anan Beauty+がお届けする新着記事一覧 (101/170)
運動したり、食事を気にしながらダイエットをしていても、日常のちょっとした無意識の癖が痩せ体質から遠ざけてしまっていることがあります。そこで今回は、ヨガインストラクターの筆者が「痩せ体質から遠ざかるNG習慣」をご紹介します。毎日ちょっとしたことを意識するだけで痩せ体質に近づけるはず!姿勢が悪いと「痩せ体質」から遠ざかる原因になることも…運動や食事制限をしていても、思ったような効果が出ないことはありませんか?その原因の一つに日々の姿勢が関わっているかもしれません。1日のうちの運動をする時間はほんのわずかという人が多いですが、姿勢は常に関わってきます。座りっぱなしのことが多かったり、歩く習慣が少ない場合、姿勢を支える体幹の筋力が弱くなっていきます。すると姿勢が悪くなって、お腹や背中、二の腕などに余計なお肉が残ったり、重心が下がって下半身だけがたくましくなったりと、なかなか痩せにくくなることもあります。立ち姿勢や歩き方は意識できても座った途端に…立っているときなら、立ち方に気をつけたり歩く歩幅を大きくしてみたり、姿勢を意識しやすいかもしれません。しかし、座った途端に姿勢が崩れていつの間にか腰が疲れたり、肩がこったりしていませんか?または姿勢を意識しすぎて体をガチガチに固めて腰痛になってしまうなんてことも…。いつの間にか痩せ体質から遠ざかる「NGな姿勢」が習慣化していないか、見直してみましょう。NG姿勢1.「腰を丸めて頭を前に突き出した姿勢」パソコン仕事を続けていたり、座りっぱなしの時間が長引くと、つい腰を丸めて頭を前に突き出した姿勢になりがちですよね。ラクに感じるのでついついそうしてしまう人が多いのですが、重たい頭を前に突き出した姿勢は、頭を支えるために肩がガチガチに固まり、そのバランスをとるために背中を丸めざるおえない体勢になってしまうのです。これではお腹周りが潰れて循環も悪くなり、消化の妨げにもなりかねません。この状態が定着すると、肩こりになったり、背中や二の腕にお肉がついたり、ぽっこりお腹が定着したりと、痩せ体質から遠ざかってしまう恐れがあります。特に食事をするときにこの姿勢でいるのはNG。消化の負担になる懸念があるため、食事中は特に気をつけましょう。NG姿勢2.「胸を突き出して反り腰になった姿勢」姿勢がよさそうに見えますが、胸を突き出して反り腰状態でいると腰に負担がかかってしまいます。体幹で胴体を支えにくく、肋骨の位置も不安定になることから、歪みが定着しやすい姿勢です。反り腰が定着すると、下半身が痩せにくくなりむくみに悩む場合も。体が緊張して腰痛に悩んでいるときは、座り姿勢を意識して直してみると良いでしょう。痩せ体質に導く「お腹をつぶさない姿勢」では、正しい座り方を解説します。ポイントはお腹をつぶさない姿勢をとること。姿勢を意識するあまり、腰を仰け反らせるのではなく、背骨を意識して座ってみましょう。背骨が体を支えているイメージを持つことが大切です。「痩せ体質」に導く姿勢の作り方1.リラックスして座るこのとき、多少背中が丸まっていてもOKです。2.鎖骨から腕がぶら下がっている感覚で鎖骨、肩、肩甲骨をストンと下げ、さらに腰回りの力も緩める坐骨が床に対してまっすぐになったらOK。腰はリラックスしたままお腹周りが安定したような感覚があれば大丈夫です。ここで無理に胸を張ったり、腰を反らしたりしないように注意してください。3.そのまま頭からみぞおち辺りまでの背骨を上に引っ張るイメージで胴体を伸ばす「引き上げるのはみぞおちまで」とイメージすると自然と腰が持ち上がります。ここで深呼吸。吐く息とともに背中の力を抜けば安定します。こうすることで、自然とお腹が引きあがり腰が立った姿勢になります。「痩せ体質」に導く姿勢は意外とラク痩せ体質になるために、姿勢を意識しようとするとなんだか辛そうなイメージがある方も多いかもしれません。実際は余計な緊張がなく体幹が安定してとてもラクです。むしろ姿勢が悪い方が体に負担をかけてしまいますし、痩せ体質からも遠ざかります。まずは今回紹介した座り姿勢から整えてみましょう。慣れてくると、安定する位置の感覚がわかってバランスが取りやすくなってくるはず。座りっぱなしの時間が長い人はぜひ試してみてくださいね。©New Africa/shutterstock文 / 上村由夏
2022年06月06日梅雨時期に欠かせないレイングッズ。なにをどのように使っているのか、雨の日の失敗談もみなさんありますよね。ライフスタイルに興味のある女性たち約100名が集まるanan Beauty+ clubのメンバーにレイングッズや雨の日の過ごしたかたについてリサーチしました。女性たちのレイングッズ事情を大調査!雨の日、どんなレイングッズを使っていますか?また、雨傘は長傘、ビニール傘、折りたたみ傘のうち何派ですか?ライフスタイルに興味があるanan Beauty+ clubのメンバーに、雨が降っている時に使用するレイングッズやどのような傘を使う派かなどを調査しました!雨の時に使用するレイングッズを教えてください。(複数回答可)長傘は100%でしょ、と予想していたのですが、なんと72%止まり。これはちょっと驚きです。また、折りたたみ傘が83%と、長傘より使用率が高いことも意外でした。Q.雨傘は長傘派?ビニール傘派?折りたたみ傘派?なんと、折りたたみ傘派が半数を占めています。それぞれ、その理由と購入時の重視ポイントを紹介します。長傘派「ビニール傘は間違えられたり、紛失したりするが、長傘はそのようなことがない。また、ホテルなどきちんとした場でも浮かない」(37歳・会社員)「近年はゲリラ豪雨が多いので、丈夫な長傘が安心」(36歳・主婦)「家に傘が増えるのが嫌で、家族と兼用できるシンプルなチェック柄を使用している」(32歳・主婦)長傘購入時の重視ポイント複数回答可。長傘の魅力は、なんといってもその豊富なデザイン!だからでしょうか、長傘を使っている人を見ると素敵だなと感じてしまいます。そんな長傘とよく比較されるのがビニール傘。1本あたりの価格は長傘のほうが高いものがほとんど。しかし、長く大切に使えば、ビニール傘を数本購入するよりも、長傘を1本購入するほうが、コストが抑えられるかもしれません。ビニール傘派「万が一紛失しても気にならないから。また、ビニール傘は透明で、周囲が見えやすくて安全だと思う」(31歳・会社員)「どのような服装にも合わせやすいから」(30歳・会社員)ビニール傘購入時の重視ポイント複数回答可。ビニール傘の最大のポイントはやはり安価であること。予想外の急な雨の時、コンビニ等ですぐに購入できるのもいいですよね。また、コメントを読んで確かに、と思ったのは安全面。ただでさえ雨の日は視界不良。そんな時、傘が透明だと周囲の状況をより確認しやすいですよね。だからなのでしょうか、1面だけ透明のビニールになった子どもの傘をよく見かけます。また、最近は価格が4ケタでビニール傘にしては高いのですが、キラキラと光沢があり、形がカワイイものも人気のようです。1万円を超す高級ビニール傘も話題になりましたね。折りたたみ傘派「荷物を少なくしたいから。ただ、雨が本降りの時は、濡れたくないので長傘を使います」(26歳・会社員)「長傘は、畳んだ後、手が塞がり邪魔だなと思ってしまう。折りたたみ傘は、鞄にしまえて手が空くからいい」(35歳・専門職)「いつ雨が降ってもいいように、持ち歩きできる折りたたみ傘派」(28歳・会社員)折りたたみ傘購入時の重視ポイント複数回答可。折りたたみ傘は、傘を鞄の中に入れるのでやっぱり軽さが一番重要なようです。大雨の日は、長傘を使用するかたもいるようですが、傘を閉じた時に片手がふさがってしまったり、傘についた水滴で服が濡れることにストレスを感じているかたが多い印象でした。ちなみに、折りたたみ傘ケースは100円ショップでも販売されています。このようなグッズがあれば、急いでいる時はきちんと畳まずに、このケースにサッとしまうだけでいいので便利だなと思いました。Q. あまり使用しないレイングッズを教えてください。(複数回答可)それぞれ理由を聞いてみました。レインコート「着た後に乾かして畳んでしまうのが面倒」(24歳・会社員)「かっぱを着るのは、野球やテーマパーク、アウトドア時など限定」(38歳・専門職)レインブーツ・レインシューズ「ファッションに合わなくて使いたいのに使えないことがある」(37歳・会社員)「欲しいけどまだ買えていない」(35歳・専門職)ビニール傘「他の人と区別がつかないので、あまり使いたくない」(34歳・会社員)折りたたみ傘「持ち歩くのが面倒」(31歳・会社員)「濡れた時に畳むのが大変」(31歳・その他)長傘「ビニール傘で事足りるから、持っていない」(35歳・会社員)「よっぽどの大雨でないと使わない」(28歳・会社員)持ち歩けるから折りたたみ傘を愛用する人がいる一方で、持ち歩くのが面倒という理由で折りたたみ傘をあまり使用しない人もいます。普段使っているレイングッズは、私たちの価値観の違いがとてもよく表れていますね。Q.雨にまつわる失敗談を教えてください。「ビニール傘がどんどんたまっていく」(31歳・会社員)「風が強くて、傘とレインブーツの意味がなくビショビショになった」(31歳・その他)「道路の水が跳ねて、ふくらはぎ部分がずぶ濡れになって寒くなることがよくあります。雨の日は早歩き厳禁です」(45歳・自営業)「マキシ丈のスカートを履いていたら裾が濡れて真っ黒に汚れてしまった」(30歳・会社員)「スニーカーをはいていて、靴下までびしょ濡れになってしまった」(35歳・専門職)誰にでもひとつやふたつはある、雨にまつわる失敗談。雨が降ると、ただでさえ気分が憂うつになりやすいのに、そこに追い打ちをかけるかのようにトラブルが舞い降りてくることがありますよね。まさに踏んだり蹴ったりになりやすい日です。最後は、そんな雨の日に心掛けていることを聞きました。Q.雨の日が憂うつにならないよう、心掛けていることを教えてください。「絶対に濡れたくないので、土砂降りの野外フェスでも使えるくらい撥水性が高い『KiU』のレインコートを着る」(26歳・会社員)「買い物に行かず、近所のコンビニ飯ですませる」(32歳・主婦)「どんなコーデにも合わせやすい、お気に入りのレインブーツを毎年新調する」(27歳・デザイン職)「贅沢OKにして、いつもより高いラテを飲んだり、ちょっとゆっくり寝てみたり、自分を甘やかします」(30歳・会社員)「雨の日は出かけないようにする(笑)」(35歳・専門職)みなさん、雨の日のマイルールを作って、自分なりにポジティブに過ごそうとしているのが印象的でした。雨の日を少しでも快適に恵みの雨という言葉もありますが、お出かけ時に雨が降っていると、荷物が増えてやっぱり不便。だからこそ、自分好みのレイングッズを使ったり、雨の日ルーティンを作ったりして、ご機嫌に過ごしたいですね。@JGI/Getty Images文・小田原みみ
2022年06月06日雨の日が多い季節はなかなか洗濯ものが乾かなくて苦労することも多いかもしれません。部屋干ししてリビングに洗濯物がたくさん並んだままだと、乾いているのか不安になってゆっくりとリラックスすることも難しいですよね。そこで今回は、筆者が実際に試してよかった洗濯物の“早乾きテク”をご紹介します。部屋干しでニオイが気になる方もぜひ実践してみてください。1.部屋干しから「風呂干し」にチェンジ筆者の場合は、現在は浴室乾燥機を使用していますが、以前はリビングに部屋干しをしていました。干すスペースが狭いと洗濯物同士の間隔が十分に取れないため、乾きにくくてニオイも気になります。また、洗濯物が常に見えているとリビングにいてもリラックスできず、雨の時期はいつも悩みを抱えていました。今の家に住んでからは浴室乾燥機を使用し、部屋干しから“風呂干し”に変えることでストレスが格段に減りました。浴室乾燥機能がなくても洗い方や干し方を工夫すると上手に乾かせるんですよ。2.洗い方の工夫洗濯物は少量でも毎日洗う梅雨の時期は天候に左右されて、洗濯物をつい溜めてしまう方も多いかもしれません。しかし、何日分もまとめて洗うと、量が多くなって洗濯機内で洗濯物が上手に回らなくなり、汚れ落ちも悪くなりがちです。実は、汚れ落ちの悪さが、部屋干しのニオイが気になる原因の一つになることも。きれいに洗ったと思っていても、汚れが落とし切れていないと菌が増殖しやすくなる可能性もあるんです。洗濯物が少量でも、できれば毎日洗って干した方が、一気にたくさん干すよりも汚れを落としてくれるでしょう。干す際もにスペースを広く取ることができるので、早く乾かすためにもおすすめです。ニオイ対策として柔軟剤を入れるより、まずはしっかり洗う生乾きの嫌なニオイ対策として、柔軟剤を入れてカバーするよりも、まずはしっかりと洗うことを意識するのが大切です。洗濯物に対して洗剤は入れすぎず、洗剤や汚れの洗い残しがないようにしっかりすすぎも行いましょう。酵素系漂白剤につけるタオルのニオイが気になる場合は、酵素系漂白剤につけ置きしてから洗濯する方法がおすすめ。やり方は次の4ステップです。・洗面器やバケツに、40~50度のお湯を入れる・用量通りに酵素系漂白剤を混ぜる・タオルを30分~1時間ほど漬けておく・軽く絞って、洗濯機で通常通りに洗濯する煮洗いまでしなくても、つけ置きだけで嫌なニオイがしづらくなります。塩素系漂白剤と違ってツンとしたニオイもなく、色柄物のタオルにも使いやすいですよ。タオルのニオイが気になったときには手軽に取り入れてみてください。洗濯槽の洗浄も忘れずに毎月など定期的に専用クリーナーで洗濯槽の掃除をしておくことも大切です。筆者宅では、塩素系と酵素系の専用クリーナーを使った洗浄を、毎月交互に行っています。洗浄後は、蓋の裏やゴムパッキンの周りをアルコールで拭き取り掃除もして、カビの繁殖を予防します。3.干し方の工夫風呂干しにして、扇風機を当てる浴室乾燥機がついていない場合、風呂干しのポイントは以下の4つです。・換気扇をつけっぱなしにする・除湿器があれば使用する・扇風機やサーキュレーターを入れて、空気を循環させる・扇風機は入り口に置いて、少しだけドアを開ける風呂干しだとリビングに洗濯物があふれることがないので、いつも洗濯物が目に入ってモヤモヤすることも減らせます。洗濯機から干すまでの移動距離を減らし、時短家事にもつながるでしょう。洗濯物同士の空間を保つ洗濯物同士がくっついて隙間がない状態だと、洗濯物の乾きが遅くなり嫌なニオイの原因になる可能性も。洗濯物同士の間隔は、握りこぶしひとつ分くらい空けておきましょう。また、生乾きを防ぐために、生地の重なりを極力減らすのがポイント。パーカーは100均で買えるパーカーハンガーを使用してフードを立てたり、シャツの襟を立てたり、ボトムスは裏返したりするなど、アイテムによって干し方を工夫してみてください。湿った部屋になかなか乾かない洗濯物が干されていると、気分も憂鬱になってしまうかもしれません。そんなときは、リビングではなく“風呂干し”を試してみて。乾きにくい洗濯物が目に入ってモヤモヤすることもなく、リビングより狭いお風呂場でも効率的に乾かすことも可能です。梅雨の時期、洗濯物の生乾きでお困りの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。のぞみシンプル志向の整理収納アドバイザー・ライター。「暮らしもこころもかろやかに」をテーマに、ものとじぶんとゆっくり向き合える、続けやすい暮らしのちいさな仕組みを提案しています。Instagram@non.karoyakani文/のぞみ
2022年06月05日湿度が高く、じめじめしやすい梅雨の時期。同時に気温も高くなり、食べ物が傷みやすい季節でもあります。傷んだ食材を知らずに食べてしまうと、場合によっては食中毒の原因になる可能性もあるので、できるだけ避けたいですよね。なるべく早めに食べきることが大切ですが、あらかじめ傷みやすい食材や保存方法を知っておくことで、フードロスを防げます。そこで今回は、管理栄養士の筆者が、梅雨時期の買いだめで注意したい食材をご紹介します。食べ物が腐りやすい条件や保存方法も解説するので、ぜひ参考にしてみてください。食べ物が傷む原因とは食べ物が腐ってしまう原因の一つは、微生物が増えることと言われています(※1)。湿度や温度が高い環境は微生物の一種である細菌が増殖しやすいとされているので、梅雨の時期を含め夏場は特に注意が必要です(※2)。また、湿度が細菌の増殖条件の一つであることから、水分が多い食材は細菌などが増えやすく、傷みやすいと言えます。そのため、昔から塩漬けや砂糖漬けにして食材の水分を減らしたり、乾燥させて水分を飛ばしたりする保存方法がとられているのです。このような保存方法が向かない食材もありますが、なるべく食材を無駄にしないように管理には気を付けましょう。では、具体的に傷みやすい食材やおすすめの保存方法についてお伝えします。1.玉子玉子は安く手に入りやすく、良質なたんぱく質が摂れるため、常備している人も多いでしょう。常温でも保存はできますが、温度が高い場所に置いておくと傷む原因にもなります。なので、冷蔵庫で保存しておくことが望ましいです。ゆで玉子にした場合は傷みやすいため、なるべく早めに食べきることがおすすめ。半熟玉子はさらに傷みが早いため、お弁当などには不向きです。自宅で早めに食べるようにしましょう。また、冷凍保存も可能です。殻付きのまま、または卵黄と卵白を分けた状態どちらでも構いません。2.チーズチーズはさまざまな食事に使えて、カルシウムやたんぱく質が補給できる便利な食材です。しかし、一度開封すると、冷蔵保存していてもすぐに固くなったり、カビが生えたりして食べられなくなった経験がある人もいるのではないでしょうか。チーズは一度開封すると傷みやすいため、開封後は1週間以内に食べきるといいでしょう。また、冷凍保存すると1か月くらいはもちます。解凍するときは加熱調理しましょう。3.もやしもやしは一年中安く手に入りやすいため、節約するときにぴったりな食材の一つ。食物繊維が豊富であり、低カロリーでかさ増しにも使えるため、ダイエットにも向いています。しかし、もやしは日持ちしにくい食材でもあります。水分を多く含んでいるため、冷蔵保存しても傷みやすいのです。一度茹でてから水気を切り、冷蔵保存しておくと日持ちしやすくなりますが、できるだけ早めに使いきりましょう。また、加熱してからの冷凍保存も可能です。解凍後は汁物や和え物に使うといいでしょう。4.きゅうりきゅうりには水分やカリウムが多く含まれているので、夏に食べたい食材。しかし、水分が多いため傷みやすい食材でもあります。冷蔵保存し、1週間以内に食べきるようにしましょう。また、浅漬けにしたりピクルスにしたりして保存することもおすすめです。きゅうりの場合、冷凍すると食感が変わり食べにくくなるため冷凍保存は避けた方がいいかもしれません。5.加工肉ハムやベーコンなどの加工肉は、お弁当などにも使いやすくて便利ですよね。しかし、一度開封すると細菌が増殖しやすく傷みやすい食材の一つです。開封後はラップでしっかりと密閉して冷蔵保存しましょう。ハムやベーコンは冷凍保存も可能です。使うときは自然解凍し、加熱調理するといいですよ。食材を無駄にせず、梅雨を乗り切ろう高温多湿になりやすい梅雨の時期から夏場は、細菌などが増えやすいシーズン。せっかく節約のために買いだめをしたのに傷んでしまった、なんて事態になりかねません。早めに食べきることができなさそうな場合は、傷みやすい食材を買いだめしないようにしてみましょう。もし大量に買ってしまった場合には、冷凍保存などもうまく取り入れてみてください。【監修】管理栄養士寺内麻美管理栄養士を取得後、病院での給食や栄養管理、クリニックで生活習慣病予防のための食事指導に携わる。現在はダイエットサポートやレシピ制作、根拠のあるデータをもとに食や健康コラムの執筆などを行なっている。【参考】※1 有害微生物による食中毒を減らすための農林水産省の取組(リスク管理):農林水産省※2 厚生労働省食中毒予防の原則と6つのポイント©Stokkete,Lonny Garris/shutterstock©Westend61,DigiPub,Alberto Rojas Garcia,/gettyimages文/管理栄養士・寺内麻美
