれて、「子どもたちが教えてくれたの」なんて言いながら、会話が盛り上がりました。――今回のCMの見どころを教えてください。「明治おいしいミルクコーヒー」の魅力を、天の声さんと一緒にやり取りしながら紹介するんですけども、そのシュールなやり取りがどのくらいシュールに仕上がっているのか。私もまだ出来上がりを見ていないので、これから楽しみです!――「明治おいしいミルクコーヒー」は、誰とどんな時に飲みたいですか?そのうち自分の時間ができて家でドラマや映画を見る時間があったら、おやつと一緒にこのミルクコーヒーを楽しみたいという願望が生まれました(笑)。――「明治おいしい牛乳」のCM撮影時に、コーヒーに牛乳を入れて飲むのが好きだとおっしゃっていましたが、ミルクコーヒーを初めて飲んだのは何歳くらいの時ですか?小学校3、4年生だった気がしますね。父親がすごく好きで、いつも冷蔵庫に入っていたのを最初は控えめに飲んでいたんですけれども、やっぱりおいしいからいつの間にかゴクゴク飲んで。大人になった今でも、その懐かしさと一緒に飲んだりしています。――上戸さんはどんなお子さんでしたか?とにかくお転婆で!周りからは「天真爛漫」なんて言っていただきましたけど (苦笑)。鉄棒も、手にマメができても、「逆上がりが連続で何回できた」とか言いながら遊んでいるタイプでした。――「明治おいしいミルクコーヒー」はこだわりの生乳を使った商品ですが、上戸さんが「ついこだわってしまうこと」を教えてください。基本的にはあまりこだわりを作らないようにしていることがこだわりでもあるのですが、考えた結果、洗濯物は天日干ししたい派です!天気予報を結構まめに見て、今日こそ干せるぞという日にいっぱい干しています。室内干しだと2時間や3時間はかかりますけど、太陽の力だと、あっという間に乾く気がします。――「ミルクが本気の、ミルクコーヒー。」という今回のコピーにちなんで、上戸さんが本気になったエピソードを教えてください。基本的にずっと本気で生きているんですけど、子どもの風邪をもらってしまって「仕事までに、あと何日しかない!」という時に、本気を出して風邪を治します!気合で治しています(ドヤ)。――ちゃんと治せるのですか?治るんですよ。やっぱり仕事には間に合っちゃうんですよね。忙しい10代の時とかもそうでしたけど、休みになると高熱を出して……。お正月休みとか3日間もらったら、その3日間は高熱で寝込んじゃうんですけど、仕事の日には間に合っちゃうんです。昔からそういうタイプだったのですが、今は子どもから(風邪のウイルスなどを)もらう確率が高いので、それを気合で治すっていう感じです。――CMで「ズルい」というせりふがありますが、上戸さんが「ズルい」と思ったことは?子どものかわいさですね。子どもの無条件のかわいさはズルいですよね。立っているだけでもかわいいし、存在しているだけでもかわいい。あんなに何も考えていなくて計算していないのにずっとかわいいっていうのはズルい!――もう10月。上戸さんにとって今年はどんな秋にしたいですか?トレーニングの秋にしたいですね。なぜか忙しくて自分の時間が全くないんですよ。断捨離もしたいんですけど、部屋の片づけをするのにいっぱいいっぱいなくらいで……。だから、トレーニングをする時間もないんです(泣)。週に1回くらいできたらいいんですけどねぇ。体が緩む前に、もう1回締めたいなと思っています。◇【新CM公開記念!「#今日のあなたはどっちキャンペーン」】新CM公開に合わせて、抽選で100名に「オリジナルQUOカード」5,000円分が当たる、「#今日のあなたはどっちキャンペーン」をスタート。気分に合わせて、生乳のおいしさそのままの「明治おいしい牛乳」と、豊かなコーヒーが香る「明治おいしいミルクコーヒー」のどちらかを選んでいただく投稿キャンペーンです。<キャンペーン応募方法>・明治おいしい牛乳公式Xアカウント @meiji_oishii をフォロー・アカウントメンション&ハッシュタグ2種類(#今日のあなたはどっちキャンペーン + #明治おいしい牛乳の気分 もしくは #明治おいしいミルクコーヒーの気分)を投稿<応募期間>応募期間:2024年10月8日 10:00〜10月31日 23:59まで<キャンペーン賞品>オリジナルQUOカード5,000円分(100名限定)■新商品!「明治おいしいミルクコーヒー」(450ml)「明治おいしい牛乳」に使われるこだわりの生乳をふんだんに使用した(生乳50%以上)、コクはそのままですっきりとした味わいのミルクコーヒー。乳のおいしさを引き立てる、香り豊かなコーヒーとほのかな甘みが特長です。(エボル)
