くらし情報『5分の1に激減…消えゆく街の銭湯を再生する若き番頭の挑戦』

2020年10月10日 06:00

5分の1に激減…消えゆく街の銭湯を再生する若き番頭の挑戦

「十條湯」の新店長となった湊研雄さん。

「十條湯」の新店長となった湊研雄さん。



「銭湯って、シンプルに気持ち良い。あと地方でも東京でも、その町の特色が凝縮されているんですよ。だから面白くて好きなんですよね」

こう言って笑うのは、東京都北区にある銭湯「十條湯」の新店長・湊研雄さん(28)だ。これまで全国で数百軒の銭湯を訪れてきたという研雄さん。若き番頭の挑戦が今、銭湯業界を賑わせている――。

京都府にある「サウナの梅湯」を始め、町の銭湯再生を行う「ゆとなみ社」。
兄の湊三次郎さん(30)が社長で滋賀県の「都湯」と「容輝湯」、京都府の「源湯」と4軒を事業継承してきた。

今回の「十條湯」は「ゆとなみ社」にとって初の東京進出で、コンサルのような形。研雄さんは今年8月から「店長」に昇格。「ゆとなみ社」の出向社員として、なんと“住み込み”で働いているという。

令和の時代に、いったいなぜ?そこには銭湯業界の直面する厳しい現実があった。昭和40年代には東京都内に2,600件以上もあったという銭湯。しかし経営者の高齢化などを理由に、その数は今やおよそ500件まで減少。実に5分の1以下に落ち込むほど衰退しているのだ。


「銭湯が廃業していく大きな原因に、経営者の高齢化があります。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.