くらし情報『子育て、介護、地方勤務 「家族ファースト」だからこそ実現できる多様な働き方』

2022年10月5日 10:00

子育て、介護、地方勤務 「家族ファースト」だからこそ実現できる多様な働き方

がこれほどまでに整っていると思いますか?社会全体でそうなるためには何が必要だと思いますか?

山:コドモンが働きやすいのは、やっぱりミッションが浸透しているからじゃないですかね。子どもを取り巻く環境をよりよくするというのを自分たちで体現しようとしているし、子育て中メンバー以外もミッション・ビジョンが体現された環境に共感しているメンバーばかりだからだと思います。

串:コドモンのような働く環境が社会全体で当たり前になってほしいなと思います。そのためには、子どもがいると働きづらいというのは当たり前じゃないんだということにみんなが気づいて、変えていこうとする姿勢が大切かなと思います。

例えば、育休という制度はあるけど取りづらいと感じてる人も社会全体でみるとまだ多くいるのかなと思うんです。宮崎オフィスだと私が初めて育休を取ったメンバーで、最初多少不安はあったけど周りのサポートで安心して育児休暇を取れたし、育休前最後の出社日にはみんな温かく送り出してくれました。育休後に戻ってきたときも1年間に色々と変わっている部分もあるということで入社時研修を受けることができて安心できました。

小:あとは、子育てしていることがマイナスに働かないことが大切だと思います。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.