ウーマンエキサイトがお届けするビューティの新着記事一覧 (16/74)
指どおりが悪くて髪がきしむ、まとまりにくいなどの悩みがあれば、髪がダメージを受けている証拠です。シャンプーやリンスなどのヘアケア製品のなかで、髪を補修する機能があるのはトリートメント。ダメージヘアをしっとりした髪によみがえらせるには、髪の状態に合わせて、トリートメントを使い分けをすることが大切です。使い分けのコツをご紹介しましょう。■いつものトリートメント方法は間違っている? あなたは髪にトリートメントをどのようにつけていますか? まずは正しく使えているかをチェックしましょう。・パサつくのでタップリとつけている・つけている時間が長いほど効果があると思っている・頭皮までしっかりつけ、マッサージしている1つでも当てはまる人は、トリートメントの使い方を間違っています。基本的にトリートメントは、毛先から髪の中間ほどまでつけます。頭皮にトリートメントがつくと毛穴をふさいでしまい、毛根の活動を妨げるからです。頭皮についてしまったら、しっかり洗い流しましょう。ダメージヘアにうるおいを取り戻したいなら、お風呂の中と外でトリートメントを使いわけるのがおすすめ。それぞれダメージヘアに与える役割が違います。トリートメントは商品ごとに正しい使い方があり、間違えるとかえって髪を傷めてしまいます。容器に書いてある使用方法は守りましょう。 ■お風呂の中で使い、洗い流す「インバス・トリートメント」インバス・トリートメントは、シャンプーの後に使って洗い流す、通常のトリートメントのこと。髪の内部からダメージを修復するために使います。ノンシリコンタイプも販売されていますが、頭皮につけなければ毛穴をふさぐことはないので、こだわらなくてもいいかもしれません。ダメージがひどければ、かえってシリコン入りのトリートメントがハリやコシを与えてくれます。■お風呂の外で使い、洗い流さない「アウトバス・トリートメント」ひどいダメージヘアには、洗い流さないアウトバス・トリートメントが有効です。髪に油分や水分、タンパク質を補給して、ドライヤーの熱から守ってくれます。有効成分が睡眠時間などの長い間、髪を補修し続けます。種類はミルク、クリーム、オイル、ウォータータイプなどがあります。<アウトバス・トリートメントの使い分け>・ミルクやクリーム髪の内部によく浸透して潤いを与えますので、お風呂上がりの就寝前に使うのがおすすめです。・オイル髪の表面をコーティングするので、保湿効果とつやを与えます。朝のスタイリングに使うと効果的。・ウォータータイプべとつきが気になる人や、軽い仕上がりを好む人に最適です。トリートメントをお風呂の中と外、どちらで使うかは、髪の状態にあわせて選びましょう。痛みがひどいならインバスとアウトバス、両方のトリートメントの使用がおすすめです。
2016年05月08日歯の黄ばみを落とすために歯磨きをしたり、歯を白くするという方法を試しても、思うような効果が出ないなら、ホワイトニングを検討してみましょう。主な方法は2つ。自分でできるホームホワイトニングと、歯科医院で処置をするオフィスホワイトニングです。しかし、ホワイトニングに不安を覚える人もいるのではないでしょうか。そこで、ホワイトニングの安全性と、それぞれの処置方法について紹介します。ホワイトニングの安全性歯のホワイトニングに使う薬剤は、ホワイトニング先進国アメリカの、米国歯科医師会(ADA)が安全性を認めています。今まで事故報告もされていません。ホワイトニング処置をすると歯が真っ白になるのは、薬剤に含まれる過酸化尿素や過酸化水素が歯のエナメル質と結びつくことにより、次のような効果が生まれるからです。・歯の本来の色素が無色透明になる・マスキング効果により歯の表面に光の乱反射がおきる歯が白く見えるのは、歯を漂白したからではないのですね。 自宅でできるホームホワイトニング自宅でケアする場合も、まずは歯科医院で診察を受けてから、歯型を取ります。数日後にホワイトニング用のマウスピースができますので、微調整をして問題がないかチェック。薬剤を受け取り、ホームホワイトニングがスタートします。歯磨きをして汚れを落とした歯に、ホワイトニング薬剤を塗ったマウスピースをはめます。1日2時間はめる必要があり、その間は飲食ができません。人によって目標の白さは異なりますが、毎日処置した場合は、2週間から半年ほどで白い歯が手に入ります。費用はホワイトニング薬剤の種類、使用する本数によりますが10,000円から50,000円ほど。ホームホワイトニング中は、週に1度は歯科医院で定期検診が必要です。歯科医師が処置をするオフィスホワイトニング歯科医院で行う場合は、歯石や歯の汚れを除去した後、高濃度の薬剤を歯に塗付します。ホームホワイトニングに比べて約6倍の高い濃度の薬剤を使いますので、歯茎に保護剤を塗ってから実施。その後、歯にライトを照射してホワイトニング効果を高めます。通院回数は状況によりますが3回ほどで、治療時間は約1時間。費用は1本につきおよそ2,000~3,000円かかります。通う病院によって費用やホワイトニングの方法はさまざまです。手間と時間がかかっても、すべての歯を手ごろな値段で白くしたいならホームホワイトニングを、費用は高くなっても、処置は歯科医院にまかせて早く歯を白くしたいならオフィスホワイトニングが向いているでしょう。手間や予算を考えて、自分にあったホワイトニングを選びたいですね。
2016年05月08日働くママにとって、1日でもっとも忙しいといえる時間帯が朝。自分の身支度に加え、子どものお世話や保育園などへの送りなど、毎朝バタバタという人も多いはず。ゆっくりメイクをしている時間はないけれど、ノーメイクで会社に行くわけにもいきません。「これだけやっておけばキチンと見える」という、時短メイクのコツをご紹介しましょう。■ベースはBBクリームにお任せ下地やファンデーション、日焼け止めなどが1つになったBBクリームは、時短メイクの強い味方。ベースメイクは、BBクリーム1本で済ませてしまいましょう。ポイントはムラなく均一にクリームを広げること。一度BBクリームを手のひらで伸ばしてからたたき込むように肌に塗ると、スピーディにムラなく仕上がります。ヨレやすい小鼻や目元のみ、スポンジで丁寧に伸ばしましょう。油肌性の人は柔らかすぎるテクスチャーだとヨレやすく、敏感肌の人は硬すぎるテクスチャーが負担になることも。肌の色もBBクリームのカラーで決まってしまうため、自分に合ったものを選ぶようにしてくださいね。 ■眉で印象を変える朝忙しいときは思い切ってアイメイクは省略。その分、見た目の印象を左右する眉はちゃんと描きましょう。時短メイクに役立つアイテムが眉マスカラです。まずは眉の毛流れと逆向きにブラシを動かし、その後、毛流れに沿って薄く塗っていきます。ブラシを眉に押しつけず、軽くとかすようにして塗りましょう。最後に眉尻などの足りない部分をペンシルで描き足せばOKです。もし時間がある場合は、アイホール全体にパールベージュのアイシャドウを。チップを使わず、指のお腹でふんわりとのせます。■チークで肌全体の血色アップ肌の血色が悪いと、どんよりとしたお疲れ顔や、老けた印象に見えることも。時間をかけずに、肌に明るさと立体感をプラスできるのがチークです。肌なじみがよいのは、頬が上気したような血色に見せてくれるコーラルピンク。色黒肌の人はオレンジ寄り、色白の人はピンク寄りのカラーがおすすめです。笑顔になったときに頬の一番高くなる部分にブラシをのせるようにしましょう。肌と眉、チークさえおさえておけば、たとえほかは手抜きでもキチンとした印象に見えるものです。時間がなければ、マスカラやリップは会社についてからサッとつけてもOK。コツをおさえた時短メイクで、朝のバタバタを上手に切り抜けたいですね。
2016年05月08日友人に、3人の子持ちで忙しい日々を過ごしながら、すべすべの美肌を保っていて、よく20代後半に間違われるアラフォー女性がいます。先日、スキンケアに何を使っているのか尋ねたところ、意外なことに「お風呂あがりに馬油(ばぁゆ)を付けるだけ」との答えが返ってきました。「馬油」とは、その名の通り、馬から採取される油のことで、昔から民間で、美容や肌トラブルのケアに使える万能コスメとして使われてきました。最近では芸能人や美魔女も愛用しているとか。人の皮脂の性質に近いのが特徴「馬油が肌に良い」と言われてきたのはなぜなのでしょうか。その大きな理由は、馬油の成分にあるようです。一般的に、動物性の脂肪には、飽和脂肪酸が多く含まれているのですが、馬油には、植物性の脂肪に多く含まれる不飽和脂肪酸が多く含まれています。この脂肪酸の組成バランスが人の皮脂によく似ている馬油は、肌なじみがよく、肌の角質層に浸透しやすいのだとか。そのため保湿力に優れていて、少量でも肌に十分なうるおいを与え、健康なお肌の状態をキープしてくれると言われています。天然由来の成分なので、子どもからお年寄りまで安心して使えるのも人気の理由です。 洗顔後すぐ、化粧水の前に使うのがポイント! 通常のスキンケアでは、洗顔後、化粧水で肌に水分を与えた後に、水分を閉じ込める目的で、乳液を塗って油分を与えますよね。でも、馬油を使ったスキンケアでは順番が逆。洗顔後、すぐに顔全体に馬油を塗り、馬油が肌になじんでから化粧水を付けるのがポイントです。通常の乳液を先に塗ると水分をはじきやすくなりますが、人の肌となじみがいい馬油は、先に塗ってもすぐ肌に浸透し、むしろ化粧水を吸収しやすくするのだそう。ちなみに、化粧水を付けずに馬油を塗るだけでも十分に保湿できるという意見もあります。先述の友人は、「普段はお風呂あがりや洗顔後に馬油のみ。乾燥がひどい真冬だけ、馬油の後に化粧水を付ける」と言っていました。私も試してみましたが、洗顔後に指先にほんの少し付く程度(米粒大くらい)の馬油を塗っただけで、すーっと顔全体に広がってなじみ、翌朝まで特にうるおい不足だとは感じませんでした。ただ、乾燥肌の人は、プラス化粧水のケアをした方がいいかもしれません。また、米粒大以上に付けるとべたつくこともあるので、使用する分量にはご注意を。赤ちゃんの湿疹ケアや花粉症対策にも使える!? スキンケアのほか、クレンジングや頭皮、髪のケア、赤ちゃんのデリケートな肌を保湿し、乳児湿疹やおむつかぶれを予防・改善するのにも、馬油は適していると言われています。さらに、鼻の穴に馬油を塗って、鼻の粘膜を保護して花粉症の症状を和らげる、という使い方まであるようです。もし肌のタイプに合うようなら、忙しいママにこそ馬油はおすすめ。1本持っておくと何かと使える上、時短にも役立つのではないでしょうか。
