「アイスクリーム」について知りたいことや今話題の「アイスクリーム」についての記事をチェック! (1/11)
今年の秋は暖かいな…と思っていたら、あっという間に12月に突入。年末に向けてさらに忙しい日々になるけれど、子どもとコミュニケーションを取りながらのクリスマスプレゼント&ケーキ選びは、やっぱり楽しいものです。子どもたちに大人気のサーティワン アイスクリームでも、恒例のアイスクリームケーキを中心に、食べる前からワクワクしてしまう商品がずらり勢揃いしました! 早速ご紹介しましょう。※すべて写真はイメージです。■クリスマス パレット8(エイト) 5,000円(税込) ロウソク5本付 6号サイズ/直径 約18.5cm×高さ 約5cm8ピースに分かれていて、1ピースごとに違った味が楽しめる、毎年大人気の一品。今年はクリスマスツリーに飾るオーナメントをイメージ。おそろいの帽子をかぶったサンタとトナカイや、プレゼントを持ったしろくまなどがキュートなデザインで、クリスマス感たっぷり。子どもにも大人にも人気のフレーバーがそろっているのもポイント。■ハローキティ 50th クリスマス アイスクリームケーキ 4,000円(税込) ロウソク5本付 5号サイズ/直径 約16cm×高さ 約5cm今年50周年を迎えたサンリオのハローキティをお祝いするクリスマス アイスクリームケーキ。ハローキティの耳のカチューシャとリボンをつけたサンリオの人気キャラクターたちがハローキティを囲み、まるでパーティーしているかのような華やかなデザイン。ハローキティをイメージしたいちごとチョコレートを組み合わせたフレーバー。フィルムや台紙も嬉しいコラボデザイン。付属のピックをみんなで飾って楽しめます。■すみっコぐらし クリスマス パレット6(シックス) 5,000円(税込) ロウソク5本付 5号サイズ/直径 約16cm×高さ 約5cmリースが飾ってあるおうちで、クリスマスの準備や休暇を楽しむすみっコたちをイメージしたデザインが魅力の、6ピースのアイスクリームケーキ。ポッピングシャワーやコットンキャンディなどみんなに愛されるフレーバー。ケーキを全部食べ終わると、台座にもかわいいすみっコたちがお目見えします。みにっコたちのピック付き。さらに、今年はキャラメルリボンとマスクメロンのダブルカップを持った「ねこ」のてのりぬいぐるみがついてくるので要チェックです!■ポケモン クリスマス アイスクリームケーキ 4,000円(税込) ロウソク5本付 5号サイズ/直径 約15.5cm×高さ 約5cm毎年大好評のポケモンのアイスクリームケーキ。今年はピカチュウ、イーブイに加えて、パモも大きなチョコレートで登場。ボリュームたっぷりのホイップクリームで雪とツリーを表現+星のチョコレートを飾り、クリスマスパーティーをイメージ。付属のピック、フィルム、台紙すべてクリスマスならではのデザインで、スペシャル感満載。■ミッキー&フレンズ / クリスマス パレット4(フォー) 4,000円(税込) ロウソク5本付 4号サイズ/直径 約14cm×高さ 約5cmミッキー&フレンズが4つのピースに分かれたパレットケーキで登場。キャラクターそれぞれのイメージカラーでデザインしたチョコレートを飾り、クリスマスの準備をしている様子を表現。かわいい表情にも癒されます。■クリスマス パレット4(フォー) 3,700円(税込) ロウソク5本付 4号サイズ/直径 約14cm×高さ 約5cmサンタのコスチューム姿の白くまが、クリスマスケーキをみんなのおうちにプレゼントしに行くシーンを表現したクリスマス パレット4(フォー)。ケーキ全体でイチゴのショートケーキをイメージしていて赤いホイップはイチゴ風味。4種類の人気フレーバーをラインナップ。■クリスマス パーティーセット スモール10コ 3,700円(税込)/ レギュラー10コ 4,700円(税込)好きなアイスクリームを10コ(スモールorレギュラー)選べるパーティーセット。飛び出す絵本のようなBOXを開くと、大きなサンタクロースと愛らしい小さな妖精たちの姿が! 妖精たちやアイスクリームのピックは箱部分にある切り込みに刺し込んで飾っても◎! 付属のカラースプレーでアイスクリームをデコレーションできるので、みんなでわいわい楽しめます。お子さんがきっと笑顔になること間違いなし、充実のラインナップ。商品はモバイルオーダーまたは各店舗の店頭にてご予約受付中ですが、在庫がなくなり次第受付終了とのこと。どうぞお見逃しなく。サーティワン アイスクリーム 公式サイト:
2024年12月01日ブボ・ジャパンは11月24日、スペイン・バルセロナを代表するチョコレートブランドの日本旗艦店「ブボ・バルセロナ表参道店」にて、「チョコフルーツ マカダム」フレーバーのソフトクリームを発売しました。■イートインではドリンクとのセット商品を提供同フレーバーは、ブボ・バルセロナを代表するチョコレートを再現したもの。バニラの香り立つソフトクリームに、キャラメリゼしたマカダミアナッツ、マカダミアソースを合わせ、アクセントに塩味を加えています。イートインは、2階カフェにて全18種類から選べるドリンクと楽しめる「ソフトクリーム&ドリンクセット」(1,600円)を用意しています。テイクアウト(800円)では、コーンかカップが選べます。また、毎週土曜日に開催している「ブボ ソフトクリームデイ」では、同商品を500円で楽しめます。日本公式サイト:公式Instagram:公式X:公式Facebook:公式TikTok:(フォルサ)
2024年11月29日クラフトアイスクリームブランド「ヒオ アイスクリーム(HiO ICE CREAM)」から、ジンジャエール専門店の「孝芳堂」のコラボレーションによる「ジンジャースパイスアイスクリーム」が登場。2024年11月中旬より順次、ヒオ アイスクリーム 日本橋三越本店・ヒオ アイスクリーム 自由が丘店にて販売される。“生姜×スパイス”の限定アイスクリーム東京・自由が丘にある小さな工房を拠点とするヒオ アイスクリームは、素材・製法にこだわったクラフトアイスクリームを展開するブランド。東京・九段にあるジンジャエール専門店「孝芳堂」とのコラボレーションでは、ジンジャーエールの製造過程で生まれる生姜の余剰分をアップサイクルしたアイスクリーム「ジンジャースパイスアイスクリーム」を用意する。多彩なスパイスで生姜の味わいを引き立てて「ジンジャースパイスアイスクリーム」は、豊かな生姜の風味が際立つアイスクリーム。多彩なスパイスと共にじっくり煮込むことで、生姜のすっきりとした甘さと香り高い刺激を引き出している。詳細ヒオ アイスクリーム×孝芳堂「ジンジャースパイスアイスクリーム」発売時期:2024年11月より順次販売店舗:ヒオ アイスクリーム 日本橋三越本店・ヒオ アイスクリーム 自由が丘店<店舗情報>■ヒオ アイスクリーム アトリエ(Atelier) 自由が丘住所:東京都世田谷区奥沢7-4-12営業日:土日、祝日営業時間:13:00~18:00■ヒオ アイスクリーム スタンド(Stand) 日本橋三越本店住所:東京都中央区日本橋室町1-4-1 日本橋三越本店 新館地下2階営業日:日本橋三越本店に準ずる営業時間:10:00~19:30(イートインラストオーダー 19:00)
2024年11月04日アシェットデセールの人気店【山】(yama)に伺うのは久しぶりです。前より一段とお洒落になった気がします。15時の席だったので、ランチは食べずに来ました。静かなクラシックの流れる店内に誘われ、カウンター越しの勝俣孝一シェフの前に座ります。勝俣さんは、フランスやオーストラリアでも修業、活躍された有名パティシエで、彼の前には本日の主役である立派な無花果と葡萄が用意されています。無花果は、手前から山口県のヒメホウライ、八女のトヨミツヒメ、そして黒いおぎビオレーは佐渡島の希少種です。それと美しいシャインマスカット。掛け合わせで作られた黒いフジノカガヤキ、赤いマイハートと葡萄が並びます。シャンパーニュをいただいても良かったのですが、今日はノンアルコールで通してみましょう。まずはあまりに人気過ぎて一時は封印していたというカプレーゼ。もちろんイタリア料理のそれではなく、デザートっぽくバジルのパンナコッタやトマトのジュレが使われ、葡萄のソルベが乗っかっています。添えられたのはコブミカンと胡椒を使ったお茶。コブミカンというエスニックな香りをお茶にすると山椒を感じました。爽やかなスタートです。梨とベルベーヌ(レモンバーベナ)のアイスです。ベルベーヌは山梨にある自分の畑で育てたものだとか。そのうえに潰した梨を乗せます。この梨は2℃に冷やした上、冷蔵庫に入れて冷やしたミキサーにかけるほどの徹底した温度管理で調理されています。添えられたハーブティは熱く、梨の冷たさとのバランスが極端で、エッジの立ったハーモニーがユニークです。棚にオブジェのように置かれている食材が気になっていたのですが、飛騨高山の宿儺南瓜(すくなかぼちゃ)というものだとか。シェフが見せてくれます。「これを使った一皿を出します。いわゆるパンプキンとはぜんぜん違いますからお楽しみください。合わせるのは焙煎ほうじ茶。藁で燻製かけてるんですが、これって秋の農家の稲刈り時の風景なんですよ。秋のイメージが広がると思います」。宿儺南瓜の料理はカップのなかで三層になっていて、パンナコッタとこの南瓜でつくったアイスにソースがかかっています。南瓜が思いのほかシルキーで、ほくほくしません。上にかけられた落花生オイルの香ばしさと、そしてほうじ茶です。見事に秋の田舎の風景が香りのなかから浮かんできます。とても美しい焼き無花果が出てきました。これはちょっと崩すのが嫌ですね。「焼き無花果の下はきなこのカスタード、そして黒蜜のソース。これって信玄餅のイメージなんですよ」とシェフ。山梨出身のシェフらしい表現ですね。食べる前から美味しいオーラを纏ったこの一皿に合わせるのにコーヒーが出されました。ちょっとペアリングとしては不思議な感じです。「実はコーヒーは香りだけ欲しかったんです。酸味や苦みはいらないのでドリップして水を差して香りだけ抽出してみました」とシェフ。とろける無花果の繊細な甘みに、確かに強いアタックは不要ですね。コーヒーの香りを甘味の余韻に纏わせていただきましょう。次はちょっとお料理っぽく、とシェフが出してくれたのが、キノコのコンソメと栗が乗っかったお皿です。冷たい栗の下に茄子のピューレが敷かれ、これは焼き茄子のような味わい。栗は浅く蒸されて食感がよく、香り高いキノコのコンソメによく合います。