anan Beauty+がお届けする新着記事一覧 (96/170)
ダイエットしてもすぐにリバウンドしたり、体重は減るのに体脂肪は減らないなどと悩んだ経験がある人も少なくないでしょう。自分にあわないダイエット方法を続けていると、逆に太りやすい体質になってしまう可能性もあります。今回は現役ヨガインストラクターの筆者が、太りやすくなってしまうNGダイエット方法と、おすすめのダイエット方法についてご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。そのダイエット方法、長く続けられますか?ダイエットと言うと「厳しい食事制限」や「ハードなトレーニング」をイメージしがちかもしれませんが、それでは長く続けるのが難しいと感じる人もいるでしょう。痩せやすく、太りにくい体を作るためには「時間をかけること」が必要になる場合もあります。ダイエットを始めるときは、そのダイエット方法は自分にとって長く続けられるものなのか、ストレスなくできそうなのかを自分に問いかけることから始めてみてください。また、始めから高い目標設定をするのではなく、すぐに試せるハードルが低い目標を立てることもおすすめです。失敗しやすい… NGダイエット方法2選それでは、ついやりがちなNGダイエット方法をご紹介していきます。ダイエット中の人は、当てはまるものがないかチェックしてみましょう。とにかくハードな運動を取り入れる運動は、ダイエットをしたい人にはとても重要になってくるため、なるべく毎日行うことをおすすめします。しかし、ハードルの高すぎる運動を選んでしまうと逆効果になってしまうことがあるので注意が必要です。さらに、毎日何時間もかけてトレーニングやランニングを行ったり、ダンベルなどで負荷の強いトレーニングばかりを行うというのもおすすめしません。ストレスなく行えそうな範囲で、時間と負荷をかけて取り組んでみましょう。過度な食事制限食事は、ダイエットをする際にとても重要な部分になります。しかし、筆者は「〇〇しか食べないダイエット」、「水しか飲まないダイエット」「糖質を摂らないダイエット」など、過度に食事制限のあるダイエット方法はあまりおすすめしません。栄養が偏るような食事制限は、ストレスも溜まりやすく、栄養不足で筋肉量が減り、基礎代謝が下がる恐れがあると言われています。そうすると、痩せにくく太りやすい体質になりかねません。ストレスがかかると暴飲暴食しやすく、リバウンドを引き起こしやすくなるので、過度な食事制限で行うダイエット方法は避けたほうが無難。これも運動と同様に、長く続けられるものなのかを考えたうえで、ストレスをなるべく感じない方法を選ぶようにしましょう。リバウンドを防ぐためにも… おすすめのダイエット方法2つ運動編トレーニングに関して大事なのは「頑張りすぎないこと」そして「日常に少しずつ取り入れること」です。毎日外で長時間ランニングしたり、ジムに入会してきついトレーニングするのではなく、お家でも外でも毎日続けられるような運動を少しずつ生活に取り入れることをおすすめします。例えばテレビを見ながらできるようなトレーニングをする家の周りを30分程度歩く習慣をつける体に疲労を感じるときはトレーニングではなくヨガをしてみるエレベーターやエスカレーターではなく、積極的に階段を使うなど、生活の中に運動を取り入れるときっと継続がしやすく、ストレスも溜まりにくいダイエットができるでしょう。それだけでなく、正しい姿勢で過ごすことも重要です。猫背や反り腰が癖になってしまっている方は、まず運動よりも、座っている姿勢や立っているときに姿勢を意識することから始めてみましょう。正しい姿勢は、自然と筋肉が使えている状態なので、トレーニングせずとも多少のカロリー消費は目指せるはずです。食事編ダイエット中の食事に関しては、「食べない」よりも「食べるものを選ぶこと」が重要となるでしょう。まずは量や食事の回数を調節するのではなく、栄養バランスの良い食事を心がけてみてください。それに加えて食べる順番、食べるスピードなども意識することで、食べても脂肪がつきにくくなり、効率よくダイエットがしやすくなるでしょう。そのほか、食事に関しては、下記のようなことを意識すると良いかもしれません。テレビを見ながら、携帯を見ながらなど「ながら食事」は避けるタンパク質を積極的にとる食事のときは最初に食物繊維をとる脂質は控えめに、糖質はお菓子ではなく食事やフルーツでとる我慢はストレスや暴飲暴食のもとになりかねません。食事は、美味しく無理なくできるように見直してみましょう!生活習慣を見直すだけでも「痩せ体質」は目指せる普段何気なく行っている習慣によって、太りやすくなってしまう恐れもあります。特に、「寝不足」「ストレスのたまる生活」は要注意。逆に、ダイエットや健康な体の維持につながるとされる、日常でできる小さな習慣もあります。例えば下記のようなことを意識・実践してみるのもおすすめです。早寝早起きを心がけるシャワーで済ませずしっかり入浴するストレスは溜めない体重にとらわれない今回紹介したような、食事や運動方法を日常になるべく取り入れることで、痩せ体質が目指せるようになるでしょう。きっと続けることで、体にも心にも少しずつ変化があらわれてくるはずです。無理せず、自分の生活にとりいれやすいことから、始めてみてくださいね。©Tetra Images/Peter Dazeley/staticnak1983/artparadigm/gettyimagesNATTY/池田夏子YES TOKYO STUDIO中目黒スタジオマネージャー兼インストラクター。 2014年ヨガインストラクターとして活動開始。翌年2015年インド・ケララ州にあるアシュラムにてヨガ哲学を深める。帰国後都内スタジオでグループレッスン、パーソナルレッスンを中心に、オフィスヨガや企業主導型のイベントなどでも活動中。2019年インドにてRYT500トレーニングを終了。ヨガインストラクターとしての実績はもちろん、雑誌や広告のヨガポーズ監修、ヨガモデルの活動も多く、数々のメディアに出演中。 近年はモデル単体の活動も増え、ご当地ビールのポスターやアウトドア雑誌の表紙などにも出演。文 / NATTY
2022年07月16日ナチュラルでツヤのある髪の人に、一度は憧れたことがありませんか?筆者はブリーチやカラーを何度も繰り返してはいますが、その分、ヘアケアには力を入れています。気が付いたら家にはヘアブラシが15本以上もあり、使い分けながらヘアケアを行っています。そんな自称ヘアブラシマニアが、髪が傷んでいる人にもおすすめしたいヘアブラシを3本紹介します。ブラシマニアが厳選! おすすめヘアブラシ3選1.ウェットブラシ「プロ パドルディタングラー ピンク」¥1,980お風呂上りやバスタイム中のブラシとして、美容師の友人に教えてもらい使い始めたのが『ウェットブラシ』「プロ パドルディタングラー ピンク」。“濡れた髪にも使えて、とにかく乾かしやすいよ!”というのがおすすめされた理由。筆者の髪はブリーチを繰り返し週に3~4回以上はコテを使っているため、髪の傷みがひどく、とにかく絡まりやすいというのが悩み。こちらのブラシを使い始めたら、ブラッシング時の髪の絡みは減り、髪を引っ張っている感覚も軽減。さらに、髪が乾くのも早くなったことを実感しています。ブラシ本体が大きく、一度にたくさんの髪をとかすことができるため、ロングヘアの人でも使いやすいでしょう。ブラシの裏面にはエアホールが付いており、通気性も良し。他のブラシと比べても軽いので、ドライヤー時も疲れにくいです。お風呂上りにトリートメントは付けず、「プロ パドルディタングラー ピンク」だけを使って髪を乾かすと、このような仕上がり。傷みが激しい筆者の髪では、ツヤは感じづらいですが、実際に手で触るとサラサラ感はあり!髪の傷みが気になる人やドライヤーの時間を短縮したい人にはおすすめしたい一品です。しかし、ブラシのピンの部分は細く曲がりやすいため、ドライヤーなど少し重量があるものと一緒に収納していると、ピンが曲がってしまうことがあるのでご注意を。【商品情報】ウェットブラシ「プロ パドルディタングラー ピンク」価格:¥1,9802.アヴェダ「パドル ブラシ」¥4,070もはや一家に一つは置いてあるのでは?と思うほど、愛用者が多い『アヴェダ』の名品「パドル ブラシ」。気づけば10年以上も使い続けています。ブラシの根本がクッション仕様のため、ブラッシング時に頭皮に押し付けるように髪をとかすと、マッサージ効果もあり、とにかく心地いい!頭をスッキリさせたい際は、こちらのブラシで頭全体をポンポンと叩いています。「プロ パドルディタングラー ピンク」を使いながら髪を乾かしたあとに、「パドル ブラシ」で20回ほどブラッシングをしました。正直なところ、写真で見ると大きな変化は感じられないかもしれません。しかし髪を乾かした後にブラッシングを数回挟むだけで、頭皮はとてもスッキリするため、ブロー時には手放せないヘアブラシです。【商品情報】アヴェダ「パドル ブラシ」価格:¥4,0703.ラブクロム「PG ナミ プレミアムブラック」¥5,500そして、筆者が最近ドはまりしていて“ヘアブラシでこんなに仕上がりが変わるなんて……”と衝撃を受けたのが、『ラブクロム』「PG ナミ プレミアムブラック」です。コームの背面(写真上部)は“波”のような形状になっていて、髪が絡まりやすいときは、まずはこちらで髪をほぐすことが可能。ブラシのピンの先端は丸くなっているため、頭皮に優しい仕様となっています。Beforeは「パドル ブラシ」でブラッシングをした後で、Afterは「PG ナミ プレミアムブラック」を10回ほどブラッシングした結果。髪の広がりが抑えられ、若干ではありますが、ツヤも感じられます。公式サイトには「特殊表面加工により静電気を吸着拡散し、通常のブラッシングと比べ70%以上のダメージを削減します」と記載がありますが、たしかに摩擦が抑えられるからか静電気は軽減されています。ヘアオイルを付けたあとに、10回ほど髪をとかしたところ、パサつきやふくらみをさらに落ち着かせることができました。こちらのブラシは、バスルーム内でトリートメントを塗布したときや、ドライヤー前にトリートメントをなじませたいときにも使えます。どのタイミングで使っても、とにかく髪通りがよく、スーッとブラシが通るので、ストレスもなく満足度が高い!ヘアブラシとしての値段は高いと思うものの、投資する価値はあり!と思える一本です。【商品情報】ラブ クロム「PG ナミ プレミアムブラック」価格:¥5,500くせ毛でブリーチやヘアカラーを繰りしている筆者の髪は、傷みが激しくとにかく絡まりやすいのですが、そんな髪質だからこそ様々なヘアブラシを使うことで変化が感じられます。今回は「使っているときの快適さ」と「仕上がりの満足度」でおすすめのヘアブラシを選びました。ブラッシングは毎日する習慣だからこそ、こだわることで髪も変化するはず!ぜひ参考にしてくださいね。【参考サイト】『アヴェダ』公式サイト『ウェットブラシ』公式サイト『ラブクロム』公式サイト©Josep Suria/shutterstock文・Nana
2022年07月16日気兼ねなく使えて高機能な白Tシャツは一枚あるだけで、コーディネートの幅もぐっと広がります。この夏、『ユニクロ』で買い足すなら「エアリズムコットンクルーネックT(ノースリーブ)」がイチオシです!サラッとした着心地はもちろん、シルエットまでパーフェクト。ディテールをたっぷりとご紹介します。ユニクロ「エアリズムコットンクルーネックT(ノースリーブ)」をチェック!夏を代表する『ユニクロ』のアイテムといえば、「エアリズム」はハズせません。夏コーデの軸となるTシャツ素材のトップスとして、ワードローブに取り入れてほしいのが「エアリズムコットンクルーネックT(ノースリーブ)」。サイドスリットや裾の長さがポイントで、1枚着るだけでもオシャレに。それでは、詳しくデザインを見ていきましょう!程よい開き具合のクルーネックネックラインは、程よい開きのあるクルーネック。やや透け感のある生地で、中に入っているタグの一部が透けて見えます。ブラジャーしか身に着けていないと丸見えになりかねないので、中にキャミソールやブラトップを着るのがいいでしょう。コットンの見た目でサラリとした生地感生地はツヤ感が少なく、ツルンとした触り心地のいいコットン素材。カジュアルなコーディネートはもちろん、上品なテイストにも合わせやすいのが特徴です。Hanes for BIOTOPのタンクトップと比較!ゆとりのあるサイズ感に注目!筆者の身長は167cmで、サイズ表記のあるものを買うときはLサイズをチョイスすることがほとんど。今回の「エアリズムコットンクルーネックT」もLサイズを購入しました。それでは、手持ちのタンクトップとサイズ感を比較してみましょう。下が「エアリズムコットンクルーネックT」、上に重ねているのが『Hanes for BIOTOP』のタンクトップ(ワンサイズ)です。『Hanes for BIOTOP』のタンクトップは3~4年目ほど着ており縮んでいる可能性もありますが、「エアリズムコットンクルーネックT」が幅、長さ共にゆとりのあるサイズなのがわかりますね。色は生成りのようなオフホワイト。ベージュ系やブラウンのトーンにも合わせやすそうです!脇部分の開き具合が大きな違い特に違いを感じたのが、アームホールの開き具合。Hanes for BIOTOPのタンクトップは、腕を上げてもインナーは見えません。一方「エアリズムコットンクルーネックT」は、袖ぐりがガバッと開いているのがわかります。「エアリズムコットンクルーネックT(ノースリーブ)」を実際に着てみた!実際に着てみると、Tシャツ素材ながらも洗練された印象を演出できました。ボトムやシューズ、バッグを変えれば、オフィスにも着ていけそう!Lサイズだと肩のラインがすっきり隠れるノースリーブですが、肩の一番太い部分を隠してくれるのがありがたいポイント。首元もピシッとしていて、どんなネックレスとの相性もよさそうです。ボディラインをしっかりカバーボディラインをすっぽり隠してくれる、上品なシルエットも魅力のひとつ。ルーズ過ぎることはないので、上品に着こなしたい人にもぴったりです。ゆとりのあるサイズ感とサラッとした着心地がお気に入りで、毎日でも手に取ってしまいたくなります……!スリット入り&後ろが長めになったデザインがオシャレ!深めに入ったスリットや、ヒップラインが隠れる裾の長さもアクセントになり、抜け感を発揮。無地のシンプルなノースリーブですが、オシャレに見せてくれる要素が満載です!脇は開いてるのでブラトップがマスト!ただし袖ぐりは、ちょっぴり注意が必要。脇からインナーが見えてしまうので、ブラトップを着るなど工夫する必要がありそうです。ただ、アームホールに余裕があることによって、腕が細く見える気がしました。ウエストインもしやすい!似たテイストのアイテムを使い、ウエストインしたコーデで比較してみましょう。「エアリズムコットンクルーネックT」は、しっかりとした生地でありながら、質感がしなやかなので、ウエストインしやすいです。ハイウエストのデニムに合わせると、よりキレイなシルエットに。ゆったりしつつも華奢感が強調されるので、ウエストインをすることが多い人にもおすすめです。なお、何度か洗濯しましたが、比較的シワにも強く、お手入れもラクチンでした。白Tシャツが好きな人こそ、この夏は「エアリズムコットンクルーネックT」を手に取ってみて。ひんやり、サラリとしたエアリズムの着心地はもちろん、使い勝手のよさもバツグンです。ウエストインもアウトも、カジュアルにもきれいめにも、バッチリ合わせることが可能。自然と着用頻度が伸びること間違いなしです!ぜひチェックしてみてくださいね。【商品情報】ユニクロ「エアリズムコットンクルーネックT(ノースリーブ)」【参考】『ユニクロ』公式サイト文/桐生奈奈子
