ウーマンエキサイトがお届けするくらしの新着記事一覧 (360/627)
■前回のあらすじケンカして家を飛び出した息子を追いかけて行った公園で見ず知らずの女性と話すことに。彼女から「公立中学もいいですよ」と言われたのですが…。 >>1話目を見る 私立中学に入れたいけれど、現段階では塾には身が入らず、宿題もほとんど手をつけられない息子。そんな息子に対して、勉強をさせようと四苦八苦するけれど、成績を上げるどころか、ヤル気すら引き出すことができない私。本当は夫に相談すべきと思いつつ、自分の能力の低さを暴露するようで、何もできずにいました。そんなときに公園で出会っただけの見知らぬ女性との会話で、これまで誰にも相談できなかったことがどうしてか口をついて出てきました。公立中学の魅力というと、思い浮かぶのは、「多様性がある」、「通学が楽」、「学費があまりかからない」などがあります。ただ我が家のように進学を重視して考えた場合、どうしても私立中学が優位に思えてしまう。周りの子が私立中学という良い大学に入るためのルートを確保したときに、うちの子どもだけがそのルートを確保できなかったとしたら、それはすごく損をしたことになると思っていました。少しでも確率が高いルートを親としては用意してあげなければいけない…そう考えてきた私に、彼女からの言葉は思ってもみなかったことでした。勉強ができない息子のことを考えると、つい「これ以上失敗しないで」と思ってしまうときがあります。しかし何より、そんな息子の勉強を見てあげられない、やる気も出してあげられない私自身が「失敗」しているのだということを感じていました。そんな風に自虐的になる私に対して、公園で知り合った彼女は、「子どもを想う親は失敗ばかり」と言ってくれて…。私立中学に行けば、子どもの将来が約束されるわけではない。いつの間に私は、希望の私立中学に入れれば「成功」で、公立中学に行くことは「失敗」と決めつけてしまっていたのだろう。子どもがどんなルートを通っても失敗なんてことはないのに…。樹が塾の勉強ができないことも、宿題をやらないことも全部私のせい。そうずっと思っていた私。でも、私に話しかけれくれた女性は、最後まで私のことを何一つ否定せず、ずっと寄り添ってくれました。その心地よさに公園に着いたときに感じていた焦燥感はすっかりと消えていました。暑い日も毎日水筒を持って公園に行った日々、ズボンのなかいっぱいにダンゴムシを詰め込んで帰って悲鳴を上げた日、誕生日に買ってあげた図鑑を抱きしめながら眠った樹の寝顔…。そんな小さな頃の樹を思い浮かべながら、樹を見つめていました。中学受験は誰のために、どうしてするんだろう?次回に続く(全7話)毎日8時更新!原案・ウーマンエキサイト編集部/イラスト・ ふゆ
2021年08月03日この漫画は書籍『離婚してもいいですか? 翔子の場合』(野原 広子)の内容から一部を掲載しています(全13話)。夫の好物を買いながらも、夫が嫌いな翔子。いったいなぜ…。次回に続く「離婚してもいいですか? 翔子の場合」(全13話) 連載は7時更新! 『離婚してもいいですか 翔子の場合』 野原 広子(KADOKAWA) ¥1,100(税込) 人気の野原広子さんの漫画を無料で試し読み!幸せそうに見えるかもしれない。でも、私は夫が大嫌い。一見すると、家族に恵まれて毎日を過ごす幸せな専業主婦の翔子。しかし彼女はいつの間にか、夫の顔色を伺いながら生活するようになり…。
2021年08月03日■前回のあらすじ復職が迫ったある日、我が家を知らないはずの美紀さんが突然来訪して…。 >>1話目を見る 突然、我が家を訪れた美樹さん。そしてこの後、とんでもない出来事が起こるのです。知佳ちゃんは大泣きしているし、美樹さんとのお付き合いもこれが最後かなと思ったので、家に上がってもらうことにしました。でも、これが間違いだったのです。美樹さんの、「私のことなら何でもわかる」という発言。かなりドキッとしましたが、何とか表情に出さずに済み…難題をクリアしたような気分でした。ところが、昼寝から起きた玲を見にいった数分の間に、美樹さんは寝室に入っていたのです。「間違えたからって、わざわざ部屋の中まで入る?」と気味が悪くなった私。やはり美樹さんを家に入れてしまったのは、間違いだった…!次回に続く(全10話)毎日7時更新!※この漫画は実話を元に編集しています原案・ウーマンエキサイト編集部/イラスト・ ニタヨメ
2021年08月03日この漫画は書籍『明日食べる米がない! 』(やまぐちみづほ著)の内容から一部を掲載しています(全17話)。■前回のあらすじお金がかかる遊びは心から楽しめないけど、親友とのオリジナルの遊びには「幸せ」を感じていました。行きたかった美術系の高校への進学は諦め、自宅から近い高校を受験。見事合格した、みづほ。華の女子高生生活に夢はふくらみます…。続きは本書で! 『明日食べる米がない! ~親が離婚したら、お金どころか、なーんにもなくなりました!!~ 』 やまぐちみづほ著 (KADOKAWA) ¥1,210(税込) \ この後どうなる!? /書籍「明日食べる米がない! ~親が離婚したら、お金どころか、なーんにもなくなりました!!~」はこちら 5歳のときに両親が離婚。家まで失い、始まった母と娘の貧乏生活。娘の成長とともに繰り広げられる数々の困難とエピソード。厳しい現実にもめげず「生活の苦しさ」を前向きに、丁寧につづったコミックエッセイ。
2021年08月03日■前回のあらすじトイレからの脱出に成功したものの、母はさらなる恐怖を味わうことに…。偶然母の姿を目にした子どもたちに戦慄が走ります。■お母さんは可哀想…!?■母はこれからどうなるの?その後母は、2番目に重症な患者が入れられる観察室に入れられることになりました。母いわく入口のある壁は全面ガラス張りで、ナースステーションが見えていたそうです。何をしでかすかわからない患者だから監視体制のある部屋なんでしょうね。そして母は案の定、強い抵抗を繰り返します。※本記事はあくまで筆者の体験談であり、症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。次回に続く(全54話)「母とうつと私」連載は21時更新!