これも深い味わいを湛えた秋を感じる料理です。「山口県の生産者で肥料まで自分でつくる方がいて、僕が一番信頼しているのですが、その方の庭をイメージしてみました」と出してくれたのは無花果と栗のマリネ。「日本蜜蜂の蜂蜜を使ってマリネしています。ジュレもそうです。無花果と栗と洋梨アイスですね」。日本蜜蜂の蜂蜜は西洋のそれよりあっさりしていますが、より繊細で体に優しい感じがします。勝俣シェフはこの洋梨のアイスとこの蜂蜜の組み合わせが一番好きなのだとか。合わせてくれたのは自生している松と柿を葉を使ったお茶。森の味です。春巻が出てきました。「秋巻です」とシェフ。「無花果、カシス、シナモンが入っています。素材を生かすための火入れをしています」。紙で巻いて手に取っていただきます。面白い趣向ですね。温かくて甘くて酸っぱい。カシスに当たると酸味が面白い広がりをみせます。ここだけ、先ほどの森のお茶を引き続き合わせます。綺麗な緑色の飲み物が出てきました。八女の本玉露です。これと定番の胡麻アイスが出てきます。シェフが言うように、アイスを口に入れて飲み込まずにお茶を飲むと鼻から香ばしい胡麻の香りが抜けていきます。玉露の旨味がぐんと引き立つような味わい方ですね。「ブルーチーズが出るので、赤ワインもありですよ」と勧められましたが、今日はぜったいノンアルコールが面白い。お皿には今日いただいた無花果、栗、梨がオールスターでごろっと勢ぞろい。秋の葉で彩られ、ここで焼いたというパンとブルーチーズのムースが添えらます。結構ボリュームもあり、満足感に包まれました。デザートでこれだけのコースを出していただけると、これはもう立派な食事、いや、洗練された懐石料理の趣でしょうか。いただきながらずっと日本料理の出汁のニュアンスを感じていました。北海道のドメーヌタカヒコのナナツモリを初めて飲んだ時、これに近い印象を持ったことを思い出しました。日本のテロワールの奥深さ、素晴らしさを改めて感じた次第です。Yama【エリア】白金/白金台【ジャンル】スイーツ【ランチ平均予算】5000円【ディナー平均予算】20000円【アクセス】恵比寿駅 徒歩16分
2024年10月31日みなさん、こんにちは!マイナビウーマン読者パートナーのえりかです。この夏もたくさんお世話になったアイスクリーム。中でもハーゲンダッツは昔から大好きなアイスのひとつで、いくつになっても特別な気分にさせてくれます。そんなハーゲンダッツを展開するハーゲンダッツ ジャパンは今年8月で創業40周年を迎えました。それを記念し、歴代フレーバーの中から復活する3フレーバーを詰め合わせたアソートボックス「アニバーサリー アソート」が9月17日に発売されました。早速食べてみたのでレポートします。■“おいしさへのこだわり”がつまった夢のようなボックス今回のアソートボックスは、「アニバーサリー アソート(ミルククラシック・カスタードプディング・クッキー&チョコレート)」の3種類のフレーバーがそれぞれ2個ずつの合計6個入ったアソートセットです。なんと、1984年から発売してきた歴代691種類(※)の中から、ハーゲンダッツが長年大切にしてきた“おいしさへのこだわり”に触れることができる『ミルククラシック』・『カスタードプディング』・『クッキー&チョコレート』の3フレーバーを復活させたとのこと!どれも違ったテイストのフレーバーなので、その日の気分によって選んでも楽しそう!3種類のフレーバーを全て食べてみて私が1番好きだったのは、クッキー&チョコレート。チョコレートアイスクリームにココアクッキーと、チョコレート好きにはたまらないアイスクリーム!ちなみに、チョコレートアイスクリームには、厳選したオランダ産のココアパウダーが使われているとのこと。サクサクのココアクッキーの食感も楽しめて、お気に入りです!ミルククラシックとカスタードプディングも、どちらもコクがあって、安定のおいしさでした。■伝説の人気フレーバー3種を贅沢に楽しんでこれは、みんなで集まる時に手土産に持っていくのにも喜ばれること間違いなし!もちろん、“仕事の帰りに自分へのご褒美で全部独り占め……!”も最高にテンションが上がりそう。アソートボックスは普段1個ずつ発売されているサイズよりも一回り小さいサイズなので、食べ比べもしやすいと思います。みなさんも、歴代の人気フレーバー3種をぜひこの機会に堪能してみてはいかがでしょうか。■商品概要ハーゲンダッツ アソートボックス「アニバーサリー アソート(ミルククラシック・カスタードプディング・クッキー&チョコレート)」(期間限定)内容量:70ml×3フレーバー2個価格:999円※2024年9月4日時点に発売した商品数。再発売商品やパッケージ変更をした商品数も含む。(えりか)
2024年10月11日DEAN & DELUCAは10月11日、アイスケーキ 「カマンベールとマスカルポーネの2層のアイスチーズケーキ PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI exclusive for DEAN & DELUCA」を、公式オンラインストアで発売します。■カマンベールとマスカルポーネの2層仕立てのアイスチーズケーキ同商品は、7月に発売し、即完売になるほど好評だったPÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI(パティスリィ アサコ イワヤナギ)がDEAN & DELUCAのために作ったホールアイスケーキの第2弾。季節を感じられる旬の素材を必ず使うことをコンセプトに、PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGIのシェフ パティシエールである岩柳麻子さんが、プティガトー(ケーキ)をつくるときのイマジネーションをそのままに、カマンベールとマスカルポーネを2層に重ねたアイスチーズケーキに仕立てました。サクサクとしたチャイのシュトロイゼル生地に、ラム酒漬けした無花果入りカマンベールチーズのジェラートを重ね、マスカルポーネクリームをしぼっています。白胡麻のヌガティーヌがアクセント。シェフパティシエールの岩柳さんは「ラムの香りによってフィグの優しい甘みに深みを出し、味わいの奥行きを大切にしたアイスケーキです」とコメントしています。■商品概要カマンベールとマスカルポーネの2層のアイスチーズケーキPÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI exclusive for DEAN & DELUCA発売日:2024年10月11日(金)11時~価格:7,560円(送料込)販売数:限定150台取扱店舗:DEAN & DELUCA 公式オンラインストアURL:(フォルサ)
2024年10月10日ブボ・ジャパンは9月15日、チョコレートブランド「ブボ・バルセロナ」を代表するチョコレートケーキ「シャビーナ」フレーバーのソフトクリームを、同ブランドの日本旗艦店となる表参道店にて発売しました。■選べるドリンクとのセット商品も同商品では、シナモン、ナツメグ、クローブ、黒コショウなど数種類のスパイスを贅沢に使用したチョコレートソフトクリームに、オリーブオイルとキャラメリゼしたカカオニブをアクセントに加えています。テイクアウト価格は、800円。コーンまたはカップから選ぶことができます。イートインでは、ソフトクリームと全18種類の中から選べるドリンクで楽しめる「ソフトクリーム&ドリンクセット」(1,600円)を用意しています。(フォルサ)
2024年09月21日女性たちが実際にやっている、身近なエコ活動をご紹介。143回目は、ecocoメンバーの伊藤有紀さん。今回はおすすめのエコな調味料をご紹介します。環境に優しく使い勝手の良い調味料©宮本志保【最近やってるエコなこと】vol.143スーパーなどの食料品店に行くと、たくさんの調味料が並んでいます。何を選んで良いのか、たくさんあると選ぶのも大変ですよね。今回ご紹介するのは、よく使う調味料「味噌」「醤油」「塩」のうち、原材料がシンプルで食品添加物を使用していないもの、昔ながらの製法で作られたものをご紹介します。〈選ぶポイント〉シンプルな原料で作られている(可能な限り、自然栽培・無農薬のもの)化学調味料など食品添加物が加えられていない工業的な製法で作られていない伊藤さん私たちのカラダは、食べるもので作られています。そのため、必ず裏の成分表示を見るように癖をつけています。塩には、精製塩と天然塩があり、「天然塩」がおすすめ。精製されていない天然塩はミネラルが豊富だからです。醤油は、製造方式が天然醸造で、原材料が丸大豆・小麦・塩のみのシンプルなもの。味噌は、製造方法が「速醸(そくじょう)法」と「天然醸造」の2種類あり、時間をかけて作られた天然醸造がおすすめ。原材料が大豆・米(麦)・塩のシンプルなものを選ぶようにしています。福島屋の味噌©伊藤有紀450g¥734原材料:宮城県の在来種シロメ大豆、自家製ササ ニシキ麹、天然塩伊藤さん福島屋の味噌は、寒暖差の大きい飛騨高山の地で、昔ながらの杉樽で自然発酵熟成された味噌です。杉樽で仕込んだ味噌は、照り艶もよく、甘みがあってコクもあるのに後味はすっきり、お味噌汁はもちろんどんな素材とも合います。©伊藤有紀伊藤さん杉樽は水分を保ち、通気性に優れており、旨味を作り出す乳酸菌などの菌が発酵するのに快適な環境を作りだしてくれます。じっくりと発酵させる味噌などの発酵食品の熟成に最適な環境なのです。※1土っこ田島あやこがね味噌©伊藤有紀900g ¥802原材料:大豆(会津産あやこがね)、米(南会津産ひとめぼれ)、食塩(赤穂の天日塩)伊藤さんあやこがね(大豆の品種)は甘味があるのにスッキリした味が特徴。甘みが強くやわらかな食感の会津産大豆・あやこがねと、採れたて新米の南会津産ひとめぼれとで作った無添加手づくり味噌です。長期熟成型の味わいが多い会津味噌の中で仕込み、半年の若々しい風味から、やがて熟成して深みを増す過程が長く楽しめる味噌です。具材を引き立てるためのみそ汁がオススメ。ボイラーを使って簡単に蒸し上げる製造も多い中、昔ながらの薪仕込み製法で作っています。不思議と、この方がまろやかな味噌になります。※2国産有機醤油機有るべし©伊藤有紀500ml ¥1,050原材料:北海道産の有機大豆、北海道産又は兵庫県産の有機小麦、崎戸島の平釜塩「海はいのちにっぽんの海塩」伊藤さん国内の有機JAS認定農場の厳選した有機大豆・小麦を100%使用し、有機JAS認定蔵で醸す極上の醤油です。