「ウルフギャング」について知りたいことや今話題の「ウルフギャング」についての記事をチェック! (1/4)
【画像】ウルフアロン「すべてを奪われた」格闘家ウルフアロンは5日、自身のX(@maronaaron0225)を更新した。ウルフアロンから衝撃の「悲報」が飛び込んできた!「引っ越し前日に全てを奪われてしまった私の居場所」というコメントと共に公開されたのは、ガランとした部屋のど真ん中に、ポツンと座る彼の姿。どうやら、新居に移る準備をしていたようだ。柔道という古巣を離れて新たな闘う場所へリングを移動するウルフにとって、環境面でも心機一転を表したような投稿となっている。ウルフのこれからの居場所は、新日本プロレスに違いないだろう。引っ越し後の心情投稿も待ち遠しい。【画像】近藤千尋、「わたし界隈」で迎えたウルフアロンとの化学反応が想像以上に心地よかった【悲報】引っ越し前日に全てを奪われてしまった私の居場所 pic.twitter.com/9yqmnX8c3B — ウルフアロン A.WOLF (@maronaaron0225) July 5, 2025 この投稿に「引越し屋さんの到着をみんなで祈ります!」「新居からの配信期待してます!」とのコメントが寄せられている。文:SPORTS BULL(スポーツブル)編集部
2025年07月05日【画像】ウルフアロンと笑顔の化学反応ファッションモデルとタレントの近藤千尋が4日に自身のインスタグラム(@chipichan.1215)を更新した。「今回のわたし界隈のゲストは柔道からプロレス転向を発表されたばかりのウルフアロンさん。」と綴り、複数枚の写真をアップした。続けて「優しくて面白くて気さくで素敵な方でした。#わたし界隈、お気に入り登録も是非よろしくお願いします。」と綴り、投稿を締めくくった。彼女の柔らかい笑顔とゲストの朗らかな雰囲気が響き合い、「わたし界隈」というタイトルが示すとおり、多彩な世界と人が交差する温かな空気が画面越しにも伝わってくる。【画像】近藤千尋、珍しいパンツルック披露にファン歓喜!「なんでも似合う!」の声も この投稿をInstagramで見る 近藤千尋(@chipichan.1215)がシェアした投稿 この投稿にフォロワーからは「ちぴちゃん金曜日忙しい」「どーお?MC慣れてきた?」といったコメントが寄せられている。
2025年07月05日【画像】プロレス転向ウルフとスタジオ笑顔共演ファッションモデル兼タレントでTBS「ラヴィット!」金曜レギュラーの近藤千尋(@chipichan.1215)が7月4日にインスタグラムを更新した。近藤が華やかなワンピース姿で笑顔を見せ、ウルフ・アロンと共演者とともに並んで立つスタジオショットを公開。「優しくて面白くて気さくで素敵な方でした」と近藤がコメントを添えた通り、柔道場とはまた違った一面を見せたようだ。ウルフ・アロンは、2021年の東京五輪柔道男子100キロ級金メダリストで、最近プロレス転向を発表したことでも話題の人物。投稿には「ぶんぶん回してね」のメッセージも添えられ、和やかな収録の雰囲気が伝わってくる。【画像】読売テレビアナウンサー・澤口実歩、産休育休から復帰した〇〇アナに「おかえりなさーい!」 この投稿をInstagramで見る 近藤千尋(@chipichan.1215)がシェアした投稿 この投稿にはファンからいいね!が送られている。
2025年07月04日先月、プロレスへの転向を表明した元柔道選手で東京五輪金メダリストのウルフ・アロンが、4日のテレビ朝日系『わたし界隈 オーダーメイド・ドキュメント』(深2:43)に出演する。今回の放送は、MCの近藤千尋と新人アナウンサーの宮本夢羅が進行。番組では、来年1月4日にプロレスラーとしてデビュー戦を控えるウルフの初練習に密する。新日本プロレスに所属したウルフは、同団体の設立者アントニオ猪木さんの大きな写真が壁に飾られた道場に、ロケ当日、初めて足を踏み入れた。大先輩に見守られるような場所で、人生で初めてとなるリングイン。プロレスラーとして初めての練習など、貴重な模様を届る。「デビュー戦に向けプロレスラーの生活を勉強したい」というウルフのために、新日本プロレスの社長の棚橋弘至選手も出演。日本選手の五輪金メダリストとしては史上初となるプロレスへの転向を決断したウルフへの期待などを口にする棚橋選手は、ふだん行っている筋トレの様子を見せる。取材当日は腕を中心に鍛えていた棚橋選手。ワークアウトをしながら、筋トレの成果を最大限にするなら、通常NGだというあるトレーニングを敢えて行っていることや、プロレスで最も重要な力が何かを伝授する。リングで闘うことを最優先させる大先輩・棚橋選手の言葉に、ウルフも感心した様子で聞き入る。さらに、柔道選手は絶対にしないことをプロレスラーは行っていると知り、「常識が覆された」と驚きも明かす。さらに、棚橋選手から期待のホープ・ウルフに衝撃のメッセージが送られる。
2025年07月04日“攻撃力ゼロには自分達もドン引きです”Vリーグ・ウルフドッグス名古屋のリベロ、渡辺俊介(@shunsuke1988411)が7月1日、自身のインスタグラムを更新した。渡辺は「ウルフドッグス名古屋 ビーチバレーツアー2025」での初のビーチバレー挑戦について報告。「攻撃力ゼロには自分達もドン引き」「ビーチにハマりそうな予感」と率直な感想を綴り、「すでに練習したい欲が湧いちゃってます」と意欲をのぞかせた。投稿された写真では、砂浜のコート上で試合に臨む渡辺ら選手の姿と、満員の観客席で応援を送るファンの様子が写されており、イベントの盛り上がりが伝わってくる。【画像】「待ってたーー」バレー男子アメリカ代表の◯◯が、日鉄堺ブレーザーズに入団!!! この投稿をInstagramで見る Shunsuke Watanabe(@shunsuke1988411)がシェアした投稿 この投稿には「このビーチのYouTube、近場での生現場見たい」「もっと練習したら強烈ソレスビーチペアになりそう」など、ファンからの期待の声が寄せられている。
2025年07月01日【画像】「夢だった」ウルフアロン、新日本プロレスへ!東京五輪金メダリスト、ウルフ アロンが6月23日、自身のインスタグラム(@aaron_wolf0225)を更新し、新日本プロレスとの契約成立を報告した。大学時代から憧れていたプロレスの道に進むことを告げたウルフアロンは、「東京ドームがデビュー戦というのは特別で特例だと理解している」と真剣な思いを表明。柔道引退会見から間もないが、裸一貫で戦うプロレスラーのかっこよさに魅せられたとし、「ウルフ アロンを表現できるのがプロレス」とその志を熱く語った。【画像】私服姿がカッコイイ!柔道家・ウルフアロンが最新ショットを公開 この投稿をInstagramで見る A.WOLF ウルフアロン(@aaron_wolf0225)がシェアした投稿 “柔道王者”が全く異なるリングへ挑むこの転身。ウルフ アロンの新しい一歩に、多くのファンとプロレスファンから期待の視線が集まっている。次のステージでどんな姿を見せてくれるのか、注目が高まるばかりだ。
