くらし情報『子どもの自主学習を促し、先生の時間を創出した活用方法とは!?小学校向けデジタルドリル「ドリルプラネット」の導入事例公開 ~荒川区立第一日暮里小学校に独占インタビュー~』

2022年12月20日 10:00

子どもの自主学習を促し、先生の時間を創出した活用方法とは!?小学校向けデジタルドリル「ドリルプラネット」の導入事例公開 ~荒川区立第一日暮里小学校に独占インタビュー~

株式会社光文書院(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:長谷川 知彦、以下「光文書院」)は、本年度実証研究として提供している、デジタルドリル「ドリルプラネット」を積極活用する荒川区立第一日暮里小学校へ独占インタビューを実施いたしました。
荒川区立第一日暮里小学校の1年生と2年生の授業を拝見し、その後、校長の白井先生、1年生担任の荒明先生、2年生担任の田川先生に、ドリルプラネットを使い始めてからの子どもたちの変化や、導入によるメリットなどをお伺いしました。

~実証研究参加申込受付中!~
詳しくはこちら:https://shurl.jp/73EYw+

子どもの自主学習を促し、先生の時間を創出した活用方法とは!?小学校向けデジタルドリル「ドリルプラネット」の導入事例公開 ~荒川区立第一日暮里小学校に独占インタビュー~

荒川区立第一日暮里小学校に独占インタビュー

<インタビューサマリー>
■授業はもちろん朝学習まで!幅広い場面で使えるドリルプラネット
・1年生は、算数の授業の練習問題後に配布している補充プリントの代わりに活用することで、子どもたちは一人でどんどん進めることができ、その間に先生は、個別に支援が必要な子の指導にあたることができる。
・2年生は、授業で練習問題が早く解き終わってしまった子の補充問題としての活用や、朝読書までの準備時間などちょっとした隙間時間に活用している。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.