ウーマンエキサイトがお届けするくらしの新着記事一覧 (600/630)
毎日使うパソコンやタブレットの画面から、「今日はダイエットに向いている日」「今日は肌が敏感になりやすい日」など、美容、健康についてのアドバイスがすぐにチェックできたら便利だと思う美意識の高い女子は多いはず。そんな女子におすすめのアプリが10月26日に登場した。資生堂が運営する企業コラボレーションサイト「Beauty & Co. 」が提供開始した、マイクロソフト社の新しいOS「Windows8」に対応した専用アプリ「Daily Beauty Navi produced by Beauty & Co. 」だ。このアプリは、「Windows8」がタブレット端末に対応するためタッチ操作を強化したことに着目し、忙しい毎日を過ごしながらも、美容情報を求める女性たちが、オフィスや家、通勤時間など、日常のちょっとしたすきま時間に「美」に関する新しい発見を得て、豊かな生活と美しさを手にすることができるようにと開発され、無料で提供される。 ◆「Daily Beauty Navi」の特徴2つ 1、『ビューティー予報』肌に大きな影響を与える、紫外線や乾燥情報、その日のファッションを左右する汗かき指数や重ね着指数などを配信する。内容は季節によって変動する。・天気予報・花粉レベル (春)・紫外線レベル (春夏)・汗かき指数 (夏)・乾燥レベル (秋冬)・重ね着指数 (秋冬)また、自分の生理日と周期を事前にインプットしておけば、生理日・排卵日の予測を行い、ホルモンバランスを分析して、「ダイエットに向いている日」や「肌が敏感になっている日」等、美を保つための「一言ビューティアドバイス」を毎日提供していく。なお、「Windows8」独自のアプリ表示システムである“タイル”を置いておけば、「Daily Beauty Navi」アプリを起動しなくても、ホーム画面から内容を簡単にチェックすることができる。アプリを起動して、待っている時間というのももどかしいもの。いつでも簡単に、ストレスフリーで見ることができるのもうれしい。2、『ビューティー関連ニュース』 「Beauty & Co. 」ならではの視点で、「Daily Beauty Navi」のために編集された美容に関するオリジナルニュースを 1日3 本配信していく。カテゴリはビューティー 、ヘルスケア、インテリジェンス、リラクゼーション、ファッション、メディカルの6つで、読者の「美幅」がますます広がるコラムニュースを掲載する。身近なタブレットや、自宅やオフィスのパソコンから、知らなかった商品やサービスの情報、今まで「美」とは結びつけて考えていなかったものの意外な側面や、自分の「美」に対する意識や価値観について、新たな気づきが得られるサービスとなっている。 「Daily Beauty Navi」を活用し、身体、心ともに美しい生活をサポートしてみては。◆『Daily Beauty Navi produced by Beauty & Co.』 概要 ・提供開始日: 2012 年10 月26 日・提供チャネル: Windows ストア 「ヘルスケア&ビューティー」カテゴリ ・対象デバイス: Windows8 対応PC 、タブレット・提供価格: 無料 ダウンロードはこちら ◆Beauty & Co. 公式サイト
2012年10月26日今年3月には自身初の日本武道館3デイズ公演を開催し、5月には18枚目のシングル『マミレル』を発表。6月23日にはデビュー8周年を迎えた木村カエラが、自身の28回目の誕生日にあたる10月24日にニュー・シングル『Sun shower』をリリースした。すでに各地の野外フェスで披露されてきた新曲なので、耳にした方も多いと思うが、“天気雨”という意味のタイトルが付けられた19枚目のシングルは、アコギのアルペジオと流麗なストリングスが優しい風を引き連れてくる、ハートウォーミングなミドルナンバーとなっている。ダンサブルなエレクトロ・ロックとなっていた前作「マミレル」とは正反対とも言える、人肌の温度感にあふれたアコースティックナンバーをシングルとしてチョイスしたのはどうしてなのか? 8周年を境に自分を見つめ直したという彼女の心境の変化を聞いた。■今、言葉として出したいものが当てはまる曲だって思ったExcite:デビュー8周年の記念日はどう過ごしてました?カエラ:その日が8周年だということを忘れてました(笑)。Excite:(笑)。ブログでも友達に祝ってもらって気づいたと書いてましたね。カエラ:あ、いいもんだな〜って思いましたね(笑)。当日は仕事がなかったんですけど、みんなにおめでとうって言ってもらえたり、プレゼントをいただいたり、あとスタッフの人たちが仕事の時にケーキを準備してくれたりして。やっぱり人から感じるもので、「あ、頑張らなきゃ」と思ったし、そこで初めて振り返ることがあった感じがして。前のアルバムも『8EIGHT8』だったし、“8”という数字にいいパワーを感じるという気持ちが今もまだあって。そこで、“いま、自分ができること”を改めて、ちゃんと見つめ直したいって思ったんですね。作られた自分を表現するのではなく、自分に正直に、今できることを考えたいと思って。それによって、もしも誰かが助けられたり、共感することができるのであれば、そっちに向いていこうかなって。そういうことを8周年を迎えた時に考えました。Excite:その“今、自分ができること”の答えは見つかりました?カエラ:まず、世の中には、いろんな悩みを抱えている人もいれば、楽しく過ごしている人もいるし、物事の感じ方も違えば、悩みの大きさも違うし、人からもらった言葉の捉え方もまったく違ってくるじゃないですか。そのなかで、今の私は、軽い言葉や無理に応援する言葉をかけられないなって思って。今、自分が、一緒に頑張ろうって言えることってなんだろうって思った時に、“音楽が持つ本来の力”を表現したかったというか…。私自身、音楽のパワーで人生が救われてきた実感がある。だから、一回全てをゼロにして、音楽が元から持っている人の心を動かすパワーにちゃんと目を向けたいって思ったんですよね。音楽に包まれている感じにちゃんと目を向けて、自分の中から出てくる自然なもの、素直なものを作り込まずに表現すること。それがきっと、今の私のできることなのかなって考えてました。Excite:じゃあ、ミトくんが作った「Sun shower」のデモ音源を聴いて、音楽が持つ本来の力を表現するに相応しい曲だと思ったわけですね。カエラ:デモの時点では、まだ生のストリングスも入ってなかったんですけど、まず、すごく優しい曲だなって思ったんですよ。それと、新しいなとも思った。私が歌ってきていない曲だなって思ったから、すごく歌いたいと思ったし、今、言葉として出したいものが絶対に当てはまる曲だって思いました。Excite:その“言葉として出したいもの”を具体的に言うと?カエラ:ミトさんが送ってくれた曲を聴いた時に、“あ、これはもう一つの「happiness!!!」になるな”って思ったんですよね。その前に、武道館公演で、曲の説明を言葉で語りすぎたことを反省していて。本来は、言葉じゃなく、歌だけで伝えないといけないなと思ったんですよね。だから、言葉で語らずに、歌だけで表現したいなって考えるようになった“今の私”が、「happiness!!!」を書くとしたらどうなるだろう?っていうことだけを考えていて。だから、具体的にどういうものを書くかってことは、ざっくりと「happiness!!!」の次に向かう曲っていうことしかないまま、何も決まってない時点で歌詞を書いていたんだけど…。Excite:すごく苦戦したと聞いてます。カエラ:ものすごく難しかったですね。もうホントに、朝から晩まで三日間かかって。夜中に帰って、また起きて、すぐ事務所に行って。ホントに毎日、事務所に泊まり込みで寝ずにやってたくらいの勢いで書いていて。1日が終わる頃には、もうげっそりしてましたね(笑)。■どんな状況で聴いても、ふ~って力を抜くことができるものにしたかったExcite:どうしてそんなに難しかったんだと思います?カエラ:今できることはなんだろうってことに本気で向きあっていたのと、やっぱり、自分にしか分からないような言葉を使って、あとから説明するような歌詞には絶対にしたくないなって思っていたからですね。一つのことを表わすのに、何通りもの言葉がある。しかも、説明文を入れたくないし、暑苦しくも言いたくない。具体的な言葉ではなく、想像と感覚で明るい希望みたいなものを伝えるには、どういう言葉がいいのかっていうことに悩んで。でも、結局は、みんながオケを録っているレコーディングに行ったら、デモとは世界観が全く変わってしまっていて。その3日間で書いたものを全部消すくらい、大きいものになっていたんですよ。Excite:改めて、そこでは何を感じたんでしょう?カエラ:やっぱり音に包まれている感じですね。みんなが演奏している姿や音を聴いていると、自然と感動して涙が出るぐらい綺麗だったんですよ。この感覚は忘れちゃいけないなと思って。言葉がなくても、音だけで、その世界に引き込まれるし、無になっていくし、大切なものも思い出した。そういう感覚を書かなきゃなって思いました。Excite:無になっていくっていうのはどんな感覚ですか?カエラ:すごく単純な言葉だけど、オケがなった瞬間に…一瞬にして、心が開放されて、癒されたんですよね。何か悩みを抱えていたとしても、自分が本当に大切だと思っているものや、自分が本当にしたいことがちゃんと見えてくる音楽だなって思ったんです。それこそが、音楽の本来の力だなって感じたし、今までの私がやってこなかったことだなって思った。その感覚を忘れないように、みんなが演奏しているところでメモって、バーって作っていったって感じですね。Excite:ここで、説明的でない歌詞を書いた方には申し訳ない質問ですが、トータルとしては、どんなメッセージを伝えたいと思っていました?カエラ:何かに悩んでる人、疲れてる人、悲しんでる人…。どんな状況で聴いても、ふ~って力を抜くことができるものにしたかったんです。いろんな悩みを抱えている人に対して、その悩みを悩みのまま、一旦、真っ白にしてしまおうっていうことですね。悩みが溢れてしまった時に、その悩みと向きあっていても、らちがあかない。前を向かないといけないけど、無理に前を向きたくもない。答えを出さないと前にも進めないのも分かってる。その答えが出るまでにはすごく時間がかかるから、とりあえず、一回、休もうっていう。お酒を飲んだって、何をしたって、忘れられないことは忘れられないし、もやもやだって晴れない。だから、この音楽を聴いている時間だけ、全てを忘れて、音楽に身を委ねられたらいいなって。「心を休めよう」って声をかけられた時点で、「そうだよね」って、一瞬だけ肩の力が抜ける。そういう曲が欲しかったんですよね。■私にとってすごく大切な曲になるなっていう感じがしているExcite:カップリングには、本人出演のCMソングに起用されている、ザ・ビートルズ「ハローグッバイ」のカバーが収録されます。カエラ:もともと、この曲を歌ってくださいっていうオーダーがあったんですけど、すごく好きな曲だったし、単純に“嬉しいな。楽しみだな”っていう気持ちで歌わせていただきました。ただ、ビートルズをカバーするからには、そのまま歌うのではなく、変態ソングにしようと思って。