2022年07月16日生きていれば、楽しい瞬間があれば苦しい瞬間もありますよね。つらい時間を過ごしているとき、負けじと粘り強く頑張る人もいれば、早々に諦めるタイプの人もいるでしょう。どれだけ我慢強いかによって、苦しい時間への向き合い方や、周囲との付き合い方が変わってくるはずです。そこで今回は、「あなたの我慢強さ」がわかる心理テストをご紹介します。Q.あなたの家の前に猫が現れました。次のうちどの子?A:黒猫B:グレー色の猫C:茶色の猫D:三毛猫あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストで診断できること「あなたの我慢強さ」深層心理において“猫”は、あなたの中にある自由を求める心を反映。また、家の前で待っているシチュエーションは、あなたが忍耐強く待ち続けることができる資質を意味します。そのため、家の前で待っている猫の種類によって、あなたの我慢強さがわかるのです。A:「黒猫」を選んだあなた……我慢強さ度75%我慢強い性格のあなたは、欲しいものを手に入れることでモチベーションを上げているよう。収入や仕事などの、生活レベルを高めることに興味があり、自分と周囲を比べることで、自分が今どのくらいの水準にいるのかを確かめたいと考える傾向にあります。生活レベルを高めるためなら、努力をして忍耐強く耐えられるのがあなたの強み。しかし、経済力だけが人生の価値ではないでしょう。もう少し精神性や人情を大切にすると、肩の力が抜けて幸せになれるはずです。B:「グレー色の猫」を選んだあなた……我慢強さ度90%あなたは体裁にとらわれることなく、とにかく周囲に流されず自分の信念を貫き通す性格なのでは?ある意味、肝が据わった我慢強さを持っているでしょう。世間の流行に関しても、自分が興味のないものであれば見向きもしない反面、好きなものに対しては徹底的に取り組むところがあります。不器用ながらコツコツと物事に取り組む姿勢は、多くの人に感動を与えるはず。いずれ何か大きなことを成し遂げるかもしれません。C:「茶色の猫」を選んだあなた……我慢強さ度40%あなたは面倒見がよく、人情味あふれる性格の持ち主。困っていそうな相手を積極的に助けられる人です。決して我慢強くないわけではありませんが、ときに“世話を焼いてあげたい”という気持ちが抑えられないこともあるのではないでしょうか。何でも相手のことを気にかける傾向にあるため、少しお節介になりがちなこともあるでしょう。まずは、他人よりも自分を優先してみて。D:「三毛猫」を選んだあなた……我慢強さ度25%あなたは好奇心旺盛で、ちょっぴりせっかちな性格。臨機応変に対応できる柔軟性もあり、世渡り上手で器用さを備えています。ただ、飽きっぽい一面もあることから、少し忍耐力が足りないかもしれません。一度決めたことは最後までやり遂げる習慣をつけると、周囲からの信用が生まれ、あなたの人生はさらに豊かなものになるでしょう。おわりに我慢強さとは、精神的なタフさと言い換えることもできます。失敗しても諦めずに取り組んだり、困難なことに立ち向かったり。こうした強さを持つ人は周囲からも頼られるでしょう。しかし我慢強い人ほど、ストレスを溜め込みすぎてしまう可能性も。ときには弱音も吐きながら、一人で抱え込まないようにすることが大切かもしれませんね。©Anna Kanishcheva/gettyimages文/脇田尚揮
2022年07月16日「暑くてメイクもオシャレもキマらない…」。そんな美容夏疲れを払拭する新作コスメ&美顔器を、人気ヘア&メイク・北原 果さんとチェック!ヘア&メイクアップアーティスト・北原果さんが新商品をお試し!1、Diorディオール バックステージ アイ パレット 007人気パレットから夏の日差しが似合うコーラル系が新登場!マット、シマー、メタリックの3質感全8色のアイカラーと、アイメイクの持ちを高めるプライマーのセット。ナチュラルにも大胆にも使いこなせる。「高発色で捨て色なし。赤みパレットの中でも、組み合わせが豊富。使うのが楽しみに」。ディオール バックステージ アイ パレット 007¥6,050(パルファン・クリスチャン・ディオール TEL:03・3239・0618)2、NARSライトリフレクティング プリズマティックパウダー人気プレストパウダーの限定盤なら白浮きせずに、明るく&美しく!パステルピンク、ブルー、イエローの組み合わせ。肌に薄く均一にフィットし、なめらかでフレッシュで立体的な美肌印象をロングキープ。「マーブル状に配置された絶妙カラーのおかげで、肌全体に自然なメリハリが生まれることに感動!」。ライトリフレクティング プリズマティックパウダー¥5,500 限定発売(NARS JAPAN TEL:0120・356・686)3、athletiaスカルプケア シャンプー、スカルプ&ヘア トリートメントアロマスパ気分を堪能しながら髪と頭皮をきちんとケア!ジンジャーやレモンなど天然精油による爽やかな香り。トリートメントは、マッサージに適したこっくりとしたテクスチャー。「頭皮環境が健やかになり、抜け毛が減った気が。『こんなに変わるんだ!』と、驚き」。右から、スカルプケア シャンプー 300ml¥4,400スカルプ&ヘア トリートメント 250g¥4,950(アスレティア TEL:0120・220・415)4、Panasonicバイタリフト かっさ EH‐SP85顔はもちろん、ボディにも使えるEMS搭載の新かっさが誕生!独自EMSが搭載され、表情筋を効果的にトレーニング。1回の使用から、肌のハリ感や輪郭のすっきり感、メイクのりの良さなど、うれしい変化が!「今みんな注目しているEMS機能がついていて表情筋まで鍛えられ、輪郭や肌の引き締まりも実感。防水なのも」。バイタリフト かっさ EH‐SP85 オープン価格(パナソニック TEL:0120・878・697)きたはら・このみ繊細さ、かつオシャレ感度もピカイチのメイクを提案。「オートファジーダイエットをゆるく始めたら、肌の調子が良くなり、体も軽くて気持ちいい状態が続き、楽しい!」※『anan』2022年7月20日号より。写真・田村昌裕(FREAKS)スタイリスト・荻野玲子取材、文・北川真澄
2022年07月16日夏の肌のお悩みは、日焼けによるシミやシワ、乾燥、くすみ、などなど盛りだくさん。真夏に見直すべきライフスタイルや、おすすめのスキンケア商品などを、人気の日中美容研究家・濱田文恵さんに紹介していただきます。真夏に陥りがちな肌トラブルって?美容のプロに任せるキレイ作りも嬉しいけれど、自分で自分をキレイにできた時の嬉しさは格別。そこで、女性の自分磨きを応援するためのセルフ美容法をお届けしていきます。真夏になると気になるのが、日焼けによるシミやシワですが、実はそれだけではありません。せっかく紫外線に負けないよう美白対策を行っているのに、イマイチ肌に透明感が感じられない方も多いのでは?今回は、真夏に陥りがちな肌トラブルについてご紹介し、日々の美白対策に合わせて、いま取り入れてほしい最旬の美肌養生法をお伝えしたいと思います。日差しの強い真夏は、つい冷房の効いた部屋で、キンキンに冷えた飲み物やアイスクリームなどを食べたくなりますよね。また外出するときは、涼しく感じられるよう、できるだけ薄着で過ごす方もいるでしょう。その結果、太陽が当たる肌表面は暑く感じているのに、体内はキンキンに冷え切った状態に…。真夏ですが、体内がキンキンに冷えれば代謝が悪くなるので、肌のターンオーバーは乱れ、透明感のないくすみ状態を肌トラブルとして招いてしまうのです。くすみ肌さんの体内で起きていること美白対策を頑張っているのに、肌に透明感を感じられないどころかくすみを感じる方は、先ほどお伝えしたように体内がキンキンに冷えている可能性があります。私が専門としている中医美容では、冷えは体内の血巡りを滞らせ、瘀血(おけつ)の状態を招くと考えられています。瘀血になると、肌に必要な栄養がすみずみまで運ばれなくなると同時に、老廃物もうまく排泄できなくなるので、血の色が暗くなり、肌色にくすみとなって現れてしまうのです。体内の巡りを促すケアを。最旬の美肌養生法体内の巡りを悪くする最大の原因は冷えです。そこで、くすみ肌を防ぐために取り入れたい最旬の美肌養生法をお伝えしますね。適度な運動習慣を真夏は暑いので、汗をできるだけかきたくないという方も多いと思いますが、血の巡りを良くするためには適度な運動がとても大切です。日頃から足元に冷えを感じやすい方は、骨盤周りの血行にアプローチするのがおすすめ。そのため、お買い物や通勤・通学の合間にウォーキングを取り入れるといいですよ。頭痛や肩こりなど上半身に冷えを感じやすい方は、腕を上げ下げしたり、肩甲骨を意識した腕回しをするのがおすすめ。仕事や家事の合間にこまめに取り入れましょう。食べ物やお茶で巡らせる血巡りに良いとされるローズティー、シナモンティー、そして紅茶などを積極的に取り入れるといいでしょう。とくに真夏でも、温かいお茶を飲む習慣を身につけられると季節に関わらず、冷えにくい体を手に入れられますよ。食べ物として、しょうがやニンニク、らっきょうなどをいつもの料理にプラスしてみましょう。巡りを促す化粧品を活用運動や食生活において、体内の巡りを促すケアをしたいけれども、なかなか時間が取れないという方は、巡りを促す化粧品を活用するといいでしょう。最後に私が実際に瘀血にならないよう、巡りを促すために愛用している化粧品をご紹介しますね。エイジングケアにも欠かせない全身美容液血の巡りが悪い『瘀血』は放置していると、くすみだけでなく、肌に必要な栄養が届かなくなるため、肌自体の老化原因に…。愛用中のイーラル プルミエ セラムレッドの美容液は、顔にも体にも使える美容液で、オイルと美容液の2層式になっています。滑らかにどこまでも伸びるテクスチャーが、マッサージをしながら、肌になじませられるので、巡りを促すケアに最適です。頭皮の巡りケアで顔色もワントーンアップ血の巡りが悪く、肌にくすみを感じる場合、顔のみのスキンケアに力を入れがちですが、血の巡りは部分的に悪いものではなく、全身で悪いことがほとんど。そのため、普段あまり触らない頭や頭皮の巡りも忘れてはいけないケアパーツです。そこで、炭酸の力で巡りを良くするドクターメディオンのヘッドスパシリーズがおすすめ。炭酸ガス100%の濃密炭酸で、頭皮の巡りにアプローチし、肌だけでなく髪までキレイになれるので一石二鳥。真夏はシミやシワに対しては敏感になるのですが、暑さゆえに冷えてしまった体内状態には気づかないことも。結果的に“くすみ”という肌トラブルを作ってしまう方が多いのですよ。ぜひ、この機会に美白対策だけでなく、真夏のくすみ肌を防ぐため、『瘀血』を防ぐための巡りケアも行ってみてくださいね。Informationイーラルセラムレッド¥11,000(税込) / イーラルプルミエドクターメディオンヘッドスパ シャンプー¥4,180(税込)同ヘッドスパ トリートメント¥4,180(税込) / メディオン・リサーチ・ラボラトリーズ濱田文恵(はまだふみえ)日中美容研究家/LINOME株式会社 代表取締役/一般社団法人日本セルフ美容協会 代表理事/中医薬膳師。1990年に中国で生まれ、4歳から日本で育つ。ビューティ系資格を15種類取得するほか、2017年には北京中医薬大学日本校中医薬膳専科卒業、中医薬膳師となる。現在は日中美容研究家として、企業のコンテンツ監修や個人レッスンを開催するなど、美容家として活動の場を広げている。(C)Felix Wirth/Getty Images文・濱田文恵
2022年07月16日出かける時には、必ず日焼け止めをしっかり塗っているのに、何故だかうっすらと日焼けをしてしまう方。意外にも思わぬ原因で、うっかり日焼けを招いている可能性があります。そこで今回は、うっかり日焼けを防ぐために知っておきたい、正しい日焼け対策をお伝えしたいと思います。うっかり日焼けは肌老化の始まり紫外線には、UVAとUVBの2種類の日焼けがあります。UVAは、じんわりと肌を小麦色に変え、真皮層まで届くため最終的にはシミだけでなく、肌にシワやたるみをもたらします。UVBは、表皮層まで届く紫外線で、肌にあたると肌はヤケドしたような状態になり、赤くヒリヒリします。どちらも肌にダメージを与えますが、うっかり日焼けで気をつけたいのは、UVA。UVBの紫外線と違って、赤くヒリヒリするわけではないので、不充分な日焼け対策で、気付いたら日焼けをしていたという方が多くいるのです。それに、先ほどお伝えしたように、シワやたるみといった肌老化に繋がっていくので、正しく日焼け対策ができているか、いま一度見つめなおして見ましょう!うっかり日焼け!白色や明るい色の服選びに注意ただでさえ、暑い夏。太陽光を集める黒い服よりも、見た目がさわやかで涼しげな白色の服を選びたくなりませんか?白色だけでなく、白色に近い淡い水色や黄色などの服もそうですが、紫外線が強い夏の服選びに明るいトーンの服は注意が必要です。というのも、私たちは空から注がれる紫外線だけでなく、地面や物体に反射した紫外線にも同時に晒されています。例えば、「ゲレンデ焼け」や「雪焼け」という言葉がありますが、これは真っ白な雪が降り積もる雪山で日焼けすることを指します。真っ白な雪は空から注がれた紫外線を80%反射させるので、一見寒い雪山でも日焼けをするわけです。そのため、夏に白色や明るい色の服を着る場合、首元にスカーフを巻いて間接的に反射を遮断したり、首から頬まで紫外線をカバーしてくれるフェイスカバーなどのUV対策グッズで、うっかり日焼けを防ぎましょう!うっかり日焼け!間違った日焼け止めの使い方日焼け止めのベタつきが嫌いで、少量のみの日焼け止めで日焼け対策をしたり、化粧下地に含まれるUV機能のみで日焼け対策をした気になっている方が結構います。またSPFやPAの数値が高いものを外出前に塗って、その日の日焼け対策を完了する方も結構います。これらの日焼け止めの使い方は全てうっかり日焼けのもと。正しい日焼け止めの使い方としては、まずSPFやPAの数値に関係なく、日焼け止めは2~3時間ごとにこまめに塗り直しをしましょう!外出先で塗り直すことに手間を感じる方は、スプレーやパウダータイプのものを活用するといいでしょう。また日焼け止めの1回に塗る量は、顔の面積に対して、500円玉くらいの大きさが目安です。もし独特な質感が嫌いで少量のみになっている方は、日焼け止めとは思えないみずみずしい日焼け止めも発売されているので、チェックしてみるといいでしょう。多くの方が、レジャーに行く時を除いて、日常生活のみで日焼け止めを使った場合、ひと夏に1本を使い切るイメージですが、正しく使った場合、1ヶ月に1本を使いきるはずです。この機会に、ご自身が正しく日焼け止めを使えているか、見つめ直してみて下さいね。うっかり日焼けしたら!腸活のススメ日焼けに腸活……?と思う方もいるかもしれませんが、実は腸内環境を整えることは、日焼けによるダメージを残さないために、とても大切なこと。特に、うっかり日焼けの場合、気づかないうちに日焼けをしているので、スキンケアのみのケアだけではやや遅く不十分です。そもそも、美白のための化粧品の多くは、紫外線による肌トラブル自体を無くすのではなく、防ぐことを目的とした化粧品がほとんど。そこで腸活を通して、腸内環境を整えることで、肌のターンオーバーに働きかけ、紫外線によって受けた肌ダメージやメラニン色素の排出を促すというわけです。腸活に関しては、さまざまな方法がありますが、うっかり日焼けをしたなと思った場合には、腸活をサポートする飲み物やサプリを取り入れて、積極的に対策を始めるといいですよ。再春館製薬所が展開する“Lashiku 腸活”は、快便に必要な不溶性と水溶性の二つの食物繊維と、腸内環境を整える働きを持つ機能性関与成分ビフィズス菌BB536を配合したサプリ。1日1本を水またはぬるま湯で飲むだけなので、忙しい現代人の腸活サプリにもおすすめです。いかがでしたか?曇りの日でさえ、紫外線は注いでいるので、うっかり日焼けをする危険とは常に隣り合わせ。だからこそ、少しでもうっかり日焼けをしないよう、間違った日焼け対策を改め、正しい日焼け対策を行うようにしましょうね。記事内掲載商品・ソリストマイルドUV ウォータリージェル¥1,980(税込) / ナリス化粧品・ウォータリーUVジェル¥3,850(税込)/ KohGenDo(こうげんどう)・Lashiku 腸活 30本 ¥5,400(税込) / 再春館製薬所濱田 文恵