2022年06月05日本当にいいものに出合えば、カラダの不調はきっと解消できるはず。編集部が実際に試して選んだこだわりのアイテムをご紹介する「ananカラダにいいものカタログ」。今回は「ナチュラルコスモ」に注目!ナチュラルコスモフロアトピーススキン 泡ボディフェイスソープ¥2,420(190ml)リキッドクレイ孫の手 全身ミネラルスプレー¥4,180(200ml)お風呂で保湿しながら洗う、痒みを和らげるボディケア。肌トラブルの大きな原因の一つが、肌の菌バランスの乱れにある点に着目し開発された、ボディソープ&スプレー。古代ミネラルの力を最大限活かしてあり、使い続ければ痒みやトラブルのもとの悪玉菌は殺菌され、同時に皮膚のバリアケアや保湿ケアも叶う。肌の常在菌バランスが整うと、本来持っている力が発揮され健やかな肌が復活することを実感して。皮脂も痒みのもとだったので、ちゃんと落とせるのが嬉しい。(26歳・編集)ソープとスプレーのダブルケアがルーティンになりました。(31歳・スタイリスト)【洗う】泡ボディソープで擦らず汚れを分解。合成界面活性剤より刺激が弱い石鹸素地を使用。泡だてポンプで作った柔らかな泡が肌を包み込み、必要最小限の洗浄力で皮脂などの汚れはしっかりオフ。同時に、ヒアルロン酸より保水力の高いイヌリンが保湿層をガードしてくれるので安心して洗える。pH:弱アルカリ性成分:椿油、ブルーグリーンアルジー、イヌリン香り:ヒバ、ローズマリー、ラベンダー【潤す】濃縮ミネラルのスプレーで保湿ケア。洗い流しても残ってしまった石鹸は、肌トラブルの原因の一つ。50種以上のミネラルを含有したスプレーをお風呂上がりの肌に吹きかければ、ミネラルが石鹸と化学反応を起こし、石鹸が無害化。さらに肌を弱酸性に導いてくれる。pH:弱酸性成分:頁岩抽出物、水香り:無香※『anan』2022年6月8日号より。写真・多田 寛スタイリスト・仮屋薗寛子ヘア&メイク・浜田あゆみ(メランジ)モデル・メイ・パクディ文・板倉ミキコ
2022年06月05日anan Beauty+ clubのメンバーに「月経時のムレやニオイ」についてアンケートを実施しました。毎月のように訪れる不快感に対して、みなさんはどのような対策をしているのでしょうか。月経時のムレが気になる!女性約100人が所属するanan Beauty+ clubのメンバーに「ナプキンのムレが気になることがありますか?」と聞いてみたところ、約9割の方が「YES」と回答。ムレが気になっている方は、どのような対策をしているのか聞いてみました。「血が付いていなくてもトイレの度に必ず替えるようにしている」(38歳・その他)「ぴったりめのジーパンは履かない」(36歳・主婦)ムレが気になっているほとんどの方が、ナプキンをこまめに替えているとのこと。また、タイトなボトムスを避けるといった対策をされている方もいました。ボトムスをスカートにするだけでも通気性が保たれそうですね。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。ナプキンの気になるニオイ、どうしてる?続いては月経時の「ニオイ」について調査を実施。「ナプキンのニオイが気になることがありますか?」という質問に対し、「YES」と答えた女性は約7割。気になるニオイについて行っている対策も聞いてみました。「デリケートゾーン用ソープを使う」(31歳・会社員)「ナプキンをこまめに取り替える」(31歳・その他)「生理のときはビデを使うようにしています」(35歳・会社員)ニオイ対策については、デリケートゾーンを清潔に保つことを意識している方が多いよう。外出時はナプキンをこまめに替える、ビデを使うなどの対応をし、帰ったらしっかり洗浄するという意見が見られました。ビデを使う人は少数?ナプキンの匂いやムレを軽減する対策として、「ビデ」という意見が挙がりました。そこで「普段ビデを使用しますか?」という質問をしたところ、グラフのような回答に。それぞれの意見を見てみましょう。ビデを使用している「ゴシゴシ拭くよりもまずビデで流してからペーパーを軽く押し当てる方が色素沈着がしない気がする」(30歳・会社員)「キレイになる感じがするので使用します。でも自宅以外だと不衛生な気がして気が引けることも」(35歳・会社員)ビデを使用していない「衛生的に心配なので使っていません」(34歳・会社員)「家なら使う時もあるけれど、外だと衛生的かわからないので使わない。代わりにデリケートゾーン用のウエットティッシュを持ち歩くようにしている」(38歳・専門職)ビデについては特に外出先での衛生面が気になるとのこと。パッと見ではきれいに掃除されているかどうかが判断しづらいため、躊躇してしまうこともありそうですね。その他もこんなニオイ・ムレ対策が!回答にはありませんでしたが、その他にも簡単にできるムレ対策をご紹介します。アンダーヘアの処理アンダーヘアに経血が付着することで匂いやムレにつながることも。アンダーヘアを脱毛してから月経時の不快感が軽減したという意見は少なくありません。気になる方はこまめに処理したり、脱毛に通ったりしてみるといいかも。布ナプキン紙のナプキンだとムレや匂いが気になるという方は、布ナプキンを活用してみてはいかがでしょうか。通気性が良いものだけでなく、おしゃれなデザインのアイテムもたくさん発売されています。月経カップ月経カップは膣内に入れてカップに経血を溜めるので、ムレる心配が大幅に軽減されます。また、経血が空気に触れて酸化することがほとんどないため、匂い対策にも有効です。月経時を少しでも快適にナプキンのムレやニオイ問題が解決すれば、月経時の憂うつな気分も少しは晴れるのではないでしょうか。すぐに実践できる簡単な方法もあるので、少しでも快適な月経期間を過ごすため、ぜひ自分に合ったムレ・ニオイ対策を見つけてください。(C)Westend61/Getty Images文・比嘉桃子
2022年06月05日月1リレー美容連載「美容の坂道のぼり隊」。今回は、乃木坂46の岩本蓮加さんからの質問に、日向坂46の高本彩花さんが答えます!透明感のある肌を追求してベースメイクの研究に余念がないおたけが、リアルに試して太鼓判を押したリキッドファンデをレコメンド。れんたんからおたけへ質問「話題のリキッドファンデ」今シーズンは魅力的なリキッドファンデがいっぱい。コスメ通のおたけさんが、どのアイテムに注目しているのか教えてください。憧れのたまご肌を作れるパートナーに出合えました私が追い求めているのは、ノーファンデでも自信を持って人前に出られるくらいキレイなむきたまごみたいにつるんとした肌。日々のスキンケアを頑張っているものの、現実問題それは厳しいので、ハイスペックなファンデーションを頼るようにしています。テクスチャーは肌にしっとりとフィットしてくれるリキッドを手にすることがほとんど。シーズンごとにたくさんの新作がリリースされるので、店頭に足を運んでできるかぎり試した上で本当に納得のいくものだけをメイクボックスにお迎えします。試す時に私が重視しているのが、薄づきであるかどうかと、その上でカバー力も兼ね備えているか。それから、どんなに名品を使っていても少なからず崩れてくると思うんですけど、その時の崩れ方が簡単なリタッチで直しやすいかどうかも重視しています。手でポンポンとなじませるだけでキレイにリセットできるアイテムってあるようでなかなかないんです。それから、これからの季節は紫外線カット力があるものの方が安心ですよね。今日トライした3商品はすべての条件を見事にクリア。フル活用したいです。A「極薄なのにカバー力絶大」。オールアワーズ リキッドSPF39・PA+++ 全10色 25ml 各¥7,260 6/3発売(イヴ・サンローラン・ボーテ TEL:0120・536・333)B「うるおいリッチなツヤ肌に」。ディオールスキン フォーエヴァー フルイドグロウ SPF20・PA+++ 全11色 30ml 各¥6,820(パルファン・クリスチャン・ディオール TEL:03・3239・0618)C「キメが整う感じが好き」。ゼン ウェア フルイド SPF25・PA++ 全18色 30ml 各¥6,600(コスメデコルテ TEL:0120・763・325)AYAKA’S MAKE UP POINT今日の撮影で使用したのはA。パールひと粒大くらいを手の甲に出して、顔の中央からサイドに向かって指でなじませていくだけでリッチなスキンケアした後みたいなピカピカの肌に。肌を主役にしたい時は、パーツメイクはヌーディが正解。たかもと・あやか1998年11月2日生まれ、神奈川県出身。日向坂46のメンバー。グループの美容番長として注目を集める。愛称おたけ。イヤリング¥16,500リング¥8,800(共にジュエッテTEL:0120・10・6616)ワンピースはスタイリスト私物次回は、2306号(7月6日発売)です。※『anan』2022年6月8日号より。写真・小笠原真紀スタイリスト・藤井晶子ヘア&メイク・pakuchan取材、文・石橋里奈
2022年06月05日月経前は決まってイライラしたり、憂鬱になったり、自分を過度に責めてしまったり…生理前だから当然!と、半ば諦めている方は少なくないようです。しかも、月経が始まれば症状が軽減ないし消失するため、改善せねばならないという意識自体が低いという問題もあります。でも、辛い症状を放置するのはもったいない!限りある人生、1度きりの人生。月経前でも快適に過ごすことができるように、眠りとお風呂の専門家でSleepLIVE(株)代表の小林麻利子さんに聞きました。月経と睡眠の関係からの対策月経前数日間にわたる、精神的・身体的な症状をPMS(月経前症候群)といい、特に精神症状が強く生じている状態を、PMDD(月経前気分不快障害)と呼んでいます。原因はさまざまですが、今回は月経と睡眠の関係から解説し、対策を述べていきます。月経前は深部体温が下がりにくい体の内側の深部体温は1日の中で変動があります。19時頃が最も高く、就寝2~3時間前から体温が下がっていき、就寝後さらに体温が下がり、最も低くなる早朝4時頃に向けて深部体温が下がっていき、覚醒に向けて体温が上がるというリズムがあります。私たちは、深部体温が低下することで覚醒度が下がり、深い眠りに入れるようになっていますが、月経前は、この深部体温がしっかり低下していかないことがわかっています。つまり、月経前は寝つきが悪くなります。寝つきが悪くなり、深い眠りまでの到達スピードが遅くなれば、総睡眠時間内での深い眠りの長さが短くなってしまい、睡眠中の覚醒が増えることも多くなります。月経前はメラトニン分泌も少ない日中はつらつと過ごすために必要なセロトニンは、太陽を浴びたり、歩行などのリズム運動をすることで分泌します。夜暗くなると睡眠を促し安定させるメラトニンが分泌します。しかし、月経前は、メラトニン分泌も通常よりも少なくなるということがわかっています。月経前は睡眠の質が悪いこのように月経前は、深部体温もメラトニン分泌も両方とも課題が生じやすく、結果、睡眠の質が悪くなってしまいます。睡眠の質が悪くなると、前頭連合野という論理的思考に関係のあるおでこのあたりの脳機能が低下することがわかっています。低下すると、論理的な思考が難しくなり、普段ならイライラしないようなことでもイライラしたり、自分を責めてしまって自己嫌悪に落ちいりがち。もしかしたら、あなたは、睡眠の質が悪いことで、前頭連合野の働きが悪くなり、メンタル面に影響が出ているかもしれません。とにかく、睡眠の質をあげよう!月経前の睡眠の質を高めるための対策を考えていきましょう!1.月経前は40.5度のお風呂に15~20分浸かる通常ですと、40度のお風呂に15分浸かることで、深部体温が約0.5度上昇させられるのでその入浴法で問題ありませんが、月経前でPMSの症状が出ている場合、温度を少し上げて、時間も15~20分と長くしていきましょう。給湯器の温度設定とは、実際のお風呂の温度を測っているわけではないので、実際の温度とかけ離れていることもあります。可能ならば水温計をご用意いただき、自宅のお風呂の水温を測ってみましょう。ぷかぷかと浮くタイプのものであれば、手軽に測ることが可能です。2.夕飯前の運動で体温の高低差を高める体温というのは面白く、日中体温があがれば、その分体温が下がるという性質があります。これを利用して、夕飯前、例えば18時とか19時頃に、軽くランニングしたり、ジムやヨガに行ったりと、体温をあげていきましょう。この時、汗がじんわり出るほど行うのがポイントです。汗が出るということは、体温が上がったので、放熱して深部体温が下がっているという証です。3.日中セロトニンをたくさん分泌させる先述のように、睡眠を安定させるメラトニンは、月経前には少なくなる傾向にあります。そのため、日中にしっかり日光浴をしたり、電車やホームなどでは日光があたるところで電車を待ったり、お昼ご飯はお昼休みに買いに出かけたり外で食べたりと、工夫をしてみましょう!セロトニンが日中分泌することで、夜、暗くなってきたときにメラトニンの分泌を促してくれます。4.ガムを噛んだり一定の速度のウォーキングガムの咀嚼やウォーキングなどは、一定の速度で時を刻みますが、メラトニンの前身であるセロトニンを分泌させてくれます。忙しくて食事時間があまり取れないようであれば、食前5分間ガムを噛んでみてください。セロトニンの分泌だけでなく、食事時間が延びることで満腹中枢も刺激できます。上記以外にも、寝る前にアロマのピローミストやキャンドルをともしたりと、自律神経の副交感神経を刺激できるようなケアを取り入れて、リラックスゆっくりお休みしてくださいね!眠りとお風呂の専門家小林麻利子さん同志社大学卒業、京都市出身。SleepLIVE株式会社代表取締役社長。生活習慣改善サロンFlura主催。公認心理師。科学的根拠のあるデータや研究を元に、睡眠と入浴を中心とした生活習慣を見直すことで、自律神経を改善していく指導が人気。約3,000名以上もの悩みを解決し、テレビや雑誌など、多くのメディアで活躍中。不規則な生活になりがちな、芸能人やモデル、アナウンサーへも指導。企業向けには、健康経営や睡眠関連事業支援などを行う。著書に『入浴の質が睡眠を決める』(カンゼン)『不美人習慣を3日で整える熟睡の練習帳』(G.B.)など多数。プライベートは、3歳児と0歳児の母。(C)Alexandre Morin-Laprise/Getty Images(C)Brooke Fasani Auchincloss/Getty Images文・小林麻利子
2022年06月05日夏ムードを盛り上げる、即買い必至のアイテムをピックアップ!ガールズバンドCHAIのユウキさんが使用感をレポートします。CHAIのユウキさんが新商品をお試し!1、PAUL & JOEマット プレストパウダー SPF25・PA++持っているだけでテンションアップ!超キュートなプレストパウダー。マリンスタイルのネコがデザインされたコンパクトに、UVカットプレストパウダーをセット。お揃い柄のポーチ付き。「ケースが可愛くて気分も上がる~!スッと肌を撫でるだけで毛穴も凹凸もピタッとカバーできます」。ポール & ジョー マット プレストパウダー SPF25・PA++¥5,500 限定発売(ポール &ジョー ボーテ TEL:0120・766・996)2、LAURA MERCIERティンティド モイスチャライザー ブラッシュ CR2あどけなさの中にひとさじの色気を添えた生っぽい血色感をオン。肌にとけ込むようにシームレスに色づき、ナチュラルな仕上がりを叶えるクリームチーク。植物由来の保湿成分配合。「少量をなじませるだけで、ぽわっと血色感が出て可愛い!これからの季節は鼻の上にも塗って日焼けっぽくするのもよさそう」。ティンティド モイスチャライザー ブラッシュ CR2¥3,410(ローラ メルシエ ジャパン TEL:0120・343・432)3、CHANELヴェルニ ロングトゥニュ(右から925、927)ひと塗りで鮮やかに発色!夏の日差しに映える洗練カラー。人気ネイルの限定カラー。見たままのクリアな発色でペディキュアにもぴったり。「925は、絶妙なオレンジピンクがツボ。927のホワイトと合わせて塗ったら更に夏っぽさが出て、麦わら帽子とも相性。二度塗りでパキッと発色させるのが好み」。ヴェルニ ロングトゥニュ(右から925、927)各¥3,520 6/10限定発売(シャネル TEL:0120・525・519)4、L’OCCITANEホワイトラベンダー オードトワレ心を真っ白にリセットするようなクリーンなフローラルムスクの香り。フレッシュなホワイトラベンダーにシトラスをブレンドした上品で透明感のある香り。まとうたび、気持ちもリフレッシュして軽やかに。「爽やかでほんのり甘くて、女の子のいい香り~。香り立ちがきつすぎないから、どんな場面でも使いやすい!」。ホワイトラベンダー オードトワレ 50ml¥7,150 限定発売(ロクシタンジャポン TEL:0570・66・6940)ユウキさんCHAI(Ba&Cho)。音楽性以外にも注目を集める“NEOかわいい”4人組のガールズバンド「CHAI」のメンバーで、ベース、作詞、アートワークを担当。配信シングル『SURPRISE』が好評。※『anan』2022年6月8日号より。写真・田村昌裕(FREAKS)スタイリスト・荻野玲子取材、文・松原 彩