2025年06月24日東京オリンピック柔道男子100キロ級で金メダルに輝いたウルフ・アロン(29)が23日、都内のホテルで会見を実施。新日本プロレスに入団することを発表した。会見には、新日本プロレスリングの棚橋弘至代表取締役社長、ブシロードの木谷高明代表取締役も参加。昨年9月に引退の意向を表明し、8日に終了した全日本実業団体対抗大会が柔道で現役の最後の試合に。10日には引退会見を行い「悔いは全くない」と話していた。23日付けで契約を結んだ。日本人のオリンピック金メダリストのプロレス転向は史上初となる。デビュー戦は来年1月4日の東京ドーム大会『WRESTLE KINGDOM』を予定している。棚橋によるとウルフ側からのアプローチがあったという。ウルフは「この度、新日本プロレスと契約をさせていただくことになりましたウルフ・アロンです。先日、柔道の引退会見を終えたばかりで、また新たな舞台にチャレンジできることに喜びを感じています。先ほど棚橋社長からお話があった通り、私の方から新日本プロレスに入りたいとお話をさせていただきました。大学生の頃、録画した『ワールドプロレスリング』を見るのが毎週日曜日の楽しみで、選手の皆さんが裸一貫で戦ってるカッコよさ、また柔道とは違った見せ方に魅力を感じ、いつか柔道で思い残すこと、やり残すことがなくなったらプロレスやりたいと思っていました」と明かす。柔道では東京オリンピックで金メダルを獲得。最大の目標を達成した。「憧れであったプロレスの道に進ませていただきます。なぜプロレスを、と言われたら好きだからです。試合前、試合、試合後のすべての生き様を見せるのがプロレスだと思っています。ウルフ・アロンという私を表現できるのもプロレスだと思っています」と話していた。会見で心に残っている試合やレスラーについての質問が。ウルフは「横に棚橋選手がいる中、大変申し上げにくいんですが、2016年6月の大阪での内藤(哲也)選手とオカダ・カズチカ選手の戦いが」と気まずそうに打ち明け、「大変、申し訳ないです」と平身低頭。棚橋も苦笑いだった。「2人の体だけじゃなく、気持ちもすべてぶつかっている試合を見て心が動かされました。その時は柔道をやっていましたけど、柔道をやっていくモチベーションにもつながりました」と振り返っていた。新日本プロレスの若手はヤングライオンとして、さまざまなこと行うのが通例。超大物のウルフの扱いについて棚橋は「新日本の道場を中心に練習していただきながら試合会場も少しずつ帯同してもらって、他の若手と一緒に大会全体の流れ、実際にプロレスの試合を見ることも勉強になりますので、そういった形にします。寮には入らず、自宅から練習や大会の会場に通ってもらおうと思っています」としていた。会見後にも取材にも応じた。今は素足&畳からシューズ&マットに慣れ、「柔道もプロレスも受け身から」とイチから練習しているそう。柔道家らしいプロレス技についても「柔道技の種類が多いタイプじゃなかった。大内刈と内股ぐらいしかなかった。まずは、ちゃんとしたプロレスができるようになってから。それが1番大事。できるようになってから自分がやってきた柔道の技、動きを足すというような戦い方をしていきたい」と話した。目標を問われると「『ワールドプロレスリング』を見ていた身としては、IWGPヘビー級を取りたいという気持ちはある」ときっぱり。高い頂も見据えていた。■ウルフ・アロン略歴1996年2月25日生まれ。東京都出身。6歳から柔道を始め、東海大浦安高校では高校三冠を達成。東海大学進学後、全日本ジュニア優勝、世界ジュニア3位の成績をおさめる。大学2年のときには、グランプリ・ウランバートルでIJFワールド柔道ツアー初優勝。4年のときに、全日本選抜体重別選手権で二連覇を飾り、世界選手権も制する。2021年開催の東京オリンピック柔道男子100キロ級で金メダルに輝く。2025年6月8日、「全日本実業柔道団体対抗大会」を最後に現役を引退。2025年6月23日に「新日本プロレス」入団。プロレスラーへの転向を発表。身長181センチ。得意技は大内刈。
2025年06月23日東京オリンピック柔道男子100キロ級で金メダルに輝いたウルフ・アロン(29)が23日、都内のホテルで会見を実施。新日本プロレスに入団することを発表した。会見には、新日本プロレスリングの棚橋弘至代表取締役社長、ブシロードの木谷高明代表取締役も参加。昨年9月に引退の意向を表明し、8日に終了した全日本実業団体対抗大会が柔道で現役の最後の試合に。10日には引退会見を行い「悔いは全くない」と話していた。23日付けで契約を結んだ。日本人のオリンピック金メダリストのプロレス転向は史上初となる。デビューは来年1月4日の東京ドーム大会を予定している。棚橋によるとウルフ側からのアプローチがあったという。ウルフは「この度、新日本プロレスと契約をさせていただくことになりましたウルフ・アロンです。先日、柔道の引退会見を終えたばかりで、また新たな舞台にチャレンジできることに喜びを感じています。先ほど棚橋社長からお話があった通り、私の方から新日本プロレスに入りたいとお話をさせていただきました。大学生の頃、録画した『ワールドプロレスリング』を見るのが毎週日曜日の楽しみで、選手の皆さんが裸一貫で戦ってるカッコよさ、また柔道とは違った見せ方に魅力を感じ、いつか柔道で思い残すこと、やり残すことがなくなったらプロレスやりたいと思っていました」と明かす。柔道では東京オリンピックで金メダルを獲得。最大の目標を達成した。「憧れであったプロレスの道に進ませていただきます。なぜプロレスを、と言われたら好きだからです。試合前、試合、試合後のすべての生き様を見せるのがプロレスだと思っています。ウルフ・アロンという私を表現できるのもプロレスだと思っています」と話していた。また、来年1・4の東京ドーム大会で棚橋は引退する。引退試合&デビュー戦で対戦する可能性を直撃されると棚橋は「ほう?」とニヤリ。「これは興業的なことですけど、別にした方が面白いかなって(笑)。これから道場で、いろいろ練習する機会もあるかもしれないので、ノーピープルでやっておきます」と社長目線で語った。「選手目線では」と重ねられると「ちょうど入れ違い。僕も含めてファンの方も『棚橋とウルフ・アロンが戦っていたら、どんな試合だったかな』ということでいいんじゃないでしょうか」と煙に巻いた。ウルフは「棚橋選手といつかは戦いたいっていう気持ちもあった」と熱望すると、木谷氏は「それは想像におまかせするということで」とまとめていた。■ウルフ・アロン略歴1996年2月25日生まれ。東京都出身。6歳から柔道を始め、東海大浦安高校では高校三冠を達成。東海大学進学後、全日本ジュニア優勝、世界ジュニア3位の成績をおさめる。大学2年のときには、グランプリ・ウランバートルでIJFワールド柔道ツアー初優勝。4年のときに、全日本選抜体重別選手権で二連覇を飾り、世界選手権も制する。2021年開催の東京オリンピック柔道男子100キロ級で金メダルに輝く。2025年6月8日、「全日本実業柔道団体対抗大会」を最後に現役を引退。2025年6月23日に「新日本プロレス」入団。プロレスラーへの転向を発表。身長181センチ。得意技は大内刈。
2025年06月23日東京オリンピック柔道男子100キロ級で金メダルに輝いたウルフ・アロン(29)が23日、都内のホテルで会見を実施。新日本プロレスに入団することを発表した。会見には、新日本プロレスリングの棚橋弘至代表取締役社長、ブシロードの木谷高明代表取締役も参加。昨年9月に引退の意向を表明し、8日に終了した全日本実業団体対抗大会が柔道で現役の最後の試合に。10日には引退会見を行い「悔いは全くない」と話していた。23日付けで契約を結んだ。日本人のオリンピック金メダリストのプロレス転向は史上初となる。デビューは来年1月4日の東京ドーム大会を予定している。棚橋によるとウルフ側からのアプローチがあったという。ウルフは「この度、新日本プロレスと契約をさせていただくことになりましたウルフ アロンです。先日、柔道の引退会見を終えたばかりで、また新たな舞台にチャレンジできることに喜びを感じています。先ほど棚橋社長からお話があった通り、私の方から新日本プロレスに入りたいとお話をさせていただきました。大学生の頃、録画した『ワールドプロレスリング』を見るのが毎週日曜日の楽しみで、選手の皆さんが裸一貫で戦ってるカッコよさ、また柔道とは違った見せ方に魅力を感じ、いつか柔道で思い残すこと、やり残すことがなくなったらプロレスやりたいと思っていました」と明かす。柔道では東京オリンピックで金メダルを獲得。最大の目標を達成した。「憧れであったプロレスの道に進ませていただきます。なぜプロレスを、と言われたら好きだからです。試合前、試合、試合後のすべての生き様を見せるのがプロレスだと思っています。ウルフ アロンという私を表現できるのもプロレスだと思っています」と語った。■ウルフ・アロン略歴1996年2月25日生まれ。東京都出身。6歳から柔道を始め、東海大浦安高校では高校三冠を達成。東海大学進学後、全日本ジュニア優勝、世界ジュニア3位の成績をおさめる。大学2年のときには、グランプリ・ウランバートルでIJFワールド柔道ツアー初優勝。4年のときに、全日本選抜体重別選手権で二連覇を飾り、世界選手権も制する。2021年開催の東京オリンピック柔道男子100キロ級で金メダルに輝く。2025年6月8日、「全日本実業柔道団体対抗大会」を最後に現役を引退。2025年6月23日に「新日本プロレス」入団。プロレスラーへの転向を発表。身長181センチ。得意技は大内刈。