Excite:(笑)。だから、アレンジをジム・オルークに頼んだんですか?カエラ:そうですね。誰と一緒にやったら面白いかな? 変態チックなものになるかな? って考えていた時に、今までも、私の曲のでマリンバを叩いてもらった石橋栄子さんとジム・オルークの名前が出てきて、「もうごちゃごちゃにして!」ってお願いして。Excite:お馴染みのギターフレーズは入りながらも、トライバルな音も入ってるし、最後はレゲエになってますし…。カエラ:私も最初はびっくりしました。ちょっと変態になりすぎたなって思って(笑)。でも、CMサイドの方もすごく喜んでくれたので、じゃあ、よかったのかと思って。マリンバが暴れてるし、ガヤも楽しく叫べたし、アツい感じもあっていいなって思って。リズムをどこでとってるのかもよく分かんないし、すごく面白い曲になったなって思ってます。Excite:前作『マミレル』のインタビュー時に、「次のアルバムはリズムやビートを意識したものになりそう」とおっしゃってましたよね。複雑なビートが絡み合う「Hello Goodbye」はたしかに「マミレル」と同じテンションにあると思うのですが、「Sun shower」はご自身のなかでどんな位置づけになってますか?カエラ:クリックを聞きながらだと分かるんだけど、実は、演奏している人たちは自分の感情に合わせて、クリックを無視していて。突然、誰かが走ったりするんですよ。そこに、歌を合わせるのは、ものすごく大変だったんだけど(笑)、ある意味、演奏している人達の鼓動や命を感じる曲になっているんじゃないかなと思っていて。Excite:歌詞にも<日溜まりの中で豊かな鼓動は>というフレーズが出てきますね。続く<自由に踊り 歌う>のあとに打ち寄せてくる感動といったらなかったです。カエラ:ホントですか(笑)。泣きそうになりますよね。私も歌いながら何回か泣きそうになりました。なんでしょうね。一人じゃないってことをすごく感じるし、こんなに音に包まれる曲に出会ったこともなかったんですね。この曲自体にすごいパワーがあるなと思うし、この曲はきっと、私にとってすごく大切な曲になるなっていう感じがしていますね。(永堀アツオ)●新譜情報『 Sun shower 』¥1,050発売日:2012/10/24 木村カエラ オフィシャルサイト
2012年10月25日「黒い家」「青の炎」などの貴志祐介のベストセラー小説を、衝撃の実写化。11月10日の映画公開に先駆けて、10月15日よりBeeTVドラマ「悪の教典―序章―」が配信中の本作について、主役・伊藤英明と監督・三池崇史のインタビューを行った。●原作が上下巻に及ぶ大作。2時間の映画にしていく脚本を製作したときの苦労は?三池監督:自分が読んでいた中で、中心とストーリーになる部分を残してそぎ落とす、という流れでやりました。原作はラストに向かって群像劇のような広がりを見せて、最後の部分だけ蓮実に集約させる感じだったんだけど、その部分をシンプルに、余計な映画的な物語をくっつけないで作りました。いろんなアプローチはあるのかなと思いましたが、今回はとにかくシンプルにすることが一番かなと思いました。●伊藤を蓮実に起用した理由は三池監督:蓮実が面白いところは全てを持っているのに一つだけ欠けているところ。ちょっと似ていますよね。『海猿』でヒーローをやって、同じ年に『悪の教典』で蓮実を演じる。世界中を見てもこんな役者いないと思うし、そういう強さを持っている。言いようのない不思議な魅力がある。何のために存在してるかなんて意味はなくて、いろんな人生の選択肢はあったかもしれないけど生まれたときから俳優という定めだったようなことを感じる俳優。生きようとする生命力も強いし、自分らしく生きていたいけどそういう場所がない、孤独の蓮実聖司が少し重なるんです。映画の中で伊藤は、後半から目の中身が狂ってくるんですよね。まゆとか表情じゃなくて、演技なんてできないはずの眼球が狂ってる。普段はクールなんだけど無邪気に笑う笑顔が恐い。そういったところも蓮実的だなと思います。伊藤:嬉しいですね。(笑)●生徒一人一人と向き合って惨殺していく演技上での緊張感はありましたか?伊藤:常にニュートラルな状態。無心でいました。サイコパスはこうでなければいけない。わかりやすく表現しなければいけないって思うと、自分の幅が狭くなってしまうような気がして、そこは恐かったからこそ裸になれたんだと思います。生徒役の新人の子たちは特にプレッシャーだったと思うし、監督に怒鳴られる子もいれば優しく諭される子もいるし、三池監督自身も人を使い分けて演出されていたんだと思います。監督は蓮実のように人を見抜く力があって、見透かされているような気がする。だから僕も裸でぶつかっていきました。自分に勝るものは絶対にないはずだけど、それ以上に自分を引き出してくれるのは監督でありスタッフであり共演者の力であり、だから一緒にぶつかり合うくらいの気持ちでやりました。●生徒の死に際に人の本性がでるなと思いましたが、伊藤さんだったら蓮実にどう立ち向かいたいですか。伊藤:潔く腹を切って死ぬべし。(笑) 『一命』につなげようと思ったんですけど違いましたね。。。どうするかな?最初は先生がそんなことすると思わないから、「見てきてやるよ!」って最初に行って、「俺が警察とか呼んでくるよ!任せろ!」といいながら一番に殺されるタイプかもしれないですね。(笑)死に際に「だろ?」って言いながら死んで生きたいです。(笑) 僕はお調子者なので、そういう感じだと思います。●『海猿』でヒーローから一転、悪役にチャレンジしてみて伊藤:役者っていつも自信がなくて、もしかしたらできないかもしれない。って思うからこそ全力で取り組める、そうゆうのが大事だと思うんです。『海猿』がヒットした年に全く逆のキャラクターを演じられるのは役者として恵まれているなと思っています。役者を始めて13年くらいになりますが、30代になってからの面白さというのも感じるようになって、40代・50代もしかしたら80代までずっと続いていく役者人生にまたいろんな面白さを感じられるのだろうと思うと本当に楽しみなってきました。自分が全力でエネルギーを出し切った作品をお客さんに観てもらっていろんなことを感じてもらうことの爽快さは、三池監督に教わりました。ネガティブではない辛さを感じたり、昼夜逆転の撮影が続いてどうしても神経が高ぶっていたり、身体もものすごく疲れていて、それでも監督は役者もスタッフも時間すらも全てを使い倒すエネルギーの塊のような方なので(笑)、自分も同心に戻ってピュアな気持ちで作品に取り組めて、そこが本当に楽しいなと思いました。キャラクターについてのイメージも監督から言葉で伝えられることはなくて、「蓮実を恐く撮るのも不気味に撮るのも僕の仕事ですからね」といわれていました。台本を読んだからといって理解できるキャラクターではなかったし、原作を丸写ししてもしようがない。映画をヒットさせよう!とか、明日の撮影のためにエネルギーを残しておこうとかそういった意識もせずに本当に心を裸にしてエネルギーをぶつけていけばいいんだという気持ちで、出し切れるものを出し切った。そういう気持ちが今回は必要だったんだと思っています。作品情報ドラマ『悪の教典―序章―』:10月15日より、「dマーケット VIDEOストア powered by BeeTV」で独占配信中!映画『悪の教典』:11月10日全国東宝系ロードショー
2012年10月25日日本橋三越本店では、10月24日(水)から11月6日(火)まで「DESIGNTIDE TOKYO2012」(デザインタイドトーキョー)に、エクステンション会場として参画。今年は「ロイヤルクリエーション」をテーマに、女子心をくすぐる上質でラグジュアリー、時代の感性を取り入れたデザインプロダクトやクリエーションを紹介する。まず注目したいのは、ロンドンを拠点に活動するブランド、「ANZU」の版画展「ANZU LONDON ロイヤルジュエルコレクション」(本館5階)だ。デザイナー、エレン・マクグラスの、鮮やかな色使いと繊細なタッチ、ロマンティックでキュートなイラストは国内外で愛され、トップブランドのイメージデザインにも採用されているほど。非日常の世界へと誘ってくれる。今回は、英国の百貨店、ハロッズやリバティでも人気の高いジュエリーコレクションから「Queen‘s Jewels(女王の宝石)」を発表。マリー・アントワネットのブレスレットに、ダイアナ元英国王妃愛用のケンッブリッジノットティアラなどをモチーフに、スワロスキークリスタルをふんだんに使った作品は、なんともゴージャスで美しい。【ANZU LONDON ロイヤルジュエルコレクション】会期:10月24日~11月6日会場:日本橋三越本店 本館5階 趣味雑貨倶楽部オーダー実演や体験教室も!ワクワクの“玉手箱”「My Sweet Decolife ~鏡の中のお姫様~」 >>本館5階インテリアステージを舞台にした「My Sweet Decolife ~鏡の中のお姫様~」も、女子垂涎の企画展。「お姫様の秘密の箱」と称し、若手作家がこの企画のためだけに“玉手箱”を制作。漆器もあれば、磁器もあるなど和洋折衷、ハンドメイドの技術を駆使し、作家のクリエーションを発揮した玉手箱はスペシャル感いっぱい。中に何をいれようか、ワクワクと心浮き立つこと請け合い!会期中はデコアーティストによるオーダー実演や体験教室を開催。この機会にぜひにオリジナルのキラキラアイテムを手に入れてみては。【My Sweet Decolife ~鏡の中のお姫様~】会期:10月24日~11月6日会場:日本橋三越本店 本館5階 インテリアステージ1点1点ハンドメイド!世界でにひとつだけ「恋する姫のワイングラス」 >>本館5階リミックススタイルで展開される「恋する姫のワイングラス」。若手ガラス作家20名が「ロイヤル」をテーマに、思い思いのワイングラスを作成。1点1点ハンドメイドで、世界にふたつとない逸品ばかりが100脚以上並んださまは圧巻!繊細で可憐なグラスもあれば、凛とした強さをもつ作品も。お気に入りの1脚が見つかれば、ワインがもっとおいしくなりそう。【恋する姫のワイングラス】会期:10月24日~11月6日会場:日本橋三越本店 本館5階 リミックススタイル人気作家のお姫様bag!「~気分はプリンセス~私を飾るbag展」 >>また、10月31日(水)から開催される「~気分はプリンセス~私を飾るbag展」(本館5階)も、うっとり度大!8組のクリエーターが、素材やデザインにこだわり”お姫様bag”を特別制作。ハンドメイドという希少価値の高さに加え、夢とロマンあふれ、乙女心をくすぐるbagは手にするだけで幸せな気分に。会場構成を手がけたクリエーター、RARI YOSHIO氏によるロイヤルな白いお城をコンセプトにしたインスタレーションも楽しみのひとつ。【~気分はプリンセス~私を飾るbag展】会期:10月31日~11月6日会場:日本橋三越本店 本館5階 リビングステージ女子の中に眠るお姫様願望を刺激し、うっとりとドキドキを与えてくれる企画展ばかりだ。女子度UPを目指し、足を運んでみては?お問い合わせ:日本橋三越本店TEL:03-3241-3311(大代表)営業時間:10:00~19:00(本館・新館の地階から3階は20:00まで。新館9・10階レストランは11:00~22:00) 取材/村上早苗