2022年07月16日ananBeauty+の占いは、エポックエコ占い。エポック=生まれた時代を反映して、あなたのエコタイプを診断します。今週、7月17日から7月23日までのあなたの運勢は?占い師の章月綾乃さんが占います。エポック エコ占い 2022年7月17日~7月23日の運勢【エポック エコ占い】vol. 67生まれた時代が持つパワー(冥王星の星座ナンバー)と、生まれた日の持つベクトルを掛け合わせて占います。あなたのエコタイプから、どんな力を持っているかがわかり、今週、あなたがあなたらしくいられるためのヒントを占います。あなたのエコタイプは?まずは、あなたのエポックナンバーと、その特徴を調べましょう。エポックナンバーは生まれ年の期間で決まります。誕生日にエポックナンバーを足してください。もし、2ケタになるなら、数字をバラして1ケタになるまで足してください。例)2000年10月10日生まれの人10日生まれなので1+0=「1」2000年生まれなので、エポックナンバーは「3」1+3=4です。これで出た数字1~9で、あなたのエコさんタイプがわかります。1.エシカルさんカンがよく、時代の流れにビンカン。視野が広く、少し先の未来、全体のことを考えて動くリーダータイプ。--------------------------------------------2.リペアさんもったいないマインドの持ち主。これまでの頑張り、今あるものの良さを守り、続けていくことができる人。--------------------------------------------3.フラットさんこだわりがなく、柔軟な人。物事の多様性を認めて、なんでも面白がり、共存共栄していくことができる自由人。--------------------------------------------4.リメイクさんアイデアとアレンジ力のかたまり。今あるものに満足せずに、より良いものに作り替えていくセンスがキラリ!--------------------------------------------5.シフトさん頭の回転が早く、切り替え上手。新しい考え方ややり方に柔軟に対応していく。トライアンドエラーで道を拓く。--------------------------------------------6.リンクさん社交性豊かで、つなぐパワーの持ち主。人と人、過去と未来、夢と現実など、2つの世界の懸け橋となれる人。--------------------------------------------7.ヘルプさん優しく、人の気持ちや場のムードに寄り添っていかれる人。さりげない気配りやサポートで、世界を動かす。--------------------------------------------8.クリーンさん素晴らしい浄化力の持ち主。ネガティブをポジティブに転換し、世界に美しい調和や循環を生み出していく。--------------------------------------------9.リスタートさん強い意志と実行力の持ち主。粘り強く、初志貫徹を目指すが、必要とあらば、思い切った方向転換ができる人。--------------------------------------------では今週の運勢はこちらです!今週、2022年7月17日(日)から7月23日(土)までの運勢あなたの運勢は?1【エシカルさん】動きながら考える一週間です。止まってあれこれ思いを巡らせても、実際にやってみないと本当のところはわからないもの。ざっくりと方向だけ決めて、あとはなりゆき任せでいいところに収まります。恋は、遠出デートへ。ラッキーポイント……サングラス、海岸線--------------------------------------------2【リペアさん】修繕タイム。ガタがきているものに手を入れていきましょう。物のお手入れ、人間関係のケア、自分自身のメンテナンスなど、気になることは今週中に目星をつけて。オフは、好きな人とのんびりするのがリフレッシュに。ラッキーポイント……ウッドデッキ、アロマオイル--------------------------------------------3【フラットさん】集中がカギ。ダラダラと続けるより時間を決めてパキッと取り組むことで、大きな成果を得られそう。終わりを区切っていきましょう。オフは、里山や農業体験に発見が。デートコースにするのも、オススメです。ラッキーポイント……シェアリング、トマトソース--------------------------------------------4【リメイクさん】今週のあなたは、さながら実行委員長。みんなが口々に言う「こうしたらいいんじゃない?」を実現させていく役割を担います。マメな報告と確認で、連帯責任を強調しておいて。恋は、去る者は追わず、来る者は拒まずで。ラッキーポイント……和紙、ランタン--------------------------------------------5【シフトさん】一番乗りにツキがあります。誰よりも早いスタートで、流れをリードしましょう。発言も挙手して口火を切る積極性が歓迎されるはず。家族の問題は、見守って。口出しよりも信頼がカギに。デートは、アートスポットへ。ラッキーポイント……トングサンダル、シラチャーソース--------------------------------------------6【リンクさん】体は正直。間違った方向へ進むと、途端に調子を崩してストップがかかります。なんだかだるい、調子が出ないのは、考え直すことがあるサインかも。環境を整え、快適さを追求して。恋は、思い出がスパイス。再訪も吉。ラッキーポイント……天然素材、サウナ--------------------------------------------7【ヘルプさん】使命感を持てるかどうかが、成否の分かれ目。やる価値がある、自分にしかできないとスイッチが入れば、素晴らしい成果を残せるでしょう。恋は、童心に戻れる場所へ。子どもと遊ぶのも楽しい刺激と発見がいっぱい。ラッキーポイント……ドキュメンタリー映画、フットケア--------------------------------------------8【クリーンさん】思いきりの良さがカギ。やるならやる、やめるなら忘れる、道は一方通行でUターン禁止。最初の直感で決めてよく、まっすぐに進んで。ご縁は入れ替えタイム。一人になることを恐れずに。恋は、あなたから会いに行って。ラッキーポイント……アイウェア、梅干--------------------------------------------9【リスタートさん】運気は加速していきます。連休ボケが起こらないように、お休みの最終日はワークモードに切り替えて。翌日からの段取りをおさらいしておくと振り落とされずに済むはず。恋は、エールの交換を。励まし合いが美しい絆に。ラッキーポイント……ジョギパン、インテリアショップ--------------------------------------------来週もお楽しみに~!章月綾乃占術研究家、心理テストクリエーター。愛猫の黒猫3匹が人生のベース。占い・章月綾乃 イラスト・HAMAMOTO
2022年07月16日食品や電気代、ガス代など、身の回りのさまざまなものが値上がりしているいま、節約をより一層考えるようになった方も多いのではないでしょうか。今回はその中でも、電気代の節約方法をピックアップ。anan Beauty+で過去に配信した記事を参考に、節約上手の方たちのアイデアをまとめてご紹介します。リビング編1.短時間の外出なら冷暖房は切らない!在宅ワークが増えた今、電気代が高くなった人も多いですよね。会社によって補助が出るところもあるけれど、少しでも抑えたい電気代!ライフスタイルに関心の高い20代~30代の女性が集まるanan Beauty+ clubのメンバー約100人に「節約術」を徹底リサーチしてみると…、「2~3時間の外出のときは冷暖房は切らない!立ち上がりに一番エネルギーがかかるので」(38歳・専門職)「電気はこまめに消す。エアコンはこまめに消さない」(31歳・無職)「昼間は、問題ないならリビングの電気はつけずに仕事。他の部屋は使用していないなら電気は消す。今までマンションでは1万を超えたことは1度もないです。無駄についている電気は消す、これを徹底すると良いと思います」(35歳・専門職)「滅多に使わない家電のコンセントは抜いておく」(28歳・主婦)「使っていない部屋は電気を消す。夜更かしの時は照明を落として、間接照明で過ごします。リラックスできて心地よいです」(45歳・専門職)「エアコンはこまめにオン・オフしない」「使っていない部屋の電気は消す」「使用していない家電のコンセントは抜く」この3つに回答が集中。家にいるときは毎日こまめに電気の状態を気にすると、電気代節約になるので忘れずに行って!※ 文・玉絵ゆきの※ 2022年5月19日配信2.電気をLEDにするエコ活動をする団体『ecoco』のメンバーである大矢さんは、電気代節約のために照明をLEDにしているとのこと。大矢さんリフォームのタイミングで電気をLEDにしました。玄関は人感センサーにして消し忘れをしないようにしました。長寿命だから電気交換の手間がなく、うっかり触っても熱くない。紫外線がないので虫が集まりにくいらしいです。大矢さんは3年半でまだ1度も電気交換をしていないそうです。※ 文・平野絢子※ 2021年9月15日配信キッチン編3.保温機能のある家電を使わない続いては、シンプル志向で整理収納アドバイザーとして活動するのぞみさんにキッチンでの節電方法を教えてもらいました!保温機能付きの炊飯器は使用せず、圧力鍋でご飯を炊くのも電気代節約のテクニック。圧力鍋を使用する場合、加圧時間はたったの3分だけで済んでいるので、炊飯器を使用するよりも光熱費の削減が可能です。お湯を使う場合は、少量だけ沸騰させる電気ケトルを利用しています。1日に何度もお湯を使うなら長時間保温できるポットも便利ですが、お茶1杯分だけのお湯を素早く用意するなら、電気ケトルがぴったり。沸騰する際の消費電力は比較的大きいので、ケトルの目盛りを確認しながら、必要最小限だけを沸かすようにしましょう。4.コンロを効率よく使う料理をする際に、ガスコンロを効率よく使うためには、5つのポイントを心がけています。・鍋の底の水分は、しっかりと拭き取る・鍋の底から炎がはみ出さないよう、火力を調整する・コンロが熱いうちに、次の調理を進める・野菜の下茹では、電子レンジを利用する・汚れで余分な火力を使わないよう、コンロ周りをこまめに掃除する一つひとつは小さなことですが、意識すると段取りよく調理でき、時短家事にもつながります。5.冷蔵庫を壁から離して設置する『ecoco』メンバーの大矢さんは、冷蔵庫の位置や冷蔵庫の中身を調整することで、節電対策を行っているようです。冷蔵庫の設置場所が悪いと冷蔵庫自体に熱がこもってしまい、それを冷やすために余計な消費電力がかかるらしく、壁から5~10cm程度の隙間を空けて設置することで、冷蔵庫の周囲の温度を下げて効率よく冷やすことができると聞きました。また、冷蔵庫の中のものを7割以下に、逆に冷凍庫は隙間なく詰めることも省エネ・節電効果に良いそうで、実践しています。※ 文・のぞみ※ 2022年5月29日配信※ 文・平野絢子※ 2021年9月15日配信お風呂編6.ドライヤーの使用を短時間に抑えるのぞみさんは、お風呂上りにもこんなことを意識しながら節電対策を行っています。お風呂上がりに使用するドライヤーも、家族が毎日使うとなると、電気代が気になるかもしれません。ヘアケアのためにも、ドライヤーの使用を短時間に抑えるポイントは3つです。・タオルでしっかりと髪の水分を拭き取る・最初は熱風で乾かし、ある程度乾いたら冷風にする・洗面所を換気して、湿度を下げておく浴室からの湿気が洗面所に充満したままだと、髪の水分が十分に乾かず、余計に時間がかかってしまうことも。ミニ扇風機を置いて、湿気を飛ばしながらドライヤーを使うのもおすすめです。また、熱風と冷風を上手に使い分けることでドライヤーによる電力消費を抑えながら、髪へのダメージも減らせるでしょう。多くの家電に共通して効果的な節約術は、こまめにスイッチを切ることと、ホコリや汚れを溜めずに定期的にメンテナンスすることです。※ 文・のぞみ※ 2022年5月29日配信トイレ編トイレで節電する方法なんてあるのでしょうか?『ecoco』メンバーの山口さんが実践している方法はこちら。7.便座の蓋を閉める温かさもキープされるので節電にもなるし、衛生的にも良いです。1年間で約924円の節約になるそうです。(※)【参考】※ 東京ガス「ウルトラ省エネブック」8.夏は便座の保温をオフにする夏の間は便座の保温をオフにしています。コンセントを外すことにより待機電力もなくせます。便座カバーを使用するのも良いですね。※ 文・平野絢子※ 2022年3月2日配信小さな節電対策をしながら節約上手になろう!今回紹介したアイデアの中には、今日から始められるものも多くありました。「電気はこまめに消す」「便座の蓋を閉める」など小さなことでも、続けることで必ず光熱費の節約ができるはず。電気代が上がりやすい今の時期こそ、節電対策を意識してみてくださいね。©fizkes, Ratchat/shutterstock文・玉絵ゆきの、平野絢子、のぞみ 再編集・Nana
2022年07月15日子ども時代に親や先生から「姿勢をよくしなさい」と注意されたことはありませんか?姿勢は、そのときの精神状態はもちろん、ポテンシャルがきちんと発揮されているかがわかるもの。そこで今回は、体型や足の形などを占う“体相”において、今の“姿勢”から「あなたの集中力」がわかるテストをご紹介します。Q.今の姿勢はどれ?A:背筋を伸ばした姿勢B:背中を丸めた姿勢C:背中を反らした姿勢D:背もたれに寄りかかる姿勢あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストで診断できること「あなたの集中力」“体相”の診断において、体型には持って生まれた性質やポテンシャルが投影されていると考えられています。そして“姿勢に”は、それらの力がきちんと発揮されているかどうかが表れるのです。つまり、最高のパフォーマンスと集中力を発揮できているときは、姿勢もきちんとしているもの。そのため、そのときどんな姿勢をとっていたかによって、あなたの「集中力」を探ることができます。A:「背筋を伸ばした姿勢」を選んだあなた……集中力80%この姿勢の人は、高い集中力を備えたタイプと言えそう。特に自分にとって大事なことに対しては、わき目もふらずに取り組み、大きな成果を出せるはずです。また集中している最中でも周囲に目配りできるところが強み。熱中しすぎることなく、ときには相手に花を持たせたり、空気を読んで動いたりできるため、周囲からの評価も高くなりやすいのです。この力は天から授かったものなので、大事に育てていきましょう。集中するときはイヤフォンを付けるなど自分なりの決まりを作り、すぐ集中状態に入れるようにするのがおすすめ。B:「背中を丸めた姿勢」を選んだあなた……集中力50%猫背は自分に自信がなく、不安なときにやりがちな姿勢といわれています。あなたは頑張り屋で、しっかり者タイプ。しかし、いざというときに集中力が途切れて、中途半端な結果しか出せないことも多いかもしれません。周囲からの評価や印象を気にするクセがあり、周りに人が大勢いるようなシーンでは集中できない傾向も強いよう。集中すべき課題や案件ができたら、できる限り一人でじっくり取り組める場所で頑張りましょう。顎を引いて胸を張るのも、正しい姿勢と前向きなモチベーションを取り戻す助けになりますよ。C:「背中を反らした姿勢」を選んだあなた……集中力100%あなたは抜群の集中力を持つタイプといえそう。大事な仕事や試験など重要な場面になると、突然スイッチが入り、普段の姿からは想像できないほどの集中力を発揮!爆発的なパワーを出して大きな成果を出すでしょう。反面、極度にひとつのことに集中しすぎて、他のことがおろそかになりがちなところは弱点かも。時間を忘れて没頭してしまうときはアラームやタイマーを使う、自分でセーブしづらいときは信頼できる人に声掛けをしてもらうなど、意識してバランスを取るように心掛けてください。D:「背もたれに寄りかかる姿勢」を選んだあなた……集中力30%今のあなたはあまり調子が良くないのかもしれません。ここ最近気分が滅入ることや落ち込むことがあったせいで、モチベーションが上がらず、毎日を無為に過ごしているのではありませんか?心当たりがなくても、今あなたの集中力はあまり高くないみたい。このままではミスをして自己嫌悪に陥る可能性もあるでしょう。不安や悩みを抱えているときほど、背筋をしっかり伸ばすことを意識してみて。そのうえで、周囲にある気が散りそうなものを排除するなど、環境を整えることが大切です。おわりに日頃姿勢がいい人でも、そのときのメンタルや体調によって、姿勢が悪くなることもあります。また集中できないと感じたときは、肩に力が入りすぎている可能性も。背筋を伸ばすのは大切ですが、力みすぎは逆効果。適度にリラックスしたほうが、高いパフォーマンスを発揮できるでしょう。今の自分がどのような状態なのかを把握するためにも、定期的に鏡などでチェックしてくださいね。文/月風うさぎ