2021年08月02日■前回のあらすじ待望の妊娠で感激するも、子宮頸がん検査の結果、異常があると言われてしまい…。■それってガンということ?■怖いけど、精密検査で調べてもらうしかない!検査で異常が出たと聞き、ふたりの頭に真っ先に浮かんだのは、「それってガンということ?」。「まだ現時点ではわからない」と言われ、精密検査を受けることに…。次回に続く 「妊娠中に前ガン病変が見つかった話」(全21話)17時更新!※本記事はあくまで筆者の体験談であり、症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。イラスト/(C)おたんこ助産師
2021年08月02日変化が早く「どのように子どもを育てたらいいか」正解が見えにくい時代。小学校では2020年度、中学校では2021年度、高校では2022年度から新学習指導要領が実施される教育改革のさなか、感染症による想定外のパンデミックも…と子どもを取り巻く環境にさらに大きな変化が起きています。そのような中、幼児保育も「『保育園』か『幼稚園』の二択」だけではなく、選択肢が増えてきています。英語教育はもちろん、それ以外でもさまざまな新しい試みで注目されている「バイリンガル幼児園」 Kids Duo International(キッズデュオ インターナショナル)。新しく開園する国立園の入園説明会に、3歳の次女を保育園に通わせている市来理恵さんが参加してきました! 今回参加したのは、来春開園を予定している国立園の説明会。公園が点在する緑豊かな住宅街に天然の芝と人工芝の2つの園庭を備えた園が開園します。■英語だけじゃない、「自分力」を育てる4つの柱「バイリンガル幼児園」と聞くと、英語教育に注目しがちですが、KDIが力を入れているのは、「自分で考えて、自分で決めて、自ら行動する『自分力』を育てる」こと、そして園児一人ひとりの中にきらりと輝く宝石をさがすことを大切にしています。未来の見通しが立ちにくい時代を生き抜くために、「自分力」は大きな武器となりそうです。「自分力」を身につけるための柱は、英語教育、知能教育、運動指導、ライフスキル教育の4本。共通しているのは、子どもがあそびながら楽しく学べること、「子どもの発育・発達」の研究に基づいた段階指導のプログラムであることです。英語教育の特色は、「イマージョン教育」。教科として学ぶのではなく、英語を手段として用いるので、自然と身につくのが特徴です。言語の習得には2000時間が必要とされるという研究がある中、KDIでは4年間過ごすと3840時間も英語に触れられるそう。英語を学ぶ時間はもちろん、着替えや昼食、おやつの時間も英語に触れられます。 パン屋さんや消防士などの仕事を体験できて子どもに人気の職業体験プログラムも、英語で行われるので、英語力を伸ばしながら仕事への興味を育めます。どのプログラムでも、スピーキングは大切にされ、自分のことばで伝える力を磨きます。また、教室内には「インタラクティブボード」と呼ばれる、書き込んだりさまざまな機能を持つ電子黒板が備わっており、子どもたちが楽しく学べる環境が整っています。知能教育は脳細胞がもっとも発達するゴールデンエイジである幼児期に「脳の器を拡げる」ことに主眼をおいているそう。脳には24種類の知能因子があり、一般的にその中で得意、不得意なものができてくるが、まんべんなく刺激することで多くの能力を吸収できる脳を育むというもの。そう聞くと、詰め込む勉強を想像しがちですが実際は「目的をもったあそび」という位置づけ。楽しんで手や体を動かしながら、考える力を育てます。■親の運動能力は遺伝しない! 運動指導の説明では、「親の運動神経は子どもに『遺伝』する?」 といきなり興味深い問い。運動が苦手な親は「子どもも苦手でも仕方がない」とあきらめがちですが、「運動能力は遺伝しない。環境によって育むことができる」と心強い言葉が。運動指導では、忍者になった気分を味わえる「忍ジャージ」を着て忍者あそびをしながらゲーム感覚で運動能力を育みます。運動では、走る・跳ぶ・投げる・打つなどすべてのスポーツに対応できる9つの基本動作を段階的に指導し、理想的な身体の使い方を体得します。■これからの時代に必須のライフスキルの習得も 4本目の柱のライフスキル。親としては、英語が流暢に話せ国際的に活躍する子どもに育ってくれたらうれしいけれど、それだけでなく生活する力や社会で生きる力もやっぱり身につけてほしいもの。KDIでは学年ごとに目標を持ち、「片づけ」や「箸の使い方」などの生活習慣や、集団生活を通して社会性を身につけることも大切にしています。 Kids Duo Internationalの詳細を見る ■満席の説明会では親もプログラムを体験説明会では、説明を聞くだけでなく実際に子どもたちが受けているプログラムの一部を体験できました。まずは、運動指導を体験。「パーの手を出して、胸元に持っていくときはグーにして交互に入れ替えます」。簡単と思っていたら、もう一段階複雑になると混乱。自分の脳で思い描いた通りに身体を動かす能力を培う、ということを実体験できました。 次に、知育プログラムを体験。園で使っているパターンブロックで、時間内に見本と同じ図形を作ります。パターンブロックはさまざまな形や色のあるブロック。このブロックで、色や数だけでなく図形や分数についても学べます。 ■「実際は?」在園生ママのリアルな感想を聞いてみました通っている家庭はどのように感じているのか、気になるところ。保育園から転園し、三鷹園の年長クラスに長男を通わせている内野さんにお話しを聞いてみました。「習い事はさせたかったのですが、習い事で土日の予定が埋まってしまい、余裕のない生活を送っていたので、預けている間にさまざまな体験ができることが転園の決め手となりました」と話す内野さん。平日の活動が充実することで、週末に余裕ができたそうです。入園前は「座ってしっかり勉強する園」というイメージを持っていたけれど、実際は体を動かす楽しい活動が多いことに驚いたそう。 「どの活動も先生がしっかりコミュニケーションをとってくれるところがとてもいいです。英語を習得するだけでなく、視野を広く持ち、自分の考えを伝えて行動できる子どもに育ってほしいと思っています」。世界地図を見て、「ここの人ってどんな言葉を話すんだろう」と聞いてきたりするなど視野の広がりを実感しているそう。「もちろん、聞く・話す・読む・書くを楽しみながら学んでいる英語も大好きで、出てくる英語の発音の良さには最初驚きました」。 Kids Duo Internationalの詳細を見る ■KDIに通うことで親子でゆっくりコミュニケーションを取れる時間が増える説明会を終えて、市来さんに感想を聞いてみました。── 説明会に参加していかがでした?市来さん:「充実していて、私が通いたかった(笑)。さまざまなプログラムで子どもの力を伸ばしてくれるのがとてもいいですね! 親としては頼りたくなります」── 特に魅かれた点は?市来さん:「平日は子どもを預けている間に子どもの可能性を伸ばしてもらい、休日は家族と一緒に過ごせる時間を確保できて、親も子どもも生活スタイルに余裕が持てそうなところですね。やっぱり休日は家族と過ごしたいです」── 子育てで悩んでいることはありますか?市来さん:「日々ゆとりを持って子どもに接することができないことですね。子どもの『やりたい』という気持ちをゆっくりと見守りたいと思いつつ、仕事を終えて帰宅してからだと難しいのが現実です。でもKDIだと、子どもの『好き』を見つけるきっかけをたくさんもらえそうです。共働きだと親が教えてあげるのにも時間的な限界があるので、いろいろ教えてもらえて全部楽しみながらできるのが魅力的ですね。送迎バス、延長保育、そして給食とそろっているのも忙しい親にはありがたいです」。共働きのご家庭でも、英語・知育・運動・ライフスキルといったバランスの良い教育が受けられるKids Duo International。各園で行われる入園説明会に参加してみてはいかがでしょうか? 入園説明会に参加する ※幼児園=保育園と同じ保育時間、幼稚園以上のカリキュラムを提供する園PR:Kids Duo International