2022年06月05日霊視とパワーストーンで2万人以上のカウンセリング経験のあるしずくさんが毎週日曜に今週の運勢、恋愛運、仕事運、金運を導き出します。4つのストーンから、気になるものを直観で1つ選んで、1週間の運勢を占いましょう。6月6日〜6月12日の運勢です。クリスタル占い6月6日〜6月12日の運勢サロン『代官山 石の雫』で、霊視とパワーストーンよるカウンセリングでのべ2万人以上を幸せに導いてきたしずくさんのクリスタル占いで、今週1週間の運勢をチェックしましょう。下の4つのパワーストーンから気になるものを直観で選んで!選んだパワーストーンは、今のあなたの心の状態を象徴しています。そして、それぞれのパワーストーンに秘められたメッセージは、今のあなたに向けられたもの。毎日をポジティブに過ごすヒントにしてくださいね。Q.下の4つの石のうち、気になるものは何ですか?次からひとつ選んでください。1. トルマリン (左上)2. ムーンストーン(右上)3. ラピスラズリ(左下)4. ブルートパーズ(右下)あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。1.火のエレメント「トルマリン」を選んだあなた…「今週は、人脈が拡がりそうなタイミング!」今週のあなたは、人気者になるとき。リーダーシップも発揮できる時期! 特別なことをしなくても周囲があなたに賛同してくれそう。頼れる相手も出現して、交流もにぎやかに! 人との共同で行うチャレンジがうまくいきやすいので、何かとコラボする企画に力を入れてみて。6月に入り忙しくなっていくと思いますので、体調管理を意識することが幸運のカギです。恋愛運は、出会い運が好調! 趣味が似ているという相手に注目してみてください。知り合いや友人から紹介されることがあるかも。シングルの方は、過去の縁が再びつながりやすい運勢です。復縁に発展する可能性もあるでしょう。カップルの方は、二人で温泉やマッサージなどリラックスるする場所にいくと距離が縮まりそう。仕事&金運は、新たな成功への始まりのとき。困っている人がいたら、手を差し伸べて協力をしましょう! 未来への幸福の種まきだと思って親切に対応してね。もし、落ち込んでいることがあれば気持ちを切り替えて。過ぎ去ったことは忘れることで、金運もよくなるでしょう。ラッキーアクションは、お寺や神社への参拝。家の近所の神社を訪ね、気分と運の浄化を図ってみましょう。お願い事の前に、感謝の気持ちで伝えてみましょう。今日を元気に過ごせていること、美味しくお食事できていることなど、日々のことに感謝してみましょう。悩みが軽くなってきて、幸運を引き寄せる体質度アップです。トルマリンのエネルギーは、幸福を引き寄せます。肉体と心を同時に癒すパワーがあります。 また、ピンクと緑の二色が、陰陽バランスを整え大らかな意識を引き出してくれます。バランスの良い食事と充分な睡眠を心がけると、運気が向上するでしょう。2.風のエレメント「ムーンストーン」を選んだあなた…「今週は、幸せになりそうなタイミング!」今週のあなたは、幸せにつながるゴールが目の前にありそう!幸せになるには、タイミングは大事です。偶然の出会いやチャンスによって、運命が一瞬で変わることもありますから。今週は、小さな転機が訪れるでしょう。ここで、あなたが無理に変化を作らなくても、幸運を引き寄せることを意識すれば大丈夫。わくわくすることを選んでいけば、運命のタイミングを掴みやすいでしょう。恋愛運は、ミラクルなタイミング!今週のあなたは、不思議な偶然が起こりそう。何か素敵な出会いが待っているようです。偶然は、実は運命で決まっていること。目の前のチャンスを見流さないように意識してみて。シングルの方は、イベントなど積極的に参加してみて。カップルの方は、ちょっとした優しさにキュン!とすることがありそう。仕事&金運は、転機のとき。運勢の変わり目は眠くなることがよく起こるようです。急な睡魔や寝ても寝足りなさがあるなど、集中力が低下しそう。運勢をよくするために、体のリズムを整えて、最適なタイミングでチャンスを掴むために睡眠を大切にしましょう。今週は、仕事を頑張り過ぎないで、たくさん睡眠をとりましょう!ラッキーアクションは、快眠を意識すること。ベッドカバーやシーツ、枕カバーなどを洗ったり新調したり、整えてみて。ヒーリング音楽や自然の波の音、鳥のさえずりなどを聴くのもよいでしょう。お昼休みなどに無理せず5分でも仮眠をお勧めします。運勢の変わり目!睡眠を味方にして、幸運を高めると良さそうです。ムーンストーンは、母性を活性化させ、優しい大きな愛を与えてくれます。恋愛、結婚運、妊娠運、若返りなど、月のエネルギーを与えてくれます。自由に人生を飛び回る旅のお守りでもあります。 新月・満月の夜には、窓辺に石を並べて瞑想しましょう。3.地のエレメント「ラピスラズリ」を選んだあなた…「今週は、大躍進のタイミング!」今週のあなたは、行動に移すとき。今、あなたは、「引き寄せ体質」の力が高まっています!自分の本音を意識すると、思考も行動も変化し、思ったことが実現していきそう。自分を信じて行動に移し、望みを叶えていきましょう。進みたい道があるなら、直感を信じてください。どうしたら進みたい道に行けるか、わくわく考えてみて。あなたの気持ちをを尊重しましょう。恋愛運は、理想の人間関係を築ける時。肩の力を抜いてリラックスし、他人に与えてきた優しさと感謝を自分にも向けていきます。幸せの循環が始まりそう。シングルの方は、理想のパートナーに出会えるでしょう。カップルの方は、相手に充実感と安心感がもてるでしょう。仕事&金運は、楽しむとき。あなたの才能がどんどん開花していきそう。生活のための仕事から、自分の喜びのための仕事に変化していくでしょう。自然に夢中になれる仕事を選びましょう。軽やかに不要な仕事を手放していくことで、成功するキャリアを創造できるでしょう。ラッキーアクションは、キッチンのお掃除。風水では、キッチンは金運を左右する要の場所。キッチンに汚れやニオイをため込まないようにお掃除をしましょう。窓のあるキッチンは窓を開けて、調理中は換気扇を使用して。また、調味料入れを新しくすることも吉。キッチンを整えて運気を上げていきましょう。ラピスラズリは、正しい判断力を高め、最高の幸福を呼び寄せるといわれている、世界最古のパワーストーンです。神とつながる聖なる石とも呼ばれています。第三の目を開き、高い意識レベルへ導いてくれます。宇宙のガイドとつながり、新しい世界へ飛び出すタイミングです。4.水のエレメント「ブルートパーズ」を選んだあなた…「今週は、自然体な自分になれるとき!」今週のあなたは、自分の気持ちを優先するタイミング。今やりたいことを優先しましょう。軽やかに一歩踏み出してみて。未来は今の自分の気分と思考と行動で創られるのです。充実感と満足感、幸せなことをイメージしてください。頭痛や肩がこりがちの方は、静かな音楽を聴いて複式呼吸をするなど、リラックスすると清々しい気分で運気アップです!恋愛運は、絆を深めるとき。あなたの純粋な気持ちをノートに書き出してみましょう。本当の自分の気持ちを知ることで、喜びを分かち合える人に出会えるようになるでしょう。シングルの方は、未練や執着を手放せたら新しい恋のパートナーが出現するかも。カップルの方は、次の段階に進むことになりそうです。仕事&金運は、サポートするとき。人のアイデアを活かしたり、アドバイスをして人の力を引き出したり。自分が前面に出るよりも、今週は、陰の立役者的に振る舞ったほうがうまくいきそうです。中途半端になっていることや、しばらく停滞しているものは、いったんリセットしてすっきりさせるのがおすすめです。ラッキーアクションは、ダイエット!夏に向けて、体力作りやダイエットのための取り組むのにふさわしい時。あまり成果を感じられなかったり、辛く感じたりしたことは止めて、新たなメソッドを模索しましょう。つまみ食いをやめたり、食事のバランスを整えることを意識してみて。今までの流れを終わらせ、過去を手放すことが生き方をスムーズにするタイミングになるでしょう。トパーズは、曖昧な物事をはっきりさせて明るい希望を 引き寄せる力があります。直観力と洞察力が高まり、自然に高次元とつながり始めるでしょう。あなたの中にある本来の明確な使命のとおりに生き、魂の目的に取り組んでください。すべての瞬間に集中して、嫌なことに目を向けず目的地を目指しましょう!いかがでしたか?あなたの1週間が素敵なものになりますように。次回の配信も楽しみにしていてくださいね。しずく『代官山 石の雫』オーナー。20代の時に天然石に出会い、天然石を使い、自分自身を浄化したり、波動を上げる方法を独自に習得。天然石の素晴らしさを伝える使命を感じ、2007年にサロンをオープン。多数の著名人も鑑定に訪れ、のべ2万人以上のカウンセリングを行う。オンラインサロン「しずくのオンラインサロン」も主催している。クリスタルカードを発売中。占い、文・しずく 写真・永谷知也
2022年06月05日誰だって自分では気づいていない欲や願望を持っているもの。欲求の内容は様々で、立場や環境によって変わることもありますよね。そこで今回は、どのイスが欲しいかによって「あなたが気づいていない欲求」がわかる心理テストをご紹介します。Q.次のうち、あなたはどのイスが欲しいですか?A:左上のイスB:右上のイスC:左下のイスD:右下のイスあなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストで診断できること「あなたが気づいていない欲求」深層心理において“イス”は、あなた自身がどのような立ち位置や物事に心地良さを覚えるかと密接に関係します。そしてイスの種類は、あなたの物事の考え方を暗示しています。そのため、欲しいイスによってあなたが自分でも気づいていない欲求がわかるのです。A:「左上のイス」を選んだあなた……自信に繋がる実績が欲しいあなたは、真面目であるがゆえに一度のめり込むと他のことが見えなくなるぐらい一途に物事に取り組むでしょう。そのため、思い通りの結果を得られなければ、引きずってしまうところがあるかも。過去の思い出や、自分が活躍していた頃の品を捨てることに抵抗があるのも、そんな性格が関係しているようです。そんなあなたは、「今現在の自信に繋がるような実績が欲しい」という欲求があるようです。実績を作るためにチャレンジを続けることはとても大切です。例え、思い通りの結果にならなくても、引きずりすぎないで。B:「右上のイス」を選んだあなた……魅力的な人と結ばれたい現実的で落ち着いた性格のあなたは、心の中に強い意志を隠し持っています。そんなあなたが密かに抱いている欲求は、「魅力的な人と結ばれること」。特に、あなたは真面目で経済力のある人に惹かれやすいよう。真面目な人であれば、浮気をする可能性は低く、お互いに経済力があることで将来的に安心と考えている部分もあるようです。魅力を感じる人に出会えたら、自らアタックしてみると望んだ結果を引き寄せられるかも?C:「左下のイス」を選んだあなた……誰かに必要とされたいあなたは周囲からとてもいい人という印象を抱かれているでしょう。ただ、あなた自身は、だれかと比較することで自分のプライドを保っていることがあるかもしれません。また、無意識のうちに人をカテゴライズする癖もありそうです。そんなあなたは、「誰かに必要とされたい」という欲求を隠し持っています。助けを求めている人には、積極的に関わってみると良いでしょう。ただし、お節介になってしまわないようにだけは注意して。D:「右下のイス」を選んだあなた……好きなことだけして暮らしたいあなたは、誰からも束縛されず自由気ままに暮らしたいと思っているところがありそう。日々の生活のなかで、やるべきことをこなしていれば、後は自分が好きな方法で好きなことをしてもOKだと考える傾向にあるかもしれません。しかし、あなたが今所属している会社や組織においては、自分の好きなことはできていなくてモヤモヤしているかも。もしも、今の仕事に不満が溜まっているなら、パラレルキャリアや副業を検討してみては?欲求に従って行動するのがすべて良いというわけではありませんが、自分でも気づいていなかった欲求がわかることで今後の行動にいかせる部分があるかもしれません。ちょうど1年も折り返しのタイミングなので、今回の診断を参考に、残り6か月の目標を考える参考にしてみてはいかがでしょうか?©Sabina Schaaf/shutterstock文/脇田尚揮
2022年06月04日お弁当に入っていたらテンションが上がるおかずってありますか?今回は、健康、エコ、美容に関心の高いanan Beauty+ clubのメンバー約100人に「嬉しかったおかず、残念だったおかず」についてアンケートをを実施。ぜひ、お弁当作りの参考にしてみて!女性約100人に聞いた「お弁当のおかず事情」anan Beauty+ clubのメンバーにお弁当についてアンケートを実施。まずは「お弁当に入っていて嬉しかったおかず」について聞きました。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。Q. お弁当に入っていて、嬉しかったおかずを教えてください!第3位 からあげ「冷めても美味しいので入っていたら嬉しい」(38歳・専門職)ジューシーなからあげが1つ入っているだけで、ランチタイムの満足感が格段に上がりますよね。子どもから大人まで愛されているからあげは、不動の人気!第2位 たまご焼き「カニカマのたまご焼きが好き。シンプルなたまご焼きは毎日のように入っていたけど、カニカマ入りだと少し豪華な気がした」(30歳・会社員)「日替わりのたまご焼き。プレーン、のり、ほうれん草などたまごが大好きだったので楽しく食べていました」(35歳・専門職)シンプルなたまご焼きよりも、蓋をあけて嬉しいのは、"アレンジたまご焼き"の人が多いようです! たらこやチーズ、ちりめんじゃこやハムなど、いろんな具材に合うので飽きずに楽しめます。第1位 冷凍食品のミニグラタン「小さいサイズで食べやすいしエビの出汁が効いてて美味しかった」(38歳・フリーランス)「占いつきのグラタンが入っているとテンションが上がる」(28歳・会社員)「冷凍のグラタンはおいしいので好きでした!」(31歳・会社員)食べ進めると今日の占いが見えてくる「ミニグラタン」。子どもの頃、お弁当に入っているだけでワクワクしていたことを思い出します。美味しいだけでなく、見た目の可愛らしさも1番人気の理由かも!続いては反対に「お弁当に入っていて、残念だったおかず」についても聞いてみました。Q. お弁当に入っていて、残念だったおかずを教えてください!キムチ「臭くて恥ずかしかった」(35歳・専門職)プチトマト「気づかずチンしたら破裂しました(笑)。お弁当の中が赤くなりました」(30歳・会社員)餃子「においが充満してしまって、お弁当箱からもれていた」(30歳・会社員)冷凍のカツ「正直、ゴムのような味と食感で苦手でした…」(31歳・主婦)においが強烈なおかずは、みんなの前で食べるシチュエーションの場合、周囲を気にしてしまいますし、恥ずかしい思いをする可能性があるので、控えた方が良さそうです。美味しいんですけどね…。また、お弁当から汁がこぼれてしまいやすいおかずについても、残念だと思う人が多い結果となりました。冷凍食品についても美味しいものが増えてはいるものの、何を選ぶかは見極めた方が良さそう。そしてミニトマトはレンジでチン、しないように!Q. 「うらやましいな~」と感じたお弁当を教えてください!「スープジャーを持っていて温かいスープを飲んでる人は羨ましかった」(30歳・会社員)「友達がいつも2段のお弁当を持ってきていて、一段におかずがびっしり詰まっていた」(38歳・フリーランス)「茶色系ばかりじゃなく彩りのきれいなお弁当。しかも中身が可愛くて美味しそうでうらやましかった」(35歳・専門職)「キャラ弁はそんなに食べたことがなかったので、小さい時憧れていました」(25歳・会社員)「ご飯が真っ白じゃなくて、ピラフみたいなご飯のお弁当」(38歳・専門職)彩りが美しいお弁当は、華やかで食欲をそそります。お母さんが彩り豊かなお弁当を作ってくれると最高に嬉しいものですが、作る側は大変ですよね…。豪華なおかずではなくても、色を多く使うことを心がけると「うらやましいな〜」と周りに思ってもらえるお弁当が作れるのかも。また、スープジャーも、冬場は特にホッとできて最高です。Q. お弁当の失敗談を教えてください!「汁が出るものをラップでくるんでいたけど、中でほどけてしまい、お米にしみて茶色いご飯になってしまった」(38歳・専門職)「保温機能のあるスープジャーを購入してはじめてスープを持っていったのですが、部品みたいなものをつけ忘れていたようで、ぬるくなっていて泣きました」(34歳・会社員)「前はおかずとご飯全体をラップで包んでいたので、おかず味にご飯が染まっていました。今はご飯とおかずはそれぞれでラップをしているので、白いご飯のまま食べられます!」(30歳・会社員)「蓋が閉まっていなくて、汁がもれてしまっていた」(36歳・専門職)「水分がもれて、教科書が濡れてしまった」(31歳・会社員)汁がこぼれた失敗をしている人、多いようです。他のおかずやご飯にもれてしまうだけでも嫌なのに、カバンや持ち物にも汁がもれてしまった日には、1日テンションが下がりますよね…。いかがでしたか。好きなおかずを入れればランチタイムがさらに楽しみになるはず。今回のアンケート結果、ぜひ毎日のお弁当作りの参考にしてみてください。(C)yajimannbo/Getty Images文・武市彩花
