男ウケする服装やデートのときのしぐさ、食事中に気をつけたいことなど、男性が好きな行動をまとめました。 (4/5)
春、ということでお花見や新歓コンパの季節になりました。今回は、そんなお酒の席で失敗しないためにも、男子ウケのいいお酒の飲み方をインタビューし、まとめてみました。■1.テンションを上げすぎない「お酒飲んでテンションが上がりすぎている子にはドン引きしちゃう」(24歳/商社)「あとが面倒臭そうだから近づきたくない」(23歳/メーカー)お酒の席でよくある失敗ですね・・・やはり、男子ウケは良くないようです。無理に飲まないことが大切。その場で女友達と盛り上がってたくさん飲んでしまっても、あとで思い出して「あんなことやらなければよかった・・・」と後悔してしまうかもしれません。お酒に酔っているときは、自分でも想像がつかない行動をとることもあり、そのまま酔いつぶれて周りに迷惑をかけてしまうことも。たくさん飲みたいときは、大勢が集まる場ではなく、自宅や友達の家で飲みましょう。■2.好きなお酒を自分のペースで飲む「この間可愛い子が日本酒を飲んでてびっくりした。聞いてみたらお酒強い子だったんだけど、一緒に話も楽しめて嬉しかった」(21歳/学生)これはギャップのテクニックですね。可愛い子なのに、ちょっとおっさんっぽい日本酒を飲む・・・そういうところに男子は惹きつけられてしまうのです。お酒好きな女子は、みんなに合わせる必要はありません。日本酒や焼酎など、好きなお酒を飲んじゃいましょう。お酒好きな男子と盛り上がれる可能性大です。逆に、あまり飲めない子は、「お酒弱いから」と無理をせず自分のペースで飲みましょう。お酒が飲めない女子も男子からすると「女の子らしい」と好印象です。■3.みんなで話すときは聞き役に盛り上がっちゃってずっと騒いでる子はうるさいとしか思わない」(22歳/学生)やはり聞き役に回れる人は印象が良いようです。ここでも盛り上がりすぎず、基本的にはみんなの話をにこにこ聞いていましょう。お酒でちょっと赤くなった顔でにこにこしていると、男子も癒されるはず。また、聞き役に回っていれば、トイレに行くタイミングも掴みやすいというメリットもあります。特に飲むとトイレが近くなるという方は、出口に近い席に座れるようにしましょう。■4.カラオケで自分の番のときはみんなで盛り上がれる曲「大勢がいる場なのにみんなが知らない曲や『病みソング』歌われると気分まで下がるからやめてほしい」(24歳/広告)いくら自分がその曲が上手に歌えるからって、大勢が盛り上がっている場で失恋の切ない曲や、メジャーでない曲を歌うことは避けた方が良さそうです。せっかく大勢いるのですから、みんなで盛り上がれるアイドルの曲やテンポの良い懐メロがおすすめです。さらに簡単なダンスがついている曲だと、盛り上がりも倍増です。友達とカラオケへ行く機会があったら、練習してみてもいいかもしれません。男子からも「空気が読める子」とイメージアップしてもらえるでしょう。■おわりにいかがでしたか。以上を気を付けて、春のお花見・新歓シーズンを楽しんでください♪(金城凛子/ハウコレ)
2014年04月01日お目当ての男性に対して、あまり積極的にアピールするのは得意じゃない女性も多いと思います。奥手だったり、しばらく恋愛はご無沙汰していた女性などは、あからさまな方法よりさりげなくアナタを印象づけるようにするのが得策。ちょっとしたことの積み重ねで、彼のハートを引き寄せられる方法をご紹介します。■LINEで可愛いスタンプを送る周囲の男性に「LINEでどんな内容が送られてきたときにグッとくる?」とリサーチしてみた所、「可愛いスタンプが送られてきた時」「既読後すぐに返事をかえしてくれるとき」といった声が多くあげられました。どうやら男性にとっては、文章の内容よりも、すぐに返事をくれるとか、可愛いスタンプなどの方がウケがいいようです。既読後なかなか返事をくれないと「気がないのかな」とテンションが下がってしまうそう。また、視角を楽しませてくれて印象に残りやすいスタンプは、そのままあなたのイメージと重なっていきます。常に可愛いスタンプを送ることで、あなたのイメージもどんどん可愛くなっていくので、上手にスタンプを活用しちゃいましょう。■いつもより一歩近づいてみる特に親しい間柄でなければ、人は相手とある一定の距離を保ちます。これはパーソナルスペースと呼ばれ、相手との親密度によってこの距離は変化します。体が触れるような距離は、ごく親しい人に許される空間なのですが、上手に相手の密接距離に入ることで、女性として意識させることができるんです。ポイントとして、男性のパーソナルスペースは前方向に伸びた卵形になる傾向があるので、話しをするときは男性の前に立つようにしましょう。もしくは「一緒に写メ撮ろう」などと言って隣に並んで顔を寄せるのも効果的。これなら警戒されず自然に、パーソナルスペースに入ることができます。他には、もしアナタがいつもペタンコ靴をはいているなら、デートのときはヒールの高いものを選びましょう。身長が高くなった分顔が接近するので、「あれ、いつもと違うな…」とドキッとさせられますよ。■さりげなく周囲に気を配る直接カレにアピールするのもいいですが、裏ワザとして間接的にあなたの優しさをアピールする方法も効果的。例えば飲み会等で空いているお皿等を片付けたり、お年寄りや子供、動物に優しく接する等、無償の優しさは男性の心に響きます。当たり前のようでいて意外とできていない女性が多いので、さりげなく周囲に気を配れている子は、かなりポイントが高いんだそう。日頃から周囲の人に優しく接するよう(彼が近くにいるときはなおさら!)心がけて下さいね。男性がグッとくる行動をさりげなく積み重ね、アナタのペースで素敵な恋愛をゲットしちゃいましょう。
2014年03月29日愛されるためにファッションやメイクを変えたりするのってあからさまな気がするし、会話やメールのやりとりを工夫するのも難しそう…。なんて嘆いている女性におすすめな方法があるんです。それはちょっとしたモテしぐさを取り入れること。しぐさは洋服等と違って似合う似合わないに左右されることはありませんし、魅力的な会話術を習得するよりも断然カンタン! 今回は愛され度がグンとアップするしぐさをご紹介します。■顔を少しだけ傾ける女子度をアップしてくれるイチオシの仕草は顔を少し傾けること。愛され女子を観察しているとよくこの仕草をしていることが多いんですが、普通にしているよりも確実に可愛らしさが倍増して見えます。まずは相手の話しを聞いているときに、顔を傾けながら笑顔で話を聞くようにしてみましょう。■クロスの法則を活用する顔を少しだけ傾ける仕草の応用編として、右手で左側の耳につけたピアスやイヤリングに触れるというのも効果的。左手で右側の髪を耳にかけるなんてのもOK!! 自然と顔が斜めに傾いて可愛らしく見えるのはもちろんですが、この仕草はクロスの法則とも呼ばれていて、単に顔を傾けるよりもより女性らしく、ちょっぴりセクシーに見せることができますよ。■顔の前で小さく拍手する男性を気分よくさせるのに「スゴイ」というワードが効くというのはみなさんご存知かと思いますが、この「スゴイ」を仕草で表現してみましょう。口元あたりに指先をもってきて軽く拍手する仕草は、アナタを可愛らしく見せてくれるとともに、相手に賛同していることを表現します。「一生懸命楽しそうに話しを聞いてくれる」といった好印象を与えることができるので、意識して取り入れてみて下さいね。■自分の体をギュッと抱きしめる気が強いと思われがちな女性におすすめなのが、自分の体を抱え込む仕草。胸を張ると自信に満ちあふれ堂々として見えますが、日本の男性にとっては威圧的に感じることの方が多いよう。これと真逆の仕草が自分を抱きしめる仕草で、どことなく弱々しく守ってあげたい雰囲気に。腕を組んでしまうと威張った印象になってしまうので、あくまでも両手で二の腕をそっとつかむようにするのをお忘れなく! これらの仕草は一瞬で印象を変えることができるので、意識して取り入れれば愛され度がアップすること間違いナシですよ。
2014年03月28日トレーニング編 に引き続き、今回は笑顔を作る方法と、特に注目しておきたいポイントについてピックアップしてみました。■笑顔で大切なのは口元笑顔が素敵な人には大きな特徴があります。それは口角がきゅっと上がり、目尻が下がっているということです。通常の顔と比べて、顔全体の動きがあるというのがポイント。「目が笑っていない」と言われたことのある人は、目尻に意識をすると、大きく印象を変えることができます。口元は笑顔で最も重要な箇所で、口角が上がり、唇が反対を向いたかまぼこのような形にすると、とても良い印象を与えることができるでしょう。このときに、上の歯を見せるようなイメージを持っておいてください。下の歯が見えると、逆に卑屈なイメージを与えることになってしまいます。■頬の筋肉を意識して口元をあげて! 口角を上げるというのが難しい方は、頬の筋肉を意識してみてください。このときに注意することは、両方の頬の筋肉に意識を集中させること。片方の頬の筋肉が上がると、笑顔ではなく、ニヤッとしたうすら笑いのように見られてしまいます。鏡の前で左右の頬がバランス良く上がり、口角がきゅっと上がっているかを確認して、すてきな笑顔を手に入れましょう。■笑顔1つで幸せのスパイラルをゲットできる! 素敵な笑顔を手に入れることができれば、多くの幸せを掴むことができます。まず、男性から見たあなたの印象がガラっと変わり、あなたへの好感度が急上昇します。そして、人気が出たことから、自分に自信が持て、少しずつ積極性が身に付くことに。もっと素敵な笑顔をゲットしたいという気持ちになり、どんどん周囲からの評価も上がっていくという幸せのスパイラルが成立するのです。いかがでしたか? 少しポイントを押さえるだけで、印象をグッとアップさせることができます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