有機JASは3年以上無農薬・無化学肥料で土壌づくりに取り組み、その畑で採れた穀物がやっと認定を受けることができます。除草剤も使わず大変な手間ひまをかけ、生産性も低いなか、国内の農家のみなさんが苦労してつくる希少な大豆や小麦を使用しています。温度をかけず四季の自然の温度でゆっくり時間をかけて発酵させています。素材の味を邪魔せず素材を引き立ててくれるので、料亭や一般家庭でも使いやすいお醤油。醤油の仕込みを体験できるワークショップを開き、従来の醤油造りを教えています。諸味を搾った後の残りカスの方に栄養がたくさんあるため、醤油カスを料理に使用したり、牛の餌や有機農家さんの肥料にも使っています。※3きあげFUKUSHIMAYAオリジナル©伊藤有紀長期熟成二段仕込み500ml¥950原材料:大豆(国産)、小麦(国産)、食塩(国内製造)伊藤さんきあげとは、火入れ(加熱処理)をせず、搾ったままという意味です。長期熟成の二段仕込みは、半年かけて作ったきあげ醤油にもう一度麹を仕込み、更に半年間成熟させた醤油のことをいいます。火を入れると香りが立ち、よりまろやかに、コクの出る味に。煮物、お吸い物はこれを使えば出汁がいらないほど。お肉は酵素の働きで柔らかくなります。©伊藤有紀福島県の安齋醤油が作るFUKUSHIMAYAオリジナルの商品です。通常の加熱処理を行わないので、ミネラル、乳酸菌が活きたままなのもポイントです。※4粟国の塩©伊藤有紀160g¥648原材料:海水(沖縄県粟国島)製造工程:天日・平釜伊藤さん沖縄県粟国島の海水100%使用。粟国の塩はエメラルド色のさんご礁の海からくみ上げた海水を、採かんタワーに流し、風と太陽熱で7日間、昼夜休みなく水分を蒸発させ、平釜で煮詰めた後、脱水糟で乾燥させてつくられています。釜炊きとは異なり、天候に左右されるため、量産はできない貴重なお塩です。廃材の薪を燃やした平釜で煮詰めてミネラルを残し、脱水槽で、余分な水分を抜いて自然乾燥を行っています。素材の旨味を引き出し、すべての料理、梅干、味噌、醤油などの加工品とも相性の良い粟國の塩。市販に流通している食塩は、塩化ナトリウムが99.9%のものがほとんどですが、バランスよくにがりが残るためミネラルが豊富なのです。※5浜御塩©伊藤有紀400g¥594原材料:海水(長崎県対馬)製造工程:逆浸透膜、平釜伊藤さん海水のみを原料にして、伝統的な平釜で時間をかけて塩を結晶化させています。汲み上げた海水を、逆浸透膜を利用した海水濃縮設備を使って濃度を上げており、さらに塩職人が平釜で一昼夜煮つめながら塩の結晶化をさせます。結晶化した塩を絶妙のタイミングで、丁寧にざるに取り上げ、水分を切り、仕上げているのです。環境にやさしい塩づくりがしたいという思いから、平釜を炊くのに使用していた重油ボイラーからチップボイラー導入による生産方式へ変更されたそうです。旨味とかすかな甘味すら感じる「浜御塩」は、和食全般におすすめ。特に、焼き魚、おにぎり、煮物、漬物など。※6藻塩©伊藤有紀180g¥680原材料:海水(日本海)、海藻(ホンダワラ、日本海)伊藤さん海藻(ホンダワラ)をじっくり煮詰め、その抽出液を笹川流れの塩と合わせており、風味豊かに感じます。ゆっくり丁寧に蒸散した海水を、平釜で結晶化させています。通常1トンの海水からは約30kgの塩が造れますが、時間をかけて結晶化するため、わずか18kgしか取れない貴重なお塩なのです。蒸気を利用した独自製法により、塩分濃度約3%の海水を3〜4日かけて、塩分濃度が20〜25%になるまで薪を焚いてゆっくり丁寧に海水を蒸散させ塩分を濃縮しています。でき上がった塩は雑味・苦味が少なく、まろやかな味わいとなります。そのため、肉料理と相性が良いです。また、お吸い物にもオススメ。海藻(ホンダワラ)の風味としっかりした塩味が食欲をそそります。※7【番外編】レッドホットチリペッパーソース©伊藤有紀200ml ¥864原材料:しょうゆ(大豆(国産)、小麦(国産)、食塩)(国内製造)、たまねぎ、ゆず果汁、粗糖、しょうが、にんにく、食塩、唐辛子伊藤さんレッド・ホット・チリ・ペッパーズの大ファンである大徳醤油さんが、無農薬栽培の唐辛子を使って開発したチリソースです。このソースは、唐辛子の辛味とゆずのさわやかさ、天然醸造醤油のコクが絶妙に合わさった国産原料100%のピリ辛万能調味料です。BBQやグリル野菜にも合いますよ。醤油カスを再利用してチョコレートのお菓子も作っているそうです。お気に入りの調味料を探してみよう©伊藤有紀いかがでしたか。シンプルな原料、製造方法などを知るとブランドのこだわりを感じ、より料理も美味しく感じます。皆さんもお気に入りの調味料を見つけて、おうちでの料理に取り入れてみてくださいね。<紹介してくれた人>伊藤有紀看護師/ライター20代に2度無月経になり、栄養バランスを整えホルモンバランスを改善。自分のカラダを知り、整えることが大切だと気づき、食や妊娠する前に女性が知りたかった情報などを発信している。<筆者情報>ecoco代表平野絢子エコをテーマとし全国の女性を集めた団体「ecoco」を立ち上げ、身近にできるエコ活動、エコを通した地域活性とウーマンエンパワーメントを推進している。また岡山県の観光特使として東京を拠点に行き来するデュアルライフを行いながら、せとうちの農園や市場、工場などに自ら足を運び、創り手の‟想い”を伝えるため、商品開発、営業、PRなどを企業と一緒に行っている。文・平野絢子 イラスト・宮本志保
2024年09月18日「マシュマロのような可愛いフォルムの、手作り濃厚ソフトクリーム」を提供するソフトクリーム専門店カフェ「DAIMYO SOFTCREAM (ダイミョウソフトクリーム)」は、季節限定「黒ごま」のフレーバーを9月上旬より販売開始いたします。また、新商品「DAIMYO ICE CREAM(ダイミョウアイスクリーム)」の製造と販売を開始します。季節限定フレーバー「黒ごま」が4年ぶりに復活!お客様から「また食べたい!」とのご要望を多くいただいていた、季節限定「黒ごま」のフレーバーが4年ぶりに復活いたします!(9月上旬より販売開始)黒ごまを贅沢に使用したソフトクリームで、ごま特有の舌触りと香ばしさがミルクの甘さと絶妙にマッチ。当店の特徴である黒いコーンと、黒いソフトクリームで目でも楽しめる一品に仕上がりました。■「DAIMYO ICE CREAM(ダイミョウアイスクリーム)」の製造販売が開始お家でも、遠方の方にもぜひダイミョウソフトクリームを楽しんでほしい!という想いから、「DAIMYO ICE CREAM(ダイミョウアイスクリーム)」の製造・販売を開始いたしました。フレーバーはミルク・博多あまおう・八女抹茶の3種類で、ダイミョウソフトクリームらしい濃厚でミルキーなアイスクリームに仕上がっております!まずは店舗販売からスタートいたしますが、これから通販での販売も予定しております。※商品は、季節限定商品ですので予告なく終了させていただく場合がございます。※提供商品は、各店舗により異なりますので新作商品を販売していない場合もございます。販売状況は、各店舗にご確認、お問い合わせをお願いいたします。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)出典:プレスリリース
2024年09月06日暑い日に食べたくなる『アイスクリーム』。しかし、冷凍室から取り出すと「少し柔らかくなっている」と感じることがあります。冷凍室に入れているにもかかわらず、なぜ柔らかくなってしまうのでしょうか。家電メーカー『東芝ライフスタイル』の公式ウェブサイトでは、アイスクリームが柔らかくなる原因と対処法を紹介しています。アイスクリームが柔らかくなる原因と対処法アイスクリームが柔らかくなるのは、保管場所が原因かもしれません。冷凍室が上段と下段の2カ所ある場合、冷蔵庫の機種によっては、「上段冷凍室」がアイスクリームの保存には適さない仕様になっているものがあります。乳脂肪分の高いアイスクリームの保存には、-18℃以下の条件が必要です。東芝ライフスタイル株式会社ーより引用アイスクリームの理想的な保存温度はマイナス18℃以下です。下段の冷凍室は、この温度を維持できるので、アイスクリームの品質を長期間保つのに適しています。また、冷凍室の温度設定も重要なポイントです。冷凍室の温度調節が「弱」になっている場合は、「中」(「強」と「弱」の中央)または「強」に変更 し、半日から1日程度、様子をみてください。東芝ライフスタイル株式会社ーより引用適切な位置に保存し、温度設定を調整してもアイスクリームが柔らかい場合は、冷蔵庫に問題があるかもしれません。冷気漏れなどの故障が考えられるので、購入した販売店に相談することをおすすめします。アイスクリームをおいしく保存しよう※写真はイメージアイスクリームのおいしさを保つには、いくつかの注意点があります。まず、冷凍室のドアの開閉頻度に気を付けましょう。ドアを頻繁に開け閉めすると、庫内の冷気が外に逃げて温度変化が大きくなります。このような状態で長く保管すると、アイスクリームの食感や風味が損なわれてしまう可能性があるので、ドアの開閉は最小限に抑えましょう。また、冷凍室に食品を詰め込みすぎると、ドアが完全に閉まらなくなることがあります。ドアが閉まらないと外気温が入り込み、庫内の温度が上がる恐れがあるので注意しましょう。適切な温度を維持することで、アイスクリームの本来の風味や食感を楽しめます。暑い日に欠かせないアイスクリームをおいしく保存するために、温度管理には十分に気を付けましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年09月03日みなさん、こんにちは!マイナビウーマン読者パートナーのえりかです。暑い日々が続き、ついつい冷たいものが食べたくなってしまうこの季節にぴったりのアイスクリームを見つけたので、レポートします。7月9日から発売されているハーゲンダッツ バー 「ショコラミントクランチ」。ハーゲンダッツのフレーバーの中でも人気の高い “チョコミント”が、ハーゲンダッツバーになって初めて登場しました。なんとなくミントのアイスクリームはグリーンのイメージだったので、パッケージに「白いミントアイスクリーム」と書いてあるのも気になったポイント。早速開封すると、こんな感じで半透明のパッケージにバータイプのアイスクリームが入っています。周りには厚めのチョコレートに、薄く焼き上げたクレープ生地を細かく砕いたフィアンティーヌがたっぷり。持ってみると、ずっしりと重たい感じがたまりません!そして中身のミントアイスクリームは甘いけどすっきりとした味がこの暑い季節にぴったり!ほろ苦いココアクッキーがゴロゴロ入っていて、新感覚のおいしさ!今まで食べたチョコミントのアイスクリームよりも全体的に上品な甘さだけど、ココアクッキーの存在感のインパクトがあり、食べ応えばっちり◎これはこの暑い夏にぴったりのアイスクリーム。バータイプで食べやすく、クッキーの食感を楽しみながらぺろっと完食してしまいました。これは間違いなくリピートありです。ぜひ皆さんも見かけたら、食べてみてください!■商品概要ハーゲンダッツ バー「ショコラミントクランチ」(期間限定)価格:351円販売先:全国のスーパーマーケット、コンビニエンスストア、デパート他(えりか)