2016年05月07日「ホメオパシー」という療法をご存知でしょうか。ドイツで誕生した同種療法で、メンタルケアにも取り入れられています。自然治癒力を高めるといわれ、最近では動物病院で取り入れられていることも。このホメオパシー、どのような治療法なのでしょうか。「同種の法則」によって症状を緩和するホメオパシーの特徴としては、悩んでいる症状と同じ症状を起こすことで改善させようとする療法です。たとえば、発熱の場合には無理に冷やすのではなく、熱を上げる作用のある物質(希釈したレメディーという砂糖玉)を与えます。これは「同種の法則」といわれるもので、あえて熱を上げることにより自己治癒力を引き出す治療法なのだそう。ドイツの医師が200年前に発見し、ホメオパシー医学を確立したといわれています。 メンタルケアにも応用できるレメディーレメディーには症状を引き起こす物質が含まれていますが、その量はごくわずか。植物などの抽出液をアルコールと蒸留水をまぜたものに100分の1まで希釈し、その液体を振ったり叩いたりして混ぜるそう。これを12回繰り返し砂糖玉にしみこませたものがレメディーです。これだけ薄めているのですから、元となる物質が検出されることはほとんどなく、レメディーそのものには熱などの症状を引き起こす力はないのだとか。しかし、自己治癒力を起こすきっかけになるといわれています。これは病的な症状だけでなく、悲しみや怒りなどのメンタル面にも応用でき、メンタルケアにホメオパシーを取り入れるケースもあるようです。科学では解明されないことが多い療法薬を投与する対症療法と比べると、ホメオパシーは体にやさしい医療といわれ、欧米では「ホメオパス」という専門家がいるほど普及しています。しかし、科学では解明されていないことが多いことから、この効果を疑問視する声があるのも事実です。厚生労働省の「『統合医療』情報発信サイト」によれば、ホメオパシー治療薬はアメリカで医薬品として管理対象に指定されているものの、FDA(アメリカ食品医薬品局)ではこの安全性と有効性を評価していないのだとか。また、同サイトでは「通常医療の治療の代わりにホメオパシーを利用する、または、病的疾患について医療機関を受診することを先送りにするために、ホメオパシーを利用しないでください」と訴えています。どの療法にもいえますが、「なんとなく良さそう」というだけで取り入れるのは危険。その概念やメリット・デメリット、また自分の体調・体質をじゅうぶんに把握したうえで判断することが大切です。
2016年05月07日ダイエットのための運動、長続きしていますか? 天気の悪い日は出かけるのがおっくうだし、スポーツクラブはお金がかかりますよね。食事制限もいいですが、やせた体を維持するためには筋肉量を増やすことが必要です。そこで、お家でできる、器具もお金もいらないダイエット方法を紹介します。タダでできる「エアエクササイズ」って? エアエクササイズとは、基本的にその場から動かずにジョギングをしたり、縄跳びなどの動作をおこなうこと。家の中でできるため、天候に左右されず、スキマ時間におこなえます。忙しいママにもぴったりのエクササイズです。動きは少ないですが、筋肉をしっかり意識して動かすことで大きな効果を得られます。ただし床に振動が発生するので、階下に人が住んでいるなら衝撃や音を出さない工夫が必要。厚手のカーペットやコルクマット、座布団などで防音しましょう。エアジョギング まずは簡単なエアエクササイズから始めましょう。エアジョギングとは、その場から動かずにジョギング(走るマネ)をするエクササイズ。大きく腕を振ることで、胸や背中、腕の筋肉も鍛えられます。1日20~30分おこなって、3日で痩せたという話も。テレビを見ながらでもできますね。床への振動が気になるなら、あまり足を上げないようにするか、足踏みに切り替えること。足踏みをする場合は、足を90度の直角になるように上げて、両手を大きく振りましょう。 エアサイクリング続いては、自転車をこぐ動作を取り入れたエクササイズです。1. ヨガマットなどを引いた床に寝転がって、両手は体の横におろして床に付けて体を支えます。2. 両足を持ち上げて自転車のペダルこぎの動きをします。主に太ももと下腹部に効果的です。3. これ以上つらくて無理、という状態までこぎましょう。両足を床に近づけると強度が上がります。短時間で終わりますので、気が向いたらこまめにエアサイクリングしましょう。エア縄とびエア縄跳びは、その場で縄とびの動きをすればOK。両手は縄とびを動かすようにクルクル回しますが、難しければトイレットペーパーの筒を持つとうまくできます。両足でジャンプすると床の振動が大きくなるので、ボクシング選手がやっているランニングのような足の動かし方をするといいでしょう。ジャンプして両腕を早く動かすエア縄とびは、エアエクササイズの中では最も運動強度が高く疲れやすいので、自分の体力に合わせておこないましょう。早くダイエットの結果を出したいなら、エアジョギングかエア縄とびを1日30分ほど毎日おこない、スキマ時間を見つけてのエアサイクリングがおすすめです。しかし最初は疲れない程度に余裕を持ってエアエクササイズを。だんだんと回数や時間、強度を上げていくことが長く続ける秘訣です。
2016年05月06日日常的に浴びる紫外線や空気の乾燥などが原因で、私たちの髪はいつもダメージを受けています。そんなダメージヘアには、「リバースケア」が効果的。髪に栄養を与え、シャンプーの洗浄成分からの刺激も抑えられます。すぐにダメージヘアを改善できる、簡単なリバースケアの方法を紹介します。■いつもと順を逆にするリバースケアイギリスの女性たちから口コミで世界中に広まったダメージヘアのケア方法を「リバースケア」といいます。やり方は簡単で、乾いた髪にトリートメントをして、それからシャンプーをします。つまり、髪を洗う手順を逆にするだけです。リバースケアをすることで、ダメージヘアには次のような効果が期待できます。<リバースケアのメリット>・トリートメントで髪をコーティングすることにより、シャンプーの洗浄による摩擦や皮脂の落とし過ぎからダメージヘアを守る・髪についたスタイリング剤がトリートメントの油分と混ざり、落としやすくなる・時間をかけてトリートメントの有効成分が髪に染み込む・脂性や乾燥肌など、どんな肌質でも実行できる ■リバースケアのやり方リバースケアはシャンプーとトリートメントを逆にするだけですから、時間も手間も以前と変わりません。ダメージヘアにうれしい効果があるので、さっそくやってみましょう。1. ブラッシングをして、髪の汚れを落とします。ダメージヘアには、動物の毛を使った柔らかいブラシがおすすめです。髪がブラシにからまる場合は、無理にとかさないようにしましょう。2. 乾いた髪にトリートメントをもみこみます。地肌につくと毛穴が詰まる原因になりますので、髪だけにつけるようにしましょう。がっちりスタイリング剤がついている場合は、一度お湯で流してからトリートメントをつけます。3. 使っているトリートメントの注意書きにしたがって、時間を置きます。4. お湯で洗い流してから、シャンプーをします。タオルドライ後、ドライヤーをかけて終わりです。市販のトリートメント剤を使用せずに、髪にビタミンや油分を与えてくれるホホバオイルや椿油などの天然オイルによるリバースケアもおすすめです。リバースケアをすると、髪がしっとりサラサラの手触りになります。お手軽で簡単なケア方法で、ダメージヘアを改善できたらうれしいですね。
2016年05月06日運動も食事制限もしたくないけど痩せたい。そんな女性の永遠の夢が、体の一部に存在する脂肪に刺激を与えるだけで叶うかもしれません。カロリーの消費量を増やす「褐色脂肪細胞」を利用して、楽にダイエットしてみませんか。褐色脂肪細胞の働きとは人間は食事などを食べすぎてカロリーを余分に摂取することなどにより、体に脂肪をためこんで肥満になります。このぜい肉となる脂肪のことを、「白色脂肪細胞」といいます。褐色脂肪細胞は、筋肉のような働きをして白色脂肪細胞を燃焼して熱に変換し、消費カロリーを増加させるのです。ダイエットの味方である褐色脂肪細胞は、体に存在する数が少なく増えることはありません。そのため、刺激を与えて活動を活発にする必要があります。褐色脂肪細胞を活発にする方法褐色脂肪細胞は背中の肩甲骨の周辺と、わきの下などにあります。壁を登るボルダリングでダイエットできたという話がありますが、肩甲骨周辺をよく使って褐色脂肪細胞が刺激されるから、という説があるほどです。褐色脂肪細胞を味方につけ、働きを活性化させる方法を、いくつか紹介しましょう。 ●温冷シャワー浴入浴時に、背中の首から下に約40度のお湯と20度の水を30秒ずつかけます。それぞれ5回が目安です。冬は浴室全体を温めておこないます。※高血圧や心臓疾患、貧血など体調に不安がある人はやめましょう。●ペットボトル法体の冷えを感じると、褐色脂肪細胞はたくわえた脂肪を燃やして熱を作り始めます。これを利用して凍らせたペットボトルを15秒ほど両手で持つと、「体が冷えた」と褐色脂肪細胞が勘違いして、活動を活発にして熱を作り出すのです。お湯で手を温める、ペットボトルを持つ、という動作を5回ほど繰り返しましょう。●肩甲骨体操この肩甲骨体操を、スキマ時間にやってみましょう。褐色脂肪細胞の活性化以外にも肩こりや猫背の改善、リンパの流れをよくする効果があります。1. 背筋をのばして頭の上で両手を合わせます。息を吐きながら手のひらを体の外側に向けつつ、ゆっくりと肘を下ろします。2. 両肘で背中をキュッと締め、胸を張ります。3. 今度は息を吸いながら、最初の姿勢にゆっくりと戻します。背筋をまっすぐ伸ばして正しい姿勢をとるだけでも、背中が刺激されて血行が良くなり、褐色脂肪細胞の活性化が期待できます。気がついたときに肩甲骨のあたりを動かせば、「楽をして痩せる」を実現できそうですね。
