アンジェ web shopがお届けする新着記事一覧 (72/115)
2020年の母の日は、5月10日の日曜日。大切なお母さんに感謝の気持ちを伝える大切な日ですが、「今年は何を贈ろう?」と悩ましくもありますね。そんな方のために、アンジェが厳選してお届けする洗練フラワーギフトをご紹介。累計21万個を販売した魔法のお花シリーズをはじめ、今年の新作、人気の母の日プレゼントをご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。母の日ギフト〜何を贈る?予算の相場は?母の日向けギフトのアイテムがたくさんある中で、みんなは何を贈っているの?みんなが母の日に選んだギフトについて聞いてみたところ、1位は断トツでお花。次いでスイーツ、ファッションという回答になりました。※有効回答数:584やはりフラワーギフトは王道、絶対に失敗したくない義母へのプレゼントで選ばれる方も多いです。気になる予算は3,000円〜10,000円。その中でも4,000円前後という声が多数でした。大本命はこちら!ハズレ無しのフラワーギフト母の日のプレゼントといえば、やっぱりお花。いくつになっても、何回もらってもお花はやはり嬉しい!という声も。定番はカーネーションですが、大切なのは「華やかさ」。特別な色味や、美しいアレンジなど、母の日ならではの「特別感」があれば喜ばれます。■2020新作!そのまま飾れる大輪のスタンディングブーケ大ぶりのカーネーションを連ね、球を描いたようなまんまるブーケに仕上げたスタンディングブーケ。見た目は花束!?ですが自立型なので、花器に移さずそのまま飾れるところがポイント。選べるカラーは2種類。ラッピングも含めてトータルカラーコーディネートされたこちらのアレンジなら、お好きな場所に飾っていただくことができます。⇒ 母の日のお花 Merciメルシー「C可憐なスタンドブーケ」早得価格&送料無料¥3,999 一番人気フラワーギフトも新カラーが登場!昨年の母の日人気No.1!大ぶりのカーネーションと、花弁の巻きがしっかりとしたスプレーバラを、パリのマルシェ風のカゴに詰め込んだアレンジメント。今年は少し珍しい「グリーン」も登場。一流フラワーデザイナーの手で、より美しさが際立つようグラデーションにも徹底的にこだわり、温かみ溢れるアレンジに仕上げました。こぶりなバスケットタイプなので、置き場所を選ばないのもポイント。食卓にも置きやすいサイズなので、常に目が届く場所に飾ることができます。⇒ 母の日のお花 Merciメルシー「B溢れるマルシェ花」早得価格&送料無料¥3,999 リクエスト多数!リース型アレンジメントもバージョンアップ昨年登場した途端、またたく間に完売してしまったリース型アレンジメント。オレンジの大輪カーネーションとリシアンサスをリング状にアレンジした見栄えの美しさが人気です。今年はオレンジに加え、ピンクのアレンジもご用意。360度、どの角度からも楽しめる、美しいアレンジメントです。⇒ 母の日のお花 Kiitosキートス「B鮮やかリースアレンジ」送料無料¥5,720 くつろぎの時間も贈りたい、最強のスイーツセットのギフト過去累計21万個を誇る「魔法のお花」。アンジェといえば「魔法のお花」といえるほどの大定番商品ですが、こちらも年々改良を加えています。その年により、ホップや姫リンゴなど、お花が終わったあとも楽しめるフェイクフラワーを一部使用していましたが、現在のモデルはすべて生花でのアレンジ。今年のスイーツは老舗の果物専門店「銀座千疋屋」。宝石のような装いのひとくちゼリーには、厳選した国産果実のおいしさがギュッと閉じ込められています。お母さんに、「お花をみながらゆっくりとした時間を過ごしてほしい」そんな願いを叶える最適なスイーツセットです。⇒ 母の日のお花 Merci メルシー スイーツセット「A1魔法のお花」送料無料¥5,720 カーネーションに飽きたら、紫のバラが主役のアレンジメントを毎年カーネーションもマンネリ気味、お花が大好きなお母さんに少し特別なお花を、少し奮発して予算は5,000円〜10,000円まで。そんな方におすすめなのは、特別なバラが主役のアレンジメントはいかがでしょうか?まるで水彩画のようなライトパープルのバラ。青いバラを作ろうとして偶然生まれたたものなんです。グラデーションを彩るのはフリンジ咲きのリシアンサス。バスケットに入っているので、そのまま飾れ、咲き終わったあとも小物入れとして活用できます。⇒ 母の日のお花 gracias グラシアス「A1気品溢れるアメジストアレンジ」送料無料¥7,920 いつかは贈りたい、両手いっぱいのバラのブーケ今年はお母さんにとって記念の年、社会人になって初母の日、自分の出産ですごくお世話になったから特別のありがとうを…そんないつもより感謝の気持ちを伝えたい場合、バラにカーネーションやあじさいを贅沢にあしらったこんなアレンジメントはいかがでしょうか?どこに置いても存在感は抜群。お母さんのとびきりの笑顔が見られそうですね。⇒ 母の日のお花 obrigada オブリガーダ「A 彩り溢れるバラの競演」送料無料¥11,000 ガーデニング好きのお母さんへ〜鉢植えも新作一挙登場!お花が大好きなお母さん、鉢物のお花を庭に植え替えて大切に育ててくれる。そんなご家庭もありますよね。ガーデニングが大好きなお母さんのために、2020年は鉢花もどーんと新作を多数揃えました。 定番のあじさいから寄植えなど多彩なラインナップ いかがでしたか?お母さんの喜ぶ顔を想像しながら選ぶのも、母の日の楽しさ。今なら登場記念スーパー早得開催中です。ぜひチェックしてみてくださいね。 ■ギフトのはなし アンジェ編集部気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
2020年03月04日厳しい寒さが和らぎ、冬服の出番が少しずつ減ってきました。シーズンが終わった衣類を片付ける際、欠かせないのが防虫剤。だけどあの独特のニオイが気になったり、化学物質に抵抗を覚える人も多く、「使いたいのに使わない」という声もよく耳にします。そんな中、人気が高まっているのが、ケミカルフリーな天然の防虫剤です。人に優しく、香りはナチュラル。だけど効果はしっかり。大切な衣類のトラブル予防に取り入れる人が増えています。なかなか悩ましい防虫剤選び防虫剤といえば、思い出すのは昔のタンスのニオイ。久しぶりに出した服には、たいてい防虫剤のニオイが染みついていましたね〜。懐かしくはありますが、今の時代にあのニオイはやっぱり目立ってしまいます。かといって無臭タイプも、いずれにしても化学物質なのでペットや赤ちゃんがいる家庭では使いにくい。身に着けるものをケアするのだから、安心して使えるものを選びたい。それは自分のためにも、大切な人のためにも、当たり前の想いです。自然の力で虫を防ぐ「KUSUHANDMADE(クスハンドメイド)」そこでKUSUHANDMADE(クスハンドメイド)が目をつけたのが、古くから“虫よけの木”として知られている楠(クスノキ)でした。楠の葉や枝から抽出されたカンフル(樟脳)には強い防虫効果があり、まさに天然の防虫剤。植物由来100%だから、敏感肌の方やベビー服の保管にも安心してお使いいただけます。さらに楠には消臭効果が含まれているほか、その香りにはリラックス効果まで。植物の力だけで、防虫・消臭・芳香の3役をこなす頼りになる存在です。天然成分の防虫剤はここが違う!3つのポイント【1】木そのまんまの自然香爽やかで清涼感のある楠の優しい香り。一般的な防虫剤のニオイが苦手な方でも使いやすく、服にニオイがついても空気にさらすとサッと消えます。【2】植物本来の防虫・消臭効果化学物質に頼らずとも、自然の力で大切な衣類をしっかりケア。その優れた消臭効果を利用して下駄箱や玄関の消臭剤やアロマとしても使えます。【3】体にも環境にも優しいECOアイテム楠は九州産にこだわり、加工は国内の自社工場という、安心の日本製です。建材を作る際に出た端材や規格外の木を利用しているので、環境にもきちんと配慮されています。引き出し用とクローゼット用、選べる2種類KUSUHANDMADEの防虫剤はパウダータイプとブロックタイプの2種類あり、用途によって使い分けができます。<引き出しには手軽なパウダータイプ>熟練職人が10日間かけて楠からじっくり抽出したカンフルパウダー(天然樟脳)。クローゼットの引き出しや、衣類ケースの中で防虫効果を発揮します。パッケージの中に小分けされた状態で入っているので、使う時は引き出しにポイッと入れるだけ。中身がなくなったら新しいものに取り替えてください。⇒ クスハンドメイドカンフルパウダー(天然樟脳)16包入りKUSUHANDMADE <クローゼットには繰り返し使えるブロックタイプ>クローゼットに吊るして使うハンギングブロック。丸・三角・ひし形のシンプルなフォルムはインテリア性も◎です。香りが弱くなったら付属のカンフルオイルを塗り足すことで、何度でも繰り返し使えます。このルックスなら、アロマブロックとして目につく場所に吊るしてもいいですね。⇒ クスハンドメイドハンギングブロック3点セット+カンフルオイル10mlKUSUHANDMADE お気に入りの洋服を、また来年もキレイに着続けるために。今シーズンの「ありがとう」と「おつかれさま」の気持ちを込めて、天然の防虫剤で大切な衣類を優しくいたわってあげませんか?【ご紹介したアイテム】 衣替え時期に必須の、衣類ケアグッズ(天然防虫剤)です。天然くすのきで作られた防虫剤なので、市販の殺虫効果のある防虫剤に抵抗がある方も安心してお使いいただけます。 クスハンドメイドカンフルパウダー(天然樟脳)16包入りKUSUHANDMADE 衣替え時期に必須の、衣類ケアグッズ(天然防虫剤)です。天然くすのきのブロックとオイルで防虫するので、市販の殺虫効果のある防虫剤に抵抗がある方も安心して使えます。 クスハンドメイドハンギングブロック3点セット+カンフルオイル10mlKUSUHANDMADE ■暮らしのはなし 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2020年03月03日「そろそろ出かける時間だね」「もう9時だ、お布団へ行こうか」。まだ幼い子どもとの会話の中にも、時間の概念は頻繁に登場します。2歳半を過ぎた頃から、少しずつ時計に興味を持ちだした息子。壁時計を指さしながら会話をしていたからか、見るたびに場所が変わる時計の針や、たくさん並んだ数字が気になる様子。「おっきい針が上にいる!保育園の時間!」などと言ってくるようになりました。2歳の子どもに時計はまだ早いかなと思いながらも、興味を示したものにはより深くふれる機会を作ってあげたい。そんな想いから、わが家へ迎えいれることになった「Lemnos(レムノス)ふんぷんくろっくfortable」。ふんぷんくろっくを見るようになって、子どもの時計への興味はどう変わったのか。暮らしの中でどのように使っているのかなど、わが家の様子をご紹介したいと思います。子どもでも見やすい工夫がたくさん!「ふんぷんくろっく」の魅力目と耳で、時間の感覚が子どもにも掴みやすいよう作られた「Lemnos(レムノス)ふんぷんくろっく」。子ども用の時計ながらもシンプルなデザインで、感度の高い人気インスタグラマーさんも愛用されています。いつか子どもに用意するなら、この時計がいいなと思っていました。コチコチと音を立てながら進む秒針は、「1秒がどのくらいの間隔なのか」を音で感覚的に理解する手助けに。さらに、「時計の動き」に集中できるよう、見やすい大きめの文字盤で、あえてシンプルなモノトーンのデザインになっています。(子どもの好きな絵柄が入っていたり、可愛らしいキャラクターデザインだと、ついついそちらに目が行ってしまいがちですものね)直径約15cmと、大きすぎず子どもでも持ちやすいちょうど良いサイズ感。置く場所を選ばないので、子ども部屋はもちろん、リビングやベッドサイドなど、ちょっとした場所に設置が可能です。「ふんぷんくろっく」を手に取った息子の反応は?自宅に設置していた壁掛け時計には秒針がなかったので、まず動く秒針と「コチコチ」という音に興味津々。「なんで動いてるの?」との問いかけに、少し回答に困りましたが(苦笑)、「時計(時間)は止まらないんだよ。ずっと動いているんだよ」と話すと、何となくそういうものなんだと分かってくれているようです。以前は、壁掛けの時計を指さしながら、「大きい針(長い針)が3にきたら、遊ぶのおしまいだよ〜」などと声をかけていました。ふんぷんくろっくを迎え入れてからは、目線も近く見やすいのか、息子自ら時計に目をやって「あ!針が○○にいるから△△の時間!」と言うように。イヤイヤ期でなかなか自分の気持ちをコントロールできない2歳の子どもでも、時計の針の位置を確認しながら次の行動へ気持ちを切り替えられることがぐんと増えました。例えば、・お風呂に入る時間だけどまだ遊びたがる時には「大きい針が○○にきたら、お風呂へ行こうね」・保育園への出発が迫っているときには「大きい針が△△にきたら、出発だよ〜お着替えできるかな?」というように、次の予定と時計の針の位置を照らし合わせながら話します。「そろそろ」とか「あとちょっとで」と漠然と言われるよりも、時計の針を見ながら次の行動を伝えられる方が、わが家の息子にとってはストレスがなかったようです。子どもが時計を好きになってくれたことで、親子の会話ももっとスムーズになりました。「ふんぷんくろっく」は、こんな場所で使っています。わが家には、まだ子供部屋がありません。ふんぷんくろっくも、当初はリビング内のおもちゃがあるスペースに置いておこうかな、くらいに思っていました。でも実際届いてみると、シンプルなモノトーンデザインが気に入って、今はリビングの目立つ場所に飾っています。メインで置いているのは、TV台の上。低めの位置なので、時間が気になった時、子どもでもすぐ手に取ることができます。実際、時間の話が会話に出てくると、自分から時計の場所へ行って今の針の位置を確認したりしています。寝る時は、寝室へ持っていくことも。絵本に夢中でなかなか寝てくれない時にも、「針が○○にきたら、電気を消そうね」とあらかじめ話しておくことで、イヤー!とならずに納得してくれることも増えました。台座は簡単に取り外せて、壁掛けにすることも。リビングのインテリアにも自然と馴染んでくれるので、模様替えをする際には壁掛けとして使うのもいいな、と思っています。更に、こんな嬉しいオマケ効果も。時計を好きになってくれたことで、息子は予想せずに数字まで好きになってくれました。時計の針を見ながら「大きい針が6になったらお出掛けしようね」などと話していると、「6ってどこだっけ?」 「3は?」と聞いてくるように。数字のカタチと読みを覚えていき、徐々に1〜12までの数字が読めるようになりました。更に、会話のついでに、その数字に関連する情報も付け加えてみました。「5はね、○○ちゃんのお誕生日だよ。じぃじのお誕生日は、1なんだよ」などと話していると、今度は街中でも数字を見つけたがるように。車のナンバープレートや、駐車場に割りふられた番号、電柱に貼られた番地など。至るところの数字をふいに見つけては、「あ!パパのお誕生日の△があった!」「3はないかなぁ」と探したりもしています。「知っていること」が増えるのは、本人にとってもとても嬉しいようで。派生して「数字を数える本」にも夢中になって、どんどん数えられる数字が増えていっています。いかがでしたか?子供らしいポップなカラーやキャラクターデザインの時計は、リビングに設置するのはどうしても躊躇してしまうもの。また、子どもの興味はどんどん変わっていきます。「ふんぷんくろっく」は、長く愛用できるシンプルデザイン。子どもの成長に合わせてお部屋のインテリアが変わっても馴染んでくれるので、これから成長と共に長い間、愛着を持って親しんでくれるはずです。お子さんが時計に興味を持ち始めたら。「ふんぷんくろっく」を迎え入れてみませんか?【ご紹介したアイテム】 大きすぎないから、キッズルームだけでなく洗面所やトイレにも置きやすい置時計タイプのふんぷんクロック。足元の付属パーツは取り外しもOK、掛け時計にもなります。⇒ Lemnosふんぷんくろっくfortable置き時計/レムノス ■こどもと暮らす スタッフのお気に入り 富阪愛アンジェ編集部。転勤族の夫、息子と1LDKに3人暮らし。住まいは変わっても、その時々の部屋に合わせて暮らしを楽しんでいます。