2022年07月15日ダイエット中だけど『スターバックス®』(以下スタバ)に行って甘いものを飲みたいときは、ダイエット向けのカスタムでよりヘルシーなドリンクにしてみて。カスタム次第で高カロリーなイメージの「フラペチーノ®」も、100kcal近くカットできることもありますよ。そこで今回は、『スタバ』のカスタム記事を多く執筆している筆者が、「エスプレッソ アフォガート フラペチーノ®」と「キャラメル クリーム」のダイエットカスタムをご紹介します。「エスプレッソ アフォガート フラペチーノ®」をカスタムするなら“アフォガート”はバニラアイスに苦いエスプレッソなどをかけて食べるイタリアのデザート。甘さと苦さを両方楽しめる大人向けのスイーツを「フラペチーノ®」で再現したのが「エスプレッソ アフォガート フラペチーノ®」です。もともとは期間限定商品でしたが、レギュラー商品になり人気も高いドリンク。エスプレッソの力強い香りやほろ苦さを、クリームと混ぜて楽しむ味わいが魅力なのですが、カロリーが高めな点がダイエッターにはネックになりそうです。「フラペチーノ®」は平均すると300kcal前後のメニューが多い中、「エスプレッソ アフォガート フラペチーノ®」はTallサイズで438kcalもあります。よって、注文するなら少しでもカロリーを抑えるためにShortサイズにした方が良さそうです。「エスプレッソ アフォガート フラペチーノ®」のShortサイズは385kcalで590円。他のフラペチーノと違ってミルクの変更ができないので、ダイエット仕様にカスタムするならシロップを減量しましょう。・ホワイトモカシロップノンシロップに-52kcalカスタムすると385kcalから333kcalまでカロリーを抑えられます。クリームベースシロップも甘いので、ノンシロップでもスイーツ感があり味が寂しくなることはありません。エスプレッソのほろ苦さを堪能できる大人の味わいで、カフェオレ好きな方にもおすすめです。「キャラメル クリーム」をカスタムするなら「キャラメル クリーム」はコーヒーが入っていないデザート感覚のドリンク。・キャラメルソース・ホイップクリーム・ミルク・キャラメルシロップが使われていて、キャラメルとミルクの甘さがあり甘党さんにぴったりです。ホットとアイスのどちらもありますが、同じサイズでもアイスの方がカロリーが低いので、ダイエット中はアイスがおすすめ。「キャラメルクリーム(アイス)」のTallサイズは259kcalで475円です。せっかくのキャラメルクリームなのでキャラメルは残し、今回はミルクとホイップをカスタムしました。・無脂肪乳に変更-47kcal・ホイップなし-82kcal2つのカスタムで259kcalが130kcalに!ホイップクリームのカットは大きいですね。甘さもあり、キャラメルもしっかりと感じられます。無脂肪乳にしたので後味はあっさり。通常よりも軽いテイストでさっぱりしているので、暑い夏にはむしろ合うかもしれません。ノンホイップだと味が寂しく感じるなら、半分のライトホイップにするのもおすすめですよ。ダイエット中もカスタムして楽しもう!ダイエット中であっても、たまには甘いドリンクが飲みたくなりますよね。今回の内容を参考に、上手にカスタムして「フラペチーノ」や「キャラメル クリーム」を楽しんでくださいね。【参考】『スターバックス』公式サイト『スターバックス®』、『フラペチーノ®』はスターバックスの登録商標です。美容ライター・国際中医薬膳師/坂本雅代
2022年07月14日いよいよ夏本番となり、ボディラインが目立つ服装で出かける機会も増えてきました。そんなとき、お腹まわりと太もものお肉が気になるという人もいるでしょう。そこで今回は、ヨガインストラクターの筆者が、お家でできて、10回動かすだけで「お腹と脚の速攻同時痩せを目指せる簡単エクササイズ」をご紹介します。脚とお腹に贅肉がつくのは姿勢が原因かも…太ももの後ろ辺りの贅肉や、前側や外側の張り、内もものたるみなど、脚の悩みは様々ありますよね。なかには、脚の悩みに加えて、お腹周りも気になってきたという方もいるでしょう。脚とお腹に贅肉がつく原因として、普段の姿勢が関係していることが考えられます。特に、いつも反り腰になりやすいという方は、骨盤が前傾した姿勢になるので、お腹から脚にかけて繋がっている筋肉をうまく動かせていない可能性があります。うまく動かせていない部分は脂肪が残りやすいので、これから紹介するエクササイズでお尻や股関節周りをしっかりと動かしてあげましょう。10回続けるだけ! お腹と脚の同時痩せを目指せる「簡単エクササイズ」1.両膝を立てる2.両膝を肩幅ほどに開き、腰をまっすぐに立てるこのとき、脚の付け根が伸びるように姿勢を整えるのがポイントです。3.左の膝から足先を、右膝に寄せる4.右脚の膝の位置を、左膝の位置より少しだけ後ろへさげる5.両脚の付け根(股関節のあたり)に両手を置く6.息を吸う7.息を吐きながら、お尻をさげるお尻をさげるとき、上半身でお辞儀をするのではなく、お尻をさげながら自然と上半身が少し前に倒れるイメージです。また、上半身を倒すと体が横に傾いていく可能性があるので、おへそはなるべく前に向けることを意識して続けてみてください。8.息を吸いながら元の位置に戻る9.6~8の動作を10回繰り返す10.3の寄せる脚を左右で変えて、6~8の動作を10回繰り返すお腹や下半身にアプローチできている感覚があればOK!シンプルな動作を10回続けるだけですが、続けているとお腹が熱くなり、お尻や太ももにアプローチできている感覚を覚えるはず。しっかりと左右10回ずつ行うと、息が上がることもあるでしょう。ストレッチが終わったあとは、リラックスできる体勢で休みながら、動かしたことで熱くなっている部位や、だるくなっている部分を確認してみてもいいかもしれません。毎日続けていると、きっと体の変化に気づくはずですよ。最初はきついと感じるかもしれませんが、速攻痩せを目指せるエクササイズなので、ぜひ無理のない範囲でチャレンジしてみてくださいね。©Anton Vierietin/gettyimages文 / 上村由夏
2022年07月13日台風や雨の日になるとなぜか頭痛が……!また、ここ数年はマスク着用で頭痛を感じている人もいるかもしれません。原因と予防策とは?頭痛外来のある「らいむらクリニック」院長の來村昌紀さんに教えていただきました。天気の変化による頭痛・マスク頭痛はなぜ起きる?いよいよ夏本番。暑さが増してくるのと同時に、台風シーズンも到来します。台風が来ると毎年、頭痛に悩まされる人もいるのではないでしょうか。そんな天気の変化によって引き起こされる体調不良は「気象病」と呼ばれています。そのうち倦怠感やめまいなどのほか、頭痛や関節痛などの痛みを伴うものは「天気痛」と呼ばれます。また、ここ数年は外出時に必ずマスクを着用していたことが原因で「マスク頭痛」を感じている人もいるかもしれません。そこで今回は、台風や雨の日など、天気の変化によって生じる頭痛とマスク頭痛について、原因と自分でできる予防策を頭痛外来のある「らいむらクリニック」の院長、來村昌紀さんにうかがいました。天気の変化による頭痛はなぜ起きる?予防策は?まずは、天気痛の頭痛の原因と予防策について來村さんにお話をお聞きしました。ーー天気の変化による頭痛は、なぜ起きるのでしょうか?來村さん温度や湿度、気圧が大きく変化すると、耳の奥にある「内耳(ないじ)」と呼ばれる気圧センサーが作動し、自律神経が乱れて頭痛が起こります。この頭痛は、片頭痛を持っている人に多いのが特徴です。ほかに冷えやむくみがある方、乗り物酔いしやすい方も、天気の影響を受けやすい傾向にあります。そもそも動物は雨や嵐がくると巣穴にこもって外に出ませんよね。天気が回復するまでじっとしているのです。でも人間は天候にかかわらず、傘をさして仕事や学校に出かけて活動をしなければいけません。そこに無理が生じているのです。ーーなぜ雨の日には頭痛が起こりやすいのでしょうか?來村さん内耳の気圧センサーへの影響による自律神経の乱れのほか、水分量も関係していると考えられます。人間の体の70%は水分でできています。この水分量は尿や汗による排出のほかにも、吐く息や皮膚の表面からの蒸発する水分によって調整されています。湿度が高い雨の日などには、蒸発による水分代謝が適切に行われないため、体に余分な水分がたまってしまいます。この余分な水分は冷えを起こし、血流障害が生じることによって不調が増悪します。ーー天気の変化によって頭痛が起きがちな人は、どのような予防策がおすすめですか?來村さん自律神経の乱れを防ぐことが先決です。食事・睡眠・運動を適切に行い、規則正しい生活を心がけましょう。空腹や低血糖は自律神経の乱れを引き起こしますので、バランスのとれた食事を3食きちんと食べること。睡眠は勤務や学校がある日だけではなく、お休みの日も規則正しくとりましょう。寝不足はもちろん、寝過ぎも自律神経を乱します。適度な運動は、自律神経を安定させ、脳もカラダもリラックスすることにつながります。激しい運動や筋力トレーニングは必要なく、30分くらい歩くなどの運動で十分です。1日の最後にシャワーではなく、お湯をためてゆっくり入浴しリラックスすることも大切です。お友達とのおしゃべりや、お出かけ、読書や好きな音楽を聴くなどして、ストレス解消をすることもおすすめです。マスク頭痛はなぜ起きる?予防策は?ーー続いては、マスク頭痛について原因と予防策をうかがいました。ーーマスク頭痛の原因は何ですか?來村さん「マスクをつけておかなければいけない」というストレスや圧迫感、そして呼吸による換気が不十分で酸素欠乏になりやすいこと、マスクのひもによる耳周辺の血管や神経の圧迫による循環障害や神経痛などが原因と考えられています。ーーマスク頭痛の予防策をお教えください。來村さん現在では圧迫感の少ない立体的なマスクや、マスクの耳ひもを調節できる機能のあるマスクなど、いろいろなマスクが発売されていますので、自分に合うマスクを探してみるのがよいと思います。充電式でマスク自体に装着し、換気をするグッズなども発売されていますので、試してみるのもよいでしょう。また人混みでない空間では時折、マスクをはずして深呼吸をしたり、耳や耳周辺のマッサージをするのもよいと考えます。市販薬が効かない、1か月に3日以上飲むなら受診をーー頭痛が起きたら市販薬を使う人も多いでしょう。しかし効かなかったり、飲む頻度が高かったりする場合には、どうすればいいのでしょうか。來村さん市販薬が効かない場合や、効いてもか1か月に3日以上薬を飲むような頭痛がある場合は、一度、医療機関を受診することをおすすめします。命に関わるような頭痛でなくとも、薬を服用し過ぎることで頭痛が起きている可能性がありますので、治療がむずかしくなる前に受診しましょう。また、今まで経験したことのない頭痛が長く続いたり、悪化する場合は迷わず受診してください。ーー頭痛で医療機関を受診すると、どのような診察をするのでしょうか。來村さんまず問診で頭痛の症状を聞きます。楽になる誘因や悪くなる誘因など。必要があれば命に関わる心配のある二次性頭痛の可能性を除外するために、血液検査や脳CTスキャン、MRI検査をし、その要因を除外したら、頭痛のタイプに応じて薬の処方をします。例えば、鎮痛剤や漢方薬、筋弛緩薬などです。生活指導を行うこともあります。ーー天気の変化による頭痛に悩まされている人は、これから来る台風シーズンにも備え、ぜひこの機会に規則正しい生活を意識してみてはいかがでしょうか。また、マスク頭痛に悩まされている人は、マスクの選び方を見直してみるのもいいかもしれません。どうしても頭痛がおさまらないなど、今回紹介された基準を満たす場合には、迷わず医療機関を受診しましょう。快適な生活が送れるよう、ぜひ頭痛フリーな毎日を目指したいですね。Information教えてくれた人…來村昌紀(らいむら・まさき)さん「らいむらクリニック」院長。和歌山県出身。医薬学博士、日本脳神経外科学会脳神経外科専門医、日本頭痛学会頭痛専門医・指導医、国際頭痛学会認定 Headache Masterなど。(C)PixelsEffect/Getty Images文・椎原茜
2022年07月13日女性たちが実際にやっている、身近なエコ活動をご紹介。57回目は、ecocoメンバーの高安志江さん。今回はドラッグストアで購入できるエコなトイレタリー用品をご紹介します。ドラッグストアで購入できるエコなトイレタリー用品【最近やってるecoなこと】vol. 57最近、ドラッグストアでも環境に配慮したアイテムが販売されています。なので、エコに興味のある方でも気軽にエコアイテムを購入することができるようになりました。普段、高安さんがドラッグストアで購入しているおすすめのアイテムを教えてもらいました。高安さん購入する際に意識することは、ブランドやアイテムの生産工程がサステナブルでどういった取り組みをしているか明確になっているアイテムですね。よく利用するトイレタリー用品は特に気にして選んでいます。日用品のおすすめアイテム5選1.Diane Be True(ダイアンビートゥルー)左から、ビーガンヘアオイルダメージ補修95ml ¥1,540、ビーガンヘアミルク150ml¥1,540。高安さん『マツモトキヨシ』で購入しました。ボトルの96%がリサイクルプラスチック素材なこと、動物実験も行わないというポリシーのもと作られていること、リラックス系の香りに癒され、ダメージ補修の効果も素晴らしいので、リピート買いしています。2.ecostore(エコストア)エコストアトゥースペースト〈ホワイトニング〉 100g ¥638高安さん『Tomod’s』(トモズ)で購入しました。エコストアのオーラルケアシリーズは100%植物・ミネラル由来成分配合なのでサステナブル。口に入れるものなので、歯磨き粉にもこだわりたいです。3.ecostore(エコストア)エコストアデリケート&ウールウォッシュ <おしゃれ着用> 500ml ¥748高安さん『Tomod’s』で購入しました。エコストアの洗剤は、植物・ミネラル由来です。人工香料や蛍光増白剤などは一切不使用。こちらはおしゃれ着用で、お洋服をふんわり美しく仕上げてくれます。4.LAUNDRIN(ランドリン)柔軟剤 フラワーテラス 600ml ¥731高安さん『マツモトキヨシ』や『ウエルシア薬局』、『ツルハドラッグ』などで購入しています。梅雨の時期の部屋干しなどの菌の増殖によるイヤなニオイを抑えるので、季節的にもとても助かっています。いかがでしたか?普段使うことの多いトイレタリー商品を、石油由来の原料ではなく環境に優しいアイテムを使うことで少しでも水質汚染を防ぐことができます。詰め替え用を選ぶこともエコなアクションのひとつ。皆さんもドラッグストアでエコなアイテムを見つけてみてくださいね。高安志江(たかやすゆきえ)ファッションスタイリスト。女性誌や広告媒体などを中心にスタイリストとして活動中。近年、ファッションブランドの多くがサステナブルな取り組みをしているなかで、身近に買える日用品やコスメでもエコな商品にも興味を持ち、無理なくできるエコな取組みから実践中。instagram:@yukie_t__※ 価格は税込み、購入した時点の価格です。文・平野絢子 イラスト・宮本志保
2022年07月13日夏になると薄着をする機会も多く、ボディラインが気になることもありますよね。そのなかでも特に、ヒップラインが気になるという人は多いかもしれません。そこで今回は現役ヨガインストラクターの筆者が「ヒップアップを目指せる簡単習慣」を紹介します。脚を上げるだけの簡単なトレーニングなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。トレーニングに苦手意識のある人にもおすすめヒップアップトレーニングといえば、スクワットを思いつく人もいるかもしれません。しかし、“毎日スクワットをするのは難しい”と感じる人も多いでしょう。今回は、そんなトレーニングに苦手意識のある人でも、テレビを観ながら気軽にできるヒップアップのための簡単なトレーニングを紹介します。それではやり方をみていきましょう!上向きで丸いお尻を手に入れる! 脚を上げるだけの簡単トレーニング\動画でトレーニングを確認!/やり方をチェック!1.肩下に肘をつき、股関節の下に膝をついて、手の指を組む2.右脚を後ろに伸ばす3.右脚を真上に上げて、おろす4.3の上下の動作を5~10回行う5.右脚を体の右斜めうしろから、大きく半円を描くように体の左斜め後ろへ動かす4.5の動作を、5~10回行う5.反対の脚も同様に行うトレーニングのポイント今回のトレーニングのポイントは3つ!より効果的にトレーニングを行うためにも、ぜひ意識してみてくださいね。・お尻の筋肉を使う意識をしましょう・お腹を引き上げ背中を一直線に保ちましょう・深い呼吸を意識してゆっくり行いましょうヒップラインを整えるために、姿勢を意識することも大事お尻の筋肉は、立ったり座ったりするときに使う大事な部位です。運動不足だったり、猫背、反り腰など姿勢が悪いと、お尻の位置が低くなり扁平尻になる可能性も。お尻のトレーニングにプラスして、普段から姿勢を意識して過ごしてみましょう。意識もトレーニングも続けることで、体にも心にも少しずつ変化があらわれてくるはずです。無理のない範囲で、習慣にしてみてくださいね。©JANIFEST/gettyimagesNATTY/池田夏子YES TOKYO STUDIO中目黒スタジオマネージャー兼インストラクター。 2014年ヨガインストラクターとして活動開始。翌年2015年インド・ケララ州にあるアシュラムにてヨガ哲学を深める。帰国後都内スタジオでグループレッスン、パーソナルレッスンを中心に、オフィスヨガや企業主導型のイベントなどでも活動中。2019年インドにてRYT500トレーニングを終了。ヨガインストラクターとしての実績はもちろん、雑誌や広告のヨガポーズ監修、ヨガモデルの活動も多く、数々のメディアに出演中。 近年はモデル単体の活動も増え、ご当地ビールのポスターやアウトドア雑誌の表紙などにも出演。文 / NATTY