2012年10月25日東京・六本木で12月9日まで開催中の「THRILLER Live(スリラーライブ)」(12月18日~27日までは大阪で公演される)。マイケルの生涯のヒット曲とダンスを復活させたライブの魅力と見どころ5つをご紹介。 前編はこちらから 3、あの伝説のダンス「ムーンウォーク」が復活マイケルのダンスといえば「ムーンウォーク」が一番有名ではないだろうか。今回のライブでも「BILLIE JEAN(ビリー ジーン)」などの曲の中で登場する。ダンサーがムーンウォークを繰り出すと観客からは思わず歓声が上がった。(c)TETSUO SUZUKIムーンウォークだけでなく、マイケルの生前のライブが再現されたようなダンスパフォーマンスがいくつも登場する。身体を一直線にしたまま足首から前に倒れ込む、あの独特の動きも今回のライブでは見られる。マイケルをリスペクトし、多くのダンサーを虜にしてきたムーンウォークを始めとしたマイケルのダンスの数々。実際に目の前で見ることができるのが「スリラーライブ」の魅力の1つだ。4、名曲「スリラー」を再現今回のライブの名前にもなっている「THRILLER(スリラー)」といえば、ゾンビが出てくるミュージックビデオが有名。今回のライブでは、そのミュージックビデオを彷彿させる演出がされている。(c)TETSUO SUZUKIリアルなゾンビたちと一緒にダンスをする場面では、迫力あるダンスで見ごたえ十分。ダンサーたちのゾンビの格好には、登場したときに観客席から悲鳴が聞こえたほどだ。思いがけない演出がされているので、是非一度、劇場に足を運んで実際に体験していただきたい。5、観客参加型のライブパフォーマンス「スリラーライブ」最大の魅力は、キャスト達と観客との一体感だ。子供から大人まで幅広い年齢層の観客達は、ノリのよいシンガー達につられ、総立ちでのダンス。初めの恥ずかしさは曲が進むにつれなくなり、終盤では曲に合わせて頭の上での手拍子と、身体全体を使って踊りだす。(c)TETSUO SUZUKIおすすめはやはり舞台の正面、キャスト達の表情まで見える前列からの観劇だ。運がよければキャスト達があなたにハイタッチしてくれるかもしれない。実際にライブを見た人は「期待以上に楽しかった。もう1回見に行きたい」「キャストみんなが魅力的でファンになった」と感想を述べている。こんな魅力いっぱいの「スリラーライブ」は12月9日まで。マイケルのファンという人も、あまりマイケルのことを知らないという人も、新しいライブパフォーマンスに魅了されること間違いない。仕事帰りや週末の予定に「スリラーライブ」で盛り上がってみてはいかがだろうか?PHOTOS OF PREVIOUS CAST MEMBERS「スリラーライブ」 公式サイト 【東京公演】■開催期間: 2012年9月29日~12月9日■開催場所: 六本木・ブルーシアター■チケット: S席8,500円/A席7,500円/学割(A席)6,500円【大阪公演】■開催期間: 2012年12月18日~27日■開催場所: 森ノ宮ピロティホール■チケット: S席8,500円/A席7,500円
2012年10月24日ゴシック風の怪奇・幻想小説などで一世を風靡し、世界初の推理作家として名を刻む孤高の作家、エドガー・アラン・ポー。自らの小説模倣犯と対峙したポー最期の日々を、史実とフィクションを融合した大胆な発想とスタイリッシュな映像でダイナミックに描き出した極上のミステリー、それが現在公開中の、『推理作家ポー 最期の5日間』だ。監督のジェームズ・マクティーグにインタビューを行った。■本作は、作家エドガー・アラン・ポーの最期の数日間をモチーフにした作品となっていますが、本作を製作するきっかけを教えていただけますか?もともとポーの文学作品はお好きだったのですか?プロデューサーのアーロン・ライダーから話をもらったんだが、彼はこれまでにも『メメント』や『プレステージ』といった興味深い作品の数々を手掛けてきた人物で、個人的に注目していたんだ。僕自身、もともとポーのファンだったし、ポーの人生そのものと彼の作品が巧みに交差するストーリーにも大いに惹きつけられた。作品のほとんどが短編小説だったことや、彼の人生がかなり陰鬱で悲惨なものだったこともある。それに、ポーを題材にした映画の決定版、といったような作品がこれまでになかったという点でも意義あるチャレンジになると思った。彼の人生と物語を組み合わせて、今までにないユニークな映画が出来るんじゃないかと思ったんだ。■繊細なところもありつつ、芸術家として我の強いジョン・キューザックのポー役はハマリ役だと感じたのですがどのようにしてキャストを決めたのでしょうか? また、役作りの上でそれぞれのキャストに何かアドバイスをしたことはありましたか?ジョンはバラエティ豊かなジャンルの映画に出演してきた素晴らしい俳優だけど、彼のダークな部分が存分に活かされた作品はこれまでになかったように思う。意外かもしれないけれど、ジョンはアメリカの有名な作家ハンター・S・トンプソンやイギリスのアーティスト、ダミアン・ハーストといったダークな作風で知られる人々と親交が深くて、彼自身もかなりダークな一面を持ち合わせているんだ。そういった彼の側面をつつけば、興味深いポー像が出来上がるんじゃないかと思ったし、本人も大いに乗り気で役作りに熱を注いでいたよ。やつれた風貌にするため減量して髪をボサボサにしたり、ゲッソリした顔に見せるために不健康そうな黄色いメイクを施したりと、見た目的にもあれこれ工夫を凝らしていたけれど、実際のポーに似すぎていないのがよかったね。外見をそっくり真似するのではなく、もっと内面的な、ポーの“精神”のようなものを体現していたのが素晴らしかった。「ポーは実際にこんな事を言っていた」とか「実際のポーならこんな風には振る舞わないだろう」とか、ジョンとはあれこれ話し合ったとは言え、彼が演じるのはあくまでポーをベースにした想像上のキャラクターであって、そっくりそのままポーというわけじゃないし、映画のストーリーにしても史実に基づいているわけじゃないからね。この映画に登場するポーは、殺人鬼によって自らの小説の世界に身を投じ、危険なゲームに巻き込まれる哀れな1人の男というだけだし、ポーをめぐる歴史上の事実や出来事を忠実に再現しようだなんて、はなから考えていなかったよ。■では実際にジョン・キューザックと仕事してみていかがでしたか?また、フィールズ刑事役を熱演したルーク・エヴァンスについても聞かせて下さい。ジョンはアイデアも豊富で、本当にすばらしい俳優だよ。僕が間違った意見を言った時には、真っ先に遠慮なく指摘してくれたしね(笑)。他の役者なら考えつかないようなユニークな視点で、ニュアンスたっぷりにこの役を演じてくれた。すごく興味深いアプローチで、演出する側としても楽しかったよ。ルークは今後大スターになる可能性を秘めた、聡明で才能豊かな役者だし、エミリー役のアリス・イヴもすばらしい演技を見せてくれた。ブレンダン・グリーソンのことは昔から大ファンだったんだけれど、演じる役柄さながらの存在感でスクリーンに華を添えてくれた。すばらしいキャストに恵まれて、本当にラッキーだったと思うよ。■最後に、日本で公開を楽しみしているファンへ本作品の見所とメッセージをお願いいたします。日本の観客は僕がこれまで手掛けた作品も熱狂的に支持してくれたし、すごく感謝しているんだ。今までの作品とはちょっと毛色が違うとは言え、この映画にはホラーや心理スリラー、アクションといった日本で人気の高いジャンルの要素が詰まっているし、「落とし穴と振り子」をモチーフにした殺人などショッキングなシーンも含めたスリリングなストーリー展開に、日本の観客もきっと喜んでくれるはずだよ。作品情報『推理作家ポー 最期の5日間』 公式サイト 監督:ジェームズ・マクティーグ出演:ジョン・キューザック、ルーク・エヴァンス、アリス・イヴ、ブレンダン・グリーソン配給:ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン大ヒット上映中!(C)2011 Incentive Film Productions, LLC. All rights reserved.
2012年10月24日今後、増えていくと見られる「2.5 世帯住宅」。初めて聞く人も多いかもしれないがそもそも「2.5世帯住宅」とは何か?「二世帯住宅」が、一つの住宅に子世帯と親世帯が一緒に住み、それぞれ独立した生活が可能なタイプの住宅であるのに対して、「2.5 世帯住宅」とは、子世帯と親世帯に加え、(子世帯の)独身の兄弟もしくは姉妹が一緒に暮らすための住宅のことを指している。「2.5 世帯住宅」も「二世帯住宅」と同様に、子世帯、親世帯、独身の兄弟や姉妹、それぞれの居住空間は独立しているため、プライバシーは守られる設計であり、また、独身の兄弟姉妹が結婚などで独立した場合は、空いたスペースを親世帯の個室にしたり、子ども部屋にするなど、転用が可能なのもメリットになる。2.5世代における嫁は姑、小姑との同居になる。“それは絶対嫌!”という人もいるだろうが、“抵抗ない。いいんじゃない?”という人もいる。そこで、2.5世代に前向きな「住宅購入意向があり」、「夫の父親か母親いずれかが健在」、「夫に独身の姉がいる」、「夫の親との同居(生活空間を分けたものを含む)を検討してもいい」と回答した嫁431人に意見を聞いてみた。2.5世代あり!なし!両派ともぜひ見てみて。◆お金と人手は大事2.5世帯住宅についてあなたがメリットを感じていることは? という問いに、上位5つは多い順に「新築購入の費用を夫の親に協力してもらえるかもしれない」「憧れの新築住宅が手に入る」「夫の親に育児の協力をしてもらえる」「みんなで住むことによって、光熱費やガス代、食費、インターネット通信費などが節約できる」でした。「みんなで住むことによって、光熱費やガス代、食費、インターネット通信費などが節約できる」は毎月のことですからあなどれませんよね。ガスや電気は従量制ですけれど、いまどきインターネットはほとんど定額の使い放題です。一人で使おうが大勢で使おうが料金は変わらないのです。「夫の親に育児の協力をしてもらえる」も、もし出産後も働きたい、と思う人ならば欠かせない条件でしょう。都心では保育園に入ることもままならず、また、子供が急に熱を出したなどのトラブル時に、自分以外の人手があるというのは大きな支えになるはずです。◆気になる費用の負担。夫の親、自分たち夫婦、夫の姉。誰が一番多く出す?「2.5世帯住宅」を購入する場合、購入額の費用負担(負担の比率)はどうするべきだと思いますか?との問いへの回答は、多い順に1、自分達>夫の親>夫の姉2、夫の親>自分達>夫の姉3、自分達がすべて負担となった。なんて親孝行な人が多いのだろう、という感想をもつ。しかし5番目には「夫の親>夫の姉>自分達」というちゃっかりさんもいるようです。※「2.5 世帯住宅」に関する妻の意識調査結果(アイシェア調べ)また、「世間でよくある嫁姑問題は、あまり自分には関係ないと思う」という問いに対しては、そう思う、ややそう思うの合計が73.6%と、比較的良好な嫁姑関係を築けている人が多いことが分かる。※「2.5 世帯住宅」に関する妻の意識調査結果(アイシェア調べ)今後増加が予想される消費税、また、将来的に自分は子供を育てながら働きたいか、など、ライフスタイルに合わせて「2.5世代住宅」も可能性のひとつに入れてみては?