2020年03月02日ランドセルも届き始め、いよいよ入学準備シーズン♪本日のコラムは、当店ママスタッフ達が「これいいよ」と語り継いできた入学準備アイテムをご紹介します。子どもの気分が上がる身支度用品から、貰ってうれしい補助アイテムまで、スタッフ間で口コミ人気の5選です。では、いってみましょう。【1】 時計で朝の身支度スムーズ作戦早くしないと遅刻するよー!〇時〇分までに支度しないと間に合わないッッッ!朝のあるあるシーンですよね。そんな、朝からガミガミ言っちゃう回数を少しでも減らせますように〜。「Lemnos」の少し大人っぽいデザインは、子ども部屋だけでなくリビングに置いても違和感ナシの佇まい。「長針間違えなくなったな。」「今何時?パパにも知らせてあげて。」なんて親子の会話をきっかけに、子ども自らのスケジュール管理に自信がつきそうです。・ アナログ時計、長針がまだちょっと自信ない。・ キャラクター時計だと飽きそうだし...・ 時計はもう読めるけど、下の子の練習のためにもあると良いかも。そんな子ども目線、親目線、どちらも納得の時計は、新生活で良い仕事してくれます。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「Lemnosふんぷんくろっくwithcolorfortable置き時計/レムノス」 【2】 省スペース、ランドセル置き場帰宅した瞬間、カバンを放り投げて放置!...この習慣は得意なのに、どうして「子ども部屋に片づける」って習慣は身に付かないんでしょうね〜。ホントに、まったく。ピカピカのランドセルを、放り投げないでおくれー。(6年間使うんだぞー。)迷わず即決率高めのランドセルハンガーがコチラ。■ 1か所にモリモリ収納できますランドセル、給食袋、習字道具など、学用品が1か所にまとめられる「T字+5つのフック付き」というタップリ収納力。省スペースなので、リビングの学習コーナーもスッキリ片付きます。■ 6年間、シッカリ使える1〜6年生まで使いやすい高さ100cm。ランドセルを掛けたまま開け閉めできて、教科書の出し入れもスムーズにできます。丈夫なスチール素材でシンプルな美観をキープ。■ 兄弟でも長く使える上の子のランドセルをT字に、下の子の通園バッグをフックに。そして、数年後には2人のランドセルを前後W掛け。成長に合わせて、そんな使い方アレンジもOK。「ランドセルがディスプレイみたいになりお洒落です。」というお客様からの嬉しいお声も。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「smartランドセルハンガー/スマート」 【3】 リビング学習の必需品、バルミューダスマホ、タブレット、パソコン、ゲーム。目に悪いのかもしれない誘惑が多い、イマドキの子ども達。なので、少しでも目に優しい環境を整えてあげられたら.。o Oそこで、選んで間違いない究極のデスクライト。目への優しさを追求し、本来の色を見る目を育てるという、こだわり満載の照明なんです。■ テーブルに目を近づけない手術灯の技術をもとに、独自のミラー構造で子どもの視界に影を作らない光を届けます。手元を見ようと姿勢を低くすることもなくなります。■ ブルーライトを大幅カット一般的な白色LEDライトの約半分で、子どもの疲れ目を抑えます。照明の質に悩むリビング学習の頼もしい味方です。■ 「こんな色をしていたんだ」太陽光に近い灯りで、本来の色を見ることができます。見慣れた図鑑も、ページをめくるたびに新発見の連続です。【写真】※影のビフォアフターの写真でいかがでしょうか。わが家でも「いつか買おう」的なアイテムだったのですが、ある日、折り紙を教えている時に影で手元が暗くなっていて折りづらそうで、(これは早めに買っておこう。)と購入を決断。文字の練習、ドリル、折り紙、図鑑、読書、お絵描きに、クリアな視界と本来の色に、子どもも集中力を発揮しています。「入学準備をはじめるにあたって、学習机よりもまず最初にこれを買いました。」 by新1年生母スタッフ▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「BALMUDATheLight/バルミューダ【送料無料】」 【4】 とっても小さな算数セット用シールベルマーク並みに何枚あっても困らないお名前シールは、入学祝いのプレゼントにも喜ばれる一品。・ 定番の算数セットに。・ お名前ペンでは書けない、鉛筆、箸など「細っ!」な部分に。・ あると便利なピンセット付き。耐水性もバッチリです。タップリ使える1000ピース入りなので、気の遠くなるような記名だってラクショー! これだけあれば学期途中で急に記名が必要になった時にも慌てなくてOKですね。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「1000ピースお名前シール耐水算数セットディアカーズ【送料無料】」 ラストは、「鍵デビュー」する小学生たちへ。【5】 ピーピー!!!!お守りキーリングこう見えて、いざというときにお役立ち。ネットショッピングモールの笛・ホイッスルランキングで堂々1位&2位に輝いた、福井県鯖江市生まれのキーリング。〜選べる2タイプ全19種類です。〜・ イニシャルで選ぶなら、「アルファベット」・ 好きな動物で選ぶなら、「アニマル」普段はキーホルダーとして、そして、いざという時、防災・防犯に、お助けホイッスルとして、お守り代わりに持たせたい。↓お客様レビューで★★★★★高評価です。「小さい子どもでも簡単に吹くことが出来る」「高学年になってもOKなデザインが気に入りました。」「使う機会がないことを願っていますが万が一の時のために」大切な君へ。入学準備の仕上げに、小さなお守りを贈ります。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「エッフェアルファベットキーリング/effe」 ▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「エッフェ ペンシエロ アニマルキーリング お守りホイッスル/effe pensiero」 いかがでしたか?入学準備に少しずつ買い足すもよし、「入学祝い、どんなものがいい?」「何か必要なものはある?」そんなありがたいお伺いにちゃっかりリクエストするもよし。どれにしよう、何色にしよう〜、なんて可愛い新1年生のワクワクの入学準備をアンジェが少しでもお手伝いできれば幸いです。 ■暮らしのはなし ■こどもと暮らす T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2020年03月01日2月頃から花屋さんの店頭を飾る、鮮やかで可愛らしい黄色い花「ミモザ」。この数年でよく見かけるようになりました。あの明るくて鮮やかな黄色が出始めると、「春がきた!」とても軽やかな気持ちになります。大ぶりでアレンジも多彩なミモザ。1本あればお部屋に春を呼び込んでくれる主役級のアイテムに。是非この春は「ミモザのある暮らし」を実践してみませんか?基本のいけ方、飾り方ミモザが映えるのは大きめの花器。枝1本でも存在感があるので、高さがあるか、安定感のあるものを選びましょう。長い枝を1本買ってきたら、まず「水あげ」と「切り分け」を。花屋さんで買ったミモザは、花持ちがよくなるように「水あげ」処理がされています。樹木であるミモザは、草花よりも水の吸い上げが弱いと言われています。庭木のものを頂いたりした場合は自分で必ず「水あげ」を行いましょう。・枝の切り口を斜めにカット→縦に十字に切れ込みを入れるます。・鋏が入らないほど硬い場合は、切り口を木槌で繊維を潰すように叩いて潰します。高さのある花器にいけたい場合、水に浸かりそうな小枝は切り分けましょう。小ぶりな花器にいれて楽しむことができます。WECKのストレートタイプは小ぶりな花をいける器としてもピッタリ。リビングの窓辺におけば、優しい香りを運んでくれます。手のひらに乗るぐらい小さく切り分けたものは、生活のあらゆるシーンに。今の季節なら玄関にアルコールスプレーと一緒に置くのもおすすめ。来客のもてなしにもなりますね。ミモザの花は小ぶりでも存在感があるので、水回りに置くのもおすすめです。ミモザの選び方〜フワフワの状態がおすすめ花屋さんでミモザを買う場合、蕾の状態のものが多いですが、なるべく花が沢山咲いたものを選びましょう。蕾の状態のミモザはおうちで咲かせることが難しいため、そのまま枯れてしまうことが多いそう。フワフワに咲いたミモザを選べば、香りも楽しめますし、ドライフラワーやリースにするのも向いています。咲ききった黄色のポンポンは、存在感抜群。リビングテーブルにおけば、見事に春を演出してくれます。高さが低めの花器でも、安定感があり口がすぼまったものを選べば、大ぶりのミモザにもよくあいます。ふんわりと咲いたミモザがしだれる様子は、この季節ならではのお楽しみ。小さなお子さんやペットがいない場合は、床において楽しむのも素敵ですね。いかがでしたか?春を呼び込むミモザの花。通常は2月上旬から3月8日「ミモザの日」にかけて出荷量は増えるらしいのですが、今年は暖冬の影響で量はすでに減りつつあるようです。お花屋さんでミモザをみかけたら、「本日、ミモザ日和」!ミモザのある暮らし、是非参考にしてみてくださいね。次回はリース作り、ミモザスワッグのかざり方をご紹介予定です。お楽しみに。 ■暮らしのはなし アンジェ編集部気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
2020年02月26日今SNSで話題のいちごバターをご存知ですか?いちごにバターをブレンドした、新感覚スプレッドです。「いちごジャムとどう違うの?」「どんな味わいなの?」と気になることも沢山!今回アンジェから登場したのは国産いちごを贅沢に使った「国産プレミアムいちごバター」。何十年も朝はパン食の我が家、早速朝食に取り入れてみました。その味と魅力をご紹介します。いちごとバターの黄金比率!?いちごバターってどんな味?朝はパン食の我が家。6歳娘の嗜好にあわせて色々なジャムを試しますが、常備しているのはやっぱり「苺」。色々なジャムを試しても、やはり一番大好きなのは苺のようです。ただ娘にはバターを塗ってからジャムを塗る、というのが手間らしく…、気がつくとジャムだけを食卓に置くようになりました。また私個人としては、「苺は好きだけど、ジャムを塗りすぎると甘すぎるし、飽きる」といのが本音。そんな私の葛藤も解決してくれるのか?と興味津々で実食です。通常の苺ジャムとは違い、ピンク色のスプレッド。苺の割合は全体の48%。残りはバターなどの原材料。この比率が口の中でバターと苺の香りが広がることを計算した黄金比率なんだそう。まずは焼きたてのトーストにひと塗り。あれ?いちご感は意外と少ない?というのが最初の感想。粒が残っているタイプではなく滑らかなペースト状。個人的に苺の粒がゴロゴロ残っているようなジャムが好きなのでここは少し残念ですが、口当たりはとても良いです。気になるお味は…、想像通りクリーミーな味わい。甘さも控えめでほのかな酸味!確かにこれはリッチな味わい。そのまま食べても美味しいと感じる苺感。やはりこれは国産いちごならではのクオリティ!?と感じました。バター感は、トーストしたてのパンに塗ることで感じることができました。(逆にトーストしてないパンに塗るとそこまでバター感はないかも?)ということは、焼きたてのスコーンと一緒に食べれば最高に幸せな朝食になるのでは?と早速週末の朝ごはんにチャレンジです。焼き立てスコーン×いちごバターで最高に贅沢な朝ごはん手間がかかるように感じるスコーンですが、ホットケーキミックスを使えば意外と簡単に作れます。今回使用したのは「北海道パンケーキミックス」。優しい甘さと濃厚なミルクの香りが特徴。焼き立てを半分にカットしたら、水切りヨーグルトといちごバターを添えて。ホイップした生クリームを添えようと思ったのですが、いちごバターをしっかり味わいたかったので、無糖の水切りヨーグルトに添えました。これが想像以上に相性抜群。ヨーグルトの酸味がいちごバターの甘みとバター感を引き立ててくれる結果に。娘の第一声「しぬほど美味しい!」←6歳の語彙力としておそらく最大の賛辞そもそもジャムが好きでない主人「これなら食べられる。甘ったるくないのがいい。また食べてみたいと思える味。」焼きたてのスコーンだけでも十分幸せな朝なのに、たっぷりいちごバター!で最高に幸せな朝ごはん!?な時間となりました♪苺だけじゃない!りんご、レモン×バターで楽しさ美味しさ倍増いちごとバターの黄金比!少ない手間で贅沢な美味しさを味わえるいちごバターですが、「ジャムは色んな味を日替わりで使いたい」なんてワガママな我が家に刺さったもうひとつの理由は、りんご、レモンといった他のフレーバーも存在すること。【りんごバター】リンゴ自体のカットが大きめにされており、果実感がしっかりと。娘は苺の次に美味しいと言いました。苺同様素材が生きた味です。【レモンバター】私個人はレモンがヒット!すっぱいジャム?を想像していたら外皮を使用していることで若干の渋みも。(マーマーレードのような感じです)酸味が強めでありながらも、しっかりとした甘さもあって、これはなかなか大人に受ける味では?と。その分、子ども受けはしないかもしれません。もちろん、どちらも焼き立てスコーンと相性抜群でした。「試してみたいけど、買えない!」巷ではそんな声が多いいちごバター。今回アンジェから登場した「国産プレミアムいちごバター」は厳選された国産いちごを使用しているので、大量生産が難しい商品。ただ登場間もない現在は入手しやすい状態!朝はパン派!そんな方には是非試していただきたい「いちごバター」。新感覚スプレッド「いちごバター」があれば朝食の景色が少し変わるかもしれません。※スコーンは次回詳しいレシピをご紹介予定です。【ご紹介したアイテム】 いちごジャムとバターがひとつになった、いちごバター。果肉と芳醇バターが混ざりあったスプレッドは、焼きたてのトーストに相性抜群です。高級食パンのお供にも。⇒ 国産プレミアムいちごバター ⇒ 国産りんごバター/れもんバター ■食のはなし お家スイーツ 大西佳葉アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘の3人暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
2020年02月23日家の中をお掃除する時に、いちいち物を移動させて掃除機をかけるのって大変ですよね。「面倒だから、今日は見えるとことだけ~・・・」と油断すると、すぐに家の隅っこに出てきてしまうモコモコ綿埃。掃除嫌いな私は、掃除がしやすいように、キャスターを取り付けるという収納ワザで「モノを移動する」動作を簡単にしています。スイスイ〜ッ!と左手で動かし、右手で掃除機をかける。そんなふうに工夫して、苦手な掃除のハードルを下げています。今回ご紹介する「平台車Treno」はそんな痒い所に手が届くアイテムなのですが、ただの収納アイテムとして使うのはもったいない見た目のかわいさ。リビングにおもちゃ部屋に、いろんな方法を試してみたくなるアイテムですよ。床置き家電の相方に夏は扇風機、冬はファンヒーターなどと、季節によって大きな家電を押入れの奥から出したりし片づけたり。重たい家電を一人で引っ張り出すのは一苦労です。家電製品の下に「平台車Treno」を敷いて収納しておけば、出し入れが片手一つで簡単に。重たい家電製品をスイスイ〜ッと片手で引き出して取り出すことができます。さらにこのまま使う場所に設置すれば、お掃除の時も片手でラクに動かせて、軽々と掃除機をかけられます。家電製品を他の部屋で使いたい時も、移動がラクチン。例えば、冬に大変な石油ファンヒーターの給油作業も。ファンヒーターを「平台車Treno」に載せたまま使えば、ベランダに軽々と移動させることができるので、重たい灯油タンクの移動の必要ナシ!わが家は、あまり大きな床置き生活家電を持たないようにしていたのですが、これがあればファンヒーターの負担を感じないのかも。家電を押入れから出して、そのまま床置きの相方にすれば、片付ける時もスイスイ〜ッ!と簡単に収めることができますよ。子供のおもちゃカゴにも「平台車Treno」はブラウンとナチュラルの2色展開。床や家具のの色に合わせて選ぶことができるので、実用性だけでなく、インテリア性にも優れています。子供のおもちゃ収納に、かご収納を活用しているわが家。これはずっしりと重たいおもちゃなのだけど、子供が気に入っていつもよく遊ぶおもちゃ。「平台車Treno」を使って床に直置き収納にしてみました。ちょっぴりアッシュ系のナチュラルカラーがかごの色と相性◎かわいいので、お部屋に出しっぱなしでもイライラしません。床をスイスイ〜ッ!と滑らせるだけで、隅っこにお片付けができるので、子供のお片付けのハードルも下がります。こんなふうに2つ重ねてスタッキングすれば、たくさんのおもちゃもインテリアにスッと馴染みます。リビングに置いてあげたい子供がよく使うおもちゃも、収納アイテム次第でこんなに生活感を消すことができるのです。「平台車Treno」のキャスターは、でっぱりのない“隠しキャスター”。見た目がいいのはもちろんのこと、子供が扱うのも安心できる構造なので、子供部屋にも大歓迎ですよね。ゴツゴツした金具のキャスターだと、ケガをしないか心配なのですが、プラスチック製というのが安心できるポイントでした。わが家ではこんな使い方も。ベッドルームで寝る前に絵本を読んだら、ベッド下に絵本を収納。続きは次の日のお楽しみに、ベッド下に潜ませて眠りにつきます。ママも、そのまま一緒にスヤスヤ…。こんな一時置きの方法も、いいですよね。買い出し荷物もキッチンまでスイスイ〜ッ!「平台車Treno」をリビングにさりげなく置いておけば、こんな使い方も。週に1回、一週間分の食材をまとめ買いするわが家。スーパーでエコバッグいっぱいに詰めた荷物を、玄関からキッチンへ移動するのが一苦労でした。