2022年06月04日ananBeauty+の占いは、エポックエコ占い。エポック=生まれた時代を反映して、あなたのエコタイプを診断します。今週のあなたの運勢は?占い師の章月綾乃さんが占います。エポック エコ占い 2022年6月5日~6月11日の運勢【エポック エコ占い】vol. 60生まれた時代が持つパワー(冥王星の星座ナンバー)と、生まれた日の持つベクトルを掛け合わせて占います。あなたのエコタイプから、どんな力を持っているかがわかり、今週、あなたがあなたらしくいられるためのヒントを占います。あなたのエコタイプは?まずは、あなたのエポックナンバーと、その特徴を調べましょう。エポックナンバーは生まれ年の期間で決まります。誕生日にエポックナンバーを足してください。もし、2ケタになるなら、数字をバラして1ケタになるまで足してください。例)2000年10月10日生まれの人10日生まれなので1+0=「1」2000年生まれなので、エポックナンバーは「3」1+3=4です。これで出た数字1~9で、あなたのエコさんタイプがわかります。1.エシカルさんカンがよく、時代の流れにビンカン。視野が広く、少し先の未来、全体のことを考えて動くリーダータイプ。--------------------------------------------2.リペアさんもったいないマインドの持ち主。これまでの頑張り、今あるものの良さを守り、続けていくことができる人。--------------------------------------------3.フラットさんこだわりがなく、柔軟な人。物事の多様性を認めて、なんでも面白がり、共存共栄していくことができる自由人。--------------------------------------------4.リメイクさんアイデアとアレンジ力のかたまり。今あるものに満足せずに、より良いものに作り替えていくセンスがキラリ!--------------------------------------------5.シフトさん頭の回転が早く、切り替え上手。新しい考え方ややり方に柔軟に対応していく。トライアンドエラーで道を拓く。--------------------------------------------6.リンクさん社交性豊かで、つなぐパワーの持ち主。人と人、過去と未来、夢と現実など、2つの世界の懸け橋となれる人。--------------------------------------------7.ヘルプさん優しく、人の気持ちや場のムードに寄り添っていかれる人。さりげない気配りやサポートで、世界を動かす。--------------------------------------------8.クリーンさん素晴らしい浄化力の持ち主。ネガティブをポジティブに転換し、世界に美しい調和や循環を生み出していく。--------------------------------------------9.リスタートさん強い意志と実行力の持ち主。粘り強く、初志貫徹を目指すが、必要とあらば、思い切った方向転換ができる人。--------------------------------------------では今週の運勢はこちらです!今週、2022年6月5日(日)から6月11日(土)までの運勢あなたの運勢は?1【エシカルさん】運気は分岐点へ。どっちへ進むのか、やるのかやめるのか、選択を迫られそう。損得は考えずに、心が進みたい方向へ向かっていきましょう。大丈夫、やり直しも調整も効きます。恋は、話せば話すほどいい感じに。ラッキーポイント……リップオイル、マイボトル--------------------------------------------2【リペアさん】循環の中に身を置きましょう。役目を終えた品物をリサイクル商品でまた使う、水やエネルギーを体に取り込み、大地に返す、リカレント教育を受けるなど、大きな輪の中に入って。恋も、2人につながる人も大切に。ラッキーポイント……ヒノキの小物、さくらんぼ--------------------------------------------3【フラットさん】置き換えウィーク。スタイルはそのままキープ、でも、クオリティを高めましょう。ちょっといい物を選ぶことで、差に気づいて質のいい暮らしにシフトできるはず。素材にこだわって。恋も、言葉選びがカギになりそう。ラッキーポイント……オーガニック、セミオーダー--------------------------------------------4【リメイクさん】立て直しのチャンス。忙しさにかまけてぐちゃぐちゃになっていたものをひとつずつ、片づけて整えましょう。実際に手に取ることで記憶が蘇って、自己肯定感が高まるし、次のアイデアもひらめきます。恋も安心をあげて。ラッキーポイント……手洗い、ズッキーニ--------------------------------------------5【シフトさん】見えないものが大事です。その場のムード、その日の気分、感覚的にピタリと合う方向へ微調整をかけていきましょう。感性が強まっているため、パケ買いも大賛成。恋は、リラックスをシェア。告白は夜景をバックに。ラッキーポイント……鈴の音、お香--------------------------------------------6【リンクさん】日常に変化を起こしましょう。いつもと違うパターンやリズムが、いい刺激になってクリエイティブに過ごせるはず。あまり選ばない色を身に着ける、珍しい人と会うなど、レアな時間を楽しんで。追う恋に幸運が。ラッキーポイント……アップサイクル、ネオンカラー--------------------------------------------7【ヘルプさん】チームワークがキラリ!大きなことはもちろん、小さなこともみんなとシェアをして進めていくと面白い化学変化が起こりそう。一声かける、意見を聞くなど、あなたからアプローチを。恋も、グループでワイワイと。ラッキーポイント……業務用スーパー、ヘアクリップ--------------------------------------------8【クリーンさん】繰り返しの中に発見や感動が待っています。昨日と同じ今日、今日と同じ明日をトレースしていきましょう。同じようにやっているつもりでも、何かが違う。進化や成長を実感できるはず。恋は、レスポンスを丁寧に。ラッキーポイント……文庫本、シスターフッドの映画--------------------------------------------9【リスタートさん】一人でやっていくのが一番!誰かが連れ立ってくれたら心強いけれど、その分、自由は減ってしまいます。身軽さ、気ままさがツキを招くので、単独行動を増やしてみて。恋もデート中の別行動が新鮮だし、充実するはず。ラッキーポイント……ストライプ、メッシュバッグ--------------------------------------------来週もお楽しみに~!章月綾乃占術研究家、心理テストクリエーター。愛猫の黒猫3匹が人生のベース。占い・章月綾乃 イラスト・HAMAMOTO
2022年06月04日生きる上で大切にすべきことは、人それぞれ異なるもの。その時々の自分が何を大切にすべきかがわかれば、しなやかに人生を送ることもできるはず。そこで今回は、「あなたが今、大切にすべきこと」がわかる心理テストをご紹介します。Q.あなたが公園で休んでいたら、突然猫が現れました。それはどの子だと思いますか?A:茶トラ猫B:シャム猫C:アメリカンショートヘアD:白黒猫あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストで診断できること「あなたが今大切にすべきこと」深層心理において“突発的な出来事”は、あなた自身が理性で制御できない持って生まれた素の一面を意味します。そして猫は、本当は解放したい自分の中に眠る自由な心を暗示します。そのため、突然現れた猫がどのような特徴を持っていたかによって、あなたが今大切にすべきことがわかるのです。A:「茶トラ猫」を選んだあなた……リラックスあなたがもともと持っている魅力は、華やかさと決断力。スケールが大きい考え方を好み、思いついたら何でもやってみるチャレンジ精神も旺盛、エネルギッシュなのがあなたの強みだと言えそうです。そんなあなたが今、大切にすべきことは「リラックス」。肩に力が入りすぎるときもあるので、何事も余裕を持って行動する習慣を身につけるとよさそう。物事を楽観的に考えられるようになり、フットワークがさらに高まるかも。B:「シャム猫」を選んだあなた……聞き上手になることあなたがもともと持っている魅力は、コミュニケーション能力。軽快さと親しみやすい人柄が、多くの人を惹きつけるタイプだと言えます。何ごとも率直に自分の意見を口にしますが、表現が柔らかいためカドが立たないのがあなたの強み。しかし、その軽快さと物言いから少し軽そうに見られることも。そんなあなたが今、大切にすべきことは「聞き上手になること」。あなたの長所を活かしたまま、調和の精神と落ち着きを取り入れることができるかも。C:「アメリカンショートヘア」を選んだあなた……1人だけの時間あなたはもともと、インスピレーションを得る力に長けているみたい。感性豊かで直感も鋭いあなたは、自分の“ピンとくる”感覚を大切にしていると言えます。ポジティブなときには直感も冴え、アイデアやインスピレーションもどんどん湧いてくるでしょう。一方で、ネガティブなときは間違った選択をしてしまうことも。そんなあなたが今、大切にすべきことは「1人だけの時間」。周囲に気を遣わずパワーを充電することで、持ち味である物事や空気を読む才能に磨きがかかり、いつもいいコンディションでいられるかも。D:「白黒猫」を選んだあなた……可愛がれる対象あなたがもともと持っている魅力は、責任感。クールで正義感のあるマジメなタイプだと言えます。クラスの委員長のような風格があり、少し厳しそうな印象のあなたですが、内面は優しく穏やかな性格でしょう。そんなあなたが今、大切にすべきことは「可愛がれる対象」。植物やペットなどでも大丈夫。愛するものを思いっきり可愛がることで心が落ち着き、朗らかな気持ちになれるでしょう。おわりにあなたに何が必要なのかを見つけること自体に、苦労することもあるでしょう。しかし、大切にすべきことは、意外とシンプルで簡単なことなのかもしれません。今回の診断内容をヒントに、あなたにとって今何が大切なのか、見つけられるといいですね。。©sungjun Moon/shutterstock文/脇田尚揮
2022年06月03日梅雨の時期に頭を悩ませる部屋のジメジメ。雨が続くと窓を開ける機会も減って、どうしても部屋の空気も重くなりがちです。しっかり対策をしなければ、不快な気分になるだけでなくカビや嫌なニオイの原因にも…。そこで今回は、カビや湿気対策のためにやってはいけないNG習慣をご紹介します。梅雨のシーズンでも快適に暮らすために、当てはまることがないかチェックしてみて。1.湿気が入り込まないよう、窓を閉め切る長雨が続く時期は、外の湿度も高いため、つい部屋の窓を閉め切ってしまいがち。しかし、カビを防ぐためには、部屋の換気がとても重要です。扇風機や換気扇を利用して換気すれば、室内にこもった湿った空気だけでなくホコリを排出することもできます。雨が強くて部屋に入り込みそうなとき以外は、定期的に窓を開けて、部屋の空気を入れ替えるように心がけましょう。2.脱いだ服を洗濯槽に入れておく洗濯物に黒いわかめのようなゴミがついて、気になることはありませんか?それは、洗濯槽の黒カビが原因かもしれません。洗濯後に蓋を閉めたままにしたり、脱いだ服をそのまま洗濯槽に入れて放置したりすると、洗濯槽の内側に湿気が溜まり、黒カビが発生しやすくなってしまいます。洗濯物にカビや嫌なニオイが付着するのを防止するためには、洗濯槽をしっかり乾燥させておくことがポイントです。そのため、洗濯後は蓋を開けたままにすること。1日着た洋服や湿ったタオルは、洗濯槽ではなく洗濯かごに入れておきましょう。また、洗濯槽の洗浄も、1か月に1回行うことがおすすめです。筆者宅では、酵素系と塩素系それぞれの漂白剤による洗濯槽洗浄を毎月交互に行っています。糸くずフィルタや乾燥フィルタも毎日掃除することで、カビの発生をしっかりと防げるでしょう。3.エアコンの汚れを放置する湿度が高く蒸し暑い日には冷房や除湿機能が活躍しますよね。ですが、フィルターやエアコン内部のお手入れを怠るとカビが発生して、嫌なニオイの原因になることもあります。エアコンのお手入れは以下の2つがポイント。・2週間に一度、フィルター掃除をする・内部クリーン機能を活用するエアコンのフィルターがほこりだらけだと、冷房や除湿機能も低下し、電気代が高くなってしまう可能性も。さらに、エアコン内にカビが繁殖しやすくなり、アレルギー症状や体調不良を招く恐れもあるでしょう。環境省によると、エアコンフィルターを2週間に一度掃除することで、冷房時で約4%も消費電力の削減になるとのこと(※1)。エアコン使用後は内部クリーン機能か送風機能を使い、エアコン内の湿気を乾燥させてカビの発生を予防しておくと安心です。4.お風呂場のカビをこすり洗いするお風呂場の隅やパッキンに潜む黒カビを見かけたとき、ブラシで強くこすって落とそうとするのはNG!カビの胞子を余計に広げてしまうかもしれません。きれいに掃除したいなら、泡タイプの塩素系カビ取り剤を使用するのが正解です。筆者宅では、塩素系カビ取り剤のなかでも比較的刺激臭が少ない「キッチン泡ハイター」を使用。ゴムパッキン部分には、ジェル状の「ゴムパッキン用カビキラー」を使っています。また、お風呂場のカビ予防には、普段から水分を飛ばしておくことも大切です。最後にお風呂からあがる人が、スクイージーできちんと水気を切るようにすれば、ヌメリやカビの発生を防げます。5.濡れた傘や靴をそのままにする雨に濡れた傘をそのまま放置してしまうと、撥水効果が落ちて劣化しやすくなってしまいます。それだけでなく、柄の部分に錆ができたり、内側にカビが繁殖したり、不快なニオイが発生したりしてしまう可能性も。濡れた傘は、お風呂場で広げて乾燥機をかけておくと、カラッと乾きますよ。また、濡れた靴は、新聞紙またはキッチンペーパーを詰めて、靴に染み込んだ水分を早めに吸収しましょう。靴ひもと中敷きを外しておくと、乾きが早くなります。ドライヤーの熱風を当てて乾かすのは、実はNG。革やエナメル素材が傷んだり、接着剤がはがれたり、変形したりしてしまう恐れもあるからです。靴の水分をなるべく早く飛ばしたいなら、冷風か扇風機を当てるのがおすすめ。梅雨時期は温度も湿度も高く、不快な気分になることが増えるかもしれません。憂鬱な気分を吹き飛ばし、カビの原因を作らないためにも、こまめな換気や掃除を心がけましょう。梅雨の季節を少しでも快適に過ごせるよう、ぜひご参考にしてみてください。【参考】※1 みんなで節電アクション! | 家庭でできる節電アクション | 3.エアコンで節電!のぞみシンプル志向の整理収納アドバイザー・ライター。「暮らしもこころもかろやかに」をテーマに、ものとじぶんとゆっくり向き合える、続けやすい暮らしのちいさな仕組みを提案しています。Instagram@non.karoyakani文/のぞみ
2022年06月03日梅雨に入ると、低気圧による頭痛や疲れ、むくみ、気温と湿度の上昇に伴う汗や皮脂の分泌過剰…、エアコン使用による乾燥肌に、もちろん紫外線も気になります。さまざまな体のプチ不調に陥りやすい方は、心配の種ですよね。でも、実は梅雨に入ってから対策をするのではなく、その前に対策することが大切なようです。今回は、梅雨に入る前に行う美容習慣を、眠りとお風呂の専門家で、SleepLIVE(株)代表の小林麻利子さんにうかがいました。1.肌の体内時計を整える梅雨に入る前に行いたいのは、肌の体内時計を整えていくことです。皮膚は、夜はお肌の修復に、昼間は太陽から身を守る防御にといったように、時間によって機能を変化させる体内時計が備わっています。体内時計が乱れた状態では、修復機能や防御機能が低下してしまうので、肌荒れやシミ、しわといった老化サインの増加につながることがわかっています。そのため、肌に本来備わっている機能を整えてあげることが大切です。しかし、梅雨に入ってから気をつけるのでは遅い!体内時計は1日で整えられるものではありませんので、今から数日かけて、リズムを整えていきましょう。2.体内時計の司令塔を味方につける体内時計を整えるために大切にしたいのは、体の細胞や臓器に備わっている体内時計を取りまとめている、体内時計の司令塔を味方につけることです。具体的には、目と目の奥にある、視交叉上核という部分が、体内時計の司令塔になるのですが、この部分は、明るさと暗さから判断して、「今は朝である、夜である」と認識しています。朝起きたときに、カーテンを開けて光を浴びたほうがいいとよく言うのは、目から光の情報を取り入れ、視交叉上核に、「今、朝だよ!」と信号を送り、体を朝モードに切り替えるためなのです。太陽が高いところまで昇っているのに、部屋を真っ暗にして遅くまで寝ていたり、太陽が沈んで深夜になったのに、電気が煌々とついている部屋でスマホやテレビを観ていたりすると、視交叉上核の体内時計は混乱してしまって、体内時計が乱れてしまいます。3.体内時計が後ろにずれてしまうと…光を夜遅くまで浴びる生活をしてしまうと、眠りの質を高める「メラトニン」というホルモンの分泌が遅くなります。メラトニンは強い抗酸化作用があるため、メラトニンの分泌が遅く、総分泌量も少なくなってしまえば、活性酸素が適切に処理されず、肌荒れしてしまったり、日焼けした肌の修復が遅くなってしまったりと、お肌にとってもよくありません。夜更かしはなんとなく美容によくないと思う方は多いと思いますが、睡眠の質の低下がお肌に与える影響の1つにメラトニンの分泌不足があるのです。4.土日も平日も基本的に同じ時刻に起床を!大切なことは、土日だから遅寝遅起き、平日だから早寝…といったように、日によって起床就寝時刻を変えないことです。土日の遅寝遅起きは体内時計を後ろにずらし、平日になったからといって、即座に体内時計を前に戻すことは不可能。土日に遅起きになってしまうその理由は、平日がそもそも睡眠時間が足りておらず、睡眠負債が蓄積している状態かもしれません。たかが睡眠、されど睡眠。高い化粧品を導入する前に、まずは睡眠を見直し、お肌の修復力を底上げしていきましょう!5.残業帰りは電車の中でブルーライトカット眼鏡を装着夜の電車は、外界の暗さとは反して、かなり明るく感じます。いつもなら自宅でゆっくりしている時間帯に、残業や飲み会などで帰りが遅くなったら、潔くブルーライトカット眼鏡をかけて帰宅するのもよいでしょう。メラトニンは暗くならないと分泌しません。帰宅後も居間の照明をたくさんつけるのではなく、間接照明にとどめておき、入浴する際は、浴室は照明を消して、脱衣所の光だけで入ったり、入浴後にスキンケアをする際は、脱衣所の照明を消して、浴室の照明だけをつけて入ったりと工夫して、基本的に外界の明るさと連動させて行動していきましょう。6.お風呂には入浴剤を必ず入れること気温や湿度が上がってくると、どうしても乾燥対策が怠りがちなのですが、6月とは言え、エアコンをつけている建物も多く、肌表面はべたつくのに、実は乾燥していることも多いです(皮膚なので深部ではなく浅いところです。皮脂が出てべたついているのに乾燥している状態で、触った感じは潤っているようでも脂があるだけで水分量が少ない状態です)。そんなときに、塩素が入ったお風呂に浸かることで、乾燥しやすくなったり、かゆみを感じたりとお肌に違和感が出てくることも多いです。対策は、何らかの入浴剤を入れることです。浸透圧の関係で、お風呂のお湯は皮膚の方に入り込み、保湿因子などを外へ流出させてしまいます。それを防ぐために、お湯の中に入浴剤などを溶け込ませて浸透圧を調整すると、皮膚に水が入りづらくなって、乾燥肌を防ぐことが可能です。お湯の水温を低めにセットして、炭酸ガス系の入浴剤を入れたり、薬湯の入浴剤を入れて温熱作用を高めるのもよいでしょう。血流がよくなればそれだけ保湿力も上がることがわかっていますし、お湯の量が多ければ水圧が体にかかるのでむくみ予防にもつながります。毎日シャワーの方は、ぜひお風呂に浸かる習慣も取り入れていきましょう。7.睡眠の質を高めよう!最後はやはり睡眠の質です。良質な睡眠を得ることで、自律神経を整えることができますので、雨天が増える梅雨の時期に入る前に、眠りの質を高めて、自律神経を整えていきましょう。方法は2つ。深部体温のコントロールと、寝る前のリラックスです。深部体温は、内臓や脳といった体の内側の温度を指すのですが、眠りの質が悪い方は、日中あまり高くならず、夜もあまり下がらないということがわかっています。眠りの質を高めるためには、深部体温が最も高い19時頃に軽く運動をして深部体温を上昇させ、寝る前にもお風呂に浸かって、放熱を促してあげることが大切です。そして、汗が引いてからベッドに入りますが、ベッドの上では具体的にリラックスすることが大切です。ダラダラではなく、「うっとり」という言葉が適切かと感じます。スマホを見ながらゴロゴロすることはダラダラ、でも、アロマを嗅ぎながらストレッチをしたり深呼吸するのはダラダラよりも「うっとり」に感覚的に近いのではないでしょうか?あくびが出たり、手足がぽかぽかしてきたら、副交感神経が刺激された証拠。深部体温と自律神経のケアを行うことで、眠りの質がぐっと上がり、自律神経が整い、体内時計が整って、適切に深部体温が変動する、体にとってとてもいい状態になります。いかがでしたでしょうか?梅雨に入る前に体内時計や自律神経を整えることで、肌や体のプチ不調を予防することにつながります。マイペースにぜひ実践してみてくださいね!眠りとお風呂の専門家小林麻利子さん同志社大学卒業、京都市出身。SleepLIVE株式会社代表取締役社長。生活習慣改善サロンFlura主催。公認心理師。科学的根拠のあるデータや研究を元に、睡眠と入浴を中心とした生活習慣を見直すことで、自律神経を改善していく指導が人気。約3,000名以上もの悩みを解決し、テレビや雑誌など、多くのメディアで活躍中。不規則な生活になりがちな、芸能人やモデル、アナウンサーへも指導。企業向けには、健康経営や睡眠関連事業支援などを行う。著書に『入浴の質が睡眠を決める』(カンゼン)『不美人習慣を3日で整える熟睡の練習帳』(G.B.)など多数。プライベートは、3歳児と0歳児の母。(C)andresr/Getty Images(C)mapodile/Getty Images文・小林麻利子