2012年10月23日誰もが一度は耳にしたことのある「THRILLER(スリラー)」や「BEAT IT(ビート イット)」で知られる、キング・オブ・ポップことマイケル・ジャクソン。未だに彼の名曲の数々は聞く機会は多い。そんなマイケルの生涯のヒット曲とダンスを復活させたライブが日本にやってきた。それが東京・六本木で12月9日まで開催中の「THRILLER Live(スリラーライブ)」だ(12月18日~27日までは大阪で公演される)。歌とダンスを凝縮し、ライブとはまた違う、新しいエンターテイメントとしてマイケルを感じることのできるライブパフォーマンスだ。今回はこの「スリラーライブ」の魅力と見どころ5つを紹介しよう。1、30曲以上を5人のシンガーが歌い上げる今回のライブでは、マイケルのヒット曲が30曲以上演奏される。「SMOOTH CRIMINAL(スムース クリミナル)」「BAD(バッド)」など、イントロを聞いただけでワクワクし始め、思わず身体でリズムを刻んでしまうマイケルの名曲が目白押し。歌うのは、5人のシンガー。曲に応じて様々な表情を魅せるマイケルの多面性を、5人の個性豊かなシンガーたちが表現している。その中でも、マイケルの"ソウルシンガー"としての側面や、セクシーな魅力を表現する唯一の女性シンガー、サマンサ・ジョンソンの姿には目が釘付けにされる。(c)TETSUO SUZUKI同じマイケルの曲でも、女性であるサマンサが歌うと、女性的な内面を取り入れた表現がされ、よりマイケルの繊細で情熱的な歌の魅力が増して聞こえる。また、男性シンガーに引けをとらないパワフルな歌唱力にも、心をぐっと掴まれるようだ。ライブの中での彼女に注目をしたい。2、マイケルの幼少期を演じる12歳の少年がカワイイこのライブでは、ジャクソン5時代のマイケルから始まり、「人類史上最も成功したエンターテイナー」と称されるに至るまでをヒット曲に乗せ、まるでマイケルの人生をダイジェストで見ているかのように、1つのライブに凝縮している。ライブの冒頭で、幼少時代のマイケルを演じるのは若干12歳のシェーン・ケオ・グレネード。「ABC」「I Want You Back(アイ ウォント ユー バック)」では、彼の歌声はとても澄んでおり愛くるしい。しかも大人に負けない、圧倒的な歌唱力を持っており、ライブが始まった途端に彼の歌に惹き込まれてしまうのだ。ライブが進む中で、彼が出てくる場面では思わず観客も笑顔を見せてしまうほど、舞台上でのムードメーカー的な存在になっていた。彼のあどけない表情も楽しませてくれる。なお、キャストは公演日程により変更になる場合があるので、公式サイトをチェックしてみよう。別のキャストだとまた違った魅力が出るので、何度も楽しむことができそうだ。「スリラーライブ」が思わず見たくなる、残る3つの魅力は後編に続く。 後編はこちら PHOTOS OF PREVIOUS CAST MEMBERS「スリラーライブ」 公式サイト 【東京公演】■開催期間: 2012年9月29日~12月9日■開催場所: 六本木・ブルーシアター■チケット: S席8,500円/A席7,500円/学割(A席)6,500円【大阪公演】■開催期間: 2012年12月18日~27日■開催場所: 森ノ宮ピロティホール■チケット: S席8,500円/A席7,500円
2012年10月23日この秋ウーマンエキサイトで速報レポートした、2013年の春夏パリコレクションにみるトレンドやファッションショー自体の愉しみ方をファッションデレクターの伊藤佳代子氏がトークライブスタイルでお届け。モナコ在住のセレブ 畑中由利江さんとのトークセッション。この秋冬ファッションに 即効取り入れられるおしゃれのコツも紹介。スパークリングワインのサービス付き。 ・お申し込みはこちら 【イベント詳細】講師:東京ソワール マーケティングディレクター 伊藤 佳代子エコール ド プロトコール モナコ 代表 畑中 由利江会場:エコール ド プロトコール モナコ 赤坂アネックス校日時:2012/10/27(土)13:00-15:00 料金:¥5,250(スパークリングワインサービスあり)定員:各回限定15名
2012年10月22日家族や仲間と集まるときに使いたい平鍋や取り皿、カトラリーなどの作品をもつ、4人の作家の展示会が10月24日から2013年1月21日まで国立新美術館地下1階にあるSFTギャラリーにて行われる。合言葉は「さあ、みんなであつまろう」。みんなでひとつの食卓を囲むのに理由はいらない。素敵な友人に囲まれ、ワイワイガヤガヤと楽しい時間を過ごす。そんな時にふと横にある鍋や大皿、取り皿などのキッチンアイテムも自分の好きなものに囲まれたらより幸せだ。こだわるアイテムを探す人にオススメしたいのが、SFTギャラリーで行われる4人の作家の展示会。1人目の作家は、イイホシ ユミコさん。ハンドワーク作品に加え、2007年よりプロダクトシリーズを開始している。ぬくもりがあるけれど主張しすぎないアイテムたちは、他の食器とケンカしないので使いやすい。2人目の作家は、齋藤 正明さん。2004年より「M.SAITo Wood WoRKS」として木工家具・雑貨の制作を始め、2010年より木の器を中心に制作している。木のぬくもりあふれる作品は、手づくりで1本1本異なる表情をもつ。木独特のぬくもりと作り手のぬくもりが合わさったカラトリー。3人目の作家は、田鶴濱 守人さん。 独学にて陶芸を志し、現在は常滑にて作陶をしている。石のような風貌に計算された美しい形。どこか懐かしささえ感じる作品に、様々な食事をよそいたくなる。4人目の作家は、山本 教行さん。落ち着いたカラーの土鍋。野菜をいれるだけで色味がグッと引き出されるアイテムたち。コトコト煮込んだら、気持も心も温まりそうだ。アートやデサインに日常的に触れ、それを楽しむためのきっかけづくりに是非足を運んでほしい。photo:Toru KOMETANI special thanks:TARASUKIN BONKERSお問い合わせ:SFTギャラリー tel.03-6812-9933 公式サイト add.〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2 国立新美術館B1
2012年10月22日「勉強しなさい」「テストの結果どうだった?」とわが子に言ってみたものの、「ママ、教えて」と言われると、意外にも内容が難しくて、戸惑う人も多いという。実際に親である自分が、子どもの学習に関して、どれだけ何をしてあげられるかを考えると、なかなか難しいというのが本音のようだ。そんな中、株式会社ベネッセコーポレーションから、新たな企画が実施された。それが「 進研ゼミ小学講座 実力診断テスト無料お試しキャンペーン 」だ。全国規模で毎年多くの受験者、高精度判定、受験後の教材フォローなどが支持されている進研ゼミの実力診断テストを、保護者向けにWeb上で開放するというもの。10月19日(金)にオープンし、無料で体験することができる。そもそも、「進研ゼミ小学講座 実力診断テスト」とは、子どもの本当の学力を知るために実施されている。昨年度だけでも、小学生約53.8万人(2011年小3~6実績)が受験。「学校の通知表やテスト結果だけじゃ、子供の本当の学力は分からない」「塾に任せたいけど、自学自習力がつくかどうか不安」という保護者の声に応えてくれる心強い味方だ。では、なぜ実力診断テストを保護者が受験できるキャンペーンを始めたのだろうか。それは、冒頭でもお伝えした通り、子どもを塾に通わせる親が多い一方で、「子どもの質問に答えられない」「学校で何を勉強しているのか分からない」など、そもそも子どもの勉強内容を把握できていない保護者も急増している実状があるからだ。調査をしてみると、子どもの学習への関わり方は、年々宿題を手伝うなど直接的な関わりが強まってきていることが分かる。しかし、子供の学習を見ることについては、約半数の保護者が負担を感じていて、そのうちの61.8%が「内容や教え方が難しい」と感じているようだ。実際、小学生の保護者に子どものしつけや教育方針について質問をしたころ、「子どもがすることを親が決めたり、手伝ったりすることがある」という意見は増加している。子どもの学習への関わり方に関しての質問には、「学校の宿題を手伝う」が2002年は33.5%だったのに対して、2011年には40.0%に増えている。保護者が子供の学習・宿題により直接的に関わるようになっていることが分かる。(左)「学校の宿題を手伝う」と回答した割合 (右)「夏休みの宿題を手伝う」と回答した割合※ベネッセ教育研究開発センター「第4回子育て生活基本調査」よりしかし、問題となってくるのはこの次のステップだ。別の調査で子どもの学習を見ることへの負担感について質問したところ、学校の宿題は44.4%、学校の宿題以外の学習は48.4%の保護者が「負担を感じている」という結果に。さらに、子どもの学習を見ることに負担を感じたことがある保護者のうち、61.8%が「内容や教え方が難しい」と感じ、その比率は高学年になるにつれて増える傾向にある。そのためにも、まずは保護者自身が子どもたちの学習内容や実力を把握することがますます重要となってくる。真剣に子どもの学習に向き合うのであれば、同じように大人も学習力を見直してみるのが、一番の近道かもしれない。「子どもの学習に関して、何をしていいか分からなかった」「もっと子どもの学力を伸ばしてあげたい」。こんな思いを抱えていた人は無料キャンペーンで一度試してみては。■進研ゼミ小学講座 実力診断テスト 公式サイト 進研ゼミ小学講座 実力診断テスト無料お試しキャンペーン
2012年10月22日ランウェイとしては初デビュー。デザイナーは安田 裕紀。メンズとレディス両スタイリング。CUNEのウサギキャラクターモチーフをメインに展開。発色良いフルーツカラーでミックスプリントされたアイテムをコーディネート。チェックなどジオメトリック柄にCUNEのキャラクタープリントを重ね、視覚的に酔いそうな程のjコレクションテーマである「気持ち悪い」を表現。チェックなどトラディショナル柄をコーディネートしたことでスタイリングとして、品のよさを感じさせる印象。明るくPOPなコレクションとなった。 ・ショウをもっと詳しく 【東京コレクション速報】 ・2013年春夏ファッショントレンド東京コレクション速報 matohu