2024年10月08日2024年8月16日、UCC上島珈琲株式会社(以下、UCC)(uccueshimacoffee)のInstagramアカウントが、コーヒーの珍しい抽出方法を紹介し、話題となりました。UCCのアカウント担当者は、ネットで話題になっていた斬新な淹れ方を実践し「な、なんやこれ?」と思わず声が出てしまったといいます。『オレンジコーヒー』の淹れ方を紹介!紹介されたのは、フィルターの代わりにオレンジの皮を使って抽出する『オレンジコーヒー』。早速、気になる淹れ方を見ていきましょう! この投稿をInstagramで見る UCC上島珈琲 / ユーシーシーコーヒー(@uccueshimacoffee)がシェアした投稿 まず、よく洗ったオレンジをカットし、中身をくり抜きます。ピックなどを使用して、オレンジの皮の底に、10か所程度小さい穴を開けましょう。サーバーに氷を入れて、オレンジの皮をコーヒーフィルターのようにセットしてください。オレンジの皮にコーヒー粉を入れたら、お湯を注いで抽出していきます。粉とお湯の比率は、1:8で作るのがおすすめとのこと。コーヒーが抽出できたら、氷を入れたグラスに注いで完成です!フレーバーコーヒーのような香りと味わいで、おしゃれなコーヒータイムが楽しめそうですよね。コーヒーの面白さが伝わる投稿には、2万件の『いいね』が集まり、さまざまなコメントが寄せられました。・目からウロコ。試してみたい!・面白い淹れ方ですね。さわやかでおいしそう。・グレープフルーツを使ってもよさそうですね。・オレンジをくり抜くのが難しそうだけど、真似をしてやってみたい!特別な日にぴったりな『オレンジコーヒー』。コーヒー好きなあなたは、試してみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2024年10月07日大人も子供も馴染み深いソフトドリンクの『カルピス』。希釈用は水で薄めて飲んでもおいしいのですが、『カルピス』を販売するアサヒ飲料株式会社(以下、アサヒ)のウェブサイトに、少し大人な割り方が紹介されていました。試しに作ってみたので、本記事で紹介したいと思います!アサヒのレシピ!「カルピス」のジンジャーアイスティーアサヒのレシピに使われていたのはショウガ。ショウガの飲み物といえばジンジャーエールですが、紅茶が入ることで、どのような味になるのかあまり想像できません。早速、以下の材料をそろえて挑戦です!材料1人分紅茶(ティーバッグ)1個しょうが汁5ml(小さじ1)熱湯(80℃以上)200ml「カルピス」(希釈用)50ml氷適量CALPISーより引用作り方は簡単です。まず、紅茶とショウガ汁を入れて1分間蒸らします。1分経過後、氷と『カルピス』を入れ、よく混ぜたら完成です。紅茶の茶色と、ショウガ汁の黄色、そして『カルピス』の白色が混ざり、深みのあるオレンジ色に仕上がりました。味は、レモンティーのような甘みと酸味を感じるアイスティーで、最後に少しピリッとショウガの風味が残ります。甘すぎず、飲みやすいので仕事の休憩にもよさそうです。「カルピス」のジンジャーアイスティーのホットは…?次は、氷を入れずにホットにして飲んでみることに。ショウガが身体をぽかぽかにしてくれて、秋冬にぴったりです。寒くなったら「白湯代わりに毎日飲みたいかも」と思いました。『カルピス』は分離しやすいので、すぐ飲むか、飲む前によくかき混ぜて飲んでください。アイスでもホットでも、大人な風味がとてもよくマッチしている、『カルピスジンジャーティー』。自宅の冷蔵庫に『カルピス』がある人は、一度試してみてください。