2016年05月05日髪や地肌に優しいものを使いたいけど、天然成分配合のシャンプーは結構いいお値段。ならば、家にある材料で手作りしてみましょう。小麦粉と水だけで作る「小麦粉シャンプー」なら値段も安く、リンスやコンディショナーもいりません。なぜ小麦粉がシャンプーになるの? 小麦粉にはグルテンが含まれています。グルテンは汚れやにおいを取り除く作用があり、洗浄剤よりも皮脂を余分に洗い流さないので、地肌の潤いが保てるのです。弱酸性で地肌への刺激が少なく、お湯でサッと洗い流せるので毛穴のつまりも心配いりません。また、市販のシャンプーよりも脱脂力が落ちるので、しっとりした仕上がりになります。頭皮が脂性の人は、さっぱりしないかもしれませんが、乾燥肌の人に向いているシャンプーです。ただし、小麦粉シャンプーは、小麦粉アレルギーの人は使えません。アレルギーのない人も、小麦粉シャンプーを腕の内側などに塗ってパッチテストを済ませてから使うようにしてください。 小麦粉シャンプーの作り方●材料(ショートヘアで約3回分)・小麦粉 10g・水 100ml●道具鍋、泡だて器、耐熱の保存容器、プラスチック容器など1. 鍋に小麦粉と水を入れ、だまにならないように泡だて器でよく混ぜる2. 弱火でとろみがつくまで、よく混ぜながら煮る3. 容器に入れて出来上がり電子レンジでも作ることができます。耐熱容器に水と小麦粉を入れてよく混ぜ、15秒ほど加熱したら、取り出して混ぜ、再びレンジで2~30秒。とろみがつくまで様子を見ながら加熱し、泡だて器で混ぜて完成です。これで、小麦粉のにおいがするシャンプーができあがります。アロマオイルを混ぜてもいいですね。ただし、香りが飛ぶので、小麦粉シャンプーが冷めてから好きなオイルを混ぜましょう。作ったシャンプーは冷蔵庫で、約1週間保存できます。小麦粉シャンプーで髪を洗おうお湯で髪や地肌をよく洗ってから、小麦粉シャンプーをつけます。泡立たないので髪に摩擦を与えないようにしながら、地肌にもみこむように洗ってください。お湯で洗い流したらタオルドライ、ドライヤーで終了です。リンスも必要ないので経済的にも助かりますね。小麦粉シャンプーで洗うと髪が、ふんわりと柔らかくなります。食べられる材料で作る、家計と地肌に優しい小麦粉シャンプーを試してみてはいかがでしょうか。
2016年05月04日年とともにできやすくなる「ほうれい線」。口の両脇にくっきり深いシワが刻まれていると、顔全体が老けた印象に見えてしまいがちです。ほうれい線は、一体どうしてできてしまうのでしょうか? そのメカニズムを知れば、対策も考えられるはずです。主な原因は、頬の「たるみ」ほうれい線は、頬の「たるみ」によって起こるといわれています。頬がたるんで下がると、口の両脇にできるシワが深くなって目立ちやすくなるからです。頬のたるみには、いくつかの原因が考えられます。第一に考えられるのが、加齢による「肌の弾力(ハリ)の低下」。皮膚は、表皮・真皮・皮下組織という3つの層から成り立っていますが、そのうち大部分を占めるのが「真皮」です。真皮では、コラーゲンやエラスチンといった線維(細い糸状の組織)が網目状になって肌を支え、形状や弾力をキープしています。これらの線維が、加齢により減少したり、弱くなったりすると、肌から弾力が失われ、たるみが起こってしまうのです。加齢のほか、紫外線が線維にダメージを与えてたるみを引き起こすこともあります。 20代でも要注意!大きなたるみのもう一つの原因は、「筋力の低下」です。顔の皮膚の下には、さまざまな表情筋がついています。表情筋は加齢とともに徐々に衰え、頬のたるみにつながります。たとえ20代でも、会話の機会が少ない、表情に乏しい、柔らかいものばかり食べるなど、あまり表情筋を使わない人は頬がたるみやすくなるといわれています。さらに、「皮下脂肪の増加」や「乾燥」が、たるみの原因になる可能性も。顔の皮下脂肪が増えると、肌はどうしても下がりますし、ダイエットとリバウンドを繰り返すことで頬がたるむこともあります。また、乾燥は、表皮の抵抗力や保湿力を低下させ、真皮にも影響し、小ジワや肌のハリの低下、頬のたるみの原因になります。日常生活の中でできる対策は? 加齢によって肌の弾力が低下したり、筋力が低下したりするのは仕方がないこと。年を重ねれば、顔に多少のほうれい線が刻まれるのは当然です。でも、日常生活の中で、頬のたるみを招く行動を控えて、ほうれい線をなるべく目立たせないようにすることはできそうです。まず、毎日欠かさずスキンケアをして十分に保湿を行い、肌を乾燥させないようにすることは基本といえます。コラーゲンやエラスチンを破壊する紫外線を防ぐことも大切。特に30代、40代になったら、ちょっと近所に行くときやベランダに出るときも、帽子や日傘、日焼け止めクリームを使って紫外線対策を徹底しましょう。顔の脂肪を増減させる急激なダイエットやリバウンド、激太りにも気をつけたいですね。そしてもっとも重要なポイントは、表情筋をしっかり使って、筋肉を衰えさせないようにすること。パートナーや家族、ママ友と積極的に会話をして、よく笑い、よく噛んで食事を楽しむ。これだけでも、将来の「見た目年齢」に大きな差が現れるかもしれません。
2016年05月03日歯が少し痛くても、子育てや仕事に忙しくて歯科医院に行く時間がない。そんなママたちも多いのではないでしょうか。虫歯を放置しておくと、どんどん悪化して死に至ることも。最悪の事態を未然に防ぐために、歯科医院でおこなう、虫歯を根本から治療する根管治療について紹介します。放置した虫歯が大変なことに虫歯は何も治療しなければ歯の深部まで進行し、歯髄(しずい)という神経に到達します。こうなると鎮静剤も効かず、歩くだけで鈍痛を感じるなど、日常生活に支障が出るほどの痛みに苦しむことになるのです。さらに虫歯が進行すると歯髄が腐って死に、歯茎が腫れて白いできものができます。これは歯根嚢胞(しこんのうほう)という、歯の根っこの先にできる膿の袋です。歯茎だけでなく首や顔全体が腫れあがって、激しい痛みのため食事や睡眠がとれなくなることがあります。蜂窩織炎(ほうかしきえん)という命にかかわる病気になることもあるので、たかが虫歯と思っては危険です。 歯科医院で、根本的に虫歯を治療歯科医院では、歯髄に達した虫歯や、細菌に感染して腫れた歯の治療をおこなっています。これを根管治療(こんかんちりょう)といいます。根管とは、歯の根っこにある管のことです。この治療によって炎症の原因をすべて取り除き、全身に影響が出るのを防ぎます。虫歯になった歯の寿命を守ることも可能です。根管治療の方法とは? 麻酔をして虫歯になった歯を削って、細菌によって変質、腐った歯髄や血管を、やすりのような道具で削りながら取り除きます。侵された組織が少しでも残っていると、何度も炎症が再発してしまいます。すべてを除去するために、熟練した医師の技術とマイクロスコープなどの精密機器が医院にあることが望ましいです。除去作業が終わったら洗浄をします。歯の空いた穴に隙間なく薬剤を詰めて、医療用の金属などでフタをして処置は終了。費用は治療法によりますが、1本1,500~3,000円ほどです。保険診療でできますが、無菌室を作るためのラバーダムという道具やマイクロスコープなどの精密機器の使用料は、保険の適用外で自費となります。歯に激しい痛みを感じたら、近所に根管治療に力を入れている歯科医院があるか調べてみましょう。ただし、根管治療が必要になる前に虫歯の治療を受けるのがベストです。虫歯で命を落とすことにならないように、歯に痛みを感じたら早めに歯医者に行くように時間をつくりましょう。
2016年05月03日歯の黄ばみ、気になっていませんか。歯が黄色くなる原因は、加齢のほかにコーヒーやお茶による茶渋、食べ物による着色、たばこのヤニや歯垢などといわれています。歯磨きで落ちない汚れをどうにかしたいなら、歯科医院でのクリーニングがおすすめです。歯医者がおこなう歯のクリーニングとは? 歯科医院で行う歯のクリーニングは、Professional Mechanical Tooth Cleaning(プロフェッショナル・メディカル・トゥース・クリーニング)、略してPMTCといって、歯を本来の色よりも白くするホワイトニングや、マニキュアとは異なります。PMTCは、歯科医師や歯科衛生士が専用の器具や機械を使って、「バイオフィルム」を徹底的に落とすクリーニングです。バイオフィルムとは、ミュータンス菌などの細菌が集まることで歯の表面にできる、薄い膜のこと。PMTCはバイオフィルムを取り除き、歯本来の象牙のような白さを取り戻します。そのほか、虫歯の予防になったりとうれしい効果があります。●PMTCのメリット・歯磨きでは落としきれない歯垢を除去し、口臭の予防と健康な歯肉を保つ・歯石の除去により歯周病・歯肉炎を防止・仕上げのフッ素コーティングにより、歯に汚れや歯垢が付きにくくなる 定期的なメンテナンスで白さをキープPMTCの内容は、歯にたまった歯石を取りのぞいて、通常のクリーニングをします。歯石の量などの状態により、2日ほど時間がかかる場合も。歯科医師や歯科衛生士が、専用の器具で重炭酸ナトリウムを歯に高速噴射し、ジェルや回転ブラシなどを使って歯の表面を磨きます。バイオフィルムがきれいに除去できたら、仕上げにコーティングの役目をするフッ素を塗付して、PMTCは終了です。処置が終わった後も、定期的に歯科医院でPMTCをおこなえば、歯の健康や白さを保てます。PMTC処置にかかる時間は30分ほどで、費用は医院によって異なります。一般的には3,000円から5,000円です。PMTCは歯科治療ではないので健康保険は適用されませんが、医療費控除の対象になります。1月から12月までの間に医療費が合計10万円を超えると、確定申告で税金が戻ってきます。各病院でもらった領収書はとっておきましょう。健康で美しい歯を保つために、定期的に歯科医でクリーニング「PMTC」を受けてみてはいかがでしょうか。
