45歳のときに体が常にだるく、疲れやすい……という症状で婦人科を訪ねた47歳のモカさん。そこで、思いも寄らなかった理由が判明しました。その理由とは、そして症状改善のために処方された薬とは?
★関連記事:<老化のメカニズム>更年期のうつ症状を改善するカギは男性ホルモンにあり【医師解説】
とにかく疲れる、これって更年期!?
45歳のとき、何をしても疲れる、ちょっと動いただけでだるい……。そんな状態が続いていました。当時、仕事が変わったばかりで生活のペースになじめてないのかなと思っていたのですが、数カ月たっても状況は変わらず。どこか悪いんじゃないかと思って婦人科のクリニックを受診してみました。
40歳を過ぎていたので、先生からは更年期症状の可能性もあると言われ、ホルモン検査を受けました。
すると意外な結果が出たのです!
不調の原因は男性ホルモンの低下だった
いよいよ更年期かと半ば諦めた気持ちで2週間後、検査結果を聞きに再びクリニックへ。すると先生から告げられたのは「男性ホルモンが低下しています」というひと言。思いも寄らない検査結果だったので、とてもびっくりしました。
なお女性ホルモンのエストロゲンは低下していないとのことで、特に更年期の症状とは言われませんでした。