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年10月07日水分補給に用いられる飲料としては、水やお茶、スポーツドリンクなどが挙げられます。では、コーヒーは水分補給用の飲料として適しているのでしょうか。「コーヒーは水分補給になるのか」を、ネスレ日本株式会社(以下、ネスレ日本)に聞いてみました。コーヒーの水分補給効果とはコーヒーは水を使って淹れるものなので、体内に水分を取り込むことは水やお茶と同じです。しかし、コーヒーには利尿作用のあるカフェインが含まれているため、水分補給用の飲料としては適しているのか気になりますよね。この疑問について、ネスレ日本に聞いたところ、「コーヒーは水分補給になります」と回答がありました。※写真はイメージ「普段コーヒーを飲んでいる健常者50人に、コーヒー2003を毎日4杯、3日間摂取してもらう」という介入研究によると、「体水分量・尿量ともに、同量の水を飲んだ人と差がない」という結果が見られました。**Killer, et al: PLoS One, 9:e84154 (2014).成人の場合、身体の水分量の1~3%が失われるとノドが渇き、水分補給が必要になるといいます。仕事中や勉強中などは、つい目の前のことに集中しがちになるでしょう。コーヒーが好きな人はノドの渇きを感じる前に、作業をしながらでもこまめに飲むといいですね。ただし、カフェインが含まれている飲み物は睡眠に影響を及ぼすこともあるそうなので、飲むタイミングに気を付けたり、バランスも考えたりして、水分補給しましょう。[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]
2024年10月02日コカ・コーラシステムは9月30日、「紅茶花伝」の「クラフティー」シリーズより、2種のぶどう果汁をブレンドした芳醇な味わいの「紅茶花伝 クラフティー グレープミックスティー」を発売します。■秋の恵み、ぶどうの芳醇さが香るグレープティー新発売となる「紅茶花伝 クラフティー グレープミックスティー」は、ふくよかな味わいの赤ぶどう(カベルネ・ソーヴィニヨン)と、爽やかな甘みの白ぶどうの2種類の果汁をブレンド。カベルネ・ソーヴィニヨン果汁を、全果汁のうち56%使用し、白ぶどう果汁とブレンドすることで、しっかりとしたぶどうの果実感がありながら、すっきりとした後味の絶妙な味わいを実現しました。さらに、芳醇なぶどうの香りとまろやかな口当たりの紅茶をはちみつでやさしい甘みに仕上げることで、秋の味覚を堪能できる味わい深いグレープティーが完成。厳選素材を使用し、こだわりのひと手間を詰め込んだ同アイテム。穏やかな秋を感じさせるような、軽やかで上品な味わいを楽しめます。■商品概要「紅茶花伝 クラフティー グレープミックスティー」果汁含有率:2%原材料名:果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、ぶどう果汁、紅茶、はちみつ/香料、酸味料、ブドウ果皮色素、ビタミンC、甘味料(スクラロース)パッケージ/メーカー希望小売価格(消費税別): 440ml PET/160円、280ml PET/134円※価格は発売日(9月30日)時点のものとなります※2024年10月1日以降は、440ml PET/180円、280ml PET/154円へ価格改定予定です(エボル)
2024年10月02日突然ですが、いざ使いたい時に「栓抜きが見当たらない…」なんてことはありませんか。そんな時は、栓抜きの代わりになる、あるものを使えば、簡単に開けることができますよ。栓抜きはもういらない?まさかの代用テクに「すぐに試したい」記事の中で紹介していたのは、チラシを折り重ねて強度を増し、栓抜きのようにテコの原理で蓋を開けるというものです。スーパーマーケットで瓶の『コカ・コーラ』を購入した筆者。自宅で栓抜きが見当たらなくなってしまったので、早速、チラシを使った方法で試してみることにしました!チラシで本当に瓶の蓋を開けることはできるのか?用意したのは、こちらのチラシです。3cmくらいの幅で、ひたすらに折っていきます。折る時には、しっかりと指で押さえながら、形を整えてください。