2016年05月02日「ホリスティック医学」という言葉を聞いたことはありますか? ホリスティックとは「全体性」「総合的」という意味で、症状だけにとらわれず、さまざまな治療法を選択・統合しながら自然治癒力を高めて治癒を目指すものです。美容の世界にも、このホリスティックという概念が取り入れられるようになりました。「ホリスティックビューティ」という考え方は、美意識の高い女性に注目されているそう。具体的にはどのような美容法なのでしょうか?全体のバランスを考えた美容法ホリスティックビューティとは、見た目だけにこだわるのではなく、内側からも美しさを引き出す努力をし、心身ともに健康的な美を目指す考え方です。NPO法人・日本ホリスティックビューティ協会では、人間の美しさを「スガタ(外見美)」「カラダ(肉体的健康美)」「ココロ(心的健康美、美意識)」の総和と定義しています。これらのバランスを保つことで、真の美しさを生み出すことができるそう。 症状を多角的にとらえる現代社会では、ストレスや大気汚染など、肌に悪影響を及ぼすものであふれています。そのため、熱心にケアをしていても、思うような効果が得られないことも少なくありません。このような環境から自分を守るためにも、肌の構造や心とのつながり、肌トラブルの原因などを知ることが大事。それが、自分にとって最適な美容法を考えるために必要だからです。このホリスティックビューティでは、体にいいものだけでなく、悪いことも学んでいきます。また、トラブルのできたパーツのみに着目するのではなく、原因を突き詰めて改善を目指すのも特徴のひとつ。たとえば、ニキビができたら薬を塗って治すのではなく、ニキビができる原因となる食生活や睡眠などを見直します。生活習慣が肌に与える影響は大きいので、自分の現状を知ることも美容にとっては欠かせないことなのです。知識を得ることが最適な美容法を得る近道ニキビやシミができる仕組みについて、なんとなくは知っているけれど、誰かに説明できるほど詳しくはない。そのような女性は多いのではないでしょうか。しかし、これらのメカニズムを知ることは、予防することにもつながります。ニキビがなかなか治らないとき、ストレスが原因のひとつになるということがわかっていれば、リフレッシュする方法を考えるでしょう。また、紫外線だけでなく、栄養バランスが乱れることでシミができやすくなることを知っておけば、食生活を改善することができます。このように一時的な解決ではなく、一生キレイでいるために必要な美容法を考えるのがホリスティックビューティの考え方です。インナービューティを意識することが大事だとわかっていても、なかなか実現できないこともあります。いきなりすべてを変えようとすると難しいので、気づいた点から改善してみませんか? ひとつひとつは小さなことでも、積み重ねていくことで納得できる美に近づけるのではないでしょうか。
2016年05月02日しばらく慌ただしい日々を送っていたせいか、リゾートでのんびりしたいという欲求が最高潮に! 4日ほどお休みも取れたので、タイのサムイ島にあるシックスセンシズ サムイへ行って参りました。サムイ島へはバンコクから飛行機で約50分。空港からホテルまでも車で15分ほどの距離です。シックスセンシズ サムイは20エーカーという広大な敷地を誇り、パノラマな海の眺望と、うっとりするほど美しいサンセットが魅力のリゾートホテル。この地で最上のときを過ごそうと、さまざまな国からゲストが集まってきます。シックスセンシズは世界中で展開していますが、それぞれの地域性を活かした独創的な体験ができるのも特徴。例えば話題のシェフのクリエイティブな料理を最高の景色の中でいただくロマンティックなディナーや、至福のスパトリートメント。自然の中でパーソナルトレーニングなどなど。非日常な体験は心と身体をリセットさせて新たなエナジーをチャージしてくれます。到着してこの眺めを見た瞬間、ああ来てよかった! と思わず口にしてしまいました。プール越しの真っ青な海。澄み渡る空。自然との繋がりは何よりの贅沢ですね。空が映り込むプールの水面が、ゆっくりと揺れ動きます。ステイしている人々は泳いだり、読書したり、瞑想したりと思い思いの時間を楽しみ、極楽モードへ。自然との調和が楽しめる客室は開放的な空間。66のヴィラがあり、すべてプライバシーも守られる一棟独立型。それぞれの部屋には専属のバトラーがつくので、不自由のない快適なステイを満喫できます。ほとんどの客室にはプライベートプールがあり、誰にも邪魔されない至福のひとときが約束されます。 ■レストラン、スパ、アクティビティ…心を満たす幸せな空間レストランの敷地内にはオーガニックファームがあって、そこで育てられた野菜やハーブ、鶏卵なども料理にふんだんに取り入れられています。ローカルの食材にこだわり、鮮度の高い厳選素材でつくられたヘルシーな味わい。ランチは、ダイニングオンザヒルでさわやかな風を感じながら、シェフの腕前に舌鼓を打ちました。熟練のセラピストによる極上のトリートメントが受けられる、シックスセンシズ スパ。世界共通のシグニチャーメニューもありますが、ここシックスセンシズ サムイ独自のメニューとして4つのタイプに診断を受けたうえで、そのタイプにあったオイルやドリンクがセレクトされます。ツボをしっかりと捉えながら、絶妙な圧で全身も揉みほぐされると、心までデトックス。むくみやコリもすっかりオフできて、気分も身体も爽快なことこの上ありません!夜はこのリゾートのシグニチャーレストラン、ダイニングオンザロックスへ。アジアンやフレンチなどさまざまな料理からインスパイアされた滋味あふれる一皿一皿。外からのゲストも足繁く訪れるというサムイ島きっての人気レストランです。シックスセンシズ サムイには、さまざまなアクティビティーも用意されています。私も出来る限り体験してみました! まずはヨガ体験。インストラクターとともに行うヨガで、心地よい一日がはじまります。ストレッチと瞑想が、旅を一層意義深いものにしてくれました。そして、タイ式キックボクシング。基本からしっかり教えてくれるので、初心者でも安心して体験することができます。キックやパンチが決まったときの気持ち良さといったらありません(笑)。タイ料理がお好きな方には、タイ料理教室もおすすめです。たくさんのメニューの中から3つほどセレクトし申し込むと、材料が用意され、作った料理はそのままランチとしていただくことができます。私もヤムウンセンやカレーにチャレンジしましたが、期待以上に美味しく作ることができて大満足でしたよ!シックスセンシズ サムイでのステイは、印象的でクリエイティブで幸福な体験でした。行く前のストレスなど見事に吹き飛んで、滞在中ずっとにこやかに微笑んでいたほど。美しい大自然と最上のホスピタリティで、人はこんなに自分の軸を取り戻すことができるのだと感じ入った旅でした。シックスセンシズ サムイ9/10 Moo 5, Baan Plai Laem, BophutKoh Samui, Suratthani 84320Thailand
2016年05月02日海外ブランドの豪華なコスメに目が行きがちですが、やはり日本人女性の肌にもっとも合うのは国産の化粧品でしょう。特に、古くから花街文化が栄える京都には、伝統を活かした優秀な和コスメや肌にやさしい自然派コスメが揃っています。そこで今回は、京都在住のライターが、実際に使ってみて良いと感じたおすすめの京都コスメを4つ、紹介します。一枚で化粧直しが完了するおしろい紙「よーじや」は、明治37年創業の老舗化粧雑貨店。吸収力抜群な「あぶらとり紙」は言うまでもなくおすすめですが、今回ご紹介したいのは「おしろい紙」です。メイクの崩れや皮脂の浮きが気になったときに、パッケージからおしろい紙を一枚引き出して顔にあてると、UVフェイスパウダーがほどよく付いて、化粧直し完了! ファンデーションを付け直すと、つい付けすぎてしまうこともありますが、これならそんな心配もありません。特製つばき油でぱさつき知らずのしっとり艶髪に今のように多種のヘアケア製品が出まわるようになるまで、日本の女性は椿の実からとれる油で髪のお手入れをしていたとか。江戸時代から京都市中京区で和雑貨を販売する「かづら清老舗」では、自社工場で搾った上質なつばき油を販売しています。さまざまな使用法があるようですが、くせ毛で多毛、ぱさついて広がりやすい私の髪の場合、洗髪後、タオルドライした髪に「特製つばき油」を3滴ほどつけてドライヤーで乾かすと、落ち着いてまとまりやすくなります。 天然素材を使用したこだわりの手づくり石鹸石鹸は、京都で和雑貨やお土産物の店をのぞくと、必ずと言っていいほど置かれているアイテムですが、中でも中京区の烏丸御池駅近くに店を構える「京都しゃぼんや」の手作り石鹸は秀逸。初めて洗顔石鹸を使ってみたときは、過去に感じたことのない、うるうるすべすべの洗い上がりに驚かされました。それもそのはず、こちらの石鹸は、オリーブ油や天然のアロマオイルなど、100%自然素材を使用し、完成までに1~2カ月以上もかけ、本格的なコールド製法で製造されるこだわり品。老舗の豆腐店「とようけ屋山本」の豆乳や「佐々木酒造」のお酒など、京都の伝統素材を使ったコラボ石鹸に出会えるのも楽しみの一つです。有機溶剤不使用で爪にやさしい胡粉ネイルネイルを除光液でオフした後の爪の傷みにお悩みなら、ぜひ試してほしいのがこちら。日本画用絵の具専門店「上羽絵惣(うえばえそう)」が開発した、無臭で除光液の要らないネイル「胡粉(ごふん)ネイル」です。ホタテ貝殻の微粉末(胡粉)を原料の一部に使用し、有機溶剤を使わずに作られているため、爪にやさしいのが特徴。和の情緒を感じさせる素敵なカラーが揃っていますが、個人的におすすめなのが透明ピンクの「水桃」です。桜貝のようにほんのり自然に色づいて、手全体が若返ったように見えるんですよ。今回紹介した4品は、どれもコンパクトなサイズ感で、自分用にはもちろん京都土産にもピッタリ。流行に左右されない和コスメは、若い女性からお年寄りまで、誰にあげても喜ばれます。京都にお越しの際は、ぜひチェックしてみてくださいね。