「平台車Treno」にエコバッグを乗せて作業をラクチンに。ペットボトルや食材がたくさん入ったエコバッグの移動が、指一本でスイスイ〜ッ。3㎝の薄さなので、玄関近くのちょっとした隙間に潜ませておけば、場所も取りません。こんなに薄いのに、耐荷重はなんと20㎏!パントリーなど、たくさんの食材を収める場所でも活躍してくれそうです。いかがでしたか?重いものをずっと置きっぱなしにしていると、どうしても埃を溜め込んでしまいがち。ですが、キャスター付きにすれば、そこに風を通すことができ、掃除の手が届きやすくなるのです。工夫次第で面倒な場所にも毎日手が届き、お掃除もうんとラクにすることができます。直置きに抵抗があって観葉植物を買うのをずっとためらっていたわが家。「平台車Treno」を一緒に使えば、うまく付き合っていけそうな予感。【ご紹介したアイテム】 ⇒ 重たい家電や荷物の移動も楽々できる平台車 Treno 観葉植物も、床置き生活家電も、パントリーの重たい食材も片手でスイスイ〜ッ!暮らしに馴染むおしゃれな木目調の平台車。 ■暮らしのはなし nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2020年02月21日3月〜4月になると、卒業、進級、クラス替え、クラス役員交代、習い事の更新など、お母さん達の「お気遣いシーン」は多くなりますよね。そこで、本日のコラムは「お世話になった先生&ママ友へ贈る、ご予算1,300円(税抜)以内の贈り物」です。リニューアルしたてホヤホヤの当店プチギフト特集から、ママ友編と先生編の2本立てでお送りします。〜ママ友編セレクト〜■ギフト仕様、安心キッズおやつまずは、1〜5歳くらいまでのお子さんがいるご家庭向けです。親子でよく通った子育て支援センターや習い事でのお付き合い。困ったときに助けてもらったり、キッズ用品の貸し借りでお世話になったり・・・そんな仲良し親子へ贈りたい。・ 原料はお米(高知県産)と野菜だけ。・ バラしてお配りできる、3パック入り。・ 動物イラストの可愛らしいデザイン。「チョコや飴はまだあげてないのよね〜」というママ&キッズにも安心して贈れる、砂糖も食塩も使わないナチュラル系おやつです。3箱入りなので、まとめてでもバラして配っても使えて、ストックしておけば何かと便利。お友達の下の子にプレゼントしても喜ばれそうですね。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「スクスクボール3箱入りセットSUKUSUKUBALL」 ■ 人気2ブランド、ハンカチタオル何枚あっても困らない定番ギフトといえば、ハンカチタオル。アイロン要らずで、ママの味方ですよね♪そんなハンカチタオルは、この人気2ブランドをセレクトしました。<今治産×南仏レゾリヴァード>南仏プロヴァンスで200年の歴史を誇るレゾリヴァードからは、選べる6種類が揃っています。柄違いで役員ママさん達に配ったり、親子リンクコーデにしてセットを組んだり。今治産のフワフワ肌触りと、上品なプリント使いで、シャキッと漂う清潔感。所作まで爽やかに見えてくる、好印象アイテムです。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「レゾリヴァード今治産ハンドタオルLes Olivades」 続いては、<今治産×英国リバティプリント>こんな柄のリバティプリントなら、ほんのりモード派なママさんにも似合いそう。ふんわり可愛いイメージからシックなプリントまで、全8種類です。年下ママ〜先輩ママさんまで、年齢を問わずに贈りやすい英国伝統スタイル。普段のファッションの雰囲気をイメージしながら、素敵なママさんにピッタリな似合わせ柄を見つけてくださいね。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「リバティ今治産ソフトハンドタオルLIBERTYPRINT」 ■ SNS映え、ホットチョコレート自分では買わないけれど、貰えたらすごーく嬉しい。そんな”いつもと違う”スイーツは、やっぱりママ達のウケは抜群ですよね◎。受け取った瞬間、笑顔がはじけちゃいます。・ 今季初登場で1,927本突破!・ 1本で映える、プチギフトの新ヒロイン。・ あの有名アーティストともコラボした、マダムキキ。カフェまで行かずに、自宅で好きな時間に個性派ホットチョコレートがいただける。しかも、アートなセンスを感じながら、魔法のようにミルクに溶かして簡単に作れる至福の1杯。そんなリッチな時間を、いつも忙しいママ友へ贈りたい。。。美味しくって華やかな、1本映えスイーツギフト。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「アンジェ限定angers×MmeKIKI(マダムキキ)ホットチョコレートスティック」 ※1月19日よりSALE開催!個別ラッピングは承れません。続きまして、クラス担任、学童、習い事、退職される先生へ、「お世話になりました」の気持ちに添える贈り物です。〜先生編セレクト〜■ 洗練リネン、ユニセックスハンカチおじいちゃん先生、おばあちゃん先生、新米先生にも。(ギフト用に選んでいたら、、、つい自分用にもポチッとしたくなる物欲刺激レベルですー・笑)・ 大判42×42cmで用途アレンジ自在・ 年齢性別を問わずに選べる豊富バリエ・ 雑貨ファン注目の「lino elina」ブランドリトアニアリネン素材は、使えば使うほど手放せなくなる使い心地の良さ。男性の大きな手も拭きやすく、ランチクロスにしてもいいし、かごバッグの目隠しや、家のキッチンで使ってもよしと、何年先も愛用してもらえそうな1枚です。My定番プチギフトとしてブックマークしておけば、贈り物上手な人になれる予感。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「linoelinaリネンハンカチ/リーノ・エ・リーナ」 ■ 先生に感謝のハンドクリーム毎回同じブランドのハンドクリームだと、正直贈る自分もちょっぴり飽きてきてしまったり、サプライズの鮮度ダウンを感じがち〜。そこで、見た目シンプル&香りリッチな「BUONASTELLA」はいかがでしょう?・ 調香師によるオリジナルの香り・ 職場のデスクでも浮かない、シンプルパッケージ・ 通年使えるライトなジェルタイプいつもニコニコの笑顔で見守っていてくれている先生も、ストレス、イライラ、心配事、きっといろいろありますよね。気分を上げる/落ち着く/頭スッキリの3タイプの香りで、先生の手肌がツルンと、そしてリフレッシュできますように。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「BUONASTELLAハンドクリーム/ブォナステッラ」 ■ 推しは黄緑色「お世話になりました」プチギフト特集コラムでは、もはやレギュラーになりつつある人気っぷり。今回は、トリを飾ります!!「中川政七商店」のごあいさつ布巾。先生へ贈るならば、黄緑色の「お世話になりました」、桃色の「ありがとう」 ですかね。メッセージカード要らずで気持ちが伝わるので、字に自信がない人でも大丈夫です。大勢の教え子や保護者に囲まれてなかなか1人ずつ時間が取れない状況で渡す時や(←あるある)、授業の合間にササっと一言二言で渡す時にも、このパッケージが後からちゃんと気持ちを伝えてくれます。外見も中身も抜かりなし。これぞ今どき日本のコミュニケーションツール。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「中川政七商店ごあいさつふきん」 いかがでしたか?他にもまだまだある、「プチギフト」。この度、普段使いのありがとう、お世話になりました、おめでとうにちょうどいいプレゼントを集めた1,500円(税抜)以内のプチプラが充実した内容へとリニューアルいたしました。↓ぜひ、チェックしてみてくださいね↓ 出会いと別れの季節に ■ギフトのはなし ■暮らしのはなし T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2020年02月20日わが家の2歳の娘。最近お友達と集まる機会が増えました。するとお片付けの時に、いつも決まってこんな光景が。「あれ?これは誰の?」「これとこれ、同じおもちゃだけど、どっちがどっちの?」子どもの持ち物が人の荷物に紛れ込んだり、誰のものか分からなくなったり。何度かそういうことがあって、「ちゃんと名前をつけておかないとな〜」と思っていた矢先に登場したのが、アンジェオリジナルのお名前シール。可愛いけれど甘すぎない、ありそうでなかったデザインにひと目ぼれしてしまいました。アイロンいらずでギュッと貼るだけ!なのに水洗いもレンジもOKおもちゃ、衣類、食器、文房具など、名前をつけたいアイテムは多種多様。大きさも素材も異なり、油性ペン1本ではたちうちできません。そんな時に役立つのがお名前シール。アイロン不要、ギュッと貼るだけでしっかり密着し、簡単なのに洗濯、乾燥機、レンジに対応するスグレモノです。多くのママを悩ませる入園・入学・進級準備も、シールを貼っていくだけであっという間に作業完了。名前が印字された状態で届くから、誰でもキレイに見映え良く仕上がります。程よい可愛さ、大人も納得のオリジナルデザインシンプルなものが好きなわたしは、子ども用とはいえ、キャラクターものやポップなデザインは避けたいところ。かといって、無機質だとつまらない。今回登場したアンジェのオリジナルシールは、可愛いけれど押しつけがましくなく、その落ち着いた雰囲気は、まさにわたしの求めていたもの!<柄タイプ:6種類>穏やかなパステルカラーの北欧風デザインが揃っています。さりげないアクセント使いにピッタリ。<無地タイプ:3種類>こちらは使いまわしやすいニュアンスカラー。可愛いものを好まない男の子の持ち物にも貼りやすいですね。注文時に「デザイン」「ピースの数(86ピースor132ピース)」「印字したい文字」を指定して、あとは届くのを待ちます。わたしが選んだのは、フラワー柄の132ピース。無地の持ち物が多いので、可愛らしくてワンポイントになるようなデザインにしました。では、どんどん貼っていきます!子どもの持ち物、あれもこれも名前つけお気に入りのおもちゃをはじめ、食器や服にも。アイロンがいらないから空いた時間に片手間でできてしまいます。■サイズ感は?86ピースと132ピースでシールの大きさが異なります。・86ピース小さなサイズ(幅約1.5〜1.8cm)だけのセット。洋服タグに貼るのにちょうどいい大きさ。・132ピース大小混ざったマルチサイズ。いちばん大きなピースで幅約5.4cm、大きい方の丸が直径約2.5cmです。■粘着力は?隙間なくしっかり密着します。少しでも浮いたところがあると子どもが自分ではがしてしまうので、これは安心。食器類をたわしでゴシゴシしても、はがれる気配ナシです。■貼り直しはできる?食器、木のおもちゃ、洋服タグなら、貼ってスグの貼り直しはできました。でもはがす時に爪を立てた部分がシワになるのと、ギュッと押し付けた後にはがすと粘着力が弱まります。あると便利なシチュエーション使っている中で何度も頭をよぎった「あ、便利。」シールならではの使いやすさやメリットって、結構たくさんあるんです。・マグなど丸みのあるもの丸みのあるものに手書きするのは難しいし、スタンプも使いにくい。マグをはじめ、縄跳びやのりの容器などもシール向きのアイテムだなと感じました。・色の濃いもの黒やネイビーなどの濃色でも、シールなら簡単に名前を入れられます。文字が見えにくくなる心配もありません。・服のリサイクルサイズアウトした服を譲る際、シールだとはがしてキレイな状態で渡せます。逆にお下がりで頂いた服は、すでにタグに名前が書かれていることも。そんな時もシールなら上から貼るだけで解決。・靴靴はどこに名前を書いていいか悩ましく、直接書くのも抵抗を感じるアイテム。このお名前シールなら中敷きにしっかり密着してくれ、しかも丈夫なので重宝します。最後にもうひとつ、良かったことお名前シール、わたしが思っていた以上に娘に好評でした。まだ字は読めないのですが自分の名前が書いてあることは分かるようで、「自分のもの」ということと、「ママがわざわざ作ってくれた」という特別感がたまらない様子。「これ、わたしのね!」「ママが作ってくれたの?!」何度も何度も尋ねては、ニッコニコ。(ママはシールを貼っただけなんですけどね。)子どもの持ち物は少しでも可愛く、見映え良くしてあげたい。そんな親心を満たしつつ、忙しいママの味方にもなってくれるお名前シール。4月からの新生活を控えた皆さまはもちろん、そうでない方も。お子さまの持ち物に、楽しく名前をつけてみませんか?【ご紹介したアイテム】 衣類のタグや上履き、おもちゃにも、ギュッと押すだけでしっかり接着するお名前シール。アイロン不要なのに洗濯機もOK。アンジェオリジナルの北欧風柄です。⇒ 【アンジェ別注柄】アイロン不要!お名前シールタグ用86ピースノンアイロン・耐水ラミネートディアカーズ ⇒ 【アンジェ別注柄】アイロン不要!お名前シール132ピース ■こどもと暮らす 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2020年02月18日「ここに収納がつくれたらなぁ…。」そんな場所ってありますよね。わが家でいうと、それはシューズクローク!持ち家戸建てのわが家は、なるべく作り付けの収納を作らず、その時の生活スタイルに合わせて収納用品をはめ込むようにしているのですが、子どもたちが大きくなるにつれて、収納が足りなくなってしまうことが増えてきました。「このスペースに置きたいものがたくさんあるのに、収納が足りない! もっとつくっておけばよかった〜!」ということは、暮らしの中によく起こりうる問題。そんな時はモノを減らすことが整理収納の第一歩なのですが、それでもどうしても難しい場合は、その場所に適した収納用品を探します。わが家が目を付けたのは、「グリッドコンテナー」。今回は、わが家のシューズクロークにしっくりきたこのグリッドコンテナーをご紹介します。「CUBE」と「STANDARD」グリッドコンテナーにはサイズが2種類。省スペースなキューブ型「CUBE」と、たっぷり入る長方形の「STANDARD」があります。わが家は、容量38.5Lを収納することができる「STANDARD」を。シューズクロークの空スペースにグリッドコンテナー「STANDARD」を配置してみました。ここに置きたかったもうひとつの理由は、グリッドコンテナーがベンチとして使えること。家族でお出かけをする前に、玄関が大混雑してしまうわが家は、玄関の動線上にグリッドコンテナーを置いて、準備ができた子どもたちの腰掛けスペースに。お出かけ前のママの支度を待つ子ども用ベンチとして役立っています。グリッドコンテナーは100kgの重さに耐えることができる力持ち。そして、頼れる日本製。高さ約30cmだから、子どもが靴を履くのにも腰掛けるにもちょうどいいのです。シューズクロークの空きスペースを有効活用し、居心地のいい空間にすることができました。インテリアとしても文句ないシンプルデザイン。わが家は狭い玄関の空間を広く見せる狙いで、ホワイトを選びました。玄関に子どもたちの居場所となる、ほっこりとした光景がプラスされたのでした。玄関に溢れがちな外遊びグッズの収納にさて、ここに何を収納しようかわくわく。男の子3人兄弟のわが家は、子どもたちが大きくなるにつれ、それぞれの習い事グッズや外遊びグッズ、スポーツ用品がたくさん増えてきました。どんどん手狭になるシューズクロークには、収納したいアイテムがたくさん!例えば、外遊びグッズ収納に。玄関に溢れがちだったスポーツグッズを、見た目もすっきり、隠して収納してくれます。グリッドコンテナーは複雑な部品がなく、開閉もカンタン。子どもでも使いやすい高さで、フタは乗せるだけで開けたり閉めたりすることができます。1アクションで開けたり閉めたりができるから、子どもが面倒がらずお片付けできるのもポイント。フタは軽いので、小さな子どもが自分でおもちゃを出すにも、安心して見守ることができますよ。タープや、レジャーシートを収納すれば、ピクニック用品や、キャンプ用品の収納にも。「今日は本格的な外遊び!」という日には、グリッドコンテナーを丸ごと持ち運べば、忘れものもありません。グリッドコンテナーのフタの上面には、ブロックのようなくぼみがあり、積み重ねて使うことが可能。キャンプ用品などたくさんの荷物を移動する時に、スタッキングして車の荷台に。オシャレキャンパーの収納グッズとしても注目したいアイテム。キャンプ場でも、ベンチとして大活躍してくれます。モノを手放す前の「保存ボックス」として玄関にすっきりとした暮らしを保持するために、断捨離大会を頻繁に行うわが家。捨てようか迷ったものは、まずそれがない生活を試してみます。そんな時に役立つのが「保存ボックス」。整理収納を行う際には、この保存ボックスをつくると、捨てにくいものを一時的に保管することができ、「本当に必要?なくても暮らせるものなのでは?」と、手放す前にモノと向き合う時間を設けることができます。やっぱりわが家には不要! と判断できた時、これらは潔く処分。