2014年03月22日特に怒っている訳でもないのに「なんか怒ってる?」「今機嫌悪いの?」と聞かれたことがある人はいませんか? あなたが普通にしているつもりでも、周囲から見ると怒っているように見えたり、不機嫌そうな印象を受けたりすることもあるという人は、きっと口元がきゅっとしまっていたり、目尻が上がっていたりするからだと思います。元々の顔の作りなどが関係していることもありますが、笑顔の作り方を覚えていれば、素敵な笑顔で男性を魅了することができますよ。今回は、笑顔を作るためのトレーニング方法について紹介していきます。■顔の筋肉を引き上げて! 顔にはたくさんの筋肉があり、目の周りにある「目輪筋」や顔全体の印象を左右する「大頬骨筋」、笑顔で大切な口元の「口輪筋」などがあります。口輪筋のトレーニングは、唇をタコのようにしてゆっくりと前にだし、またゆっくりと元に戻します。また、口を閉じたままの状態で笑顔を作ってみてください。このとき、自然と口角が上がっていることが分かると思います。ゆっくりと左右の口角を上げたら、ゆっくり元の状態に戻すトレーニングは、笑顔になることが少ない人だと、顔の筋肉が引きつってくるのが分かると思います。■割りばしを用意して笑顔のトレーニング! 割りばしを用意するだけでも、笑顔のトレーニングに励めますよ! まず、割りばしを前歯で軽く噛んでください。このとき、笑っていない状態だと、口角が割り箸についている状態だと思います。口角が割り箸につかないように、ゆっくりと口角を上げていきましょう。次に、割りばしの両側を持ち、上がった口角に沿うように、割りばしを上に持ち上げます。この状態で30秒間キープして、口元にクセを付けるように意識しておいて。30秒たったら、割りばしを抜いてください。すると、自然な笑顔のときにできる口元が完成しています。■準備する物なし! いつでもどこでもできるトレーニング方法人の目が気になる人は、ぜひ次の方法にトライしてみてください。「ウイスキー」という言葉は、笑顔トレーニングでとても大切な言葉です。1つ1つの発音をするたびに口角が動いていることが分かりますよね。笑顔で大切なのは口角の動きなので、ウイスキーの発音トレーニングを行うことで、顔の筋肉が柔らかくなり、素敵な笑顔を作れるということ。ウイスキーという単語をそのまま発音していても意味はありません。1つ1つの発音をゆっくりと発してみてください。「ウ・イ・ス・キー」というようにゆっくりと発音すれば、口角が大きく動いていることが分かると思います。毎日ウイスキーと発音するだけでも、口角の意識の仕方が変わってくるはずです。いかがでしたか? 素敵な笑顔を見せることで、あなたも相手も気持ちが良くいられます。笑顔を見せるときには、相手の目を見る、口角を上げる、上の歯を10本ほど見せるように心がけるようにしておきましょう。あなたの魅力を何割増しにもしてくれる笑顔なので、恋愛でも効果的に働きかけてくれますよ!
2014年03月21日各社が次々参入しスマートフォン全盛期といえる昨今だが、そんな時代に敢えてガラケーを貫く女子に惹かれる人が急増中だという。一体何がそんなにオトコゴコロを刺激するのだろうか? ■男性が語るガラケー女子の魅力よく言われることだが、男性から見た「可愛い女の子」と、女性から見た「可愛い女の子」にはかなり違いがある。「ガラケー女子」を支持する男性たちの話から見えてきたのは、彼女たちは、男性が抱く「可愛い女の子」のイメージを象徴しているということ。「デジタルに弱いって女の子っぽい気がする」「すぐに新しいものに飛びつかないところが奥ゆかしい」「ちょっと恥ずかしそうにガラケーをいじっている姿がイイ」「IT周りのちょっとしたことを教えても感心してもらえる」「ネットの情報だけに頼っていなさそう」「SNSはやらない、など自分のポリシーを持っていそう」確かに、とても便利なだけにスマホを持っていると、ついなんでも検索したり頻繁にSNSなどをチェックしたりと、四六時中ネットにアクセスしてしまいがち。と、納得できる部分もあるものの、一方でほとんど「根拠なきイメージ」と言える気がするが、要するに男性にモテるのは、「清純そうで、守ってあげたくなる『スキ』があり、それでいて芯のある女性」だということだろう。■今も昔も変わらない、「モテる女の子」像つまり世の男子がガラケー女子を良しとする理由は大きく3つ1. 清純派2. ほどよい無防備さ3. 周りに流されない自分らしさがある女性の場合とは少し違い、ある男性が「いいな」と思うことは、別の男性も同じ様に感じていることが多いそうで、こと「異性の好み」に関しては、女性ほど複雑ではなさそうだ。どんどん進化する便利なスマホではなく、昔ながらのガラケーを持つ女性が支持される現象に、時代が変わっても、「男性の好きな女性像」に大きな変化はないのだなと改めて実感してしまった。そんなオトコゴコロを心の中でクスリと笑いつつ、春に向け、敢えて「ガラケー」に機種変更してみるのもアリかも?!
2014年03月08日男性が女性に求めるのは、実は意外とシンプルなこと。日常生活を一緒に楽しむための、ちょっとしたことが男性の心をくすぐるのです。男性が女性に求める、5つのことをご紹介します。■その1: 嘘をつかない 多くの男性が強い支配欲をみせ、執拗に女性の行動を詮索するのは、彼女がウソをついているとすぐに見抜く第六感が働いているから。付き合っているパートナーに隠し事をするのは、お互いにとっていいことはありません。嘘はつかないようにしましょうね。■その2:ちょっとした演出 ロマンティックな演出にこだわるのは女性だけではありません。普段は表に出さなくても、男性だってロマンスが好きなのです。といっても凝りすぎる必要はありません。ちょっとしたサプライズプレゼントや手作り料理で楽しい時間を過ごすようにしましょう。■その3: 沈黙を気にしない 男性のなかには女性ほどおしゃべりではない人もいます。口数の少ないときがあったとしても、それはあなたのせいではありません。あまり気にしないようにしましょう。話したいときには話し、沈黙があっても気にしない。そんなふうに自然に過ごせるのが理想です。また、男性がすぐに返事をくれないからといって、あなたの話を聞いていないというわけではありません。男性はきちんと回答を用意してから話そうとするので、それを待つようにしましょう。■その4 ユーモア パートナーにユーモアを求めない人はいません。ユーモアとは、一緒にいてリラックスするため、会話を楽しむための心使い。ちょっと面白いことを言ったり、楽しく笑い合ったりするもの大切なことです。下品なことをしたり言ったりして笑わせる必要なないので間違えないようにしましょう。■その5 手料理 付き合い始めて手料理を作ってくれるのは男性にとっても嬉しいことですが、毎回気合の入った食事を作るとかえって彼を疲れさせてしまいます。たまには簡単なパスタなどでさっとすませたり、一緒に料理を作って楽しんだりするくらいのほうがお互いにとって気楽です。彼のリクエストもきいてあげるようにしましょう。