2016年05月01日睡眠は美容と健康の基本。何かと忙しい子育て中だからこそ、睡眠の質にはしっかりと気を配りたいですよね。良質な睡眠に大きく関わってくるのが、眠るときの服装です。つい部屋着のまま眠ってしまったり、スウェットやジャージをパジャマ代わりにしたりする人も多いのでは? 実はそれが、睡眠の質を低下させる原因になっている可能性があるのです。■スウェットやジャージで眠ると睡眠の質が低下する!?睡眠に適した服装を考えるとき、ポイントになるのが「体への締め付け」と「吸水性」です。スウェットやジャージは、ゆったりした作りのパジャマに比べて体に密着しやすくなっています。そのため体がリラックスしにくく、ゴムなどの締め付けで血流を悪くしてしまう可能性が。布団との摩擦が大きいので、スムーズな寝返りを妨げてしまうこともあります。また、人は誰でも寝ている間にコップ1杯程度の汗をかくといわれています。スウェットやジャージなどの素材では吸水性や通気性が悪く、熱が体内にこもってしまうことに。体が汗でべたついて不快感を与え、眠りを浅くしてしまうのです。 ■スムーズな入眠のためにもパジャマは重要睡眠の質を上げるためには、眠るときに気持ちのスイッチを切り替えることも大切です。部屋着のままベッドに入ると、どうしても起きている時間と眠る時間の区切りがつきにくくなります。眠る前にパジャマに着替え、「これから眠るんだ」という睡眠モードに気持ちを切り替えましょう。パジャマで睡眠モードに切り替える習慣がつけば、「ベッドに入ってもなかなか寝付けない」ということにもなりにくくなります。スムーズな入眠と深い眠りのためにも、パジャマは有効なツールになるのです。■睡眠の質を高めるパジャマの選び方パジャマを選ぶときは、まず肌触りのよいものを。やわらかく触り心地のよい素材を身につけることで、睡眠中の体をリラックスさせる効果があります。体を締め付けないゆったりとした作りで、生地は薄めのものを選ぶとよいでしょう。吸水性が高くムレにくいのは、コットンやガーゼ素材です。オーガニックコットンなら、肌が敏感な方でも安心ですね。なめらかな肌触りのシルクも、コットンと同様に吸湿性が高いおすすめ素材。ただし洗濯する際には注意が必要なので、自宅で洗えるウォッシャブルシルクを選ぶとよいでしょう。また、これから暑くなるとパジャマも半そで&ショートパンツタイプを選びたくなるもの。でも、眠るときに肌の露出が多いと、汗を吸収することができないため体温調節がうまくいかなくなってしまいます。夏でもできればパジャマは長袖&長ズボンで。どうしても暑い場合は、ズボンだけでも裾の長いものを選ぶようにしてみてください。快適な眠りのために作られているパジャマは、睡眠の質を高めるメリットがいっぱい。普段「なかなか寝付けない」「寝ても疲れがとれない」という人は、眠るときの服装を見直してみてはいかがでしょう。
2016年05月01日久しぶりにマニキュアをつけたけれど、なんだかキレイに見えない! その原因は地爪にあるかもしれません。爪に筋が入っている、二枚爪になりやすいなど、爪に関するコンプレックスは「爪育」で解消できます。美しい「すっぴん爪」を手に入れるケアにチャレンジしてみませんか?爪にも保湿が必要爪が乾燥していると、割れやすくなったり、縦に線が入ってしまうことも…。これではマニキュアをつけても台無しですよね。爪育の基本は保湿から。化粧水などで潤いを与えてから、オイルやクリームを使ってケアしてあげましょう。爪全体をマッサージするように、オイルを塗りこんでいきます。このとき、表面だけではなく、裏側にもしっかり塗りましょう。爪専用のオイルもありますが、伸びと浸透の良いアボカドオイルやホホバオイルを使うのもいいですね。それから、ハンドクリームで爪を含めた手全体をケアして仕上げます。甘皮の処理などをしたほうがより美しく見えますが、そこまで手が回らなくても大丈夫。まずは爪にうるおいと栄養をチャージすることから始めてみましょう。 爪切りではなく「やすり」を使う爪が伸びてきたら、「ネイルファイル」や「エメリーボード」といわれる“やすり”を使います。爪切りを使えば楽なのですが、何層にも重なる爪を傷つけやすく、二枚爪の原因になってしまうことも。美しさを保つためには、このひと手間が重要なのです。爪の長さを整えるときには、エメリーボードを使います。乾燥している爪には目が細かいものを、厚みのある爪には粗いものを選ぶといいようです。爪の状態によって使い分けられるように、いくつかそろえておきましょう。このエメリーボードに爪をあてて削るわけですが、左右に往復させずに一方向のみに削るのがポイント。スクエアなら直角に、ラウンドなら45度の角度であてていきます。力が強すぎると爪に負担がかかるので気をつけましょう。爪の表面には、スポンジタイプの爪やすり「バッファー」を使います。まずは目の粗いものから使い、細かいもので整えていきます。独身時代と違って、ママになるとネイルケアにまで意識が向かなくなりがちですが、手は意外と他人から見られているもの。爪育で、自爪がキレイになれば、ネイルケアをしてもしていなくても、キレイな爪をキープすることができます。ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか?
2016年04月27日リップメイクは、顔の印象を大きく変えるものです。リップ選びでは、なんといっても発色が決め手! という女性もいると思いますが、最近では、ユニークな機能を持つリップアイテムが続々登場し、注目を集めています。発色の良さはもはや当たり前、さらにその先を行く「進化形リップ」とは?使いやすくて、発色長持ち!「クレヨンリップ」進化形リップの代表格ともいえる「クレヨンリップ」。その名の通り、まさにクレヨンの形をしたリップアイテムです。大きな特徴は、柔らかくて伸びが良いこと。リップがしっかり唇に密着し、美しい発色が長持ちします。リップクリームと口紅を合わせたような質感なので、口紅のコッテリ感が苦手な人にもおすすめです。また、クレヨンのような形をしているため、リップライナー感覚での使用も可能。リップペンシルほど先が細くないので、輪郭を整えながら、手早くリップメイクを済ませることができ、メイク時間の短縮にも役立ってくれます。自然なグラデーションができる「リップティント」「ティント」は、「染める」という意味で、「リップティント」は唇を染めるように馴染む、新感覚のリップアイテムです。「ナチュラルなのに、どこか色っぽい」というグラデーションリップメイクが人気を集めていますが、リップティントを使用すると、このグラデーションリップを簡単に作ることができます。作り方は、コンシーラーやファンデーションで唇の色味を消してから、唇の内側にリップティントを塗り、上下の唇をすり合わせてなじませるだけ。つや感をプラスしたい場合には、上から透明グロスを重ねてもOKです。工夫次第で、いろいろなニュアンスのグラデーションリップメイクが楽しめます。 見た目と仕上がりのギャップに驚き「ブラック&ブルーグロス」海外だけではなく、日本でも人気が高まってきた「ブラックグロス」と「ブルーグロス」。黒や青の見た目から不安になってしまいますが、使用するとハマる女性が続出しているそう。ほかの口紅に重ねて使用すると、ブラックならシックで大人っぽい雰囲気に、ブルーならほんのり青みがかった透明感やキラキラ感をプラスできます。黒や青の唇にはならないので、ご安心ください。パウダーが唇の上で変化する「リップパウダー」「リップパウダー」は、これから人気が高まるかも…という次世代の進化形リップ。韓国で誕生し、日本でもじわじわと話題になりつつあります。見た目は粉ですが、肌にのせるとパウダーに含まれている水分によってリキッド状に。サラリとした使い心地と、抜群のうるおいと発色が魅力です。パウダーを重ねることで簡単に色の濃度調整できるので、いろいろな楽しみ方ができるのも大きな特徴。オンとオフとでメイクの雰囲気を少し変えたい…といった場合も、リップパウダーを重ねるだけで対応できそうです。メイクポーチに新しいリップアイテムがひとつ入っている、たったそれだけのことでも、なんだかワクワクしますよね。お気に入りの口紅を毎日使うのも素敵ですが、ときには進化形リップで雰囲気を変えて、いつもと違う自分を演出してみてはいかがでしょうか?