新しいモノを買って、「家の入口=玄関 」から入ってきたら、その代わりに何か「家の出口=玄関」から押し出す。そんなイメージで、家の中の循環を整え、暮らしの中に不要なものが溢れないよう工夫しています。まるで体内の循環を整えるように。そうすると、必要なものだけに囲まれた暮らしができるようになるのです。そして、グリッドコンテナー自体も、使わない時は折り畳んでコンパクトに収納することができる優れもの。便利だな〜と思って買ってみても、使わない時に場所を取る収納用品ってたくさんあるのですが、こんなにスリムにコンパクトに収納できれば困りません。隙間に立て掛けて、スリムに収納。収納に悩む場所に使いたいものだからこそ、嬉しい工夫が詰まったアイテムなのです。【ご紹介したアイテム】 時にはベンチにもなり、使っていない時はコンパクトにもなる、スタッキング収納も可能な、おしゃれで力持ちな収納ボックスです。⇒ 【日本製】グリッドコンテナー(折りたたみ収納コンテナ)スタンダード ■暮らしのはなし お片付け nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2020年02月16日この春から小学生になる娘。永遠に送り迎えをするような錯覚にとらわれた!?保育園生活も残りわずかとなりました。今年も梅雨がきた!お迎え夕刻にやってくるゲリラ豪雨!凍てつく真冬の寒さに、突然の体調不良による呼び出し。大変だったことも沢山あるけど、今は娘の成長と楽しかったことばかりが思い出されます。今年の春は0歳さん入園のギャン泣き大合唱が聞けないんだ…と、少し感傷的になっている母とは別に、娘は4月からの新生活をとても心待ちにしています。ただ小学生になると、自由気ままな保育園とは違い、色々準備することや心づもりも沢山。・生活リズムを整える(早寝早起き)・ひらがな、カタカナの読み書き・あいさつ、返事、自分の気持ちをしっかり伝えるそんな事を意識しはじめたこの1年。昨年夏の初めに、小学校生活を意識した生活リズムづくりをスタートしました。朝のやることを“自分で”見える化しよう!毎朝の登園、出かける時間はだいたい決まっているものの、娘は「登園までに何をしないといけないか」の順序がごちゃごちゃになりがちでした。日によって登園時間にばらつきもありましたが、小学生になれば、そういう訳にもいきません。まずは集団登校の集合時間にあわせ、「それに間に合うように」やることとその時間を決めることに。それまでは「朝のやることリスト」を親が箇条書きにしていたのですが、そこに時間を紐付けてあげることが目的です。見える化のために使用したのは「やることボード」。ボード1枚に、時計シール、やることシール2枚がセットになっており、「自分で」考えて作っていけることが何よりのポイントです。家を出る時間から逆算して、やることを決定。「朝起きたらまず挨拶だね」「20分あったら朝ごはんは食べられるかな?」「ごはんのあとはトイレだね」「洋服は夜に準備しておけば、朝は時間が短くてすむね」一生懸命に時計と時間を書いて、自分でシールを順番にはっていきます。(※シャワーがあるのは肌が弱い娘のあせも対策時期のため)リビングの娘の椅子から見える場所にはっておけば、朝ごはんを食べながら流れも確認することができます。“自分で決めたこと”がわかりやすかったのか、指を刺しながら時計をみて確認。押してしまう日はあるものの、意識付けには大いに役立ってくれました。どんどんカスタム!夜のリズムも整えようトイレ、着替え、ごはんなど基本的なシールは最初から揃っていますが、フリーシールもあるので、自分だけのリストを作ることができます。ボードの裏側には保育園から帰宅後の「やることリスト」を作りました。ママがごはんを作っている間にまずピアノの練習をして、読み書きなどの勉強。その後、お風呂洗いや配膳などの手伝いをしたら一緒に「いただきます」。あくまで娘の理想の姿!なので、確実にこなせるわけではありません。8割、せめて半分はこなして、余暇のテレビの時間を作ろう!というモチベーションに繋がっています。「今週はお手伝いよく頑張ってくれたから、勉強はおやすみして一緒に遊ぼうね」なんて日を作りながら、無理なく楽しく習慣付けを。「小学生になったら朝は準備でもっと時間がかかるから、夜は9時に寝るようにしないとね。」なんて娘自身からの提案も出るようになりました。働くママに立ちはだかる「小1の壁」。悩みはつきませんが、前向きに色々なことを楽しみにしている娘のそばにいると、「こんな大切な節目、私も楽しまないと損だよね」という気分になってくるのです。あと1ヶ月半にせまった小学校ライフ。3月になったら、あと1セット追加して、具体的な小学校にむけた時間づくりもしてみる予定。楽しく「見える化」。親と子の時間の使い方も見直せるいい機会となりました。【ご紹介したアイテム】 たくさんのやることを整理して、決められた時間までに終わらせる。子供のそんな力を育む、「やることボード」です。⇒ じぶんで予定をくみたてられる「やることボード」/Gakken×OURHOME ■こどもと暮らす ■暮らしのはなし 大西佳葉アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘の3人暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
2020年02月13日いつかお迎えしたいな、と思っていた蒸籠(せいろ)。料理本で料理家の方たちが必ずと言っていいほど持っていて、わたしも蒸籠で蒸し料理を楽しみたい〜!と憧れていました。でも専用の鍋が必要そうだし、そもそも蒸籠を置く収納スペースがわが家にはない…。購入を諦めていましたが 家事問屋 フライパンで蒸し料理ができる 蒸しかご を知り、フライパンで手軽に蒸し料理ができるところ、収納場所を取らないところ、お手入れがラクなところに惹かれてわが家に迎え入れました。◾️ スリムな作りで、お手入れ楽チンこちらの蒸しかご、サイズが高さ4.5×21 ×19.5cmとスリムなつくり。省スペースに収まるので、場所を取らずに立てかけて収納したり、わずかな隙間にもすっぽり収まります。目の大きな網なので水切れがよく、また網と土台部分は取り外して洗うことができるので衛生的。取っ手つきなのでフライパンから取り出すときは、菜箸や布巾を使いながら取り出せますよ。使わないときは切った野菜を置いたりザル代わりにも。蒸籠と違って、洗った後しっかり乾かさないといけないなどお手入れが楽なのもこの蒸しかごの魅力の一つです。◾️ 放っておいてOKだから、忙しい朝にも大活躍蒸しかごを使って一番にやりたかったのが、わが家の食卓に並ぶことが多いブロッコリーを蒸すこと。毎回電子レンジで加熱して調理していましたが、加熱時間が短いと硬い部分が残ってしまったり、逆に長いと焦げがついてしまったり・・・。納得のいく仕上がりにならないことがよくありました。そこで早速、蒸しかごでブロッコリー(と他の野菜たち)を調理してみます!まずフライパンに100〜150mlの水を張り、蒸しかごと野菜類を置きます。蓋をして弱火で10分ほど蒸したら、できあがり。芋類や根菜は蒸し時間が長くかかるので、使う食材によっては時間差で入れるのがオススメ。放っておいて大丈夫なので、忙しい朝でも家族のお弁当を作ったり他のことをしていられて◎。お弁当のおかずや、離乳食作りにも使えますよ。簡単に温野菜が摂れる朝ごはんが、10分ほどで完成しました。お皿に蒸しかごごと乗せて、テーブルへ。自分でお皿へ取り分けて貰えば、ママも楽チンです。◾️ 実際のお味は?食べてみると・・・蒸しかごで蒸したブロッコリーを食べてみると、ブロッコリーの瑞々しいこと!電子レンジ加熱と違い、硬い部分も焦げもなく均等に火が通っていて、ふっくらと程よい歯応え。蒸せば栄養がそのまま摂れるのも◎。レンジで加熱していた時は、時間が経つとパサついてしまうことが多かったのですが、蒸しかごで蒸すと時間が経ってもパサつかず食感も蒸し上がりと変わらず、そのまま。一緒に蒸したじゃがいもはホクホクで、人参は甘味を感じました。5歳の長男は人参が苦手なのですが、蒸した人参は甘い!と言って食べてくれてビックリ。蒸した野菜は素材の味がぎゅっと濃縮されていて、味付けは塩だけでも十分でした。◾️ 肉料理、魚料理もあっという間に完成こちらは野菜を蒸す用に作られたかごですが、肉・魚料理も調理できると聞いて早速チャレンジしてみました。今回はおうちにあった豚バラと長芋を使った肉料理と、タラを使った魚料理に挑戦。まずは肉料理から。水を張ったフライパンの上に蒸しかごをセットし、レタスを敷いてから長芋を巻いた豚バラを並べます。蓋をして10分、できあがり!長芋ホクホク、お肉はしっとり柔らか。油を使わないので、平日帰宅が遅い夫も気兼ねなく食べられて美味しいと満足。味付けはポン酢だけで仕上がるのも嬉しいです。続いて魚料理。小松菜を下に敷いて、その上にタラ・生姜・ネギを乗せます。こちらも10分ほど蒸したらできあがり。タラはふっくら、ネギは甘くて優しい味に。実はわたしはタラが苦手で、いつもはトマト煮など味付けを濃くして調理しているのですが、蒸したタラは醤油とごま油をかけただけなのに美味しく、ペロリと1切れ食べてしまいました!肉・魚と野菜をまとめて調理できるので、あっという間に立派な1品料理ができあがりました。今日は疲れたから簡単なものにしたい、でもタンパク質と野菜は摂りたい・・という日にこの蒸しかごが重宝します。蒸しかごを使えば、野菜や肉・魚を蒸すだけで美味しくなるので、毎日の献立を考えるのがラクに、気負わずに料理に取り掛かれるようになりました。レンジと比べてしまえば時間がかかりますが、蒸気で包み込んで火を通すので素材のもつ旨味を逃さず仕上がりますよ。いかがでしたか。小さめの作りですが、2人分ほどであれば毎日のおかずからメイン料理までおまかせできます。付け合わせに野菜を蒸したい、油を使わずヘルシーに肉料理を食べたいetc、気負わず10分もあれば美味しい蒸し料理ができる家事問屋の蒸しかごで、平日の料理をラクにしてみませんか。【ご紹介したアイテム】 24cm以上のフライパンにセットして、手軽に蒸し料理が楽しめる蒸しカゴ。肉まんやシュウマイ、温野菜なども簡単に調理できます。⇒ 家事問屋 フライパンで蒸し料理ができる 蒸しかご ■食のはなし 中村綾子1LDKの賃貸アパートに4人暮らし。賃貸でも心地よく暮らしたい。おいしいパン屋さんを見つけるのが最近の楽しみ。
2020年02月11日今の家に引っ越してきて、ちょうど3年が経ちました。我が家の壁はほとんどが漆喰なので、引っ越し当初は、「漆喰だから壁掛けのインテリアは出来ないかな〜」と考えていました。でも実は、重さが軽いものであれば、虫ピンで簡単に飾ることもできますし、大きなフレームアートでも、「ボードアンカー」というものを使えば飾ることができます。また、大きめの穴をあけてしまっても、自分で漆喰を塗って穴を隠すことができるのも良いところ。引っ越し当初は諦めていた壁掛けインテリアですが、今ではリビングやダイニング、キッチンや階段など、様々なところを飾っています。リビングダイニングが2階の我が家は、玄関を入って正面の階段を上ると、ダイニングです。キッチンとリビングの真ん中で、2階の中心になるダイニングには一番のお気に入りのインテリアを。一番目を向けることが多いダイニングの時計の近くには、うだまさしさんの壁掛けサンカクと、 佐々木翔子さんのガラスのアート 。ここは光が入る場所なので、凸凹なガラスに光が反射して、とっても綺麗に見えるのです。うださんの壁掛けサンカクには、ドライになったグリーンを飾っています。最初は生の状態で飾ったグリーンやお花が、時間とともに自然と曲がった姿が、可愛らしくてお気に入りです。試験管の中に水を入れることができるので、生花を部屋に飾った日は、花器に生けるときにバランスを整えて残った一輪を飾ることも。ダイニングの向いの壁には、BIRDS’WORDS(バーズワーズ)のポスターと、切り絵作家さんの小さな作品を。長野のちいさなお店で見つけた切り絵の作品は、おそらく1点ものかと思うのですが、一目惚れで購入しました。小さなフレームの中に細かな手仕事が込められた作品です。そして、我が家には、壁掛けサンカクがもうひとつ。キッチンカウンターの側に、ひとまわり大きなサイズのものを飾っています。サンカクは上向きでも下向きでも使うことができるので、こちらは上向きでサンカクの枠の中にグリーンやお花がおさまるかたちに。そして、キッチンカウンターまわりには、空間を飾るインテリアがもう1つ。天井からモビールを吊るしています。こちらは「tempo」というブランドのもの。異なるカタチをした長方形の窓枠が、絶妙なバランスで吊るされています。揺らしたときの「カランカラン」という音がとても良い音色で、たまに意味もなく揺らししまうのです。少しずつ春が近づいてきて、あたたかな春の気分に合わせてお部屋の模様替えもしたくなる時期。壁掛けできるポスターやフレーム、天井から吊るすモビールなど、ふと出会ったものたちで、お部屋の印象を変えてみるのもいいかもしれません。 ■暮らしのはなし 平山アンジェバイヤー。アウトドアやお出かけが大好きなアクティブ系。毎日の暮らしが楽しくなるもの、便利になるものを探しながら暮らしています。
2020年02月10日以前友人が振る舞ってくれた手作り味噌のおいしさが忘れられず、「いつかわたしも」と思い続けて、はや数年。作ってみたい気持ちはあるものの、準備や手間の大変さにしり込みして、なかなか踏み切れませんでした。そんな時にアンジェで登場したのが、「自宅でカンタンMISOKIT」。「材料も道具もセットになっていて、仕込み時間は最短30分?!」ここまでお膳立てされているのなら、初心者のわたしでもなんとかなりそう。2020年最初のチャレンジとして、味噌作り、やってみます!MISOKITが初心者に優しい3つのワケ自宅でカンタンMISOKITには、初めて味噌作りをする人でも作りやすく、失敗しにくい工夫がいっぱい。<その1.大豆を煮なくていい>通常1〜2日かかる工程も、水煮大豆を使えば手間いらず。初心者にありがちなゆで加減で失敗するリスクもありません。あ〜、これは気がラク。<その2.材料が必要な分だけ入っている>1回使い切りの大豆、米麹、塩がセットになっているので計量不要で、材料を余らせて持て余すこともナシ。出来上がりが約2.2kgというのも、お試しで作るにはちょうどいい量。<その3.自分で用意するのはたったこれだけ>□4Lサイズのフタ付き容器□飲料水200ml□1kgほどの重石(塩袋や水入りペットボトルでOK)作業は基本的に付属のビニール袋で行います。使い捨ての手袋もセットされているので、手荒れが気になる方やネイルをしている方でも安心。いよいよ、味噌作りスタート!味噌作りの工程はこの通り。【1】下ごしらえ【2】大豆をつぶす【3】味噌玉を作る【4】仕上げあれ?たったこれだけ?思ったより作業がシンプル。ではさっそく始めてみます。【1】まずは下ごしらえ水煮大豆を軽く水洗いしてから水気をよく切ります。そして水気を切っているあいだに、塩と米麹を混ぜて「塩切り麹」の用意を。甘い香りがフワ〜ッと漂ってきて「これが麹のニオイか!」と小さく感動。【2】大豆をつぶす量が多いので、まずめん棒で大雑把につぶしてから、残った粒を手のひらで押し込むようにつぶしました。無心で黙々と。緩衝材をプチプチをつぶすような感覚。最終的にはこのくらいのペースト状に。【3】味噌玉を作る塩麹と仕込み水を数回に分けて混ぜ込み、耳たぶくらいの固さに仕上げます。できたものをおにぎりサイズに丸め、しっかり空気を抜きます。これが噂の味噌玉かあ〜!とテンションが上がる瞬間。周囲に飛び散りやすいのでご注意を。【4】仕上げ詰めた味噌玉を、空気を抜くように手で押し込みます。表面をならしてカビ防止の塩をふりかけたら、ラップをぴったり敷いて空気をシャットアウト。容器についた余分な味噌の素を拭き取り、重石(塩袋)をのせてフタをすれば完成。このまま風通しの良い涼しい場所で約6ヵ月寝かせます。はじめての味噌作り、どうだった?仕込みにかかった時間は約45分。特に難しい作業もなく、想像以上にあっさり完成しました。今回はひとりで作りましたが、誰かと一緒だとちょっとしたイベントになるし、熟成した味噌を食べ比べるのも楽しそう。<気になったこと、感じたこと>・大豆をつぶすのに時間をかけすぎたこの作業だけで費やした時間は30分。でも後の工程(麹を混ぜる時)でも残った粒をつぶせるので、そこまで時間をかけなくてもよかったかなという印象。つぶす際は、めん棒やグラスなど道具を使う方が早くてラクです。・容器の殺菌長期保存するので、味噌を詰める前に容器を殺菌しておく方が安心です。焼酎や食品用の殺菌スプレーがあるとベター。・容器の大きさ家に余っている3Lの容器があり、出来上がり量が2.2kgならこれでもいいかな? と思ったのですが、それだと重石を入れるスペースがない! 容器はやっぱり4Lのものが必要でした。冬は味噌を仕込む絶好のシーズン冬は雑菌が少ないので失敗しにくく、発酵がゆっくり進むため味に深みが出るそう。これを「寒仕込み」といい、1〜2月の今の時期はまさに味噌作りの絶好のシーズン。わたしが以前食べた手作り味噌は、大豆の風味や香りがしっかりと感じられるものでした。