2025年06月23日ニューヨーク発のステーキハウス「ウルフギャング・ステーキハウス by ウルフギャング・ズウィナー」は、ニュウマン高輪 ルフトバウムの建物最上階となる29階に、「ウルフギャング・ステーキハウス 高輪店」を2025年9月12日(金)にオープンする。「ウルフギャング・ステーキハウス」ニュウマン高輪に新店舗「ウルフギャング・ステーキハウス」は、アメリカ・ニューヨークの名門ステーキハウスで40年以上活躍した、ウルフギャング・ズウィナーによるステーキハウス。舌の肥えた美食家をも唸らす“極上ステーキハウス”として人気を誇っており、日本では六本木店・丸の内店・大阪店・福岡店・シグニチャー青山店・テッパン銀座店の計6店舗を展開している。ステーキには、米国農務省が最上級品質“プライムグレード“に格付けした希少な牛肉を使用。長期乾燥熟成によって旨味と柔らかさが増した赤身肉を厚切りにして、900℃のオーブンで一気に皿ごと焼き上げる。東京の夜景を一望できる抜群のロケーション新たにオープンする「ウルフギャング・ステーキハウス 高輪店」では、極上のステーキをレインボーブリッジをはじめとする壮大なパノラマと共に楽しめるのが魅力。ゴージャスながら洗練された空間のダイニングとバーエリアを備え、記念日や接待といった食事メインのシチュエーションから、カジュアルにアルコールや軽食を楽しむプライベートなひと時まで、幅広いシーンを提案する。【詳細】「ウルフギャング・ステーキハウス by ウルフギャング・ズウィナー 高輪店」オープン日:2025年9月12日(金)住所:東京都港区高輪2丁目21番1号 ニュウマン高輪 ルフトバウム 29F
2025年05月23日心斎橋【懐石料理桝田】日本料理心斎橋【リュミエール】フレンチ大阪駅【ウルフギャング・ステーキハウス大阪店】ステーキ大阪駅【リストランテル・ミディひらまつ】イタリアン北新地【肉割烹ふたご北新地店】日本料理北新地【寿し処黒杉】鮨北新地【北瑞苑】日本料理心斎橋【Teppanyaki MYDO】鉄板焼き北新地【寿し門司】鮨西梅田【宮崎尾崎牛 和食 鉄板焼き 吟 梅田ヒルトンプラザウエスト】鉄板焼き心斎橋【懐石料理桝田】日本料理華やかにそして深く旬を味わう懐石料理の店賑やかな印象の百貨店のほど近くにあるお店大丸心斎橋店のほど近く、繁華街の賑やかさから一筋奥に入ったところに、静かな佇まいの【桝田】はあります。季節の移ろいに伴い、また旬の食材に応じた料理にこだわり、2週間に1度コースの内容が変わります。その料理は舌で味わうだけでなく、五感で楽しめる演出が随所にちりばめられています。接待・商談にも最適な掘りごたつの個室日本料理の伝統の技法と創作和食の経験から、素材の持ち味を引き出し、そして素材の良さを組み合わせた料理を提供。 カウンターでは店主が和やかな対応をしてくれるので、お一人様でも、女性の方でも、入りやすい雰囲気になっています。料理の一例平均価格;20,000~30,000円/全席禁煙/個室あり懐石料理桝田【エリア】東心斎橋/心斎橋筋【ジャンル】日本料理・懐石・会席【ランチ平均予算】5000円【ディナー平均予算】20000円【アクセス】心斎橋駅 徒歩2分心斎橋【リュミエール】フレンチご馳走と健康を両立させた「野菜の美食」都会の喧騒を忘れてくつろぎのひとときを過ごせるレストラン大阪ミナミの中心地・心斎橋で都会の喧騒を忘れてゆったりと極上な時間を過ごせるフレンチレストラン【リュミエール】。 洗練されたダイニングでは記念日デートや女子会、個室では赤ちゃんの利用も可能なので家族のイベントにもぴったり。また、糖質を制限したコースメニューもあり、幅広いゲストを対象に「おいしさ」を提供しています。ビジネスシーンで大活躍の完全個室料理のテーマは、ご馳走と健康を両立させた「野菜の美食」。コマツナやセロリといった野菜を使用したデザートなど、バター・クリーム・小麦粉、また塩・コショウ以外の調味料もほとんど使わずに、素材の旨みを引き出した料理の数々を愉しむことができます。『リュミエールスペシャリテ“クリスタル遊園地”』6種類の可愛い一口前菜をスペシャルプレートに乗せて平均価格;15,000~20,000円/全席禁煙/個室ありリュミエール【エリア】東心斎橋/心斎橋筋【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】7000円【ディナー平均予算】13000円【アクセス】心斎橋駅 徒歩3分大阪駅【ウルフギャング・ステーキハウス大阪店】ステーキプライムクラスのアメリカンビーフを味わう名店革張りのソファーやスタイリッシュなライトが落ち着いた雰囲気を演出贅沢な雰囲気が漂うクラシカルな空間で、ワイルドな逸品を堪能できる【ウルフギャング・ステーキハウス大阪店】。一口食べればその虜となる極上のステーキは、母国アメリカの美食家たちをも魅了してきました。オススメは900度のオーブンで皿ごと焼き上げる名物料理『プライムステーキ』。エネルギッシュでジューシーな肉汁のハーモニーは、まさに極上の体験です。特別なシーンに利用したい、気品漂うプライベートエリア加えて、シーフードメニューも揃っており、ダイナミックな『ジャンボロブスター』は必食すべき一皿。1000本を超える世界各国のワインも取り揃えられています。ニューヨークの雰囲気を感じさせる、異国情緒溢れる店内で、日常を忘れる至福のひとときを過ごしてみてはいかがでしょう。『プライムステーキ2名様用』平均価格;15,000~20,000円/全席禁煙/個室ありウルフギャング・ステーキハウス大阪店【エリア】梅田/大阪駅【ジャンル】ステーキ【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】16500円【アクセス】大阪駅大阪駅【リストランテル・ミディひらまつ】イタリアンシャンデリアが煌めく優雅な空間で味わう、最高級のイタリア料理印象的なランプのシャンデリアが煌くダイニング1982年の創業以来、食を通じて日本にフランス文化、ヨーロッパ文化の普及、発展に努めてきた「ひらまつ」。【リストランテ ル・ミディ ひらまつ】は、中之島の【ラ・フェット ひらまつ】に続く、「ひらまつグループ」の大阪で2軒目のレストランです。天井高6mの開放感溢れるメインダイニングには、ランプをモチーフにしたオリジナルシャンデリアが上品に煌めき、らせん階段が優雅な雰囲気を演出します。広さや雰囲気の異なる個室を3部屋用意場所は、お洒落で感度の高い方々が集う一角、大阪で最大級の高級ブランドビル「ハービスPLAZA ENT」1階。まさに大阪随一のファッション街に誕生した新たな美食空間です。 ヨーロッパのガストロノミー(美食)を継承しつつ、「ひらまつ」が長年かけて磨き上げた技術と感性によって昇華させたイタリア料理を楽しめます。『シェフのお任せフルコース』平均価格;10,000~15,000円/全席禁煙/個室ありリストランテル・ミディひらまつ【エリア】西梅田【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】10000円【ディナー平均予算】20000円【アクセス】大阪駅 徒歩3分北新地【肉割烹ふたご北新地店】日本料理黒毛和牛の旨みと厳選食材の美味溢れる逸品に舌鼓料亭をイメージした店内は、「粋」を感じる豪奢な雰囲気大人の“IKI”をコンセプトに、月代わりのコースを堪能できる【肉割烹ふたご北新地店】。肉に合うようお米マイスターが独自のブレンドをしたお米で炊く『炊き込みご飯』や『箸休め』として登場する『和牛バーガー』など、さまざまなスタイルで肉の魅力を楽しめます。