くらし情報『医療保険の保険金受取人を決める上で押さえておきたいポイント』

2019年6月25日 14:00

医療保険の保険金受取人を決める上で押さえておきたいポイント

目次

・保険契約者・被保険者・保険金受取人とは
・医療保険の保険金に対して相続税がかかる対象となる場合について
・医療保険の受取人に関するまとめ
医療保険の保険金受取人を決める上で押さえておきたいポイント


https://manetasu.jp

医療保険を含め、生命保険に加入するには、保険契約者、被保険者、保険金受取人といった三者を決定しなければなりません。

この三者間の関係は、将来受け取る保険金と税金に直接大きな影響を与えることになるため、安易に決定するのは厳禁です。

本記事では、保険契約者、被保険者、保険金受取人の三者間と税金の関係性のほか、医療保険の保険金受取人を決める上で押さえておきたいポイントについて紹介していきます。

保険契約者・被保険者・保険金受取人とは


保険契約者・被保険者・保険金受取人とは


https://www.nta.go.jp/

上記図は損害保険の解説となりますが、医療保険の保険金は、そもそも病気やケガなどが原因で保険金が支払われるものであるため、いわゆる身体の傷害や疾病を原因として保険金を受け取ることに変わりありません。

そのため、医療保険の保険金に対して原則として税金がかかることはなく、保険金受取人が税金の心配をする必要はないことになります。

医療保険の契約において、保険金受取人が異なる場合
たとえば、医療保険の契約において、保険契約者と被保険者が夫で保険金受取人が妻のように、保険金受取人だけが異なる場合、保険金を受け取った妻は税金がかかることになるのでしょうか?

贈与税の対象になる生命保険金


https://www.nta.go.jp/

上記図の解説より、本来ならば、保険契約者と被保険者が同一人(今回は夫)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.