2021年08月02日■前回のあらすじ塾の宿題をやらない息子・樹に「これ以上落ちこぼれてもいいの!?」と言ってしまった母。すると樹からは「どうせ僕は落ちこぼれだよ、中学受験なんてしたくない!」と言われてしまい…。 >>1話目を見る 樹に言ってはいけない言葉を浴びせてしまった私。出て行ってしまった樹を探しに外に出たのですが…。小さい頃から昆虫が大好きで、この公園には毎日のように散歩に来ていました。そしていつも私がそばにいるのも忘れるぐらい昆虫に魅入られて、何時間でもみている樹。そんな幼い頃を思い出しながら、樹のそばにあるベンチに座っていると…。これまで誰にも相談したことがなかった中学受験。塾とのかかわり方、家庭学習の方法、何より子どもたちを親はどうフォローすればいいのか…書籍やネットからの情報収集を日々行っていました。役に立つ情報もあったし、自分の行動に反省する面もありました。でも、だからといって樹に「これぞ!」という有効なものがなく、私もまたイライラして怒ってしまうの繰り返し…。まったく見も知らぬ人に声をかけられた瞬間、私は不安や弱音を吐露する相手がいなかったのだと気がつきました。誰でもいいから話を聞いてほしいと私はずっと渇望していたのだと…。そして思わず本音がこぼれていき…。次回に続く(全7話)毎日8時更新!原案・ウーマンエキサイト編集部/イラスト・ ふゆ
2021年08月02日■前回のあらすじ復職することをママ友たちに連絡すると、美樹さんから「私と離れることが寂しいんだよね? ずっと私たち一緒にいられるから大丈夫」とメッセージが来て…。 >>1話目を見る 美樹さんからのメッセージに困惑していた私は、当たり障りなく「またみんなで集まろうね」とだけ返しました。メールの内容へのモヤモヤは晴れないままでしたが、私は職場復帰に向けていろいろと準備を進めていました。そんなある日、役所から驚きの電話がかかってきたのです。まったく身に覚えのない出来事に、私は気持ち悪さを感じました。そして念のため保育園にも連絡して、「勝手にキャンセルされないように」とお願いしました。 不気味な事件でしたが、復職に向けて必要なものを揃えたり、職場に挨拶に行ったりととても忙しく、次第にそのことを忘れていったのです。 これまで美樹さんとは外で会ったことしかなく、家の場所も教えていませんでした。でも児童館の帰り道で方向は同じだったので、偶然見かけても不思議ではない…。それでも何か得体のしれない怖さを感じていました。次回に続く(全10話)毎日7時更新!※この漫画は実話を元に編集しています原案・ウーマンエキサイト編集部/イラスト・ ニタヨメ
2021年08月02日今週の運勢を早めに知っておけば、いまから対策や計画を練ることができます。 エキサイト電話占いの星乃愛実先生 監修の運勢ランキングを1位から順番に発表! ラッキーアイテム・プレイスやカラーもぜひ参考にしてみてくださいね。さて今週のあなたの運勢はどうなる? 1位 てんびん座身近な人に何かをしてあげたくなる素敵な週。サービス精神旺盛になり、周りの人から感謝されそうです。ラッキープレイスはカフェ。ラッキーカラーはオレンジ。2位 みずがめ座人の情に支えられ、助け合える1週間。頼られるだけではなく、頼ることで相手との距離が縮まり、より良い関係に。ラッキーアイテムはスマートフォン。ラッキーカラーはゴールド。3位 おひつじ座長い未来につながる何かとのご縁が生まれそうです。今週はひとつひとつの事柄を大切にし、丁寧に対応していきましょう。ラッキープレイスは海。ラッキーカラーはエメラルドグリーン。4位 しし座懐かしいと感じる出来事が起こる予感。久しぶりの相手に連絡をしたり、思い出深い場所に出向くと吉。ラッキーアイテムはTシャツ。ラッキーカラーはサックス。5位 うお座大きな変化はありませんが、ゆったりとした穏やかな時間を過ごせそうです。時間が取れず見送ってきたことに着手するチャンス! ラッキーアイテムはレザーシューズ。ラッキーカラーはブラウン。6位 やぎ座全体的に引っかかりを感じることが増えそうです。ひとつのことが気になると、他のことも気になってくるので、なるべく受け流しましょう。ラッキープレイスは水が流れる場所。ラッキーカラーはイエロー。 7位 いて座80点の評価をくだせても、足りていない20点に不満が生じそうです。その物事の良いところを掘り下げて、90点を目指しましょう。ラッキープレイスは神社。ラッキーカラーはホワイト。8位 ふたご座モチベーションが上がりづらく、日頃の疲れが出てくる予感。負担に感じることは避けて、疲れを癒やしましょう。ラッキープレイスはサウナ。ラッキーカラーはピンク。9位 おうし座人間関係で頭を抱えてしまいそうです。あまり難しく考えず、楽観的にとらえましょう。ラッキープレイスはマイルーム。ラッキーカラーはクリーム。10位 かに座苦手な人との関わりを鬱陶しく感じる暗示。自分の気持ちを優先し、しばらく相手と距離を置くと◎。ラッキーアイテムはスリッパ。ラッキーカラーはグレー。11位 さそり座人との関わりでイライラしてしまうことが増えそうです。今週は人との会話を最小限に抑えて、ストレスが溜まらないようにしましょう。ラッキープレイスはホテルのラウンジ。ラッキーカラーはブラック。12位 おとめ座距離を置きたい何かと離れられない状態に…。嘘も方便。何かしらの理由をつけて、その物事との間に距離を作りましょう。ラッキープレイスは浴室。ラッキーカラーはブルー。いい運勢だった人も、そうではなかった人も、運勢の結果をもとに充実した1週間を過ごしましょう。監修:星乃愛実恋愛に関する占いを得意とする占い師。エキサイト電話占いでは16,000件以上の相談実績があり、柔らかい印象ながらピンポイントなアドバイスでファンも多い。 星乃愛実先生のプロフィールはこちら
2021年08月02日この漫画は書籍『明日食べる米がない! 』(やまぐちみづほ著)の内容から一部を掲載しています(全17話)。■前回のあらすじ月に一度の贅沢「銭湯」。その中でもお風呂上りに飲むフルーツ牛乳が一番の楽しみになっていました。中学生になり感じた、友だち同士の遊びの変化。お金がかかることは、どうしても気になって心から楽しめなかったみづほ。Mちゃんという、心から遊びを楽しめる友だちがいることに幸せを感じていたようです。次回に続く「明日食べる米がない! 」(全17話)連載は6時更新! 『明日食べる米がない! ~親が離婚したら、お金どころか、なーんにもなくなりました!!~ 』 やまぐちみづほ著 (KADOKAWA) ¥1,210(税込) \ この後どうなる!? /書籍「明日食べる米がない! ~親が離婚したら、お金どころか、なーんにもなくなりました!!~」はこちら 5歳のときに両親が離婚。家まで失い、始まった母と娘の貧乏生活。娘の成長とともに繰り広げられる数々の困難とエピソード。厳しい現実にもめげず「生活の苦しさ」を前向きに、丁寧につづったコミックエッセイ。
2021年08月02日■前回のあらすじ病院からの逃走を企てた母。この行動がさらに母を追い詰めることになるのですが…。■目の前には医師や看護婦たちが…!■待合室で子どもたちが目にしたのは…読んでいた漫画には一部グロテスクな描写がありました。読み終わったタイミングで病院の自動ドアが開き、「騒がしいなぁ」と思ったら…!そこには医者や看護婦に担がれてる母の姿がありました。私たち姉弟はただただ唖然とします。※本記事はあくまで筆者の体験談であり、症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。次回に続く(全54話)「母とうつと私」連載は21時更新!