ビジネスのシーンに最適な個室「活」にこだわる食材をふんだんに用い、最大限の手間暇をかけて完成する一皿を、訪れる人との「息」を合わせてサービス。そのおいしさを、和の心意気溢れる「粋」な空間・器でゆっくりと味わい、旨みに「意気」が上がり満ち足りた気持ちで帰路に着く至福のひととき。4つの“IKI”が統合することで生み出される上質さに定評があります。料理の一例平均価格;10,000~15,000円/全席禁煙/個室あり肉割烹ふたご 北新地店【エリア】北新地【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】15000円【アクセス】北新地駅 徒歩4分北新地【寿し処黒杉】鮨国産選食材のみを使用、日本酒やワインも充実した上質な寿司店木のぬくもりに溢れたカウンター席メニューのない寿司屋と聞くと、入りにくいイメージがありますが、ここ【寿し処黒杉】は、気さくなスタッフが出迎えてくれて、構える必要のない、寛げる雰囲気のお店です。食材は国産で、かつ安心・安全な旬の新鮮なものばかり。毎日の仕入れでネタは変わりますが、こだわりのヒノヒカリをシャリに使った『握り』は、あえて硬めに炊き、噛むほどにお米の甘さが味わえる逸品です。カウンターの個室は、自分たちだけのための寿司屋の装いネタも、熟成させたり手を加えたりと、素材の味を活かしたものが揃います。日本酒やワインにも力を入れ、ソムリエも在籍する充実ぶり。ランチタイムにはレディースランチも用意されています。女性はもちろん、接待などでもぜひ利用したい上質なお店です。『蒸し鮑』平均価格;30,000~40,000円/全席禁煙(※地下1階に喫煙所あり)/個室あり寿し処黒杉【エリア】北新地【ジャンル】和食【ランチ平均予算】5500円【ディナー平均予算】28000円【アクセス】北新地駅 徒歩7分北新地【北瑞苑】日本料理お顔合わせなど人生の節目にふさわしい懐石料理長寿のお祝いなど家族での利用にもオススメ【北瑞苑】は、明治初年から続く老舗旅館直営の懐石料理店です。エレベーターを降りると、ほのかなお香がかおり、純和風の日本庭園や石畳の通路など、ビルの中とは思えない空間が広がっています。席は掘りごたつ式個室・テーブル席・大広間・お茶室と4種類。接待やお顔合わせ、お祝いの席から、ご友人とのランチまで、幅広いシーンで利用できます。純和風の掘りごたつ式個室料理は、技術が集約され彩りも鮮やかな『焼八寸』や、丁寧に出汁を取り具材にも工夫を凝らした『椀物』など。いずれも細部まで丹精込めて仕上げられた、高級感のある味わいです。伝統を受け継ぐ中にも新しさのある本格懐石が、食べる人の心をとらえて離しません。『焼八寸』平均価格;15,000~20,000円/全席禁煙(※店内に喫煙スペースあり)/個室あり北瑞苑【エリア】北新地【ジャンル】日本料理・懐石・会席【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】11000円【アクセス】北新地駅 徒歩2分心斎橋【Teppanyaki MYDO】鉄板焼き訪れる人々に感動を与える鉄板焼きダイニング落ち着いた雰囲気の中に、洗練された心地よさが漂う空間大阪出身のクリエイティブな二人が内装を手掛けた【Teppanyaki MYDO】。鉄板焼きの枠を超え、食材の個性を最大限に引き出す料理を提供しています。特に『黒毛和牛ひつまぶし』や、金箔をのせた『お好み焼き』は、見た目も美しく味わい深い逸品。150種類以上のシャンパンが並ぶワインリストも、食事を特別なものにしてくれます。洗練されたデザインのカウンター席は3タイプ店内は、粉もんを取り入れたカジュアルな「FUNエリア」、Wスタイルを利かせたラグジュアリーな「LUXEエリア」、本格和食と鉄板焼きが融合した美しい「KAPPOUエリア」と、3エリアに分かれたカウンター席を設置。家族での食事や記念日のお祝い、海外ゲストの接待など、あらゆるニーズに応えられる理想的なレストランです。『黒毛和牛ひつまぶし』平均価格;15,000~20,000円/全席禁煙/個室ありTeppanyaki MYDO【エリア】南船場【ジャンル】鉄板焼き【ランチ平均予算】7000円【ディナー平均予算】17000円【アクセス】心斎橋駅 徒歩5分北新地【寿し門司】鮨旬の鮮魚を使った絶品寿司と大将のもてなしに歓喜カウンターには純度が高く、透明で美しい氷柱がある多くの方の満足を第一に考え「どのような要望にも応じるよう努める」と語る大将が、笑顔と細やかな配慮でもてなす【寿し門司】。好みを尋ねながら絶妙なタイミングで次の料理を出してくれるので、気持ちよく食すことができます。季節の旬を取り入れながら吟味された鮮魚でつくられる寿司は、どれも秀逸な品々。ゆったりとくつろげる個室寿司店でありながら創作料理や肉料理も扱っていて、多彩な味わいを堪能できるのはうれしいところ。店はカウンター席のある「門司」と、離れとなる座敷の個室の「離宮」からなり、人数やシーンに合わせての利用もできます。一見さんや一人客も大歓迎とのこと。『トロとベーコンのスモーク』平均価格;20,000~25,000円/分煙(※昼:テーブル席完全禁煙座敷:喫煙可)/個室あり寿し門司【エリア】北新地【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】20000円【アクセス】北新地駅 徒歩3分西梅田【宮崎尾崎牛 和食 鉄板焼き 吟 梅田ヒルトンプラザウエスト】鉄板焼き希少な尾崎牛、活け魚介の黒鮑や伊勢海老を炎で包む料理人が目の前で調理を行うカウンター席月に30頭ほどしか出荷されない「尾崎牛」や、高級な活け魚介を含むコース料理を提供する【鉄板焼き 吟】。蝦夷鮑、黒鮑、オマール海老、伊勢海老などは常に生きた状態から捌き始めるこだわりよう。柔らかく融点の低い「尾崎牛」は口の中でとろけだします。落ち着きのある完全個室美しく盛付けた一皿は、コースが終了となるまで皆の視線を惹きつけます。ゆったり過ごせるテーブル席のほかに、見事なパフォーマンスで料理をつくるシェフの姿が見られるカウンター席を完備。さらには家族の食事、記念日のお祝い、仕事の接待などに最適な個室も設けています。日常から切り離された空間で食事を楽しみたいときにはぜひ。『尾崎牛ステーキ』平均価格;15,000~20,000円/全席禁煙(※近くに施設喫煙コーナーあり)/個室あり宮崎尾崎牛 和食 鉄板焼き 吟 梅田ヒルトンプラザウエスト【エリア】西梅田【ジャンル】鉄板焼き【ランチ平均予算】5000円【ディナー平均予算】15000円【アクセス】西梅田駅 徒歩1分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2025年04月11日執事眼鏡eyemirror(株式会社DUO RING)は、2025年3月29日(土)より「TRIGUN ニコラス・D・ウルフウッドサングラス」の販売を開始します。ECサイトTOP画像◆TRIGUN ニコラス・D・ウルフウッドサングラスアニメ「TRIGUN」のウルフウッドが掛けているサングラスを再現!テンプルの内側には十字架武器『パニッシャー』を配置。テンプルエンドには『パニッシャー トリガー部』をデザインしました。UV400カットレンズを標準装備していますので日常的にお使いいただけます。ニコラス・D・ウルフウッド モデル◆商品概要商品名 : TRIGUN ニコラス・D・ウルフウッドサングラスセット内容: 眼鏡フレーム、眼鏡拭き、オリジナル眼鏡ケースURL : ニコラス・D・ウルフウッド モデル 付属品◆商品詳細フレームサイズ :57□18-143 レンズ天地幅37 ※単位はmm/男女兼用価格 :16,500円(税込)機能 :サングラス(可視光線透過率 45%、紫外線透過率 0.1%以下)フレーム素材:アセテート、合金フレーム重量:33gレンズ素材 :アクリル眼鏡拭きサイズ:W140×H200 ※単位はmm素材 :ポリエステル眼鏡ケースサイズ :W160×H50×D36 ※単位はmm素材 :PU、スチール製造会社:株式会社ヤブシタ 東京都文京区千石1-19-2生産国 :中国◆販売情報販売開始日:2025年3月29日(土)より販売開始!