チラシの強度を増すために、横半分に折ります。早速、折ったチラシで瓶の蓋を開けようとしますが…。まだまだ強度が足りません!さらに横半分に2つ折りにしました。いざ、今度こそ…。開きましたー…!最初はコツが必要ですが、テコの原理を利用し、簡単に瓶の蓋を開けることができます。蓋が開いた瞬間、「マジか!」のひと言が漏れました!また「このアイディアを考えた人は天才なのでは?」と、感動したのを覚えています。あなたも、栓抜きが見当たらなくて困った時には、チラシを折って代用してみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2024年09月30日全国的に残暑が一気に引いて、涼しい秋の雰囲気が漂う、2024年9月27日現在。朝晩など、肌寒さを感じる時には、温かいドリンクが恋しくなりませんか。膜が張らない牛乳の温め方朝食時や、就寝前のゆったりしたい時、『ホットミルク』はピッタリな飲み物ですよね。牛乳を鍋や電子レンジで加熱して作るのですが、加熱温度が高かったり、加熱時間が長かったりすると、表面に薄い膜ができてしまいます。この膜は、牛乳に含まれるタンパク質が固まったものなので、そのまま食べられますが、「口当たりがよくない…」と苦手に感じる人もいるようです。※写真はイメージ乳製品を多く取り扱う株式会社明治(以下、明治)は、ウェブサイトでホットミルクをおいしく作るポイントを紹介しています。レンジで作る場合牛乳200mlをマグカップに注いで、ラップをして温める。目安:【500W】1分50秒 【600W】1分20秒明治おいしい牛乳ーより引用明治によると、この作り方であれば、牛乳に膜ができる心配がないのだとか。実際に試してみました!電子レンジ対応のマグカップを用意し、牛乳を分量通り注いだら、ラップをします。500Wで1分50秒加熱した後、ラップを外してみると…。本当だ!膜ができていない!「もしかしたら加熱が足りなくてぬるいかも…」とちょっぴり疑っていましたが、飲んでみると想像以上に熱々でおいしかったです。ちなみに、鍋で作る際には、弱火で、よくかき混ぜながら温めるのがポイント。60℃がおいしさの決め手だそうですよ。しっかりと温かくて、口当たりのいいホットミルクが飲みたい人は、明治がおすすめする方法をぜひ試してみてください![文・構成/grape編集部]
2024年09月27日カレー店の定番ドリンクである、ラッシー。クリーミーなのに酸味と甘みのバランスが絶妙なさわやかなドリンクは、カレーとの相性抜群です。店で飲むことはあっても、実際に自宅で作ったことがある人は少ないのではないでしょうか。一般社団法人 Jミルク(以下、Jミルク)のウェブサイトでは、ラッシーを簡単に作る方法を紹介しています。このレシピをもとに、ラッシー作りに初めて挑戦してみました!Jミルクが紹介!ラッシーの作り方ラッシーに必要な材料は以下の通りです。材料(2人分)ヨーグルト200g牛乳200ml塩ひとつまみ砂糖大さじ1〜2Jミルクーより引用作り方はとってもシンプルで、ヨーグルトのダマがなくなるまで、すべての材料を混ぜるだけ!あっという間にラッシーが完成しました!牛乳の濃厚さとヨーグルトのさわやかな酸味が合わさって、牛乳だけよりもごくごくと飲めてしまいます。牛乳があまり得意ではない息子も「これなら毎日飲みたい!」とおかわりをするほどでした。フルーツ入りのヨーグルトでも作ってみました。このヨーグルトは甘味があるので、砂糖と塩を入れずに混ぜていきます。こちらも、なんともさわやか!フルーツの甘味が加わって、さらにフレッシュ感が増しています。今回はイチゴ入りのものを使いましたが、フルーツ入りのヨーグルトは数多く販売されているので、いろいろなフレーバーのラッシーが作れそうですね。「ラッシーは店で飲むもの」と思い込み、今まで作ったことのなかった筆者でしたが、こんなにも簡単においしくできるなんて感激です。さわやかな味わいは、まだまだ暑さの残る9月にぴったりで、牛乳の大量消費としてもおすすめ!お気に入りのヨーグルトと合わせて、自分だけのオリジナルラッシー作りに挑戦してみませんか。[文/キジカク・構成/grape編集部]