2022年07月12日美容やファッション好きの女性約100人が所属するanan Beauty+ clubのメンバーに、2022年上半期に使ってよかったベストコスメについて聞いてみました。なかでも今回は「アイメイク」にまつわるアイテムをピックアップ。「アイブロウ」「アイライナー」「マスカラ」「アイシャドウ」の4部門に分けてご紹介していきます。アイブロウ部門まずは「アイブロウ」から見てみましょう。ケイト『デザイニングアイブロウ3D』「描きやすくて使いやすくて、何本リピートしているかわからないほど愛用中」(36歳・会社員)「どんな髪色にも合うし、とれにくいので助かります。学生時代からずっと使っています!」(30歳・会社員)キャンメイク『ミックスアイブロウ』「簡単に使えるところが好き」(34歳・会社員)スリー『アドバンスドアイデンティティ ブラウシェーピングデュオ』「パウダーなのに色のつきが良い」(31歳・会社員)なんと、回答者の約9割が『デザイニングアイブロウ3D』に投票するという人気ぶり。数々のベストコスメを受賞してきたアイテム、さすがの支持率でした。その他プチプラ、デパコス共に挙げていただきました。パウダータイプのアイブロウが人気のようですね。アイライナー部門続いては「アイライナー」についてです。ラブ・ライナー『リキッドアイライナーR4』「カラーが豊富。まぶたにストレスなくラインが引けて、にじみにくいのでずっと使っています。最近はリフィルが出て少しエコに」(30歳・会社員)キャンメイク『スリムリキッドアイライナー』「筆の柔らかさが絶妙で描きやすい」(34歳・会社員)シュウウエムラ『カリグラフィック アイライナー』「するする描けるのと、落ちにくいところがいい」(34歳・会社員)ヴィセ『カラーインパクト リキッドライナー』「いろんな色があって可愛いし、描きやすい」(36歳・会社員)ヒロインメイク『スムースリキッドアイライナー スーパーキープ』「発色が良くてするっと描けるし、落ちない」(30歳・自営業)アイライナーはリキッドタイプが圧倒的人気。描くときの摩擦のなさやにじみにくさで選んでいる方が多く見受けられました。マスカラ部門お次は「マスカラ」についてご紹介します。メイベリン『ハイパーカール パワーフィックス』「カール力もあるし、まつ毛をあげるカーラーがキャップについていて便利」(34歳・会社員)ウズ『モテマスカラ』「とにかく滲まない!」(34歳・会社員)ヒロインメイク『ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム』「カールキープ力が強く、帰るまでぱっちりまつ毛。さらに長さも出て目が大きく見えるので気に入っています」(30歳・自営業)マジョリカマジョルカ『ラッシュエキスパンダーロングロングロング EX』「まつ毛が伸びる気がする」(33歳・会社員)オペラ『カラーリングマスカラ』「下まつ毛にしか使わないが、程よいブラシの細さで使いやすい。だまにならずにキレイにつくし、お湯で落とせるのも良い」(33歳・会社員)ビーアイドル『愛ラッシュマスカラ(デカ目チェリー)』「まつ毛バサバサになるし、絶妙なチェリー色で可愛い。友達に褒められます」(36歳・会社員)それぞれのこだわりポイントを活かしてくれるマスカラがラインナップ。最近はカラーマスカラも主流となりつつあり、個性のあるまつ毛を楽しむ方が増えてきたようです。アイシャドウ部門最後にご紹介するのは「アイシャドウ」。こだわりたい方が多く、かなりコメントが多い部門でした。ルナソル『アイカラーレーション』「パレット一つでしっかりキマるし、発色良し、ラメもキレイで文句なしです!」(30歳・専門職)スック『シグニチャー カラー アイズ』「粉飛びやムラなく本当にキレイ!仕上がりがとても上品になるので、さすがです」(35歳・会社員)シスレー『フィト オンブル エクラ リキッド』「知り合いにもらったのですが、発色や色合いがとても好みでした!」(37歳・会社員)ベアミネラル『ミネラリスト アイシャドウ パレット』「ヴィーガンだけど発色もよく、カラーもキレイなのでお気に入り」(34歳・専門職)アディクション『ザ アイシャドウ(ムーンリバー)』「青ラメだけのアイシャドウ。ピンクや紫などに合わせるとめちゃくちゃかわいいです」(29歳・主婦)ビーアイドル『ザ アイパレ』「絶妙な色合いの4色が入っていて、イマドキなアイメイクが簡単にできる。ラメもマットも可愛いです」(30歳・自営業)ケイト『3Dプロデュースシャドウ』「発色もコスパもよく、アイシャドウに加えてノーズシャドウまでついている」(34歳・会社員)ジルスチュアート『ブルームクチュール アイズ』「ベースシャドウとカラーがセットになっている点が便利で使いやすい。ベースも滑らかな質感で肌なじみが良いし、時間が経ってもヨレない!4色パレットなのでメイクのバリエーションも増やせます」(35歳・会社員)シャネル『レ キャトル オンブル』「発色がキレイで長持ち。少しパールが入っているところも好き」(31歳・その他)ズーシー『ダイヤモンドシリーズ ダブルカラーアイシャドウ・涙袋ペン』「ペンシルタイプでめちゃめちゃ楽です。収納の幅もとらないし、手も汚れません」(31歳・会社員)他の部門に比べて、デパコスが多く挙げられていました。アイシャドウは目元の印象を大きく変える重要な部分。他のコスメよりも気合いを入れて選んでいる方が多いのかもしれませんね。マスク生活でアイメイクには気合十分!?マスクをしていると、目元に視線が行きがち。今回ご紹介したアイメイクコスメに関しては、ここ数年で力を入れてきた人も多いのではないでしょうか。アイメイクは、使う色を変えるだけでガラッと印象が変わるアイテムばかり。ぜひ女性たちの意見を参考に新しいアイテムに挑戦して、新しい自分を手に入れてみてくださいね!(C)Arpatsara Promlers / EyeEm/Getty Images文・比嘉桃子
2022年07月12日うだるような暑さが続いていますね。「メイク前に滝汗が止まらない!」という方も多いはず。そんな時は、スキンケアにひんやり冷感のあるものを選んでみて。美白や小じわ、毛穴など、気になるお悩みをケアしてくれる、高機能の冷感アイテムが続々と登場していますよ。今回は、元美容PRの牧ぐりこが「ありそうでなかった、高機能冷感スキンケア」をご紹介します!「ひんやり」アイテムは、どうして涼しく感じるの?ひんやり冷感アイテムの多くには、ミントの主成分であるメントールが配合されています。なんとなく聞いたことがある方も多いのでは。スースーするイメージのあるメントールですが、実際に肌温度を下げる効果はありません。メントールはお肌の「涼しさを感じる」組織を刺激し、頭を勘違いさせることで冷涼感をもたらすのです。やっかいな生え際の汗は、この「勘違い」を通じてピタッと止めてしまいましょう。また実際に肌温度を下げたい時は、缶に入ったスプレーを使うのがおすすめ。制汗剤などでおなじみですよね。缶のスプレーには液体のガスが入っていて、シューっと出すことで気体になります。液体から気体になる際に、まわりの熱を奪うので、ほてった肌を冷ますことができます。「ひんやり冷感」のおすすめスキンケアそれでは、さっそくおすすめのアイテムをご紹介します!【角質オフから保湿まで】ビオデルマビオデルマサンシビオ エイチツーオー D/250mL各¥2,530(税込)夏のお肌は、角質のトラブルが起こりがち。紫外線の刺激が原因で、本来なら自然に剥がれるはずの角質が肌に残り続け、ごわついた手触りや、化粧水が入りにくい状況になるのです。そんな時期だからこそ、メイク落としは拭き取りタイプを使うのがおすすめ。コットンを優しく滑らせることで、角質のケアができるんです。拭き取り化粧水の元祖といえば、ビオデルマ。ベタつかない水クレンジングなので、朝の洗顔代わりにも最適。なんと、肌温度マイナス3℃になるのだとか。拭いた瞬間、肌がひんやりとして、心地よくリフレッシュできます。ベーシックなピンクのサンシビオラインはもちろん、冷房などの影響でインナードライが気になる方には保湿効果の高い青のイドラビオライン、毛穴やニキビが気になるオイリー肌の方には緑のセビウムラインがおすすめ。猛暑のほてり解消にぴったりですね。【クリアな素肌へ】カナデルカナデル プレミアモイストクールa ¥4,180(税込)メントールに加えて、冷涼感がより長持ちするメントキシプロパンジオールを配合したオールインワン。塗った直後は「クール感が強いかも?」と感じますが、本領発揮はその30分後です。スキンケアをしてメイクをして「さあ出かけるぞ」と駅に向かって歩きだしたとき、蒸し暑いはずの風が爽やかに感じられるのです。この長持ちする冷涼感が、クセになる一品です。使い心地はまるで美容液のよう。ベタつかないのに、しっかり潤っている感覚があります。透き通るようなクリアな肌に導いてくれる、ビタミンカプセルオイル配合で紫外線ケアもばっちり。夏本番をクールに過ごしてみては?【毛穴ケア】アスタリフトスパークル タイト セラムアスタリフトスパークル タイト セラム¥4,400(税込)暑い夏は毛穴の開きが気になりがちですよね。冷感×毛穴ケアを叶えるのが、こちらの美容液です。パチッとはじける泡が、ひんやりとお肌を包み込み、さらに毛穴をキュッと引き締めてくれます。ポイントはパチパチ弾ける大きな泡。まるで肌に喝を入れるかのように、ピリッとした感覚で毛穴にアプローチしてくれます。さらに、使い心地にも秘密が。なじませるうちにとろとろのジェルに変わる不思議なテクスチャーは、まるで贅沢なエステトリートメントのよう。ほのかなダマスクローズの香りも相まって、癒しのスキンケアタイムになること間違いなしです!【ニオイ対策もできる日焼け止め】ハレマオハレマオUVカットスプレーLTCOOL¥1,320(税込)夏のお出かけ前に欠かせないのが、日焼け止め。日差しから全身を守りたいなら、おすすめはスプレータイプです。髪にも忘れず吹きかけてくださいね。ハワイ語で「緑の家」という意味があるサステナブルブランド「HALEMA’O(ハレマオ)」。さらりとした使用感で、紫外線をカットしてくれる、COOLタイプのスプレーを発売中です。消臭効果抜群のカキタンニン配合で、夏特有の紫外線による肌ダメージや汗・皮脂によるニオイ悩みをケアしてくれます。さらに、髪色の褪色防止効果まで兼ね備えるスグレモノ!爽やかで清潔感のある、ライム&ティーツリーの香りもポイントです。【プチプラ番外編】ビオレZさらひや肌感ジュレビオレZさらひや肌感ジュレ¥880(税込/編集部調べ)番外編として、SNSで話題沸騰中の冷感アイテムをご紹介します。このジェルは、汗によるベタつきを涼しくケアしてくれるんです。メントール配合で汗をかく度に"ひんやり"を実感でき、さらに汗を乾かし続けるドライパウダーがさらっとした肌を保ちます。まるで「塗るクーラー」のような快適さで、夏のお出かけの新定番になる予感です。使い方は簡単。首や、背中、太ももなどにさっと塗るだけ。ノズルから直接気になる箇所に塗布できるので、忙しいお出かけ間際でもラクちん。じんわりと汗をかく胸元につけるのもおすすめ。汗をかく度に反応して涼しくなるので、通勤時間や休日のBBQやキャンプなどのアクティビティを、もっと心地よく楽しめます。いかがでしたか。ひんやり冷感の爽やかなアイテムで、特別に暑いこの夏を乗り切ってください!文・牧ぐりこ
2022年07月12日夏になりボディラインが出やすい服装をする機会が増えましたよね。そんななかで「いつの間にか、太っていた…」と感じた人もいるかもしれません。そこで今回は、ヨガインストラクターの筆者が「痩せ体質に導く簡単ストレッチ」をご紹介します。体への負担が少ない、運動初心者さんにも簡単なストレッチですのでぜひチェックしてみてくださいね。まずは自分の姿勢をチェック!「なんだか最近太ったような気がする」「体が重くなった」と感じた人は、姿勢をチェックしてみましょう。鏡で自分の姿勢を確認したときに、猫背やお腹を突き出すような姿勢になっていたら注意が必要です!そのような姿勢に慣れると楽かもしれませんが、本来姿勢を維持するときに使われるべき筋肉が使われず、筋肉が減ることで体が疲れやすくなったり、贅肉がつきやすくなる可能性が高まります。痩せ体質に導く姿勢の作り方骨格が本来あるべき位置に安定していると、バランス良く全身の筋肉が使えて、痩せやすい体に近づけるでしょう。そのためには日ごろから、正しい姿勢を意識することが大切です。まずは、背骨を意識してみましょう。頭からみぞおち辺りまでの背骨を上に向かってふわっと伸ばすだけ。そうすることでお腹周りが伸びて安定します。普段から反り腰の人は、一度大げさに腰を丸めてから伸ばしてみましょう。腰は無理に反らそうとしなくても、背骨を伸ばすときに自然と立ち上がってくる感覚があるはずです。長時間歩き続けたり座った状態が続くと、姿勢が崩れやすいため、気づいたタイミングで姿勢を整えてみましょう。腕を伸ばすだけ!痩せ体質へ導く「簡単ストレッチ」2つ1つ目の簡単ストレッチ1.両膝を立てる両膝を立てるのが難しい場合は、立ったままや、座ったままでも構いません。2.両腕を上げ、頭の前で両肘をつかむ3.肋骨付近を伸ばすように、左肘を斜め上方向へ引きあげるこのとき、肋骨付近から二の腕にかけて、伸びているのを感じられればOKです。4.体勢を2の状態に戻し、次は右肘を斜め上方向へ引き上げる5.2~4を左右交互に10回繰り返す2つ目の簡単ストレッチ1.右手を腰骨に当て、左腕を耳の手前あたりで伸ばすこのとき、肋骨付近から伸ばすように意識しましょう。2.息を吸う3.息を吐くタイミングで、右方向へ体を傾けるこのときも、肋骨付近から二の腕にかけて、伸びているのを感じられればOKです。4.この状態で3回呼吸する5.1~4の動作を左右両方の腕で、2セットずつ行う習慣化させることで「痩せ体質」を目指すお腹が伸びたり、腹部から背筋にかけて安定感を感じられたらしっかりと効いているはず。何も感じられない場合は、腰を反った姿勢で行っていないかをチェックしてみましょう。反り腰が定着してしまっている場合は、ストレッチの前に紹介した「痩せ体質に導く姿勢」を作ってから始めてみてください。朝起きたときや、お昼休憩、寝る前など、ほっと一息つけるタイミングで、今回紹介したストレッチや姿勢を取り入れてみてください。習慣化させることで、痩せ体質を目指していきましょう。©RUNSTUDIO/gettyimages文 / 上村由夏