2016年04月27日天気が悪くなると古傷や頭がいたくなる、なぜか憂うつになる。このような症状を「気のせい」ですませている人もいるのではないでしょうか。もしかしたら、近年、よく耳にする「天気痛(気象病)」かもしれません。天気痛が起こるメカニズム天気痛は気象の変化に伴い、頭痛やめまい、気分が落ち込むといった症状の総称。過去にケガをした箇所が痛むこともあり、私の知人は手術歴のある腰が痛みだすと、翌日には天気が崩れるといいます。昔から気象に体調が左右される人は少なくなかったものの、はっきりした原因がわかりませんでした。そのため、我慢するしかなかったようですね。しかし、昨今の研究によって、気圧の変化が関係していることがわかってきました。体のバランスを維持する内耳は気圧の変化による影響を受けやすく、天気が崩れると体が傾いていると錯覚してしまうのだとか。しかし、実際には体が傾いていないので、脳の混乱から痛みの神経を刺激してしまいます。また、気圧の低下によって頭蓋骨内の圧力が変化して、頭痛を引き起こすことも。これが、天気痛のメカニズムです。 天気痛には酔い止めの薬が効果的天気痛には自律神経も関係していて、不規則な生活などで自律神経が乱れている人には症状があらわれやすいといわれています。また、乗り物酔いをしやすい人も天気痛になりやすいそう。残念ながら根治治療する方法はまだありませんが、自律神経のバランスを整えて、ストレスを解消することで改善できる可能性はあるとのこと。症状が出る前に酔い止めの薬を飲んでおくと、天気痛を防げることもあるようです。天気痛になってしまう人は、症状があらわれる前に体が重く感じたり、耳の中に違和感を覚えたりします。このような兆しがみられた場合は、すぐに酔い止めの薬を飲むといいでしょう。メモやアプリを活用する方法も頭痛持ちの女性は多いといいますが、それが片頭痛なのか天気痛なのかわからないこともありますよね。そんなときは、頭痛が起きた日の天気と一緒にメモをすることで、頭痛の傾向を把握しやすくなります。気圧の変化を予報するアプリを活用してもいいですね。天気痛を治すことはできなくても、予兆を知ることで対処しやすくなります。上手に付き合っていく方法を知っておけば、体調管理にも役立ちそうです。
2016年04月26日クエン酸と重曹は、料理から掃除までさまざまな活用法が知られているアイテム。値段も手ごろで重宝している人も多いかもしれませんが、スキンケアでもその力を発揮してくれるのです。知らないと損をする、クエン酸&重曹の美容法をまとめました。毛穴の黒ずみ解消にクエン酸と重曹は、どちらも洗顔に使われています。水に溶かしたクエン酸で顔を洗い流すと、ピーリング効果によって肌に透明感を与えます。殺菌効果も高く、ニキビが目立たなくなったという声も。一方の重曹は、毛穴の黒ずみを解消するのに効果的。石鹸などを泡立てたら重曹をひとつまみくわえるだけでOK。水でペースト状にしたものをパックとして使えば、角質除去効果もあるといわれています。重曹はお口のケアにも効果的重曹とハチミツを混ぜて作るパックは、唇のケアにもいいのだとか。これも角質除去によるもので、つややかな唇へと導きます。さらに重曹による歯磨きは、ホワイトニング効果があるといわれています。たしかに、黄ばみの解消に効果がありますが、ゴシゴシとこすることで歯を傷つけてしまう可能性が。歯磨き粉として使うのではなく、ペースト状にしたものを歯につけて、数分おいてから流すのがいいようです。 自宅で温泉気分を味わおう全身をケアするなら、お風呂で使用してみて。クエン酸と重曹を組み合わせることで、自宅で炭酸風呂を楽しめるのです。炭酸風呂には疲労回復のほか、肌がすべすべになる嬉しい効果も。 もちろん、それぞれ単独で使用してもOKです。美肌効果だけでなく、体臭予防にもつながるるので、汗ばむ季節に活用すれば心身ともにすっきりするはず。食品・掃除用でもスキンケアに使えるの? 重曹とクエン酸は、どちらも化粧品の成分としても使われています。そのことからも肌への効果が期待できますが、注意しなくてはならないこともあるのです。重曹は食品としてだけでなく、掃除用としても販売されていますが、これらをスキンケアに応用するのは避けましょう。それぞれ粒子の大きさなどが異なるので、肌トラブルを招く可能性があります。化粧品用のグレードのものを使うようにしたいですね。クエン酸も同様に、純度が異なるので掃除などに使う工業用は使わないこと。化粧品用のグレードのものは、手作りコスメ用品を扱う店や、ドラッグストアなどで購入できます。クエン酸&重曹は食品にも使われているので、口に入ってしまっても安心できるのがうれしいところ。ふだんのケアにちょっとプラスするだけでOKなので、時間がないときにもおすすめです。
2016年04月26日新作の化粧品が登場すると、つい使ってみたくなりますよね。しかし、新しいものに手を伸ばした結果、肌が荒れたり、かゆみがでたりすることも。こうしたトラブルを予防するには、「アレルギーパッチテスト」が有効です。健康保険が適用される試験方法アレルギーパッチテストとは、化粧品を肌に塗布して反応を見る検査方法で、皮膚科にて行っています。対象となる製品をつけたテスターを背中や二の腕の内側に貼り、48時間後と72時間後の反応をチェックするものです。自分にとってのアレルゲンが含まれている場合は、30分以内に赤い反応が見られることもあります。アレルギーパッチテスト中はテスターを水でぬらしてはいけないので、開始から2日間はお風呂に入れなくなるでしょう。また、テスターがはがれないように、激しい運動も避けるように指示されます。化粧水などはそのまま使用しますが、シャンプーなどは薄めるのが一般的。金属アレルギーをテストする場合は、試薬を使用します。アレルギーパッチテストは健康保険が適用され、検査項目にもよりますが、診察料+1,000円前後で受けられることが多いようです。 自分で行う方法とは化粧品を切り替えたときには、このアレルギーパッチテストを行うことで顔につけてからかゆみが出た、といったトラブルを防ぐことができます。専門医に診断してもらうことが一番ですが、自分で行うことも可能です。絆創膏のガーゼ部分に化粧品をつけて、二の腕の内側に貼ってチェックしましょう。新商品などを使う場合は、事前にサンプルで試すといいですね。テスト方法は、安全性、信頼性がともに高いといわれています。しかし、偽陰性になることもあるので、100%とはいえないようです。自分の肌にあった化粧品を選ぶために アレルギーパッチテストはおすすめまた、このテストは製品に対して行うものなので、アレルゲンを特定することは難しいかもしれません。たとえば、保湿剤として多くの化粧品に配合されているグリセリンは、ヤシ油などの植物油脂が原料になっているものもあれば、石油パラフィンから生成されているものもあります。このように、メーカーによって原料の由来が異なるため全成分表示だけではわからず、「この製品は肌にあわない」ということがいえても、「肌にあわない成分はこれ」とはいいにくいのが現状です。アレルギーパッチテスト中に強い反応が出てしまったり、その跡が残ってしまったりするリスクも忘れてはなりません。また、ホルモンバランスが不安定な生理中や妊娠中は正しく判定できないことがあります。デメリットはありますが、肌への影響が確認できるので使用前に試したほうがいいですね。とくに化粧品かぶれを起こしやすい人は、トラブルのあった化粧品を複数テストすることで、原因となる成分の傾向を知ることができます。自分の肌にあった化粧品を選ぶことも、美肌づくりには欠かせないこと。肌が弱い人こそ、アレルギーパッチテストを受けることをおすすめします。
2016年04月25日お金をかけずに効果が得られて、しかも疲れまでとることができる、そんなお手軽な「蒸しタオル美容法」をご存知ですか? 即効性があることからプロのメイクアップアーティストも愛用しているのだそう。この美容法は、時間をかけずにキレイになりたい、忙しいママにこそ最適なのです。電子レンジですぐに作れる! まずは、蒸しタオルの作り方をご紹介しましょう。お湯にタオルをひたすのが基本ですが、電子レンジでも手軽に作ることができます。水をふくませたタオルを絞り、ラップをして1分間、加熱すればOK。タオルを広げながら軽く叩いて温度を調節し、顔にのせるだけの簡単な美容法です。肌をあたためることで毛穴がひらき、汚れが落ちやすくなるのはもちろん、血行を良くしてくすみやクマをとり、顔のむくみを解消することもできます。さらに化粧水の浸透がよくなるなど、いいことずくめ。そのうえ、お手軽なのにすぐに効果を実感できるのがうれしいところです。週に1~2回のケアでも十分ですし、即効性があるから授業参観や同窓会など、ちょっとおしゃれをして出かける日の直前にもおすすめです。 お風呂でできるスペシャルケア洗顔やスキンケアの前に蒸しタオルを使うだけでも効果がありますが、さらにワンランク上の仕上がりを実感したいなら、ひと手間プラスしてみましょう。洗顔後に化粧水をひたしたコットンを顔にのせ、ラップで全体を包みます。このとき、鼻と口の部分はあけておくこと。ここまで準備できたら、そのうえから蒸しタオルをのせましょう。パック効果をより高めることができるので、肌が潤うと同時に全体がクリアな印象に。その後は乳液やクリームをつけたら、最後にビニールに入れた氷をタオルで包み、顔にあてて肌を引き締めましょう。この温冷美容法は、お風呂でも実践することができます。湯船であたためたタオルを絞って顔にのせ、2~3分たったら冷たい水で顔を流す。これを5~10回繰り返すことで、肌がやわらかくなり、キメが整ってきます。ヘアケアやリラックス効果もさらに蒸しタオルは、ヘアケアにも効果的。シャンプー後にトリートメントをつけたら、蒸しタオルで髪全体を包み込みます。こうすることで、より浸透しやすくなるのです。疲れ目対策に使うなら、アロマオイルをプラスして。タオルを濡らすときに好きな香りのオイルを1~2滴入れるだけで、リラックス効果が高まります。ひどく疲れて眠れないときには、鎮静作用のあるラベンダーがおすすめです。蒸しタオルはエステサロンでもよく使われており、美容の専門家にもその効果が認められています。リラックスしながら美肌を手に入れられるので、仕事や育児に追われて忙しいママこそ取り入れてみてはいかがでしょうか。
