くらし情報『大阪国際大学短期大学部学長のリーダーシップのもと、学長3本柱「国際交流・地域活動・クラブ活動」が4月から新たにスタート』

2024年3月25日 12:00

大阪国際大学短期大学部学長のリーダーシップのもと、学長3本柱「国際交流・地域活動・クラブ活動」が4月から新たにスタート

私が大学生になって初めてした食育イベントで、どのように企画したら楽しんでもらえるか、色んな野菜や3色食品群について知ってもらえるか沢山考えました。実際に野菜に触れてもらい学んでもらいたいと考え、箱の中に入れて、手で触った感覚から何の野菜か当ててもらうゲームを考えました。箱に入れた野菜と同じカードの野菜も作り、3色食品群に分けてもらったり工夫しながら企画し、学びを実践することができました。

大阪国際大学短期大学部学長のリーダーシップのもと、学長3本柱「国際交流・地域活動・クラブ活動」が4月から新たにスタート


学生:栄養学科刀禰未陸さん(2年次生)
参画:国際交流活動×地域活動

◆成長したこと(入学後に各種の活動を通じて)
2年間で授業レポート、園児への食育発表、実験のまとめなど、調べたものをまとめて発表する機会が沢山ありました。最後のセミナー課題では「肌と食事について」を一から自分で調べてプレゼンテーションを行いました。自分で何かを調べて、まとめ、発表する力が身につきました。


大阪国際大学短期大学部学長のリーダーシップのもと、学長3本柱「国際交流・地域活動・クラブ活動」が4月から新たにスタート


大阪国際大学短期大学部学長のリーダーシップのもと、学長3本柱「国際交流・地域活動・クラブ活動」が4月から新たにスタート


大阪国際大学短期大学部学長のリーダーシップのもと、学長3本柱「国際交流・地域活動・クラブ活動」が4月から新たにスタート


大阪国際大学短期大学部学長のリーダーシップのもと、学長3本柱「国際交流・地域活動・クラブ活動」が4月から新たにスタート


大阪国際大学短期大学部学長のリーダーシップのもと、学長3本柱「国際交流・地域活動・クラブ活動」が4月から新たにスタート


◆国際交流
グローバル短期研修プログラム「ハワイ食文化研修」
私は、ハワイ食文化研修が初めての海外でした。ずっと海外に行きたいと思っていたので不安は一切なく、決まってからは楽しみが大きかったです。 ハワイの学校「カピオラニ・コミュニティ・カレッジ」

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.