2022年07月11日気温の高い日々が続く今日この頃。仕事や家事をする中で、一段と体力を消耗した感覚になることも多いですよね。しかし「こんなに汗をかいてるのに、体はむくんでる!?」「なんだかお腹周りがキツくなったかも…」と感じた人もいるのでは?そこで今回は、エステティシャンであり約2か月で6㎏痩せた筆者が、知らないうちに夏太りを招いている原因と、その対策法についてご紹介します。夏太りを招く原因と対策夏太りを招く原因1.冷たい食べ物が増え、暴飲暴食しがち夏といえば、喉ごしの良い冷たいそうめんやそばなどの麺類がおいしい季節。またスパイスが効いた辛い料理や、ガッツリしたメニューを食べる機会が増える人もいるかもしれません。たしかに夏を乗り切るためには冷たいもので体温を調節したり、スタミナをつけることは大切です。しかし冷たい料理ばかりを食べると胃腸が冷えてしまうので要注意。麺類が続けば糖質が多くなり、たんぱく質やビタミン、ミネラル、食物繊維が不足してしまいます。またスパイスの刺激と濃い味つけによって食欲が増し、食べすぎてしまうことも。対策1.夏でも温かい食べ物を意識して、胃腸を冷やさない夏太りを予防するためには、以下のような食生活を意識しましょう。・冷たいものばかりでなく、温かいスープや白湯、お茶などで胃腸を温める・麺類ばかりを摂取せず、バランスの取れた食事を心がける(お昼に麺類を食べたら、夜は蒸し野菜やスープ、たんぱく質を中心とした食事にするなど)・スパイスや味の濃いものを食べるときは、量や頻度に気をつける・ゆっくり、よく噛んで食べる夏太りを招く原因2.汗やエアコンによる冷えで、むくみを招くこの時期は汗をかくことが多いですが、汗は体温調節するために必要な働き。しっかり水分補給して、脱水症状を起こさないように気を付けましょう。しかし、汗が引いたあとや、一日中エアコンの効いた部屋にいると体が冷えやすくなります。さらに、汗や水の摂取量で水分バランスが崩れやすいため、注意が必要。このような環境が、体のむくみに繋がります。対策2.体温調整を意識して、むくみづらい体作りを暑い日こそ、体温が下がりすぎないように意識しましょう。・こまめに水分補給をして体内の水分を循環させる・冷たい食べ物や飲み物を摂りすぎない・体を冷やしすぎないようにエアコンの温度調節はこまめに行い、寒いと感じたら衣類で工夫する・汗をかいた後はそのまま放置せず、ハンカチやタオルで汗をふきとる・一日の終わりに湯船に浸かり体の芯から温める・入浴、ストレッチ、マッサージなどで血液、リンパの流れを良くして老廃物を溜め込まない夏太りを招く原因3.暑さが億劫で運動不足になりやすい夏は日射病や熱中症の危険もあり、屋外での運動を控えることが多いですよね。さらに、暑さによって、いつも以上に動きたくないと感じる人も多いのではないでしょうか。その結果、食べている量は変わらないのに運動量が低下し、食べたものが脂肪となって蓄積しやすくなったり、老廃物としてむくみを感じたりします。また筋肉量が低下して、ボディラインが崩れやすくなる恐れも…。対策3.可能な範囲で、体を動かす無理のない範囲で、積極的に体を動かすように以下の4つを意識してください。・屋外での運動は、気温が低い早朝や夕方以降にする・自宅でできるエクササイズや筋トレ、ストレッチなどを習慣にする・日々の生活で体の大きい筋肉を動かすことを意識する(移動の際に大股で歩いて太ももを動かす、お腹を引き締めて座るなど)・掃除や物を取るときは、体にひねりを加えながら体を意図的に動かしていく食生活の乱れや体の冷え、運動不足が夏太りを引き起こしてしまうと筆者は考えています。夏の終わりに「あれ?太ったかも…」と思わないためにも、今回ご紹介した原因と対策を意識しながら過ごしてみてくださいね。©PORNCHAI SODA/gettyimages©kazuma seki/gettyimages文/寒川あゆみ
2022年07月11日暑い夏に、冷たいビールを飲んだりと、お酒を飲む機会が増えたかたも多いのではないでしょうか?お酒を飲むと出てくる悩みが「朝の寝起きの悪さ」。翌日が休日ならまだしも、仕事ならその日1日をダメにしてしまうなんてことも…。ということで、今回は、睡眠の個人指導を長年行ってきている、眠りとお風呂の専門家、公認心理師のSleepLIVE(株)代表の小林麻利子さんに対策を伺いました。お酒を飲む時、どう楽しむかをジャッジしよう!まずは、今日のお酒は、自分を制御するかしないかをご判断ください。例えば、お誕生日でパーッと楽しくいきたい!と思うなら、「制御しない」でOK。肌荒れは嫌だし、体調を悪くしたくない…と思うなら、やはりここは「制御する」を選択です。これは飲む場でジャッジするのではなく、できればまだ太陽が高い時間帯で、理性的に判断できる時に、「今日の私はどうしたいのか」を決めておきましょう。まずは、制御して飲むという場合について紹介します。制御してお酒を飲むのを楽しむ場合お酒を飲み終わる時間ではなく、お風呂から上がる時間を決めます。そのために、まずは翌日の起床時刻を確認します。朝食を食べられて、朝ゆっくりと過ごすための起床時刻は何時ですか?その時間から逆算して、睡眠時間をだいたい7時間とすると、就寝時刻は何時になりますか?その時間が決まったら、その1時間前に入浴終了時刻となります。例えば就寝時刻が24時であれば、入浴終了時刻は1時間前の23時になります。この入浴終了時刻を決めるのは、お酒を飲む前に決めておきましょう。「私は23時にはお風呂から上がるんだ」と考えておき、飲む準備をするのです。どんなに遅くなったとしても、入浴終了時刻23時にお風呂から上がっていれば、いつものように、身支度して落ち着いてお休みすることができますので、罪悪感はかなり減るはず。極力長時間、お酒を楽しみたい場合特別楽しくて、今日はできる限り長くお酒を飲みたいと思うことだってありますよね。その場合は、お風呂<飲み。飲むことの優先順位が高くなります。この場合、洗髪は翌朝にまわして、その日はお風呂に浸かるだけにしましょう。お風呂に浸かったほうが、自律神経も深部体温もコントロールができて、眠りの質が格段に良くなります。もちろん、お酒を飲みすぎている場合、お風呂に浸かるのは大変危険なので避けていただきたいのです(量や時刻については後述します)。しかし、そうでない場合は、お風呂に浸かって、深部体温を一時的に上昇させたほうが、飲酒時でもぐっすりお休みすることが可能になのです。時間は、入浴終了時刻を23時とすると、22時30分にすぐお風呂を沸かせば22時45分にはお風呂に入り、15分間ゆっくりと浸かれます。湯温は40度にセットすると、体の内側の深部体温が一時的に上昇し、その後しっかり急降下させることができるので、快適にお休みすることができるでしょう。お酒を飲んだ後、そのままソファへ座ってしまったら、そのまま寝落ちしてしまう可能性があり、罪悪感が大きくなります。浴室へ直行し、お湯を沸かし、沸かしている間にクレンジングをして、お湯がまだ溜まっていない段階から体をお湯に沈めて、歯を磨きながらお風呂が溜まるのを待ってみましょう。時間通り帰れそうな場合入浴終了時刻を23時とすると、お風呂を沸かす時間を含め、22時15分に準備できれば合格です。もし外出先であれば、22時15分に家につくなら、何時の電車に乗ればいいか、あらかじめ決めておきます。帰宅したら、すぐに浴室へ直行して、身支度をしながらお湯を沸かします。入浴後は、いつものようにスキンケアをしてお休みしますが、汗がひいて眠くなってきたら、1時間を待たずにお休みしてOKです。飲酒を終わらせる時間について飲酒は就寝何時間前に終わらせればよいかとよく聞かれます。これは食事と同じで、就寝3時間前です。もし、翌朝起きたときに空腹を感じなければ、就寝4時間前に終了する必要があります。制御しない場合は、お好きに飲んでいただいて構いませんが、毎回飲む機会があるたびに罪悪感があるかたは、楽しみながらも自分を制御していくほうが、これからの人生において、また美容や健康において、あなたにとって有益に働くことは間違いありません。つまり、例えば24時に就寝するならば、21時までに飲酒は終わらせておいたほうがいいということです。とはいえ、飲み会に参加している場合なら、21時に飲酒を終わらせたら、その後どうしたらいいの…とお思いかもしれません。このような場合は、梅酒のお湯割りを飲んでいるふりをして、温かいお茶(ノンカフェインがベスト)を飲んだり、周りの人には言わずに、自分の飲み物を変えていきましょう。飲んでその場を楽しみたい、ということであれば、この方法でその場を過ごすことができるはずです。飲むときの注意点お酒をオーダーするときに、同じ量のお水を準備したり注文したりして飲むようにしましょう。お酒を飲んだら、同じ量だけお水飲みましょう。お酒の量は人それぞれ耐性が違いますし、飲酒に慣れていないかたでなければ、経験でこれ以上飲んだらよくない、という量が皆さんそれぞれあると思います。量を減らす、というよりも、同じ量のお水を用意する、ということでまずは解決です。その際、氷なしにしたり、白湯を用意いただくと、胃腸にも優しく、自分自身への罪悪感も薄れるはず。何度も言いますが、制御しなくていい!というかたは飲んでいただいていいと思いますが、どうしても今日は飲みたい、とか、行かなければいけない会社の付き合いなどで、翌日を無駄な1日にしたくない…というかたのためにご紹介しました。ぜひ実践いただけたらと思います。眠りとお風呂の専門家小林麻利子さん同志社大学卒業、京都市出身。SleepLIVE株式会社代表取締役社長。生活習慣改善サロンFlura主催。公認心理師。科学的根拠のあるデータや研究を元に、睡眠と入浴を中心とした生活習慣を見直すことで、自律神経を改善していく指導が人気。約3,000名以上もの悩みを解決し、テレビや雑誌など、多くのメディアで活躍中。不規則な生活になりがちな、芸能人やモデル、アナウンサーへも指導。企業向けには、健康経営や睡眠関連事業支援などを行う。著書に『入浴の質が睡眠を決める』(カンゼン)『不美人習慣を3日で整える熟睡の練習帳』(G.B.)など多数。プライベートは、3歳児と0歳児の母。@The Good Brigade/Getty Images@Ryan McVay/Getty Images@Morsa Images/Getty Images@RossHelen/Getty Images文・小林麻利子
2022年07月11日連載第回目は、副菜としての代表格、ひじき煮をご紹介します。さっと作れて、常備菜としてストックできるので、うれしい煮物レシピですよ。『ひじき煮』【キレイ食材でつくる美人レシピ】VOL.キレイ食材は、枝豆。夏に旬を迎える枝豆。未成熟な大豆を収穫したもので、枝付きのまま使われることが多かったことから「枝豆」と呼ばれるようになったと言われています。日本では古くから穀物用の大豆として栽培されてきました。全て国内で生産され、千葉県が最も生産されています。普通のエダマメ以外にも山形県特産の「だだちゃ豆」や丹波地方特産の「丹波黒大豆枝豆」なども有名ですね。枝豆は 「豆と野菜両方の栄養的特徴を持った緑黄色野菜」 で、非常に栄養価が高い野菜です。タンパク質やビタミン、ミネラル、食物繊維、鉄分などなど、うれしい栄養素ばかり。さっと塩ゆでするだけで美味しくいただける枝豆。調理が簡単なのもうれしいお野菜なので日々の食事にプラスしてみてはいかがでしょうか。材料はこちら!【材料(2人分)】芽ひじき:30gにんじん:中1/2本油揚げ:1/2枚枝豆:適量(調味料)だし汁:200ml酒:大さじ1みりん:大さじ1しょう油:大さじ2きび砂糖:大さじ1ごま油:適量まず、下準備を始めます。~その1:油揚げは熱湯をさっとかけて油抜きをします。油揚げに熱湯を回しかけ、ペーパー等でおさえて水気を切ります。まず、下準備を始めます。~その2:芽ひじきを水で戻します。芽ひじきはさっと水で洗います。ボウルに芽ひじきとひたるぐらいの水を加え、30分程置いて戻します。まず、下準備を始めます。~その3:枝豆は熱湯でゆでます。熱湯に塩(分量外)をひとつまみ加え、枝豆を入れ茹でます。3〜4分ほど茹でざるに上げます。粗熱を取り、さやから出します。では、作ります!具材を切ります。にんじんは皮を除き、細切りにします。油揚げはたて半分に切り、5㎜幅程度の細切りにします。戻した切り干し大根は手でぎゅっと絞り、水気をしっかり切ります。鍋にごま油を熱し、芽ひじきとにんじんを加え、炒めます。鍋にごま油を熱し、戻した芽ひじきと切りとにんじんを加えます。中火の火力でさっと炒めます。調味料を加えます。全体に油が回ったところで、調味料(だし汁と酒、きび砂糖、みりん、しょう油)を加えます。落とし蓋をして弱めの中火で煮ます。落とし蓋をして弱めの中火で10分程煮ます。煮汁が少なくなったところで火を消します。煮汁が少なくなったところで枝豆を加え、さっと和え、火を消します。器に盛り付けます。おいしさのアレンジポイント!今回は枝豆を仕上げに加えてますが、ゆで大豆を加えるのもおすすめです。
2022年07月10日気温と湿度が高い夏場は、食中毒が気になる季節でもありますよね。特にお弁当を作って職場などに持っていく場合は、時間が経った料理を食べるため、より注意したいものです。しかし、具体的にどのようなことに注意すればいいのかわからない人もいるでしょう。そこで今回は、管理栄養士の筆者が、夏のお弁当作りで注意すべきポイントをご紹介します。食中毒予防の三原則食中毒予防のために気をつけたいポイントは3つ。それは、食中毒菌を「付けない・増やさない・やっつける」ことだとされています(※1)。菌を付けないまずは食材や調理器具、食器などに食中毒菌を付けないことが大切です。いろいろなものを触る手には、想像しているよりも多くの雑菌が付いていると考えられます。調理前や、食事をするときには必ず手を洗いましょう。また、肉や魚、卵などを調理した後も菌がつきやすいため、ほかの調理をする前に手や調理器具をしっかりと洗うように意識してください。菌を増やさない食中毒菌を増やさないためには、保存方法がポイント。食中毒の原因となる多くの細菌は、冷蔵庫で保管する場合、10℃で増殖がゆっくりに、-15℃では増殖が停止するとされています(※1)。そのため、なるべく低温環境で食品を管理したり、食品周りの水分を取り除いたりすることが、食中毒菌を増やさないために重要です。菌をやっつけるほとんどの食中毒菌は、食品の中心部が75℃の状態で1分間以上加熱することにより殺菌されると言われています(※1)。半生状態では食中毒菌が増えやすく危険なので、必ず中まで火を通すことを徹底しましょう。夏のお弁当作りでやってはいけないこと5つ先ほど説明した食中毒予防のポイントをもとに、具体的にお弁当作りでやってはいけないことを解説します。1.水分が多いものを入れる生野菜や煮物など、水分が多い食品をお弁当のおかずに入れるのは避けましょう。もし入れる場合には、水分をよく切った上でかつお節やとろろ昆布など、水分を吸ってくれるものを下に敷いて盛り付ける方法もあります。また、レタスを仕切りに使うのも水分が出るためNG。市販の仕切りやカップを活用しましょう。2.食材を素手で触る私たちの手には多くの菌が付いていることがあります。調理前に手を洗ったとしても、調理中にさまざまなところに触れるため、なるべく食材は手で触らないようにしたいもの。特に夏場の暑い時期は、お弁当のおかずを詰めるときには菜箸を使い、おにぎりはラップを使用しながら作ることをおすすめします。3.加熱が不十分なまま食材を入れる肉や魚を半生状態で詰めたり、半熟のゆで卵を入れたりすると、殺菌しきれず食中毒のリスクが高まると考えられます。食材にしっかりと火が通っているか、必ず確認しましょう。4.マヨネーズで和えたものを入れるポテトサラダやマカロニサラダなど、マヨネーズを和えた料理をお弁当に入れている人もいるのでは?しかし、マヨネーズで和えたものは常温で置いておくと傷みやすいため、混ぜた状態でお弁当に入れるのは避けた方がいいでしょう。マヨネーズを使いたいときは、保冷剤をつけて小分けパックのマヨネーズを持っていくのがおすすめです。5.冷まさずにフタをするごはんやおかずが熱いままお弁当に詰めてフタをすると、蒸気がこもってお弁当箱内の湿度が高くなり、食中毒菌が増殖しやすくなります。必ず冷ましてからフタをしてくださいね。また、お弁当箱に詰める前に食品を冷ましておく方が水分が箱内に溜まりにくく、より安全です。お弁当を食べるまで常温で置いておく時間が長い場合は、保冷剤をつけておくと安心ですよ。特に夏場は、食中毒対策を意識して!食中毒は、場合によっては命に関わる危険もあります。食中毒菌が増えやすい本格的な夏に向けて、お弁当作りではより一層菌を増やさないように気をつけたいものです。今回お伝えした食中毒予防のためのポイントは、日ごろの料理時にも活かせることです。ぜひ、これからの料理作りの参考にしてみてください。【参考】※1厚生労働省.家庭でできる食中毒予防の6つのポイント©masahiro Makino,Longhua Liao,Ugopapa/gettyimages©Lithiumphoto/Shutterstock文/管理栄養士・寺内麻美