2014年02月25日男性ウケが良いと言われていることでも、実は男性からすると「えっ?」と思っていることは意外と多くあるようです。今回は、男性ウケが良いと勘違いしがちな女性の行動を3つピックアップしてみました。■1.食べ物を取り分ける合コンの必勝法として良く取り上げられている事柄ですが、実は男性からすると、そこまで気にしていないようです。食べ物を取り分けて、家庭的なところをアピールしようとしても、話に夢中になっていて、誰が取り分けているのか分からない、いつのまにか料理が自分の前に並んでいたという状態なのです。料理を取り分けたり、オーダーなどで気を遣いすぎたりすることよりも、男性との話を盛り上げること、その場を楽しむことを考えてみてください。■2.目力アップあなたはメイクをするときに、どのポイントに重点を置いていますか? 目力をアップさせることに力を入れている人も多いと思いますが、やりすぎは禁物です。女性と男性との美意識には違いがあるということを理解しておかないと、あなたの第一印象を悪くしてしまう可能性があります。女性からすると、バサバサのまつ毛になるように念入りにマスカラを塗ったり、目が大きくなるようにオーバーラインを引いたり、綺麗なグラデーションのアイシャドウを入れたりと、涙ぐましい努力を理解してもらいたいものですが、男性からすると「やりすぎ」と思っているのです。目の周りが黒くなったメイクよりも、自分の素材を活かしたメイクの方が男性好みと言えるでしょう。目力ばかりを気にしないように、トータルの美しさを追求してみましょう。■3.慣れ慣れしいボディタッチ「ボディタッチをすることで、男性はドキッとする」というような言葉を耳にしたり見たりしたことのある人は多いと思います。しかし、男性の中には「男慣れしている」と思って、引いてしまう人もいるということを覚えておきましょう。わざとらしいボディタッチになると、「計算高い」「あざとい女」と思われてしまう可能性大です。体に触れて刺激させるよりも、話術や内面を磨いて、他の女性とは違う魅力を引き立たせてみてはいかがでしょうか? いかがでしたか? 「男性を落とすための秘訣」としてよく言われていることも、全ての男性に当てはまるという訳ではありません。あなたが狙っている男性のタイプを見極めて、柔軟性を持って対応することが大切だと思います。次の合コンでは、3つのポイントを参考にしながら、素敵な男性をゲットしてくださいね。
2014年02月24日前回 紹介した3つの特徴に加え、今回も男性ウケの良くないメイクの特徴を3つ紹介していきましょう。■1.魔女のような爪合コンの予定が入ると、気合を入れてネイルサロンに直行していませんか? またはセルフネイルでいろいろとネイルアートをして、女子力をアピールしようとしている人もいるかもしれませんね。女性からすると、ネイルに力を入れている人は、とても魅力的で「女子力高いな~」と感心したり憧れたりしますが、男性は少し違うようです。凝り過ぎたネイルアートや、長い爪を見ると「魔女みたい」「不衛生だろ」などとあまり良くない印象を持っているようです。また、爪が長いと、料理をするときにも不便なので、「家庭的じゃないな」と第一印象の先入観で決めつけてしまうこともあります。家庭的な女アピールは合コンでは必須条件なので、できればシンプルなネイルにするように心がけておきましょう。シンプルでもアートを楽しめるアレンジはあるので、いつもとは違ったネイルに挑戦してみてはいかがでしょうか? ■2.真っ赤な口紅モデルさんや芸能人などがしているような真っ赤な口紅は、代表的な男性ウケの良くないメイクの1つです。唇を主張しすぎて顔全体がぼんやりしたり、きつそうな印象を与えたりします。真っ赤な口紅が似合う顔立ち、服装もありますが、それにマッチするにはかなりのおしゃれ上手でないと難しいと思います。逆に、男性ウケの良い色はピンクなどの淡いカラ―なので、合コンのときのリップは薄目の色を選びましょう。■3.オーバー過ぎるアイライナーとにかく目を大きく見せたいあまり、アイライナーが目から大きくはみ出すメイクにしていませんか? 目尻のアイライナーをオーバーなくらい引き、たれ目メイクにしたり、猫目メイクにしようとしたりする人もいるでしょう。ただ、男性からの支持が高いのは、「目尻から少しはみ出すくらい」のアイライナーだそうです。目全体をアイライナーで囲ってしまうと、目だけを強調してしまい、「パンダみたい」と思う男性もいるようです。目全体を囲むよりも、アイシャドウなどで少しぼかしを入れたりするなどの工夫をしてみるのも1つの手かもしれません。いかがでしたか? どのメイクもバッチリしすぎると男性ウケは良くないということでした。次の合コンで勝ち組になれるように、いつもよりもメイクを薄めにして、男性ウケを意識したメイクで合コンに臨んでくださいね。
2014年01月27日合コンに何度も参戦しているのに、勝ち組の一員になれないのは、もしかしたら男性ウケの良くないメイクをしているからかもしれません。女性からすれば「かわいい!」「オシャレ!」と思うメイクでも、男性にとっては理解不能なケースも珍しくありません。そこで、男性ウケの悪いメイクをピックアップしてみました。■1.おてもやんみたいなチーク顔の印象を明るくさせるためにチークは欠かせませんが、チークの入れすぎには要注意です。男性からするとチークだけ目立つようなメイクは、「田舎の子どもみたい」と思うようです。「風邪ひいてるの?」と心配されたことがあるという人もいるようなので、気を付けておきましょう。チークのカラーを変えたり、今までよりも薄目に付けたりして、頬の明るさを少し押さえてみると良いかもしれませんね。■2.テカリ過ぎなグロス唇がウルウル・ツヤツヤだと、男性の心を引き寄せるようなイメージがありますが、実はこれが逆効果になることもあります。グロスを塗りすぎてしまうと、唇がテカテカしますよね。男性はそれを見て「唇にごみが付きそう」と思ったり、「食べ物がおいしくなさそう」だと感じたりと、女性の努力を分かってくれない傾向があります。グロスをつけるときにも、適度さを忘れないことが大切だということですね。■3.バサバサなつけまつ毛女性が特にメイクに力を入れるのは「目」ではないでしょうか? とにかく目を大きく見せたい、まつ毛を長くボリューミーにさせたいと思うあまり、ボリュームのあるつけまつ毛を付けている人も少なくないと思います。ただ、ボリュームのありすぎるつけまつ毛は男性ウケが良くないようで、自分自身では「今日のつけまの仕上がり具合は最高!」だと思っていても、男性からすれば、「蝶々が止まっているみたい」「バサバサして邪魔だろ」などという印象を受けているのです。自分のまつ毛にマスカラを塗るか、自然な感じのつけまを選ぶ方が、男性ウケを狙えるということだと思います。やりすぎは良くないということが、今回の3つのポイントである程度理解できたと思います。自分では「ちょっと物足りないな」と感じるくらいが、男性にとっては魅力的に見えるのかもしれませんね。次回も引き続き、男性からすれば首を傾げるような女性のメイクの特徴を3つ紹介しています。次の合コンで素敵な彼をゲットできるように、ぜひチェックしてみてくださいね。
2014年01月26日あなたの周りに、特別美人だったり、可愛いかったり、とにかくスタイルが抜群というわけでもないのに、なぜか男性からの人気が高い女性はいませんか? 「なんであの子がモテるの?」と感じたことがある人もいるはずです。その女性が、男性ウケが良いのは、もしかしたら男性に思わせぶりな言動をとることが上手だからかもしれません。男性は単純なところがあるので、思わせぶりな言動を取られるとその人を意識する心理をうまく利用しているのです。では、どんな人が「思わせぶり女子」に当てはまるのかをチェックしていきましょう。■1.メールや電話で寂しいアピールをする男性は女性から「寂しい」と言われると放っておけなくなるところがあるようです。その性質を思わせぶりな態度をとる女性は知っているため、メールや電話で寂しいということをアピールしているのかもしれません。男性は「自分を頼ってくれている」「特別視されている」と思うようになり、次第にその人を意識するようになるのだと思います。ただ、そういった女性は1人だけでなく複数の男性に同じ態度をとっている可能性があるということを男性は知らないのでしょう。もしもそれがバレたときには…。考えただけでも恐ろしいですね。■2.馴れ馴れしいボディタッチ男性との距離が近い女性は、男性ウケが良い人だと言っていいと思います。そういった女性は男性へのボディタッチが上手ではないでしょうか? 慣れた感じでボディタッチをするので、特に周囲も気にならないこともあるでしょう。ボディタッチをされた男性は、「自分に気があるから」だと確信して、その女性を恋愛対象として見るようになります。合コンの必勝法だと言われるボディタッチは、やはり男性を落とすためには必要なことだったということです。■3.男性の近くをキープ特定の男性を狙っている女性の特徴としては、やたらと近くをキープしたがる傾向があります。その男性も近寄ってきていることを感じるようになり、まんざらでもない様子になるのかもしれません。積極的な女性限定の内容ではありますが、男性の心を引き寄せるためにはこの方法が非常に有効になるでしょう。思わせぶりな態度をとる女性の特徴を知ると、憧れている男性をゲットするために必要なことも見えてくるはずです。後編でも、3つの特徴を紹介しているので、男性からの人気をアップするため、彼の心を引き寄せるためにもぜひチェックしてみてくださいね。