2021年08月01日■前回のあらすじ警察に嘘をついてかなこを通報した義母。とうとう限界がきたかなこは義母についにブチギレて…。 >>1話目を見る 私は離婚を決意。夫も最初は反対しましたが、嫁姑関係がひどかったこと、義母との間を夫が仲裁しなかったこと、過去の浮気などがあり、協議離婚に落ち着きました。さらに養育費の取り決めや面会については公正証書を作成したのですが…。義母の行動は理解しがたいことが多かったけれど、義母には義母なりの苦悩があったのだと思います。私は洋太との結婚前、「婚期を逃す前に結婚しなければ…」と焦っていて、結婚前に感じた違和感に気づかないフリをしていました。いまはそれが全ての始まりだったと思っています。そして自分と夫の「理想の結婚生活」、それを夫と一緒に作り上げていくということを考えていなかったんだとあらためて思いました。私たち夫婦は価値観がズレていることをどこかで気づきながらも、それを埋める努力が最初からできていなかった。結婚で大事なのは、相手を見るだけでなく、自分自身もよく知ることだったと今は思っています。※この漫画は実話を元に編集しています原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ 山口カエ
2021年08月01日この話は、作者おたんこ助産師さんに寄せられたエピソードを漫画化しています。■結婚後、産婦人科へ■赤ちゃんの心拍確認、しかし…待望の妊娠! 動いている赤ちゃんに感動…。しかし、妊娠初期の検査を受けたところ、子宮頸ガン検査で異常が見つかってしまったのです…!次回に続く 「妊娠中に前ガン病変が見つかった話」(全21話)17時更新!※本記事はあくまで筆者の体験談であり、症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。イラスト/(C)おたんこ助産師
2021年08月01日■前回のあらすじ息子の成績は今ひとつ。塾でも最下位クラスになってしまう。でも親が勉強を教えるには、中学受験の内容が難しすぎてサポートもできず…。 >>1話目を見る 義母は、孫の樹が塾に通いはじめたことで、ますます期待するように…。そんな義母には、樹の成績が良くないことは、とても言えませんでした。義母の樹への期待と私に対するプレッシャー。小学生にどこまで無理をさせて勉強させていいものかわからず、かといって教える能力もない私。本当は夫に勉強をみてもらうべきだと思いつつ、夫は仕事が忙しそう。また息子の教育は母親がするべきと思っていた私は、夫にも塾にも頼ることができませんでした。いつしか私は塾の宿題すらきちんとやらない樹にイライラするように。そんな私の気持ちを知りもせず公園に行こうとする樹。毎回、出て行こうとする樹の腕を掴んで引き留めるといった喧嘩する日々が続きました。成績が上がらない不安と焦りを息子にぶつけてしまった私。樹は、自分で中学受験を望んでいるわけではなく、私自身も何が正しいのかまったくわからない日々。息子の可能性を広げてあげたいし、個性を伸ばしてあげたい。夫のように自分の能力を生かせる職業に就くために、可能性が広がる中学受験にチャレンジしてほしい。そして周囲からの期待にも応えてほしいという勝手な私の望みがあることも自覚していました…。しかし学力アップのためには、塾のカリキュラムの把握と進行管理、家庭での学習計画など、親がやるべきこともたくさん。何よりも学ぶ内容が普段の小学校とはかけ離れて難しい…。こんなにも親子で消耗するものだとは思っていませんでした。なにより、息子に自分勝手な望みを託し、結果的に言ってはいけない言葉を投げつけてしまった自分自身に一番辟易してしまいました。中学受験を始めてから、自分の度量の狭さを「これでもか!」と自覚させられ、どんどん私自身うんざりしていったのです。次回に続く(全7話)毎日8時更新!原案・ウーマンエキサイト編集部/イラスト・ ふゆ
2021年08月01日■前回のあらすじ別のママ友とランチをしたことを怒る美樹さん。いつの間にか私を親友扱いしてくる彼女のことが恐ろしく感じるように…。 >>1話目を見る 美樹さんとは、あまり深くかかわらないほうがいいのかもしれない。そう感じた頃、私には運よく復職の日が近づいていました。この時、美樹さんからのメッセージを読んで、私は彼女も職場復帰を応援してくれているものだと安心しました。ところがそれは大きな勘違いだったのです。このメッセージを開いた瞬間、背筋が凍る思いでした。美樹さんが私の復職を応援してくれているなんて、ただの幻想にすぎなかったのです。次回に続く(全10話)毎日7時更新!※この漫画は実話を元に編集しています原案・ウーマンエキサイト編集部/イラスト・ ニタヨメ
2021年08月01日この漫画は書籍『明日食べる米がない! 』(やまぐちみづほ著)の内容から一部を掲載しています(全17話)。■前回のあらすじテレビが見れなくなると、時間を有意義に使える…ということを経験したみづほ。月に一度の贅沢、それが「銭湯」!そこでお風呂上りに飲むフルーツ牛乳が楽しみだったみづほ。「今日は早いね」「フルーツ牛乳、あって良かったね」番台のおばあさんとのやり取りは、みづほの中で心あたたまる思い出になっているようです。次回に続く「明日食べる米がない! 」(全17話)連載は6時更新! 『明日食べる米がない! ~親が離婚したら、お金どころか、なーんにもなくなりました!!~ 』 やまぐちみづほ著 (KADOKAWA) ¥1,210(税込) \ この後どうなる!? /書籍「明日食べる米がない! ~親が離婚したら、お金どころか、なーんにもなくなりました!!~」はこちら 5歳のときに両親が離婚。家まで失い、始まった母と娘の貧乏生活。娘の成長とともに繰り広げられる数々の困難とエピソード。厳しい現実にもめげず「生活の苦しさ」を前向きに、丁寧につづったコミックエッセイ。
2021年08月01日■前回のあらすじ警察署から逃走した母はあえなく捕まり病院へ。しかし病院でもあらたな問題を引き起こす予兆が…。■逃げ出せると思ったら…■助かった、でも先に見えた光景は…母は2階のトイレから落ちたことで頭を打ち、軽く脳しんとう起こしていたと思います。しかし追い詰められているため火事場の馬鹿力的な感じで何とか立ち上がることができたようです。とはいえ目の前には…という感じで、思いがけない光景を目の当たりにするのでした。※本記事はあくまで筆者の体験談であり、症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。次回に続く(全54話)「母とうつと私」連載は21時更新!