2022年06月03日顔のパーツ同様、全体のイメージに影響を与える髪型。特に前髪は、目につきやすい部分だけに、その人の印象や運勢を大きく左右します。そこで今回は、輪郭や目、鼻、口などの形で占う【顔相】における“前髪”から、あなたの周りからの印象を調べてみましょう。“前髪”からわかるのは?“前髪”と深い関係にあるのが、意思の強さと強運度を表すと言われているおでこ。前髪のスタイルによって隠したり出したりすれば、周囲に与えるイメージや自分の運気にもダイレクトに影響します。そのため、今どんな前髪をしているかによって、あなたの周囲からの印象や現在の運の強さを判断することができるのです。短い前髪……ピュアでエネルギッシュピュアでエネルギッシュな印象を与えているのが、この前髪の人。自分の気持ちに正直で、嘘がつけない人なのでは?好き嫌いが顔に出やすいタイプですが、良くも悪くも裏表がないため、周りからバッシングを受けることは少ないよう。自分の欲しいモノは何があっても手に入れられる運の持ち主。眉をしっかり描くことで、さらに強運度が高まるはず。前髪を作らずおでこ全開……華やかでオープン前髪を作らずおでこ全開のあなたは、オープンで華やかな印象を与えます。人相学でモテる前髪の一つとされているのがこのタイプ。自分をこよなく愛する一方、注目を浴びるのも好きな一面も。持って生まれた運も強力。それだけにライバルも多いみたい。大事な場面では、前髪でおでこを隠し、敵意をブロックして。左わけの前髪……クールでロジカル前髪を左わけにしているあなたは、冷静でロジカルな考えの持ち主。いつも淡々としているため、クールな印象を周囲に与えているでしょう。反面、自己主張をするのはあまり得意ではなく、気づいたらチャンスを逃していることも。自分は運が強くないと思っているかもしれませんが、運のレベル自体は標準。欲しいモノは欲しいと伝え、動きさえすれば手に入ることも。赤いルージュが勝利の女神へと導いてくれるでしょう。右わけの前髪……愛想がよくてコミュ力抜群あなたは愛想が良くて社交的。初対面の相手も、不思議と警戒心や緊張感を抱かず、心を開いてくれるでしょう。そのため、出会ってすぐに昔からの知り合いのようなムードを醸し出すことも。強運と呼べるほどの運の強さは、持っていませんが、抜群のコミュニケーション能力で、どんな環境でも楽しく過ごせるのは強み。ピンクのチークも人気UPにお役立ち。パッツン前髪……おしゃれでハイセンスおしゃれでセンスのいい人というのが、あなたが周囲に与えている印象。実際にアイデアを豊富に持っていて、クリエイティブな人が多いはず。個性派に見られるけれど、実はシャイで甘えん坊な一面も。特に恋愛面では、愛するより愛されたいタイプかも。本来の運はそこまで強くないからこそ、持ち前の才能やポテンシャルを活かすと大成するでしょう。カラフルなネイルやアイシャドウも、多彩な活躍をサポートしてくれそう。まばらな前髪……調和を大事にする平和主義この前髪のあなたは、平和を愛するタイプ。もめそうになったら助け舟を出したり、ムードメーカーになったりして、無意識のうちに周囲との調和を図ろうとします。優しい雰囲気の持ち主だけに、圧の強いタイプに押されやすい場面もあるでしょう。自分の意見を通したいときは、おでこを出して自己主張をしてみて。額をグリッターでさりげなく光らせると、強運体質になれるかも。おわりに前髪は髪型同様、自分の意思で変えることができます。もともと強気でグイグイと行くタイプは、前髪を下ろした方がミステリアスな雰囲気が出て印象UPにつながることも。反対に、自己主張が苦手な人は、思い切っておでこを出した前髪にすると、自然と気持ちも前向きになり、積極的に自分の意見や希望を言えるようになれるでしょう。あなたが理想とする自分になるために、前髪を変えてみてもいいかもしれませんね。©necoji/shutterstock文/月風うさぎ
2022年06月02日2022年6月1日(水)から、『スターバックス』(以下、スタバ)から続々と新商品の販売やキャンペーンがスタート!ランチやスイーツタイムにおすすめなフードが5種類登場するだけでなく、ドリンクがお得になったり限定のデジタルスターバックスカードがもらえるとあって必見。期間限定の最新情報をまとめてご紹介します!プラントベースフード全5種が新登場サステナブルに配慮した新たなフードメニューとしてプラントベースフード全5種が全国の『スタバ』にて発売されます(※1)。プラントベースと聞くと味を心配する人もいるかもしれませんが、『スタバ』のプラントベースフードは味や満足感も追求しているとのこと。おいしいメニューが身も心も満たしてくれるだけでなく、環境保護にもしっかり貢献してくれますよ。以下にある注目の新メニューから、その日の気分や合わせるドリンクによってお好みのフードをチョイスしてみて。※1 一部店舗を除く「スピナッチコーン&ソイパティ イングリッシュマフィン」全粒粉入りでヘルシーなイングリッシュマフィンは、外側はサクッと、中はもっちりとした食感が味わえるとのこと。マフィンの中には、大豆由来のソイパティやスピナッチコーンクリーム、メープルマスタードが。お肉そっくりに作ったソイパティ含め、具材それぞれの旨みや食感が合わさって食べ応えがありそうな一品!「トマト&ソイボール 石窯フィローネ」ソイボールやポモドーロソース、さらには乳不使用のプラントベースチーズをフィローネに閉じ込めたフード。トマトの酸味とチーズのコクがソイボールに絡み、満足感もたっぷり得られそう。「シェイクンミール ソイボロネーゼ」野菜がたっぷり入った「シェイクンミール ソイボロネーゼ」(※2)。紫キャベツや赤ピーマン、セミドライトマトなどのほかに、ソイボロネーゼソースや乳不使用のプラントベースチーズもトッピング。サッと手軽に食べられるようカップに詰められているので、忙しいけれどサラダは取っておきたいなんてときにおすすめです。食べる前は、蓋をした状態で10~15回振り、ソースをまんべんなく広げて。※2 一部店舗のみでの取り扱い「シュガードーナツ」『スタバ』の定番商品「シュガードーナツ」も、プラントベースに変身!リニューアルに伴い、これまでよりもさらにおいしさがアップしているのだとか。しっとりさもありつつもちもちしている生地を、ほどよい甘さに仕上げたシュガーグレーズでコーティング。「シュガードーナツ」のファンだけでなく、まだ食べたことがない人にもおすすめ。コーヒーとの相性もよさそうです。「アーモンドミルクの抹茶ムース」スイーツタイムにぜひ選びたい「アーモンドミルクの抹茶ムース」。クラッシュしたグラハムクラッカーを土台に、抹茶のムースとホイップがオン。ホイップには抹茶とともにアーモンドミルクを混ぜているのがポイント。グラハムクラッカーの香ばしさや、抹茶の持つ奥深い苦みと甘み、アーモンドミルクのマイルドな味わいがミックスされ、バランスのよい味わいが特徴。抹茶はなんと、『スタバ』の店舗で残った豆かすを活かした“たい肥”で育てられたもの。食材の栽培家庭にもサステナブルへの配慮が見られます。好きなドリンクが50円以上安くなる、お得なキャンペーン開催また、「HAPPY MYCUPキャンペーン」も2022年6月1日(水)からスタート。キャンペーン期間中は、タンブラーなどのマイボトルを持っていくとドリンクがいつもよりお得に楽しめるように!イートインなら55円、持ち帰りなら54円お安くしてくれますよ。通常、マイボトル持ち込みによる値引きはイートインで22円、持ち帰りで21円なので、2倍以上の値引き。好きなドリンクが安くなる上に、地球環境保護にも貢献できるのなら、積極的に活用したいですね。限定特典がゲットできるキャンペーンも!さらに、『スタバ』公式モバイルアプリと連携した初のサステナブルアクション「Mug&Tumbler Challenge」も実施されます。2022年7月31日(日)まで開催している本キャンペーンは、注文時にマイタンブラーや店内のマグカップおよびグラス(※3)を使うと、アプリ上でチャレンジカードをゲットできるというもの。1回につき1枚手に入り、5枚集めるとバーチャル背景画像、10枚集めると限定デジタルスターバックスカードがもらえます!特典がもらえるだけでなく、アプリ内での限定コンテンツを楽しめるのも魅力。アプリ内には「みんなでつくるミドリのプラネット」という架空のスペースが作られ、多くの人がキャンペーンに参加することで生命が吹き込まれた場所へと変化していく様子を見ることができます。さらには、コーヒーやサステナブルへの理解が深まるクイズも登場するなど、『スタバ』の利用がより楽しくなるようなコンテンツが待っていますよ。以下の参加方法をチェックして、ぜひキャンペーンに参加してみてください。1.「スターバックス® リワード」に参加する2.『スタバ』店頭でドリンクを購入する際、キャンペーン対象とっている店内マグやグラス、マイタンブラー利用を選ぶ3.お会計時(※4)に「チャレンジコード」(※5)を見せた上で、公式モバイルアプリもしくは「My Starbucks」に登録されているスターバックスカードで支払う4.マイカウントページで獲得したチャレンジカード(※6)から、プレゼントのゲットや応募を済ませる※3 店内マグ・グラスは実施していない店舗がございます。丸の内、渋谷エリアで実証実験中の「借りて・返して・再利用する」循環型プログラムも対象です※4 Mobile Order & Payでの注文には対応していません※5 マイカウントページもしくは支払い画面から表示できます※6 チャレンジカードは、アクションの翌日に反映されますおいしい食事やちょっとした習慣が、環境保護につながる2022年6月の『スタバ』は、プラントベースフードの新発売やキャンペーンなど、注目のイベントが盛りだくさん。おいしいフードを食べたり、マイタンブラーやグラスを選んだりするだけでサステナブルな社会へ自然と貢献できるのも、本キャンペーンの魅力です。ドリンクとともに今回のキャンペーンを楽しんでみてくださいね。【参考】スターバックス コーヒー ジャパン文/Nana
2022年06月01日健康診断に行かなきゃと思いながら、コロナ禍もあり、しばらく受けていなかったという方も多いのでは。そこで、産業医の竹中奈織先生に、「健康診断や人間ドックの検査前の注意点、検査結果の見方」をお聞きしました。健康診断や人間ドック、必ず知っておきたい意外な注意点皆さんは定期的な健康診断や人間ドックは受けていますか?(※1)令和元年(2019年)の国民生活基礎調査によると、1年以内に健康診断や人間ドッグを受診した男性のうち20代は70.9%、30代は77.9%、40代は81.4%となっており、女性では、20代は65.9%、30代は60.5%、40代では71.5%と明らかに女性の受診率が低いことがわかります。受けなかった理由として最も多かったのが、心配な時はいつでも医療機関を受診できるため、次いで、時間がなかったことが挙げられていました。さらに近年ではコロナ禍で、健康診断の受診率が低下してしまい、それに伴い、在宅太りや運動習慣の減少によりさらなる健康の危機がこれからあるとも考えられています。令和2年の政府の統計による定期健康診断結果(※2)では、何らかの異常があった人の割合は過去最高の58%という非常に悪い値でした。20代、30代でも異常は30%~40%程度の割合で見つかっていることが多く、年1回の健康診断や人間ドックの重要性がここからもわかると思います。企業には、労働安全衛生法という法律があり、従業員に対して年に1回の健康診断の実施が義務付けられています。そのため多くの人が健康診断を受けたことがあると思います。一方で、人間ドックには法的義務はなく、自分の意思で受診するしないを選択し、健康診断よりも多くの検査項目が用意されており、健康診断では見つかりにくい病気の早期発見ができる可能性があるという点で違いがあります。どちらも今の自分の健康状態を把握し、生活習慣の改善や病気の早期発見、早期治療、さらに予防へとつなげられるという意味では、同じ目的ととらえてもいいと思います。今回はこの記事で健康診断に行かんとあかんな…と思っていただいた方やこれから健康診断を控える方が正しく受診できるように、検査前の注意点や、検査結果の見方についてお話させていただきます。絶食はいつから?食事で気を付けることは?健康診断は空腹時で採血した場合の基準で判定しており、12時間以上の絶食が推奨されています。健康診断を午前中に実施する健診機関が多いため、夜9時までに夕食をすませ、それ以降は絶食で受診してください。血液検査で、食事の影響が大きく変化する数値は血糖値と中性脂肪の値です。12時間以上きちんと絶食できていなかったり、検査前にアメちゃんやガムを食べてしまったり、前日の夕食に脂っこいものや甘いもの、糖質を多く食べてしまうと血糖値や中性脂肪の値に影響が出やすくなり、再検査対象になることがあるので気をつけましょう。また、正しい絶食ができていないと腹部超音波(エコー)検査で、胆のうがきれいに観察できないことがあり、胆のうポリープや胆石、胆のう腺筋症などの診断が正しくできなくなります。そして、前日の夕食に脂肪分の多いお肉や揚げ物、消化の良くない繊維質の多いものを多く食べてしまうと、胃に食べ物が残りやすい状態になってしまうことがあり、胃のバリウム検査や胃カメラで正確に観察できず、再検査になる可能性があるため注意が必要です。再検査にならないためにも検査前の夕食は早めに消化のいい、あっさりとした食事を中心にすませておき、そのあとの食事は避けるようにしてくださいね!水分は?いつもの薬は飲んでいいの?サプリメントは?夜9時以降の水分摂取はお茶や水なら飲むことはOKです。ただし、健康診断で腹部超音波検査や胃のバリウム検査を控えている場合は、当日の水分摂取は検査に影響が出やすくなるため、2時間前までにコップ1杯(200ml)程度の水分にとどめておいてください。現在、飲んでいる薬がある人は、基本的には、主治医の先生と検査項目を話した上で決めていただくのが大切です。当日の朝も飲まないといけない心臓病や高血圧、てんかん、精神疾患の薬などは健診の2時間前までにコップ1杯程度の水分で内服を済ませておきましょう。その他の薬は当日検査が終わってから飲むようにしてください。また、サプリメントは食品として扱われるため、前日夜9時以降控えてください。特に、美容で飲んでいる人が多い、ビタミンCのサプリメントは尿検査で、尿糖や尿潜血が本来陽性であっても陰性と出てしまうことがあり、病気の発見を見逃してしまうことがあります。そのため健診2日前からビタミンCのサプリメントは控えておきましょう。検査前のアルコールは?コーヒーはダメ?多くの健診機関では、前日からアルコールは控えるように言われています。健診機関によっては1週間前からの禁酒を指示する厳格なところもありますので、健診前の注意事項をよく読んでください。アルコールの代謝は年齢や性別、体質、体調などで個人差が大きいため血液検査に影響が出る可能性があります。血液検査の結果で、仮に肝臓が異常値になった際、それがアルコールによるものなのか、ウイルス性肝炎によるものなのか、脂肪肝によるものなのか、はたまた肝がんによるものなのか…がわかりにくくなってしまいます。アルコールは、肝機能だけでなく、血糖値、脂質、血圧、尿酸値などの数値に影響が出る可能性があるため、せめて前日はアルコールを控えて受診してください。検査前にアルコールを減らすことは大切ですが、アルコールは習慣によるものなので、普段から1合程度(ビールだと500mlまで)までにすることや休肝日を設けるなどの工夫はしておいてください。たまに検査の朝にコーヒーだけ飲んでもいいですか?と聞かれることがあります。ブラックコーヒーであれば、血液検査に影響しないためOKとしている機関もありますが、砂糖やミルクが入っているコーヒーは血糖値や中性脂肪が高くでることがあるため、NGとされています。またコーヒーに含まれるカフェインの利尿作用によって脱水を引き起こす可能性もゼロではないため、コーヒー自体をNGとしている健診機関もあり、基本的には健診機関の指示に従うか、控えておく方が無難でしょう。タバコは1本くらいならいい?健康診断前にタバコを吸うと、血圧や胃のバリウム検査に影響が出やすくなります。血圧が高く出てしまったり、喫煙によって、胃が活発に動いてしまうためせっかく飲んだバリウムが胃から腸へ速く押し出されてしまい、正しい検査ができずに再検査になることもあるのです。再検査を避けるためにも、タバコは健診前は1本であっても控えておく方がいいでしょう。前日の激しい運動はダメ?普段からジムなどで運動習慣をもつことは非常に素晴らしいことですが、前日の激しい運動は、筋肉が疲労し、肝機能やたんぱく尿、尿酸値への影響が出ることがあるため、筋トレなどの無酸素運動は避けるほうがよいでしょう。ただしウォーキングなどの軽い有酸素運動なら短い時間であればいつも通り行うのは大丈夫です。20~30代の女性の要注意ポイント!まだまだ健康不安の比較的少ない年代ですが、貧血や尿潜血陽性は特にこの年代でよく見られます。貧血は月経に伴うものや月経過多になるような婦人科疾患が隠れていたり、ピロリ菌感染症の時にも現れることがあります。