2012年10月19日冬になるとお家パーティーの機会が増える。筆者も自宅によく友人を呼びパーティーを開くことも多い。そんなときに、梅酒やレモン酒、ワイン、カンパリ、ジンなどお酒の原液を用意して、ソーダ水や果実ジュースで割りお酒を楽しむこともしばしば。ふと、百貨店のキッチンコーナーで、ソーダ水を自宅で作れるといううわさを耳にした。今まで、ソーダ水を買うのが定番の筆者だったが「自宅でソーダ水を作ることができるなんて!」 とわくわくした気持ちでゲットしてみたのだ。もちろん用途は、お家パーティーのみではなく、美容のためでもある。数年前から炭酸泉ヘッドスパや炭酸系コスメも人気。また、炭酸水でおなかを膨らませ、食べる量を制限できるダイエットもある。そんな炭酸を自宅で楽しめるというなら、試してみるしかない。私がゲットしたのは、手軽に炭酸水が作れるソーダマシン「ツイスパ ソーダ」。ツインスパソーダは、セッティングしてから約15秒で普通の水を炭酸水に変えることができ、電池やコードが不要なのだ。これならお家パーティーだけでなく、アウトドアにも持っていける。また 家の水だけでなく、ジュースやアルコール飲料なども簡単に炭酸飲料にすることができるのも魅力だ。フレッシュジュースやオーガニックのシロップを使って、自分だけのソーダを作ったり、フルーツジュースを水やストレート・アイスティーで薄めて、炭酸を入れれば、低糖分・低カロリーの健康ジュースも作れる。早速、まずは炭酸水…といいたいところだが、いつもジュースと炭酸水をいれると味が薄まってしまい物足りないため、炭酸オレンジジュースを作ってみることにした。指定の容量のジュースを入れて、炭酸カートリッジをセット。キュっとノズルを締めたらシュワシュワーっという音とともに大量の泡が! 最初はちょっとびっくりしたが、泡がある程度おちつき、コップに出し飲んでみると、味の濃いオレンジジュース炭酸が完成した。いつもの薄い炭酸オレンジとは異なり、美味しい炭酸オレンジジュースが完成した。友人とのパーティーでは、定番の白ワインと炭酸のスプリッツァ、ミントを自宅で作れば、簡単にモヒートもできてしまう。さらに炭酸が毎日家にあると分かったら、お酒の原液の種類も増え、食材を持ち寄ればおしゃれパーティーもできる。もちろんお酒のためだけでなく、美容にも活用してみた。自宅で簡単に炭酸水ができるので、洗顔や髪を洗うときにも量を気にせず使うことができた。また、ミネラルウォーターに炭酸を入れて会社に持っていき、小腹を満たすのもいい。特に秋冬はついついカロリーを摂取しがち。そんな時にも炭酸は協力な味方だ。話題性もあり、美容にも食卓を華やかにしてくれる炭酸。早速チェックして。協力:グリーンハウス 公式サイト 商品詳細:ツイスパ ソーダ スターターキット販売価格:¥6,980キット内容: ノズル1個 ボトル1個 炭酸カートリッジ6個 取扱説明書1冊 レシピブック1冊
2012年10月18日2013年春夏コレクション matohu のショウがラフォーレミュージアム六本木で行われた。今回のテーマは「見立て」。日本独特の美意識と言われているものを観る面白さと美の解釈。いつも和文化を色濃く表現するmatohu。来春夏はよりモダンに西洋のプレタっぽい美しさ、成熟さを感じられる服が多く登場。直線のライン、ジオメトリック、メンズ仕立てのコートドレスmatohu 流の「見立て」の世界が展開されていた。 ・ショウのレポートをもっと見る
2012年10月18日この秋 リニューアルした東武百貨店 池袋店に行ってみた。女子的に嬉しい5つの魅力にあふれている店内をご紹介しよう。01.見逃せない 池袋初出店ブランド ファッション、雑貨、食品など注目ブランドが初出店!02.わたしだけのキレイを見つける☆ コスメティック選びのワクワク感(1.2階)03.オトナかわいいスタイルいっぱい! ライフスタイルクローゼット(3階)04.ラグジュアリーフロアで「美・健康・癒し」(2階)05.素敵な暮らしのカタチを提案 フーズ&ギフト(地下1階)ファッションはもちろん女子のライフスタイル全般がクラスアップできそうなお薦めポイント! 特に注目したいのは3つ。01.ライフスタイルクローゼット(3階)東武百貨店とブランドコラボの「特別」のコダワリもさることながらオトナOLの今を彩るスタイルブランドが初出店。02.素敵な暮らしのカタチを提案(地下1階)気持ちの良い朝をスタートさせられる ブレックファーストストリートに注目。自宅にいながらホテルブレックファーストさながらのレベルをコーディネート可能な実力派。注目はハロッズ ティーバー。カウンターバーで気になるフレーバーティーをその場でお茶できるスペースは嬉しい。これからのシーズン、ギフトに最適な小物達もラインナップ。地下一階のフーズ&ギフトはパンやスィーツ、花、hands beのライフスタイル雑貨までジャンルの垣根を越え 食卓を華やかに彩るショップが勢ぞろい。03.コスメティック選びのワクワク感(1.2階)オトナOL達に嬉しい、気になる商品をブランドを越えて選ぶ事が可能なコスメパレット。コスメコンシェル常駐でアドバイスも受けられ、試して比べて自分にあったものを選べる。週末のウインドウショッピングやアフターファイブに足を運んでみてはいかが?協力:東武百貨店 池袋店 公式サイト もっと詳しくチェック
2012年10月17日昨年のアルバム『M BEST』ツアーのステージに若旦那をゲストに迎えて久々に聴かせた「LALALA」に会場が熱狂していたことが記憶に新しい加藤ミリヤ。二人で向き合って「LALALA」というひとつの作品を生みだしてから5年の月日を経て、10代だったミリヤは今、24歳の大人の女性となっている。そんな今の彼女と、プロデューサーとしても様々なアーティストとのコラボで表現の幅を広げる若旦那が再びタッグを組んで届ける「LOVERS partⅡ feat.若旦那」。若旦那が男ゴコロを描く「LOVERS」と対になる今作で、ミリヤが聴かせたかった女ゴコロとは…。久しぶりのコラボレーション楽曲制作中の二人の様子や、24歳の今の恋愛観など、彼女を直撃した。●若旦那とお互いの恋愛観の共通点を探して歌詞に反映したExcite:「LOVERS partⅡ」は久しぶりの若旦那との1曲。「LALALA」以降も若旦那とは交流は続いていたんですね?ミリヤ:そうですね、一緒にライヴをしたり。昨年の私の『M BEST』のツアーに若旦那に参加してもらって、久しぶりに「LALALA」を何回かやらせてもらったんです。その時に若旦那も私も「LALALA」という曲に対して改めて手応えを感じて。ファンのコたちも「LALALA」は今でも好きな曲だし、しかも私が10代の時の曲なので、また今の自分として何かやれたらいいなってことはツアーの間も思っていて。そうしたら若旦那の方から“やらない?”ってお話をいただいたんです。Excite:1組のカップルの物語を、同じ時間軸で切り取って双方から描くという作り方は新鮮ですよね。アンサーソングではなく同時発売で。ミリヤ:どんなやり方がいちばん面白いかなって考えていくうちに、一つの“LOVERS”というプロジェクトにして、「LOVERS feat.加藤ミリヤ」は若旦那名義の曲としてあって、私名義の方は「LOVERS partⅡ feat.若旦那」という形で2パターンを出そうってことになったんですけど、最初のアイディアを出す時には本当にいろいろと話をしましたね。Excite:たとえばどんな話?ミリヤ:歌詞について、いちばん深く話し合いました。若旦那も歌詞に対してメッセージ性をすごく大切にしている方なので、歌詞は重要だねって話になって。最初は若旦那が「オレはこういうのがいいと思うんだよね」って言っていた内容があったんですよ。「もう考えてあるんだよね」って。ただ、ラブソングにしようっていうのはあったんですけど、その若旦那の方向性というのに、私は全く共感できなくて(笑)。若旦那と私は世代も違うので、まずはお互いの恋愛観の共通点を探しましょうってことで話を進めていったんです。Excite:最初の提案はどんな内容だったの?ミリヤ:私くらいの年齢の女のコが、すごく年上の年齢の男の人と付き合っていて。その男性はバツイチで…って設定がすごく細かいんですよ(笑)。そのバツイチの男の人と付き合っている20代前半の女のコは、結婚をしたいと思っていて、彼の方は1回失敗しているから彼女のことをすごく好きなんだけど、再婚の1歩に踏み出せなくて。そうして気持ちがスレ違ってしまってる…というのはどう? って。でも私はそういう経験をしたことがないので、多分歌詞を書けないし…。本当にブレストレベルなんですけど。Excite:却下されて若旦那は?ミリヤ:「いいと思ったのになぁ~…」って言ってました(笑)。そこからはお互いの恋愛観みたいなものをすり合わせていく形でいろいろと話をしてまとまっていって今の形になりました。●求めるだけではなく、ありのままのあなたを受け入れる女神的要素Excite:時代、時代で等身大の女性像を描いているだけに「LALALA」の時と今とに違いはあった?ミリヤ:それはあると思います。「LALALA」の頃とは、自分も変わってきたとも思うし、若旦那の方でも、恋愛観は変わってきてるって話をしていて。昔は「黙ってオレについて来い」っていうのが男性像だとすると、今ってそうではなくて、自分は逆に3歩後ろから女の人を見守るっていう恋愛観で、それが理想の恋愛像だと思っているっておっしゃっていて。そこをお互いが共感して、曲のテーマが決まっていった感じですね。Excite:そんな今回の「LOVERS partⅡ feat.若旦那」を書くにあたって、いちばん意識した女のコ像というと?ミリヤ:女神的要素ですね。Excite:女神的要素?ミリヤ:受け入れるってことです。100%。昔は「こうだったらいい」っていう自分の理想の男性像や、こういう関係性がいいっていう理想があって、そこに対してちょっとでも「あれ?」って思うことがあるとガッカリしたり、「この人じゃないんじゃないか」って恋愛を見ていて。でも今は多少、違うなって思ったとしても、それはその人の個性として100%受け入れられるようになっている自分がいて。逆にそれも楽しめるというか。何それって思っても「こういう人もいるんだな」とか「彼はこうだから」っていう風に、どんなあなたも受け入れるってことができるようになったんです。そうなったことで、ちゃんとその相手の人のことを好きになっているんだなって自分では感じていて、それを伝えたかったんです。Excite:懐が大きい感じがします。ミリヤ:求めているだけじゃない。ありのままのあなたを受け入れているっていうところを。キャラクターとしては自分の中で書いてきた人物像としても新しいタイプだったなと思います。●歌が前に出てくる曲を自分が求めているExcite:そんな今作ですが、若旦那のバージョンを聴いた感想は?ミリヤ:最初に若旦那版の方を作ったんですけど、それが本当にカッコよかったんですよね。トラックとか若旦那の方はけっこうラップっていう感じだし、そういうヴァースにもなっているので、逆に私の方はすごく柔らかい世界観の曲にしようっていうのがあったし、改めて若旦那の書いている歌詞はすごく刺さるなとも感じましたね。多分、男の人はこういうことを言ってほしいんだろうなって思うような曲でした。Excite:完成したからこそ言える、若旦那バージョンの“ここにグッと来た”というポイントは?ミリヤ:歌詞がいいですよね。1回聴けば覚えられる。自分にはない、メロディーのキャッチーさみたいなものはヴァースの中ですごくあるなって思います。そこが好きです。Excite:実際にこの“LOVERS”の二人はどうなっていくと思う?ミリヤ:ずっと一緒にいると思います。そう想像しながら書きましたから。恋人たちってみんなスレ違っているけど、それって本当に些細なところですれ違っているだけ。本来はお互いに大切に想い合っているんだけど、自分の経験からしても、本当に好きなのに、微妙にスレ違っていたり、ずっとスレ違ったままだったりすることって多いなって思うんです。だからこの曲は、ちょっとスレ違う恋人たちのための曲だと思っています。Excite:対する「無口のうた」はビックリするくらいにシンプル。ミリヤ:全部、生楽器で録って。自分の声も1本で全部録っています。Excite:ミリヤちゃんの歌としても今までにない感じが…。ミリヤ:する! 歌い方も全然変えているし、曲の構成もこれまでにない。サビがないという感覚なんです。学校の校歌みたいな作りの曲にしたいなっていうのはあって。それを音数少なく。自分の声とギターとパーカッションとピアノだけの、本当に4人だけで作っている曲っていう感じも入れたかった。Excite:ミリヤちゃん自身からトラックのアイディアを発信していくだけに、いつも頭の中では音楽が鳴っている、という話を前に伺いましたが、24歳になってすごくシンプルになってきたのかなっていうのを感じます。ミリヤ:それはあるかもしれない。明確になってきたというか。年々楽曲のイメージが具体的になっていくし、それが最近はすごくシンプルになっている。歌が前に出てくる曲っていうのを自分が求めているとは思います。Excite:これからどんな楽曲が出てくるのか楽しみです。ミリヤ:今、アルバムを作っているので、いろんなものをまだまだ届けていく予定です。ヤル気がすごくあるので、自分でもどんな作品が出来ていくのか、楽しみです。(えびさわなち)●作品情報『LOVERS partⅡfeat.若旦那』発売日:2012/10/17 初回生産限定盤 ¥1,575 / 通常版 ¥1,223加藤ミリヤ: 公式サイト