2021年07月31日■前回のあらすじ義母の嫁いびりに耐え続けるかなこをみて、夫・洋太がついに義母を嗜めるが、義母は発狂しなんと警察に相談しに行ってしまい…。 >>1話目を見る 次回に続く(全8話)毎日21時更新!※この漫画は実話を元に編集しています原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ 山口カエ
2021年07月31日■前回のあらすじ私立小学校の受験で不合格となった息子。義母のプレッシャーもあり、中学受験を進めてみるけれど、息子が興味を持つのは昆虫だけで…。夫の母校に通わせるべく、息子の樹を中学受験塾に通わせることにしました。昆虫にしか興味がない息子のために、「昆虫のことをもっと深く学べるから」と、集団塾がやっている理科の実験教室に通わせ、そのまま同じ集団塾へ。しかし5年生になっても、集団塾での成績は今ひとつ。樹の通う塾では偏差値順で3クラスに分かれているのですが、樹は一番成績が低い偏差値40台以下の「Dクラス」が定位置になっていました。まともに塾の宿題すらやらない樹は、理科以外の成績がまったく上がらず…。学校の成績はともかく、塾では一番下のクラス、全国テストでも下から数えたほうが早い順位が当たり前になっていました。そんなある日、塾で保護者会が行われたのです。保護者会で配られる資料にはクラス別の内容も含まれるため、封筒にはクラス名が書かれたシールが貼られています。たまたま座った隣の席の方の前には最上位の「選抜クラス」のシールが貼られた封筒が…。私は、子どもが「Dクラス」であることを知られたくなくて、思わず自分の封筒のシールを隠してしまいました…。5年生からは塾に通う日も、宿題の量もドッと増えました。さらに内容も難しくて、正直に言えば私自身息子の問題を解くことができない状態だったのです。親すら解けない問題を子どもに取り組ませる…中学受験の勉強の幅の広さと深さに、今さらながら衝撃を受けました。そして私にとってもう一つの悩みなのが…。次回に続く(全7話)毎日8時更新!原案・ウーマンエキサイト編集部/イラスト・ ふゆ
2021年07月31日■前回のあらすじ私に似ていると児童館で会うママ友に言われて嬉しそうなママ友の美樹さん。ある日、別のママ友とランチをしていると、美紀さんから「ひどい!私をのけ者にして!」とメッセージが来て…。 >>1話目を見る 他のママ友と一緒にいたところを見ただけで、怒りのメッセージを送ってくる美樹さん。その後も、私と同じ服装をしていたり、相変わらず同じものを注文したりする様子に、うんざりしていました。私はその日、美樹さんに「お大事に」と返信して、予定通り児童館に出かけました。そして、他のママ友たちが“私と美樹さんの好みが似ている”と思っていることがわかり、溜息まじりに帰宅すると、美樹さんから驚きのメッセージが届いたのです。他のママ友に、私が今日、児童館に行ったかどうかを確認し、「お見舞いに来るべき」とメッセージを送ってきた美樹さん。思い返してみても、いつの間にか“親友”ということになっていたり、「何をするにも一緒」という言動が多かったりと、私は彼女のことが恐ろしくなっていきました。次回に続く(全10話)毎日7時更新!※この漫画は実話を元に編集しています原案・ウーマンエキサイト編集部/イラスト・ ニタヨメ
2021年07月31日この漫画は書籍『明日食べる米がない! 』(やまぐちみづほ著)の内容から一部を掲載しています(全17話)。■前回のあらすじ電気とガスのない中での生活。辛い経験をさせる母に対し、言えない思いが少しずつたまっていきました。「テレビ」がなくなったことで、やることがなくなったみづほは仕方なく始めた勉強で、おもしろさを実感!テレビがないと時間を有意義に使えることに、初めて気がついたようです。次回に続く「明日食べる米がない! 」(全17話)連載は6時更新! 『明日食べる米がない! ~親が離婚したら、お金どころか、なーんにもなくなりました!!~ 』 やまぐちみづほ著 (KADOKAWA) ¥1,210(税込) \ この後どうなる!? /書籍「明日食べる米がない! ~親が離婚したら、お金どころか、なーんにもなくなりました!!~」はこちら 5歳のときに両親が離婚。家まで失い、始まった母と娘の貧乏生活。娘の成長とともに繰り広げられる数々の困難とエピソード。厳しい現実にもめげず「生活の苦しさ」を前向きに、丁寧につづったコミックエッセイ。
2021年07月31日■前回のあらすじ「病院に行きましょう」のひと言に危機感をおぼえた母。再びひと騒動を引き起こすことになります。■強い不安に襲われた母はこの後…■トイレに向かった母は…逃げ込んだトイレの窓に希望を見出す母。想像はつくかと思いますが、この後母は思い切った行動に出ます…。※本記事はあくまで筆者の体験談であり、症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。次回に続く(全54話)「母とうつと私」連載は21時更新!