なかには治療が必要なことがあるため、ヘモグロビンや血清鉄の低下があった場合は、月経によるものと自己判断せず、必ず婦人科や内科を受診をしてください。貧血を放置することは、心臓や肺への負担を増やすことになるため全身疾患につながることがあることも覚えておいてください。またダイエットなどで食事制限をしていると栄養の偏りや鉄不足に陥ることがあります。鉄は酸素を運ぶ赤血球のヘモグロビンに不可欠なだけでなく、コラーゲン生成や、お肌の新陳代謝やしみやしわ、爪や髪の毛のツヤなどにも影響しているミネラルのため、この年代に多い鉄欠乏性貧血は放置せずにきちんと改善しておくことが大切です。また、尿潜血陽性は月経中や月経終わりかけのころに尿検査を受けると尿潜血陽性と出てしまうことがあります、その場合は、問診票に生理中と記入し、再検査を受ける覚悟で受診するか、健診受診をずらすなどの対応をとることをお勧めします。35歳からは女性ホルモンによる影響が出やすくなる!?35歳~44歳まではプレ更年期といって少しずつではありますが女性ホルモンが20代に比べると変化しやすく、穏やかに減っていきます。女性ホルモンはコレステロールを調整する作用や代謝に関わっているため、LDL(悪玉)コレステロールの異常や体重がなかなか減らないといったことが起こりやすくなります。カラダの変化が出るころは生活習慣の見直しの時期として捉えてみてください。検査結果が返ってきたら?検査結果が返ってきたら、まずはコメント欄に書いてある内容をしっかり読むようにしてください。もし会社に産業医や保健師がいれば、検査結果についての説明や質問が聞けますので、ぜひ活用してみてください。そして何よりも大切なのは、そのままにしないことです。いい結果が出た方は引き続き健康意識をもって取り組み続けてください。もし再検査や要注意が出てしまった方は、アルコール習慣、運動習慣、食生活を見直すきっかけとして新しい生活習慣を続けて再検査を受けることが大切です。精密検査が必要となった方は、すぐに医療機関の受診をするようにしてください。50人以上の企業では必ず産業医がいるため、健康診断の結果に基づいて、就業に関して意見を述べる場合があります。その時に産業医とお話をして、健康的に働ける労働環境の見直しをすることも可能です。健康診断はテストと同じで、受けるだけではなく、自分の悪かったところの見直しと改善するところまでが健康診断と考えましょう。最後に、日本人の死因は令和2年の最新データでは1位・悪性新生物、2位・心疾患3位・老衰、4位・脳血管障害です。(※3)まだピンと来ないかもしれませんが、悪性新生物や心疾患、脳血管障害は生活習慣に影響することがわかっています。人間ドックや健康診断を受けていれば必ずしも健康に問題がないというわけではありませんが、日本ではまだまだ健康診断や人間ドッグ受診率が低く、がん検診の受診率はさらに低いのが現状です。また日本人が長生きしている裏には介護期間が長いという現実あるのも事実です。男性は8年から9年、女性では12年から13年、何らかの支援や介護が必要な年月があると言われています。まだ介護の話は少し先のことに感じるかもしれませんが、受けたことがない人は、ぜひ今年こそは、健康診断や人間ドックを受診して自分のカラダを知って、見直すきっかけを作ってみてください。竹中奈織日本内科学会認定医日本医師会認定産業医日本抗加齢学会専門医病院勤務、在宅診療を経て現在産業医を中心に働いています。自分自身の妊娠糖尿病や妊娠高血圧になった経験もあり、多くの人に今だからこそできる予防医学の考えを広めていきたく、未病のうちから人を診ることができる産業医や予防医学専門医として、身体も心も健康に過ごせる方法を伝えていきたいと思っています。プライベートでは3児の母として奮闘中です。カオリ内科糖尿病クリニック非常勤医師※クリニック下で有機野菜を使用したサラダや低糖質スイーツを提供するアンチエイジングのできるカフェ『オーベストシモーネコーヒーカフェ大阪』の医師監修をしています。(C)courtneyk/Getty Images文・竹中奈織
2022年06月01日外出先のトイレで、いろいろな‟音”が気になってしまったことは誰でもあるのではないでしょうか?今回は、そんなトイレの‟音”について、健康、美容、エコに詳しい女性たち約100名が集まるanan Beauty+ clubのメンバーに徹底リサーチ!みんなが気にしている‟音”や対策について聞いてみました。自宅以外のトイレで自分が発生させる音が気になりますか?まずは、anan Beauty+ clubメンバーに「自宅以外のトイレで自分が発生させる音が気になるか」についてリサーチ。89%の人が「はい」と回答。自宅以外のトイレで音を気にしている人が多数派の結果に。やはり自宅以外のトイレでは、みなさんさまざまな音が気になるようです。これは概ね予想通りの結果でした!続いて「はい」と回答した人に、どんな音が気になっているのか聞いてみました。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。自分が発生させる音の中で気になるものを教えてください。用を足している音100%おならの音25%トイレットペーパーをとる音19%拭いている音6%ナプキンなどを開封する音38%ナプキンをショーツからはがす音63%ナプキンをショーツにつける音6%今回のリサーチによると、回答者全員が「用を足している音」が気になると回答。また63%の人が「ナプキンをショーツからはがす音」、38%の人が「ナプキンなどを開封する音」が気になると回答しており、月経用品に関する音にも気を遣っていることが今回の結果から読み取れます。今回の調査ではトイレで他人が出す音についても確認してみました。その結果も確認していきましょう。自宅以外のトイレで他人が発生させる音が気になりますか?調査結果では、他人が発生させる音が気になると回答したのは全体の39%でした。自分が発生させる音と比べて、他人が発生させる音について気になっている方は少数のようです。自分の音をいかに小さくできるかに気を取られ、他人の音まで気にする余裕はないのかもしれません。では他人の音が気になると回答した人は、どのような音が気になっているのか見ていきましょう。他人が発生させる音の中で気になるものを教えてください。用を足している音100%おならの音71%トイレットペーパーをとる音29%自分が発生させる音と同じく、回答者全員が「用を足している音」が気になるという結果になりました。一方、月経用品関連の音が気になると回答した人はいませんでした。ナプキンを剥がす音など自分では大きいと思っていても、他人には大きな音として認識されていないのでは、と結果を通して感じました。月経用品関連の音について自分では気になると思っていても、他人はそこまで気にしていないのかもしれません。自宅のトイレで自分が発生させる音が気になりますか?「自宅のトイレで自分が発生させる音が気になるか」についても調査を行ったところ、28%の人から「気になる」と回答がありました。自宅でもトイレで発生させる音が気になる人は一定程度いるようです。また、一人暮らしや大家族など、家族構成によっても音が気になるか気にならないか感じ方に違いがあるようです。自宅のトイレで自分が発生させる音の中で気になるものを教えてください。用を足している音100%おならの音40%トイレットペーパーをとる音20%ナプキンをショーツからはがす音20%自宅以外の場所と比べて「おならの音」を気にする人の割合が若干増え、「月経用品関連の音」を気にする人の割合が減ったという結果になりました。それではそのようなトイレの音について、みなさんがどのような対策をしているかを確認していきましょう。上記の音を出さないようにしている工夫があれば教えてください。自宅以外の場所編「トイレットペーパーの音でごまかします」(30歳・会社員)「音姫があればつけています」(38歳・専門職)「座る位置で調整してます」(31歳・会社員)「用を足す時は水を流す音でかき消すようにする」(26歳・会社員)「周りの音を聞いて、人がいる気配がない時を見計らって」(32歳・主婦)自宅編「トイレットペーパーの音でかき消すか、誰もいない時になるべく行くようにします」(30歳・会社員)「リビングのドアを閉める。洗濯機を回して、音をごまかす」(32歳・主婦)皆さんいろいろな対策を行っているようですね。しかし基本的な方向性としては、他の音でごまかすしかないというのが実情のようです。やっぱりトイレの音は気になる20代〜30代の女性たちの「トイレの音事情」をご紹介しました。皆さんトイレで発生する音に気を遣っているのがよくわかったと思います。また、自分が出す気になる音として月経用品に関連する音をあげる方はいましたが、他人が出す音に月経用品関連の音を上げた人はいませんでした。月経用品に関わらず、まったく気を遣わないのもよくないですが、そんなに神経質にならなくてもいいのかもしれないですね。(C)Pimmas Duangmee / EyeEm/Getty Images文・中村砂織 グラフ制作・王 悠夏
2022年06月01日女性たちが実際にやっている、身近なエコ活動をご紹介。52回目は、ecocoメンバーの「となりのサーヤ」さん。今回は、月経時に吸水ショーツを愛用しているというサーヤさんにおすすめの吸水ショーツを教えてもらいました。吸水ショーツとは【最近やってるecoなこと】vol. 52月経時にナプキンやタンポンを使わず、吸水ショーツを使うこともできます。繰り返し洗って使用できるのでゴミが出ず、経済的にも環境にも優しいショーツです。最近吸水ショーツは各ブランドから発売されているので、使用している方も増えてきているのではないでしょうか。それでも漏れの心配などで使ったことがないという声もよく耳にしますが、気になっているけどなかなか手を出せていないという方も多いはず。となりのサーヤさんは吸水ショーツを使い始めて約2年。となりのサーヤさんに、長期使用しているからこそわかる、実際に使って良かったものやおすすめの吸水ショーツをご紹介します。持っている吸水ショーツは20枚現在持っている吸水ショーツは17社20枚。さまざまなデリケートゾーンケアを愛用していますが、「本当に漏れないのか?快適なのか?気になるなら実践するしかない!」と感じ購入したそう。おすすめの吸水ショーツ4選1. Sign for ur / MOONSHORTS¥5,280(※1)9層構造になっていて、一番上はメッシュ素材。吸水ショーツのマイナス面として、濡れたショーツを履き続けるのが気持ち悪い、蒸れる、という方が多いと思いますが、このショーツは、経血がメッシュを通って、下の吸収帯に流れていくイメージ。だから、デリケートゾーンに直接当たるメッシュの部分には、経血を感じない。つまり、濡れて気持ち悪い、蒸れる!という感覚がなく、ストレスフリー。オーガニックコットンで、肌当たりがよく、ハイウエストなところも好き。ちなみに、セットで使用できる、Organic cotton BRA(¥4,180)もあります。(※2)2. ムーンパンツ / デイタイム ブラックレース¥5,280(※2)とにかく薄く、シームレス。お尻の部分はレースが施されていてセクシーで、お尻がきれいに見えるような気がする。月経時だからと言って、オシャレを我慢することなく過ごせる。吸水量は多くはないが、ファースト吸水ショーツとしてお勧めしたくなるのは、これです。3. Be-A / シグネチャーショーツ02¥7,590(※4)ボクサー型で吸水量は120ml、安心感が半端ない。ハイウエストで、お腹部分の生地にはテラヘルツ加工がされており、生地が2枚重ねになっていて温かい。月経痛で辛い時も、頼りになるショーツ。4. Hogara / オーガニックコットン吸水型ショーツレギュラー¥4,950(※5)ボクサー型やスリムタイプもあり、カラーも派手なものから淡いものまで、種類が豊富。淡いカラーのものは廃棄予定の野菜やフルーツ、コーヒー豆などの食品から染められている。オーガニックコットンで、とにかくはき心地が気持ちよく、月経中でも優しさを感じられるショーツ。カラフルなものは中高生にもいいのでは。カラーもカラフルでいろんな形の吸水ショーツがあるので、皆さんのお気に入りを探してみてくださいね。となりのサーヤさん。フリーランスの美容ライター。YouTubeやInstagramで、少しでも楽しく快適に過ごせるような情報を発信中。文・平野絢子 イラスト・宮本志保
2022年06月01日腸内環境を整える“腸活”。腸活のために食事に気をつけている人もいると思いますが、なんとなくの知識でやっていても効果を感じづらいことも。そこで管理栄養士の寺内麻美さんから、「腸活を始める前に知っておくべきこと」や「腸活のためにやってはいけないこと」「腸活に向いている食べ物」など、腸活の効果的な方法を解説してもらいます。腸活を始める前に知っておくべきこと腸活とは?腸は私たちの体のなかで、栄養素の吸収に関わる大切な臓器です。腸活とは、腸内環境を整えて健康的な状態を保つことを言います。腸内環境に影響を与えるのは腸内細菌叢や腸内フローラとも呼ばれる“腸内細菌”で、およそ1,000種類・100兆個も生息していると言われています。腸活に欠かせない「腸内細菌のはたらき」とは?腸内細菌は、主に善玉菌と悪玉菌、どちらでもない中間の菌である日和見菌の3種類。健康のためには、腸内細菌の働きを知ることが大切です。悪玉菌は、たんぱく質や脂質に偏った食事や生活習慣の乱れ、ストレス、便秘などで増えやすく、肥満や動脈硬化症のような様々な疾患に関係する可能性があります。一方、善玉菌は増やすことで、腸の運動を活発にし、感染の予防や腐敗産物を抑えることにつながります。そのため、腸内環境を整えるために、腸内を善玉菌が喜ぶような状態へと目指していくことが大切です(※1)。腸活のメリット善玉菌を増やして腸内環境を整えることは、便秘予防も期待できます。さらに、体に余分なものを溜め込みにくくなるので、肥満予防にも!健康だけでなく、ダイエットのためにも腸内細菌のバランスを整えていきたいですね(※1)。文・寺内麻美2022年2月4日配信腸活をおすすめしたい人は?特に、次の3つに当てはまる人は腸活を取り入れてみるのがおすすめです。1.便秘で苦しんでいる人腸活で重要な栄養素の一つが食物繊維で、整腸作用の働きが注目されています(※2)。特に水に溶けにくい不溶性食物繊維は、水分を吸収して便のかさを増したり、有害物質を吸着して体の外に出したりするため、腸をきれいに保つサポートをしてくれます。便秘になると腸内環境は悪化しやすいので、便秘対策として早めに腸活を取り入れてみましょう。2.ダイエット中の人先ほどお伝えした食物繊維ですが、実は、整腸作用だけでなく、血糖値上昇を抑える、コレステロール値を下げるなど、体にうれしい生理作用があることがわかっています。糖や脂質を吸着して体の外に出してくれるので、ダイエットのためにも積極的にとりたい栄養素です(※2)。食物繊維は野菜・果物・大豆製品・いも類・きのこ・海藻などに多く含まれています。3.風邪や花粉症に悩まされたくない人腸内細菌のなかにある善玉菌は、私たちの健康にとって多くの有用な働きをしてくれることもわかっています。悪玉菌の増殖を抑え、食中毒菌や病原菌による感染の予防や、免疫機能を高めることも期待できるのです。よって、風邪や花粉症が気になる季節は、特に腸内環境を整えることを意識できると良いでしょう(※1)。文・寺内麻美2022年3月6日配信腸活のためにやってはいけないこと腸活をするにあたって、食事には気をつけていても意外と見落としがちなのが生活習慣。管理栄養士の筆者が腸内環境にとって悪い影響を与えると考えている生活習慣は次の3つです。暴飲暴食をするまずは暴飲暴食。私たちの腸内環境を整えるのは、腸内細菌です。腸内細菌のなかでも悪玉菌が増え過ぎると肥満の原因になるなど、体にとってはよくない影響を及ぼす可能性もあることがわかっています。悪玉菌は、たんぱく質や脂質が中心の食事によっても増えやすいと言われているため、揚げ物や脂身の多い肉など、脂っこい食事ばかり摂っている人はなるべく控えると良いでしょう(※1)。運動をしない運動不足は、便秘の一因となる恐れがあります(※3)。特に、在宅時間が長くあまり歩いていない人は要注意。腸の働きがあまりよくないと悩んでいる人は、適度な運動を取り入れてみてください。まずは散歩から始めて、歩くことを習慣にするのも良いでしょう。ストレスを溜める私たちの体では、活動的なときに働く交感神経と、体を休めるために働く副交感神経の2つの自律神経がバランスを保つことで体の調子をコントロールしています。しかし、不規則な生活で興奮状態が続いたりストレスが積み重なっていたりすると、自律神経のバランスが崩れて下痢や便秘の症状が引き起こされることも(※4)。バランスを適切に保てるように、ストレスとうまくつきあう方法を見つけ、規則正しい生活習慣を心がけていきましょう。文・寺内麻美2022年3月9日配信腸活に向いている食べ物とは?善玉菌を増やす食べ物腸内の善玉菌を増やす方法は、2つあります。1つは、生きた善玉菌を直接摂ること。もう1つは、腸内にいる善玉菌を増やしてくれる食品を摂取することです。1つ目については、乳酸菌やビフィズス菌のような善玉菌を含む食べ物を直接摂ることで、腸内に住む善玉菌の割合を増やすことができます。しかし、善玉菌は腸内に長く住みつくことはないと言われているため、継続的に摂取する習慣を作る必要があります(※1)。2つ目は、善玉菌を増やす成分だと言われている食物繊維やオリゴ糖を摂る方法。これらは消化・吸収されずに大腸まで届き、善玉菌のエサになるとされています。善玉菌を補給できる食べ物と一緒に食べるのが理想的でしょう(※1)。善玉菌が直接摂れる食品4選ここからは、善玉菌を増やすのにおすすめの食べ物をピックアップ。まずは善玉菌を直接補える食べ物をご紹介します(※1)。ヨーグルトヨーグルトは一般的に乳酸菌を含んでいて、なかにはビフィズス菌を含んでいるタイプもあります。糖分を摂りすぎないようにプレーンタイプを選ぶことがおすすめです。乳酸菌飲料乳酸菌が摂れる乳酸菌飲料も良いでしょう。しかし、ヨーグルトと同じく糖分が控えめのものを選びましょう。納豆日本で昔から食べられてきた発酵食品。良質なたんぱく質も補えるため、毎日1パック食べるのがおすすめです。漬物納豆と同じように日本における伝統的な発酵食品。塩分の摂りすぎを防ぐためにも、ぬか漬けや減塩タイプを選ぶと良いでしょう。食物繊維を含む食品9選次に、食物繊維を多く含んでいる食品をご紹介します(※5)。さつまいもいも類は食物繊維の補給にぴったり。しかし、糖質やカロリーも高めなので、食べ過ぎないように注意は必要です。そば麺類を選ぶなら、食物繊維も摂れるそばがおすすめです。汁をあまり飲まないようにして、塩分の摂りすぎには気をつけましょう。玄米主食なら白米よりも玄米を選ぶと、食物繊維やビタミン類も補給できます。玄米が苦手であれば雑穀米を選んでみてください。