2014年01月24日前編 で紹介したように、今回も男性を引き寄せるために効果的な、香りを継続させる方法を紹介しきましょう。■6.ヘアクリームと香水を混ぜる髪をセットするときにできる方法で、ヘアクリームに香水を振って混ぜて、香水を混ぜたクリームを髪に付けてみてください。髪が揺れる度に香水の香りが漂うので、自分だけでなく周囲にも「イイ香りがするね」と言われるはずです。根本の方よりは、毛先5センチほどのところに付けたほうが、効果的だと思います。■7.体温を高くして香り度をアップ 前編 でも述べたように、体温や室温や湿度が高いと香水の香り具合がアップします。これからの時期、体温が上がりにくくなるので、香水を付けていてもあまり香りがしないということもあるでしょう。なるべく体温を高められるように、腰の位置に香水を付けて、その場所にカイロをはっておく、マフラーなどで首や耳周辺の体温を下げないなどの工夫をしてみてはいかがでしょうか? ただ、気を付けないといけないのは、香りがしないからといって多く付けてしまうことです。寒い場所にいるときにあまり香らなくても、室内に入ったとき、体温が温まったときなどに、きつい匂いを放つことになってしまうので、香水のつけすぎには要注意です。■8.脚にプッシュするとまろやかな香り香水を付ける場所で相性が良いのは、「脚」です。膝の裏がおすすめと紹介しましたが、他にも体温の高い太ももの内側や、スカートの裾の内側なども良いでしょう。スカートが揺れる度に良い香りが漂うので、男性の心も揺れるはずです。脚は、結構多めに付けたとしても、まろやかな香りになってくれるので、香りの強い香水でもそれほど気にならないようですよ。■9.喫煙所や調理場などは極力避けるイイ香りを保つためにタブーとされるのは、タバコの匂いとミックスすることです。香水の香りとタバコの匂いは相性が悪く、何とも言えない匂いになってしまいます。なるべく喫煙者や喫煙所に近付かないようにしておきましょう。また、調理場や匂いの強い飲食店なども、香りを半減させてしまう原因になるので、気を付けておきましょう。■10.ヘアケア商品は同じもので統一シャンプーやコンディショナー、トリートメントなどのヘアケア商品は、同じメーカーのもので統一することが基本です。メーカーによって質が異なるだけでなく、香りにも違いがあります。香りを売りにしているヘアケア商品も多々あるので、自分に合ったものをチョイスしてみると良いでしょう。いかがでしたか? 前回と合せて10の秘訣を紹介してきましたが、少し手間をかけるだけ、香水を付ける位置を変えるだけでも、イイ香りを持続できるということが分かったと思います。香りで男性を引き寄せ、あなたの魅力をアピールしてみてくださいね。
2014年01月12日男性は女性の「イイ香り」に弱いということをご存知でしょうか? 実は、男性の約4割が、イイ香りのする女性が恋愛対象となるようです。そのくらい、男性には香り攻撃が効果的だということなので、この機会にイイ香りを長続きさせる方法をチェックしておきましょう。■1.香水をつける位置で持続時間が違うあなたは、いつもどの位置に香水を付けていますか? 香水を付ける位置によって、香りの持続時間は変わってきます。手首や耳の後ろ、膝の裏、ウエストやお腹などに付けると、香りが長続きすると言われています。これは、香水は温度の高い方が香りを発揮しやすいからです。血管が表面に近い部位の方が、香りの持続時間を長くできるので、参考にしてみてくださいね。■2.タンスの中にサシェを入れるタンス専用のサシェ(匂い袋)を入れておくと、洋服をタンスから出したときに、イイ香りが漂ってきます。香水とは違ったほのかな香りを楽しめるので、香水が苦手な人にもおすすめです。■3.デリケートゾーン専用商品を使用するせっかく香水を付けて、イイ香りをさせようとしているのに、デリケートゾーンの匂いが気になる……となると、せっかくの努力も水の泡になってしまいます。デリケートゾーンのお手入れは、専用商品を使用すると、全く気にならなくなるでしょう。逆に、デリケートゾーンの匂いが気になるからといって、香水を付けるのは逆効果になります。香水は汗との相性が悪く、デリケートゾーンの汗に反応し、思ってもいないような匂いを放つ可能性があります。■4.香水をつける前のひと手間が、香りを長くさせる香水を付けるときには、そのままつけるよりも、香水を付ける位置に事前にボディクリームを塗っておきましょう。ボディクリームは無香料のもの限定なので、ワセリンなどが良いかもしれませんね。体を保湿することによって、香りを長続きさせることができます。ほんの少しの手間をかけるだけで、1日中イイ香りに包まれ、男性も惹き付けることができるので、一石二鳥ですよ。■5.健康な髪を育てる女性の頭の高さが、男性の鼻の位置ほどになることが多いので、男性は女性の髪の香りに敏感になっているようです。髪の香りを持続させる方法としては、髪を乾燥させないことです。髪が乾燥してしまうと、香りが飛びやすくなり、持続力を無くしてしまいます。栄養を与えて、健康な髪を保つことができれば、シャンプーなどの香りを長続きできるはずです。また、自然乾燥は髪へのダメージを大きくします。ドライヤーで乾かすと、香りが続くだけでなく、髪への負担を軽減させられるので、必ずドライヤーを使用するようにしましょう。引き続き【後編】でも、イイ香りを保つ5つの方法を紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
2014年01月11日気がつけばすっかり冬。ボーナスや、冬のセールで冬服をたくさん買い込もう! なんて意気込んでいる人も多いのではないでしょうか。自分の好きな服ばかりを買うのもいいですが、今年は少し男性うけウケを狙ってみませんか? 男性が好きな、女性の冬のコーディネートをご紹介します。是非、取り入れてみてください。■1.ムートンブーツ「ペタペタと歩いている感じが可愛い」「いつもヒールの子が履くと、身長差のギャップがあり、それがいい」とのことです。また、「ニーハイブーツを脱いだ時のくたっとしただらしない感じが好きじゃない」との意見も。脱いだ後のことまで、気にしていられない! と男性陣には、言いたいところですが…。モテるためには必要な気遣いかも。■2.ミトンの手袋「あの丸いフォームがいい」「男だとあまりする人はいないから、女子力高く感じる」あまり男性に馴染みがないミトンの手袋は、機能性は多少欠けますが、女子っぽさを前面に押し出してくれるアイテムのようです。■3.少し大きめのマフラー「首周りがもこもこしていると、可愛く感じる」「マフラーで顔が半分くらい隠れている感じがよい!」との声が多数ありました。マフラーに埋れているのが可愛らしく見えるようです。顔の下半分に自信が無いなんて人には、冬はチャンスなのかも…!? 服の趣味は人それぞれですから、上記のファッションは苦手であるとか、したことがないという人もいるかもしれません。ただ、今回紹介したアイテムは小物ばかりですので、比較的取り入れやすいかと思います。是非、今年の冬はチャレンジしてみて、男性の反応をうかがってみてください。もしかすると、いつもより男性からのお誘いが増える…なんてことがあるかもしれませんよ。
2013年12月23日「あの子、全然可愛くないのに、なんであんなに彼氏が途切れないんだろう…」「○○の彼氏を奪ったの、あの子なの!? 正直イメージと全然違うんだけど…」なんて、不思議に思ったり、驚いたりした経験はないでしょうか。女子ウケは全然良くないのに、なぜか男子にはモテる、羨ましいような羨ましくないような…そんな女子が存在するのです。今回は、そんな女子の生態について迫ってみます。■1.聞き上手(男性に対してだけでもOK) 男子って、すぐ人の話を忘れていませんか?あれは、話を忘れているのではなく、最初から聞いていないのです。そんなわけで、男子は聞くのが苦手。逆に自分の話を聞いて欲しくて仕方がありません。聞き上手な女子は、男子からかなり重宝されます。■2.可愛すぎずブスすぎず「可愛すぎずブスすぎず」これを言い換えると、「手の出しやすい女子」となります。「美人には手を出せないけど、こいつならいけるだろう」という感覚です。実は女子は大して可愛くない方がモテているのです。■3.オーラが「お母さん」多くの男子は「お母さん大好き」です。ですので、無条件に甘やかしてくれたり、時に厳しく自分を叱ってくれたり、家庭的な料理が得意だったりする女子にかなり弱いです。お母さんオーラを放つ女子は、例え見た目がイマイチでも男をかっさらっていきます。あなたの彼氏の周りにこんな女子がいたら、可愛い子よりも断然そっちに要注意です。女子ウケしない女子の男を落とす力は侮れません。知らないうちに彼氏をとられてしまう、なんてことになりかねませんよ…。