2022年07月10日月1リレー美容連載「美容の坂道のぼり隊」。今回は、日向坂46の高本彩花さんからの質問に、櫻坂46の守屋麗奈さんが答えます!メディアに登場するたび可愛いヘアアレンジをしていると評判のれなぁが、この夏旬のスタイルに挑戦。新たな魅力を振りまきます!おたけかられなぁへ質問「涼しげで可愛いヘアが知りたい!」れなぁはいつ見てもヘアスタイルが素敵な印象。ますます暑くなる季節に向けて、ぴったりの涼しげでおしゃれなアレンジがあったら教えて。お出かけする日のテンションアップ。私はどちらかというと不器用な方なので、プライベートでするのは本当に簡単なヘアアレンジばかり。手ぐしでまとめるだけで涼しくて可愛くなれるポニーテールをすることが断然多いです。最近は、ベースにコテでゆるくカールさせてニュアンスをつけてから高めの位置で結ぶのがお気に入り。前から見たとき結び目が見えそうで見えないくらいが踊ってても普通に立ってても様になる気がするんです。今日はそんなポニーテールの応用バージョンに挑戦させていただいたんですが、どちらも一見手が込んで見えるのにセルフで頑張れそうなプロセスが魅力的。メイクルームでヘアメイクさんの手の動きを観察させていただきました。ラフなおだんごはねじってぐるぐるまとめるだけでできて、時短。大好きな海に行く日にトライしたいです。もうひとつの紐リボンを使った低めポニーはバレエのトゥシューズみたいな編み編みがおしゃれ。湿気で広がりやすい髪質なので、雨の日用のレパートリーとして持っておきたいなって思いました。今日をきっかけにもっといろんなアレンジに挑戦したいです。RENA’s Hair Arrangement【アレンジ1】1、ソフトワックスを手のひらに薄く広げて全体に揉み込む。2、手ぐしで全体をまとめて高めの位置でポニーテール。最後の一周は半分だけ通してシニヨンに。3、毛束をねじってゴムの周りに適当に巻きつけ、アメピンで固定する。【アレンジ2】1、全体をうしろにまとめて、耳の高さでひとつ結び。2、結び目から毛先までゆるめに三つ編み。3、1mくらいの細い革紐を半分に折って、折り目を1の結び目の下から通す。三つ編みの上を交差させて、毛先まできたらリボン結びする。もりや・れな2000年1月2 日生まれ、東京都出身。愛称は“れなぁ”。圧倒的に可愛いビジュアルとほのぼのとした愛されキャラでブレイク。8月23日に1st写真集をリリース予定。1~3枚目写真タンクトップ¥4,840メッシュTシャツ¥5,390(共にムルーア TEL:03・5447・6543)ピアス¥2,090(Three Four Time/ジオン商事 TEL03・5792・8003)4~6枚目写真トップス¥12,100(ガールズソサエティ TEL:03・6823・5829)イヤリングはスタイリスト私物次回は、2310号(8月3日発売)です。※『anan』2022年7月13日号より。写真・小笠原真紀スタイリスト・SHOCOヘア&メイク・犬木 愛取材、文・石橋里奈
2022年07月10日今年は例年に比べて梅雨の期間が短く、あっという間に本格的な夏が到来しました。ジリジリと照りつける太陽を見ると気になるのが紫外線!「気づかぬうちにシミができていた…」なんてことがないように、しっかりと紫外線対策をしていきたいですね。そこで今回は、美容ライターの筆者が、テクスチャーの異なる3種類の日焼け止めをご紹介します。どれもドラッグストアなどで手軽に購入できるアイテムなので、参考にしてください!肌がきしむのは嫌、でも落ちにくいものがいいなら乳液タイプアネッサ「デイセラム」はじめにご紹介する『アネッサ』「デイセラム」は乳液タイプの日焼け止めで、肌に塗るとスルスルと伸びます。SPF50+/PA++++と紫外線防御率がかなり高く、使い心地もいいです。また、紫外線を防ぐだけではなく、浴びた太陽光を美容効果のある光に変えるサンデュアルケア技術(※1)を取り入れているのも魅力。量は30mlとちょっと少なめ。惜しみなくじゃんじゃん使うのはもったいないので、デイリー使いよりかは外にいる時間が長い日におすすめです。※1 肌を守るUV防御剤および、UVを美容効果のある光に変換するスピルリナプラテンシスエキスと蛍光酸化亜鉛、その光を増幅させる。PEG/PPG-14/7ジメチルエーテルを配合した処方(2021年4月 Mintel社データベース及び独自調査による当社調べ)。日光の浴びすぎを推奨するものではありません筆者は乾燥肌なので、いわゆる日焼け止めと聞いて想像する、白くてサラサラとしたテクスチャーのものはあっという間に乾燥してしまい、使うのを控えていました。しかし、『アネッサ』の「デイセラム」は落ちにくくきしみにくいので、乾燥しやすかったり日焼け止め独特の感触が苦手だったりする方にぜひ使ってほしいです。日焼け止めのほかに、乳液と化粧下地の役割も果たしてくれるので、朝の準備を時短できる優秀アイテムです。【商品情報】アネッサ「デイセラム」価格:¥3,850内容量:30ml塗っている感のない、軽い付け心地を求めるならジェルタイプニベア「UV ディープ プロテクト&ケア ジェル」日焼け止めを塗るのが苦手だったり、そもそも塗るのが面倒くさいと感じている方におすすめなのは、まるで何も塗っていないかのような軽い付け心地のジェルタイプです。なかでも『ニベア』「UV ディープ プロテクト&ケア ジェル」はジェル状のみずみずしいテクスチャーで、肌になじむとサラッとした触り心地に変化。べたつきによるストレスのない日焼け止めです。SPF50+/PA++++で日焼け止め効果もばっちり!このように白っぽいジェルなのですが、塗り広げると透明になります。ひんやりとして気持ちがいいので、日焼け止めが苦手な方でも思わず使いたくなってしまう1本です。冷蔵庫で冷やしておいて、朝出かける前にサッと塗るのもおすすめですよ。【商品情報】ニベア「UV ディープ プロテクト&ケア ジェル」内容量:80gお出かけ先でも塗り直したいならスプレータイプビオレ「UV アクアリッチ アクアプロテクトミスト」出かける前だけではなく出先でも手軽に塗り直ししたいなら、スプレータイプをチョイス。なかでも『ビオレ』「UV アクアリッチ アクアプロテクトミスト」はガスが入っているものではなく、ポンプ式のスプレータイプなので勢いよく噴射することもなく、ミストを浴びるように使うことができる日焼け止めです。海のようなブルーのボトルもお気に入りポイントの一つ。ミストタイプであれば、ついつい対策を忘れがちな髪も日焼け止めできて便利ですね。日焼け止め効果もSPF50/PA++++と十分。色がついている日焼け止めだと、塗りムラができたりお洋服についたりするのがネック。でも、こちらは透明で化粧水のような日焼け止めなので安心。また、塗る場所を選ばないのもメリットです。塗り直したいなと思ったときに、いつでもシュッと吹きかけられます。メイクをしている上から吹きかけて軽くティッシュオフすれば、メイクをしたままで日焼け止めの塗り直しも可能。バッグに1本入れておきたい日焼け止めです。【商品情報】ビオレ「UV アクアリッチ アクアプロテクトミスト」価格:¥968内容量:60ml日焼け止めを使い分けてシミ対策を快適に日焼け止めを使うなら、シーンによって種類を変えるのがポイント。生活スタイルや日焼け止めに求めたい使用感に合わせて選んでみてくださいね。文/皆川みほ
2022年07月10日霊視とパワーストーンで2万人以上のカウンセリング経験のあるしずくさんが毎週日曜に今週の運勢、恋愛運、仕事運、金運を導き出します。4つのストーンから、気になるものを直観で1つ選んで、1週間の運勢を占いましょう。7月11日〜7月17日の運勢です。クリスタル占い7月11日~7月17日の運勢サロン『代官山 石の雫』で、霊視とパワーストーンによるカウンセリングでのべ2万人以上を幸せに導いてきたしずくさんのクリスタル占いで、今週1週間の運勢をチェックしましょう。下の4つのパワーストーンから気になるものを直観で選んで!選んだパワーストーンは、今のあなたの心の状態を象徴しています。そして、それぞれのパワーストーンに秘められたメッセージは、今のあなたに向けられたもの。毎日をポジティブに過ごすヒントにしてくださいね。Q.下の4つの石のうち、気になるものは何ですか?次からひとつ選んでください。1. クンツァイト (左上)2. アメジスト (右上)3. パイライト(左下)4. ブルートパーズ(右下)あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。1.火のエレメント「クンツァイト」を選んだあなた…「今週は、幸運に向かうタイミング!」今週のあなたは、のんびり過ごすとき。良い流れがやってきているので、時間や行動にゆとりをもつとよいでしょう。余裕がないと目の前のことに押し流され、幸運も流れてしまいます。もし、予期せぬことが起こってしまったら、自分のことを責めないでリラックスです。笑ってステキな毎日を過ごすことで開運を引き寄せるでしょう。穏やかで柔らかいオーラになれますよ。いつもの二倍、笑顔多めですごしてみましょう!恋愛運は、絶好調!いろいろ悩むことが多かった方もいるのでは。恋で悩んでいた方は、ひと段落。ほっとするような出来事がありそう。特に、落ち着いた時間をもつと、冷静に戻れそうです。シングルの方は、自然と理解し合える縁がありそうです。優しさや気遣いから、ときめく想いが膨らむかもしれません!過去の恋の未練に縛られている方は、執着を手放すときです。カップルの方は、2人で一緒に何かすることで幸せを感じられそう。今週は二人でのんびりタイムを楽しんでね。仕事&金運は、スタートのとき!新しいことを始める、新しい仲間と協力し合う運気です。ご縁の引き合わせによって新しい仕事が動き出しそう。あなたを助けてくれる人や理解する仲間が現れる、新たな契約や企画の話などが舞い込む嬉しい予感です。新しいスタートは、すぐに結果は出にくいですが焦らずに。新しい仲間と時間を共有することで、目的以上の結果を得られることもありそうです。ラッキーアクションは、ハッピーエンドになる映画や本などを観ること。心が温かくなるような小説や漫画などを読むこともおススメです。ホッコリするような動画や楽しかった思い出の写真を見るのもよいでしょう。ほんわかと幸せな気分になれる、お気に入りの時間を過ごしてください。また、親しい仲間とコミュニケーションを楽しむこと。心豊かな内面をもっている人と過ごすと、きっと心が満たされるはず。クンツァイトは、優しい愛の波動で、幸福と豊かさを引き寄せます。失恋を癒して愛と平和な心を取り戻してくれます。肌や髪を美しく保つように意識しましょう。バラやチューリップなどのお花やクリスタルを、目に入る場所に置いて、優しいエネルギーで過ごすようにしましょう。2.風のエレメント「アメジスト」を選んだあなた…「今週は、前に進むチャンス!」今週のあなたは、運気が活性化するとき。気持ちが前向きになり、ステキな変化が生まれやすい運勢です。人間関係、仕事運もよい方向に進みだすでしょう。現在進行中の案件を整理することとよいでしょう。スケジュールを確認したり、さまざまな取り決めを実行したりと、現実化するような行動に注力しましょう。地味な作業が続くこともあるかもしれませんが、あなたの努力が実る入り口に入りました。恋愛運は、大きな変化の準備が始まるとき。今週から大きな運気の波に向けて、何かが始まりそう。出会いがある集まりがあるときは、積極的にドレスアップして出かけましょう!お洒落をすることで、ステキな恋愛運が上がりそうです。シングルの方は、チャンスが到来する予感。片思い中の方は、偶然に相手と大接近したり予想外の展開がありそう。カップルの方は、優しい言葉を意識すると信頼関係が深まりそうです。仕事&金運は、前に進んでいくとき。直感が冴えているので「やってみよう!」と決意して始めることで、よいスタートが切れるでしょう。仕事に真剣に取りかかったり、やりたかったプロジェクトがあれば勇気を出して始めてみましょう。「今でしょ!」と感じたら、自分を信じて大丈夫です。金運もとてもいい感じ!ツキに恵まれて、棚ぼたの収入も得られるかも。物事はタイミング。今週、勇気を出して始めると、希望の方向に進めだせそうです。ラッキーアクションは、アートや知識のアンテナを張ること。音楽や芸術、読書など、気になるアートからステキなひらめきを得られそう。美術館や映画館、コンサートなど感性を刺激しに出かけることも吉。新しく知る世界の作品から、たくさんの刺激が得られそうです。今週は、刺激的なことにチャレンジして、人生を豊かにしましょう。アメジストは高貴な石。マイナスなエネルギーをプラスに変える力があるといわれています。心の通じ合わない人間関係や、自分を見失ってしまう出来事があったら、心が静かになれる場所でリラックスしましょう。気持ちを落ち着けることで、シンプルな解決の糸口が見えてくるでしょう。3.地のエレメント「パイライト」を選んだあなた…「今週は、ダイナミックに動くタイミング!!」今週のあなたは、人間関係運が活性化するとき!人のご縁に変化が起こりそう。意外な人と距離が縮まったり、思いもがけないお誘いやオファーも増えそう。親しくしていた人と疎遠になってしまうこがあるかもしれません。少々ストレスを感じることがあっても、不安にならないように、気持ちをしっかりもって前に進みましょう。今、大切にすべきなのは、あなたが信頼できる人と繋がること。お互い信頼できる人と、じっくり誠実に一週間過ごせたら幸運が高まります。恋愛運は、出会いが増えるとき。恋愛をする準備ができていると、ステキなことが起こる確率が上がる運勢です。シングルの方は、理想の異性と出会うチャンスが広がりそう。新しいご縁を大切にすると、恋心に火が付くことがあるかもしれません。カップルの方は、二人の新しい世界を構築することがありそうです。二人の変化を楽しんで。仕事&金運は、好調です!いい感じに仕事運が動き出しそう。直感力が働き、これでいこう!と思えるようになるでしょう。好きなこと、やりたいことを積極的に動いていきましょう。今週は、全力で調べたり、動くとよいでしょう。特に、新しい仕事にツキがあり、素晴らしい学びをもたらしてくれるはず。仕事をどんどん進めることで、未来が開けていきそうです。とにかく、迷ったり、考えすぎないこと!即断即決が幸運のカギです。ラッキーアクションは、お料理をすること。作ったことがないお料理に取り組んでみて。日常的に食べるご飯でもいいし、行きたい国の食べたことがない料理や、新しい香辛料を試してみることもおすすめです。ご飯を炊くときに、土鍋で炊いてみるなどチャレンジすると吉です。手と頭を動かして、生活を豊かにしていきましょう!パイライトは、火山活動により生み出された力強い大地のパワーを与えてくれます。困難なことからあなたを守り、輝くオーラをまとうのを助けてくれます。他人のネガティブな感情は、パイライトが跳ねのけてくれるでしょう。今、取りかかっていることを、全身全霊で築き上げることに集中してください。4.水のエレメント「ブルートパーズ」を選んだあなた…「今週は、新しい世界が始まるタイミング!」今週のあなたは、新しい動きがやってくるとき。好奇心のアンテナが何かをキャッチしそう。ワクワクした感情が湧き起こってきたら、考えるよりも先に行動していきましょう。引っ越し、結婚、家族の大きな変化があったら、それはなるべく早く自分の有利なように前向きに進めてください。好奇心は未来へのきっかけと繋がり、行動はやがてとあなたの力になるでしょう!恋愛運は、穏やかなとき。恋のトラブルがあった方は、小休止をする運勢です。好きだった相手について、心持ちが変わることもありそう。今週は自分のことを考えつつ、足元を固めていって。シングルの方は、恋愛運はいい感じに動いています。ステキな変化の予感かもしれないと思うことがありそうです。カップルの方は、相手の意見を否定しないで話を聞くことで、二人の関係も安定しそうです。仕事&金運は、安定しているとき。しばらく、トラブルなどで忙しかった方は、落ち着いていきそうです。ゆっくり緊張もとけてくるので、リラックスして仕事ができそう。加えて大きな変化の予兆を感じる人もいるはず。サポートを頼まれたり、チームメンバーに組み込まれたりすることもありそう。必要なこと、そうでないことが直感的に理解できて、仕事の向き合い方が変わっていきそうです。ラッキーアクションは、お片づけ。お部屋の棚を整理したり、片付けをしているうちに、悩み解決のヒントが見つかることも多いでしょう。そのほか、使っていないサブスクや携帯電話のプランの見直しもおすすめです。手続きをしているうちに、気持ちもすっきりして身軽になってくるでしょう。面倒なことをすませておくと、人生が明るく開運につながりますよ。ブルートパーズは、曖昧な物事をはっきりさせて明るい希望を引き寄せる力があります。直観力と洞察力が高まり、自然に高次元と繋がり始めるでしょう。あなたの中心にある、本来の明確な使命のとおりに生き、魂の目的に取り組んでください。すべての瞬間に集中して、嫌なことに目を向けず目的地を目指しましょう!いかがでしたか?あなたの1週間が素敵なものになりますように。次回の配信も楽しみにしていてくださいね。しずく『代官山 石の雫』オーナー。20代の時に天然石に出会い、天然石を使い、自分自身を浄化したり、波動を上げる方法を独自に習得。天然石の素晴らしさを伝える使命を感じ、2007年にサロンをオープン。多数の著名人も鑑定に訪れ、のべ2万人以上のカウンセリングを行う。オンラインサロン「しずくのオンラインサロン」も主催している。クリスタルカードを発売中。占い、文・しずく 写真・永谷知也