2021年07月30日■前回のあらすじ義母の姉の自宅葬のお供えとして洋菓子を持参したかなこ。しかし義母から菓子箱を投げつけられてしまう。 >>1話目を見る 義母からの仕打ちは日に日にエスカレート。嫌味や説教の電話やメッセージが1日に何度も届くのはあたりまえ、酷い時は家までくることもありました。それでも私は、子どものためにもいまを耐えようと必死でした。次回に続く(全8話)毎日21時更新!※この漫画は実話を元に編集しています原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ 山口カエ
2021年07月30日ママになり早10年。子どもにはたくましく元気に育ってほしい!と願いながら毎日一生懸命ご飯を作っているけれど...好き嫌いも多く少食でなかなか思うように食べてくれない。成長期の今、これで栄養足りてるの?なんて周りの子と比べては、どんどん不安に。そんな時に同じサッカースクールのママ友に教えてもらったのが セノバス+ ! 調べてみると「⼦供の成⻑期に適した栄養を与えられているか不安」「運動量の多い⼦供の健康管理が気になる」などの悩みを解決するために生まれた商品とのこと。これは我が家にぴったりでは!気になったので早速購入してみました。↓スポーツジュニアが飲んでいるセノバス+をみてみる↓ 成長期サポートドリンク「セノバス+」って? ■セノバス+で効果的に栄養補給を セノバス+ にはアルギニン2,500mgという本格処方なのはもちろん、成長するカラダに必要な栄養素がバランスよく含まれています。せっかく子どもに飲ませるなら成分にもきちんとこだわりたいですよね!▼1.伸びるチカラをサポートする複数のアミノ酸 ・伸びるチカラにアプローチするアルギニン2,500mgを⾼配合・ぐっすり休息をサポートするグリシン1,100mg・運動パフォーマンスをサポートする17種のアミノ酸 / 合計5,000mg▼2.⼦供のカラダに必要な栄養素・⽜乳コップ1杯分同等のミルクカルシウム・ビタミンBをはじめとする11種のビタミン・20種の乳酸菌さらには小児科医、栄養管理士さんのお墨付きというのも安心です!↓専門家お墨付きのセノバス+をみてみる↓ 成長期サポートドリンク「セノバス+」って? ■セノバス+がワンコインでお試しできる先にも述べたとおり、我が家の子どもは好き嫌いがとにかく多い...。「セノバス+も買ってから飲めないって言われたら困るなぁ」と思っていたのですが、公式サイトを見たら【3日間トライアル付・定期コース】という商品がありました!これなら500円でまず3日間お試しすることができます。飲めなかったら定期コースをキャンセルできるので、チャレンジしやすいのもいいですね!↓ワンコインではじめる!↓ 「セノバス+」トライアルセットを購入 ■セノバス+トライアルセットが届きました! では、ここからは実際に私が体験してみたリアルな感想と、みなさんの口コミを分析しご紹介します! 今回はサイトから注文してから2日で届きました。ポスト投函なので、不在時に受け取れるのも便利!封筒を開けるとトライアルセットと一緒にブランドBOOKなどが入っていました!▼さっそくセノバス+を作ってみた...!内容量は1包10g。個包装になってるので、サッカーの練習時に持たせることもできます。実際に子どもと一緒に作ってみました!まずはコップに セノバス+ を入れます。ふんわりとりんごの甘い香りがしてきました!!そこにお水を追加します。公式サイトによると多めのお水ならスポーツドリンク風に、150mlくらいのお水ならおやつ代わりに飲むジュースにとのこと。お水の他にも牛乳やお湯でアレンジもできるみたいです。かき混ぜるとすぐに粉が溶けました!シェイカーを使わなくていいのも手軽でいいですね!子どもも自分で作れるので楽しそうでした。▼セノバス+を子どもに飲んでもらった結果...実際に子どもにも飲ませてみたところ「リンゴジュースだ!美味しい!」と気に入ったようです!わたしも一緒に飲んでみましたが、想像以上にさっぱりで大人にも美味しかったです!粉っぽさがないのもポイント高い。↓公式サイトで詳しくチェック↓ 「セノバス+」公式サイトはコチラ! ■SENOBAS+のSNSでの評判と口コミは!?ところで セノバス+ はSNSでも話題になってるの?と疑問が!そこで調べてみたところ、多くの投稿がされていました。いくつかご紹介したいと思います。Tさん兄弟(8歳、6歳)成長期に必要なサポート成分が配合されていて、特にスポーツをする子供にはぴったり。栄養を効率的にドリンクとして摂取できる♪2人は冷たい水に溶かして飲んでいます!りんご味なので飲みやすいみたい!!Mさん(10歳)カラダは食べたもので出来ている‼︎と思い母はご飯作りを頑張っていますが、補いきれない栄養をこういう形で摂るのもアリ♫と、 セノバス+を大好きな牛乳にとかしてお風呂上がりに飲んでみた!粉を溶かして〜なんかすごいいい匂いする〜ゴクゴクゴク〜めっちゃ美味しい! 一気飲みwwwww続けるためには美味しさ大事!!Yさん(13歳)粉が水にすぐ溶けるのが、本当にいい!! 今日は朝から野球頑張った姉ちゃんも、グビグビ飲んでました♪栄養を効率的に採れるなんて、ほんと凄い!!これなら毎日続けられそうです♪セノバスすごく美味しかったー!スイミングや体操教室の日に子供に飲ませてるよー♪りんご味でごくごく飲んでくれてる!美味しいから続けやすい!子供の栄養が足りてるか心配で「セノバス+」お試し。水にすぐ溶けリンゴジュースみたいに美味しい。これなら毎日続けられそう。実感力にこだわった成長期サポートサプリ【SENOBAS+】を子供に飲ませてます!大切な時期に効率よく、続けやすく栄養を摂取できるよう開発した成長期サポートサプリメント。さっぱりしたりんご味で飲みやすい〜〜積極的に子供に摂って欲しいなぁ〜↓SNSでも大人気!↓ SNSでも大人気「セノバス+」を見る! ■SENOBAS+はジュニアアスリートからも好評!?SNS以外のところでは、Jリーグプロを多数輩出する名門『横浜FCフットボールアカデミー』のみなさんもセノバス+を飲んで「飲みやすい」「美味しい」と大絶賛!さらにプロのサッカーリーグ『FC町田ゼルビア』のオフィシャルスポンサーも務めています! セノバス+ 世代、ユースチームのユニフォームにはロゴも入っているんですよ!↓ジュニアアスリートからもお墨付き!↓ 「セノバス+」を今すぐ買う ■最もお得にセノバス+を買う方法は?3日間トライアルを500円でお試しできるこのキャンペーンは、調べたところ公式限定のようです。気に入ったら定期購入に進めるので「子供が飲めるか心配」「急に定期購入は不安」という方にオススメ。ちなみにトライアル後の定期購入は、ずっと40%OFFの6,450円(税込)単品で買うと10,580円(税込)なので、長く続けるなら圧倒的に定期便の方がお得です。トライアルはもちろん、定期便になってからもずっと送料無料なのも嬉しいポイント!