2013年12月10日気になる彼との最初のデート。約束できた嬉しさが募り過ぎて、服装や髪型、メイクを決めるのについつい時間がかかってしまうというそこのあなた。初デート前に彼の好みに100%合わせるなんて到底ムリ! まずは、世間一般的な“男性受けのイイ”お洒落でその日を迎えてみてはいかがですか? 今日は、世の中の男性が絶対にドキッとする「身につけ必須の3アイテム」をご紹介していきましょう。■ポイント1:キラキラと輝くものこれはすでに男性あるあるとして知られているかと思いますが(笑)、男性はなぜかキラキラしたものにトキメク習性があります。大きな理由としてはおそらく、自分ではなかなか身につけられないものだからこそ、そこに女性としての魅力を感じるのではないでしょうか。具体的には、控えめだけど光に反射するラメネイルや、ネックレスや指輪などの光に当たりやすい部分に身につけるアクセサリーが良いでしょう。常にチカチカとするのではなく、時折キラッとするのと同時にドキッとするみたいですよ。■ポイント2:ゆらゆらと揺れるもの次に、これは前のキラキラとやや似かよる部分がありますが、男性は揺れるものにも気を惹かれるよう傾向にあるよう。普段は隠れていたピアスが、髪をかき上げた拍子にゆらり揺れた瞬間、そこに女性の艶っぽさを感じて、キュンとしてしまう男性が多いみたいですよ。わざと揺らす必要は全くありませんが、自然な流れで目に入るとつい見入ってしまうなんて人も!? ピアスの他にも、ブレスレットやアンクレットなんかも効果がありそうですね。■ポイント3:程良く漂う甘~い香りそして最後に、見た目には感じられませんが、女性らしさを嗅覚に訴える香水も必須アイテムと言えるでしょう。中でも、男性の香水にはあまりない甘い香りが二重マル。きつく漂わせ過ぎるとマイナスイメージになってしまうので注意が必要ですが、ほのかに足首に付けた香水が立ち上がる時にふわっと鼻を掠めた時…男性はアナタにきっと、ドキッとしているはずです。「本当かな?」と思った人は是非、男友達に聞いてみてください。きっと上記3つに胸キュンした男性が多く存在すると思いますよ。
2013年11月24日時代を反映すると言っても過言ではないヘアメイクのトレンド。昔風の化粧をしていると一気にダサくなってしまうものの、流行りの顔が必ずしも男性ウケするわけではないのが難しいところ。男性陣は正直、最近の流行についてどのように感じているのだろうか? ■男はみんな黒髪好き…ではない?! 2000年代後半からひそかに始まっていたとされる黒髪ブーム。最近ブレイクしているアイドルたちの黒髪比率も上がる一方で、そもそも「清楚」や「自然」を良しとする傾向の強い日本人男性が基本的に黒髪好きだということは、広く知られている。しかし一方で、「黒髪=傷んでいないサラ艶ストレートロング限定」「美人は黒髪がいいけど、そうでもない場合はちょっとカラーしていた方が可愛く見える」「短めの髪で黒だと老けて見える」などなど、実際に聞いてみると次から次へと勝手なコメントが…。どうやら、有名人などではない身近な女性の場合、もちろんあまりに明るい色は嫌だけど、真っ黒よりは「その人に似合う自然な色が良い」という意見が多く聞かれた。■ぽわ眉&涙袋メイクの難しさまた男性の意見がはっきり分かれていたのが、少し前から流行っているちょっと太目のふんわりした「ぽわ眉」。印象的だったのは、若干ヤンキーっぽいところが可愛かった人気タレントさんが、ぽわ眉にしている様子を見てガッカリした、と話す男性が多かったこと。ザ・90年代前半!みたいな「細すぎる眉」はさすがに男性ウケも良くないとは思うものの、「実はくっきりラインの眉が似合う」というタイプも少なくないはず…。確かによく見ると、芸能人の中でも特に女優さんなどは、トレンドを取り入れつつも細めのモードっぽい眉を貫いている方も多い。同じく難しいのが「涙袋メイク」。言わずと知れた目の下のふくらみのことで、「女っぽさが増しモテ度がUP」「若く見える」などなど、若者から始まり、いまやアラフォー向けにまでメイクテク特集が組まれるなど、まだまだブームは続きそうな予感である。こちらに関しては、アイライン中心のくっきりした濃いアイメイクなどよりも「自然で可愛い」と基本的にはかなり好評。ただ、20代前半を中心とした若い世代の涙袋メイクは、目の下の白っぽさやキラキラ度が少し派手にうつるようで「ギャルっぽい」などと敬遠する声が多かった。二重まぶたを作る「アイプチ」の涙袋版ともいえるテープを使用する方法まで登場しているが、2~30代以上の男性には「不自然すぎる」と不評だった。好感度が高かったのは、むしろ30代以降向けの雑誌などで見られる、落ち着いた色味を中心に使ったナチュラルな強調メイク。涙袋に関しては、自分よりも少し年上向けのメイクテクを参考にした方が、モテ度がUPするかもしれない。■流行を取り入れる「さじ加減」の大切さそういえば最近、整形大国と呼ばれる国で、ブームに乗った若い女性たちの涙袋を作る様子がドキュメンタリー番組となり、欧米を中心にネット上で「理解できない」という意見が吹き荒れ、その多くは男性からのものだった、という話もあった。「流行に振り回されるより自分らしさを…」なんて聞き古された意見だが、こと「男性目線」を意識した場合は、女性の好みよりもかなり保守的なのは事実だろう。季節と共にヘアメイクを変えたくなるこの時期、自分に似合うかどうかを改めてチェックし、「モテ」においても勝利したいもの。女子会では思いきり流行ヘアメイクを楽しみつつ、本命デートでは、少しつまらないくらい「無難」を意識しても良いのかも?!
2013年11月22日メール上手は愛され上手。意中の男性から気に入られるように、メールテクニックを磨いておきましょう。手軽にできる技もあるので、ぜひ試してみてくださいね。■8.ハートマークを使わないのは勿体ない! 可愛い絵文字がたくさんありますが、男性を落とすなら、ハートマークの乱用に限ります。ハートマークにもいくつか種類があるので、使い分けができればあなたもメール上級者。ハートマークを使うというのは、一見当たり前のように感じますが、意外と実践できていない人が多いようです。ただ、「この女軽そうだな」と思われないように、一途な女だというアピールもしておくことが大切です。軽い女とレッテルを貼られてしまうと、マイナスからのスタートになるので、恋愛成就までの道のりが険しくなるでしょう。■9.メールのラリーを長引かせようとしないメール好きな男性であれば、問題はありませんが、なるべくメールのラリーは続けない方が良いでしょう。返信をしてくれていても、内心はメールを早く切り上げたいと感じていることもしばしば…。メールのラリーは時々にして、相手を思いやる気持ちを尊重しておきましょう。男性を気遣うことで、時間や気持ちにゆとりがあるときは、男性からメールをしてくれるようになるはずです。■10.甘え上手はメール上手友達と喧嘩をしていて、直接謝れないけれど、メールなら「ごめん」と言えることってないですか? これと同じ原理で、直接口に出しては言えないことを、メールで言ってみましょう。思わせぶりな態度でもOK。いかに小悪魔になれるか、いかに自分に魅力を感じてもらうかが鍵を握っています。普段はクールな印象なのに、メールでは甘えてくるというギャップに男性は弱いもの。まずは自分の性格やイメージを見つめ直して、どんな甘えメールが有効なのかを考えてはいかがでしょうか? 何をどんな風に甘えれば良いのかが分からない人は、男性が得意としていることを見つけると良いでしょう。例えば、車好きな男性であれば「●●君の車に乗せてもらっていい? 」「一緒にドライブ行きたいな」などと趣味や特技を褒めながらお願いをしてみて。男性は、自分の得意としていることを自慢したい、興味を示してもらいたいもの。男性の心理を活かした駆け引きができれば、あなたも愛され女子になれるはず。いかがでしたか? 10のポイントを紹介しましたが、1つからでもスタートできるメールテクニックはあると思います。手軽なテクニックから若干高度なテクニックまであるので、あなたのレベルに合わせた技を身につけてくださいね。
2013年10月26日憧れの男性に一目置かれる存在になるためにも、メールを工夫しましょう。 【その1】 に引き続き、男性をゲットできるメールテクニックをチェックして、自分のものにしてくださいね。■4.すべてのメールに"? "は禁物気になる男性のことをもっと知りたいという気持ちが大きくなり、メールのすべてにクエスチョンマークを付けてしまいがちになります。人間は、3回続けて質問をされることに対して不快に感じるというデータがありますが、3回のメールのうち、1回の質問がベストでしょう。多くても2回までに控えておき、電話で質問をするか、直接会ったときにいろいろと探りを入れるほうが良いでしょう。あまりに質問メールが続きすぎると、男性はメールが面倒に感じてしまいます。返信が来なくなったり、「面倒な女」とレッテルを貼られたりする可能性があるので、気を付けておきましょう。■5.文章の中に名前を盛り込む何気ないメールでも、文中に自分の名前が入っていると嬉しくなりませんか? 男性も同じように、自分の名前をメールに盛り込まれていることを喜びます。出来れば2回は名前を入れるように心がけておきましょう。そうすることで、男性に特別感を与えることができます。普段とは違った呼び方をしてみるのも良いかもしれません。■6.メールをする時間帯に配慮する職業や職場によってゆとりの持てる時間帯は異なります。例えば、美容師であれば基本的に月曜日が休みで、夜遅くまで仕事をしている傾向がありますよね。美容師がターゲットであれば、日曜日に重点を置いたり、営業が終わる9時、10時ごろを狙って「お疲れメール」を送ったりするのがベスト。時間を気にせずいつでもメールをする女性は、「気の利かない女」「自分本位の女」と思われてしまいます。■7.デート後のメールで今後の関係が変わる二人きりのデートでも、大人数で遊んだときでも、解散した後のメールが肝心です。「今日は楽しかったね」「また遊びたいな」のようなメールでは、印象付けることはできません。何がどのように楽しかったのかというように、具体的な内容を盛り込んだ文章にすると、男性にあなたが本当に楽しんだということを伝えることができます。今後のデートをゲットするためにも、内容の濃いメールを作成できるように心がけておきましょう。メールの内容だけでなく、相手のことを気遣う心も大切です。最後に【その3】もチェックして、メールのスキルアップを目指しましょう。