野菜スティックなどに直接つけて食べてもキツさがなく、市販のものにはないまろやかさにビックリ。そんな優しいお味の味噌、わたしにも作れるかなあ。半年後の熟成を、ワクワクしながら待ちたいと思います。【ご紹介したアイテム】 誰でもカンタンに、約2.2kgのお味噌を手作り体験できるMISO KIT(味噌キット)。材料が全て揃った状態で届き、作り方の説明書も付いているので、初心者さんでも安心です。 初心者でも簡単!手作り味噌キット「MISO KIT」/nutrth なとりす ■食のはなし 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2020年02月09日まだまだブームの柔らかい食パンや固くて均等に切り分けるのが難しいバゲット。どちらもキレイに切れる欲張り包丁ってないの?そんな時にスパッと!切れるブレットナイフ(パン切り包丁)はパンライフを楽しむ上で必需品です。今回はオシャレで使い勝手の良いブレットナイフを刃型やグリップの形など各商品の魅力と普段使いされているインスタグラマーさんのご様子をご紹介します。プチプラなのに見た目も性能も◎「シャープナーブレッドナイフ」シンプルで整った豊かな生活をされていらっしゃる整理収納コンサルタントのmujikko_rieさまは、「シャープブレッドナイフ」を愛用。朝から美味しい食パンをドーンと買ってきて、ここぞとばかりにパン切り包丁登場!だいぶ斜めってるけどww(この辺に性格出る)今までの苦労は何だったんだ!ってくらいよく切れますね!!!もっと早く買えばよかったよ…(最近の食パン専門店って丸ごとドーン!が多いし)トースターでさらに美味しくなるし、バターを塗ってもよし、いちごバターもめちゃくちゃ美味しくて、いい1日になりそうだ<写真・コメント@mujikko_rieさま>【ご紹介したアイテム】 ふわふわの焼きたて食パンもスパッと切れる、ブレッドナイフ。またピクニック用に作った具沢山のサンドウィッチなども楽に切れます。⇒ シャープブレッドナイフ 日本生まれの本格派「つばめのパンナイフ(日本製)」収納上手でシンプルな生活の中にも一つ一つのインテリアや雑貨にこだわりを持たれているtomachiaさまはパンナイフを「つばめのパンナイフ(日本製)」に新調されたそう。パンナイフを新調しました。新潟県燕市で作られた#つばめのパンナイフ するすると滑るように切れて、切り口がとってもなめらか〜!サンドイッチも潰れずに、綺麗にスパッと!生ハムにずるずる引っ掛からなかったのには感動しました!!パン食のときは、ダイニングテーブルに具材を並べて子供たちと好きなものを盛り付けながら用意してます。楽しく準備できて用意も楽々です♡<写真・コメント@tomachiaさま>いかがでしょうか。普段の食卓を少しオシャレにしてくれそうなブレットナイフ!みなさんも取り入れてみませんか。【ご紹介したアイテム】 柔らかいパン、固いパンはもちろん、サンドウィッチの具材までもスムーズに美しく切れる、波刃と直刃が合体したブレッドナイフ。直刃部分は簡易シャープナーで研ぐこともできます。 つばめのパンナイフ 【日本製】 ■食のはなし インスタグラマーさんの話 アンジェ編集部気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
2020年02月08日もうすぐバレンタイン。お配り用チョコの準備を始める時期になりました。手作りで大切なのは、美味しいことはもちろん、簡単に沢山作れて、見栄えもいいこと。また風邪やウィルスも気になる季節。しっかり熱を通して、衛生的に作業できることも大切ですね。今回ご紹介するのは、定番ブラウニーのアレンジ版。いつものブラウニーも、ウッドスティックを刺して可愛くデコレーションするだけで、バレンタインにぴったりのお配りスイーツになりますよ。バレンタインに、HMで作るブラウニーバーの作り方【材料】製菓用チョコレート…150g太白胡麻油(または菜種油、サラダ油、溶かしバターなど)…70gグラニュー糖…50gホットケーキミックス…80g卵…2個■デコレーション用ウッドスティック…10本程度チョコペン、チョコチップ、アラザンなど【1】チョコレートを湯煎して溶かします。【2】卵をといて、砂糖を加えて混ぜ合わせ、太白胡麻油を加えてさらに混ぜあわせます。※太白胡麻油は菜種油、溶かしバターでもOK【3】溶かしたチョコレートに加え、しっかりと混ぜ合わせます。【4】ホットケーキミックスをふるって加え、混ぜ合わせます。【5】クッキングシートをしいたバットに生地を入れ、表面を平らになるよう整えます。170度に予熱したオーブンで20分〜30程度焼きます。※お使いのオーブン、ブラウニーの厚さによって焼き時間は変わります。竹串をさしてドロっとした液がつかなければOKです。【6】冷めたら食べやすい大きさにカットします。【7】ウッドスティックをさしていきます。【8】お好みのデコレーションをして完成です。100均でも可愛いデコレーション用のアイテムが沢山あるので、お好みでアレンジしてみて下さいね。今回は3色のチョコペン、ドライ苺、アラザンなどを使用しましたが、以前ご紹介した⇒ 「ビスケットブラウニー」 ⇒ 「ドライフルーツブラウニー」 などをカットしてバーに刺すのも可愛く仕上がります。手で持ってみるとこんな感じ。まるでアイスのような?思わずかぶりつきたくなるブラウニーバーの完成です。手や資材の消毒忘れずに、安心で可愛くラッピング素材にこだわり、心をこめて作った自家製スイーツ。配る人にも安心して食べてもらいので、この季節、特に衛生面には気をつけましょう。私は食品用の使い捨て手袋を必ず使用し、バット、ナイフなどはアルコール消毒を心がけています。ジェームズマーティンなら食品成分だけで作られているので、お菓子作りのシーンにも安心して使えます。トッピングが完全に乾いたらラッピングを。小さめのOPP袋に入れて、ウッドスティックの部分にリボンをつければ、お配りにぴったりな仕上がり。バレンタイン用に可愛いラッピング袋は沢山出ているので、自分好みのものを選んでみて下さいね。いかがでしたか?いつのものブラウニーもちょっとデコレーションを買えるだけで、バレンタインにぴったりのスイーツに。どうぞ素敵な思い出になるようなバレンタインをお過ごし下さい。【ご紹介したアイテム】 こだわりのミックス粉を使えば、手作りお菓子の仕上がりはグッと変わります。北海道産の小麦粉、バターミルク、砂糖を使用し北海道パンケーキミックスです。⇒ ノースファームストック北海道パンケーキミックス 3個セット【ネコポス便・送料無料】 ⇒ 大容量タイプはこちら「北海道パンケーキミックス600g」 ⇒ ジェームズマーティンスプレーボトル500ml除菌用アルコール ■食のはなし 連載:今月のスイーツ バレンタインレシピ 大西佳葉アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘の3人暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
2020年02月07日いよいよバレンタインのお届け締め切り目前。「職場でチョコを女性陣でまとめ買い」「学校や会社でのお配りチョコ」「毎年変わりダネを期待されている」・・・そんなバレンタイン買い出し担当の皆さまへ。本日は、駆け込み<ALL1,100円以下義理チョコ&ドリンク>です。選ぶ時間をサクサク短縮できるように、プチプラ5アイテムを選んでみました。【1】 コタツで食べるミカンチョコ?もしもチョコレート界の仮装大賞があったら、15点越えの合格点かもッ。■ むいてビックリ、中身がこんなことにーイギリス発、巷でリピート率高めの人気オレンジチョコレート。香り高いオレンジとチョコの相性の良さは、子供にも女性ウケも◎。1粒、1粒、つい手が伸びるスイートな味わいでありながら、小ぶりサイズで重たくならない手渡しギフトとして重宝します。■ こんな方への贈り物にいかがでしょう?・ 笑いを求める子供たち・ みんなで分けて少しずつつまむ、習い事や職場・ 行きつけのショップ店員さんへジョークで・ イギリスを懐かしむ方へププッと笑えるユーモアを効かせて、開ける瞬間から笑顔にしてしまうチョコ。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「テリーズチョコレートオレンジミルク」 【2】 バレンタインも、“タピる”を贈るお湯を注いで5分。ご家庭で簡単にタピオカドリンクが作れる東風茶のタピオカミルクティーから、バレンタインにピッタリな「チョコレートミルク味」が登場しているのをご存じですか?■ バレンタインらしく、チョコ×タピオカ若いお姉さま方、タピオカ好きキッズ、そして第1次タピオカブーム世代や、行列に並びづらいスイーツ好きなお父さん世代にも、話題のタピオカドリンクを贈れます。4個セットなので、お配り&味見用・ホームパーティーでのウェルカムタピオカ・お呼ばれの手土産にと、様々なシーンで喜ばれそうですね〜。しかも一個あたり409円という嬉しいプチプラ!他人とカブらない、注目のドリンク系バレンタインです。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「 東風茶/タピオカミルクティー4個セット/トンプウチャチョコレートミルク」 【3】 ギャップで抜け感、大人の義理チョコどこか懐かしさを感じる、缶入りチョコ。定番からフルーツやコーヒー豆などバラエティ豊富に、ずらり6種類のフレーバー&カラーで目移りしてしまいます♪■ 食べやすく、あえて割れチョコパリっとした板チョコとトッピングの食感を、片手でつまんで食べやすいようにあらかじめ割ってあるコチラのチョコ。カジュアルな見た目でありながら、カカオ本来の味を楽しめるクーベルチュールから作られた完成度の高さです。■ アウトドア、レジャーのお供に缶の中身は紙袋に包まれているので、持ち歩いても衝撃の心配はナシ(絶妙な割れ加減をキープ)。キャンプやドライブなど、アウトドア好きさんへおすすめです。ポップな見た目と中身のチョコの完成度=このギャップが大人の義理チョコに丁度良い。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「割れチョコ入りのチョコレート缶」 【4】 お配りチョコの女王、いちご&バナナチョコだけど、チョコすぎない。フルーツなんだけど、スイーツとして喜ばれる。当店で毎年チョコレートシーズン不動の上位人気を誇るテッパンと言えばコチラです。■ 買い出し係さん、必見です。・ 化粧箱入り・ フルーツ含浸チョコレート2種入り・ 「全員に同じもの」を渡せる10箱セット(10個セットなら17%オフ&送料無料!)私も手土産に何度か購入していますが、「何コレ、初めて見た!」「すごく美味しいんだけど」と、毎回思っている以上に新鮮なリアクションが返ってきます。上司から同期まで職場の男性陣へザザーッと、子供の本命、習い事の先生、お世話になったママ友、そして余ったら自宅用に♪子供から大人までキュンキュンでハート鷲づかみの間違いない一品です。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「フルーツチョコレート10個セットホワイトいちごチョコチョコバナナ【送料無料】」 【5】 チョコが苦手な方へ、特別なコーヒー(きっとチョコは沢山貰うだろうな。。。)(確か、甘いものは苦手だったはず。)(美味しいデカフェを探している、プレママな友人へ。)その手があったかー。チョコでなくコーヒーという選択肢もあり。■ ベルギー発、手軽に本格コーヒーチョコレートがおいしい国ベルギーから届いた、チョコレートとマリアージュしやすい最高級のコーヒー。ドリップパックなので、カフェまで行かなくても自宅や職場で手軽に淹れられます。■選べるハウスブレンド or デカフェいつも一緒に休憩するコーヒー党の同僚、一人暮らしで食べきれないくらいチョコを貰いそうな後輩にはハウスブレンドを。コーヒーを我慢している妊婦さんや授乳期ママさんには、デカフェタイプがございます。いつもはコンビニコーヒーでも、バレンタインには最高級コーヒーでとびきり贅沢に。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「ベルギー発・最高級コーヒーヴァスコベロドリップバッグコーヒー2個入りVASCOBELO」 いかがでしたか?本日はバレンタイン特集から「お配りチョコ&ドリンク5選」をお届けしました。デパートのチョコレート催事場にフラッと買いに行くのも楽しいけれど、この時期の混雑とか行列の待ち時間とか、、、ヘトヘトになっちゃいそうな方は、どうぞネットでポチっとご活用ください。 ■食のはなし ■ギフトのはなし T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2020年02月06日子どもが生まれるタイミングで、母子手帳や診察券などを一括管理するために購入した母子手帳ケース。急な発熱や予防接種時など、この一式をBAGに入れて出掛ければ良いので便利なのですが、「かさ張るしちょっと重たいなぁ」、というのが以前からの懸念でした。昨年末の登場依頼、人気沸騰中の「おくすり手帳(母子手帳)ケースとして使える トラベルオーガナイザー」(=以降、「おくすり手帳ケース」)。薄くて軽くて使いやすい!と既に愛用しているスタッフの声を受け、気になっていた私も使ってみることに。実際どのくらいの量が収納できるのか、一般的な母子手帳ケースと比較検証してみました。今までの母子手帳ケースの使い方は、こんな感じ。今まで私が愛用していた母子手帳ケースは、ベビー用品も多いSOULEIADO (ソレイアード) のもの。中は仕切りで2つの空間に分かれていて、カードポケットが6つ。その他に、ジッパーの収納スペースがあります。たっぷり収納出来るので、子ども用の母子手帳を2冊、お薬手帳、診察券をまとめて収納していました。ただ、それだけの量を収納すると結構な重さに。あらためて重さを量ってみると、約500gくらいとペットボトル1本くらい。たっぷりの収納スペースはありがたいのですが、実際これほど大きくなくても良いのにな、、と感じることもしばしば。そもそも、子ども2人分の母子手帳をまとめて持ち運ぶ必要性があるのは、インフルエンザ等の予防接種をまとめて行う時ぐらいしかないのです。実際、他の子ども2人持ちママスタッフに母子手帳ケースの使い方をヒアリングをすると、同じように母子手帳ケースに全てまとめて収納しておいて、必要な子の分だけ、母子手帳+診察券を抜き出して持ち運んでいるようでした。やはり、全部持ち運ぶのは重いから、、との事。それであればなおさら、軽いとうわさの「おくすり手帳ケース」の出番かも知れません。一般の母子手帳ケースと比べて、どう違うの?初めておくすり手帳ケースを手に取った時の印象は、聞いていた通り「めっちゃ軽いしコンパクト!」でした。実際手持ちのものと重さやサイズを比較すると、このような違いが。□以前の母子手帳ケースはこちら。約高さ16cm×幅23×奥行2.5cm。重さ150g。□おくすり手帳ケースはこちら。約高さ13×幅18.4×奥行1cm。重さ100g。おくすり手帳ケースは、A6用紙が入るほどのコンパクトサイズで、重さも軽い。これなら、近所の病院へサッと出掛けたい時も、荷物が多い日にも嬉しいですよね。それぞれに各1冊母子手帳を入れた際の厚みの違いも、この通り一目瞭然。以前のものよりサイズがひと回り小さくなったことで、ママ友でも愛用者の多い・STANDARD SUPPLY(スタンダードサプライ)のデイリーデイパック・marimekko(マリメッコ)のBuddyのフロントポケットにもすっぽり!リュックの中にももちろん入るのですが、子連れだとどうしても荷物が増えてリュックの中がごちゃごちゃしてしまいがち。フロントポケットに収納出来れば、病院の窓口でもすぐに取り出せてスムーズです。どこに何を入れよう?実際の使い心地をご紹介早速、どうやって使おうかな〜と色々試してみました。何と言っても、おくすり手帳ケースはその薄さながら前面ポケット×1、背面ポケット×1、ファスナー付きポケット×1、内側ポケット×2、カードポケット×3と収納ポケットがたっぷり。どこに何を入れようか、どう使うのが一番使いやすいかと迷ってしまうくらいです。各ポケットの場所は、以下の通り。<私はこう使っています>■スタッフ富阪編母子手帳サイズ:高さ15.5cm×幅11cm・母子手帳→私が一番取り出しやすいと感じた、全面ポケット部分に収納しました。目立つ場所&個人情報も気になる方は、一枚お気に入りのイラストなど挟んでも。・医療証、保険証→ワンセットにして、見開き右側の内ポケットに。・お薬手帳→見開き左側の内ポケットに。・良く使う診察券→カードポケットに収納。このポケットは、それぞれ1枚収納するのにぴったりのサイズだったので、最大3枚まで収納可能でした。それ以外の診察券は、ファスナー付ポケットに収納。・領収書類→病院の領収書はサイズも大きく、お財布への収納も難しく困るもの。背面ポケットへ収納すればスッキリします。母子手帳を2冊入れたらどうなるか試してみましたが、薄さが魅力である反面、厚みのある母子手帳を2冊収納はちょっと難しそうでした。子ども1人に対して1つのおくすり手帳ケースを用意してあげることで、身軽に済みそうです。ちなみに、子ども1人分の一式をまとめると重さは約260g。以前は全部まとめて持ち運んでいたこともあり、約500gあった事を考えると、とっても軽い〜!その時に必要な子どもの分だけ、さっと手に取って持ち運ぶ。今後わが家は、この楽ちんスタイルが定着しそうです。いかがでしたか?母子手帳ケースや大人のお薬手帳ケースとしてはもちろん、旅行の際にはパスポートやチケットを収納したり、メモ書き出来るノートとしてアレンジしたり。また、ダイアリーケースとしても◎。ご家族でそれぞれ1冊常備すれば、お好きな使い方でお楽しみいただけそうです。【ご紹介したアイテム】 母子手帳や病院の診察券、お薬手帳など、通院グッズをひとまとめに収納できるケース。パスポートや航空券をまとめたり、小さめのスケジュール帳とペンを一緒に持ち歩くのにも◎。⇒ おくすり手帳(母子手帳)ケースとして使える トラベルオーガナイザー ■暮らしのはなし ■こどもと暮らす スタッフのお気に入り 富阪愛アンジェ編集部。転勤族の夫、息子と1LDKに3人暮らし。住まいは変わっても、その時々の部屋に合わせて暮らしを楽しんでいます。
