くらし情報『「謎解き体験をデザインし、人と場所、人と人をつなぐクリエイター集団」の企業情報を2022年12月20日HPに公開しました。』

2022年12月20日 10:00

「謎解き体験をデザインし、人と場所、人と人をつなぐクリエイター集団」の企業情報を2022年12月20日HPに公開しました。

「謎解き体験をデザインし、人と場所、人と人をつなぐクリエイター集団」の企業情報を2022年12月20日HPに公開しました。

WEBでの社内向け懇親会イベントの様子。グループで協力して謎解きにチャレンジするので、自然とコミュニケーションが深まる

■東京には企画力向上をバックアップする恵まれた環境がある

ハレガケは、JR山手線の高田馬場駅を最寄りとするビルに本社を構えます。2018年に池袋の前オフィスから移転した2つ目のオフィスです。

「豊島区を選んだのは、起業時のメンバーの活動エリアだったことが主な理由です。実は、謎解きゲームを企画・提供する同人グループやそこから法人化した会社は、日本各地に多数あります。そのなかで当社が全国展開するまでに成長できたのは、イベント数の多い東京で実績を重ねたからと言えるでしょう」

現在社員は25名。営業職以外は基本的にリモートワークで、出社が必要なのは月に1回、社員全員が集まる日だけ。それでも、立地や環境にメリットを感じることは多いといいます。


「謎解き体験をデザインし、人と場所、人と人をつなぐクリエイター集団」の企業情報を2022年12月20日HPに公開しました。

謎解きと掛け合わせたさまざまなサービスを提供。スマートフォンを使い、物語の中の登場人物と通話やチャットができるサービスも登場している

「一番のメリットは、最新のエンタメ情報にアクセスしやすいことでしょう。ゲームはもとより、映画、音楽、アート、演劇、アニメーション、アイドルまで、あらゆるエンターテインメントが集結している東京は、クリエイティブな刺激が満載です。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.