2024年09月26日株式会社不二家が販売する、クッキーの『カントリーマアム』。「外はサックリ、中はしっとり」とした食感と、まろやかな甘みが楽しめるお菓子で、幅広い世代から愛されていますよね。これまでに新商品がいくつも販売されており、お気に入りの味がある人もいるでしょう。かくいう筆者もココア味の『カントリーマアム』が大好物で、午後3時のおやつ時には、3袋を平らげることもあります。『不二家飲むカントリーマアム』が話題!2024年9月24日、そんな『カントリーマアム』の常識を打ち崩す、ある新商品が発売されました。その名も、『不二家飲むカントリーマアム』!なんと『カントリーマアム』をドリンクにした商品が登場したのです!SNS上では「めっちゃおいしそう!」「見つけたら買ってみたい」といった声が寄せられ、味に期待するユーザーがあふれていました。商品のコンセプトが衝撃的な本品ですが、筆者に限らず多くの人にとって『カントリーマアム』とは、クッキーとしてのイメージが強いでしょう。そのため、ドリンクといわれても、どのような味になるのか、ぱっと想像できませんよね。味が気になった筆者は、早速買いに行きました!パッケージには、本家の『カントリーマアム』の写真がしっかりとのっていました。フレーバーは『バニラ味』『ココア味』の2種類。ココア味は、コンビニエンスストアの『ローソン』限定で販売されているとのことです。パッケージの横には、『カントリーマアム』自家製のチョコチップを使用しているとの表記がありました。どんな味わいなのか、早速バニラ味から実食していきましょう!こ、これは『カントリーマアム』だ…!飲んだ途端、もったりとした液体が口の中を満たし、『カントリーマアム』特有の濃厚な甘みとバニラの風味が、ダイレクトに伝わってきたではありませんか!味わっていくうちに、チョコの存在感に気付き、本当にクッキーの『カントリーマアム』を食べているような気分になります。予想以上の『カントリーマアム』感に「すごすぎる…」と筆者は感動してしまいました。興奮がさめやらぬまま、次はココア味を飲んでみます。まさしく『カントリーマアム』のココア味だー!飲んだ瞬間、カカオのビターな香りと味が口の中に広がりました。バニラ味よりも、やや甘さは控えめで、すっきりとした飲みやすい口当たり。クッキーの『カントリーマアム』に負けない、カカオ感を出していて、やみつきになりそうです!どちらのフレーバーも、『カントリーマアム』の味わいが、クッキーさながらのレベルまで再現されています。『カントリーマアム』が好きな人でも納得する味になっているはずです!「ありそうでなかった」といいたくなる逸品。「クッキーが好きすぎて、もはや飲みたい」という人は、ぜひ買ってみてください![文・構成/grape編集部]
2024年09月26日ネスレ日本は今秋、大麦飲料「ネスレ ミロ」(以下「ミロ」)の甘さひかえめタイプである「ネスレ ミロ オトナの甘さ」(以下「ミロ オトナの甘さ」)において、おいしさと栄養バランス(※1)はそのままに、従来品と比べて鉄の配合量を約2倍に強化し、 “1日分の鉄分(6.8mg(※2)配合)”を1杯でおいしく楽しめるリニューアルを行います。※1鉄以外に含まれている栄養素のバランス※2栄養素等表示基準値(18歳以上、基準熱量2,200kcal)に基づく■成人女性が抱える“鉄不足”には、毎日の継続した鉄摂取が必要20~50代までの女性において、鉄の平均摂取量(※3)が推奨量(※4)に対して下回ることから、鉄は不足傾向にあると言われています。また、鉄を摂取していても体内の貯蔵鉄が不足していることに気づかない“鉄不足”の方が多いと言われています。鉄は赤血球を作るのに必要な栄養素ですが、体内でつくることができないので、摂取不足を補うためには鉄を多く含む様々な食品を毎日の食生活にバランスよく取り入れることが大切です。※3令和4年国民健康・栄養調査※4「日本人の食事摂取基準(2020 年版)」女性(月経あり)■“1日分の鉄分(6.8mg配合)“を、1杯で手軽においしく楽しめる!