2024年08月10日女性たちが実際にやっている、身近なエコ活動をご紹介。141回目は、ecocoメンバーのMiwaさん。今回は夏にピッタリの手作りアイスクリームのレシピについてご紹介します。余った食材を使って簡単アイスクリームレシピ©宮本志保【最近やってるエコなこと】vol.1418月に入り、毎日暑い日が続いていますね。暑い季節には冷たいアイスクリームがピッタリ。余った食材を使って、大人から子どもまで喜ぶ、簡単アイスクリームレシピをご紹介します。Miwaさんフードロス削減にもなるし、ほうれん草ペーストといちごジャムを作り、自分好みの甘さで身体に良いデザートを作りたかったので作ってみました。©Miwaほうれん草アイス【用意する材料】豆乳ホイップクリーム200cc全卵M〜Lサイズ1個バナナ2本ヨーグルト80〜100gお好みでほうれん草ペースト50g(大さじ4〜5)【作りかた】1.ほうれん草は茹でて、ブレンダーでペースト状にする©Miwa2.バナナをフォークでつぶす3.豆乳ホイップを泡立てる4.3に1・2、卵、ヨーグルトを入れてヘラで混ぜる5.冷凍庫で1時間程冷凍6.取り出してかき混ぜたら完成いちごアイス【用意する材料】豆乳ホイップクリーム200cc全卵M〜Lサイズ1個バナナ2本ヨーグルト80〜100gお好みでほうれん草ペースト50g(大さじ4〜5)【作りかた】1.豆乳ホイップを泡立てる2.1に卵、ヨーグルトを入れてヘラで混ぜる3.冷凍庫で1時間程冷凍4.取り出してかき混ぜたら完成市販のいちごジャムでもいいですが、今回はいちごジャムを手作りしたのでいちごジャムのレシピもご紹介します。いちごジャム©Miwa【用意する材料】いちご約500g甜菜糖200g〜250g 約30%程度レモン汁大さじ1【作りかた】1.いちごを洗いヘタを取り水気をとる2.鍋にいちご、砂糖を入れてアクを取りながら煮詰める3.沸騰したらレモン汁を入れて弱火で煮詰めて完成Miwaさんアイスクリームに入れる量より多いかもしれないので、余ったらジャムとして使ってください。©MiwaMiwaさん混ぜるだけで簡単に美味しい自家製アイスが作れます。ほうれん草もいちごジャムも、アイスに入れる量は様子を見ながらお好みで入れてください。今回のようにほうれん草ペーストを作れば、野菜でもアイスができますよ。次はかぼちゃ、さつまいもにも挑戦してみたいです。簡単アイスクリームで夏を乗り切ろういかがでしたか。夏休みも始まり、子どものおやつにもおすすめ。野菜が苦手なかたでもこれなら美味しく食べられそう。混ぜて固めるだけで絶品アイスクリームが作れます。ぜひ作ってみてくださいね。<紹介してくれた人>Miwaフリーランス2人の子どもをもつママ岐阜県出身趣味:身体を動かすこと、料理、旅行<筆者情報>ecoco代表平野絢子エコをテーマとし全国の女性を集めた団体「ecoco」を立ち上げ、身近にできるエコ活動、エコを通した地域活性とウーマンエンパワーメントを推進している。また岡山県の観光特使として東京を拠点に行き来するデュアルライフを行いながら、せとうちの農園や市場、工場などに自ら足を運び、創り手の‟想い”を伝えるため、商品開発、営業、PRなどを企業と一緒に行っている。文・平野絢子 イラスト・宮本志保
2024年08月07日40周年を迎えたハーゲンダッツ。子供から大人まで大好きなハーゲンダッツのこだわりやどんな歴史があるのかを知れる体験型イベントHäppiness Factory(ハピネスファクトリー)が期間限定で開催中です。入場料は1,500円ですが、体験料としてはお得すぎるほど……!一足お先にお邪魔してきた「ハーゲンダッツ ジャパンHäppiness Factory(ハピネスファクトリー)発表会」の様子をレポートでご紹介します。■みんな大好きハーゲンダッツが40周年。いつどんなフレーバーができたか知ってる?40年前、NYで「完璧なアイスクリームを目指す」という心意気のもとで生まれたハーゲンダッツは、日本上陸後、行列を作って食べたいアイスクリームとしても話題に。多くの年代、多くの人に愛され、今では元のラインナップはもちろん、日本から生まれた新フレーバーも海外で愛されている、世界中にファンがいるアイスクリームブランドとなりました。ハーゲンダッツといえばレッドカーペットを思わせるような、上品でシックな赤が特徴的。テーマカラーとして会場内は赤でそろえられています。これまでのハーゲンダッツの世界を体験・実感できる体験型イベント「ハーゲンダッツ ジャパンHäppiness Factory(ハピネスファクトリー)」。さあ!ハーゲンダッツの世界へ!■親しみ深い3フレーバー、4つのエリアを体験非常にシンプルで繊細に作られたハーゲンダッツは、厳選した素材だけを使用。「ハーゲンダッツ ジャパンHäppiness Factory(ハピネスファクトリー)」では、人気の3フレーバーのこだわりと、世界観を体験できます。入ってすぐ目につくのは、真っ赤なお部屋に真っ赤なストロベリー!ここでは、ストロベリーフレーバーがどうやって生まれたのか、どんなこだわりがあるのかを知ることができます。ハーゲンダッツならではのあの果肉感と、甘酸っぱくもついついパクパク進んでしまうあのおいしさの小さなこだわりと、奮闘記です。2つ目、バニラのエリアでは、濃厚な味わいのクリームに合わせた、こだわりの「バニラ」の香りを体験できます。通常のバニラとの違いが一瞬でわかる不思議な体験です。3つ目、日本から世界へと広がった、日本発グリーンティーのエリア。石臼で丁寧にゆっくりと挽いた抹茶を使用していることから、ここでは石臼を引く体験ができます。日本で生まれたグリーンティーフレーバーは今や海外で他のフレーバーを退く勢いで大人気。物語の中でしか見たことの無い石臼の重さや重量感、少し力加減を間違えると全ての風味が崩れてしまう繊細な抹茶をどう製法してきたのかを知ってみましょう。4つ目のエリアは「オーバーラン(空気の含有量)」。見た目も大きさも同じ2つのアイスクリームを試食し、どちらの方が普段食べているハーゲンダッツかを当てます。(ちなみに今回の発表会取材陣は全員外したという裏話が……)普段から食べているからこそ、簡単に当てられそうですが、何も分からない状態で味や舌触りだけで当てることができるのか……自分の感覚を信じて挑んでください。■ここでしか食べられない特別なパフェは見た目もおいしさも抜群!たっぷりとハーゲンダッツの世界を味わった後は、カフェスペースでイベント限定のオリジナルパフェを楽しめます。まるでハーゲンダッツの店舗ができたかのような作りにワクワクすること間違いなし!限定パフェは人気フレーバー3種類(『バニラ』『ストロベリー』『グリーンティー』)と、ハーゲンダッツの主原料「ミルク」「砂糖」「卵」だけで作った「プレーンミルクアイスクリーム」の組み合わせです。たっぷりのソースや、さまざまな食感を楽しめます。こちらは濃厚なストロベリーソースと、ストロベリー&チェリーのソースがたっぷりかかったストロベリーフレーバーのパフェ。一口食べると、酸味と甘みが口いっぱいに広がります。ストロベリー好きにはもちろんですがイベント限定のシンプルなフレーバーと合わせると、そのおいしさも倍増!濃厚で甘酸っぱいストロベリーフレーバーと、シンプルなアイスクリームのさっぱり感がマッチして、レストランなどのデザートとして出てきそう……!最後のトッピングは、自分で選んで完成です。メニュー表には、中にどんなものが入っているのか細かに書いてあるため、苦手なものが入っていないかの確認も簡単にできます。カフェエリアにはこれまでハーゲンダッツから登場したフレーバーやパッケージなどのパネルも飾られ、フォトスポットもあります。■これからも続々解禁される40周年特別企画が目白押しHäppiness Factoryに来れない人も、楽しめる映像や企画を用意し、日本中の人とハーゲンダッツの40周年をお祝いできるようなコンテンツがこれからも続々と登場予定!7月23日に発売された新フレーバー、「紅苺ー完熟ー」も40周年記念商品のひとつ。第一弾として発売されるや否や大人気に。これからも続々と第二弾、第三弾と登場する予定なんだとか。■ご褒美に、贈り物に、休憩や団欒の時間に、いつも身近にハーゲンダッツコンビニでも、スーパーでも、見かけたら買いたくなってしまう魅惑のアイスクリーム、ハーゲンダッツ。40年の間で日本から生まれたフレーバーも数多くあり、記憶に新しいお餅の入った「華もち」シリーズも、入手困難になる程です。そんなハーゲンダッツの歴史や味のこだわり、歴代商品をまとめた「Story of Häagen-Dazs in Japan 40TH ANNIVERSARY」も先着4,000名の方にプレゼントされます。お家でハーゲンダッツを楽しみながら、その歴史や自分が一番思い出深いフレーバーを見つけてみてください。フォトスポットや、アイスのテイスティングも楽しめる「ハーゲンダッツ ジャパンHäppiness Factory(ハピネスファクトリー)」をぜひ楽しんで!◇イベント詳細開催日時:2024年7月30日(火)~8月21日(水)11:00~19:30(最終入場:18:40)参加方法:事前予約制。イベント予約サイトにて7月19日(金)より先着順にて受付開始。参加費用:1,500円(1名様あたり)※試食付き体験コンテンツ、お一人様パフェ1食付き。所要時間目安:40~50分。開催場所:WITH HARAJUKU HALL 東京都渋谷区神宮前一丁目14番30号 3階JR山手線「原宿駅」徒歩1分、東京メトロ千代田線/副都心線「明治神宮前〈原宿〉駅」徒歩1分、東京メトロ銀座線/半蔵門線/千代田線「表参道駅」徒歩7分・40周年特設サイト・予約サイト(取材・文:mayan)
