くらし情報『確定申告で医療費控除を適用する方法を計算式や金額、対象となる医療費も一挙ご紹介!』

2019年1月13日 17:12

確定申告で医療費控除を適用する方法を計算式や金額、対象となる医療費も一挙ご紹介!

となります。

※(30万円-15万円)-10万円=5万円

なお、保険金などで補填される金額には、医療保険から支給される入院給付金や手術給付金といった受取保険金のほか、健康保険などから支給される高額療養費・家族療養費・出産育児一時金などがあてはまります。

ちなみに、1年間の総所得金額などが200万円未満の人は、総所得金額等の5%の金額を超えた場合に医療費控除が適用できることとされていることから、先に紹介したように、一概に、1年間に支払った医療費が10万円を越えなければ医療費控除が適用できないといったわけではありませんので注意が必要です。

総所得金額ってどのように判断する?
1年間の総所得金額などが200万円未満と言われても、そもそも総所得金額って何?と感じられている方も多いと思いますので、ここでは、1年間の収入が給料のみである会社員や公務員を想定して、総所得金額の確認方法について、源泉徴収票を例に紹介しておきます。
源泉徴収票


国税庁No.2260 所得税の税率

納めるべき復興特別所得税:355円(16,950円×2.1%)

納めるべき所得税および復興特別所得税の合計金額:17,305円→17,300円(100円未満切り捨て)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.