くらし情報『お七夜は赤ちゃんの成長を祝う最初の節目! 行事や料理のならわしは?』

お七夜は赤ちゃんの成長を祝う最初の節目! 行事や料理のならわしは?

日数にこだわらず、名前が決まったタイミングでお披露目しましょう。

命名書の書き方・飾り方
命名式では、赤ちゃんの名前を書いた命名書を用意します。命名書を書くのは、本来、命名した人の役目です。しかし、字が得意な人にお願いしたり、印刷や代書業者を利用してもかまいません。

命名書には「正式」と「略式」の2通りの形式があります。それぞれどのような形式かをかんたんに説明します。
  • 正式な命名書
    奉書紙を横半分に折ったのち三つ折りにして使う。
    裏面中央に生年月日と名前、父母の名前、続柄を書く。
    裏面左側に命名式の日付と命名した人の名前を書く。
    表面中央に「命名」と書く
  • 略式の命名書
    半紙に生年月日と名前、父母の名前、続柄を書く(名前と生年月日のみでもOK)。
また、これ以外にも、記入項目が印刷された命名紙やダウンロードできるテンプレートなどもあります。

用意した命名書は、三方(さんぼう・下に胴がついた素木製の四角い盆)に乗せて神棚や床の間に飾るのが習わしです。家に神棚や床の間がない場合は、鴨居やベビーベッドの枕元などに飾ります。

命名書をいつまで飾るかに決まりはありません。出生届を出したタイミングや床上げの後(およそ生後1カ月ごろ)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.