◆取り扱い店舗・執事眼鏡eyemirror ONLINESHOP <実店舗>・執事眼鏡eyemirror・執事眼鏡eyemirror -OSAKA- ※毎週水曜定休・アニメコラボメガネ専門店-Animegane- ※毎週木曜定休◆度付きレンズへの交換について・レンズ交換をご希望の場合は、レンズ代が別途発生します。・同じカラーの度付きレンズへの交換や、クリアレンズ(度なし/度あり)への交換も可能です。・商品到着後、実店舗(執事眼鏡eyemirror、アニメガネ)やお近くの眼鏡専門店へフレームを持ち込んでレンズ交換を行うことも可能です。※実店舗では視力測定、フィッティングが可能です。◆権利表記(C)内藤泰弘/少年画報社 ・ フライングドッグ 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日ディオール(DIOR)の2025-26年秋冬コレクションが、フランス・パリのチュイルリー庭園にて発表された。ヴァージニア・ウルフの小説「オーランドー」を着想源にクリエイティブ ディレクターのマリア・グラツィア・キウリが手掛ける今シーズン、ヒントとなったのはヴァージニア・ウルフの小説「オーランドー」であった。あらすじはこうだ。主人公の青年貴族オーランドーが、暴動をきっかけに昏睡状態に陥ると、目が覚めた時には女性の身体になっていた。女性用の服を着用するようになり、恋などを通じて、オーランドーは女性であることの喜びをおぼえるようになる。この物語から、衣服が果たす文化的・美的・社会的な役割は大きいとマリア・グラツィアは実感した。そのため今季のディオールは、時代や性別関係なく自身の個性を貫いたオーランドーと、ディオールの伝統に目を向け、衣服には様々な可能性が秘められているということを明示した。伝統衣装のディテール特徴的なのは、オーランドーが生きたヨーロッパ中世の時代背景を感じさせるディテールの数々。散見されたのが、ヨーロッパの王侯貴族の地位を象徴する“フリル”使いだ。フェミニンなブラウスなどに採用されたフリルは、首元までボリューミーにあしらわれている。性差なくフラットに着用できるホワイトシャツにもフリルが踊り、マニッシュなジャケットやトレンチコートの下に重ねられた。本来、女性のウエストをきつく締めあげて補正する、下着としての役割を担った“コルセット”。この女性的なコルセットは、衣服の下ではなく、あえてビスチェとしてシャツやブラウスの上にまとわせている。ファスナーや刺繍の装飾によって再解釈され、ランジェリーとしての要素は感じられなくなっている。ひだ襟のアレンジ当時の貴族たちが性別関係なく着用していた“ひだ襟”は、より自由なファッションを楽しむ現代の人々に見合うよう着脱可能なものへとアレンジ。繊細なレース刺繍が施されたカクテルワンピースや総レースのドレスには、まるでチョーカーのように転換されたコンパクトなひだ襟を合わせている。男性的アイテムと女性的シルエットの融合シルエットは、歴史上男女の枠に当てはめられていたものを、分けることなく心地よく融合している。かっちりとしたシルエットのストラクチャードコートや、マスキュリンなスタンドカラーのジャケットなどは、男性的でありながらも、身体に沿うフェミニンなシルエットがポイント。レースで彩ったトップスやドレスは、ウエストを強調したスタイルが目立った。
2025年03月14日日本ウェルネススポーツ大学出身、2023・Sanrio Smile Golf Tournament優勝、女子ゴルファーの坂口瑞菜子(みなこ)が5日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】「そのスカートで打てるの凄い」話題の美女ゴルファー、女子アナ風の衣装でナイトスイング!「か、可愛いすぎかよ」坂口瑞菜子は「ウルフギャングへ連れてってもらった♡」と綴り、複数枚の最新ショットを公開した。豪華なステーキに定評のある、ウルフギャングへと訪れていた彼女。食欲旺盛になる、肉厚感の著しいグルメフォトも披露してくれた。また「この日着てた服可愛い〜」とピースサインをしているが、自撮り姿も可愛いとファンから絶賛中である。 この投稿をInstagramで見る 坂口瑞菜子 MinakoSakaguchi(@minapiyo_)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「上機嫌ピース✌️カワイイね」「カワイイ似合ってますよー」といったコメントが寄せられている。
2025年02月06日ファミリマート(FamilyMart)から、「ウルフギャング・ステーキハウス by ウルフギャング・ズウィナー」監修のウイスキーハイボール缶が登場。2025年1月28日(火)より、関東エリアのファミリーマートで数量限定発売される。「ウルフギャング・ステーキハウス」監修のウイスキーハイボール缶「ウルフギャング・ステーキハウス」は、アメリカ・ニューヨークの名門ステーキハウスで40年以上活躍した、ウルフギャング・ズウィナーによるステーキハウス。米国農務省が最上級品質“プライムグレード“に格付けした希少な牛肉に長期乾燥熟成を施した、極上のステーキを提供している。ファミリーマートに、そんな「ウルフギャング・ステーキハウス」が監修したウイスキーハイボール缶が登場。ウイスキーライブラリーを併設する店舗があるほどウイスキーにもこだわりを持つ「ウルフギャング・ステーキハウス」が、“本物志向の味”を追求し、香料や添加物を一切含まないナチュラルな味わいのウイスキーハイボール缶を完成させた。高級感のあるブラックのパッケージに身を包んだウイスキーハイボール缶なら、いつもより贅沢な気分を味わえるはず。自宅でも本格的な味わいを楽しんでみて。【詳細】「ウルフギャング・ステーキハウス ハイボール」発売日:2025年1月28日(火)取扱店舗:関東エリア(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、長野県)のファミリーマート※数量限定発売、一部取り扱いがない店舗あり。価格:251円内容量:350mL(アルコール分8%)
2025年01月31日東京・町田のスヌーピーミュージアムは、企画展「ピーナッツ・ギャングのスクールライフ」を2025年3月8日(土)から8月31日(日)まで開催する。ピーナッツ・ギャングのスクールライフを描く原画など約45点企画展「ピーナッツ・ギャングのスクールライフ」では、ピーナツ・ギャングのスクールライフを描く約45点のコミックを、選りすぐって紹介。チャーリー・ブラウンや妹のサリー、そしてユニークな友達、先生たちが繰り広げる学校生活の様子を、遊び心いっぱいに描いた原画の数々を間近に目にすることができる。スクールバス、授業中の居眠り、夏休みなどを題材にたとえば、ピーナッツ・ギャングが時間通りに来ないスクールバスを待つ間に寝てしまったり、教室で居眠りするペパーミント パティにマーシーがいたずらを仕掛けたりと、微笑ましいピーナッツ・ギャングの姿を描くコミックが登場。中には、スヌーピーが大学生になりすましたジョー・クールが、カワイコちゃんを探したり、授業をさぼったりと、不良でクールなキャンパス・ライフを送る様子も。この他にも、夏休みが終わりに近づく憂鬱なカウントダウンや、ご褒美のダンス・イベントの様子など、学生時代が懐かしくなるような場面を描いたコミック原画を展示する。【詳細】スヌーピーミュージアム 企画展「ピーナッツ・ギャングのスクールライフ」開催期間:2025年3月8日(土)~8月 31日(日)住所:東京都町田市鶴間3-1-4TEL:042-812-2723開館時間:平日10:00~18:00、土日祝10:00~19:00休館日:1月1日、2月18日と8月に1回■チケット(日時指定制)・一般・大学生 前売券 1,800円、当日券 2,000円・中学・高校生前売券 800円、当日券 1,000円・4歳〜小学生 前売券 400円、当日券 600円※この他、年間パスポートも販売