2012年10月16日10月はテレビドラマも新しいクールに入り話題となっているが、ラジオでも面白い番組が始まっているのを知っているだろうか。TOKYO FMで、10月6日深夜よりスタートした新番組『早稲田塾 現役藝術館「声優塾」Presents 番組タイトル募集中(仮) ※これがホントにタイトルです!』だ。番組パーソナリティは、数々の作品で主演を務める人気声優、代永翼と阿部敦。人気声優だからといって、従来の声優ラジオ番組のような、アニメやキャラクターのイメージを主体とした内容ではない。(左) 代永 翼氏 (右) 阿部 敦氏番組のモットーは「他力本願!」「リスナーのみんなと作る!」。毎週の企画はもちろん、番組タイトルまで、リスナーのメールをもとに体当たりで作るスタイルをとっている。そのため代永、阿部両氏のファンはもちろんのこと、声優のことがわからない人でも楽しめる番組になっている。なお現在の番組タイトル『早稲田塾 現役藝術館「声優塾」Presents 番組タイトル募集中(仮) ※これがホントにタイトルです!』は本当にタイトル募集中である現時点のタイトルなので、もしかしたらあなたの考えた番組名が採用されるかも!? リスナーより届いた企画案のメールは、“ガチャポン”に入れて抽選し、収録中に決めるという、ぶっつけ本番形式がとられている。初回の10月6日の放送ではスタッフの要望に応じその場で赤ちゃんの泣き声を披露してみせ、そのクオリティはさすがプロの声優といったところ。ぜひ二人にしてほしいことがあるという人や、プロの声優にこんなことを言わせてみたい、という人は、ぜひ応募して二人に挑戦してもらってみては。番組中の選曲は、ニコニコ動画などインターネットサイトでコンテンツ制作のプロデュースを担う前田地生(まえだちせい)氏が担当。前田氏のひねった選曲にも注目だ。次回の放送は10月20日(土)深夜25:00から。“ガチャポン”からどんな企画が出て、どんな番組になるのか楽しみだ。◆番組情報『早稲田塾 現役藝術館「声優塾」Presents 番組タイトル募集中(仮) ※これがホントにタイトルです!』毎週土曜日深夜25:00~25:30 TOKYO FM 80.0MHz 公式サイト
2012年10月16日料理が楽しくなること間違いなし!「今日の献立」などでおなじみ、ウーマンエキサイトの姉妹サイト、「E・レシピ」がスマートフォンサイトとして8月に正式にオープン、10月からは携帯電話料金と一緒に支払いができる決済も入り、ますます身近な存在に。レシピを閲覧するのはもちろん、もっと深く活用したいあなたにはプレミアムメンバー(月額210円)がおすすめ。プレミアムメンバーでできる、6つのこと1.人気順に並べ替え・絞り込み検索結果で調理方法での絞込みや人気順に並べ替えができるので、作りたい料理がすぐに見つかる!2.その2使いやすくなった「お気に入り」お気に入りはレシピにタグ付けできるからレシピが管理しやすく、カスタマイズ可能。3.メンバー限定「毎日のお弁当」1つのお弁当は20分以内で作れるように計算され、おかずの色で検索もできるから彩りのいいお弁当を作るのに便利。4.作りたい人数分に合わせて材料変更材料の分量を人数に合わせて変更できるので面倒な計算はしなくてOK!5.美味しい!レシピランキング美味しい!ランキングはもちろん、お気に入りランキング、和食・洋食などのジャンル別ランキング、主食・副菜など種別ランキングなど様々な形のランキングが閲覧可能。6.広告が表示されません。一気に料理上級者になれちゃいそうな機能が、プレミアムメンバーにはたくさん。ここで、「E・レシピ」を使ってみたい!という方に朗報。auのiPhone利用者なら厳選優良コンテンツもお得な特典もみんな年内無料のauスマートパスで「E・レシピfor au」を使うことができる。auスマートパスは「E・レシピ」だけでなく、占いやクーポンなど数多くのサービスが使い放題になるのでまだ知らない人は要チェック! >>auスマートパスの詳細はこちら >>既にauスマートパス会員のiPhoneユーザーの方はこちらから >>auスマートパスをご利用でない方、docomo、softbankをご利用の方はこちら
2012年10月16日デザインオフィスnendoとコカコーラがコラボレーションし、「コカ•コーラ」のコンツアーボトルを100%再利用した、テーブルウェア “Coca-Cola Bottleware”が、毎年秋に開催されるデザインイベント、DESIGNTIDE TOKYO 2012で発表され、10月31日からシボネ青山にて先行販売される。● リサイクルから一歩進んだ、新たなカタチ1886年の誕生から125年以上の長きにわたり、国境や文化の枠組みを越えて世界200以上の国々で愛され続けている「コカ•コーラ」。ライフスタイルが多様化し、コミュニケーションが希薄になっている現代社会において、人と人とが寄りそって食卓を囲み、家族や仲間など大切な人と食を通したコミュニケーションの機会をつくるきっかけとして、「コカ•コーラ」がオリジナルのテーブルウェアシリーズ、“Coca-Cola Bottleware”を考えた。デザインを手がけたのは、国内外から高い評価を受けるデザインオフィスnendo。シンプルな形状でありながら、コカ•コーラのシンボル的な存在であるコンツアーボトルの面影を残すディテール。日本の硝子職人の手により一つひとつ丁寧に手吹きされ、温もりを感じさせる質感あるアイテムだ。原料となるコンツアーボトルは、回収、洗浄され、再度中身を詰め直すことで繰り返し使用されるリターナブルボトル。その過程で劣化し、ボトルとしての役割を終えたコンツアーボトルを全国のコカ•コーラ ボトラー社から回収し、100%再利用するというアイディアもエコでいい。実際の商品をチェックしたい人は、シボネ青山にて先行発売へ。またその後は、日本国内のデザイン、インテリア、ライフスタイルショップの他、海外でも発売する予定とのこと。早速チェックして。お問い合わせ:日本コカ•コーラ株式会社 tel. 03-5466-8377 公式サイト
2012年10月13日衣替えの季節となり、去年の服をはいてみたらウエストに違和感。「あれ?ちょっとキツイかも」と青ざめた経験はありませんか?露出が増えて体型に気をつける夏が終わり、少し気が緩んできたこの時期、実は体型維持はこのタイミングが重要な鍵となる。しかし、いざシェイプアップダイエットをしようと思っても、自分でやる方法もわからないし、スポーツジムに通うのは忙しくて続かない。そんな人におすすめなのは、渋谷駅や目黒駅など東京の主要な駅から徒歩1分の好立地にあるスタジオ「ドゥミ ルネサンス」だ。「ドゥミ ルネサンス」では流行りのヨガやピラティス、ベリーダンスやフラダンスまで、シェイプアップはもちろん、姿勢改善、心身の調和など「美」の効果がもたらされるプログラムを展開している。また、「ドゥミ ルネサンス」は都会にありながらも、解放感があることが特徴。その解放感は「素足の感触」からくるものだ。毎日忙しく働く中で窮屈に感じることもある靴を脱ぐことで自然とリラックスできるというのだ。忙しくて回数券を無駄にした経験がある人でも通いやすい月2回からのパスや、21時から始まるプログラムがあるのも嬉しい。経験豊富なインストラクターが丁寧に教えてくれるので初めての人でも安心して始められる。10月7日には7店舗目となる「ドゥミ ルネサンス 高田馬場」がオープンした。こちらも駅から徒歩1分と通いやすい場所にある。女性専用のスタジオというのも、汗で化粧が落ちて周りの目が気になる女性には嬉しい(目黒店は除く)。今回は、この「ドゥミ ルネサンス」の1レッスン無料券を3名様にプレゼント。どの店舗でも使えるので、会社から、自宅から、好きな場所を選ぶことができる。 応募はこちらから 秋のダイエット始めるなら、解放感溢れる駅前スタジオにしてはいかが?■ドゥミ ルネサンス 公式サイト
2012年10月12日2012年9月に、「MY FIRST Y’s」をテーマに、ウィメンズラインが始動。それに伴い、ウィメンズラインのショップを伊勢丹新宿本店2階(ザ・ステージ#2)に10月10日から10月14日まで期間限定で展開している。ウィメンズライン第一弾のイメージフォトはレスリー・キー氏(Leslie Kee)が撮影ウィメンズラインの商品は、メイド・イン・ジャパンにこだわりをもつ工場で作られたヨウジヤマモト社らしいカッティングの高品質カットソー商品が中心。デザインはヨウジヤマモト デザインチームが手がけている。今の季節に心地よい、伊勢丹新宿店限定アイテムも展開しているので早速チェックして。お問い合わせ:株式会社ヨウジヤマモト tel.:03-5463-1500 公式サイト
2012年10月11日先日ご紹介 した大井競馬場にあるダイアモンドターンで、食事をしながらナイター競馬「トゥインクルレース」を観戦する女子会を実施!今回は当日の様子をレポートしちゃいます!ダイアモンドターンとはナイター競馬「トゥインクルレース」を観戦しながら本格的な料理を楽しめる、日本初の競馬観戦型レストラン。競馬場のイメージを変える落ち着いて豪華な雰囲気に、入口のエレベーターが空いた瞬間、参加いただいた方からも驚きの声が!!料理は「クイーンアリス」のシェフによるブッフェ、ソフトドリンクもドリンクフリーで好きなだけ楽しめるなど、女子にとっては嬉しいサービスが盛りだくさんです! トゥインクルレースという名の通り、星が見える夜の観戦!昼のイメージが強い競馬ですが、夜見るとまた雰囲気も違います。この日のメインディッシュはローストビーフでした!他にも、サラダをはじめとした新鮮な前菜や、魚介、お肉料理、スイーツなど好きなだけ食べられるから嬉しいですよね!馬の名前にちなんだ色とりどりの各種カクテルで、ついつい熱く?!乾杯!そしていざ観戦!この日はほとんど競馬未経験の方だったため、本番のレースを活用したミニゲームを特別に実施しました。どの馬が1着になるのかな?等、みなさん真剣に予想中…。そしてミニゲーム優勝者に、ダイアモンドターンオリジナルワインをプレゼントしました!普段の日から、ダイアモンドターンでは各種イベントがあり、ワインをプレゼントしているそうです。そしていよいよ自分が予想した馬が走る時! 果たして当るのでしょうか?!いけいけー!この笑顔は当ったのでしょうか、それとも…?!とても盛り上がった女子会も、宴もたけなわ。今回のイベントは3レースを観戦しました。ご参加いただいた方はみなさん、ダイアモンドターンにいらっしゃるのは初めてとの事でしたが、感想をいくつかご紹介すると・1日使って楽しみたい!・はじめてきたけど、思ったほど「おじさんばかり」という訳ではなかった!・イメージと違って、きれいで雰囲気もよかった!・一面ガラス張りで優雅なひと時を過ごす事ができた!といったご意見が多く、競馬場内のイメージが変わったようです。ダイアモンドターンはグループで使用できるデラックスルームの他に、ぺアやカップルでご利用いただける席や、お一人様でも楽しめる席等、多くのラインナップがありました。次はどこで女子会しようかな? どこか面白いデート場所ないかな? と思っているあなたに、大井競馬場ダイアモンドターンをおすすめです!ぜひこのスポーツ・食欲・芸術?の秋にしてみては?※予約制です大井競馬場 ダイアモンドターン 03-5767-7227 開門時間から最終レース確定払い戻し終了まで(レース開催日のみ営業)※未成年者および乳幼児連れでの入店は不可※レストランのチケット料金のほかに、TCK入場料(1人100円)が必要