■セノバス+よくあるQ&A セノバス+ の「500円トライアル付・定期コース」を購入する際に気になること、よくありそうな質問についてまとめてみました。・本当にトライアルのみでキャンセル可能?トライアルのみでキャンセルが可能です。トライアル後定期購入を希望しない場合は、発送日から7日以内にマイページから定期購入のキャンセルを行ってください。マイページからいつでも手続きができるのも安心です!・定期購入の縛りはある?違約金や購入期間、回数の縛りはありません。その他、配送を早めたり、遅らせたりすることも自由にできます。・定期購入はいくらになる?通常単品価格10,580円(税込)のところ、定期購入に限りずっと40%OFFの6,450円(税込)になります。さらに1回目の定期購入は500円引きされるので、実質トライアルが無料というお得さ!・1日のうちで、いつ飲むのがいい?毎日継続しやすい時間帯にいつ飲んでもOKとのこと!口コミを見ると運動前後や、起床時の水分補給として飲んでる方が多かったです。・何歳から飲むことができますか?セノバス+は3歳以上の方を推奨とした処方になっております。また大人にも必要な栄養素がたくさん含まれているので、ご家族皆さんで飲むことができます。■SENOBAS+についてまとめ!我が家では毎日朝飲むのがきちんと習慣になってきました。子どもも「今日は牛乳でつくってみようかな」と自分からアレンジを楽しんでいます。セノバス+をはじめて特に良かったなと思う点は、・食事だけでは補えない栄養をバランスよく補給・アルギニン2500mgの本格処方・りんご味で美味しい・サッカーしてる子供の栄養サポートができる何より「運動量に対して栄養足りてるかな?」「バランスよく栄養管理できてるかな」と日々不安だったわたしが、セノバス+のおかげで安心できたのも大きいです。成長スパート期のタイミングでサポートしてあげられるのは今だけ...!気になる方はトライアルから試してみるのもオススメです。↓まずはお試しから「セノバス+」トライアル500円!↓ 「セノバス+」を今すぐ買う
2021年07月30日サッカーを頑張るお子さん、サポートする保護者にとって、重大な関心事である「成長期の体づくり」。どんなものを、どのタイミングで、どのぐらい食べればいいの? など、知りたい事柄はたくさんあるようです。そこで今回は 『成長スパート期を支えるサプリ飲料 セノバス+』のサポート のもと、FC町田ゼルビアで活躍する長谷川アーリアジャスール選手とスポーツ栄養士の吉村俊亮さんによるスペシャルイベントが7月4日にオンラインで開催されました。その様子をお届けします!■長谷川 アーリアジャスール(FC町田ゼルビア所属)小学4年からサッカーを始め、レアル・サラゴサ(スペイン)など複数のチームを経て、2021年FC町田ゼルビアに加入。プライベートでは二児の父。■吉村 俊亮(株式会社AND-U代表取締役 / スポーツ栄養士)株式会社AND-U代表取締役。管理栄養士、NSCA-CPT、フードスペシャリスト、サプリメントアドバイザー、AHA-BLS-HCP。2012年より栄養指導を開始、世界で活躍する多くのトップアスリートをサポートしている。■成長に必要な4つの要素イベントは吉村さんの栄養セミナーからスタート。成長期のお子さんには、適度な運動、栄養、睡眠、心の安定の4つが重要なこと。「大人と違い、子どもは発育発達のため、プラスアルファの栄養が必要」といった話がありました。また「成長特性」についても言及し、成長のスピードについては、次のように説明します。「小学6年生、12歳の男の子の平均身長が149.9センチ、女の子が151.1センチです。成長には個人差があります。オーバーワークにならないように運動の量を考えながら、食事、睡眠、心の安定を保っていると、遺伝子的に本来伸びるべき身長まで、問題なく伸びていくと考えられています」食事については、「サッカーをする小学校高学年から中学生の場合、1日3,000キロカロリー程度が必要です」と話します。1日3食に換算すると、1回の食事で1,000キロカロリーの計算です。「朝食であれば、2パックの納豆、どんぶり1杯のご飯(260g)、卵1個、コップ1杯(200cc)の牛乳、オレンジジュースで1,000キロカロリーです。このメニューは炭水化物、タンパク質、脂質、カルシムなどが理想的なバランスで含まれています。火を使わずに調理できるので、保護者の方が忙しくても、お子さんだけで準備することができます」朝昼晩で3,000キロカロリーをとるのが難しい場合は、補食としてエネルギーをプラスする方法もあります。「補食をとることで、空腹時に運動をすることで行われる、筋肉の分解も防ぐことができます。運動前は脂質が少なく、糖質を中心としたものをとりましょう。おにぎりやバナナ、オレンジジュース、ゼリー飲料などがおすすめです」練習後はなるべく早く、糖質とタンパク質が含まれたものをとると、疲労回復や体作りに良いそうです。吉村さんがサポートしているチームは、練習が終わり、補食をとってからストレッチなどのクールダウンをしているといいます。■牛乳を飲み、ナッツを食べていた少年時代吉村さんの第1部が終わり、2部は長谷川アーリアジャスール選手への質問コーナーです。ここでは、「小学生の頃には、どんな練習をしていましたか?」「背を伸ばすためにしていたことは?」「塾帰り(22時過ぎ)の夜食は何を食べればいい?」といった質問が寄せられました。アーリア選手は「小学生時代は朝早く起きて、近くの公園に行き、ドリブルの練習や壁当てをしていました」と話し、「背を伸ばすためには、牛乳を飲むこととナッツを食べていました。くるみやアーモンドもよく食べていましたね。いまでも間食でナッツやレーズンを食べるようにしています」と話します。栄養士の吉村さんは「ナッツには抗酸化作用がありますし、お肉ばかり食べると血液が濁って酸素の運搬が悪くなるのですが、ナッツに含まれる油が血液をサラサラにしてくれます。その結果、酸素の運搬能力が上がるので、持久力アップも期待できます」と説明します。アーリア選手は夜食に関しては「プロになって食事に興味を持つようになり、栄養士に相談したり、いろんなことを試してきました。遅い時間に食べすぎると体重が増えるので、ヨーグルトとはちみつとバナナなど、消化の良いものを食べるようにしていました。腹持ちをよくしたいときは、お餅も食べています」と実体験を交えて話します。■食事でとれない栄養素をサプリメントで補うのもひとつまた、サプリメントの必要性に関して聞かれると「食事で必要な栄養をとるのが大前提ですが、食事でとりきれない栄養素もあるので、それを補う意味でサプリメントは必要だと思います」とコメントすると、栄養士の吉村さんも「まったくそのとおりで、食事でとれない栄養素をサプリメントで補うのが理想です」と同調していました。 セノバス+ の佐藤さんは「保護者の方は食事の準備など、大変なこともあるので、そこをサプリメントでサポートできたらと思っています。