2024年08月02日7月25日、ベルギーを代表するチョコレートブランド「PIERRE MARCOLINI(ピエールマルコリーニ)」の新店舗が日本橋・コレド室町テラスにオープンしました!新店舗では、チョコレートだけでなく“つくりたてのアイスクリーム”を使ったデザートなど、ここでしかいただけない限定メニューを多数提供しているのだそう。そこでメディア向けに開催された内覧会に参加し、気になるスイーツメニューをチェックしてきました!■ベルギー王室御用達のチョコレート「PIERRE MARCOLINI(ピエール マルコリーニ)」「PIERRE MARCOLINI(ピエール マルコリーニ)」はベルギーを代表するチョコレートブランド。カカオ豆の選定から焙煎まですべて行う“Bean to Bar”製法の先駆者といわれており、2015年にはカカオにこだわった上品な味わいが評価されて“ベルギー王室の御用達”を拝命。そう、ベルギー王室お墨付きのショコラティエなんです。業界の中でも一目置かれる革新的なショコラティエ「ピエール マルコリーニ」が日本に上陸したのは2001年のこと。銀座に記念すべき日本第1店舗目を構え、そこから徐々に店舗を拡大。そして今回、日本橋に11店舗目となる国内最大規模の店舗「ピエール マルコリーニコレド室町テラス店」をオープンしました。チョコレートのお店というとブラウンカラーでまとめたシックな店内装飾が多いですが、「ピエール マルコリーニコレド室町テラス店」は、ピンクを基調とした上品かつおしゃれな空間。こんなにもおしゃれだと、お買い物の休憩にふらっと入りたくなりますよね。■大人にこそおすすめしたい!つくりたてのアイスクリームがのったパフェ新店舗にはカフェが併設されており、チョコレートだけでなくアイスクリームやパフェ、ワッフルなどもいただけます。なかでも注目したいのが、できたてのアイスクリーム「タービネ ミニュット」と、それを使った「パフェ ア ラ ミニュット スペシャリテ ショコラ」!実はピエール・マルコリーニはチョコレート職人でありながら、グラシエ(アイスクリーム職人)という一面も持つ稀有なショコラティエ。味わいはもちろん舌触り、口どけなど細部までこだわったアイスクリームは、ピエール・マルコリーニの自信作の一つなのだそうです。そこで今回は、イチオシメニューでありコレド室町テラス店限定の「パフェ ア ラ ミニュット スペシャリテ ショコラ」を試食!セットドリンクにはカカオの香ばしい香りが漂うコーヒーをチョイスしました。一番上にあるのは、チョコレート味のアイスクリーム。カカオの濃厚な味わいで甘すぎず、ひと口目でもう虜に。いつもは好きなものは最後まで残しておくタイプなのですが、おいしすぎて一瞬でなくなってしまいました。チョコレートアイスの下には、バニラ味のアイスが!こちらも甘すぎず上品な味わいで、サイドにあるチョコレートやアイスの下にあるスベキュロスブラン、バナナキャラメリゼと本当によく合う……。スペキュロスブランとはベルギーのスパイスクッキーのことで、サクサクとした食感がアクセントになり、とってもおいしかったです。チョコレートをふんだんに使ったパフェですが、カカオの味が濃厚なこともあり、上品な味わいで最後まで飽きずにいただけました。本当においしかった……!パフェは食べたいけど食べきれる自信が無い、甘すぎるものは得意じゃない、という大人舌な人にも食べてみてほしい!■自慢のアイスクリームは全種類制覇したくなること間違いなしパフェそのものもとってもおいしかったのですが、特に心を奪われたのはやっぱりアイスクリーム!つくりたてということもあって、ざらつきが一切無く、とろけるような舌触りでした。こちらがそのアイスクリームコーナー。いつでもつくりたてをいただけるように、機械によってアイスクリームが回されているのですが、写真でも分かるこのなめらか具合、すごくないですか?もはやアイスに見えません。パフェにのっていたのはショコラ(チョコレート)味とヴァニーユ(バニラ)味でしたが、その他にもキャラメル・ストロベリー・マンゴー&ユズの計5種類が用意されています。暑い日に食べるマンゴー&ユズ、絶対においしいだろうな……!■「ピエールマルコリーニ」新店舗は日本橋・コレド室町テラス1Fにオープン!もちろん、チョコレートやマカロン、エクレアなどのスイーツも販売しています。一粒チョコもマカロンもおしゃれで贅沢な味わい。自分へのご褒美にはもちろん、内祝いなどの贈り物にもおすすめです。ぜひ日本橋へ訪れた際は、「ピエールマルコリーニコレド室町テラス店」でチョコレートとアイスクリームデザートを堪能してみてくださいね。ピエールマルコリーニコレド室町テラス店〒103-0022 東京都中央区日本橋室町3-2-1コレド室町テラス1階(取材・文:仲野もも)
2024年08月01日鎌倉発祥の「メゾンカカオ」は7月10日より夏季限定販売で、クリームよりも素材が引き立つ、3種のアイスクリームを販売しています。同社では、鮮度と生感にこだわるチョコレートブランドとして、新鮮な素材を主役にした新作のアイスクリームを提案。カカオはコロンビアの自社管理農園で栽培から手がけ、鮮度を保ったままチョコレートに。果実は日本全国を巡り、出会った旬素材を贅沢に使用しています。■クリームよりも素材が引き立つ、3種のアイスクリーム!「ビタービター」: フルーティーさとフローラルさが共存した華やかなクーベルチュールと、力強いカカオ感を味わえるクーベルチュール。コロンビアの異なるエリアで栽培しブレンドして作り上げた2種のビターチョコレートを合わせた味わい。カカオの美味しさをダイレクトに楽しめる一品です。「あまおう」:旅するメゾンで出会った、福岡県糸島の友納農園のあまおう苺が主役。濃い甘みと柔らかな酸味をホワイトチョコレートが引き立てます。「ホワイトピーチ」:山梨県笠井農園の瑞々しい白桃、今が旬の川中島白桃を使用。糖度と酸味、コク、香りのバランスが絶妙な白桃をひんやり楽しめる贅沢な味わい。■商品概要「リッチ生チョコアイス」(各種1個 702円、3種6個入り 4,428円、専用ボックス入)【販売情報】以下の店舗にて、7月10日〜9月15日の期間限定で販売します。・MAISON CACAO NEWoMAN横浜店(神奈川県 横浜市西区南幸1-1-1 NEWoMAN横浜1階)・MAISON CACAO グランスタ東京店(東京都千代田区丸の内1-9-1グランスタ東京1F)・MAISON CACAO ジェイアール名古屋タカシマヤ店(愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 地下1F)・MAISON CACAO オンラインショップ()※完売次第終了となります。※オンラインショップのみ、7月12日からの販売となります。(エボル)
2024年07月15日小さなショップにセンスと味へのこだわりがきゅっと詰まったアイスクリームショップが東京の各所に出没中。お店はミニでも、おいしさとハッピー感は無限大。新たな都会の休憩所に、ひんやり&あまい時間を求めて訪ねてみませんか。キュートでひんやり、夏のアイス散歩へ出かけよう。アイスクリームスタンドはおしゃれな夏のオアシス。近頃街を歩けばふと目に留まるのが、コンパクトでおしゃれなアイスクリームショップ。目白通り沿いで賑わいを見せる『ジェラート ミンナ』はかつてイタリアの星付きレストランで修業したジェラティエーレ・水口晶子さんが開いたお店。手作りのジェラートは季節のフルーツソルベと、オリジナルのミルクジェラート「ベネツィアーノ」が人気で、せっかく行くなら2種の盛り合わせを欲張りたい。フルーツのソルベと、ヨーグルトとはちみつを加えたベネツィアーノのコクを交互に、ときには混ぜながら…。さっぱり&こっくりがおりなす変幻自在な風味は一度食べたらやみつきになる。アイスも好きだけどコーヒーも好き?そんな人には駒場の街角でニューヨークの香りを漂わせる粋なスタンド『スーホ』を訪ねてみてほしい。“旅する八百屋”『青果ミコト屋』が規格外の野菜で作ったクラフトアイスと、店主自らが選び、淹れるコーヒーを楽しめる。乳化剤や安定剤を使わず作るアイスはさっぱりとして、野菜の風味が全面に表れるフレッシュな滋味だ。童心に返ってカラフルなアイスクリームを楽しませてくれるのは、松陰神社前の商店街に店を構える『ポトペリー』。陶磁器メーカーが営む暮らしまわりの道具を扱う店舗の奥にアイスクリームが待っている。16種のフレーバーと12種のトッピングには、子どもならずとも目を輝かせずにはいられない。一方、美容もアイスも楽しみたい大人女子の思いに応えるのはハーブを主役にした『アーブ』。なかでも人気の「フレッシュミントチョコ」はビタミン豊富なミント、それも国産スペアミントを使用。その爽やかな香味が夏の心身をしゃきっとリセットしてくれる気がする。こんな素敵なアイスクリーム屋さんが、なぜいま東京に続々と?お店の人は声を揃える。「だってアイスクリームはみんなが好きなものだから!」。楽しいときも凹んでいるときも。友人、恋人、親子同士。いつでも誰とでもアイスクリームは最高。特に店先で「ひとくちちょうだいね」と言い合う瞬間、心の距離は少し縮まる。忙しい毎日をエスケイプして、夏の乾いた体と心を癒しに出かけよう。Gelato MinNa(ジェラートミンナ) @下落合食材の味が舌の上でとろける作りたてジェラートはいかが。毎朝店内で作るジェラートは10種前後。人気のフルーツソルベの材料は、旬のくだものにてんさい糖と上質な水。選び抜いた素材で、フルーツの持つ酸味、ほろ苦さ、青さまでもを立体的に描き出す。みずみずしいソルベは、ミルクのコクとヨーグルトの爽やかさを併せ持つ「ベネツィアーノ」と好相性。甘さを抑え素材の持ち味を引き出すジェラートは余韻のすっきり感もまた格別。東京都新宿区下落合3‐22‐18TEL:03・3565・606412:00~18:00月・火曜休ピッコロ(2フレーバーまで)¥680。上がアメリカンチェリー、下がベネツィアーノ。カップも同価格。店内の小さなスタンド席。外にベンチもあり。カウンターには素材のフルーツなども並ぶ。通り沿いの青い庇が目印。SUHO(スーホ) @駒場東大前野菜で作るクラフトアイスクリームとこだわりコーヒーの地域密着カフェ。数々の飲食店を経営する店主・守口駿介さんが開いたアイスクリームが主役のカフェ。添加物を極力使わない『青果ミコト屋』のアイスクリームは軽やかで、素材の風味が濃い。「このおいしさを広めたい」とアイスクリームを店の柱の一つにした。