2016年04月24日「産後に口臭が気になるようになった」というママの声をよく聞きます。子どもの世話に追われてきちんと歯を磨けていないのかと心配するかもしれませんが、じつはホルモンバランスが影響しているのだとか。夫に指摘されて気付く人も多く、ママたちの口臭問題は後を絶ちません。女性ホルモンの影響で口臭が発生妊娠中だけでなく、産後の女性の体はホルモンバランスが不安定になります。母乳を作り出すことで女性ホルモンが少なくなっていき、これが口臭の原因になるそうです。女性ホルモンが減少すると、唾液の分泌量が少なくなります。すると、口の中の細菌が増えやすくなり、口臭を生み出してしまうのです。また、便秘を誘発することで口臭に影響することもあるのだとか。これは産後だけでなく、生理中や更年期といった時期にも見られます。女性の体が変化するタイミングには、意識的に水分補給を心がけたいものです。 妊娠中の歯周病が原因に妊娠中は唾液の減少やつわりなどによって、口腔内を清潔に保ちにくい時期。さらに、エストロゲンの増加によって歯周病になりやすいといわれています。これが産後に悪化して、口臭の原因になってしまうことも。子どもに手がかかる時期は自分のことは二の次になりがちですが、早めに対処しておかないとどんどん悪化してしまいます。デンタルフロスなどを使ってケアするのはもちろん、歯科医院での治療も忘れずに。とくに歯石がたまってしまっている場合は、自分で除去することは困難です。産後のダイエットも要注意こうした体調の変化が口臭の大きな原因となりますが、産後ママの場合はダイエットにも気をつけなければなりません。妊娠前の体型に戻したくて過激なダイエットをしてしまうと、これが口臭を生み出すことになるのです。無理な食事制限をすると、体内でケトン体という物質が作られてしまいます。するとケトン臭という甘酸っぱいニオイとなり、体臭や口臭となってあらわれるのです。これは口腔内のケアでは改善できないので、食生活などを見直す必要があります。誰かに「くさい」といわれてしまったらショックですが、口臭を気にしすぎるのはよくありません。意識することがストレスとなり、口が乾いてしまってさらに口臭が強くなることもあるのです。産後の口臭は体の変化によるものなので、仕方がない面もあります。口臭が強くなることを知っておくだけでも、適切なケアができるので気が楽になるかもしれません。積極的に水分ととったり、よく噛んだりすることで唾液の分泌を促して、体調の変化と上手に付き合っていきましょう。
2016年04月23日どんなに忙しくても、紫外線対策だけは絶対に怠らない。そんなUVケア優等生に限って陥ってしまう、いっそやらないほうがマシな紫外線対策の都市伝説があるのです。■その1.SPF50 信仰日に焼け始める時間を遅らせてくれる時間の目安が、SPF値。それならとりあえず、市場に出ている一番高い数値、SPF50を塗っておけばOK!となりそうですが、数値が高いほど、肌にかかる負担が大きくなります。また、この数値は顔が真っ白になるくらいUVケア剤をたっぷり塗った場合の目安。うっすら着けた程度では、数値どおりの効果は期待できません。それはSPF値がいくつであっても同じです。これからの季節は、汗や皮脂で落ちやすくもなります。これらのことから、多くの専門家が「日焼け止めは何度も塗り直してください」と言っています。つまり、肌負担が大きいSPF50を1回つけるよりも、SPF30以内の肌負担が比較的軽いものを何度か塗り直したほうが、肌にやさしく、効果的な紫外線対策ができるのです。■その2.レモンパック伝説小さいころ、お母さんやおばあちゃんが顔にレモンを乗せてパックしている姿を見たことがありませんか? ビタミンCたっぷりのレモンでパックすると、美肌(紫外線対策)になるというフレコミでブームになったスキンケア術です。料理であまったレモンを使えばエコにもなって良さそうですが、レモンには、コラーゲンの生成を助けるビタミンCだけでなく、酸化を促進する成分も入っています。そのため、レモンの成分が残った肌で外出なんてしようものなら、酸化が進み、シミを助長する結果に。ビタミンCの恩恵にあずかりたいときは、レモンからビタミンCだけを抽出したコスメを使ったほうが賢明です。 ■その3.動かぬが仏無駄な外出はもってのほか、リビングだって窓際にいるだけで日に焼ける…。なかば紫外線恐怖症になって、家でじっとしてしまう人も多いようです。これから暖かくなると、体は体温を上げるパワーが不要になる分、代謝が低下するため、皮膚の動きも鈍くなり、シミと闘うチカラが弱まります。体を動かさないでいると、それにともなって紫外線への抵抗力が落ちてしまいます。朝食をしっかり食べ、子どもの送り迎えや通勤時にウォーキングの意識を持って歩くなどして代謝を上げ、紫外線によるエイジングと闘えるチカラを高めましょう。
2016年04月23日旬の食材は体に良いといわれています。春の恵みである「山菜」は、ヘルシーなのはもちろん、美容効果も期待できるのだそう。食物繊維が豊富で低カロリーなのもうれしいところ。今回は、アラフォー女性におすすめの山菜をピックアップして紹介します。ふきのとうふきのとうの独特の苦みを生み出す“アルカノイド”には、老廃物の排出をサポートするデトックス効果や、新陳代謝をアップさせる効果があるのだとか。ナトリウムの排出を促すカリウムが豊富に含まれているのも特徴で、むくみがちなボディをすっきりさせてくれそうです。タラの芽天ぷらにして食べることが多いタラの芽は、マグネシウムなどのミネラルが豊富。また、「若返りのビタミン」ともいわれる“ビタミンE”も含まれているので、アンチエイジングに取り組む女性にはおすすめの食材です。さらに、苦みのもとになる“エラトサイド”には、糖の吸収を抑える効果も。糖尿病の予防効果も期待できるといわれています。 ウドウドに含まれる“クロロゲン酸”という成分は、ポリフェノールの一種。抗酸化作用が高く、メラニンを抑制するといわれています。紫外線が強いこの時期には、積極的に食べたいですね。このクロロゲン酸は、脂肪燃焼にも効果があると注目されています。美容とダイエットをサポートする、女性にうれしい食材です。たけのこ食物繊維を豊富に含んだたけのこは、便秘気味のおなかにやさしく働きかけます。さらに、“アミノ酸”類や“カリウム”が豊富で、美容食材としても優等生。しかし、食べ過ぎると吹き出物やシミの原因になることもあるのだとか。アレンジしやすい食材ですが、ほどほどにしたほうがよさそうです。セリセリは昔から生薬として知られ、解熱や神経痛の緩和に用いられてきました。また、香りの成分であるオイゲノールには、風邪の予防効果もあるのだそう。季節の変わり目に体調を崩しがちな人にはぴったりかもしれませんね。もちろん、栄養もたっぷり含まれていて、美容には欠かせない“ビタミンC”や、美肌を作る“βカロテン”も豊富。健康的にキレイを目指すことができそうです。子どもと一緒に山菜採りを楽しみ、自分で採った食材を調理すれば食育にもつながります。しかし、私有地である場合も多いので勝手に山林へ入ってしまうのはNG。マナーを守って旬の味覚を楽しみましょう。また、山菜に良く似た毒草もあるので、最初は体験農園などで教わるのがいいかもしれません。
2016年04月22日家事や仕事に毎日多忙なママたち。毎日のルーティンの行動を利用できるダイエットがあれば、いいですよね。掃除機をかけながら、通勤中の電車のなかでなど、いつもの行動にちょっとした動作を加えるだけでダイエットに早変わりする方法を紹介します。■ダイエットに失敗しないための極意「ダイエットをはじめても、すぐ挫折してしまう」「リバウンドをして逆戻り」という方は、設定しているハードルが高すぎるのかもしれません。ダイエットを成功させるコツは「がんばりすぎない」こと。無理な食事制限やハードな運動は、脳やカラダにストレスを与えてしまい、挫折を招いてしまいます。そこで、誰でも気軽にはじめられるのが、「NEATダイエット」です。「NEAT(Non-Exercise Activity Thermogenesis)」とは、立つ、すわる、など家事や日常生活における動作で消費するエネルギーのことです。いつもの生活習慣にちょっと負荷を加えて、いつもより多めにカロリーを消費することで、運動と意識せずに無理なく続けられます。■がんばらないで痩せ体質に!?1.朝夜2回「つま先立ち」で歯みがきタイム歯みがきは毎日行う習慣化された動作です。NEATダイエットのポイントは、習慣化された動作と組みあわせること。歯みがきを行うときは、かかとを上げてつま先立ちになります。いつもなにげなく行っている歯みがきですが、朝夜このつま先立ちを行うことによって代謝アップにつながります。歯みがきタイムのほかにも、通勤中の電車のなかや食器を洗うときなど、立っている時間を有効利用してNEATを増量しましょう。2.電車の中では立ったままエクササイズ忙しい人でもいつでもできるのが電車のなかでのNEATダイエット。席が空いているからといって、すぐさま座らず、通勤時間はなるべく立っているよう心がけてください。背筋をピンと伸ばしておなかに力を入れれば、腹筋をきたえることやヒップアップにもつながります。3.エスカレーターにはさよなら。階段を使って筋力アップ!駅でエスカレーターと階段があったら、迷わず階段を選びましょう。階段の上り下りは下半身の筋肉をしっかり鍛えることができます。また、心拍数が上がることで心肺機能も強化できます。毎回階段を使うのはツライ、という方は、はじめは下りだけでもOK! エスカレーターにはさよならして、筋力アップを目指しましょう。4.掃除機5分でくびれボディを手に入れる!いつもの掃除に+αした動作を加えるだけで、代謝量をアップできます。掃除をするときは中腰になり、おなかをギュッと引きしめます。5分間行いましょう。腹筋とふくらはぎの筋肉を鍛えることにより、くびれと美脚を手に入れることができますよ。日ごろから習慣化された行動に+αして、痩せやすいカラダづくりを目指しましょう。忙しい主婦の方でも無理なく行えますよ。