2025年01月24日モデル、タレント、インフルエンサー、ゴルフ女子の武田奈津美が17日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】「飛距離UP!」ゴルフ女子・武田奈津美、美脚&手拡げ激惚れショットを公開!武田奈津美は「銀座にあるウルフギャングの鉄板焼のお店にて、ホールインワンのお祝いをしていただきました☺️」と綴り、複数枚の最新ショットを公開。彼女は11/15日の投稿(サムネイルの英字でホール・イン・ワン)で、自身の最高の思い出となる1日をファン一同が祝福していた。記念として祝福のディナーに訪れており、美麗ショットほかフォトジェニックな逸品の数々を披露している。 この投稿をInstagramで見る Natsumi Takeda / 武田奈津美(@_natsumitakeda_)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「えええ!!!!すごいなっちゃん!!おめでとう⛳️❤️❤️」「いつ見ても美しい」といったコメントが寄せられている。
2024年12月18日NEONが『Hell of A Summer(原題)』の配給権を獲得したことをXなどで発表した。本作は「ストレンジャー・シングス 未知の世界」のフィン・ウルフハードが、友人で俳優のビリー・ブリックと共に初めて監督業に挑んだ作品。2人は『ゴーストバスターズ/アフターライフ』や様々なPodcastで共演してきた仲で、どちらも本作の脚本、製作、出演も務めている。舞台はキャンプ場の「Camp Pineway」。キャンパーたちが到着する前夜、カウンセラーたちがキャンプ場の準備をしていると、マスクをした殺人鬼に襲われ、惨殺されていくという物語。2023年のトロント国際映画祭にて初上映され、「ミッドナイト・マッドネス部門観客賞」にノミネートされた。映画ファンは「1年待ちました。ついにキター!」「うれしい。やっと配給会社が決まったんだね」と喜びの声を上げている。「昨年、トロント国際映画祭で観てとてもおもしろかった。2人は映画監督として堅実なスタートを切ったと思う」とトロント国際映画祭で鑑賞したファンの書き込みも多い。NEONはこれまでに『アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル』『パラサイト 半地下の家族』『逆転のトライアングル』など、賞レースに絡む良質な作品を多数配給してきた。『Hell of A Summer』は2025年北米公開予定。(賀来比呂美)
2024年08月21日なんば【日本料理「花暦」】大阪上本町【石ヶ辻ゆいの】なんば【食道園 宗右衛門町本店】大阪【ウルフギャング・ステーキハウス大阪店】北新地【江戸前鮨・日本料理・フレンチ 北新地名門匠】なんば【日本料理「花暦」】ホテルの中の和空間で、季節感あふれる日本料理を堪能和食の枠を超えた和×洋のスタイル『フュージョンコース料理』南海なんば駅から徒歩1分ほどのスイスホテル南海大阪10階にある【日本料理「花暦」】は、落ち着いた雰囲気の中、旬のおいしさを味わえる和のお店です。オススメは、和食の技法と、洋風の食材や感性を掛け合わせた『フュージョンコース料理』。新しい概念の日本料理は、ありきたりでは満足しない、こだわり派のお父さんに喜ばれそう。雪見障子から見える小庭園を楽しみながら食事ができる京都の路地のような石畳の小道を進むと、そこに広がるのは、落ち着いた大人の雰囲気漂う和の空間。店内には、カウンター席や仕切りのあるテーブル席に加え、完全個室となっている掘りごたつ式の和室を完備。趣のある小庭園を眺めながら食事をすることができ、ゆったりと上質なひとときを過ごせます。日本料理「花暦」【エリア】なんば【ジャンル】和食【ランチ平均予算】5000円【ディナー平均予算】10000円【アクセス】なんば駅 徒歩1分大阪上本町【石ヶ辻ゆいの】いましか味わえない旬の味覚を、美しさにもこだわり提供夏の味覚を味わえる先付『鱧の焼霜梅ソースととうもろこしのすり流し』大阪上本町駅から徒歩3分の場所にある【石ヶ辻ゆいの】は、四季折々の食材を贅沢に使った料理を味わえる和食店。『おまかせコース』は、その日仕入れた食材で、その時しか出合えない味を提供。季節を感じる演出にも、料理人のセンスが光ります。食通もうならせるという絶品料理を、季節ごとに入れ替わる旬の日本酒と一緒に堪能しましょう。上品で落ち着いた雰囲気の個室空間静かな路地にひっそりと佇み、大人の隠れ家のような雰囲気をまとう店構え。店内は、木のぬくもりとやさしい照明に包まれる、上品なくつろぎ空間。メインに据えているカウンター席に加え、プライベート感のあるテーブル個室席も用意されています。都会の喧騒を忘れ、穏やかに食事を楽しめる、父の日に選びたい一軒です。石ヶ辻ゆいの【エリア】上本町【ジャンル】日本料理・懐石・会席【ランチ平均予算】3700円【ディナー平均予算】13000円【アクセス】大阪上本町駅 徒歩3分なんば【食道園 宗右衛門町本店】特別な日に選びたい、伝統ある贅沢な焼肉店『黒毛和牛と磯焼コース』は、名物の「華網カルピ」も楽しめる大阪メトロなんば駅から徒歩5分。焼肉発祥店として知られる【食道園 宗右衛門町本店】は、上質極まる和牛肉を、優雅な気分で味わえる焼肉店。希少な黒タンとシャトーブリアンを堪能できるコースや、黒毛和牛をメインに、焼肉と高級海鮮を一緒に楽しめるコースなど、特別な日にふさわしい至極のコースがそろいます。焼肉店とは思えない、落ち着きのある和の空間黒を基調とした外観は、一般的な焼肉店とは一線を画す、堂々たる佇まい。店内も高級感があり、非日常の食体験ができる雰囲気にあふれています。大人数に対応する店構えながら、居心地のいい和テイストの個室もしっかり完備。伝統あるお店でいただく格別な焼肉に、お父さんもきっと喜んでくれるはずです。食道園 宗右衛門町本店【エリア】東心斎橋/心斎橋筋【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】8000円【アクセス】なんば駅 徒歩5分大阪【ウルフギャング・ステーキハウス大阪店】プレミアムなステーキを、気品漂う空間で豪快にいただく表面はカリッとした食感、内側はジューシーでやわらかな『プライムステーキ』大阪駅直結の商業施設・ルクアイーレ10階にある、【ウルフギャング・ステーキハウス大阪店】。格調高いエレガントな雰囲気の中、極上のステーキがいただけます。名物は、最上級品質の熟成アンガス牛を、900度のオーブンで焼き上げる『プライムステーキ』。ワイルドな肉感とあふれる肉汁。頬張れば、至福の時が訪れます。スタイリッシュなライトが落ち着ける雰囲気のプライベート空間ニューヨークのクラシカルなレストランを思わせる、気品漂う店内。2部屋設けられている個室は、広めのスペースを確保していて、ゆったり優雅にくつろぐことができます。世界各国から選りすぐったワインは、1,000本を超える圧巻のラインナップ。ステーキとのペアリングを楽しめ、お父さん好みの1本にもきっと出合えるはず。ウルフギャング・ステーキハウス大阪店【エリア】梅田/大阪駅【ジャンル】ステーキ【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】16500円【アクセス】大阪駅北新地【江戸前鮨・日本料理・フレンチ 北新地名門匠】「匠」の技で繰り出す料理は、ジャンルを問わず秀逸コースの中の一品『匠膳』は、仕切られた箱の中に彩りよく旬が並ぶ【江戸前鮨・日本料理・フレンチ 北新地名門匠】は、北新地駅から徒歩5分。数々の和食の名店で腕を磨いた料理人が手がける、秀逸な料理が評判のお店です。日本料理からフレンチまで、ジャンルは多彩。希少な「つやま和牛」の旨みをダイレクトに味わえる、『つやま和牛のしゃぶしゃぶ』もオススメの逸品です。こだわりのインテリアでまとめられた高級感漂う個室賑やかな北新地にありながら、店内は静かで落ち着いた雰囲気。