2012年10月11日2013年春夏コレクション Arzu Kaprol のショウが左岸 ボザールの会場で行われた。軽快なモダンさ、フェミニンすぎないエレガントなスタイリング。フィットアンドフレアーや女性らしい美しいラインを強調したシルエット。シンプルで有機的なカッティングの美しさ。未来的でシンセティックなイメージ。ジオメトリックパターンもモノトーンでカレイドスコープの柄の様に繊細。そしてクールなカラーなど2013年春夏のファッションキーワードが盛り込まれたコレクションとなった。 ・Arzu Kaprol のショウ情報をもっと見る 【2013年春夏ファッショントレンドパリコレ速報】 ・2013年春夏ファッショントレンドパリコレ速報【1】 PAULE KA ・2013年春夏ファッショントレンドパリコレ速報【2】 VALENTIN YUDASHKIN ・2013年春夏ファッショントレンドパリコレ速報【3】 スワロフスキー ・2013年春夏ファッショントレンドパリコレ速報【4】 TARA JARMON ・2013年春夏ファッショントレンドパリコレ速報【5】 AMAYA ARZUGA ・2013年春夏ファッショントレンドパリコレ速報【6】 ニール・バレット ・2013年春夏ファッショントレンドパリコレ速報【7】 バジル・ソーダ ・2013年春夏ファッショントレンドパリコレ速報【8】 CLAUDINE IVARI ・2013年春夏ファッショントレンドパリコレ速報【9】 パスカルミレのショウ
2012年10月11日ハロウィンにクリスマスとイベントが目白押しのこの季節、ゴディバでは「GODIVA限定マグカップ」もしくは「GODIVA限定プレート」をプレゼントする「GODIVA限定マグカップ&プレートプレゼントキャンペーン」を実施中。ハロウィンマグカップ&プレートこのキャンペーンは、ゴディバのお店で5,500円以上お買い物すると、「GODIVA限定マグカップ」もしくは「GODIVA限定プレート」のどちらかをもらえるというもの。季節に合わせて、10月がハロウィン、11月がパルフェショコラ、12月がクリスマスをモチーフにしたデザインとなっている。パルフェショコラマグカップ&プレートクリスマスマグカップ&プレートゴディバならではのリッチで楽しげなデザインのグッズで、ティータイムを華やかに飾ってみてはいかが?お問い合わせ:ゴディバジャパン株式会社 tel.0120-116-811 公式サイト
2012年10月10日ウーマンエキサイト編集部N子が“ボルネオ”に行ってみた!植村花菜さんと一緒に体験してきたボルネオ探検の模様をレポート。 1日目 、 2日目 のレポートに引き続いて3日目の様子をお届けします。■テングザルに会いに来た!3日目は、テングザルの見学へ。この施設には3つのグループがおり、見学したのは、オス1頭とメス約8頭で群れをなしている「ハーレム」と呼ばれるグループです。残りの2グループは全員オスで形成されているというから驚きます。このグループのボス。見てください、この貫禄!鼻が大きいのがオス。メスの鼻は少し小さめで、さながらピノキオのようですね。■ロカウィ・ワイルドライフ・パークへ!続いて訪れたのは、ロカウィ・ワイルドライフ・パーク。コタキナバルから車で30分ほどの場所にあります。サバ州野生生物局が運営するこの場所では、絶滅を危惧されている動物たち、地球環境の変化に伴い、森で生きていくことが困難になった動物たちが保護されています。花菜さんとわたしたちは、まずはボルネオゾウのコーナーへ!こんな風にゾウにエサをあげることができます。このニンジンは夕食前のスナックだそう。こちらははにかんだお顔がかわいい、オランウータンのモグリ。最初は照れていたモグリ。花菜さんが優しい目で見つめていると、二人の距離が少しずつ近づいてきたようです。※人間とオランウータンの病気が共通しているため、直に触ることはできません植村花菜のボルネオファッション!~3日目~この日の花菜さんのファッション。トップス:PeakPerformanceボトムス:PeakPerformanceタイツ:PeakPerformance帽子:本人私物シューズ:本人私物■この旅をつうじてアブラヤシの大規模なプランテーションにより、熱帯雨林の減少、野生動物が絶滅の危機に瀕しているなど、さまざまなことを学び、感じることができた3日間でした。「まずは知ることから。気づくことで変わることもあるから、ここで感じたことを世の中に発信していきたい」、と花菜さんはお話してくださいました。いたはずの動物がいなくなるなんて。守っていきたい、と。だけど最後に、こんなことも。学ぶことも多かった旅だけれど、ボルネオ島の人の温かさに触れ、美しい風景に出会い、美味しい食事をいただき、「とにかく楽しかった!!!」とにっこり。花菜さんは、ボルネオ滞在中、いつも明るい笑顔で取材を盛り上げてくれました。笑い声の耐えない取材となったのは「何事も楽しまないと損」をモットーとする彼女のおかげ。編集部N子も大満足のボルネオの旅でした!そして、実はこの旅の最終日に路上ライブをしてくれた花菜さん。地元の若者が弾いていたギターを借りて、最後に素敵なサプライズ!その模様は花菜さんの ブログ もチェックしてみてください。魅力いっぱいのボルネオに、すっかり虜になった花菜さん。まずは「好き」になることが、守りたい気持ちの言動力となり、何かを変えていく一歩になるのかもしれませんね。ぜひみなさんもボルネオという場所に少しでもご興味をもたれたら、いつかぜひ訪れてみてください。すばらしい体験があなたを待っています!【他媒体情報】* このボルネオ取材は、他媒体でも取り上げられています。雑誌やラジオもぜひチェックしてみて。 ・FM Osaka「LOVE FLAP」番組内、「サラヤECO FLAP」のコーナーで放送していた内容はPodcastでも楽しめます。 ・everblue 2012年9月30日発行 ・ecocolo 2012年9月20日発売 ・ランドネ 2012年9月22日発売 取材/ウーマンエキサイト編集部取材協力:サラヤ株式会社 株式会社ジスコ・ボルネオ旅行社
2012年10月10日ウーマンエキサイト編集部N子が“ボルネオ”に行ってみた!植村花菜さんと一緒に体験してきたボルネオ探検の模様をレポート。 前回のレポート に引き続いて2日目の様子をお届けします。写真は宿泊したロッジ。朝と夜は東京よりも涼しい■朝ご飯前のモーニングクルーズボルネオ滞在2日目の朝。眠い目をこすって6時に集合。そしてやっぱり船に乗り込み、モーニングクルーズへ出発です!朝霧に包まれて幻想的な世界へ、いざ。今回の旅のガイドをしてくれるサラヤ(株)・研究調査員の中西さんの説明を受けながら、楽しくクルーズ中の花菜さん。「ウォーリーをさがせ!」で鍛えられた眼力は、今朝も発揮されるでしょうか。さっそく何かを発見した花菜さん。木からこちらを見下ろすテングザルを発見!朝から優雅な姿が印象的です。ひなたぼっこを楽しんでいる様子のイグアナ。朝と昼、夜でまったく別の顔を見せてくれるキナバタンガン川。鳥のさえずりを聞きながら、木々や動物たちの息吹を感じ、一日のはじまりにたくさんのエネルギーをもらえました。しかし、しばらくすると目の前に吊橋が。じつはこの吊橋、森が切られて大きな木が無くなったために交流をすることができなくなった、両岸にいる動物たちを渡らせるための動物用の吊橋なのです。大阪の消防局で使用していた使用済みの消防ホースを活用し、サラヤ(株)と現地で活動するボルネオ保全トラストが協力して設置したもの。この橋により、限られたエリアで絶滅の危機にあった動物同士が移動することができ、繁殖や食料確保の機会が増えるのだそうです。花菜さんもボルネオ保全トラストのお手伝いとして、橋のメンテナンスに参加。※通常はこの橋を渡ることができません深呼吸を何度もしたくなる、そんな場所です。空から見た、この島の現実とは?≫■空から見た、この島の現実モーニングクルーズで心が満たされた後は、ロッジで朝食。次はヘリコプターに乗り、上空から森林見学です。花菜さんもわたしもワクワクして乗り込みました!そして上空から見えてきたのは「ボルネオの今」でした。現在ボルネオでは原生林が伐採され、アブラヤシのプランテーション化が進んでいます。上空から観察すると、この転換が進んでいる様子が伺えます。規則正しく配列されたアブラヤシ。野生動物が暮らす原生林との人工的な境界線に不自然さを感じました。こうして原生林が減り、野生動物たちは棲み処を奪われています。これが今、この島が直面している現実でした。森から森へ動物たちが移動できてこそ「生物多様性」が保たれるのだそう。孤立化した森が増えると、動物たちが自由に行き交うことができません。それは種の「絶滅」を意味しています。残念ながらボルネオサイなど、絶滅を危惧される動物たちが増えているとのこと…。動物たちが滅びていくということは、私たち人間たちも生きていくことが難しい世界になる、ということだと学びました。こちらは伐採直後の森。地肌が露呈して生々しい。このあとアブラヤシが植林されるのだそう。一方で“アブラヤシ”は、いまや世界中で使われており、わたしたちの暮らしには欠かせない便利な天然素材です。食品の材料表示に「植物油」と書かれているものはアブラヤシからとれるパーム油です。わたしも、そしてみなさんもアブラヤシの恩恵を受けているんです。観光に加えてこのプランテーション農園が、ボルネオで暮らす現地の人々の仕事と暮らしを潤しているのも大きな事実。わたしたちの暮らしと野生動物、自然・・・どうやって共存していけばよいのでしょう。ヘリから森を眺めながらこの大きな課題のことを考えていました。■そしてアブラヤシ農園を見学!空から見ていたアブラヤシプランテーションを今度は近くで見ることに。地元の方の協力で、とあるアブラヤシ農園を見学させてもらうことになりました。農園内を散策しながら、農園主からの説明に耳を傾けます。これがアブラヤシの実!果実からはパーム油(おもに食用に使われる)、種子からはパーム核油(おもに洗剤用として使われる)がとれます。実は一年中なり、1本の木から毎月1~2つのアブラヤシが収穫できるそう。大きくて重いこの実の収穫は、すべて農園の人々の手作業で行われています。好奇心が旺盛な花菜さん、アブラヤシの収穫にも挑戦!鎌も重く、なかなか落ちないけれどめげません。あと少し、あと少し・・・と格闘すること約10分。ついに成功!このあと腕が上がらなくなったそうです。農園の方々のお仕事も大変な作業なのですね。■満点の星空×ホタル、ロマンティックな夜この日の夜はみんなでホタル観察へ。夜空全体にこぼれた宝石のようにキラキラと瞬く満点の星と、繊細に輝くホタルとのコラボレーションに一同溜息!一晩中眺めていられるほどの美しさでした。その場で寝そべりながら、星とホタルたちを静かに眺めていると、こんなにも素晴らしい自然と動物たちを私たちがきちんと守っていかなくては!と強く思う一日でした。みなさんもボルネオに行かれたら、ぜひこの素晴らしい夜空を見上げてみてくださいね。植村花菜のボルネオファッション!~2日目~明るいピンク色のビタミンカラーが熱帯雨林の気候にぴったり。スカートに合わせているタイツは、趣味のランニングで使用しているものだそう。DATA トップス:PeakPerformanceスカート:PeakPerformanceタイツ:本人私物帽子:本人私物サングラス:本人私物シューズ:本人私物バックパック:PeakPerformance次回は3日目の様子をレポートします。 ・テングザルに会いに行こう!・ロカウィ・ワイルドライフ・パークへ・最終日は嬉しいハプニングが! どうぞお楽しみに!取材/ウーマンエキサイト編集部取材協力:サラヤ株式会社株式会社ジスコ・ボルネオ旅行社