2022年07月10日『ユニクロ』の夏の代表的アイテムといえば、汗の吸収や接触冷感に優れた「エアリズム」。しかしインナー選びは、サラッとした着心地のよさはもちろん、“透けにくさ”も大事なポイントです。淡い色のシャツやワンピースを着ても、中のインナーが透けないものを選びたいですよね。そこで今回は、どの色が一番透けにくいのか「エアリズムキャミソール」のPINK(ピンク)、BEIGE(ベージュ)、WHITE(ホワイト)を比較してみました!ユニクロ「エアリズムキャミソール」をチェック!今回比較したのは『ユニクロ』の「エアリズムキャミソール」です。この夏のエアリズムキャミソールは、胸元がシームレス仕様にアップデートされています。さらに、ベージュ(31カラー)は、肌なじみのいいトーンに改良されたとのこと。以前よりも、幅広いトップスに対応できるようになっています!早速、中身を見ていきましょう。168cmの筆者は、Sサイズを購入。伸びがいいので丈が足りないということはなかったです。シームレスなデザインに注目!ストラップに調節用のアジャスターはなく、シャツに響きにくいシームレスデザインがうれしい!ただし、胸元の開いた服の下に着用したときは、筆者には肩紐が足りなかったせいか、胸元からキャミソールが見えることもありました。クルーネックTシャツなどを着るときは問題はないと思いますが、気になる方はストラップの長さも購入前にチェックしてくださいね。ボディラインに沿うシルエットボディラインにフィットするので、着た瞬間にヒヤッとして心地がいい!一見繊細な生地に見えますが、洗濯しても型崩れしづらくなっていました。カラーごとの透け感をチェック!次にキャミソールの内側に商品タグを挟んで、それぞれの透け感をチェックしてみました。PINK……透けにくさPINKは、淡いシャーベットピンク色が上品。可愛さと透けにくさを両立させたカラーではないでしょうか?BEIGE……透けにくさBEIGEは上品な色で、やぼったく見えません。中のタグが見えにくく、一番透けにくいカラーでした!WHITE……透けにくさWHITEは、生成りっぽい色ではなく、きれいな真っ白。PINKとWHITEを比較すると、WHITEの方が透け感があるように感じました。検証してみると、どのカラーでもタグが透けて見えるという結果に。キャミソールだけではブラが透けて見えると考えられますね。白Tに透けない「エアリズムキャミソール」はどのカラー?では、実際に『ユニクロ』の「エアリズムキャミソール」を中に着た状態で、どのカラーが白Tシャツに透けないのか検証してみましょう。今回の検証に使った白Tシャツは、上から順に『ユニクロ』の「エアリズムコットンクルーネックT」、ややしっかりした生地のワッフルTシャツ、『ユニクロ』の「オーバーサイズT(5分袖)セットアップ可能」です。まずは、今回使用した白Tシャツのうち、最も薄手で透け感がわかりやすい「エアリズムコットンクルーネックT」を着た状態で比べてみます!PINKはうっすら見える程度の透け感PINKを着てみたところ、うっすらとキャミソールを着ているのが見てとれます。BEIGEはストラップも見えない安心感BEIGEはストラップが見えないほどの透けにくさ。薄手の白Tシャツを着ても、インナーが見えないのはありがたいですね!WHITEはネックラインがくっきり意外にも、WHITEが一番透けるという結果になりました。ブラストラップのボコッとした部分も少しわかりますね。どのカラーも「じっくり見ればストラップは見える」というレベル感ですが、遠くから見れば気にならない程度。キャミソールしか着ていない状態だと透けてしまうブラカップ部分も、上からTシャツを着ればかなり透けにくくなります。色の違いによる透け方の差はほとんどないですが、3色の中ではBEIGEが一番透けにくいという結果になりました。番外編:WHITEは厚手の白Tシャツでも透けるちなみに一番透け感が目立ったWHITEは、厚手のTシャツでも透けやすい印象。地厚な『ユニクロ』の「オーバーサイズT(5分袖)セットアップ可能」でも、やや透けて見えるのがわかります。番外編:WHITEで透けない白トップスもアリ!同じくWHITEを着用していますが、ワッフルTシャツでは透け感が目立ちませんでした。ワッフル素材のような凹凸感のあるものだと、透け感がセーブされるようです。透けにくさを最優先させたいなら、BEIGEがおすすめですが、PINKもなかなか透けにくくて優秀だと感じました。どのカラーを選んでも、やっぱり「エアリズム」。汗をかいてもベタつかずサラッとした着心地は、やはり快適です。白Tシャツが活躍する季節がやってきたので、インナー選びの参考にしてみてくださいね。【商品情報】ユニクロ「エアリズムキャミソール」【参考】『ユニクロ』公式サイト文/桐生奈奈子
2022年07月09日支配欲とは、“相手を自分の意のままに動かしたい”という欲望のこと。たとえば仕事やプライベートで、グループのまとめ役になったとき、知らず知らずのうちにあなたの支配欲が表に出ているかもしれません。そこで今回は、リビングに飾りたい花を選ぶことで、「あなたの支配欲の高さ」がわかる心理テストをご紹介します。Q.あなたは次のうち、どの花をリビングに飾りたいですか?A:カップの花B:ジョウロの花C:素焼き壺の花D:ビンの花あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストで診断できること「あなたの支配欲の高さ」家の中で最も広く、人を招く場でもある“リビング”。深層心理においては、あなたのプライドを意味します。リビングに飾りたいと思う花は、あなたが周囲に見せたい自分の姿を暗示しているといえるでしょう。そのため、リビングに飾りたい花を選ぶことにより、あなたの周りに対する支配欲の高さがわかるのです。A:「カップの花」を選んだあなた……支配欲35%あなたは身の回りの人たちとコミュニケーションを欠かさないタイプ。話題が豊富で、誰とでも親しくできる性格のため、周囲の人から愛されるキャラクターでしょう。協力者に支えられながら、大きなことを成し遂げることもあるはずです。何事も自分のペースを大切にする傾向があるので、周りをコントロールしようとする欲はそこまで強くありません。一方で“自分をどう見せるか”を意図的に考えることができれば、カリスマ性がアップする可能性も。B:「ジョウロの花」を選んだあなた……支配欲70%あなたは自分の信念を強く持っているタイプ。どんな相手に対しても、ひるまずに意見を言える反骨精神を持っています。また、じっとしているのが苦手で、変化のある人生を望む傾向にあるのも特徴。リーダーになれば、集団に大きな変化をもたらすことができる人です。しかし、少々支配欲が強めなので、相手に自分の意見を押し付けがちなところが玉にキズかも。一歩引く姿勢を見せることができれば、さらに対人関係も上手くいくはずです。C:「素焼き壺の花」を選んだあなた……支配欲95%あなたは周囲に対して気遣いを欠かさない、世話焼きなタイプ。そのエネルギーに惹きつけられて、自然と人が集まってくるでしょう。芸能人やスポーツ選手、経営者など才能を持っている人に好かれる一面も。リーダーシップがあって支配欲が強いのと同時に、カリスマ性も兼ね備えています。しかし主導者の立場に置かれると、一人で無茶をしすぎるところがあるので注意。我が強い自分の性格を理解しながら、時にはサポートしてくれる人を頼ってみましょう。D:「ビンの花」を選んだあなた……支配欲10%あなたは争いを好まない平和主義者であり、支配欲は低め。しかし、どんなことも一生懸命取り組むその姿勢に、周りの人たちもいつしか応援ムードになるはずです。時折見せる負けず嫌いなところも、成功を導く起爆剤になります。ジワジワと周囲からの人望を集めることができますが、率先して指揮を執ることは少ないのではないでしょうか。誰かを支配したいという願望も強くないので、そっと周りを支える縁の下の力持ちタイプといえるでしょう。おわりにたとえリーダーシップのある人でも、支配欲が強すぎると周囲はついてこれなくなってしまいます。一方で、支配欲が低い人でも、集団をうまく動かす力となることだってあります。人を率いたり、まとめ役を任されたりしたときには、ぜひ今回の診断を思い出してみてくださいね。©Sabina Schaaf/shutterstock文/脇田尚揮
2022年07月09日本当にいいものに出合えば、カラダの不調はきっと解消できるはず。編集部が実際に試して選んだこだわりのアイテムをご紹介する「ananカラダにいいものカタログ」。今回は「酵素ごはんの素」です。酵素ごはんの素¥6,480(480ml)炊飯器で酵素ご飯が炊ける!無添加アルカリ発酵酵素液。美容と健康に役立つ酵素は、普段の食生活ではどうしても不足しがち。世界でも希少な耐熱性の酵素液を使えば、毎日のご飯を酵素ご飯にできてとても便利。熱に強いので加熱調理にも使えるし、温かい飲み物に混ぜてもいいので、酵素がより身近に、自分の食の好みにも合わせて取り入れられる。毎日の酵素習慣を始めて、理想のカラダを手に入れよう。「作るのが面倒だった酵素玄米が簡単にできて画期的!」(31歳・美容ライター)「酵素飲料の甘さが苦手でしたが、ご飯だと続けやすい」(29歳・広告)炊飯器で炊くだけで簡単に「酵素ご飯」が完成!毎日手軽に「酵素生活」酵素ご飯は何が良いの?腸内環境の改善やダイエットにも良い酵素は日々補給するのが大事。普通の炊飯器で炊ける酵素ご飯なら、手軽に美味しく続けられる。こんな方におすすめ!・白米や雑穀米でも積極的に酵素を補給したい!・手軽に毎日酵素を摂りたい!・お弁当やおかずでも酵素を補給したい!国産大豆と米ぬかを使用したアルカリ発酵酵素液。微生物の研究者が発見した、大豆・米ぬかにつく酵母の有効成分を、添加物などを配合せずに抽出したもの。280°Cの加熱でも酵素が失活しない!60°Cを超えると失活してしまう一般的な酵素に比べ耐熱性が高いので、様々な料理に混ぜて摂取できる。アルカリ発酵酵素液にはこんなにたくさんの特徴が!耐熱性:アルカリ性発酵の酵素=280°Cまで耐熱添加物:アルカリ発酵環境において添加物不要香り・風味:発酵が進んでも香りや味があまり変わらない活動範囲:pH3の強酸からpH13の強アルカリ性まで広範囲に酵素の効果をもつはつが TEL:0120・825・417※『anan』2022年7月13日号より。写真・多田 寛スタイリスト・仮屋薗寛子ヘア&メイク・浜田あゆみモデル・メイ・パクディ文・板倉ミキコ
2022年07月09日デイリー使いにぴったりのニューアイテムがたくさん登場。アスリートの長﨑望未さんが新商品をお試し!アスリート・長﨑望未さんが新商品をお試し!1、AdrySモイストクレンジングクリーム乾燥肌への負担を抑えたふかふかテクスチャー。弾力のある独特な質感で、肌を摩擦からガード。シュガースクワランやシアバターなど、保湿成分たっぷり。「クリームは洗浄力が弱い印象だったけど、このアイテムは、アイメイクもしっかりオフできる。乳液のようなテクスチャーで、保湿感もバッチリ」。モイストクレンジングクリーム 120g¥2,750(TAISHO BEAUTY ONLINE TEL:0120・160・901)2、SNIDELシルキー タッチ アイズ EX02夏の気分を盛り上げるブラウン×オレンジの限定色。太陽の熱気が残る、夏の夕暮れ時をイメージ。ほんのり焼けた肌にマッチする。「優しい印象に仕上がる暖色系。左のシアーブラウンをぼかすだけで、ぱっちりした眼差しに。キラキラした輝きで表情がパッと明るくなるので、気分を上げたいときにぴったり」。シルキー タッチ アイズ EX02¥2,970 限定発売(スナイデル ビューティ TEL:03・3261・9968)3、JILLSTUARTブリリアントジュエル シアー オードトワレ庭に咲き乱れる花々がみずみずしく光り輝く様を表現。フレッシュフルーティフローラルブーケの香り。「箱を開けたとき、“可愛い~!”と声を上げてしまったお洒落な見た目。インテリア小物っぽく部屋に飾っておくだけで幸せ。香りは優しくふんわりした感じ。耳元につけても邪魔になりません」。ブリリアントジュエル シアー オードトワレ 30ml¥6,380(ジルスチュアートビューティ TEL:0120・878・652)4、Primavistaさらさらロングキープパウダーマスク着用時のベースメイクを一日中キレイにキープする。テカリや化粧崩れ、マスクへの色移りを防ぐルースタイプのフェイスパウダー。「マスクをすると血色が悪くなり肌がくすみがちでしたが、マスクを取っても明るく血色感をキープできていたのでびっくり。パウダーがしっとり肌に密着して、ベタつきを防ぎます」。さらさらロングキープパウダー¥2,420*編集部調べ 7月9日発売(花王 TEL:0120・165・691)ながさき・のぞみアスリート。ソフトボール元日本代表。ファッションブランド『nopon』をプロデュース。「紫外線が強くなってきたので、肌の透明感を保つために色々な日焼け止めを試しています」※『anan』2022年7月13日号より。写真・田村昌裕(FREAKS)スタイリスト・荻野玲子取材、文・風間裕美子
2022年07月09日美容やファッション好きの女性約100人が所属するanan Beauty+ clubのメンバーに、夏服の下着透け対策について調査を実施。「白T」や「白ボトムス」を着る際、下着が透ける問題にどのような対策を行っているのか聞いてみました。下着を気にせず精一杯おしゃれを楽しめるテクニック、ぜひ取り入れてみてくださいね。「白T」の透け対策まずご紹介するのは「白T」の透け対策について。女性たちは白Tを着る際どのような透け対策をとっているのでしょうか。カップ付きインナー「ラインを拾ってほしくないので、カップ付きのキャミソールを着ることが多いです」(37歳・会社員)「ユニクロのカップ付きキャミをいつも使ってます!」(30歳・専門職)ぴったりめのトップスを着ると、透けだけでなく下着のラインを拾ってしまう問題も。カップ付きのインナーを着ておけば、透けもラインも心配することなく過ごせますね。下着の色をナチュラルに「白やベージュのインナーを着る」(34歳・会社員)「薄めの色の下着を着る」(34歳・専門職)透けにくいカラーの下着を選ぶという意見も多く見られました。白やベージュの他に、意外とグレーが透けづらいというコメントも。特に夏は透けにくいカラーの下着を多めに用意しておくと安心です。カラーインナーを着る「あえて黒のキャミソールを着て下着じゃない感じを出す」(30歳・会社員)「赤いキャミソールを着る」(32歳・主婦)あえて透けてもいいような色のインナーを着る方も。見せることを前提としたインナーを着用することで、透けを気にせず過ごせるようです。Tシャツ選びで対策を「そもそも透けない素材のTシャツを選ぶ」(31歳・会社員)透けない素材のTシャツなら、下着の心配をする必要はなし!素材感をしっかりと吟味して白Tシャツを選ぶことも、透け対策のひとつと言えますね。「白ボトムス」の透け対策続いては「白ボトムス」の透け対策について。ショーツの透けを気にせずおしゃれを楽しむコツを教えていただきました。透けにくい色の下着をつける「白やベージュの下着を着る」(34歳・会社員)肌色に近い、もしくはボトムスの色に近いカラーの下着をつけることによって透けにくくするというコメントが多く見られました。ベージュの支持率が高いようですが、白も人気のようです。ユニクロのシームレスショーツを着用「ユニクロのシームレスショーツのベージュを着ています」(30歳・専門職)透け対策用の下着については、ユニクロのシームレスショーツが圧倒的人気。色を選べば透けにくいだけでなく、タイトなボトムスにラインが響かないことも魅力の一つ。白のタイトスカートやスキニーパンツを履くときは欠かせないアイテムになりそうです。ペチコートを着用「ペチコートを履いています」(30歳・会社員)ペチコートがあれば、ある程度の透け対策が可能。スカートタイプやパンツタイプなどさまざまな形のものが発売されているので、よく履く白ボトムスに合わせて購入しておくと安心です。長めのトップスを合わせる「トップスを長めのものにして隠す」(34歳・会社員)長め丈のトップスを合わせて、ヒップ部分を隠すという方法も。チュニックを合わせて可愛らしく、ビッグTを合わせてカジュアルになど、長め丈トップス×白ボトムスだけでもいろいろなコーディネイトが組めそうですね。透けない素材のボトムスを選ぶ「ボトムス自体の生地が透けないものにする」(33歳・会社員)ボトムスを購入する際は、透けないものを選ぶという方もいました。厚手のものや、生地が重なっているものであれば白ボトムスでも透けにくく安心です。お出かけ前に透け対策を!白のファッションアイテムを身に付ける際は、透け対策がとても大切。家では透けていないように見えても、日光の下では下着がうっすら…なんてこともありえます。透けるのが嫌だからという理由で白のアイテムを避けてしまうのはもったいないことです。ぜひ女性たちのアイディアを参考に、白アイテムのコーディネイトを楽しんでみましょう!(C)Piotr Marcinski / EyeEm/Getty Images(C)fhm/Getty Images文・比嘉桃子
2022年07月09日