切り干し大根切り干し大根は、副菜として作り置きするのにうってつけ。煮つけにしたりサラダにしたりして食べてみて。かぼちゃかぼちゃは食物繊維のほかに抗酸化作用のあるビタミンAも多く含まれています。いも類と同様に糖質やカロリーは高めなので、食べすぎは注意。モロヘイヤモロヘイヤには抗酸化作用のあるビタミンAやビタミンC、カルシウムなども多く含まれている栄養価の高い食材です。ブロッコリーブロッコリーは冷凍食品でもよく売られているため、一人暮らしでも手に取りやすい野菜の1つ。ビタミンCも多く含まれています。おからおからは大豆から豆乳を絞った後に残るもので、食物繊維が豊富に含まれています。煮物にしたり、パウダー状のものをお菓子に使ったりといろんなレシピに応用できます。しいたけ干ししいたけには骨の健康に必要なビタミンDが多く含まれています。煮たり焼いたりして、お酒のおつまみにしても良いですね。オリゴ糖を含む食品7つ最後に、オリゴ糖を含む食品をご紹介します(※1)。大豆製品大豆製品である納豆や豆腐などは、日常的に摂ることをおすすめします。たまねぎ家庭料理にはもちろん、ドレッシングやスープなどにも使いやすい食材です。ゴボウゴボウには食物繊維も多く含まれているため、腸活にはぴったりでしょう。きんぴらごぼうや煮物など、作り置きメニューとして常備しておけると良いかもしれませんね。ねぎねぎにはビタミンCも含まれていて風邪が気になる季節は特におすすめです。にんにく食物繊維のほかにアリシンという成分がエネルギー代謝を助けるため、疲れやすい人は定期的に食べると良いでしょう。野菜と炒めたり、もちろん単品でホイル焼きなども良いかもしれませんね。アスパラガス抗酸化物質も含んでいるアスパラガスは5~6月に旬を迎えます。旬の時期は特に積極的に摂ることをおすすめします。バナナ乳酸菌を含むヨーグルトと一緒にとると腸活効果がより期待できます。毎朝の習慣として食べることをおすすめします。文・寺内麻美2022年4月28日配信腸活の効果を感じないときは生活習慣を見直そう今回紹介したような食品を積極的に摂ることで、腸活のためにプラスに働いてくれるはず。腸内環境を整えることは、健康だけでなくダイエットにも効果的!しかし、食事だけではカバーできないこともあります。腸活のためには、良質な睡眠や適度な運動も必要不可欠なので、自身の生活習慣も見直してみましょう。【監修】管理栄養士寺内麻美管理栄養士を取得後、病院での給食や栄養管理、クリニックで生活習慣病予防のための食事指導に携わる。現在はダイエットサポートやレシピ制作、根拠のあるデータをもとに食や健康コラムの執筆などを行なっている。【参考】※1 厚生労働省.e-ヘルスネット 腸内細菌と健康※2 厚生労働省.e-ヘルスネット 食物繊維※3 厚生労働省.e-ヘルスネット 便秘と食習慣※4 厚生労働省.e-ヘルスネット 自律神経失調症※5 厚生労働省.e-食物繊維の必要性と健康©Roman Samborskyi, Photoroyalty, NOBUHIRO ASADA,funny face,Piyato,sasazawa,Nitr,Koarakko,Gamzova Olga/Shutterstock©goodmoments, RunPhoto, Motortion/gettyimages文/管理栄養士・寺内麻美 再編集・Nana
2022年05月31日外食だと栄養バランスが偏りがちなので、ダイエットのために避けたいと思っている人もいるのではないでしょうか。しかし、どうしても外食が続くこともあります。そんなときは、ダイエット中でも安心できるメニューを知っておくと、友人や家族との外食時間も存分に楽しめて、罪悪感も減らせます。そこで今回は管理栄養士の筆者が、外食が続いても太りにくい方法を5つご紹介します。1.迷ったら和食を選ぶ洋食や中華、イタリアンなどさまざまなお店がありますが、太りにくいメニューを選ぶなら和食がおすすめです。なぜなら、和食であれば脂質が少ないメニューも多く、カロリーを抑えやすいからです。また、野菜や海藻類などが使われているメニューも多いので、組み合わせによってはヘルシーになりやすいのもうれしいポイント。ホテルバイキングなどでも、和食を選ぶよう心がけてくださいね。2.定食スタイルを基本にする和食のなかでも、なるべく定食を選ぶといいでしょう。ご飯やパン、麺などの“主食”、肉や魚、卵、大豆製品などの“主菜”、野菜や海藻、きのこなどの“副菜”がそろっている食事は栄養バランスが整いやすく、肥満をはじめとする生活習慣病を予防するのに大切だと言われています(※1)。丼ものや麺類、カレーなどのいわゆる“単品もの”は、炭水化物や脂質の量が適量よりも多くなりがちなので、食べる頻度は控えめにしましょう。もし単品ものを食べる場合は、食物繊維が摂れるサラダや海藻類をプラスできるといいですね。食物繊維は血糖値や血中コレステロール濃度を抑えてくれると言われているので(※2)、健康面でも役立ちます。また、ラーメン+チャーハンのような炭水化物の重ね食いは控えめに。炭水化物が増えてカロリーも高くなってしまい、太りやすくなってしまうと考えられます。3.野菜やスープで満腹感を得るサラダやスープがついている場合は、先に食べるようにしましょう。空腹感を抑えやすく、追加メニューなどの食べ過ぎ防止にもつながります。食物繊維豊富な食べ物はよく噛むことにもつながると言われていて(※3)、満腹感も得やすく食べ過ぎ防止も期待できるでしょう。ご飯の種類が選べるようであれば雑穀米や玄米をチョイスするのがベター。白米よりも食物繊維が豊富(※2)なので満腹感を得やすいですよ。4.飲み物は、お茶や無糖ドリンクを選ぶドリンクバーがあるお店では、ついいろんな飲み物を飲みたくなりますよね。しかし、飲み物に含まれている糖分については、ダイエットのためにはなるべく摂取を避けたいものです。ジュースは飲みやすいため気づかないうちに大量の糖分を摂ってしまうことも。摂りすぎることで体重増加につながる可能性も…。太りにくい食事を選ぶなら、飲み物のカロリーも一緒に注意しましょう。基本的には水かお茶がおすすめです。ただし、お茶や紅茶、コーヒーなどにはカフェインも含まれていますので、飲みすぎには気を付けましょう。5.外食続きであれば早めに調整する出張が増えたり飲み会などの行事が続いたりすると、外食の頻度が多くなることもありますよね。そのようなときには、ほかの食事で早めにリカバリーしましょう。たとえば、夜に会食の予定が入っていたら、昼食では炭水化物や油が多いメニューを控えておくこと、急に外食になり食べ過ぎてしまったときには、翌日の食事は野菜を多めにして食事量を抑えるよう調整することなどです。食べ過ぎたときは体重が増え心配になりますが、あくまで食事の重さが体重に現れているだけだと考えられるので、すぐに脂肪に変わるわけではないでしょう。とはいえ、太らないようにするためには早めに調整することが大切です。外食続きでも、選び方を工夫すればダイエットは可能!最近は健康志向の人も多いからか、野菜が多かったりカロリーが控えめになっていたりと、ヘルシーメニューを出すお店も増えているようです。また、外食は、自宅では摂りにくいようなさまざまなメニューから、いろんな栄養が摂れるメリットもあります。自分で食べるものを組み合わせてダイエット向きのメニューを選ぶように意識すれば、減量も目指せるでしょう。今回お伝えしたポイントをぜひ意識して、楽しい食事時間を過ごしましょう。【参考】※1厚生労働省.e-ヘルスネット 外食の選び方※2厚生労働省.e-ヘルスネット 食物繊維の必要性と健康※3 生活習慣病の予防と食物繊維 公益社団法人 千葉県栄養士会©RossHelen/shutterstock©funny face/shutterstock©Yagi Studio/gettyimages©asiandelight/shutterstock文/管理栄養士・寺内麻美
2022年05月31日人にはそれぞれやりたいことや欲しいものがあります。でも、意外とそれに気づいている人は少ないよう。自分の野望に気づくことで、最短距離で手に入れたいものをゲットできるとしたら、心の内奥に目を向けてみるのも良いのかも!?そこで今回は、「あなたの秘めた野望」がわかる心理テストをご紹介します。Q.実はお腹を空かせている猫がいます。どの子だと思いますか?A:黒猫B:三毛猫C:茶猫D:あずき猫あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストで診断できること「あなたの秘めた野望」深層心理において“猫”は、あなたが手に入れたいモノを暗示。そして空腹は、手に入れたいモノを欲する度合い、つまりあなたの野望を反映します。そのため、どの猫がお腹を空かせていると感じるかによって、「あなたが心の奥に秘めた野望」を浮き彫りにすることができるのです。A:「黒猫」を選んだあなた……大多数から支持されたいあなたは、向上心があり、人から認められたいと強く望む性格の持ち主。クールに見えて実は褒められることが何よりの喜びのため、周囲から笑顔や賞賛をもらうために、陰で一生懸命努力するタイプでしょう。ややお堅い一面はありますが、人の上に立つカリスマ性を備えています。そんなあなたは、常に周りの人の心を惹きつけ、より多くの人から支持を集めたいという野望を心に秘めているようです。B:「三毛猫」を選んだあなた……引き立てられて幸せになりたいあなたは、人付き合いがとても上手なタイプ。表面上はそう感じさせないものの、礼儀やルールを重んじるので、目上の人からの評判もかなりよさそう。人から好かれるタイプなので、人脈を広げていき、いつの間にかごぼう抜きに出世していたなんてことも。やや八方美人な側面もありますが、それも魅力の1つ。周囲から脚光を浴びるあなたなので、シンデレラストーリーのように運命的でドラマチックな出会いを夢見ているのでは?C:「茶猫」を選んだあなた……好きなことで生きていきたいあなたは、自分の好きな分野なら寝る間も惜しんでのめり込めるタイプ。自分のテリトリーが平和ならそれで満足だと感じるようなので、今の幸せを守ることは得意です。ただ、好きなことでなければやる気が全く出せず、力を発揮できないという弱点も。そんなあなたは、好きなことだけして生きていくためにも、その分野のエキスパートになりたいという野望を持っているようです。D:「あずき猫」を選んだあなた……堅実にキャリアを積んでいきたい見た目は大人しそうで真面目そうに見えるあなたですが、内面にはかなりの野望を秘めているでしょう。物事をスローペースに進めていくタイプではあるものの、まるで“ウサギとカメ”のカメのように、じっくり時間をかけてジワジワ出世していくように思えます。最終的にナンバーワンになって活躍するだけの資質も多分に持っています。努力は裏切らないと考えるため、大器晩成型として、着実にキャリアを積んでトップになるという野望を持っているようです。一見、野望を持っていると聞いたら、がめついと思われるかもしれません。しかし、野望を持つことは生きていく上での、モチベーションを保つための原動力とも言えます。野望があるからこそ、人生が楽しめることだってあるでしょう。ただ、自分だけが利益を得るような野望に固執していると、利己的で欲深い印象を周囲に与える恐れも。周りの人も尊重しながら、自分の野望を叶えられるように動けると良いですね。©VectorShow/shutterstock文/脇田尚揮
2022年05月31日肌の乾燥やザラつき、毛穴の皮脂づまりなど、肌の悩みは人それぞれ。自分の肌悩みに合った洗顔料を選びたいけれど、種類がありすぎてどれを選べばいいのかわからない...と感じている方もいるでしょう。そこでおすすめなのが、“お手頃で使い心地もいい”と人気の「パーフェクトホイップ」シリーズ。今回は美容ライターの筆者が、同シリーズ4種のレビューをご紹介します。泡立ちや洗い上がりだけでなく、肌悩み別におすすめの種類や使用感をまとめているので、ぜひドラッグストアなどでの洗顔料選びの参考にしてみてください。パーフェクトホイップシリーズ4種類を比較ドラッグストアなどで買える『SENKA』「パーフェクトホイップ」シリーズは主に4種類。青「パーフェクトホイップu」、ピンク「パーフェクトホイップ コラーゲンin」、白「パーフェクト ホワイトクレイ」、水色「パーフェクトホイップ アクネケア」と、肌悩みに合わせて選べます。濃密泡による洗い心地がいいと評価が高く、なかでも青はセルフクリーム洗顔市場の単品売上で13年連続売上No.1(※1)になるほどの人気アイテムです。※1 インテージSRIデータ2008年1月~2016年12月、インテージSRI+2017年1月~2020年12月セルフクリーム洗顔市場(ダブルウォッシュ除く) 金額シェアブランドランキング「パーフェクトホイップ」どんな肌タイプにも使える!青「パーフェクトホイップu」青の「パーフェクトホイップu」には、白まゆから抽出された高純度のうるおい成分を含む“天然由来シルクエッセンス(※2)”と“Wヒアルロン酸(※3)”が配合されています。※2 セリシン、加水分解シルク、グリセリン(保湿)※3 アセチルヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸Na(保湿)洗顔料は真っ白。泡立てて作った泡はきめ細かく濃密で、ホイップクリームのような弾力があります。洗い心地は濃密泡が肌を包み込むような感触。すっきりとした洗い上がりでうるおいも感じ、みずみずしいフローラル系の香りが優しく漂います。「パーフェクトホイップ」シリーズの中でも一番ベーシックなタイプで、特に乾燥を感じやすく、皮脂コントロールが不安定な10~20代の方におすすめです。肌へうるおいが欲しいなら!ピンク「パーフェクトホイップ コラーゲンin」ピンクの「パーフェクトホイップ コラーゲンin」には、“天然由来シルクエッセンス”と“Wヒアルロン酸”に加え、“コラーゲンGL(※4)”が配合されています。※4 水溶性コラーゲン、グリセリン(保湿)洗顔料はクリーム色。香りは、華々しさを感じるフローラル系の優しい匂いです。濃密な泡立ちで弾力があり、崩れたり溶けたりしづらい印象。洗顔時は、濃密泡が肌を包み込むため優しく洗い上げることも可能です。美容液60%が入っていることから、汚れを落としながらも肌にハリや弾力をプラス。すっきりとした洗い上がりでふっくら肌に導いてくれるのが魅力です。コラーゲンが配合されているので、肌にうるおいを与えながらも、ゴワつきや、くすみなど年齢とともに変化する肌の質感を整えたいと感じる、30代以降の方におすすめ!つるんとなめらかな明るい肌に憧れるなら!白「パーフェクト ホワイトクレイ」白の「パーフェクト ホワイトクレイ」には、“天然由来シルクエッセンス”と“Wヒアルロン酸”だけでなく、天然ミネラルをたっぷり配合した泥“ホワイトクレイ”も配合されています。洗顔料は真っ白でマットな質感。泡立てると弾力のあるミクロな濃密泡ができ、華々しいフローラルの香りが漂います。ホワイトクレイを含む泡が古い角質や毛穴汚れを取り除き、肌を整えワントーン明るい肌(※5)へ。乾燥しづらいしっとりした洗い上がりです。白「パーフェクト ホワイトクレイ」は、鼻やあごまわりなどの角質によるザラつきやゴワつきをつるんとなめらかにしたい方に使ってほしい洗顔料。また、くすみや色ムラを整えたい場合にもおすすめです。※5 洗顔での汚れ落ちによるもの繰り返すニキビ、肌荒れを整えたい!水色「パーフェクトホイップ アクネケア」水色の「パーフェクトホイップ アクネケア」には、“天然由来シルクエッセンス”と“Wヒアルロン酸”はもちろんのこと、ニキビや肌荒れを予防する有効成分グリチルリチン酸ジカリウムが配合。洗顔料は真っ白でツヤのあるテクスチャー。他の種類同様きめ細やかな濃密泡が魅力で、清潔感あふれるハーバルフローラルの香りがします。洗い心地、洗い上がりともにさっぱりとしているのが特長。不要な汚れを落としながら、有効成分によってニキビの発生が抑えられる効果も期待できます(※6)。特に皮脂分泌が盛んな肌、若年層のニキビケアにおすすめです。※6 すべての方がニキビにならないというわけではありません。どのタイプも泡立ちや泡の弾力がよく、肌に触れたときの感触がとても気持ちいいです。まとめると、肌悩みは特にないけれど、肌のうるおいを保ちたい場合は青「パーフェクトホイップu」やピンク「パーフェクトホイップ コラーゲンin」がぴったり。ザラつきや皮脂づまりなどに悩んでいて、肌の質感を整えたい場合は白「パーフェクト ホワイトクレイ」、ニキビや肌荒れなどの肌トラブルをケアするなら水色「パーフェクトホイップ アクネケア」がおすすめです。洗顔料選びに迷っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。【商品情報】SENKA「パーフェクトホイップu」内容量:120gSENKA「パーフェクトホイップ コラーゲンin」内容量:120gSENKA「パーフェクト ホワイトクレイ」内容量:120gSENKA「パーフェクトホイップ アクネケア」内容量:120g【参考】『SENKA』公式サイト文/寒川あゆみ