2012年10月10日こんにちは。ウーマンエキサイト編集部のN子です。この夏、なんと「ボルネオ」に行ってまいりました!「”ボルネオ”って一体どこにあるの?」と思われる方が殆どではないでしょうか。かくいうわたしもそうでした。ボルネオ島とは東南アジアに位置する世界で3番目に大きな島で、3つの国からなりたっています。(マレーシア、ブルネイ王国、インドネシア)そして最大の魅力は、なんといっても熱帯雨林ならではの豊かな自然、かわいいオランウータンやテングザル、ゾウなどの野生の動物たちです!でも一方でそんな自然や動物たちが、私たちの便利な生活のために、危険にさらされているということをご存じでしょうか。今回わたしはボルネオのサバ州地区で、現地の野生生物局や環境団体と共に野生の動植物を守るための活動に取り組んでいるサラヤ(株)の活動視察に同行する機会を得てボルネオを訪問しました。サラヤ(株)といえば、日本を代表するエコロジー洗剤「ヤシノミ洗剤」を製造・販売するメーカー。環境と安全に配慮した商品開発をおこなう企業としても知られ、ボルネオの環境保全活動でも世界的に評価を受けている企業でもあります。そのサラヤ(株)が「もっと多くの人にボルネオの問題を共有してもらいたい」と企画した視察ツアー。編集部を代表して「ボルネオの現実」と「ボルネオの楽しさ、素晴らしさ」の両方をしかと見てきました。ジャングルクルーズあり、野生動物との出会いあり、夜空一面を埋め尽くす最高の星空あり!の見所満載のボルネオ探検記を三回に分けてご紹介します!この秋の旅行プランの参考にしてみてくださいね。さて今回の旅、自然や動物たちが大好き!というシンガーソングライター植村花菜さんと一緒にいきました。ボルネオでサラヤ(株)が取り組む活動に興味を持ったことが今回参加のきっかけだったとのこと。ワクワクドキドキのわたしたちの旅が始まります。■まずはオランウータンに会いにいく!今回わたしたちが訪問したのは、ボルネオ島の北部に位置するマレーシア・サバ州。早朝に羽田を出発、香港を経由して、サバ州のコタキナバルへ。初日はホテルに宿泊し、翌朝から活動開始!雄大なキナバル山の日の出を拝みながら、コタキナバルに次ぐサバ州第2の商業都市であるサンダカンを目指します。世界遺産であり、東南アジア最高峰のキナバル山の迫力は圧巻でした。サバ州政府観光局の方に頂いたオランウータンのキュートなぬいぐるみを抱きしめつつ、これから本物のオランウータンに会いにいきます!サンダカンに到着後、約25kmの距離を車を走らせ到着したのは、セピロク・オランウータン・リハビリテーションセンター。ここには、様々な理由で孤児となり保護され、将来森へ帰るために訓練を受けるオランウータンたちがたくさんいます。ここではオランウータンたちと、こんなに近くで会うことができます。コロコロと変化する表情とつぶらな優しい瞳。何時間でも眺めていられます。その愛らしさに花菜さんも思わずにっこり。■リバークルーズで自然を体感!リハビリテーションセンターを後にし、車を走らせバトゥ・プティへ。ここでの目的は、キナバタンガン川のリバークルーズ。運が良ければ、野生のテングザルやオランウータン、ゾウを見ることができるようですが、さて、どんな動物たちに出会えるでしょうか。期待を胸に取材班がボートに乗り込みます。 ボートはどんどんと奥地へ。クルーズをはじめて数十分。「あっ!」と花菜さんが指を差す先には…。テングザルを発見!ボルネオ島固有のサルで、その名のとおり鼻がテングのようになっているのが特徴。その後も、今回の旅をガイドしてくれているサラヤ(株) 研究調査員の中西さんよりも先に、サギやカニクイザルなど、次々に発見する花菜さん。すごすぎます! 「どうしてそんなに見つけるのが上手なの?」。理由をたずねてみると、「ウォーリーをさがせ!が昔から得意だった」ことが関係しているかも!と花菜さん。ボルネオに行く前に「ウォーリーを探せ」でトレーニングをしておいた方がよいのかも?!クルーズの途中に熱帯特有のスコールに遭遇。この写真はまだ降り始めたばかりの序章で、徐々に目も開けていられないほどの強い雨に!まさにバケツをひっくり返したような状態だったにも関わらず、このあとフードを外した花菜さん。スコールを楽しむように浴び、「雨も風もすごく気持ちよかった」と満面の表情をみせてくれました。約4時間のリバークルーズの終わりには、こんなに美しい風景も。真っ暗な闇夜が訪れる前の、わずかな時間だけ見せてくれる表情に自然の神秘を感じました。■ナイトクルーズで出会えたのは宿泊先のロッジに戻り、出会えた動物たちの話に花を咲かせながらマレー料理を堪能。その後、眠った動物を観察するため再びナイトクルーズへ出発!さっそくいました!木の上で器用に寝るカワセミ。カラフルで可愛い!起きている様に見えますが、眠っています。フクロウにも会えました。昼間のリバークルーズは壮大で長時間楽しめましたが、真っ暗な闇の中を走るナイトクルーズもなかなかの見ごたえ。ボルネオに行かれたらぜひ両方のリバークルーズを楽しんでみてくださいね。【植村花菜のボルネオファッション ~1日目~ 】最後は、ファッションチェック。熱帯雨林気候のボルネオ島は、スコールも多く、乾きやすい素材がオススメ。紫外線も日本の7倍なので、帽子やサングラスは必須!(取材時期は8月中旬。来年の参考にしてくださいね)アウトドアファッションもこんなに爽やかに決まっちゃうところはさすがです。DATAトップス:PeakPerformanceインナー:本人私物ボトムス:PeakPerformance帽子:本人私物サングラス:本人私物次回は2日目の様子をレポートします。 ・幻想的なモーニングクルーズ!・ヘリコプターから森を見渡す!・満点の星空とホタルを眺めてロマンティックな夜も?! どうぞお楽しみに!取材/ウーマンエキサイト編集部取材協力:サラヤ株式会社株式会社ジスコ・ボルネオ旅行社
2012年10月09日キリンMCダノンウォーターズが9月よりアマゾンジャパンにて限定先行販売している「キリンのやわらか天然水」が、おしゃれ好きな女子、主婦を中心に口コミでじわじわと人気が広がってきている。「キリンのやわらか天然水」はアマゾンジャパンにて2L入りペットボトル6本が2箱、計12本で限定販売している。まず注目したいのは、口コミでも評判になっている、ミネラルウオーターのパッケージとは思えないデザインだ。パッケージにはさわやかで清涼感あふれる青色を基調としたもので、全部で6種類のデザインがある。1ケースにランダムに複数のデザインが入っているので、開けるときのワクワク感も楽しみの1つ。各デザインは水と自然がテーマになっており、それぞれ「Shizuku(しずく)」「Kigi(きぎ)」「Yuragi(ゆらぎ)」「Izumi(いずみ)」「Minamo(みなも)」「Ibuki(いぶき)」の名前がつけられている。従来のミネラルウオーターのパッケージといえば、商品名を大きくデザインされている印象が強いが、商品名よりも水と自然をテーマにしたデザインが前面に出ているので「ミネラルウオーターのパッケージっぽくなくてかわいい」との声が口コミで多く寄せられている。このパッケージは「テーブルに置いてあるだけで彩りが増え、生活がちょっと豊かになり、インテリアにも溶けこんでいける商品」をコンセプトにデザインされている。確かにこのペットボトル1つ置くだけで、テーブルの上がオシャレになりそうだ。複数のデザインを横に並べて置いておくと特にキュート。また、パッケージデザイン以外にも、梱包されている段ボールもパッケージデザインと合わせていてとてもかわいらしく、部屋にそのまま置いておいても“段ボールをそのまま置いている…”という雰囲気にならないところも好評だ。この段ボールだけがほしいという声も聞かれているほど。「キリンのやわらか天然水」の採水地は高原野菜の産地でも有名な、自然あふれる群馬県嬬恋村になる。水質は硬度19mg/Lの超軟水で、清涼な飲み心地が特長。口コミでも飲みやすい、まろやか、そのまま飲む以外にも料理やお茶などさまざまなシーンで利用できる、などの声が多く寄せられている。ミネラルウオーターはそのまま飲んだり、お茶にお料理にと毎日使うもの。毎日使うものだからこそすぐになくなってしまうし、買って持ち運ぶのもとても大変なので、最近ではミネラルウオーターをネット通販で大量にまとめ買いする人も増えてきている。次のミネラルウオーターの候補に、飲み口まろやかで利用シーンを選ばず、見た目もかわいい「キリンのやわらか天然水」を考えてみては?「キリンのやわらか天然水」キリンビバレッジ株式会社 お客様相談室( フリーダイヤル) TEL:0120-595955 アマゾンジャパン購入ページ ( 望月 文子)
2012年10月09日エス・テー・デュポン140周年記念「オードリーナイトコレクション」フランスのラグジュアリーメゾン エス・テー・デュポン社は140周年を迎え、それを記念し著名な顧客だった、オードリー・ヘップバーンにオマージュを捧げるコレクションを発表。このコレクションは1953年 エス・テー・デュポン初の女性用バックとして発表された「リヴィエラバック」を愛用したオードリーのイメージに合わせてデザイン。このオードリーバックに加え、ライターとシガレットホルダー、ペンが揃う。クラシックかつエレガントなオトナを目指す女性にお勧めのラインナップ。お問い合わせ:エス・テー・デュポン 銀座ブティックtel.03-3575-0460【商品詳細】Audreyバッグ ¥199,500Audreyライター ¥39,900Audreyシガレットホルダー ¥19,950Audrey万年筆 ¥55,650Audreyボールペン ¥42,0002012年12月発売予定 ・140周年のパーティーレポートはこちら
2012年10月09日2013年春夏コレクション パスカルミレのショウが、マレの会場で行われた。シンプルなモダンさもあり軽やかでフェミニンなコレクション。コーディネートされたアイテムそれぞれのカッティングがシンプルでさりげない美しさがある。カラーは白からベージュ、黒、紺がメインカラー、ソワレにつけられたオーカー系が華やかさを添えていた。 ・パスカルミレのショー情報をもっと見る 【2013年春夏ファッショントレンドパリコレ速報】 ・2013年春夏ファッショントレンドパリコレ速報【1】 PAULE KA ・2013年春夏ファッショントレンドパリコレ速報【2】 VALENTIN YUDASHKIN ・2013年春夏ファッショントレンドパリコレ速報【3】 スワロフスキー ・2013年春夏ファッショントレンドパリコレ速報【4】 TARA JARMON ・2013年春夏ファッショントレンドパリコレ速報【5】 AMAYA ARZUGA ・2013年春夏ファッショントレンドパリコレ速報【6】 ニール・バレット ・2013年春夏ファッショントレンドパリコレ速報【7】 バジル・ソーダ ・2013年春夏ファッショントレンドパリコレ速報【8】 CLAUDINE IVARI
2012年10月08日