やる気をなくす目標の立て方がある!? 心理学を応用した片付け習慣・その15
片付け習慣を身につけるうえで、とても大事なことは「継続すること」です。
ところが、なかなか長続きしないという悩みを持った方も多いのではないでしょうか。
今回は、そんな方に知っておいてもらいたい心理学の知識をお伝えします。
■ 「どうにでもなれ効果」って!? これは立派な理論です。
トロント大学の心理学者であるポリビー・ジャネットは「The What-The-Hell Effect.」という理論を発表しています。
日本語に訳すと「どうにでもなれ効果」。なんとも軽妙なネーミングですね。
しかし、これも実験に基づく立派な理論です。
どのようなものなのか、ご説明しましょう。
■ ダイエットの意志を挫折させる、「どうにでもなれ効果」の恐ろしさ。
「クッキーの味を評価する実験」と称して集めた被験者を、3つのグループに分けます。
そして、各グループに実験開始前にピザをふるまいます。
- Aグループ…ダイエットをしていない(普通の大きさのピザ)
- Bグループ…ダイエット中(普通の大きさのピザ)
- Cグループ…ダイエット中(A、Bグループより大きく見えるピザ)
june. / PIXTA(ピクスタ)
実はピザの容量自体は全員同じなのですが、Cグループだけ大きく見えるピザを渡します。