2022年05月31日美容、健康やエコに関心が高いanan Beauty+ clubのメンバー約100人に「月経時の失敗」についてアンケートを実施。なかなか聞けない女性たちの経験談、ぜひチェックしてみて。女性約100人に聞いた「月経時の失敗エピソード」Q. 月経時に洋服にまで経血が漏れてしまった経験はありますか?anan Beauty+ clubメンバーにアンケートを実施したところ、6割以上の人が「はい」と回答。気をつけていたとしても、急に月経が始まったり、月によって経血の量が変わる人もいますから、漏れてしまうことがあっても仕方ない気がします。筆者は、人前でうっかり洋服まで漏れてしまったことに気づいて焦った経験があるので「はい」と答えた人が多数派で、ホッとしました…。続いて「はい」と回答した人に「具体的にどんな経験をしたのか」について、詳しく聞きました。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。「月経2日目に長時間美容院で座っていたら…」「月経2日目の一番経血量が多いときに美容院に。縮毛やトリートメントなどメニューの多い日だったので、かなり長時間座っていたんです。気づいたら漏れていました」(30歳・専門職)1人目の失敗エピソードは「美容院」。どうしても長時間座っている必要があるため、なかなかトイレに行きづらいですよね。対策としては、多い日用のナプキンをつけたり、洋服にまでしみないように下着を重ね着しておくなどありますが、わかっていてもめんどくさかったり、予想外に経血が多いこともありますよね…。「月経が不定期の私。気付いたら白い服が血だらけに…」「急に月経が来てしまい気づいた頃には、白のチュールスカートが血だらけになっていたことがあります。月経が不定期なので、いつ来るか予測ができないのが悩み」(25歳・会社員)2人目のエピソードは「不定期な月経」が理由。毎月ピッタリ同じ日に月経が来る人もいれば、不定期の人もいます。不定期の場合、月経日がわかりづらいですから急に来てしまい漏れてしまうことがあるようです。いつ来るかわからない月経のために、白い服を着るのを我慢するのも嫌ですから難しい。まだまだあります! 「こんな時に、月経が漏れてしまった…」失敗エピソード「シミができてしまっていることに気づかずに歩いていたら、見ず知らずの女性に指摘された。親切のつもりだったと思うが顔から火が出るほど恥ずかしかった」(28歳・主婦)「電車で違和感を感じてパッと立って、座席は汚れてなかったのでよかったですが、漏れていました。ズボンが黒だったので周囲にバレずにすみました」(39歳・専門職)「そろそろ終わるかな?という時だったので、おりものシートにしていたのに、急にたくさん出てしまった。家なので助かった」(32歳・主婦)「セミナーで長時間動けずスカートにまで染みてしまった。カバンで隠してすぐに服と下着を買いに行きました」(30歳・会社員)「白のパンツを履いていた時、2日目で。仕事中でトイレに行く暇がなく漏れてしまい、めちゃくちゃ恥ずかしかった」(38歳・フリーランス)「看護師なので制服は白のパンツ。先輩に指摘され気づいたことがあります。周りにもそういう看護師さんがいっぱいです」(35歳・専門職)「仕事で長時間トイレに行けなかったときに横から少しだけ漏れていた。外で経血が漏れてしまった時は、幸い、濃い色のデニムだったので、上の服を最大限にお尻まで伸ばして目立たないようにした」(38歳・専門職)「動いた瞬間に経血が大量に出てデニムにシミがついてしまいました。暖かい気候の時だったので、羽織っていた上着を腰に巻いて誤魔化しました」(45歳・自由業)「なんでもないときに漏れたことが何度かあります。とりあえずトイレで洗います」(31歳・会社員)今回のアンケートでは、長時間座っていなければいけない状況で経血漏れをしてしまったという人が多い結果に。トイレに頻繁にいけない職業の人は特に、月経がきたかチェックできなかったり、ナプキンを頻繁に取り替えることができないですよね。通勤中に漏れてしまったり、周囲に気づかれ恥ずかしい思いをした人など、さまざまな経験談が集まりました。毎月くるもの、失敗したってしょうがないなかなか聞けない女性たちの経験談。毎月の月経ですから、1度や2度、失敗するのは珍しくないのかも。最近では驚くほど機能性の高い"月経アイテム"もたくさんあるので、漏れが心配な人は自分に合うものを改めて探してみるのもオススメです。(C)Volanthevist/Getty Images(C)Jasmina007/Getty Images(C)FabrikaCr/Getty Images文・武市彩花
2022年05月31日普段行っているスキンケアの効果を高めるには、まずは汚れを落とすことが大切。メイクを落とすクレンジングはもちろんのこと、余分な皮脂や汚れ、顔についたホコリなどを落としてくれる洗顔も朝夜ともに欠かせません。自分に合った洗顔ソープを使うと、化粧水や美容液の入り具合だけでなく、メイクノリも変わってくるはず。そこで今回は、美容ライターである筆者がリピート買いしたい洗顔ソープをご紹介します。ポンプ式なので眠たい朝でも楽ちん!泡の洗顔ソープニベア「クリームケア弱酸性泡洗顔」ニベア「クリームケア弱酸性泡洗顔」は、ポンプ式で泡の状態で中身が出てくる洗顔ソープ。慌ただしい朝の洗顔時に重宝する1本です。フローラルな香りで、眠たい朝に使うと幸せな気持ちになり目も覚めてきますよ。水分が入りやすい形状なので、シャワーがかかる場所より洗面台で使う方がおすすめ。泡は濃密で弾力があると言うよりは、軽やかで洗い落としに時間がかかりにくい印象。ホホバオイルやスクワランといった保湿成分(※1)が配合されているので、洗顔ソープを使うと乾燥しやすい筆者でも、もっちりとした洗い上がりに。これから夏にかけては寝ている間も汗をかきやすいので、朝でも簡単に洗顔できるこちらはリピート確定です!※1 ホホバオイル・スクワラン・グリセリン【商品情報】ニベア「クリームケア弱酸性泡洗顔」内容量:150ml弾力泡好きさんならこれ!もっちり泡の洗顔ソープエムディア「ホイップウォッシュ」『エムディア』の「ホイップウォッシュ」は、とにかく弾力のある泡で洗顔をしたい方にもってこい!シューッと適量を手の平に出して使う洗顔ソープなのですが、出した瞬間から生クリームのような重さのある泡だと実感できます。キャップがついているので水分が入りにくく、お風呂場でも使いやすいので筆者は夜に使っています。ゆで玉子くらいの大きさを手の平に取って逆さまにしても全然落ちないくらい濃密なので、顔にのせるとまるでパックをしているかのよう。毛穴汚れや余分な角質を取り除いてくれるので、小鼻まわりとあごの毛穴が気になる筆者は夜の洗顔時に泡をのせて少し時間を置いてから流しています。泡の感触が気持ちよく虜になるので、リピート必至の洗顔ソープの1つです。【商品情報】エムディア「ホイップウォッシュ」価格:¥3,520内容量:200g10本以上リピート!プチプラのモコモコ洗顔ソープSENKA「パーフェクトホイップu」最後は『SENKA』「パーフェクトホイップu」です。スキンケアアイテムはいろいろ試したい派の筆者が、10本以上はリピートしている洗顔ソープです。ズボラな筆者は泡で出てくる洗顔ソープを使うことがほとんどですが、いつもより丁寧に洗顔したいときにこちらを使っています。チューブから出したクリームは粘り気のあるテクスチャー。少しずつ水を加えて空気を含みながら泡立てれば、濃密なモコモコ泡の出来上がり!グリセリンなどの保湿剤(※2)が入っているので、乾燥肌の筆者が使っても肌がつっぱりにくく、つるんとした洗い上がりでうるおいを感じます。オープン価格ではあるものの、500円でお釣りが出るほどプチプラなのに持ちがいいのも魅力です。※2 セリシン・加水分解シルク・グリセリン・アセチルヒアルロン酸Na・ヒアルロン酸Na【商品情報】SENKA「パーフェクトホイップu」内容量:120gコスメ好きが選ぶ溺愛洗顔ソープを試してみてコスメ好きが溺愛している洗顔ソープを3つご紹介しました。使いたいシーンにあわせて選ぶと、よりスキンケアが簡単にできます。ぜひ選ぶときの参考にしてみてくださいね。【参考】『ニベア』公式サイト『エムディア』公式サイト『SENKA』公式サイト文/皆川みほ
2022年05月30日透明感があり、ツヤもある血色の良い肌って憧れますよね。お肌の悩みは尽きないけれど、今は肌をきれいに見せてくれる優秀な化粧下地が充実しています。ファンデーションをそのまま塗るだけでは隠せない肌悩みも、化粧下地を上手に使うことでカバーできるかも。今回は美容ライターの筆者が、最新のプチプラ化粧下地の中から「肌が綺麗に見える化粧下地」をご紹介します。セザンヌ「UVトーンアップベース ピンク/SPF50+/PA++++」紫外線が気になるこれからの季節、『セザンヌ』の「UVトーンアップベース」はSPF50+、PA++++だから頼もしい!さらに、紫外線吸収剤フリー・無香料でノンケミカル。洗顔料だけで落とせる優れものなんです。光の反射で毛穴やくすみをカバー、血色感をプラスしてワントーン明るいツヤ肌に仕上げてくれるアイテム。口コミでは「肌なじみが良い」「肌に密着して自然な血色がプラスされる」「毛穴をぼかしてくれる」など、密着力の高いテクスチャーに魅力を感じている人や、血色の良い肌に導くという声もありました。色は肌なじみもいい淡めのピンクベージュ。手の甲の右側半分に塗っていますが、明らかに毛穴やアラが目立たなくなったように感じます。明るくなりすぎないので血色の良い自然な顔色にしてくれます。¥1,000以下なのでコスパも良く、UVカット効果の高い下地を探している方にもおすすめです。【商品詳細】セザンヌ「UVトーンアップベースピンク」価格:¥748FASIO「エアリーステイ マイルド UV RO 101 オレンジベージュ/SPF30/PA+++」こちらは、乾燥・紫外線・摩擦などの外からの刺激から肌を守り、テカリやくずれのない美肌へ仕上げてくれる化粧下地です。2022年の1月に発売された化粧下地で、5月16日(月)からは数量限定でロキシーコラボデザインが発売されています。自然なトーンアップができて汗や皮脂にも強く、ヘルシーなツヤ肌を叶えてくれます。口コミでは「健康的に血色感が出る」「補正力がある」「崩れにくく乾燥しにくい」など肌のトーンアップを実感する声や、崩れにくい機能面に関する声が多く見られました。こちらも紫外線吸収剤不使用のノンケミカル処方で、鉱物油フリー、パラベンフリー、無香料なので、香りや成分に敏感な方でも安心して使える化粧下地です。健康的な肌に見せてくれる、オレンジベージュをチョイス。手の甲の右側半分に塗っています。肌なじみが良くて、自然な血色感がでるので、軽くメイクしたい日はBBクリームの代わりに使っても良さそうです。【商品詳細】FASIO「エアリーステイ マイルド UV RO 101 オレンジベージュ」価格:¥1,100リンメル「クリスタルグロウ ベース&;ハイライター005 ピンクライト/SPF15/PA++」こちらは、ファンデーション前の下地としても、ファンデーション後のハイライトとしても使えるので、1つで2役こなしてくれます。下地として使えばナチュラルなツヤ肌に。ハイライトとして目元のCゾーンやあご、Tゾーンなどに重ねれば立体感もあり、よりリッチなツヤ肌をを叶えてくれます。口コミには「肌が明るく見える」「透明感がある」などのキレイ肌に見えるという声が多く寄せられていました。写真ではわかりづらいですが、白に近い、薄くピンクがかった色味。手の甲の右側だけに塗っています。光を反射していて、下地に使うと自然にツヤ肌が作れそうです。ハイライトを入れるのが苦手な人も下地に使うだけでツヤ肌を作れるので簡単かもしれません。【商品詳細】リンメル「クリスタルグロウ ベース&;ハイライター」価格:¥1,320なりたい肌に合わせて化粧下地を選ぼう!どの化粧下地にもUVカットとスキンケア効果があるので、なりたい肌に合わせてアイテムを選べると良いでしょう。下地を塗ることでメイクも崩れにくくなるので、ぜひお気に入りのアイテムを探してみてくださいね。美容ライター・国際中医薬膳師/坂本雅代
2022年05月30日ダイエットはしたいけれど、つらい食事制限や運動はなるべく避けたいというのが本音。実は、食事の量に差がなくても太りやすい習慣があるので、それを知って太りづらい食生活を実践することが大切です。毎日の食生活において、少しの工夫で痩せやすい体質を目指してみませんか?そこで今回は管理栄養士の筆者が、痩せ体質を手に入れたい人のためにおすすめの食習慣をご紹介します。1.朝食を食べる摂取カロリーを減らすために朝ご飯を食べない人もいるかもしれませんが、朝食を食べないと肥満につながりやすいのです。食事回数が少なくなることで、昼食や夕食を必要以上に食べすぎてしまったり、夜遅くの食事につながったりする恐れもあるからです。また、朝食を食べることは、一日の始まりに体温を上げて体を整えたり、腸の動きを促して排便をサポートする働きをするのにも役立ちます(※1)。一日を元気に過ごすためにも、ぜひ朝食は食べましょう。食べる習慣がない人は、果物やヨーグルトなど、手軽にとれるものから試してみてください。2.夜遅くにたくさん食べない夜遅くに食事をすることは、血糖値の上昇を引き起こしやすく、最終的には肥満のリスクを高める研究結果もあるといわれています(※2)。そのため、遅くとも寝る2時間前までには食事を済ませられるといいでしょう。仕事の都合などでどうしても食べる時間が遅くなるのなら、夕方など軽く食事ができるタイミングでおにぎりや栄養補助食品を食べておき、帰宅後はその分少なめに食事する方法がおすすめです。3.食物繊維を意識するダイエットのためにも、食物繊維は積極的に摂りたい栄養素。便秘の予防にもつながる整腸作用があるだけでなく、食後の血糖値の上昇を抑えたり、血中のコレステロール濃度を低下させたりする機能があるといわれています(※3)。適正量を補えるように、毎食で食物繊維を積極的に摂ることを意識してみてください。食物繊維は豆類や野菜、きのこ、海藻のほかにご飯などの穀類にも多く含まれています。白米よりも玄米や雑穀米のほうがより食物繊維が豊富なので、置き換えてみるのもおすすめです。4.主食・主菜・副菜をそろえる手軽に食べられることから、ランチなどでは麺類や丼ものといったいわゆる“単品もの”で食事を済ませている人もいるでしょう。たしかにさっと食べられて便利ですが、炭水化物や脂質が多くなりやすいのが難点。だからこそ、なるべく定食を選ぶように意識しましょう。ただし、ご飯の大盛りや揚げ物はほどほどに。また、ラーメンとチャーハンセットのような“炭水化物の重ね食い”は、カロリーオーバーになりやすいので控えられるといいですね。5.間食をうまく取り入れるダイエットのためには、間食はやめなければいけないと思い込んでいませんか?間食は、選び方を工夫すれば食事だけでは補いきれない栄養を補給できますし、気分転換や日々の楽しみとしての役割もあります。特に、ストレスが多い日が続くと、ついつい食べすぎてしまう人もいるでしょう。また、間食を我慢することでますますストレスがかかり、やけ食いをしてしまう可能性もあります。思わぬ食べ過ぎを避けるためにも、間食は上手に取り入れることが大切です。1日あたりに食べる間食のエネルギーは、200kcal程度を目安にできるといいでしょう(※4)。スナック菓子や甘いお菓子類などは糖質や脂質が多く、食べすぎてしまうとカロリーオーバーにつながりやすいです。そのため、量を調整したり、カロリーが控えめのタイプを選んだりしてみてください。また、間食に乳製品や果物を選ぶとカルシウムやビタミン、食物繊維が補えるのでおすすめです。食習慣を少しずつ変えて、痩せ体質を手に入れよう食べる時間帯や回数、バランスを意識すると、1日に食べる量はそれほど変わらなくても太りにくい体を目指すことができます。今回お伝えした食習慣は、一気に全部を取り入れる必要はありません。ぜひ実践できそうなものから始めてみてください。【参考】※1国立健康・栄養研究所朝ごはんを食べられないことが多いです。気をつけることはありますか?※2厚生労働省.e-ヘルスネット 交代制勤務者の食生活に関する留意点※3厚生労働省.e-ヘルスネット 食物繊維の必要性と健康※4厚生労働省.e-ヘルスネット 間食のエネルギー(カロリー)©masahiro Makino/gettyimages©afotostock/shutterstock©New Africa/shutterstock文/管理栄養士・寺内麻美
2022年05月29日誰しも才能や能力を持ち合わせているもの。しかし、せっかくのポテンシャルも眠ったままでは宝の持ち腐れに。自分自身気づいていないポテンシャルを知ることは、生きていくうえで役立つはずです。そこで今回は、持って生まれた性格や行動パターンからあなたの内面を映す色や「あなたの気づいていないポテンシャル」がわかるパーソナルカラー診断をご紹介します。内面から導くパーソナルカラー肌や目、唇の色などから自分に似合う色を導き出し、スプリング(春)・サマー(夏)・オータム(秋)・ウィンター(冬)の4つの季節で表すのが、パーソナルカラー診断です。今回は、見た目ではなく性格や行動パターンから、あなたを象徴するシーズンカラーを導き出すテストにフィーチャー。まずは次のテストで、あなたのシーズンカラーをチェックしましょう。次のテストであなたのパーソナルカラーをチェック!Q1.自分はどちらかと言えば…a.朝型Q2へb.夜型Q3へQ2.恋のパターンはどちらが多い?a.追いかける恋Q5へb.追われる恋Q4へQ3.目の前にあるドア、どちらに開くと思う?a.外側Q5へb.内側Q6へQ4.雨が降ってきました。さすならどの柄の傘?a.花柄スプリングタイプへb.ストライプサマータイプへc.ドットウィンタータイプへQ5.雨宿りで入ったカフェで飲むなら?a.オレンジジュースサマータイプへb.カフェオレオータムタイプへQ6.夏に向けて変えるなら?a.ヘアスタイルスプリングタイプへb.インテリアオータムタイプへc.食生活ウィンタータイプへパーソナルカラーでわかる「あなたの気づいていないポテンシャル」スプリングタイプのあなた……継続力春になって花が一気に咲き乱れるように、あなたは生命力あふれて活動的なタイプです。陽気&キュートな性格で、一緒にいる人を楽しくする魅力や才能を備えていそう。「あなたの気づいていないポテンシャル」は、継続力。つらい物事や苦手分野でもコツコツ続けることで、自分の武器にできる力が備わっているのです。くじけそうになったときは、コーラルピンクのルージュを塗るとモチベーションが復活!サマータイプのあなた……発掘力真夏の太陽のように、キラキラとまばゆい輝きとパッションにあふれた人と言えば、サマータイプのあなた。華やかなオーラを持ち、どこにいても一目置かれるタイプと言えます。「あなたの気づいていないポテンシャル」は、周囲の未知なる才能や魅力を見つけ出す発掘力。特にあなたが密かにいいと思った人やアイテムなどは、この先ブレイクする可能性が高め。SNSでシェアしたり、推し活に励んだりしてみては?スカイブルーのアイシャドウも、お宝発見やプロデュース力アップにお役立ち。オータムタイプのあなた……スキャン力秋風のようにさわやかなあなた。考えがロジカルでクールな性格ですが、柔軟性があるため周りからは冷たい人と思われることはありません。「あなたの気づいていないポテンシャル」は、目の前にある情報や状況を正しく読み解くスキャン力。アドバイザーや参謀として、スキャン力を周囲のために活用することで、今まで以上に活躍できる可能性があります。ブラウンやワインレッドなど、深みのあるチークも印象と信頼度UPの助けに。ウインタータイプのあなた……開拓力厳しい寒さに見舞われる冬のように、あなたは控えめで我慢強いタイプ。トラブルやピンチが降りかかってきてもジッと耐え抜く、芯の強さが持ち味と言えそう。「あなたの気づいていないポテンシャル」は、開拓力。ただ耐え忍ぶだけではなく、新たな道を切り拓いていくようなパイオニア精神が胸の内に秘められているようです。特に、突然湧き上がる「やってみたい」「欲しい」という欲求は天からの贈り物。熱いハートが望むまま挑めば、思いがけない扉が開くサプライズもあるでしょう。勇気が必要なときは、マゼンタの服や小物を身に着けて。おわりに今回は、春・夏・秋・冬の4つに分けられるシーズンカラーから、あなたのポテンシャルを導き出す診断をご紹介しました。外見から診断するパーソナルカラーとは違っていた人もいるかもしれませんが、どちらもあなたを表す色。両方とも活用して、ファッションや能力を磨いていきましょう。©とーふねこ / PIXTA(ピクスタ)文/月風うさぎ
2022年05月29日