2013年10月24日あなたの周りに、美人ではないのに、特別顔が可愛いわけではないのに、なぜかモテている女性がいるのではないでしょうか? もしかしたら、男性からモテる女性は独自のメールテクニックを持っているのかもしれません。敏腕メール女子からメールテクを学んでおきましょう。■1.長文メールは控える女性は男性よりも、長文のメールを送りがち。特に、メール好きな女性だと、毎回のメールが長文になっているのではないでしょうか? 多くの男性は要点をまとめたあっさりとしたメールを好みます。長文メールだと「あとで読もう」「面倒だから返信しないでおこうかな」という感情になり、あなたへの返信率はグンと下がってしまう可能性があります。男性からの返信率を上げるのに有効なメールは、長くても3行くらいのメールだということを覚えておきましょう。■2.安否確認のようなメールはNG女友達の間でよく使用する文章で「今何してるの? 」「どこにいるの? 」などがありますが、男性へのメールで安否確認ようなメール内容は辞めておきましょう。特に、関係が深まっていないときだと、男性があなたに対して構えてしまい、壁を作ることになってしまいます。こういったメールを送りたい場合は、男性の状況を伺う文章をプラスしておくと良いでしょう。「今メールしても大丈夫? 」「時間があったら連絡してね」など、相手を気遣う心が大切です。ただ、関係によって変わってくるので、男性との距離感を考慮しながらメールの文章を変えましょう。■3.間違った言葉の表記は好感度ダウンメールの誤字脱字はあなたの好感度を大きく下げてしまうポイントです。若いうちは独特な言い回しや言葉遣いをしても許されていたかもしれませんが、20代後半を迎えた女子、アラサー女子の間違った言葉遣いは印象を悪くしてしまうだけです。変換機能で最初に変換された漢字が正しいとは限りません。表記の間違いのないように、一度メールを読み直してから送信したほうが良いでしょう。美しい言葉を遣える女性は、第一印象から高ポイントなので、メールから始まる恋もあるかも知れません。簡単にコミュニケーションが取れて、手軽な印象がありますが、実は奥の深いメール。まだまだモテるメールテクニックはたくさんあります。引き続き、【その2】もチェックして、メールテクニックを磨き、愛され女子を目指しましょう。
2013年10月22日数年前から急速に流行している“草食系男子”や“肉食系女子”。基本的に積極的な女性の特徴が数多く取り上げられてきましたが…最近ではちょっぴりその流れに変化が!? “癒やし効果”に重きを置いた、「ぽちゃカワ女子」が人気だってご存知でしたか? 彼女たちに似合う服や小物を集めたお店やブランドが多数立ち上がるなど、今まさに大注目の新ジャンルの登場です。■「ぽちゃカワ女子」ってどんな人? 具体的にどんな人のことを呼ぶのかというと、ほっそりモデル体型の女子ではなく、敢えて言うなればその逆。ぽっちゃりとした体型で、ふんわりした服装を身にまとった女子のことそう呼ぶそうです。これまで細く細く…と過度なダイエットに励んできた人たちは必見! 無理せず、今のままの自分を愛してくれる人を探すチャンスですよ。■魅力1…何でも話したくなる“包容力”があるまずは何と言っても、ふんわりと柔らかなオーラが「つい何でも話したくなってしまう」という包容力を醸し出してくれるよう。母性本能が強そうな女性に惹かれる男性って、意外と多いみたいですよ。小学生の頃、学校であった出来事をイチ早くお母さんに伝えたかった経験ありませんか? それと同じ原理で、もはや浮気なんて論外!? 男性の心を素直にしてしまう素質が「ぽちゃカワ女子」にはあるようです。■魅力2…美味しそうに食べる姿がとにかくカワイイ次に、どんな時も“カワイイ”という褒め言葉が付いて周る特権も。犬や猫、ハムスターなどが食事をするキュートな動画の再生回数がいつでも上位にランクインしているように、彼女たちは共通して食べる仕草が“カワイイ”と定評があるようです。「食事のマナーが悪い女性は、いくらキレイでも絶対NG! 」という人が多いように、実はこの項目、とっても大事なことなんですね。1日3回必ず食事を摂るのですから、見ていて気持ちがイイ方が好印象の持続率は高いことは明白です。■魅力3…三歩下がってそばにいる“大和撫子感”が最高最後に、“包容力”オーラに加え、実は中身が典型的な大和撫子タイプだという「ぽちゃカワ女子」。いくら草食系と言われる男性が多いと言えど、実は心の中で亭主関白を唱えていることもしばしば。そんな人にとっては、まさに最適なパートナーと言えるでしょう。「アレ取って」と言ったら、頭に思い描いたものを差し出してくれる気遣い力…彼女たちには、その絶対的な素質があるようです。いかがでしたか?今年まさに一大ブームを巻き起こすであろう、「ぽちゃカワ女子」。恋愛面でも活躍にも、期待が高まります。
2013年09月25日いくつになっても美しく、女性らしい女性でいること。男性にとっても女性にとっても理想ですよね。いつまでも女性らしさを忘れずに男性に愛され続けるための秘密をお教えします。 ■女性らしさを失う魔の言葉いつまでも美しく女性らしくいたいなら、口にしてはいけない言葉があります。それが「私、もう若くないから」。夜遊びやアウトドア、スポーツに誘われたときなどについつい言ってしまっていませんか? 私ってもう大人になっちゃったから、くらいの気持ちでふと出てきてしまう言葉かもしれません。ですが、このひと言であなたのイメージが一気に「老けた人」になり、周りをガッカリさせてしまうことに。特に男性はそのイメージを持ち続けてしまいます。また、「若くないから」と口にしていると実際に老けてしまうものです。若さ・美しさは気持ちから。この言葉は頭から締め出して、何事にも積極的にチャレンジできる若さを保ちましょう。■ネガティブな言葉があなたを醜くする話が上手く、ちょっとした毒舌トークやオチのあるブラックな話で周りを盛り上げられる女性って、人気者になれますよね。ただ、これを狙って失敗すると大変なことになってしまいます。笑いをもたらすためのちょっとした毒舌やSっぽい言い回しは許されても、ただの悪口や、自分のストレスを発散するためだけの愚痴は会話の相手をウンザリさせるだけ。毒舌トークはあくまでも会話のテクニック。悪口や愚痴など本気でネガティブな話ばかりをいつも延々話していると、表情も顔つきも醜くなってしまいます。自分なりのストレス解消法をちゃんと持っていて、普段はあくまでも楽しく穏やかに、明るい気持ちでいること。そう心がけることで表情も美しく、男性に愛され続ける女性になれます。■身だしなみはやっぱり大切男性に愛されるには、やっぱり身だしなみも大切です。年齢とともにより気を配るようにしましょう。恋愛を意識した男性とは、会話の際の距離も近くなります。口臭などが原因で相手の男性を冷めさせないように。喫煙者は特に注意をしておくといいでしょう。ただ、きつすぎる香水などは逆効果なので要注意です。いつまでも若々しく美しくいるためには、体を動かし食事にも気を配るようにしましょう。健康で美しい体を保つことも、内面から明るく、いつまでも愛される女性になる秘訣のひとつ。いくつになっても女性らしさを忘れずに、男性に愛され続けてくださいね。