店主が愛するコーヒーは焙煎所違いで毎日3種。散歩途中に、日々の息抜きに。地元のハブとしてすくすく成長中だ。東京都目黒区駒場2‐16‐4TELなし11:30~18:30不定休アメリカーノ(レギュラー)¥550。アイスクリーム(ダブル)¥1,150~、フレーバーは「湯上がりエスプレッソ」と、清冽な辛味の「クレソン」。駒場という場所柄などからこの店名に。店内に馬グッズ多し。NYの街角のようなムード。POTPURRI Life&Ice cream(ポトペリー ライフアンドアイスクリーム)@松陰神社前カラフルなトッピングやしゅわっとフロート。アイスクリームと暮らしを自由に楽しむ空間。陶磁器メーカーがアイスクリーム好きな社長の一声で(!?)開いた食器、生活雑貨&アイスのショップ。色とりどりのフレーバーは、好きな飲み物と合わせてフロートにも。お酒と合わせて大人のフロートにアレンジもできる。ポトペリーとはスウェーデン語で“混ぜ合わせ”の意味。トッピングも含め楽しみ方は自由。自分好みのミックスを楽しんで。東京都世田谷区若林4‐20‐7TEL:03・6450・979711:00~19:00水曜休フロート左から、トリプルベリー×オレンジジュース¥750、ビビットマーブル×自家製レモンスカッシュ¥900。トッピングは飴ありチョコあり。黄色いタイル貼りの明るい店構え。ハーブアイススタンド erb(アーブ) @目黒おいしくてギルトフリーなハーブやスパイスを使った自然派アイス。看板メニューは国産スペアミントを抽出したミルクとその葉を使ってミントの香りを凝縮した「フレッシュミントチョコ」。マイルドな清涼感に、ミントの持つ美肌効果も期待大。他にも和製ハーブのクロモジなど、おいしく体にもやさしいフレーバーが揃う。温かいハーブティーとのセットも。東京都目黒区目黒1‐6‐1710:00~18:00(月・木曜12:00~17:00)最新の営業時間はインスタグラム(@erb_icecream)で。アイスクリーム ダブル¥650(左から、フレッシュミントチョコと竹炭入りのブラックチョコレート、ミルクジャスミン×抹茶)。ステッカー各¥100。ハーブを思わせるグリーンが爽やか。※『anan』2024年7月10日号より。写真・村上未知文・大澤千穂(by anan編集部)
2024年07月05日江崎グリコ株式会社は、生産日から10日以内の“できたて”ジャイアントコーンが体験できるイベント「ジャイアントコーン ザクザク STATION」を、東京駅のイベントスペース「スクエア ゼロ」にて期間限定で開催しました。実際のイベントの模様と、通常のジャイアントコーンと何が違うのか、実際に試食してきた様子をレポートします!鮮度の良いジャイアントコーンを多くの人に味わってもらう取り組みをスタートジャイアントコーンは“できたてのおいしさ”を届けるため、コーンの内側とトッピング部分とを違う種類のチョコレートでコーティングし、コーンに湿気が移るのを防いでいるそう。また、マイナス30度の急速冷凍によって、芯まで一気に凍らせて工場から出荷。今後はさらに鮮度が高い「ジャイアントコーン」を届けるために、製造後はこれまでよりも早い段階で出荷するなど、流通や店舗の協力の下、さまざまな取り組みを行っていくといいます。できたてザクザクのジャイアントコーンを無料配布する「ジャイアントコーン ザクザク STATION」こうした取り組みのシンボルとなるイベントとして、「ジャイアントコーン ザクザク STATION」が2日間限定で実施されました。アイスクリームには賞味期限がないため、購入してから食べるまでの期間が長くなってしまうことも。そんな人にできたてのアイスを味わってもらいたいという思いもあるんだとか。会場では、ジャイアントコーンに関する簡単なアンケートに回答するだけで、3つの味のジャイアントコーンの内1つを無料で味わうことができました。パッケージを開けてみると、ふわりと香ばしい良い香りが漂います。食感は普通の商品よりもさらに、“ザクザク感”を体感することができました。全国のスーパーなどでもできたてのジャイアントコーンが食べられる!イベントに来場できなかった人も、できたてのジャイアントコーンを食べてみたいですよね。今後は「ザクザクのしあわせ、広がる!」というスローガンのもと、全国のスーパーマーケットなどでもできたてのジャイアントコーンを購入できる「ザクザクSTATION」を広げていく予定だそうです!まずはイベント後の7月4日(木)~7月10日(水)に、一部の店舗にて実施されるそうです。できたてのジャイアントコーンが購入できる店舗は、ジャイアントコーンの公式Xなどで発信される「ザクザク STATION MAP」で公開されるとのこと。この機会に、通常のジャイアントコーンとは一味違う、食感や香りをぜひ体験してみてはいかがでしょうか。参考:プレスリリース
2024年07月03日みなさん、こんにちは!マイナビウーマン読者パートナーのえりかです。7月1日からシュークリーム専門店ビアードパパと九州のソウルアイス「ブラックモンブラン」のコラボシュークリームが発売されると聞き、一足お先に試食させていただきました!ビアードパパ25周年のテーマである「It‘s Amazing!!」の【驚きの体験】企画の第四弾として登場する“ブラックモンブランシュー”。毎回、ビアードパパの限定商品には驚かされますが、今回は一体どんな体験ができるのかワクワク!早速レビューしたいと思います。■食感が楽しい。甘いけど甘すぎないシュークリームこちらがロングセラーアイス“ブラックモンブラン”との初のコラボレーション商品!包装はアイスクリームのパッケージと同じ柄です。このコロンとしたフォルムがかわいいですよね。専用のショコラシュー生地にチョココーティングをし、さらにブラックモンブラン専用のクッキークランチがたっぷりかかっています。ひとくち食べてみると、ザクザクとした食感と甘いチョコレート、中のバニラクリームの濃厚な甘さが口いっぱいに広がってめっちゃおいしい。オリジナルシュー生地の中には、バニラアイスを思わせるふんわりとした口どけのクリームがたっぷり。バニラビーンズも入っていて、奥深い味わい!甘いけど、甘過ぎなくてぺろりと食べられちゃいます。実は私はブラックモンブランのアイスクリームを食べたことがなかったのですが、このシュークリームを食べて、改めてアイスも食べてみたい!と非常に気になりました。ブラックモンブランを食べたことがある人も、食べたことがない人もこれはぜひ一度食べてみてほしいシュークリームです!きっとその味わいに驚かされること間違いなし。ぜひこの夏はビアードパパへ足を運んでみてはいかがですか?■商品概要「ブラックモンブランシュー」販売期間:2024年7月1日~7月31日※予定販売価格:290円販売店舗:全国のビアードパパ(えりか)
2024年06月28日コニカミノルタプラネタリウムが運営するプラネタリアYOKOHAMAは7月5日~7日、「熟睡プラ寝たリウム -88星座と夢の世界へ- 七夕Ver.」を開催します。■ここでしか味わえない“惑星”スイーツにも注目同イベントは、星を眺めながら眠ることができる大好評のイベント。昨年7月にも開催したところ、大変な人気となりました。今回は、七夕の夜に、ロマンティックな七夕物語を語る特別バージョン「熟睡プラ寝たリウム -88星座と夢の世界へ- 七夕Ver.」を開催します。当日は織姫と彦星が出会えるように願い、スタッフが七夕の物語を語り、夜空を彩る88個の全星座をご紹介。館内のカフェ『Cafe Planetaria』では、惑星のようなカラフルなアイスクリーム「ブループラネットアイスクリーム」「レッドプラネットアイスクリーム」「パステルプラネットアイスクリーム」を販売。ドーム内には、カフェで購入したドリンクを持ち込むことができます。併設ショップ『Gallery Planetaria(ギャラリープラネタリア)』では、新商品「HOSHI no YOKAN」を販売します。天の川のきらめきのような天色の羊羹は、白あんの優しい甘みと、りんごの香りがふわっと広がる逸品。夏の贈り物にもおすすめです。■施設概要名称:コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA住所:神奈川県横浜市西区高島一丁目2番5号 横濱ゲートタワー2FURL:イベント詳細:「熟睡プラ寝たリウム -88星座と夢の世界へ- 七夕Ver.」WEBページ:(フォルサ)
2024年06月26日クリーミーで濃厚な味わいが人気の、アイスクリーム。暑い日には、コンビニエンスストアやスーパーマーケットで買いたくなりますよね。しかし、アイスクリームのパッケージを見ると、賞味期限が記載されていないことがあり、疑問に思ったことはありませんか。アイスクリームに賞味期限はあるの?一般社団法人日本アイスクリーム協会(以下、日本アイスクリーム協会)のウェブサイトでは、「アイスクリームには、賞味期限が書いてないけど、どうして?」という質問に対して、こう回答しています。アイスクリームは、温度管理がきちんとされていれば、細菌が増えることはなく、長期間保存しても品質変化は極めてわずかといえます。消費者庁 食品表示基準の規定により、「アイスクリーム類にあっては、期限及びその保存方法を省略することができる」と定められています。これらのことを受けて業界団体が定め、消費者庁及び公正取引委員会で認定された「アイスクリーム類及び氷菓の表示に関する公正競争規約」では、賞味期限を省略した場合には、一括表示の外側に「ご家庭では-18℃以下で保存してください」、または「要冷凍(-18℃以下保存)」などと記載して、アイスクリームを保存するときの注意をお願いしています。日本アイスクリーム協会ーより引用日本アイスクリーム協会によると、アイスクリームには賞味期限がないそうです。適切な温度でしっかりと管理されていることを条件に、賞味期限の表示義務がありません。長期間保存していても、品質の変化はほとんどなく、温度管理がきちんとされていれば、細菌が増えることもないといいます。しかし、冷凍庫の開け閉めによる温度変化により、劣化したり、味が変わったりすることがあるので、買ってきたアイスクリームはなるべく早めに食べたほうがいいとのこと。また、アイスクリームを自宅で保存する際には、必ず-18℃以下で保存してください。ただし、中には賞味期限が記載されている商品もあるので、念のため確認しておきましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年06月09日気温が上がり、暑さを感じ始めるとつい食べたくなるのが、アイス。