2020年02月05日家の中で過ごすことが自然と増える冬。キュッと冷え込んだ日や雪の日なんかは、外に出掛けるよりおうちで過ごすのがいちばんですよね。だけど、せっかくの休日。日常の延長でダラダラ終わってしまうのは避けたいもの。そんな時はちょっとしたお楽しみを加えるのがおすすめです。見慣れたわが家でも非日常なひとときが過ごせれば、いつもよりずっとリフレッシュできますよ。ぬくぬくシアワセ“冬のおこもり”“おこもり”とは、外に一歩も出ずに室内だけで過ごすこと。気ままにくつろいだり、好きなことに没頭したり。忙しい日常から離れてのんびり楽しむ時間は、それがたとえ自宅でも、贅沢なひとときです。そして冬になると「あたたかさ」という要素が加わり、シアワセ指数はさらにアップ。こたつでミカン、暖房の効いた部屋でアイス、雪の日の長風呂、、外が寒ければ寒いほど、室内のあたたかさが身に沁みる!とはいえ、これらは別に休日じゃなくてもできること。“おこもり上手”になるには、もうひと工夫欲しいところです。冬のおうち時間を楽しくする5つのアイデア<1.おうちバル>おいしいお酒とちょっとしたおつまみ。あとはBGMと間接照明で雰囲気作りをすれば、おうちバルの出来上がり。ひとりでも、大切な人とでも、時間を気にせずのんびりと。<2.おうちデザートビュッフェ>いつもは我慢している甘いものも、たまには思いっきり食べる日があってもいいのでは?テーブルいっぱいに並べたスイーツをどれから食べようか悩むシアワセ。想像するだけでテンションが上がります。<3.おうちピクニック>親子で楽しむなら、やっぱりこれ。家の中だけどシートを広げてお弁当を食べるシチュエーションは、子どもだけでなく大人もワクワク。準備が簡単で、だけど屋外のピクニックとは違う特別感が味わえるのでおすすめです。<4.おうち映画館>こちらも家族みんなで楽しめるアイデア。上映時間をあらかじめ予告しておき、ドリンクとポップコーンを用意して着席。上映中はカーテンを閉め、部屋を真っ暗にするなどの演出も、ムードを盛り上げるのに効果的です。<5.おうちスパ>おこもりを、自分をいたわる時間に充てるというのも◎。ちょっと贅沢な入浴剤やマッサージグッズを用意して、朝からのんびり入浴タイム。カラダも心も一気にリフレッシュできますよ。いかがでしたか?普段忙しくしている方ほど、オフの時間の使い方はとっても大事。休日にしっかり元気をチャージして、次の1週間をまた笑顔で過ごせるようにしたいですね。 ■暮らしのはなし 連載:ありきたりな日常を楽しむためのヒント 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2020年02月04日近年人気上昇中の布団乾燥機。私の場合、家電製品は機能だけでなく、見た目のデザインも重要ポイント。どんなに機能が優れていても、生活感が出てしまうものだと気分が上がらないのです。どうせ買うなら便利でかつ、デザイン性の高い家電製品を取り入れたい。そんなわが家が試したのは、BRUNOマルチふとんドライヤー。布団乾燥機っていいのかな〜?欲しいけど、置きっぱなしでもかわいいデザインがいいな〜!と思っている方は必見です。〇布団乾燥あたため機能〇布団ダニ対策〇くつや衣類の乾燥機能〇湿気取り機能4つの機能を満たした、マルチなデザイン家電「BRUNOマルチふとんドライヤー」をご紹介します。お布団ふかふか。布団乾燥あたため機能暖冬とは言え、夜の空気はひんやり。エアコンで温めておいたベッドルームでも、いざお布団の中に入るとひんやり冷たい。わが家はあったか寝具で対策をとっていますが、さらに布団乾燥機を初めて使ってみました。その差にビックリ。布団乾燥機を使ったお布団は、冷え切った体の芯から温めるような、まるでお風呂に入ったような感覚なのです。冷え性の私は、お風呂に入ってしばらくしてから寝床に入る時など、足の先が冷えてしまっているとなかなか寝付けないことがあるのですが、布団乾燥機を使ったお布団はぽっかぽかになるので、寝つきがよく、ぐっすりと眠りに引き込まれます。身体の冷えで悩んでいる人は、湯たんぽの代わりに布団乾燥機で寝床を快適に、という方法もありますよ。ホースが伸びることと、コンセントケーブルも長めなので、ベッドのいろんな方向からお布団に温風を送り込むことができます。家族のためにお布団を温めるこの光景までも美しい。家事に生活感が出ない。これがデザイン家電の魅力です。「BRUNOマルチふとんドライヤー」はダイヤル式で操作がカンタン!冬のこの時期の布団乾燥なら60分、夏場は送風モードで120分と、季節ごとの使い方がダイヤルに表示されています。布団乾燥機といえば、特徴はなんといってもダニ対策ですが、それもダイヤルに分かりやすく表示されているので、初めて使う私にも分かりやすい。ノズルを伸ばして、布団をかぶせ、あとはダイヤルを回すだけ。説明書要らずなので、すぐに使いこなすことができました。寝る前の準備に、毎日すぐに手に取れるように、ベッドルームに置きっぱなし。「見せる収納」で、わが家のインテリアにもすっとなじんでいます。これなら出しっぱなしでも、気にならない。花粉対策やダニ対策に、オールシーズン活躍する布団乾燥機として、納得のデザインなのです。乾き切らなかった洗濯物もふかふかにこの時期は、洗濯物が乾きにくいのが家事ストレス。ただでさえ乾きにくい気温に、衣類はますます厚手になり、室内に洗濯物が進出する一方…。5人家族のわが家も、なんとか早く乾かしたくて、日々試行錯誤中。マルチふとんドライヤーはそんなランドリースペースの大きな助っ人に。タオルやキッチンリネンなどの裾がなかなか乾き切らないものに、下から「BRUNOマルチふとんドライヤー」で温風を当てます。ノズルを伸ばして角度を変えることも。コンパクトで計量なので、軽々と移動ができるところも魅力。2階のベッドルームから、1階のリビングに持ち運ぶのもラクチンなので、フレキシブルにいろんな場所で使うことができるのです。重いとそうはいきませんものね。乾き切らなかったスウェットのパーカー部分にも。最近、毎日のように使う子供たちのスポーツウェアにも応用できそうです。靴を乾かすのもおまかせ子供たちが学校で使う上靴や、泥まみれになったスニーカーなど、洗ったはいいけど乾くのに時間がかかるのがこの時期の悩み。「BRUNOマルチふとんドライヤー」を使えば、手放しで乾かすことができますよ。私は愛用している冬用の室内スリッパに。洗ったあと、奥まで乾いているか心配なブーツタイプのスリッパ。ちょっとジメジメ…。冷え性だから一日中手放せないスリッパなのに、なかなか乾き切らないのが悩み。靴の乾燥にも最適な「BRUNOマルチふとんドライヤ−」は、靴用の専用アタッチメントが付属品として付いています。ノズルをスリッパに差し込んで、スイッチを入れれば、同時に左右均等に温風を送り込んでくれるのです。奥の方まで温風を届けてくれるから、除湿もでき、完全に乾かすことができてうれしい。冬は一日履いたブーツの湿気対策にも一役かってくれますよ。梅雨時期にもきっと役立ってくれるはず。様々な暮らしの場面で役立ってくれるからこそ、デザインにこだわった布団乾燥機。かわいいから毎日使いたくなるのがうれしいですよね。買ったから使わなきゃ!と思う家電製品ってたくさんあると思うのですが、使うのが楽しくなるのがデザイン家電の魔法。布団乾燥機で悩んでいるなら、あれば毎日使いたくなる「BRUNOマルチふとんドライヤー」をぜひお試しあれ。【ご紹介したアイテム】 きっぱなしでも絵になる布団乾燥機、「BRUNOマルチふとんドライヤー。」布団の乾燥&ダニ対策、靴や衣類の乾燥機にも。⇒ ブルーノ マルチふとんドライヤー【アロマオイル&アタッチメントの特典付き!】 ■暮らしのはなし nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2020年02月03日洗濯物はできるだけ太陽や自然の風で乾かしたいもの。だけど雪や花粉のシーズンには、そうも言ってられませんよね。そこで頼りになるのが部屋干しグッズたち。「干す場所がない」「乾かない」「ニオイが気になる」そんな困り事も、アイテムを上手に活用すればストレス軽減。今回は部屋干しでよくあるお悩み別に、便利グッズをご紹介します。【1】忙しい夕方、洗濯物をとにかくさっさと取り込みたい!干し分けアルミハンガーを使えば、取り込みにかかる時間はわずか1秒。まとめて下に引っ張るだけで、あっという間に完了します。室内干し用のフック付きだからドアに掛けることができ、鴨井にも対応。2色のピンチはそれぞれ強度が異なり、デニムとハンカチなど重さの異なるアイテムの干し分けもOKです。夕方はごはんの支度に子どもの塾の送り迎えなど、やることがいっぱい。急げ、急げ!と、つい洗濯物をハンガーから乱暴に引っ張ってしまった経験は誰にでもあるはず。今までだったらひんしゅくを買っていたこの行為も、これからは堂々とできますよ。急な雨で移動する時にも重宝する、毎日の家事の救世主。⇒ 引っ張るだけの簡単取り込み!干し分けアルミハンガー40P 【2】手狭なわが家。家族みんなの洗濯物を干す場所がありません家族分の洗濯物ともなると、干すスペースの確保が大変。なんとか干せたとしても、部屋が洗濯物に占領されてはせっかく選んだインテリアも台無しです。タワー型室内物干しはたっぷり干せるのにとってもコンパクト。2サイズあり、3段なら物干し竿2〜3本分、2段なら物干し竿約2本分の洗濯物が省スペースでおさまります。洗濯物が乾けば、サッと畳んでソファやベッドの下へ。収納場所を取らず、使う時は簡単に組み立てられて、女性でも出し入れラクラクです。リビングやサニタリーの一角が、ベランダ並みの物干し場に。⇒ 大木製作所タワー型室内物干し3段【送料無料】 ⇒ 大木製作所タワー型室内物干し2段【送料無料】 【3】生乾きはもうイヤ。室内でもしっかり乾かしたいそれなら扇風機とサーキューレーター、1台2役を備えたBALMUDA(バルミューダ)GreenFanC2の出番です。洗濯物に向けて風を送れば生乾き対策ができるほか、乾燥時間の短縮も。また脱臭フィルターを搭載しているから、部屋にこもったニオイも一緒に取り除けます。もう乾いたと思って取り込んだのに、ポケットの内側や縫い目の折り返し部分がまだしっとり、、。そんな干し直しの手間も、やるせない気持ちも、これからはもう不要です。雪や花粉の季節はもちろん、オールシーズン大活躍。⇒ BALMUDAGreenFanC2(サーキュレーター)/バルミューダA02A-WK【送料無料】 【4】洗ってキレイなはずなのに。部屋干しのニオイ、どうにかならない?部屋干し臭の原因はカビと雑菌。外で干すよりも乾くまでに時間がかかるため、どうしても繁殖しやすくなるのです。そこで取り入れたいのが、消臭・除菌効果のある洗剤。とみおかクリーニングの洗濯洗剤オリジナルプラスなら、トリプル酵素の力でヨゴレもニオイも徹底除去。人にも衣類にもやさしい成分でありながら、洗浄力はプロレベル。おまけにルックスも◎だから、部屋干しが一気に楽しくなりますよ。洗うたびに白く、柔らかく。この仕上がりは感動モノ。⇒ とみおかクリーニング洗濯洗剤(ミルク缶入り)オリジナルプラス 【5】部屋干し臭も花粉もまとめて対処するならA2Care除菌消臭剤は、一見ただの水みたいなのに、除菌も、消臭も、花粉対策もできる働きモノ。よくある香りでカバーするものとは違い、菌に直接作用してニオイを元から分解するので生乾きのニオイを抑制でき、花粉を無害化する作用も。もともとANAの機内や医療機関で使われていた実績があり、その効果と安全性はお墨付きです。無色・無臭のアルコールフリーだから、生地を選ばず使えるのも高ポイント。手に取りやすい場所に置いて、いつでもシュシュッとどうぞ。赤ちゃんやお年寄り、ペットのいるご家庭にも◎⇒ A2Care除菌消臭剤300mlスプレータイプ/エーツーケア いかがでしたか?ままならない事が多い部屋干しですが、工夫次第で解決できることもたくさんあります。アイテムを上手に活用して、これからの季節の洗濯を賢く&快適に乗り越えましょう!=文:池田奈未= ■暮らしのはなし 掃除・洗濯 花粉対策
2020年02月02日いつもよりゆっくりとした時間が流れる週末の朝。「今日は一日予定もない!」なんて日は朝からスコーンを焼いてみませんか?焼きたてのスコーンにお好みのジャムやスプレッドをのせればとびきり贅沢な朝ごはんが味わえます。今回ご紹介するレシピ、使う材料は3つだけ!ホットケーキミックスなら手軽にお家でスコーンが作れます。材料3つ!ホットケーキミックスで作るスコーン【材料】ホットケーキミックス…200g牛乳…40g無塩バター…50g【1】ボウルにホットケーキミックスをふるって入れます。1センチ角ぐらいにカットしたバターを入れ、両手ですりあわせるように混ぜ合わせます。※バターがとけないように!冷たい手で作業するのがおすすめです。【2】バターがポロポロの状態になったら、冷たい牛乳を入れ、ヘラでさっくりと混ぜ合わせます。生地を手の平の根本あたりで押しながらひとまとめにします。【3】打ち粉をした台の上で、麺棒でのばし4〜5回ほど折りたたみます。厚さ2センチぐらいに伸ばし、セルクル型で抜いていきます。【4】クッキングシートをしいた天板にのせ、牛乳(分量外)を刷毛で塗ります。予熱していた180度のオーブンで20分ほど焼いて完成です。熱々を半分に割ったら、お好みのジャムや生クリームを添えてどうぞ。先日ご紹介した「いちごバター」は焼き立てスコーンと相性抜群です。⇒ 国産いちごの実力!?「#いちごバター」で叶える最高に贅沢な朝ごはん♪ また今回使用した「北海道パンケーキミックス」は、厳選された北海道の素材にこだわったちょっと特別なミックス粉。くるみやチョコチップを入れるのもいいですが、まずはシンプルにプレーンな味を楽しむのにピッタリなんです。焼き上がる時の香りは格別!朝、とびきり贅沢な時間を過ごした一日は、なんだかいつもと違う事が起こりそうなワクワク感。人混みが心配でなかなかおでかけの予定もたてられない、なんて週末の楽しみとしてもおすすめです。予定のない週末のティータイムにも。是非、焼き立てスコーンを楽しんでみませんか?【ご紹介したアイテム】 北海道産の小麦粉、バターミルク、砂糖を使用した、NORTH FARM STOCK(ノースファームストック)北海道パンケーキミックス×3点セットです。⇒ ノースファームストック北海道パンケーキミックス 3個セット【ネコポス便・送料無料】 ⇒ 大容量タイプはこちら「北海道パンケーキミックス600g」 ⇒ 国産プレミアムいちごバター ■食のはなし お家スイーツ 大西佳葉アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘の3人暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
