くらし情報『100万円で販売された証紙なしの「加賀染着物」が波紋…“ペラペラ”批判に会社は「妥当な値段」と反論』

2022年10月20日 16:03

100万円で販売された証紙なしの「加賀染着物」が波紋…“ペラペラ”批判に会社は「妥当な値段」と反論

そこで本誌は、この着物を販売している会社「ロゼッタワークス株式会社」に話を聞いた。担当者によると、「限定 100万円+税」と書かれたプレートを持った女性の写真は、投稿日と同じく10月16日に行われた「MIRAI ACTION AKIBA 2022」というイベントで撮影されたものだという。

そして本誌が「ネットで話題になっている着物は加賀染でしょうか」と伝えると、担当者はこう答えた。

「はい、加賀染です。ただ加賀染には、証紙などは発行されないんですね。加賀染というのは、加賀地方で染めた染め物という意味。非常に手の込んだものは加賀友禅という名前で売られたりしますが、今回弊社がお願いしたお品は2色刷り。『この程度では加賀友禅とは名乗れない』と板場の方で判断されまして、加賀染となっております」

担当者は「加賀染と名乗ることに、何の問題もありません」といい、こう続ける。


「以前も、この着物が話題になったことがあります。その時に加賀友禅染色協同組合に直接お電話した方がいらっしゃるんです。その際に協議があり、『加賀染と名乗ることに問題はない』となったんです。ですから弊社だけでなく、板場にとっても加賀友禅染色協同組合にとっても問題はありません」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.