くらし情報『日本の伝統を子どもに伝えたい!子どもと学んで楽しいおせち料理』

2016年12月15日 14:39

日本の伝統を子どもに伝えたい!子どもと学んで楽しいおせち料理

・昆布巻き

昆布は「喜ぶ」にかけて正月の鏡飾りにも用いられます。健康長寿の意味が込められています。

・数の子

親であるにしんから多くの子が出るということで、子宝と子孫繁栄を祈ります。

・えび

見た目から、腰が曲がるまで長生きすることを願います。

他にもたくさんの意味や由来がおせち料理には込められています。語呂合わせが多いので、意味を知ることは子どもも喜びそう。子どもと一緒に調べてみるのも楽しいですね。

子どもが喜ぶおせちを作ろう

おせち料理を伝承することも大切ですが、なかなか子どもの口に合うものが少ないというのも事実でしょう。


比較的子どもが食べやすいものをご紹介しますので、一緒に食べてみてはいかがでしょうか。買ってきて由来を話しながら食べてもいいですし、これを機会におせち作りにチャレンジできるような簡単なものをご紹介します。

・伊達巻き

色や形が華やかなので、おせちなどの晴れがましい料理に使われます。「伊達」とはオシャレ、目立つという意味もあります。きれいな黄色と焼き色の渦が、重箱を華やかに彩ってくれますね。卵料理は子どもが大好き。食感も合わせて、気に入ってくれるはずです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.