1階にカウンター席、2階に個室を完備。個室は、ソファや照明などにもこだわった、洗練された空間で、ゆったりと食事を楽しめます。さまざまなジャンルの料理を提供しているので、「鮨もフレンチも食べたい」、そんな欲張りなお父さんのリクエストにも応えられます。江戸前鮨・日本料理・フレンチ 北新地名門匠【エリア】北新地【ジャンル】日本料理・懐石・会席【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】11000円【アクセス】北新地駅 徒歩5分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年06月13日表参道【意気な寿し処阿部青山店】表参道【IL LUPINO PRIME TOKYO】明治神宮前【南国酒家原宿本店】北参道【vineria HIRANO】北参道【asattemenu】表参道【意気な寿し処阿部青山店】落ち着いた和の空間で季節の料理とうまい酒に舌鼓ペースト状のあん肝を最中につめた、名物の『あん肝最中』は寿司の前にぜひ注文したい逸品表参道駅から徒歩3分にある【意気な寿し処阿部青山店】は、神宮前という立地にふさわしいメニューと空間のお店。豊洲や漁港直送の鮮魚、南魚沼産の米など、こだわりの食材を丁寧な手仕事で旬の皿にした一品料理や寿司が多彩に取りそろえられ、選ぶのも楽しみ。しっかりお腹を満たしたい日には『おまかせコース』がオススメです。落ち着いたテーブル席のほか、半個室や個室もありゆったりとした気分で過ごせます幸せに満ちた新年に訪れるのにぴったりの、凛と美しい和空間が広がります。檜のカウンター席やテーブル席、2名から使える個室・半個室を設えた大空間も魅力的。日本酒は、レアな銘酒や知る人ぞ知る地酒も登場するのでお酒が好きな人にもぴったり。和食と相性のいいワインも多彩にラインナップ。意気な寿し処阿部青山店【エリア】原宿/明治神宮前【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】12000円【アクセス】表参道駅 徒歩3分表参道【IL LUPINO PRIME TOKYO】“ウルフギャング”の美味が楽しめるトラットリア&バーでごちそうをシェアアメリカの極上肉×イタリアンの技が映える『USDA PRIME T-BONEステーキ800g』は、2~3名用北青山の複合施設「ののあおやま」にある【IL LUPINO PRIME TOKYO】は、世界有数のステーキハウス【ウルフギャング】ブランドの創業者、ウルフギャング・ズウィナー氏によるトラットリア&バー。自慢は、USDA PRIMEステーキと本格イタリアン。ダイナミックに楽しめる大皿料理を、お祝いムードでシェアしましょう!天井が高く、まるで海外のレストランのような空間シャンデリアがきらめくメインダイニング、VIP ROOM、バーカウンター、テラスの4フロアが用意されています。世界の銘柄が集うワインリストも圧巻のラインナップ。国内はもちろん、海外からのゲストを招くにもふさわしい一軒で、心満たされる食体験をしませんか。IL LUPINO PRIME TOKYO【エリア】表参道/青山【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】5000円【ディナー平均予算】15000円【アクセス】表参道駅 徒歩5分明治神宮前【南国酒家原宿本店】クリエイティブな感性の光る中国料理で気分も華やかに熟したパイナップルと甘酢の酸味、豚肉の旨みがたまらない『ハーブ豚の広東風酢豚』1961年に創業した老舗中国料理レストラン【南国酒家】旗艦店の原宿本店。広東料理をベースにした伝統的な味に、料理長の創造性に満ちた感性を加えて提供。季節ごとの食材が楽しめるメニューには、例えば『南国酒家 かにの玉子入りふかのひれ』『五目具だくさんあんかけやきそば』があります。ホールにはテーブル席が並び、壁側にはBOX席も豊富な席数があり、BOX席のほか、タイプの異なる個室を全12室用意しています。子ども連れもOKなので、新年を祝う大小の宴会にもぴったり。ゆったりとした空間で、クオリティの高い中国料理を味わいながら語らうひとときは格別。個室希望の場合は、室料も確認の上予約するのがオススメです。南国酒家原宿本店【エリア】原宿/明治神宮前【ジャンル】中華料理【ランチ平均予算】2000円【ディナー平均予算】8000円【アクセス】原宿駅 徒歩1分北参道【vineria HIRANO】非日常な空間でワイン片手にイタリアンを満喫ハーブの香りやあふれる肉汁が魅力の『グラスフェッド 小羊肉のコストレッタ 季節の野菜添え』イタリア好き、ワイン好きなら、新年を【vineria HIRANO】で過ごしませんか。メニューはオーナーの平野氏がワインとの相性も考慮し、その日にそろう素材をゲストに提案し、内容が決まっていくスタイル。イタリアや国内の各地から届く食材、さらには自家菜園のハーブなどを使った料理が登場することも。リクエストにも応じてくれるので、ぜひ相談を。タイムリスリップしたかのような“非日常”を感じる空間店内はまるで、古きよきイタリアの豪華客船内にある一等客室専用の食堂室のよう。ワインはイタリア産のみを用意。常時約60種類がグラスでオーダーできるので、好みの味に出合えること間違いなしです。新しい年にぴったりの、お好みのワインを見つけてみては。新年会なら、全席を借り切ることも可能です。vineria HIRANO【エリア】千駄ヶ谷【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】5000円【ディナー平均予算】8000円【アクセス】北参道駅 徒歩5分北参道【asattemenu】世界各国の各国料理をセンスあふれる食堂で気軽に満喫『ジェフさんのWAGYUダブルブラックトモサンカクステーキ』150g。自家製ステーキソースやトリュフ塩で【asattemenu】は、身近な食材で日常を豊かにしてくれるとっておきの食堂。和食をはじめ、各国の調理技術で仕立てる創作料理で、いろいろな国を巡っているような気分が味わえます。希少部位が味わえる肉料理や、シメ鯖やキヌアを使う『八宝サラダ』、自家製シーズニングで煮込んだ『激辛ケイジャンポークシチュー』など、リピーターも多い一品がずらり。随所にデザイン性の高さを感じるセンスのいい内装も素敵ヨーロッパの列車を思わせる、シンプルなセンスのよさを感じる空間が広がります。テーブル席のほか個室も用意しているので新年の集まりにぴったり。国産ワインや季節ごとの日本酒、スコッチウイスキーも充実しているので会話が弾みそうです。12名で貸し切りにできる、3時間飲み放題付きプランもお得。asattemenu【エリア】千駄ヶ谷【ジャンル】創作和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】北参道駅 徒歩3分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2023年12月27日品川ヒロシ原作の『漫才ギャング』。悩める漫才師と元ギャングの出会いから始まる物語は、2011 年に品 川自ら監督を務め、佐藤隆太と上地雄輔の W 主演で映画化された。初の舞台化となる今回、主演を務 めるのは馬場良馬と菅田琳寧(7 MEN 侍)。脚本・岩崎う大(かもめんたる)、演出・マギーがタッグを組 み、夏目愛海、富田麻帆、木村優良、碕理人、大崎捺希、もりももこ、児玉智洋(サルゴリラ)、宮下雄也、 坂田聡といった個性あふれるキャストが集結している。 5 月 4 日からスタートする公演に先駆け、ゲネプ ロと囲み取材が行われた。物語は、相方の石井(児玉智洋)にコンビ解散を言い渡された漫才師・黒沢飛夫(馬場良馬)がひょんなことからツッコミの才能を持つ元ギャング・鬼塚龍平(菅田琳寧)と出会うことから始まる。馬場はお笑いへの情熱を全身で表現し、龍平にはもちろん観客にも「漫才って面白い」と思わせてくれる。必死なまでの漫才への想いに惹きつけられ、自然と応援したくなる主人公を演じている。