セノバス+は安全性、信頼性にもこだわって作っていますので、信頼できる商品として選んでいただければと思っています」と話してくれました。質問が採用された人には、アーリア選手のサイン入りセノバス+が送られるなどサプライズもあり、イベントはあっという間に終了。アーリア選手は「食事に関して、子どもは何をチョイスすればわからないと思います。それを教えてあげられるのは親御さんです。今回のイベントが、子どもの成長に何がいいのか、考えるきっかけになればいいなと思います」と保護者の方にメッセージを送り、子どもたちには「プロサッカー選手になるためには、たくさん練習することも大事ですが、同じぐらい食事や睡眠も大切。いろいろ情報がある中で、良いものを選び、自分に合ったものをとり入れてくれたらなと思います」とアドバイスをしてくれました。参加者のみなさんに感想をうかがうと「アーリア選手の実生活、子ども時代のことなど参考になりました」「成長期の子どもに必要なカロリーや献立への簡単な追加方法など、ためになる話が聞けました」「クラスで背が低い方なので、大きくなるか心配していたのですが、これからだと希望が持てました」など、大満足の様子でした。サッカーがうまくなる、成長のヒントがたくさん詰まったこのイベント。参加者の皆さんの今後の成長、そしてサッカーでの活躍に期待大です!■スポーツキッズを持つママ達の声から生まれた、実感力にこだわる成長サポートサプリメント「セノバス+」セノバス+はスポーツを頑張るお子様の成長とカラダづくりに必要な栄養素を追求し開発された本格成長サポートサプリメント。伸びるチカラにアプローチするL-アルギニンの他、運動する体をサポートするアミノ酸を17種類合計5,000mg配合。カルシウム・ビタミン・乳酸菌など、毎日の健康管理に重要な栄養素もしっかり含まれています。「伸びるチカラ」に徹底した処方による"効率性"に加え、お子様が喜んで飲みたくなる美味しさと手軽さによる"継続性"で実感力にこだわり、スポーツを頑張るお子様を全力で応援します。国内生産&GMP認定済工場での安心安全製造。とてもお得な初回トライアル500円特別キャンペーンを実施中です。 ・「セノバス+」公式サイト
2021年07月30日私は、小学5年生の息子・樹を育てる華。夫は一流大学を卒業し、現在は大学の准教授をしていますが、私は短大出身。夫とは、夫が務める大学に事務職で働いていた時に、出会いました。そんな夫は、息子の進学について何も言いません。でも、義母や友人からは、樹が赤ちゃんの頃から何かとプレッシャーをかけられ続けてきました。夫の大翔はOK出身。だからか義母からはOK小学校入学を薦められました。あまり勉強が得意ではなく、学歴コンプレックスを抱えていた私は、「男の子は母親似」とよくいわれる言葉が気にかかっていました。「あの頃もっと勉強しておけばよかった…」と就職活動では何度も悔やみ苦労した経験は、樹にはさせたくない。でも、もし私に似ていたら…。その不安から、私は、小学校受験について夫に相談することに。私立小学校への受験は、義母の勧めもあり受験に強いという教室に通わせましたが、合格とはなりませんでした。義母から嫌味を言われましたが、樹自身はあまり落ち込むことがなく、深い傷を負わせなくて本当によかったと思っていました。しかし、樹が小学生になると、またも義母から「中学はOK中学受けるんでしょ?」とプレッシャーをかけられるように…。ただ、私自身が短大出身で就職に苦労した経験があることから、息子には同じ思いをさせたくないという気持ちが強くありました。だからこそ私立中学でリベンジを果たしたいと私も思っていたのです。しかし小さな頃から昆虫が大好きな樹は、蟻がエサを運ぶ様子を1日中眺めていたり、蝉の羽化する瞬間を見るために夏休み中早起きしたり…。自分の好きなことに集中する力はすごいのですが、興味のないことにはまったく意識が向かないので、教科によって成績の差が激しくて…。もちろん、昆虫に興味があるのは悪いことではないとはわかっています。ですが、受験のことを思うと、そうも言っていられませんでした。次回に続く(全7話)毎日8時更新!原案・ウーマンエキサイト編集部/イラスト・ ふゆ
2021年07月30日■前回のあらすじお店に入るといつも私と同じメニューを頼むママ友の美樹さん。ある日、私と同じ髪型、洋服姿で現れて…。数日前に私がしていた服装と、まったく同じスタイルで児童館に現れた美樹さん。「一体なぜ?」と少し気味悪く思いましたが、美樹さんは至って普通に会話を続けました。自分とまったく同じ服装で現れた美樹さんに衝撃を受けましたが、その服は量販店で買ったものだったので、モヤモヤしながらも「そういうこともある」と自分を納得させました。ところが、週末に家族で出かけたショッピングモールで、香さん家族と食事をした後に、ある事件が起こったのです。私は美樹さんに一方的に見られていたのかと思って、ゾッとしました。そして、なぜ自分が怒られなければいけないのか理解できず、何とも言えない気持ちでメッセージを返信しました。次回に続く(全10話)毎日7時更新!※この漫画は実話を元に編集しています原案・ウーマンエキサイト編集部/イラスト・ ニタヨメ
2021年07月30日この漫画は書籍『明日食べる米がない! 』(やまぐちみづほ著)の内容から一部を掲載しています(全17話)。■前回のあらすじ手紙を書くことで、実の父に金銭的な助けを求めたみづほ。おかげで家賃滞納を解消し、家に住み続けることができました。電気とガスのない中で生活したり、空腹に耐え忍んだり…。この経験は貴重かもしれないけれど、辛い経験です。そんな経験をさせる母に対し、言えない思いが少しずつたまっていくのでした。次回に続く「明日食べる米がない! 」(全17話)連載は6時更新! 『明日食べる米がない! ~親が離婚したら、お金どころか、なーんにもなくなりました!!~ 』 やまぐちみづほ著 (KADOKAWA) ¥1,210(税込) \ この後どうなる!? /書籍「明日食べる米がない! ~親が離婚したら、お金どころか、なーんにもなくなりました!!~」はこちら 5歳のときに両親が離婚。家まで失い、始まった母と娘の貧乏生活。娘の成長とともに繰り広げられる数々の困難とエピソード。厳しい現実にもめげず「生活の苦しさ」を前向きに、丁寧につづったコミックエッセイ。
2021年07月30日■前回のあらすじ警察官に止められその場は収集がついたものの…。警察官のひと言で母はさらなる抵抗を始めます。■母が逃げ出した…!■警察官を振り切り逃げ惑う母母が警察署内を逃げ回ったり警察官に抵抗したりと…。私にとってこの出来事はあまりにも衝撃的でした。※本記事はあくまで筆者の体験談であり、症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。次回に続く(全54話)「母とうつと私」連載は21時更新!
2021年07月29日1から10まで説明させんなよ
非常識な人たち
親友の彼ピは47歳高収入