「ミロ」は成長期の子ども(7-12歳)の栄養補給を主目的にした製品ですが、成長期の子どもだけではなく、大麦由来のおいしさと、カルシウム、鉄、ビタミンDなど大人にとっても必要な栄養素がしっかり含まれている栄養機能食品です。2020年以降はSNSの投稿をきっかけに「ミロ」に“鉄”が含まれていることに注目が集まり、大人の飲用者が増加しているそうです。今回、“鉄不足”の女性を今まで以上にサポートしたい、おいしく手軽な鉄摂取をより多くの方に習慣化してほしいという想いから、「ミロ」の甘さひかえめ製品である「ネスレ ミロ オトナの甘さ」をリニューアルしました。■女子栄養大学の学生と共同開発したシェイクレシピを公開「ミロ」は、牛乳と混ぜるだけでなく、豆乳やアーモンドミルクと混ぜる、スイーツやシェイクの素材として使用するなど、多種多様なアレンジが楽しまれています。そこで、鉄不足に悩む、また“鉄不足”に気づきにくい若年女性の代表として、女子栄養大学の学生が忙しい現代の女性の食生活を意識して開発した「ネスレ ミロ オトナの甘さ」のアレンジレシピを「ネスレ バランスレシピ」サイトで新たに公開しました。赤血球のもとでもあるたんぱく質源となる食材と一緒に鉄をしっかり補うレシピをおいしく、楽しく取り入れることで、バランスのとれた食生活の中で毎日の鉄摂取習慣を推進します。・「ネスレ バランスレシピ」サイト:朝に飲みたい“ミロ オトナの甘さ”シェイクURL:みなさんも「ミロ オトナの甘さ」で気軽においしく&楽しく鉄分を摂取してみてはいかがでしょうか?■製品概要ネスレ ミロ オトナの甘さ内容量:160g発売日:今秋(※5)販売チャネル:全国の主要スーパーマーケット等(※6)、通販サイト※59月以降、“1日分の鉄分(6.8mg配合) ”製品に順次切り替え※6一部取扱のない店舗もあります
2024年09月20日飲み物などの液体を、ほかの容器に分ける時に、こぼしてしまった経験はありませんか。うっかり失敗してしまい、掃除や後片付けをする手間が増えると、気持ちが落ち込みますよね。スプーンの意外な活用方法しーばママ(shi_bamama)さんは、飲み物や液体にまつわる、小さなストレスを解消する裏技を紹介しました。使っているのは、なんとスプーン1本のみ!自宅にあるアイテムで実践できて、さまざまな場面で使えるライフハックを、早速、見ていきましょう。コップからコップへ、飲み物を注ぎたいコップからコップへ飲み物を移し替えたい時、飲み口が広いと、慎重に注いでもこぼしてしまいます。そんな場面では、飲み物を入れるほうのコップに、スプーンを入れて注ぐと…。液体がスプーンをつたい、テーブルにこぼさずに飲み物を分けられました!コップのふちを汚す心配もなく、簡単かつ、きれいに注ぐことができそうですね。鍋から液体だけを流したい調理中、鍋の中の具材と液体を分けたり、液体のみを流したりしたい時がありますよね。時間をかければ、きれいに分けられそうですが「短時間で一気に済ませたい」という人にも、スプーンが役に立ちます!パスタのゆで汁を、鍋から流したい時、まずは鍋と蓋の間にスプーンを入れてください。鍋を傾けて、ゆで汁を流すと…。ゆで汁だけをきれいに流すことができました!スプーンを入れても、隙間が小さいため、具材が大きければ、流れる心配もありません。この方法なら具材をシンクに流してしまって「せっかく作ったのに…」と落ち込むことが、ぐんと減るでしょう!※動画はInstagram上で再生できます。 この投稿をInstagramで見る しーばママ|ライフハックに沼った主婦(@shi_bamama)がシェアした投稿 スプーンであれば、小さくて持ち運びやすいので、キャンプやピクニックなど、外出先でも使うことができそうですね。しーばママさんの画期的なアイディアで、長年の悩みが解決した人がたくさんいる模様。投稿には、絶賛のコメントが寄せられました。・箸でもできそうだけど、スプーンのほうが信じられる!・天才です!こんなに万能だとは、知らなかった!・早く知っていれば…。今日から、我が家に革命が起こるわ。・すごいです!今までは、勢いでやっていたから、参考にさせてもらいます。毎日使うほど、生活に欠かせないアイテムである、スプーン。身近なもので、こんなにも便利な使い方があったとは、目からウロコですよね。スプーンは、無限の可能性を秘めているのかもしれません![文・構成/grape編集部]