2016年04月22日ココナッツオイルやエゴマ油など、体に良いといわれるオイルが続々とブームになりましたね。最近では新たに「ヘンプオイル」がスーパーフードとして注目されているのだとか。食べるだけでなく、化粧オイルとしても高い効果が期待できるヘンプオイルの魅力を紹介します。肌を内側から若返らせる「ヘンプ」とは大麻のことで、麻の実(種子)からとれる油をヘンプオイル(ヘンプシードオイル)といいます。大麻と聞くと違法なのでは? と思うかもしれませんが、麻薬として使われるのは葉や穂の部分で、種子は問題ありません。この種子は栄養価に優れていて、とくに注目したいのが“必須脂肪酸”をバランスよく含んでいることです。必須脂肪酸は細胞膜やホルモンを作るなど、とても重要な役割を果たしていますが、体内で合成することはできません。そのため、食品から摂取する必要があります。ヘンプオイルには必須脂肪酸であるリノール酸、α-リノレン酸、さらにγ-リノレン酸が含まれているのだとか。このうち、γ-リノレン酸の含有量は食用油の中でもトップクラスだそう。このγ-リノレン酸は肌を細胞から若返らせるといわれており、アンチエイジングの面でも注目されています。 PMSの改善や若返りも!? 女性にうれしい効果が満載このγ-リノレン酸はホルモンのバランスを調整する働きがあり、PMSの改善にも効果があるといわれています。ほかにも、生活習慣病の予防やアレルギーの緩和などの効果も期待できるそう。また、若返りだけでなく、髪や爪にも作用することから、全身をきれいにするオイルとして注目されているのです。全身に潤いを与えながらケアするヘンプオイルは食用だけでなく、化粧オイルとしても効果を発揮します。肌荒れを防ぎ、老化も予防できるといわれる“ビタミンE”を含んでおり、潤いを与えながら健やかな肌へと導いてくれるのです。浸透力にも優れていて、すーっと肌になじんでいきます。肌に直接塗布するのはもちろん、肌なじみの良さをいかしてオイルマッサージに使うのもおすすめ。ヘッドスパやネイルケアにも使うことができ、まさに万能オイルとして活用できます。ヘンプオイルは、自然食品を扱う店や、美容オイルを扱うショップなどでは見かける機会が増えました。インターネット通販でも購入できますし、気になる場合は早めに試してみることをおすすめします。流通量が多くないので、テレビや雑誌で紹介されると売り切れてしまう可能性があるので要注意です。
2016年04月21日ポッコリと膨らんだお腹に、くびれのないウエスト、プルプルと揺れる二の腕、ムッチリとした太ももなど、自分の体を改めて眺めてみると、どこもかしこもだらしなくたるんでいる…。そんな冬の間にため込んだお肉を、薄着の季節になることで白日の下さらされるというのは、なんとも恐怖。いっそ「そぎ落としてしまいたい!」と思ったこともあるのでは?そもそも冬はなぜ太りやすいのでしょうか? もちろん、忘年会に新年会、お正月などに美味しいものを食べる機会が多いというのが、一般的に言われていることです。加えて、寒さに耐えられるように脂肪を貯めておこうと、動物的本能が太らせてしまうからという原因も考えられます。そう、冬に太ってしまうのはある意味仕方がないことなのです。そして、それを春まで持ち越してしまうのが問題なのです。そこでたった10秒でできる簡単エクササイズを紹介します。■簡単エクササイズ その1(ポッコリお腹&くびれ編)▼気になるぽっこりお腹を解消エクササイズ1. 背筋を伸ばして椅子に浅めに座り、両手を後ろにして座面を掴んでカラダを支える。両足をそろえたまま(両膝をつけたまま)の状態で、両足を床から15センチほど浮かして10秒間キープ。その後、ゆっくり元に戻す。2. お腹に力を入れてへこませた状態で1.をもう1回行う。これを1セットにして5回行う。3. 両足を床につけた状態に戻したら続いて、上半身がぶれないように腰から右にひねり、これ以上行かないところまで来たらその状態で10秒間キープ。その後、ゆっくり戻す。4. 左も同じように行い、これを左右それぞれ5回行う。▼くびれを手に入れる長座エクササイズ1. 床に足を伸ばした状態で座る。その際、両手はお腹にあてる。2. そのまま右足だけを持ち上げて10秒キープ。その後、ゆっくり戻す。同じように左足も行う。これを5回行う。 ■簡単エクササイズ その2(美脚&二の腕編)▼ミニスカートが履きたくなる! 太ももエクササイズ1. 足を肩幅より大きく広げて立ち、つま先を少し外側へ向ける。2. 両腕は頭の後ろで組む。3.そのままゆっくり腰を落とし、膝が直角になる辺りで止め10秒間。その後、ゆっくり戻す。これを5回行う。▼ノースリーブが着たくなる! ほっそり二の腕エクササイズ1. 足を肩幅に開いて立つ。両手に中身が入った500mlのペットボトルを持ち、腕を左右に広げ(大の字のような状態)10秒キープ。その後、ひじを90度に曲げ10秒キープ。これを5回行う。最初はキツイかもしれませんが、慣れてきたら5回を10回、20回と増やしてみましょう。また行う際は、呼吸を止めないように気をつけて。そして何より、継続して行うことが重要。「継続は力なり」です。そうすれば、体は必ず応えてくれるはずです。
2016年04月21日独身時代は毎朝きちんとフルメイクをしていたけれど、いまはそこまで手が回らない…。とくに子どもが生まれると、忙しくてばっちりメイクをできないこともあります。そんなポーチのこやしになりやすいのが「チーク」です。あまり使わないけれど、捨てるのはもったいない! そんな放置しがちなチークの活用法を紹介します。1:リップカラーにリップクリームで保湿した唇にチークをプラスすると、自然な発色を楽しめます。リップの上から指やパフなどで軽くたたくだけでOK。口紅だけ浮いた感じになってしまいがちなナチュラルメイクにもなじむので、あっさりメイクの人にもぴったりです。透明のグロスに混ぜても活用できます。練りチークの場合は、リップペンシルがわりに使ってみては。唇が荒れやすい人にも使いやすいようです。2:マニキュアに混ぜるコンパクトを落として粉々にしてしまったチークを、どう処分したらよいものか? そんなときにダメ元で透明のマニキュアに混ぜてみたら、意外と使えるアイテムになりました。チークを細かく砕いたら、マニキュアの中に入れて混ぜるだけ。ラメ入りならその光沢が出るし、薄付きなのでさりげなく付けられるのがうれしいところ。使い切れなかったアイシャドウでも応用できます。自分だけのオリジナルカラーを作るのも楽しいですよ。 3:アイシャドウとして結婚式やパーティーなどにお呼ばれしたとき、わざわざメイク用品をそろえるのは面倒ですよね。年に数えるほども出席する機会はないし…。そんなときは、アイシャドウとして活用するのもアリ! チークは頬につけなくてはならないなんて決まりはありません。ピンクやオレンジの色味が目元を華やかに演出するので、いつもと違った表情を楽しむことができます。4:コンシーラーとしてファンデーションや日焼け止めにチークを混ぜれば、コンシーラー代わりにも使えます。老け顔の原因となるシミやクマを消すにも最適です。また、ブラシにチークを薄くつけて、生え際や顎のラインにのせると、小顔効果も期待できます。ただし、手持ちのチークのカラーや付け方によってはぼんやりした印象になってしまうので、お出かけ前に練習したほうがいいでしょう。チークを使えば健康的な印象を生み出せるけれど、意外と使い方が難しいですよね。子どもっぽい印象になってしまうなどの理由で、持っているものの使わない人もいるかもしれません。そんな家に眠ったチークは、これらの方法で再利用してみませんか?逆にチークが必要なときは、口紅を活用するのもアリ。化粧品のアレンジ方法を覚えておくと、不要なアイテムの整理にも役立ちますよ。
2016年04月19日美しさを手に入れるためには、食べるものを厳選することも大切です。これは今も昔も変わりなく、美人たちは美容に効果的な食材を積極的に取り入れています。モデルが愛用していることで知られるスーパーフード「ゴジベリー」は、世界三大美人のひとり、楊貴妃も愛した「クコの実」だということをご存知でしょうか? 長きにわたって美容食として愛される理由を紹介します。漢方としても親しまれるクコの実「クコの実」は、杏仁豆腐やお粥にトッピングされている、あの赤い実のことです。「不老長寿の薬」といわれ、数千年も前から薬がわりに用いられてきた歴史があります。漢方では肝機能や免疫力の向上、血圧を下げる作用など、生活習慣病の治療に用いることもありますが、現代ではアンチエイジングや美白など美容の効能について注目されているのです。 紫外線に負けない肌を作る資生堂の研究により、クコの実のエキスを摂取することで、美白効果があることが発見されました。紫外線によって肌が赤くなったり黒くなったりすることを抑制し、肌が黒くなってしまった場合でも、その回復を早める作用があるのだそうです。また、化粧品などの製造・開発を手掛けるサティス製薬の研究によると、クコの実エキスの美白作用はビタミンCの2倍、抗酸化用においては6倍もの活性がみられたといいます。これから強い紫外線を浴びる季節になるので、毎日クコの実を食べることが美白やシワの予防にも役立ちそうです。食べ過ぎ&妊婦は要注意! クコの実の抗酸化作用を生み出している成分のひとつに「ゼアキサンチン」という色素があります。このゼアキサンチンはブルーライトから目を守り、眼精疲労の解消や眼球を美しくするそうです。また、クコの実は、更年期障害や月経不順といった、女性特有の症状にも効果的。これだけ優れた効果が期待できるのだからたっぷり摂取したくなりますが、食べ過ぎるとおなかを壊してしまうこともあるので注意が必要です。量は1日に10粒程度に抑えたほうがいいそう。ちなみに、楊貴妃は1日3粒のクコの実を食べていたといわれています。また、クコの実には月経促進や早産の作用があるといわれていて、妊婦や授乳婦は避けたほうがいいとのこと。美容や健康にいいといわれるものでも、適切な量がありますし、不向きな人もいるでしょう。「これがすごい!」という話題に振り回されず、まずは自分で情報を得て、納得したうえで取り入れていきたいですね。
2016年04月19日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?