2013年09月15日男性と楽しくおしゃべりしていても、なぜかいつも友達止まり。もしくは、話すのが苦手だから会話が続かない…。なんてことで悩んでいる女性も結構いるのではないでしょうか? 話上手な女性は、得てして盛り上げ役になってしまいがち。「気が合う、一緒にして楽しい」と思われることはあっても、なかなか女性として意識されないケースが多いようです。また、話下手な場合は「オレと一緒にいてもつまんないのかな」なんて勘違いされてしまう可能性も。このような、男性との会話の悩みを解決するのって実は結構カンタン。とにかく“恥ずかしい”をアピールすればいいんです。恥ずかしさは女性らしさと同義語と言っても過言ではありません。■キーワードはズバリ「恥ずかし~い」いつもはサバサバしていたり頼れる姉御風に思われがちな女性も、何かしらの失敗をやらかすことってありますよね!? そんなときはすかさず「きゃっ、恥ずかし~い」と言いましょう。そんなにタイミング良くお目当ての男性がいるときに失敗しないよ…という場合は、失敗ネタを会話に盛り込むのも手。「恥ずかしいんだけど、実はこの間◎△※しちゃってね…」と、冒頭に“恥ずかしい”を入れるのがポイントです。これを入れないと単なる自虐ネタになってしまう可能性大なので、かならず“恥ずかしい”というキーワードを入れて下さい。■緊張を伝える次は話下手な女性の場合。まずは、機嫌が悪いとかつまらないとか思われないように、「実は人見知りで初対面の人と話すと緊張しちゃって」とか、「○○君と話すとなぜか緊張しちゃうんだよね」等と伝えるようにしましょう。これさえきちんと伝えておけば、あまり喋らなくても「緊張してるんだな、カワイイな」なんてプラス方面の感情を抱いてくれるハズ。更に「そんな緊張すんなよ~とか言ってわざとアナタの顔をのぞき込んできたらチャンス! 「やだ、恥ずかし~い」と照れまくって。“オレといると緊張する→見つめると恥ずかしい→オレのこと好き? ”なんてピンク色の妄想がかけめぐること請け合いです。恥ずかしがることでなぜか男性のテンションはあがり、女性として意識させるキッカケにもなるんです。■アイドルのテクを見習う以前、某アイドルのDVDを見て「この手があったか!? 」と衝撃を受けたことがあるのですが、その内容はこんな感じ。キュートなヘソだしルックでおヘソに手をのせて一旦隠したかと思ったら、「お・ヘ・ソ・がチラリ~! 」と開いてみせ、すかさず「キャッ、恥ずかし~い」と自作自演。わざわざ見せてるおヘソを隠して視線を集中させ、パッと見せて恥ずかしがる。さすが売れっ子アイドルは男性心理を熟知してるもんだと感心することしきりでした。ここまでしないにしても、恥ずかしがることは女性の武器と心得て。“恥ずかしい”は男性のハートに響くこと間違いナシですよ。
2013年08月28日慣れないことをするときは誰もがとまどうもの。ましてや好きな男性も一緒ならなおさらです。でも、あまりにも初歩的な質問は、照れもあってなかなか身近な友達に聞きにくいですよね。そんなときに役に立つのが、最大級のQ&Aサイト、 オウケイウェイヴ です。遠慮なくどんな質問でもすることができますよ。■質問24歳女性です。男女10人ほどで海の近くにBBQに行くことになりました。その中に片思いの彼もいます。実はBBQが初めてなので、「BBQで好感を持てる行動&服装」や「こんな行動&服装はNG」を知りたいのです。せっかく好きな人とBBQをするなら好感を持ってもらいたいものですし、BBQも楽しみたいですよね。BBQとなると、確かに普段とは違う心遣いが必要です。回答された方はどんなアドバイスをしたのでしょうか? ■回答1とにかくおしゃれすぎなファッションはNGです。ヒールのあるものやスカートを履いていくと、逆に気を遣わせてしまうし、男性も困るようなので一番NG。せっかく海に来ているのですから、水遊びができないような格好もNGですね。しかし、やはり女性らしい格好がよいので、トップスはタンクトップにシャツや薄手のかわいいパーカーなどの羽織もの。ボトムスはしゃがんでも見えない程度の長さのショートパンツ。肌見せしすぎる女子を嫌う男性もいます。足元はヒールの無い、ぺたんこサンダルだとそのまま海にも入れるので便利です。BBQが終わった後は、すすんで後片付けをしましょう。また、レンタルショップの店員さんや、他のお客さんに対する態度や言葉使いも、大人らしい対応を心がけるべきだと思います。そういうところをやはり男性は見ていますよ。■回答2飲まず、食わず、ひたすら黒子に徹しましょう。輪から離れていそうな人にほど積極的にお肉や野菜をあげたり、お肉ばかり食べる人には野菜を渡してあげるなどします。ここぞとばかり目立とうとしたり、好きな人ばかり優先する人は見ていて痛々しいです。また、自分たちだけが楽しければいいやではなく、自分たちがうるさいことで周りの他人に迷惑が既にかかっていることを認識したり、終わった後のゴミは片付けるなどもお忘れなく。これらは最低限の礼儀です。■回答3買い出しのときの注意点は、(自動車で移動するなら)飲み物は多めに買っておきましょう。意外に消費してしまいますし、余ったら持って帰ればいいだけですから。お肉は安い価格帯なら牛肉より豚肉の方が脂に味があるのでオススメです。女性もいるなら鶏肉もあると良いかもしれません。BBQなので安い肉でOKです。質より量です。買い出しに行くときは、いろいろと気がつく女性を演出するチャンスです。「あー、言われてみればそうだ」という意見を言われるとグッときます。水分と塩分をしっかりとって調子が悪くならないようにするのも大切です。無理した結果、倒れられると男性陣としては困ってしまいますから。あとは、楽しむのが一番。楽しそうにしている女性を見ているだけでも男性は楽しいものです。とても具体的な回答が寄せられましたね。やはりこういうことは経験者の人の意見を参考にするのが一番ですね。せっかくのBBQ。彼との距離が近づくといいですね。提供:オウケイウェイヴ 公式サイト ・元記事を読む
2013年08月13日メイクって本当に人の印象を変えてしまいますよね。最近は「整形メイク」なんて言葉も出てくるほど、メイクは進化しています。元の顔を見て、「えー! 全然違う! 」なんて驚くこともよくありますよね。メイクにのめり込む女性たちですが、そんな女性のことを、男性はどのように思っているのでしょうか。男性の、女性に対する意見を聞いてみました。■1.「整形メイク」は気持ち悪い! 「あまりに顔が変わりすぎて引く」「化粧が濃すぎるのがはっきりわかってしまう」「化粧を落としたときの顔のギャップを思うと怖い」否定的な意見が多数を占めました。当然といえば当然かもしれません…■2.目にバッチリメイクをしても…化粧で一番時間をかけるのはアイメイク! という女性が多いです。ただ、アイメイクだけばっちりでも、髪の毛がボサボサだったり、ファンデーションがムラになっていたりすると、男性からの評価はマイナスになってしまいます。バランスの良いメイクを心がけましょう。■3.やっぱりナチュラルメイクが一番! なんだかんだで男性の意見で多いのは「ナチュラルメイクが一番いい」というものです。いつもばっちりメイクをしている人にとっては「ナチュラルメイクなんてメイクした気にならないし、しっかり化粧をした自分の顔が好き」と思っているのかもしれませんが、男性の意見を取り入れて化粧を少し自然にすれば、男性からの好感度はぐっとUPするに違いありません。メイクをすると、自分のコンプレックスをかなり隠すことができるので、どうしてもやりすぎになりがちですが、男性からの評価は今ひとつであるようです。どうせなら、元の顔を隠すようなメイクをするのではなく、スキンケアなど、元の顔を活かすような化粧品にお金をかけてみるとよいのかもしれませんね。
2013年08月12日初めてのデートや合コンに行くとき、あなたはどんな服を着ていきますか? 奮発して高価なブランドの服を買ったり、雑誌で紹介されているモテファッションのコーディネートを丸ごと購入してしまったりしていないでしょうか? 男性にモテるかどうかという視点で考えると、実はこれらの服装の選び方はあまり効果的ではありません。気になる男性がファッション業界で働いているなら話は別ですが、それ以外の男性は洋服のブランドや値段等には無頓着な場合がほとんど。というか、女性が着ているものにあまり関心を持っていない、とさえ言えます。では、どんな服装が正解かというと、値段や流行は関係なく、ちょっとしたハプニングが期待できるような服なんです! 例えば肩にヒモが付いていて結ぶようなデザインのもの。男性は老いも若きも「これをほどいたら…」と妄想をかきたてるようなファッションが大好き。実際にその肩ヒモがほどけることはなかったとしても、ドキドキとするような禁断の妄想してしまった時点で、男性は相手の女性を意識してしまうそうです。逆にバッチリ露出したファッションはNG。最初はオッと思わせることができるかもしれませんが、ずっと肌を露出しているとすぐに見慣れてしまいます。それにヤル気満々と思われてしまったり、もしかしたら今日お持ち帰りできるんじゃないか等、マイナスな印象を与えてしまう可能性も。それよりも、男性にいい印象を与えることができるのは、ノースリーブ+羽織もの等のコーディネート。レストランやバー等に入ったら羽織ものを脱ぐなど、シチュエーションに合わせて服装に変化を持たせることができるのがポイント。短時間で違った印象を与えることで、効率よく自分の魅力をアピールすることができますし、一緒にいる男性を飽きさせることなく、自分に視線を集中させることができます。髪型についても同様で、最初はダウンスタイルで登場し、食事をするときはアップにするなどの変化をつけるのがオススメです。自分がおしゃれでキレイに見えるかどうかという発想で洋服を選ぶと、それは自己満足の領域に留まってしまいます。けれど、男性に向けたスタイルかどうかということに対して、男性はとても敏感に反応します。男性の気を引くのが目的のときは、おしゃれかどうかを気にするより、まずは男性が嬉しいかどうか、といった視点で洋服を選ぶようにしましょう。いつもより男性の親切度がアップし、好意を寄せられることが増えるはずですよ!