仕事や遊びの帰りに、スーパーマーケットなどに寄って買いたくなることはありませんか。買ったはいいものの、冷凍庫にしまい忘れて、溶かしてしまったことがある人は多いはず。溶けてしまったアイスに関して、アイスクリームの『牧場しぼり』などで知られる食品メーカー、江崎グリコ株式会社(以下、グリコ)が注意喚起をしていました。一度溶けたアイスクリームに関する注意喚起前提として、アイスは乳固形分と乳脂肪分の量によって『アイスクリーム』『アイスミルク』『ラクトアイス』『氷菓』の4種類に分類されます。その中で乳固形分と乳脂肪分の量がともに最も多いのは、アイスクリーム。原料の乳製品をはじめ、砂糖や卵黄、香料などから成り立つものが一般的です。それらの材料が絶妙なバランスで混ざり合い、独特な味と食感を生んでいるのです。しかしアイスクリームが完全に溶けると、そのバランスは崩壊します。グリコは、溶けたアイスクリームについてこのように呼びかけていました。一度溶けたアイスは絶対に食べないでください!つまり、アイスクリームは完全に溶けてしまったら再冷凍しても元の味には戻らないどころか、味も食感もかなり落ちてしまいます。また、溶けてしまったアイスクリームには細菌が増殖していることもあり、衛生上の観点からも、溶ける前に食べる事をおススメします!江崎グリコ(Glico)ーより引用「溶けたらもう一度冷凍すればよいではないか」と思ったことのある人は多いはず。しかし、それは間違いです。再冷凍して食べようとしてはいけません。なぜなら、溶けたアイスクリームは味や食感がかなり落ちるだけでなく、細菌が増殖している可能性があるためです。食べるのを楽しみにしていたアイスが溶けてしまうと、悲しくなるもの。ですが、無理に口にして体調を崩してしまっては、元も子もありません。味や食感も落ちることを考慮すると、一度溶けたら食べないほうがよさそうです。ウェブサイトを見た人からは「溶けたら変質するんだ…」「気を付けよう」などの声が上がりました。また、グリコは、アイスクリームを持ち運ぶ際にはドライアイスを使うなど、充分に保冷することを推奨しています。せっかく買ったアイスクリームを無駄にせず、安全に味わうためにも、溶かさない工夫をすることが大切でしょう。[文・構成/grape編集部]
2024年05月27日気温が上昇すると食べたくなるのはやっぱりアイス!『無印良品』には冷凍食品を取り扱っている店舗限定で販売されているカップアイスがあるのをご存じですか。他にない和風のフレーバーが多く、気になるアイスばかりが陳列されている中からいくつか選ぶのも楽しみのひとつ。ちょっと贅沢したい日にぴったりな『無印良品』の「素材を生かしたアイス」をご紹介します。素材を生かしたアイス チョコミント(¥320)©桐生奈奈子まずは、新作の「素材を生かしたアイス チョコミント」から試してみましょう。ミントの爽やかな香りと、チョコチップの食感が楽しめるアイスとのこと。カロリーは167kcalです。サイズは120mlで、食べ切るとちょうどお腹が満たされるボリュームです。©桐生奈奈子チョコミントは、ミント特有のツンとした風味はなく、食べやすい爽やかさ。細かく砕かれたチョコミントのパリパリとした食感を楽しめました。素材を生かしたアイス 塩キャラメルナッツ(¥320)©桐生奈奈子濃厚な味わいを求めている人は「素材を生かしたアイス 塩キャラメルナッツ」を。ローストアーモンドをアクセントにした濃厚な塩キャラメル味のアイスとのことです。カロリーは164kcalです。©桐生奈奈子塩が加わったことでキャラメルの濃厚な甘みが引き立っています……!ローストアーモンドは、細かめ。ナッティな風味が口の中で混ざり合い、ため息の出るおいしさに。素材を生かしたアイス ほうじ茶(¥320)©桐生奈奈子抹茶や酒粕など和風なフレーバーがあるのも『無印良品』のカップアイスの特長。ほうじ茶のアイスは、『無印良品』でお茶類を豊富に取り扱っていることから試してみることにしました。香ばしい風味が特長で、カロリーは164kcal。
2024年05月26日ハーゲンダッツ ジャパンは5月28日より期間限定にて、ハーゲンダッツクリスピーサンド「華やぐアールグレイミルクティー」を新発売します。■初夏にふさわしいクリスピーサンド「華やぐアールグレイミルクティー」同商品は、アールグレイの華やかな香りを存分に楽しめる、初夏の季節にぴったりなクリスピーサンド。ベルガモットがふわりと香るアールグレイミルクティーアイスクリームを、紅茶の豊かな香りとキレの良い後味が特長のアールグレイミルクティーコーティングで包み、サクサクのウエハースでサンド。香りも心も華やぐ、濃厚ながら後味軽やかな味わいを楽しめます。■商品概要商品名:ハーゲンダッツ クリスピーサンド「華やぐアールグレイミルクティー」(期間限定)種類別:アイスクリーム内容量:60ml希望小売価格:351円(消費税込) ※軽減税率適用発売日:2024年5月28日販売先:全国のスーパーマーケット、コンビニエンスストア、デパート他(エボル)
2024年05月08日みなさん、こんにちは!マイナビウーマン読者パートナーのえりかです。新年度が始まりましたね。新しい環境や業務にお疲れ気味の方も多いのではないでしょうか。そんな時にぜひ食べてほしいのが、3月26日に新登場したハーゲンダッツ ミニカップ Decorations「ティラミスクッキークランチ」と「アーモンドキャラメルクッキー」。期間限定で発売されたこの2つのフレーバーは、まさにご褒美そのもの。疲れた時にぴったりのアイスなんです。今回は、その味わいをお伝えしたいと思います!■色んな食感が一度に楽しめる人気シリーズ今回の「Decorations(デコレーションズ)」は、なめらかで濃厚なアイスクリームと、その上に食感の楽しいトッピングを組み合わせたハーゲンダッツで人気のシリーズ。見た目も食感もワクワクする、定番のフレーバーとは一味違ったアイスです。◇ミニカップ Decorations『ティラミスクッキークランチ』まずは、 “ティラミス”をイメージしたという「ミニカップ Decorations『ティラミスクッキークランチ』」から。上にかかっているパラパラとしたココア生地は、「フィアンティーヌ」という“薄く焼き上げたクレープ生地を細かく砕いたもの”とのこと。サックサクの口当たりです。一緒にザクザクとした少し固めのココアクッキーもトッピングされていて、一口でいろんな食感を楽しむことができます。コクのあるマスカルポーネアイスクリームに、程よい苦みのエスプレッソコーヒーソースがピッタリの相性。なんとマスカルポーネアイスクリームには隠し味に「クリームチーズ」が使用されているとのこと。まろやかなコクが満足感を高めてくれます。ティラミスの濃厚な味とサクサク、ザクザクのトッピングを一度に楽しめて、至福の味わいです。◇ミニカップ Decorations(デコレーションズ)『アーモンドキャラメルクッキー』2019年・2021年にも発売され、人気の高かった「ミニカップ Decorations(デコレーションズ)『アーモンドキャラメルクッキー』」が今年も登場しました。上にかかっているトッピングは、スライスアーモンドとサクサクのバタークッキー。キャラメルソースが混ぜこまれているキャラメルアイスクリームは、濃厚感を高めた味わいです。これはキャラメル好きにはたまりません。濃厚なキャラメルを存分に味わいつつ、スライスアーモンドとバタークッキーがアクセントになって、これもおいしい!■ “まぜ食べ”で、よりおいしく、満足感アップ!Decorationsシリーズをよりおいしく食べる方法として、トッピングとアイスクリーム全体を混ぜて食べる“まぜ食べ”がおすすめ!アイスクリームが少し溶けるまで待ってスプーンがカップの底まで入るようになったら、トッピングとアイスクリーム全体を混ぜてみてください。そうするとトッピングの食感が際立って、より一層のアイスのおいしさを楽しむことができますよ!■疲れも吹き飛ぶ贅沢な味わいお店で食べるパフェみたいに色々な食感が楽しめてこれは良い商品に巡り合えました!その贅沢感に、疲れも吹き飛ぶこと間違いなし。カップアイスクリームの概念を変えるDecorationsシリーズ、みなさんもぜひ試してみてください!■商品概要・ハーゲンダッツ ミニカップ Decorations「ティラミスクッキークランチ」(期間限定)・ハーゲンダッツ ミニカップ Decorations「アーモンドキャラメルクッキー」(期間限定)発売開始:2024年3月26日価格:各351円公式サイト:(えりか)
2024年04月06日朝食や軽食に最適なトースト。バターやジャム、マーガリンなど手軽に塗って味わえるのが魅力的です。しかし、たまには少し贅沢に、あんことバターを合わせた『あんバター』トーストで味わうのもいいですよね。ただ、バターやジャムほど、あんこを常備している家庭は少ないのではないでしょうか。市販のものを購入しても、量が多くて食べきれないことがありますよね。そこで、井村屋株式会社(以下、井村屋)が公式サイトで発信している簡単にできるあんバタートーストのレシピを試してみました。この方法なら、あんこの賞味期限を気にすることなく、いつでも好きな時にあんバターを楽しむことができます。新感覚!あずきバーで作る絶品あんバタートーストでは、詳しいレシピをご紹介します。1.厚めの食パンに十字の切り込みを入れトーストします。2.あずきバーをスティックのまま耐熱容器に入れ、レンジで600W1分20秒加熱して溶かします。3.トーストしたパンに溶かしたあずきバーをかけ、最後にバターを乗せて完成です。imurayaーより引用まずは食パンに十字の切り込みを入れ、トーストします。ここでのポイントは、4枚切りの厚切りパンを使用すること。次に、井村屋定番の『あずきバー』の出番です。あずきバーをスティックのまま耐熱容器に入れ、レンジで1分20秒加熱します。溶かしたあずきバーは、このようにすっかり液状に。トーストしたパンに溶かしたあずきバーをかけ、バターをのせれば、あずきバタートーストの完成です。十字に切り込んだおかげで、あずきバーの溶けたアイスがパンに十分に染み込み、噛んだ時にじゅわっとおいしさが溢れ出てきます。また、あんこほどの甘ったるさもなく、バターの塩気と絶妙にマッチするのです。このあずきバタートーストは、手軽に作れるだけでなく、朝食にもおやつにもピッタリなのが魅力の1つ。あずきの甘さとバターのコクが絶妙に合わさり、ヤミツキになること間違いなしです。ぜひ、この革命的なあずきバタートーストを試してみてはいかがでしょう。[文・構成/grape編集部]