2024年09月18日暑い日に、ゴクゴクと飲みたくなる麦茶。香ばしくさっぱりとした味わいは、乾いたノドを潤すのにぴったりですよね。そんな麦茶ですが、なんとコーヒー牛乳のように味わえる方法があるのだとか。麦茶好きな筆者が、半信半疑ながらも挑戦してみました!麦茶と牛乳で!『麦茶ミルク』の作り方用意する材料は以下の通りです。【材料】・麦茶パック2パック・お湯100㏄・牛乳適量・砂糖お好みでまずは麦茶を濃いめに作りましょう。いつもは1パックで1ℓのお湯を使うので、なんだか贅沢です。次に、耐熱のマグカップに麦茶を移し、そこへ温めたミルクを注ぎましょう。筆者は甘めのコーヒーが好きなので、砂糖を小さじ2杯ほど足しました。麦茶と牛乳を合わせたことがないので、緊張の瞬間…!『麦茶ミルク』が完成!ひと口飲んだところ、普通のコーヒー牛乳とほとんど変わらないテイストでびっくり!いわれなかったら、麦茶で作ったとは気付かないでしょう。コーヒーと麦茶の香ばしさが似ているので、そう感じるのかもしれません。砂糖と合わせると、よりコーヒー牛乳を飲んでいるような気分になります!普通のコーヒーとの違いは、優しくまろやかな味わいであること。コーヒーはカフェインが気になることもありますが、麦茶なら安心して飲めそうですね。アイスで試してみると…?アイスでも試したところ、ホットと比べると若干香りは少なめに。ただ、味のほうは麦茶感が減るので、コーヒー牛乳に近い気がします。いつも筆者がコーヒーを飲んでいると、子供たちが甘い香りに惹かれて来るのですが、カフェインが気になって飲ませていませんでした。麦茶で作った『麦茶ミルク』ならカフェインが入っていないので、家族みんなで楽しめそうです!麦茶と牛乳の相性のよさにびっくりしましたが、『ミルクティー』や『ほうじ茶ラテ』のように、お茶と牛乳を合わせるレシピは多くあるので、麦茶が合うのも納得ですね。子供でもおいしく飲める『麦茶ミルク』で、新たな麦茶の味わいを楽しんでみませんか。[文/キジカク・構成/grape編集部]
2024年09月17日ヨーグルトは、まろやかな食感と、ほどよく酸味の効いた味が親しまれている食べ物。スプーンなどがなくても口にできる飲むヨーグルトも、より手頃なことから老若男女問わず愛飲している人が多いですよね。飲むヨーグルトのパッケージに書かれた『謎の主張』ある日、駅前のコンビニエンスストア(以下、コンビニ)で購入した品をXで公開したのは、seaside(@seaside_amie)さん。立ち寄ったコンビニでは、福島県会津地域ならではの『ご当地商品』が販売されており、投稿者さんは迷わずレジへと持って行きました。「よく振ってくださいね」会計時、レジの店員から告げられたのは、そんなひと言。投稿者さんが購入したのは、飲むヨーグルトです。確かに、どろっとした飲み物のため、事前に振る必要があるでしょう。店員の言葉に従い、何度か紙パックを振ってから口にした、投稿者さん。しかし、それでも飲みづらかったといいます。口にしたのは、福島県河沼郡の会津中央乳業株式会社が発売する、『会津の雪 ソフトクリーミィヨーグルト』シリーズ。ストローを使っても飲みづらさを感じた投稿者さんは、振る回数が少なかった可能性を考えながらも、疑問に思ったといいます。しかし、パッケージをよく読むと、「それなら仕方ないな」と納得せざるを得ない一文があったのです…!『飲みにくい』なんと、パッケージに書かれていたのは「飲みづらいですよ」という消費者に向けた謎のアピール!なお、ウェブサイトにある『会津の雪 ソフトクリーミィヨーグルト』の商品説明には「よ~く振ってお召し上がりください」や「とにかく振って振って振って飲んでください」という文章が。同社によると、昔から「味の濃さと、飲みにくさがクセになる」と評判なのだそうです。飲みづらいのが、かえっていい味を出しているのでしょう。シェイクのように、頑張って吸わないとなかなか口に入ってこない食感が、たくさんの人をとりこにしているようです!親切かつ正直で、ちょっぴりシュールなパッケージのアピールに、全国から反響が上がりました。・正直な一文に、口にしていた飲み物を吹いた。逆に気になるやつー!・これ、本当の本当に飲みづらいけど、めっちゃおいしいよ!・なんか、かわいい。「なら仕方ないね」って納得しちゃいそう。福島県民からは、「全国の人に、この飲みづらさと味を知ってほしい」という声も。気になる人は、福島県へ足を運んだ際に購入したり、同社の通販サービスで注文してみたりしてはいかがでしょうか。気付けば、「飲むヨーグルトは飲みづらくなくては」と思うようになっているかもしれませんよ![文・構成/grape編集部]
