くらし情報『「精神疾患を正しく理解し、子ども自身に寄り添い、支援する自信が持てる」教員向け動画プログラムを開発。プログラムの有効性も実証され3/18より無料配信』

2023年3月20日 08:30

「精神疾患を正しく理解し、子ども自身に寄り添い、支援する自信が持てる」教員向け動画プログラムを開発。プログラムの有効性も実証され3/18より無料配信

大阪大学 蔭山正子教授(公衆衛生看護)らの研究グループ

目次

・大阪大学 蔭山正子教授(公衆衛生看護)らの研究グループ
・「精神疾患の親をもつ子どもたち、小学生の91.7%が相談経験なし。それでも相談しやすかったおとなは担任の先生」との研究結果踏まえ、教員向け研修動画を開発。プログラムの有効性も実証
・研究の背景、目的及び意義
・プログラム内容
・効果検証について
・結果
・考察
・研究責任者 蔭山正子教授 まとめ
・「私ここライブラリー」に関連して
「精神疾患を正しく理解し、子ども自身に寄り添い、支援する自信が持てる」教員向け動画プログラムを開発。プログラムの有効性も実証され3/18より無料配信

精神疾患の親をもつ子ども支援のための学校教員向け研修動画プログラム 「私ここプログラム」

「精神疾患の親をもつ子どもたち、小学生の91.7%が相談経験なし。それでも相談しやすかったおとなは担任の先生」との研究結果踏まえ、教員向け研修動画を開発。プログラムの有効性も実証

精神疾患は生涯に5人に1人は罹患する身近な病気。しかし、精神疾患の適切な治療や支援を受けられていないことも多い。そのため、親をもつ子どもたちは、極度の不安、心身の不調と、子ども自身への支援が必要であるにもかかわらず、小学生の91.7%、高校生でも78.6%が学校に相談経験なしと回答。それでも相談しやすかったおとなは担任の先生。小さなサインを見逃さず早期発見と周囲の理解が必要。
2021年、大阪大学 蔭山正子教授(公衆衛生看護)らの研究グループはこのような論文を発表しました。

https://doi.org/10.11236/jph.20-036

この調査結果を踏まえ、このたび蔭山教授らの研究グループは、学校教員が、精神疾患等の知識を獲得し、支援が必要な子どもの存在に気づき、子どもを支援する自信を得ることを目的とした動画プログラム「私ここプログラム」

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.