2024年03月29日『飲むアイス』として人気が高い『クーリッシュ』。クーリッシュ(@lotte_coolish)の公式X(旧Twitter)が極上のおやつレシピを紹介しています。それが、同じく人気のお菓子『シガール』と組み合わせた食べ方です。クーリッシュとシガールの掛け合わせで新しいおやつが誕生!クーリッシュはパウチに入っているのが特徴的なアイスで、揉んで少しずつ溶かすことでシェイクのような味わいを楽しめます。このクーリッシュの特性を活かしたのが、洋菓子メーカー『ヨックモック』の人気商品『シガール』と組み合わせた食べ方です。シガールにクーリッシュを入れてみました!!バターのコクとクーリッシュの甘さがマッチして美味しいやってみたい人はリポストで教えてくださ〜い @yokumoku_jp pic.twitter.com/8fcAHf8oEe — ロッテ クーリッシュ【公式】 (@lotte_coolish) February 26, 2024 シガールの中にクーリッシュを入れて…クーリッシュの公式Xで紹介されているのは、シガールの中にクーリッシュを入れる食べ方です。この食べ方に、「絶対おいしいやつ」「考えた人天才」などの声が多数寄せられています。用意するのはクーリッシュとシガールの2つのみ。シガールを袋から取り出し、空洞の端から少し溶かしたクーリッシュを絞り入れるだけで完成します。クーリッシュの冷たさとシガールのサクサクとした食感、バターのコクがたまりません。以前は『シガールアイスクリーム』という商品も実は以前、ヨックモックでは『シガールアイスクリーム』という商品を販売していたそうです。ファンが多い人気商品だったのですが、惜しまれつつも2022年に販売を終了しました。現在のところ再販予定はないそうです。本記事で紹介したおやつレシピなら、シガールアイスクリームのような味を再現できます。シンプルな組み合わせですが、冷たいアイスとバターの風味のマリアージュが見事です。クーリッシュとシガールを用意して、自宅で極上のおやつを楽しんでみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年03月26日みなさん、こんにちは!マイナビウーマン読者パートナーのえりかです。東日本エリアで3月19日からファミリーマートとサーティーワンアイスクリームのコラボレーションスイーツ「ラブポーションサーティーワン風マカロン」「キャラメルリボン風マカロン」が発売されています。こんな夢のようなコラボが気になった私は、早速ファミリーマートで購入したので、レポートします!■あの老舗メーカーが手掛ける新作に高まる期待……!裏面を見ると、製造者はなんとあのペコちゃんがマスコットキャラクターの不二家!お菓子の老舗メーカーである不二家ということで、これは絶対においしいと確信。期待が高まります。■再現度の高さがすごい。「ラブポーションサーティーワン風マカロン」まず、「ラブポーションサーティーワン風マカロン」を実際に開封してみると、パッケージ通り中には2個のマカロンが!プラスチックのケースに入っているので、壊れにくくて安心。早速いただきま~す!まわりはサクサクとした食感で、中にはラズベリークリームと、ホワイトチョコレートクリームがたっぷり。さらにラブポーションサーティーワンのアイスクリームと同様にチョコチップが入っていて、そのザクザクとした食感がアクセントになっています。これはおいしい!ラブポーションサーティーワンは、2023年度の「サーティワン フレーバー総選挙」で人気No.1を獲得しています。もちろん私も実際にアイスを食べたことがありますが、そのフレーバーの味はもちろん、食感まで忠実に再現されていました。■疲れた時に食べたくなる「キャラメルリボン風マカロン」続いて「キャラメルリボン風マカロン」。こちらも、まわりはサクサクとした食感ですが、中にはなめらかなバニラクリームとキャラメルソースがたっぷりサンドされています。食べた瞬間、その甘さが口いっぱいに広がります。甘いものが好きな方には、このマカロンとってもおすすめ。また、仕事や家事で疲れた時など、甘いものを食べたい時にもぴったりのスイーツです。コーヒーや紅茶などと合わせて食べるのも相性抜群!■フレーバーのシェアもおすすめ!個人的には「ラブポーションサーティーワン風マカロン」のラズベリーの味とチョコレートチップの食感にやみつきになってしまいました。色は異なりますが、どちらも2つのマカロンの味は同じなので、友達やパートナーと一緒に1個ずつ食べるにもぴったりですね!西日本エリアでは3月26日から発売予定とのこと。限定販売なので、ファミリーマートで見かけた際にはぜひ試してみてください!■商品概要・「ラブポーションサーティーワン風マカロン」280円・「キャラメルリボン風マカロン」280円発売日:東日本エリア 3月19日、西日本エリア 3月26日(えりか)
2024年03月26日みなさん、こんにちは!マイナビウーマン読者パートナーのえりかです。3月5日にスターバックスのチルドカップ3種類のパッケージがリニューアルされました。普段からチルドカップを飲んでいる私ですが、この機会に改めて3種類を飲み比べてみました!パッケージがどのように変わったのかも詳しく紹介したいと思います。■パッケージリニューアルはプラスチックを15%も削減!リニューアルされたパッケージでは、オーバーキャップを外し、チルドカップにおけるプラスチック使用量をなんと15%も削減!そして、今後発売されるすべての商品はこのタイプに順次変更となるとのこと。■早速飲み比べてみました!◇「スターバックス カフェラテ」厳選された上品なコーヒー豆とフレッシュなミルクが使用されているこだわりのカフェラテは、安定のおいしさ。コーヒーとミルクの絶妙なバランスで、至福の1杯です。甘さもあるので、苦いコーヒーが苦手な方にもおすすめ!◇「スターバックス エスプレッソ」口に入れた瞬間から、ダークローストのコーヒー豆の味わいを感じることができ、上質で贅沢な味わい。カフェラテよりも、コーヒーの味を感じることができて、午後の眠気覚ましにもぴったり。手軽に本格的なエスプレッソを楽しむことができるのも魅力的です。◇「スターバックス クラシックティーラテ」茶葉から入れたブラックティーの華やかな味わいと、たっぷりのミルクで口当たりがとってもまろやか。甘みも感じることができて、疲れた時やデザートの代わりにもぴったり!なかなか家で再現することができないこのおいしさ、さすがスターバックスです。甘党の私はこれが1番のお気に入り。パッケージも華やかなピンクとブルーのデザインで、気分まで明るくなってきちゃう!■パッケージリニューアルにはうれしいポイントもカフェラテとエスプレッソのパッケージは横から残量を確認することができました。飲みながら、あとどれくらい残っているかな?と確認する時に、とても便利だなと感じました。手軽にコンビニやスーパーでも手に入れることができるスターバックスチルドカップ。新しい1日のはじまりや、気持ちを整えたい時、仕事や勉強の合間などにぜひスターバックスのチルドカップはいかがでしょうか?■商品概要・スターバックス カフェラテ・スターバックス エスプレッソ・スターバックス クラシックティーラテ容量:全て200ml価格:各236円(えりか)
2024年03月16日みなさん、こんにちは!マイナビウーマン読者パートナーのえりかです。3月12日にハーゲンダッツから新しいアイスクリームバー「抹茶フォンダンクランチ」が発売されると聞きつけ、早速食べてみたのでレポートします!■全てが“抹茶尽くし”の仕上がりにパッケージ中央にも、フォンダン抹茶とアイスクリームバーの絵が描いてあり、とろ~っとした抹茶のクリームが、とてもおいしそう!箱の側面には、アイスクリームバーの構成図が分かりやすく描いてありました!抹茶クッキーに抹茶コーチング、抹茶ソースと抹茶アイスクリームと本当に抹茶尽くめのアイスクリームバー!こんなに全てが抹茶のアイスクリームを食べるのは初めてなので、とても楽しみ。開封してみると、ころんとしたこのアイスクリームバーのフォルム。なんだかかわいいですよね。食べてみると、抹茶の旨味が強く感じられる奥深い味わいのアイスクリームを中心に、ザクザクの抹茶コーチングと抹茶クッキーの相性が抜群!食べ応えもあります。中心部分には、フォンダンショコラのようなとろ~りとした抹茶ソースが入っていて、さらなる抹茶の風味を感じることができます。最初はクッキーのザクザク感を楽しむことができ、少し溶けてくると抹茶ソースのとろ~り感を楽しめます。食感や味の変化を楽しんでいると、あっという間に完食していました!■食べた後にもほっこり気分!ふと食べ終わった後の木の棒を見てみると、「アイスを食べてナイスな一日に★」というメッセージが!なんだか気分がとてもほっこりして、癒やされました!ハーゲンダッツの新作は今回も期待を裏切らないおいしさで大満足でした。みなさんも店頭で見かけたら、ぜひ食べてみてください!■商品概要バー「抹茶フォンダントクランチ」発売日:3月12日価格:351円(えりか)
2024年03月15日ハーゲンダッツ ジャパンは1月30日、リニューアルした「クリスピーサンド『ザ・リッチキャラメル』」と、期間限定商品「クリスピーサンド『豊潤いちご』」を発売しました。■甘くリッチになったキャラメル味とジューシーな豊潤いちご味の2種類「クリスピーサンド『ザ・リッチキャラメル』」(351円)は、ひと口目から食べ終わるまで、キャラメルを存分に楽しめる味わいを目指したフレーバー。キャラメルアイスクリームに“カラメル”と“塩”を加え、香ばしさやコク、甘さが引き立ち、後引く味わいに仕上げています。「クリスピーサンド『豊潤いちご』」(351円)は、ストロベリーアイスクリームに粒感を残したストロベリーソースを加え、ストロベリーコーティングで包み、サクサクのウエハースでサンド。アイスクリーム、コーティング、ソースには、それぞれに適したイチゴの品種を選定しています。■商品概要商品名:ハーゲンダッツ クリスピーサンド『ザ・リッチキャラメル』ハーゲンダッツ クリスピーサンド『豊潤いちご』(期間限定)価格:各351円販売先:全国のスーパーマーケット、コンビニエンスストア、デパート他(フォルサ)
2024年02月14日