2020年02月01日シリーズ累計14万個突破したアンジェの冬の代名詞スイーツ、 「ホワイトいちごチョコ」 。見た目はいちごそのものなのに、口にすると「サクッとクリーミー」という不思議食感で人気のチョコレートです。その秘密はフリーズドライのいちごに、独自技術でクリーミーなホワイトチョコをじんわりと染み込ませているところ。そのままダイレクトに味わうのも美味しいけれど、今回はちょっぴりアレンジバージョンをご紹介。フードインスタグラマーさんによって、さらに贅沢スイーツにパワーアップした「ホワイトいちごチョコ」スイーツ、ぜひご覧ください。with フレンチトースト洗練されたフード&テーブルコーディネートが素敵なインスタグラマー akokaricafe さんは、フレンチトーストと一緒にお召し上がり。「たっぷりとアパレイユに浸したフランスパンをバターを溶かしたフライパンで焼いたフレトーも大好きだけど今日はサクサクとした食感に中がじゅわぁ〜〜 としたものが食べたくオーブントースターで‼︎「ごろごろの苺は実はチョコレート.フリーズドライされた苺に ホワイトチョコがたっぷりとしみ込ませた贅沢なスイーツ.いちごの甘酸っぱさに ホワイトチョコのクリーミーさが止まらない美味しさです。.ちょっと不思議な食感も楽しいですよ♫」<写真・コメント@akokaricafe さま>on the ミニマフィンお弁当からスイーツまで、幅広いフードコーディネートを、華やかに魅せるインスタグラマー kyoko_plus さんは、ホワイトいちごチョコをとびきりキュートな見た目のスイーツに大変身させてくれました。「新パッケージがかわいい❤︎フリーズドライの苺に、ホワイトチョコをたっぷり染みこませてあるのん。ミルキーな色合いが好き⸜❤︎⸝というわけで、ミニマフィンにいちごのバタークリームを絞って、トップにちょこんと。か、かわいいジャマイカ。完全に女子向けです(笑)」<写真・コメント@kyoko_plusさま>いかがでしたか。どちらも、いちごそのものの可愛らしい見た目とスイーツのアクセントになるチョコレート味を生かしたアレンジでしたね。2月といえば、「バレンタインデー」。自分なりのお気に入りアレンジを見つけて、バレンタインレシピで挑戦してみたら楽しそう。食べたことがある方も、未体験の方も、ぜひお試しください。【ご紹介したアイテム】 甘酸っぱさがたまらない。冬だけのごちそうスイーツ「ホワイトいちごチョコ」。いちごの甘酸っぱさに、ホワイトチョコのサクッと不思議な食感。⇒ ホワイトいちごチョコ/いちごチョコ/フリーズドライ/含浸 インスタグラマーさんの話 安住香奈アンジェ編集部。デニムもヒールも大好き!なりたい自分を叶えるファッションを日々探求中の欲深めアラサー。
2020年01月31日冬野菜の特売セールを見ると、「今夜は鍋料理にしようかな?」という気分になる方も多いのではないでしょうか。TVでもユニークな鍋料理のレシピを紹介していたり、スーパーの鍋汁売り場もまだまだアツく、今年は鍋料理シーズンが長く楽しめそうですね。そこで、本日は「鍋料理にもそれ以外のお料理にも通年使える。」使い始めるなら今!なキッチンアイテムを集めてみました。【1】 まろやか生姜で、「温活」スタート近頃「温活」ブームということで、生姜を使った鍋やラーメン、スープのお店が増えてきているとの情報。そこで、この生姜すりおろし名人の出番です。↓ここが惚れポイントです。■ 生姜のヒゲが残らない。このおろし器、チューブタイプのようなまろやかな口当たりのおろし生姜が作れるんです。その秘密は、生姜のひげはおろさず身だけを瑞々しくおろせる、丸みのある陶器製の刃にあり。■ そのまま食卓へ出せる。金属でなくて陶器なので、器としてそのまま食卓へ出せます。ショウガだけでなくネギやミョウガを器に添えてもよし。■ ショウガを無駄なく使える。買っても使いきれずに変色カピカピになってゆくショウガ。簡単におろせれば=残さず使い切れそうですよね。この手軽さがジンジャー温活への第一歩にもなります。<鍋以外にも、年中使える>冷ややっこ、中華料理(餃子、麻婆豆腐、揚げ茄子)、生姜焼き、ジンジャーティー、素麺、肉料理の下味に、おろしたての生姜をモリモリ使っちゃいましょう。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「かもしか道具店しょうがのおろし器」 【2】 大根、今年は迷わず1本買い!!あまりの安さに1本買いしちゃった大根。せっかくだから「みぞれ鍋」に、大根おろしをたっぷり使ってみてはいかでしょうか?隅々まで考えられた使いやすさは、さすが「ののじ」さん。・ 雪のようにフワフワの「細かめ」、食感を楽しむ「粗め」、どっちもおろせる2way。・ すべりにくく、こぼれにくく、軽い力でスイスイおろせる仕様。これ1つで、大根おろしの摂取量がグンと増やせます。厚焼き玉子や焼き魚に添えて、天つゆやソバつゆにトッピング、鶏のから揚げ&トンカツを和風おろしで、焼き肉をおろしダレで・・・いつもの料理をお店っぽくいただけそうですね。うん、この使いやすさなら、家族も手伝ってくれるはず。(←夫よ、聞いていますかー。)▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「ののじ大根グレーダー/NONOJINAKED」 【3】 もしも、とんすいを買い替えるなら今、使っている鍋料理の取り鉢。小っちゃい、家族で揃えたい、鍋以外にも使えたらいいのに。。。と、買い替えをご検討中の方へ。当店のスタッフが「次に買い替えるならコレ」と狙っているのが、このボウルです。直径15×高さ5.5cm。これくらいの大きさのボウルだと食卓が寂しくならない程度に並べられますよね。和だけでなく、洋にも使えて、テーブルコーディネートのテクニック不要な波佐見焼きブランドです。<気づけば毎日使っているかも>スープなどの汁物、果物たっぷりヨーグルト、コーンフレーク、サラダなど、朝食から夕飯にまで使えるサイズ感。レンジ・食洗器も使用可なので、365日活躍の予感。ついつい手に取ってしまう。「カフェの食器のような雰囲気で、家族の分を揃えて普段使いできるコスパの良さが決め手です。」 byスタッフ▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「コモンボウル150mm/Commona」 【4】 野田琺瑯から、ひとり鍋が新登場みんな大好き、野田琺瑯。今月登場したコチラのお鍋、もうチェックされましたか?<土鍋と比べてみると・・・>■ 下ごしらえ、調理、食器、保存まで、これ1つ。→洗い物が減る。■ 食洗器でお手入れOK。→後片付けがラク。■ IH、直火、オーブン使用可、冷蔵庫で保存も可。1つあると、ラクラク、ラクなんです。ひとりでプチっと鍋、買ってきたおでんの温め、煮込みうどん、夜食ラーメン、湯豆腐、風邪引きさんの雑炊など、体があたたまるメニューに役立ちます。キッチンから湯気が香り、(今日の夕飯、夜食は何かな?)とひそかにワクワク。蓋を開けた瞬間、心まで温まりそうな幸せを感じる。今日も疲れた〜、お疲れさま、頑張って〜、と気持ちを込めて。パパの残業ごはん、子供の塾前、お夜食づくりに。1つの鍋でサッと作れて後片付けラクチン。時間差で食事するファミリーの味方です。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「野田琺瑯ココナベ(個々鍋)小」 【5】 レンジでチンできる、食卓映え鍋当店でも人気がある「GRILLER(グリラー)」の姉妹鍋。食卓で映えるルックスでありながら、実はレンジも直火もOKという技ありの鍋なんです。わが家では愛用歴1年弱ですが、まだまだ現役。キッチンでいつでもすぐ手に取れる場所に飾り置きして使っています。■ 野菜のレンチンがおいしい♪このお鍋、レンチン野菜がとーってもおいしくできるんです。だから使うのが楽しみで仕方ない。・ブロッコリー1株がジャストサイズ。小房に分けたブロッコリーをこの鍋で洗って、オリーブオイルを少々垂らして塩をふって、蓋してレンチン3〜4分。1株分にピッタリな大きさなので、買ってきたらすぐにこれでチンしちゃいます。専用蓋付きでラップ要らずなのも〇。・ほくほくもっちり、里芋サラダにも。皮をむいて切った里芋をレンチン3〜4分×2回。荒くつぶして刻みのりやじゃこや青ネギ、めん汁やしょうゆでお好みの味付けを。他の野菜を使ったホットサラダも、レンチンするだけで作れます。そして、メイン用途。■ スープ、具沢山味噌汁カットした野菜をレンチンして、だしを注いで味噌を溶けば時短で具だくさん味噌汁が完成。トマトペーストと加工肉でアレンジすれば、ミネストローネもパパっと簡単。保温性が高いので、食卓でもしばらく熱々のままいただけるのも嬉しいポイントです。そう。レンジでおいしく野菜不足を解消できるヘルシー鍋!(その上、雑貨好きゴコロをくすぐる好ルックス。)鍋の最後、シメの雑炊やラーメンも鍋ひとつで調理してそのまま食卓へどうぞ。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「バランスデリ/エブリディスープポット/ヘルシー鍋」 いかがでしたか?うっかりお正月太りしてしまったので、そろそろヘルシーな鍋でリセットしたいところです。食べたことのない鍋レシピをネットでチェックしつつ、体にもお財布にも優しい鍋料理を食べつくしてみようと思います! ■食のはなし T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2020年01月30日チーズ系スイーツ好きのみなさま。定番はやっぱり「チーズケーキ」ですが、定期的に無性に!「ティラミス」が食べたくなりませんか?ティラミスはマスカルポーネチーズのコクと、エスプレッソの苦味、ココアの香りが絶妙にミックスされたイタリアのスイーツ。コンビニでも美味しいものが手軽に買えますが、「贅沢にたっぷり食べてみたい♪」そんなチーズ好きさんは是非、手作りしてみましょう。ティラミスはマスカルポーネチーズと卵黄、メレンゲ状にした卵白をあわせて作りますが、アレンジしやすいのが特徴。しかも混ぜて冷やすだけで簡単に作れるんです。マスカルポーネチーズを生クリーム、クリームチーズに代用するレシピは数多くありますが、私のおすすめは卵の代わりに水切りヨーグルトを使うこと。マスカルポーネチーズは高価ですが、滑らかな舌触りとコクは仕上がりの格を上げてくれます。水切りヨーグルトならメレンゲを作る手間もなく、濃厚な舌触りながらもさっぱりとした味わいに。グリラーで作れば基本的な材料で、「丸ごとティラミス」が実現しますよ。卵なし!水切りヨーグルトで作る濃厚ティラミスレシピ今回使用するメイン材料はこちら。ヨーグルトは1パックを水切りして使います。マスカルポーネチーズ、フィンガービスケットは輸入食品を取り扱う店なら簡単に手に入りますが、マリービスケットのような普通のビスケットでも美味しく仕上がります。【材料】マスカルポーネチーズ…250gヨーグルト(無糖)…1パック(400g)砂糖…60gフィンガービスケット…14本程度エスプレッソコーヒー…80ml程度ココアパウダー…適量【1】ヨーグルトは一晩程度水切りをしておきます。小さめのボウルの上にキッチンペーパーを敷いたザルにヨーグルトを入れ、ラップをかけて冷蔵庫にいれておけば簡単に水切りできます。またはコーヒーフィルターを使っても。※400gのヨーグルトが水切り後、200g程度になります。【2】濃い目にエスプレッソコーヒーを入れて冷ましておきます。※濃いめのインスタントコーヒーでもOK。【3】フィンガービスケットをグリラーの底に敷き詰めます。【4】エスプレッソコーヒーをフィンガービスケットの上に刷毛で塗ってなじませます。※軽く吸わせる程度でOKです。【5】マスカルポーネチーズ、水切りヨーグルト、砂糖を泡立て器でしっかりと混ぜ合わせます。【6】混ぜ合わせた生地をフィンガービスケットの上に流し入れます。【7】ゴムベラで表面を平らに整えます。蓋をして冷蔵庫で(3時間〜一晩程度)冷やします。【8】ココアパウダーを振りかけて頂きます。グリラーぴったり一個分ぐらいの量になりますが、少し余るようならボデガカップに入れてミニサイズを作っても。蓋をあけたら丸ごとティラミス!グリラーなら蓋があるので、冷蔵庫で保存もしやすく、そのままテーブルで取り分けられるのも魅力。ヨーグルトとマスカルポーネチーズなので、罪悪感も少なく!?楽しめます。ボデガカップで1人用サイズなら、子どもでも食べやすいサイズ感無類のチーズ好きの私。もともとは普通のティラミスをよく作っていたのですが、卵アレルギーだった娘のために作ったのがきっかけ。(小さなお子さん用に作る場合はエスプレッソは少量のデカフェ、またはココアで代用すると安心です。我が家の6歳児はコーヒー牛乳すら嫌がりますが、ティラミスに使う少量のエスプレッソは美味しいようです。)フレッシュなマスカルポーネチーズとヨーグルトは子どもにとっても栄養価の高いおやつ。アレルギーはなくても、小さいうちは生卵よりヨーグルトの方が安心して食べられますね。今の時期ならバレンタインに作るのも良さそう。寒い季節に味わう「丸ごとティラミス」、暖かくして楽しいティータイムをお過ごし下さい。【ご紹介したアイテム】 オーブンや直火はもちろん、魚焼きグリルにも入る薄型グリラー。蓋があって薄型なのでスイーツ作りにも向いています。⇒ グリラーGRILLER(単品) ⇒ グリラーGRILLER×ウッドボードLセット【送料無料】 ■食のはなし グリラーで作ろう 大西佳葉アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘の3人暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
2020年01月29日新年がはじまり、「今年こそ節約を!」と気を引き締めている方は多いのではないでしょうか。わたしの場合、昨年がそうでした。2019年の1月から節約を意識しはじめて、丸1年。過去何度も途中でうやむやになった節約への取り組みでしたが、この1年は続けることができました。長続きしたポイントは、ちょっとゆるめに取り組んだこと。我慢や不自由さと隣り合わせだからこそ、のんびり構えてストレスを少なく。またその過程で、できるだけ楽しみを見つける。今回はそんな、肩肘を張らない節約アイデアをご紹介します。無意識に使っていた小さな出費無駄使いしていないのに月末がギリギリだったり、いつの間にか財布の中身が減っていたり。使っているのは間違いないのに自覚がないわたし。家計簿をつけはじめて、その原因がハッキリしました。それは、小さな出費の多さ。出先で買うコーヒー、コンビニへの寄り道、もう1品欲しい時のお惣菜、100均やホームセンターでの誘惑などなど。月単位で数千円、それが1年、10年にもなれば、、?節約というと生活を切り詰めるイメージがありますが、小さな出費で購入しているものは元々そんなに必要じゃないもの。大きな我慢をしなくても、いつもの暮らしをほんの少し見直すだけで節約になる!コツコツを楽しむ。今日からできる6つの節約アイデア<1.おかずを多めに作る>手っ取り早く節約するなら、自炊はマスト。わざわざ作るのは億劫でも、おかずを多めに作るくらいなら手間は半減。同じ献立が続くのを避けたい時は下ごしらえだけしておき、後から味を変えて対応します。<2.マイボトルを持ち歩く>つい買ってしまう飲み物も見直しを。持ち歩きたくなるようなマイボトルや、お気に入りの茶葉・コーヒーを見つければスムーズに習慣化できますよ。<3.買い物メモを活用する>必要なものをメモしておき、買い物の時はそれだけを買う。ついで買いや何となく店内を見る時間を減らすのに効果的です。<4.家計の袋分け>ひと月分の生活費を、食費・日用品・ランチ代などの用途別に袋に入れ、その範囲内でやりくりする方法です。どれだけ使ったかが分かりやすく、家計簿をつけなくても管理がラクラク。<5.つもり貯金>おやつを買ったつもりで我慢する、バスに乗ったつもりで徒歩移動。その浮いたお金を貯金箱へ。節約が目に見えることでモチベーションが高まります。ゲーム感覚でできる「つもり貯金アプリ」もあるので、それに頼ってみるのも◎。<6.解約できる支払いはないか?>使っていない携帯やネットのサービスはありませんか?不要だけど契約時に自動的についてきたものや、今は使っていないのにそのまま放置しているものなど、見直してみると「あれ?」というものが出てくるかも。節約ライフはのんびり気長に節約はストイックになればなるほどツラくなるばかり。特に始めたばかりの頃は、必要以上に気合が入りやすくなります。でもそれで挫折してしまったり、反動で買い物してしまうと意味がありません。コンビニの新作スイーツを楽しんだり、自炊が面倒な日はお惣菜や外食に頼る日があってもいい。お金の使いどころを見極めて、「何となく使う」のさえ避けられれば、節約ライフはひとまず成功。財布に優しく、自分にも優しく。できるところから、少しずつはじめてみませんか? ■暮らしのはなし 連載:ありきたりな日常を楽しむためのヒント 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2020年01月28日「キッチンスポンジなんて消耗品なんだから、安くて汚れが落ちればなんでもいいや。」今までそう思って食器洗いをしてきました。でも今回 キヨイ/ポコポコスポンジ2P/KIYOI に出会って、その考えが一変。今までのスポンジでは洗いきれなかったキッチンツールの溝や容器の角、水筒の細かいパーツの汚れがこれ1つですっきり落ちて感動!「スポンジなんて、なんでもいい」から、「このスポンジがいい!」と思うように。今日は早くも、わたしにとって今年買ってよかったアイテムとなったポコポコスポンジを紹介いたします。◾️ 指先で洗っているかのような、新感覚のスポンジボディタオルのようなこちらのスポンジ、まさにボディタオルを作り続けてきた日本のメーカーが生み出したスポンジなのです。サイズは縦14×横14cmの正方形で柔らかく、手によく馴染みます。クロスタイプなので細かいところまで洗え、アクリル糸とナイロン糸が編み込まれているので泡立ちも◎。いつものスポンジだったら、食器洗い中そろそろ洗剤を足さないとな〜と思う場面でも、泡立ちが続いているのを実感できました。洗剤の量も普段より少なめで済みましたよ。また、一般的なスポンジでは洗いづらいタッパーのフタの溝や細かいパーツが多い水筒、容器などの隅っこ汚れにも直接手が届くため、ラクラク洗えます。薄いので、洗うとき手に力が入れやすいのも気に入っているポイントです。◾️ 茶渋、隙間、隅っこの汚れもこれで解決!ここで突然ですが、わたしがポコポコスポンジですっきり落とせて感動したもの、BEST3を発表させてください!第3位「茶渋」マグカップについたコーヒーの茶渋。今までは重曹を使って落としていましたが、スポンジを折りたたんで茶渋部分を重点的にゴシゴシ洗っただけで茶渋がきちんと落ちました。このスポンジがあれば、茶渋とは無縁に!第2位「水筒のパーツ」細かいパーツが多い水筒。特に飲み口の溝の部分は一般的なスポンジだと入らないので汚れが溜まりがち。そのため以前は毎週漂白剤に浸けて汚れを落としていましたが、このスポンジだと溝の部分にしっかりフィットして、直接キュッキュッとスポンジが食い込んで汚れを落とせました。第1位「ピーラーの端」わたしが一番感動したのは、今までどんなに頑張っても落とせなかったピーラーの端っこの汚れが、このスポンジだとすっきり落とせたこと!一般的なスポンジだと端にスポンジが当たってもなかなか汚れを落としきれませんでしたが、ポコポコスポンジは端にもスポンジがきちんと入り込み、指で直接汚れを洗っているような感覚で落とせました。これには感動!!心なしか、切れ味がよくなった気が…♩落ちにくい汚れに気づいた時、「今度やろう。。」と後回しにしてしまっていましたが、このスポンジはそんな気持ちを持ち直し、モチベーションをあげてくれます。今では普段の食器洗いにはもちろん、落ちにくい汚れにも対応してくれる心強い存在となっています。漂白剤などを使って綺麗にするという手間もなくなり、家事の時短にも繋がりました。いかがでしたか。たとえ消耗品だとしても、毎日手にするアイテムだから、「なんでもいい」ではなく「これがいい」と納得したものを使いたい。ポコポコスポンジを迎えたことで、また新鮮な気持ちで食器洗いと向き合う日々です。【ご紹介したアイテム】 クロスタイプで細かいところまで洗え、泡立ちも良いポコポコスポンジ。お弁当箱やタッパーのフタの溝や容器の角、水筒の蓋の溝もラクラク洗えます。⇒ キヨイ/ポコポコスポンジ2P/KIYOI ■暮らしのはなし 中村綾子1LDKの賃貸アパートに4人暮らし。賃貸でも心地よく暮らしたい。おいしいパン屋さんを見つけるのが最近の楽しみ。