2013年08月07日「何だかわたしの周りには、全然男の人が寄って来ない…」「男の人と全然仲良くなれない! わたし男ウケしそうな性格だと思うんだけどなあ」なんて思っている女子はいないでしょうか。女子が「男性にうけるだろう」と思っている性格、行動でも、男子からみたらイマイチ…ということは結構あります。今回は、関わり合いたくないと思われてしまう、女子の意外な特徴についてご紹介します。■「家庭的」を押し売りする女子職場等に、手作りのお菓子を持ってきて配っている女子はいないでしょうか。一見家庭的で、男性にモテそうですが、「大して仲良くもない人が作った手作りとか気持ち悪い」と意外に受けは良くありません。また、最近は女子よりも料理を上手くこなす男性もいます。「得意料理が肉じゃが? あんなもん煮込むだけだし簡単じゃん」等、ごまかしがきかないようになってきています。■アニメ、漫画好きを公言する女子「アニメや漫画が好きって言っている女子は、大抵メジャーどころしか知らない人が多い気がする」「少し少年漫画を読んだだけで漫画好きと言うのをやめてほしい」漫画が好き! と言えば男性と共通の話題になるというわけではないようです。■自称「サバサバ」女子「わたしサバサバしてるんだよね」「わたしって、すっごく男っぽい性格なんだ」という女子ほど、実は全くサバサバなんてしていない、ということを男性はしっかり感じ取っています。最近の男性は、自称「サバサバ」女子を極端に嫌がります。「自分でそんなこと言ってる時点でもうおかしい…」確かにそうかもしれません。女性にとってみたら、これを「やっておけば…」「言っておけば…」男性ウケはいいだろう、なんて思っていることでも意外と男性には響いていないことも。響いていないどころか、逆効果なことってたくさんあるんですよね。今一度、自分の言動を見直してみて、男性にひかれていないか確認することも良いのかもしれませんね。
2013年07月22日こんにちは、恋愛ライターの佐々木月子です。年下彼氏がブーム……とはいっても、やっぱり「年上男性が好き」という女性もたくさんいますよね。女性が年上彼氏に求めるものは「包容力」「頼りがい」という答えが多く、「落ち着いている」「リードしてくれる」「経済力がある」「知らないことを教えてくれる」「素敵なデートに連れて行ってくれる」などの意見も相次ぎました。では、年上彼氏は、年下彼女のどんなところを魅力に感じ、何を求めているのでしょうか? ■年上彼に愛されるのは、こんな女性20代後半~40代の男性に「年下彼女のどんなところが好きか」「逆にデメリットだと思う点」について尋ね、その答えから年上彼に愛されるポイントを探ってみました。■ポイント1:素直に甘えるけど、わがままは言いすぎない年上彼氏に、年下彼女の魅力を聞いてみると、「素直に頼られると嬉しい」「自分と違う考え方や世界観が新鮮」などの答えがありました。年下彼女の素直さや柔軟さ、頼ったり甘えたりしてくるところが、年上彼には魅力のようです。ただし、「彼より若いから、知らなくて当たり前」「甘えておけば、何でも許してもらえる」と考えるのは危険です。「さすがにこれを知らないのは、おバカだろう」「わがままなところも最初はかわいいと思ったけれど、ここまでくると疲れてしまう」など、許容できるラインがあります。そのラインは男性の価値観によって違います。最低限の常識の範囲はクリアしておきましょう。■ポイント2:「若さ」を武器にせず、男性を立てる個人差はありますが、男性の多くは30代~40代に入ると体力の衰えや気力の限界を感じ始め、その反動でよけい年下彼女の若さを愛しく思うようになります。そんなときに、あなたが彼よりも若い男性と出かけたり、若い男性を褒めたりすると、彼はおもしろくありません。年上彼氏の「若さコンプレックス」を刺激しないよう気をつけましょう。そのためには、彼の魅力をきちんと言葉にして褒めたり、年上ならではの良さを伝えたりすることが効果的です。「同世代にはこんな相談できないな。やっぱりあなたって頼りになる」「そのセリフ、経験があるからこそだね。深みがあって素敵だと思う」など、あなたが心から思う彼の魅力を言葉にして伝えてください。■ポイント3:本当の自分を出せる、雰囲気をつくる年上彼氏は頼られたいと思う反面、「自分の弱さをさらけ出したい」「受け止めてもらいたい」という本音もチラリ。本来、男性は何歳であろうと、女性に甘えたいという気持ちを持っているのです。「年上だからしっかりしなきゃ」と思い込み、強くて立派な面だけを見せていると、いつか疲れてしまうかもしれません。ですから、年上彼が「本当の自分を見せられる」ように、あなたが受け止める姿勢を見せてあげることが大切です。「甘えてくれてもいいんだよ」「弱さを見せられたら、もっと嬉しい」と言ってあげてもいいですし、思っているだけでも自然とあなたの言動や雰囲気におおらかさが出て、男性も本音を打ち明けやすくなるでしょう。最後にひとつ注意したいことがあります。それは、「若い女性なら誰でもいい」と考える男性の存在。その手の男性にひっかかってしまうと、空しさを感じる付き合いになりがちですし、他に若い女性が現れたらすぐに乗り換えられてしまうでしょう。「若さ」があるからこそ、ダメな男を引き寄せてしまうということがあることを知っておいてください。彼が何を望んでいるか、あなたをどう見ているか、しっかり見極めたうえで、上記の3つのポイントを抑えて、年上彼氏と幸せなお付き合いを続けてください。
2013年07月16日女性の行動の中には、男性が喜ぶことと嫌がることがあります。今回はその一部をご紹介。これを読めば、あなたも男性にモテて楽しいお付き合いができるかも。 ■嫌がる行動1: 愚痴が多い多くの女性がやってしまいがちなのが、愚痴や悪口、文句ばかりを言うというもの。マイナスの発言ばかりの女性といっしょにいても、男性も楽しくありません。文句の多い女性は感情が安定しなくなり、彼氏ができてもケンカばかりになってしまいそう。男性に最も嫌われる行動だと言っていいかもしれません。■嫌がる行動2: 我慢をする次に注意したいのが、我慢をする、ということ。女性は相手に不満があっても、黙ったまま我慢してしまいがち。そして「私のことを分かってくれない」と思ったり、限界がきてから「あのときのあれが~」と文句を言ってしまったり。男性はその場で気持ちを伝えて解決する生き物ですから、伝えてくれなかったり、後から言われたりしても戸惑ってしまいます。思ったことは溜め込まず、その都度伝える努力をしましょう。■嫌がる行動3 :依存する彼氏でも片思いの男性でも、依存し束縛すると嫌がられてしまいます。メールの返信がないことを責める、無理矢理にでも会おうとするのはNG。一人で自由に行動したいときもあるのが男性です。相手のペースにある程度合わせて、放置しておくくらいの距離感を持つといいかもしれません。■喜ぶ行動1: 褒める「今日の服かわいいね」「料理美味しいね」など、女性は同性からも異性からも褒められることが多いもの。それに比べると男性は褒められることが意外と少ないものです。でも、負けず嫌いでもある男性は、女性から褒められたいと思っています。自分を褒めてくれる女性がいれば嬉しく感じ、「もっと頑張ろう」と思うのが男性なのです。上手に褒めてあげるようにしましょう。■喜ぶ行動2 :笑顔を見せる男性にとって、女性だけにしかない絶対的な魅力が笑顔です。男性ばかりの場には無い明るさや華やかさをもたらしてくれるのが女性の笑顔なのです。女性が笑顔で挨拶をしてくれるだけで、男性は元気をもらったり、癒されてリラックスしたりするもの。素敵な笑顔で心を掴みましょう。■喜ぶ行動3 :近寄る人は誰でも近づかれるとその人を意識します。何度も近づいて視線を向けてくる女性がいれば、男性も気持ちの距離が縮まっていきます。男性は遠くにいる美人よりも近くにいる女性を好きになるとか。手の届きやすい存在としてアピールするのも喜ばれる行動には違いありません。軽い女だと思われないように注意しながら、上手に活用するといいかもしれませんね。
2013年07月12日こんにちは、恋愛戦略コンサルタントのえりっくと、恋愛ライターの佐々木月子です。彼にとって、なくてはならない存在になるためには、「聞く力」が重要だというお話を 前回のコラム でしました。今回はその続きです。■オンリーワンの女性はここが違う! えりっく:ほんと、聞くことは大事です。でも、いきなり質問攻めはダメ。 それじゃ尋問になっちゃう。信頼の証として、自分のほうから話しにくいことを打ち明けていくほうがいいですね。Only Oneになるためには、Only Youの情報が開示されないと。月子:そのキーワード素敵! えりっく:それが、コミュニケーションの基本なんですよ。月子:いいですね。ただし、最初からいきなり重い話は避けて、軽い相談や打ち明け話から、回数をかけて徐々にお互い心を開いていく感じがいいですね。えりっく:はい。反応があれば少しずつ話してくれるでしょう。ぽつり、ぽつり、ゆっくり気持ちを引き出していく。そこで気をつけなくてはいけないことは「お悩み相談所」にならないこと。 月子:え? どういう意味ですか? えりっく:「あなたの課題を解決! 」みたいなのはダメ。 月子:なるほど。男性側によくある失敗かも。 えりっく:そういう接し方は、相手が情報を出しにくくなるんですよ。 月子:そうですね。こうしろ、ああしろ、とお説教されると思ったら、本当のことは言いにくい。えりっく:批評や批判はせずに、相手の気持ちを探りながら、検証しながら、話し合っていく。それができたときは、心をひらいてくれたということ。 月子:それって、けっこう知性が必要ですね。■相手が「快適」だと思う状態をつくるえりっく:そうです。「聞く」ってことは、本当はすごく難しいんです。 まずは、聞く、聞き出す。そして、相手に「話すことが快適」と思ってもらう。 月子:自分のことを話すと、大金をもらったのと同じ快楽物質が脳内で分泌されるという実験データがあります。えりっく:本物の関係を築くには、お互い、かっこ悪いところを見せられなきゃダメなんです。心の奥を見せ合う。それができたら、彼の心を掴んだということですよ。■心を見せ合うには、まず「受け止める」サインを出す月子:すごくよくわかります。ただ、自分の弱みをさらけ出したり、自分の悪い部分を打ち明けたりできるって、ある種の強さや安心感がないと、できないような気がします。だって、できるなら傷つきたくないし、軽蔑もされたくない。だから、そもそも「あなたのことを本当に考えているよ」「何でも受け止めるよ」というサインを出していないと、相手から本音は打ち明けてもらえない。えりっく:そうですね。お互い、いいところも悪いところも全てさらけ出して、支え合える関係になれたら、それこそスペシャルな存在です。いきなりそこまでは無理でも、本当につらい時に抱きしめてあげるだけでもいい。月子:相手の心に寄り添おうという気持ちがあれば、自然と相手に伝わるような気がします。それが愛情なのかも。つまり、男性の心を掴む女性は、「聞く力」があって、相手を受け止めて、理解したうえでの優しさがあって、お互いが必要としあう関係を築いていくことができる、ということですね。 えりっく:難しく思えるかもしれませんが、実はシンプルなんですよ。つらかったなら、抱きしめてあげればいい。メールでつらそうなら、会いにいってあげればいい。声が聞きたそうなら、電話してあげればいい。 月子:愛情を押し付けるんじゃなくて、思いやる。そういうことを積み重ねて、愛して、愛される、素敵な関係を築いていきたいですね。
2013年07月05日リアル・モンスターワイフ、再び
シリーズ・モンスターワイフ
実録・ポジティブな離婚