2024年09月16日DEAN & DELUCA(ディーンアンドデルーカ)は、シーズナルドリンク「ティラミスフラッペ」と「ピスタチオのティラミスフラッペ」を、10月2日(水)までの期間限定で販売します。■マスカルポーネとエスプレッソ重なる、秋色フラッペ今回登場する2種のフラッペは、店内で丁寧に淹れたエスプレッソでつくるイタリアンドルチェのフラッペに、コク深さをプラスしたもの。濃厚なクリームとエスプレッソが生み出す、ビターな甘さと上品な余韻が楽しめます。ティラミスフラッペチョコレートを絡めたコーヒーゼリーに、エスプレッソフラッペ、ふわふわのマスカルポーネクリームを重ね、フィンガービスケットを添えたティラミスのフラッペ。マスカルポーネ、ミルク、生クリームのなめらかさと、コーヒーのほろ苦さが互いを引き立てます。ピスタチオのティラミスフラッペエスプレッソ、マスカルポーネ、カカオが重なる、ビターな甘さのティラミスフレーバーのフラッペに、濃厚なピスタチオソースとピスタチオダイスの風味と香ばしさが広がります。秋の訪れを感じさせる、芳醇なデザートドリンクに仕上がりました。■商品概要マスカルポーネとエスプレッソ重なる、秋色フラッペ(ティラミスフラッペ、ピスタチオのティラミスフラッペ)価格:各778円販売期間:〜2024年10月2日(水)まで取扱店舗:マーケット店舗六本木 / 品川 / 有楽町 / 新宿 / 恵比寿 / 広尾 / 八重洲 / アトレ川崎 / たまプラーザ / シァル横浜 / 名古屋 / 京都 / 大阪 / 岡山 / アミュプラザ博多カフェ店舗全店*店舗により取扱商品が異なります。詳細は店舗へお問い合わせくださいURL:マイナビウーマン編集部
2024年09月11日毎年8~10月頃に旬を迎える、マスカット。パリッとした食感の果皮に、みずみずしい甘さが特徴ですよね。そのままパクっと口に入れてもおいしいですが、たまにはアレンジしたくなることもあるでしょう。マスカットと炭酸水を掛け合わせると?マスカットを使ったアレンジレシピを紹介しているのは、料理家のふらお(@furafurafufu)さん。ふらおさんが紹介するレシピは、その名も、『シュワシュワッ!炭酸マスカット』です!炭酸のシュワシュワとしたおいしさにマスカットの芳醇な甘みが加わると、どんな相乗効果が生まれるのか、気になるところでしょう。早速、作り方を見ていきます。用意するのは、市販の炭酸水とマスカットです。ふらおさんの紹介するレシピ内では、アサヒ飲料株式会社が販売する『ウィルキンソン タンサン PET500ml』が使われています。まずは、使用するマスカット一粒ひと粒に、数か所フォークで穴をあけます。マスカットを密閉容器に移したら、炭酸水を注ぎ入れましょう。蓋をした密閉容器を冷蔵庫に入れてひと晩漬ければ、『シュワシュワッ!炭酸マスカット』のでき上がり!ふらおさんによると、マスカット本来の甘さはそのままに、噛むたびに炭酸が口の中でジュワッと広がるそうですよ!また、お好みで人気品種のシャインマスカットを使用すると、より強い甘みが楽しめるでしょう。ふらおさんのアイディアには「一度試す価値ありですね!」「斬新かつナイスアイディアきたー!」「これはよさげ!メモしておこう」といった声が寄せられています。スーパーマーケットや青果店などでおいしそうなマスカットを発見した際は、『シュワシュワッ!炭酸マスカット』作りに挑戦してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年09月07日