2020年01月27日お菓子やパンが焼ける時のワクワク感は、いくつになっても幸せの時。その香りに囲まれると、いつもの景色までキラキラして見えてきます。今回はホットケーキミックス(HM)を使って作る「ウィンナーロール」&「ケークサレ」をご紹介! どちらも朝ごはんにぴったりのレシピです。ホットケーキミックスなら発酵なし! 小さなウインナーロール焼きたてのパンの香りで目覚める週末の朝。無類のパン好きの私、手作りパンでの朝食をかなりの期間頑張ってきましたが、パンはやはり発酵時間があるので、どうしても手間。冷蔵庫で低温発酵、朝は焼くだけ…など色々方法はあるのですが、夜に生地の仕込みもハードルが高いもの。ホットケーキミックスを使えば、朝混ぜてすぐに焼くだけで、焼き立てパンを味わうことができますよ。【材料】ホットケーキミックス…100g水または牛乳…45gウィンナー…6本程度準備:オーブンを170度に予熱しておきます。使用するミックス粉は「北海道パンケーキミックス」。香り高い特別なミックス粉を使えば、それだけで仕上がりも変わってきます。粉と牛乳をしっかりと混ぜ合わせ、ひとまとめにします。使用するのは水でも、豆乳でもOKです。均等の厚さになるように四角く伸ばしたら、6等分にカットします。ウィンナーを斜めに乗せたら、くるっと巻いてとめます。お好みで溶き卵(分量外)を塗ってても。170度のオーブンで12〜4分程度焼いて完成です。スコーンのような食感が楽しめるウインナーロール。生地の甘さと、ウィンナーの塩気がちょうどいいバランス。マヨネーズや、ケチャップを乗せて焼くのもおすすめです。沢山作っておけば、ちょっとしたおつまみや、子どものおやつにもピッタリ。誰でも作りやすいレシピなので、お子さんと一緒に作るのも楽しいですよ。朝から野菜たっぷり!甘じょっぱさが美味しい「ケークサレ」の作り方朝から野菜をしっかりと食べたい!満足感がほしい、そんな朝はぜひケークサレにチャレンジ。【材料】(1〜2人分)ホットケーキミックス…100g卵…1個牛乳(または豆乳)…50mlオリーブオイル…大さじ1お好みの具材…ミニトマト、ウィンナー、ほうれん草など黒胡椒…適量お好みで粉チーズミックス粉、卵、牛乳、オリーブオイルをよく混ぜ合わせます。こちらの分量は、蒸しパンなどに応用の効く分量なので、覚えておくと便利ですよ。具材はお好みのものを。今回はミニトマト、サラダほうれん草、ウィンナーを使用しました。ウィンナーは電子レンジで予め加熱。すべて食べやすい大きさにカットします。玉ねぎ、パプリカ、コーン、ベーコンなどもよくあいます。その場合は薄くスライスするか、軽く炒めておきましょう。すべての材料を混ぜ合わせて、黒胡椒をふったら準備完了です。耐熱容器に具材を流し入れます。今回使用したのは焦げ付かないことでお馴染みのセラベイク。パウンド型、タルト型はよくご紹介しますが、一人用にちょうどいいのが 「スクエアロースターS」 。こびりつきもなく、手入れも簡単です。普通の耐熱皿を使う場合は、事前に油を塗っておきましょう。トースターで20分程度焼いて完成です!※竹串をさしてドロッとした液がつかなければOKです。焦げるようなら途中、アルミホイルをかぶせておきましょう。セラベイクなら型離れも抜群!スルッと型から出てくれるので、後片付けもノンストレス。スライスしたらいただきます。「北海道パンケーキミックス」の優しい甘さとウィンナーの塩気は相性抜群。朝ごはんにピッタリなケークサレの完成です。ケークサレは季節の野菜を使えば、年中色々な味を楽しめるのが魅力。春ならアスパラや新じゃが、菜の花も美味しくいただけます。チーズを大さじ1程度トッピングしても美味しいですよ。フライパンで焼くのはもちろん、フライパン蒸し、レンジ蒸し、オーブン、トースターなど色々な熱源で調理できるホットケーキミックス。ちょっと特別な「北海道パンケーキミックス」をストックしておけば、「朝ごはんどうしよう!」そんなときの強い味方になってくれますよ。ぜひお好みの味を見つけて見てくださいね。⇒ 【ホットケーキミックスを使いこなそう第1回】ちょっと特別なパンケーキタワーを作ろう ⇒ 【ホットケーキミックスを使いこなそう第2回】朝すぐに作れる!フライパン&レンチンで作る「簡単蒸しパン」 【ご紹介したアイテム】 北海道産の小麦粉、バターミルク、砂糖を使用した、NORTH FARM STOCK(ノースファームストック)北海道パンケーキミックス×3点セットです。⇒ ノースファームストック北海道パンケーキミックス 3個セット【ネコポス便・送料無料】 ⇒ 大容量タイプはこちら「北海道パンケーキミックス600g」 ■食のはなし 連載:今月のスイーツ 大西佳葉アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘の3人暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
2020年01月26日今シーズンも多くのお客様に反響をいただき、ついにシリーズ累計33万枚を突破した「#朝ベッドから出られなくなる毛布」「#伝説の毛布」。本日1月25日(土)から、期間限定20%offイベントがスタートします!インスタグラマーさんの最新の寝室コーディネートをご紹介した 前回の記事 に続き、今回も4名のインスタグラマーさんの寝室と#朝ベッドから出られなくなる シリーズの使用感について教えていただきました。真似したくなるコーディネート術や暮らしのヒントが見つかりそうです。ぜひチェックしてみてくださいね。薄手なので洗濯機で丸洗いも気軽にできて乾くのも早いお片付けに関しての知識が豊富で、シンプルで整ったインテリアを生み出すインスタグラマー nika.home さんは、#朝ベッドから出られなくなる毛布 愛用歴4年目のベテランさん。寝室だけにとどまらず、リビングでも使用していただいているようです。<お選びカラー:ベージュ>「ベッドではもちろんリビングでも使っています!冷え性なこともあって最近は座っている時には常にかけています〜」毛布とボックスシーツ共にベージュです。ミルキーカラーの優しい色合いがとても好み。.とにかく肌触りがなめらかで気持ちがいい!薄手なので洗濯機で丸洗いも気軽にできて乾くのも早いです。専用のバッグがついているので収納時にもコンパクトにまとまってくれるのも嬉しいポイントです。」<写真・コメント@nika.home さま>顔をすりすりしたくなります北欧デザインのファブリック使いが参考になるインスタグラマー kumeemee さんも、昨年に引き続き、ご愛用いただいています。<お選びカラー:グレー>「今年は枕カバーも新しく出ていたので同じグレーで揃えました♩枕カバーも毛布と同じくとろけるような肌触りと暖かさで顔をすりすりしたくなります☺️」<写真・コメント@kumeemeeさま>家族みんなこのシリーズに変えようかな整理収納アドバイザーの資格もお持ちのインスタグラマー kagi.__ さんは、好きなもの囲まれたシンプルなインテリアがお好み。今年初めて、#朝ベッドから出られなくなるシリーズをお迎えいただきました。<お選びカラー:チャコールグレー>「なんて伝えたらいいのか·····本当に気持ちいい~✧︎✧︎ボックス型のシーツははじめて使っていますがズレたり四隅のゴムが気になったり·····なんてこともなくすごくいい」。<写真・コメント@kagi.__さま>毛布と合わせて上下に挟まれたら、本当にベッドから出られなくなります柔らかいナチュラルな印象のインテリアが素敵なインスタグラマー mayuru.home さん。今年は、 レギュラー毛布 だけでなく、 ボックスシーツ型敷きパッド と 4層毛布 もお迎えいただきました。※4層毛布は今季再入荷予定はございません。ご了承くださいませ。<お選びカラー:グレージュ>「敷きパッドは、ゴムでセットするタイプより、側面もすっきりしていいです。子供たちも「きもち〜」とゴロゴロゴロゴロ...毛布はシングルタイプと四層タイプですが、どちらも気持ちいいので、お好みで選ばれるといいかなと思います。写真で見てもボリューム感が全然違います。」<レギュラー毛布><4層毛布><写真・コメント@mayuru.home さま>いかがでしたか。今季全7色で展開している レギュラー毛布 の内、4カラーの使用コーディネートをご紹介しました。カラーによって印象をがらりと変わるのがおわかりいただけましたでしょうか。ぜひとっておきの寝室作りの参考にしてみてくださいね。本日1月25日(土)8時から!20%offイベントスタート!期間限定で、朝ベッドから出られなくなるシリーズ、全商品20%offがスタートしました。会期は、2020年1月25日(土)8:00〜1月28日(火)1:59まで。まだゲットされていない方はもちろん、ご愛用中の方は、洗い替え用や来客用、リビング用にお買い足しはいかがですか。1枚がすっぽり収まる収納袋付きだから、収納も楽々。ぜひこの機会に、お早めにチェックしてみてくださいね。【ご紹介したアイテム】 朝ベッドから出られなくなる毛布シリーズのシングル毛布。掛け布団もシーツも素材や肌触り、保温性や色にこだわりたいという方におすすめの寝具シリーズです。・⇒ 毛布シングルマイクロファイバーCHARMANTEBONHEUR 朝ベッドから出られなくなる毛布シリーズのボックス型敷きパッド。掛け布団もシーツも素材や肌触り、保温性や色にこだわりたいという方におすすめの寝具シリーズです。⇒ ボックスシーツ型敷きパッドシングルマイクロファイバーCHARMANTEBONHEUR 朝ベッドから出られなくなる毛布シリーズの枕カバー。掛け布団もシーツも素材や肌触り、保温性や色にこだわりたいという方におすすめの寝具シリーズです。⇒ 枕カバーマイクロファイバーCHARMANTEBONHEUR インスタグラマーさんの話 ■暮らしのはなし 安住香奈アンジェ編集部。デニムもヒールも大好き!なりたい自分を叶えるファッションを日々探求中の欲深めアラサー。
2020年01月25日「浮かせる収納」が、暮らし上手さんたちの間ですっかり定着したバスルーム収納。ヌメヌメ汚れやカビを溜めやすい水回りでは、道具を引っ掛けて吊るす収納方法が有効とされていますよね。今回はこの浮かせる収納の「やってみたいけど、どうやればいいの?」「どのアイテムを選べば失敗がない?」という疑問に徹底回答。数あるバスルーム収納アイテムから選んで納得できる、towerの マグネットバスルームタオルハンガーワイド をご紹介。これを選べば、失敗はしませんよ。バスルームで使う一軍アイテムを把握するバスルームで毎日必ず使う、一軍アイテムを挙げるとたくさん。例えば、わが家でいうと、・ボディタオル・洗顔用泡立てネット・ボディ用石鹸・シャンプー&トリートメントまた、これらのボディケア用品と区別して置きたいのが、・お風呂用洗剤・お風呂用掃除ブラシ・お風呂用掃除スポンジなどの掃除道具。どれも毎日使うものだから、バスルームの手が届きやすい場所に置くのが便利ですが、バスルームってもともと収納がない場所なんですよね。唯一あるのは、備え付けのタオルハンガー。ここは「浮かせる収納」をするにはもってこいな場所。でも、このタオルハンガーにこれ以上吊るすと、道具が窮屈そう。たくさんのアイテムを詰め込みすぎると、かえって使いにくくなってしまうのです。ならば、重さにも耐えられる丈夫なタオルハンガーをもうひとつ付けてしまおう!というのが、この「towerのマグネットタオルハンガー」。まずは、バスルームの壁面がマグネット式か、確かめてみてくださいね。重いものも受け止めてくれるパワーが、失敗しないコツtowerのバスルームタオルハンガーワイドは幅40㎝サイズ。通常サイズの18㎝のものは省スペースで収納できるのが魅力的ですが、たくさん収納したい私は、・両サイドが固定されたデザイン・バスマット掛けにもなりそうなサイズ・付属のフック2個付きというワイドタイプの3つのポイントに注目。掃除道具の収納に使わなくなったら、バスタオルを乾かす定位置にもなるし、冷蔵庫の側面に重いものを引っ掛け収納するのにも使える!と、使用目的以外にもいくつかの使用方法が浮かんだら買う、というモノ選びをしています。towerアイテムの何より頼れる点は、他のものよりマグネットが強力であること。強力なマグネットで、1㎏分の重さに耐えられる力持ちだから、そこで使いたい道具をたくさん引っ掛けても、ズレ落ちず安心なのです。これなら場所やアイテムを問わず使えそう!マグネットの威力が弱いと収納力に限界があり、なかなか思う収納用品に巡り合えなかったのですが、towerなら安心。例えば、ちょっと重さのある洗剤を引っ掛けても、ズレ落ちません。重さに耐えられるタオルハンガーは、これまで意外となかったのです。掃除の時には、マグネットタオルハンガーをタオルでササッと拭けばOK。長く使える丈夫な素材であることと、シンプルなデザインだからこそきれいを維持しやすいというのも、ポイントが高いですよね。収納カスタマイズを楽しむ身体を清潔に保つためのボディケア用品を、掃除道具と一緒に並べるのは抵抗があるもの。towerのタオルハンガーを使ってボディケア用品と区別して置くことで、用途別に収納し、衛生的でかつ余白のある収納を実現しました。掃除道具が水浸しにならないよう、少し高めの位置に。こうやって、それぞれの暮らしに合わせた収納を、好きな場所にカスタマイズして作り上げていけるのも、魅力の一つ。お風呂掃除が分担制のわが家では、子供たちがお手伝いしやすい環境づくりが重要。子供たちの目線に合わせた動線づくりを心掛けています。掃除道具を一つのカテゴリーとしてまとめて収納しておけば、自分以外の人が使う時も迷わず手に取れる。お手伝いしてくれる家族のためにも、「掃除も片づけもカンタン!」と思える収納にしておけば、協力を得やすくなりますよ。2つの付属のフックを使って、柄付きのバススポンジとタイルブラシを引っ掛け収納。ここに一緒に、お風呂用洗剤を置きたくて。ついに理想の動線づくりが叶いました。バスマットもここで乾かせば、家事動線がラクに!バスルームの掃除道具をわざわざ別の場所に取りに行っていた人も。掃除道具を清潔に保てず悩んでいた人も。窮屈にボディケア用品と無理やり並べていた人も。きっとtowerのマグネットバスルームタオルハンガーワイドが、バスルーム収納を快適にしてくれますよ。【ご紹介したアイテム】 バスルームに快適な収納スペースをプラス。バスタオルも掃除道具も好きな場所にすっきり収納できるアイテム。⇒ towerマグネットバスルームタオルハンガーワイド/タワー ■暮らしのはなし nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2020年01月24日