もう一人の主人公を演じる菅田は、漫才の楽しさを知って柔和になっていく龍平の変化、ヤンキー感とまっすぐでピュアな一面のギャップを魅力的に見せる。漫才以外のシーンも掛け合いのテンポが心地良い。お互いをリスペクトし合い、ひたむきに笑いに取り組む姿勢を見ているうちに、すっかり彼らのファンになってしまう。そんな二人を応援する龍平の妹・千波(夏目愛海)、友人・トラキチ(木村優良)やマヤ(富田麻帆)との和気藹々としたやり取りも微笑ましい。飛夫を厳しくもあたたかく見守る横山マネージャー(もりももこ)、借金取りの金井(宮下雄也)と河原(坂田聡)といった人々もインパクト大。飛夫と龍平の化学反応が周囲を変えていく様子が眩しい。龍平の前に立ちはだかるスカルキッズの佐山(碕理人)と城川(大崎捺希)は、シリアスなシーンを担いながら笑いもしっかり取っている。一人ひとりが原作に負けず劣らずの魅力と個性を放っており、舞台版ならではのストーリーに引き込まれた。囲み取材には演出のマギーと馬場良馬・菅田琳寧が登壇。開幕を迎えるにあたっての気持ちを尋ねられると、馬場は「舞台は全部そうですが、この作品はお客様の笑い声があって完成するんだろうと感じます。明日から、お客様のレスポンスや笑い声が組み合わさってどんな作品に育つのか楽しみです」と意気込み、菅田も「お客さんの笑い声が僕らとのコミュニケーションだと思います。楽しんでいきたいです」と頷く。今回は“リローデッド”というタイトルの通り、飛夫と龍平の関係性やお笑いへの情熱はそのままに舞台オリジナルの新たな物語が紡がれている。原作の品川からは「(岩崎)う大が脚本、マギーが演出なら自由にやってくれ」という言葉があったということで、新たな解釈や要素を取り入れつつ、舞台だからこその熱や汗といったエモさにこだわったとマギーは語る。また、マギーは本作を“普遍的なラブストーリー”と話し、「漫才師の方がよく相方との関係は彼氏と彼女のようなものだと言いますが、漫才師じゃない僕としてはそういうものにどこか憧れもある。ある一夏の恋のような読後感があったらいいなと。一番の売りは若者たちのエモさと僕が選んだ音楽のエモさ、エモ演出です!」と自信を覗かせた。そんな“エモい”関係性の二人を演じる馬場と菅田は、本編だけでなく会見でも息ぴったり。菅田が「初共演ですし歳も干支一回りくらい離れてるんですけど……」と話しだすと、すかさず馬場が「歳はいいでしょ!」とつっこんだり、菅田の「10年くらい芸歴があるコンビっぽさが出せてると思います」という言葉に馬場が「ハードル上がったね」と苦笑したりと、漫才のようなやり取りが繰り広げられる。馬場は「マギーさんがすごく丁寧に演出してくださって、漫才も普通の会話もネタ合わせをしているようで楽しかったです。細い糸のようなものを二人で積み重ねてオチに向かう大切さを知りました」としみじみ語った。二人のコンビについて、マギーは「組んだばかりの漫才師という設定なので、あんまり上手くなりすぎても困るけど、漫才に出会った龍平の熱、漫才をしている時の飛夫の夢中さ、漫才の楽しさや幸せが伝わるように演出しました。繰り返しになるけど、そのエモさが伝われば」と強調する。また、注目ポイントとして、馬場は「運命的に出会う二人の青春感ですね。この年齢だからかもしれないけど、懐かしさも感じます。琳寧くんから毎回違うものをもらうので、作品を通してまた青春できてると思う」と笑顔を見せ、菅田は「最初はツッコミも見よう見まねでやっていた龍平が漫才師として少しずつ成長していく過程を楽しみに見ていただけたら嬉しいです」と語り、マギーから「見どころは筋肉じゃないんだ?」と聞かれると「龍平になるために肩のトレーニングは結構しましたね」とアピール。馬場からも「鍛えるためにずっとぶら下がってたよね」と言われ、「筋肉です(笑)!」とまとめていた。最後に意気込みを聞かれ、菅田が「W主演ということで二つの楽しみ方があると思います。自分は龍平を演じているので、飛夫を見ていてすごく泣ける。でも龍平に注目するとまた違う気持ちで楽しめると思うので、一回は飛夫、次は龍平目線で観てもらえると嬉しいです」と話すと、マギーも「(龍平の)妹の千波目線もあるし、誰に感情移入するかで変わるよね」と頷く。馬場は「個性的なキャラクターたちが精一杯生きている姿を描いています。その一生懸命な姿が皆さんの心に響けばいいなと思いますし、辛いことや悩みがある人がこの作品を見て、悩んでいるのを馬鹿馬鹿しく思ってくれたらいいなと。たくさん笑っていただけたら嬉しいです」と締め括った。本作は5月4日(木・祝)より博品館劇場で上演され、6月2日(金)からはCOOL JAPAN PARK OSAKA TTホールで大阪公演も行われる。舞台ならではの生の熱量を味わうことができ、コミカルなシーンに笑いつつ随所で胸を打たれる爽やかな青春ストーリーをぜひ劇場で見届けてほしい。舞台「漫才ギャング -リローデッド-」原作:「漫才ギャング」品川ヒロシ(単行本=リトルモア/文庫本=幻冬舎)脚本:岩崎う大(かもめんたる)演出:マギー【出演者】黒沢飛夫役 馬場良馬鬼塚龍平役 菅田琳寧(7 MEN 侍/ジャニーズJr.)(W主演)鬼塚千波役 夏目愛海マヤ役 富田麻帆トラキチ役 木村優良佐山役 碕理人城川役 大崎捺希横山マネージャー役 もりももこ石井保役 児玉智洋(サルゴリラ)金井役 宮下雄也河原役 坂田聡【公演日程】■東京公演博品館劇場(〒104-8132 東京都中央区銀座8-8-11)2023年5月4日(木・祝)〜5月21日(日)■大阪公演COOL JAPAN PARK OSAKA TTホール(大阪市中央〒540-0002区大阪城3番6号)2023年6月2日(金)〜6月4日(日)【チケット】前売:9,800円 当日:9,900 円 (全席指定・税込)【公式サイト】 【公式Twitter】 【お問い合わせ】■公演に関するお問い合わせ MAIL: info.destyle.stage@gmail.com ■チケットに関するお問い合わせ Mail: stage.contact55@gmail.com 【主催】舞台「漫才ギャング」製作委員会 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年05月04日2023年5月より、東京と大阪にて上演致します、舞台「漫才ギャング -リローデッド-」のキービジュアルが解禁されました。「漫才ギャング」は品川ヒロシ作による小説作品。 2011年に主演を、佐藤隆太、上地雄輔で映画化され、大きな話題になり、今回初の舞台化となります。W主演の馬場良馬と、菅田琳寧(7 MEN 侍/ジャニーズJr.)に加えて、夏目愛海、富田麻帆、木村優良、碕理人、大崎捺希、もりももこ、児玉智洋(サルゴリラ)、宮下雄也、そして坂田聡と個性豊かなキャストが出演いたします。脚本を手掛けるのは、劇団かもめんたるを主宰し、作・演出を務める作品が岸田國士戯曲賞に2年連続ノミネートされるなど、演劇界にて脚光を浴びている岩崎う大。そして演出はお笑い集団ジョビジョバのリーダで、構成・演出を務め、近年ではTEAM NACS 第15回公演「悪童」の演出など、俳優、演出家、脚本家として活躍しているマギーが担当します。公開されたキービジュアルは、漫才師の『飛夫』を演じる馬場と、ヤンキー『龍平』を演じる菅田が、センターマイクを挟んで立つ漫才コンビならではの姿。原作を彷彿とさせながらも、どこかスタイリッシュな姿は”リローデッド”されたステージを期待させる仕上がりとなりました。チケットは、3月23日(木)より公式サイト先行発売が開始。詳細は公式サイト( )にて。<イントロダクション>悩める漫才師『飛夫』と、とくに悩みはないヤンキー『龍平』が出会った。猛スピードで動き出す運命の歯車は止められない。品川ヒロシ監督の映画『漫才ギャング』が初の舞台化。脚本・岩崎う大(かもめんたる)✖️演出・マギーの手により”リローデッド”。新たに生まれ変わる怒涛の熱血漫才ストーリー!<公演概要>舞台「漫才ギャング -リローデッド-」原作:「漫才ギャング」品川ヒロシ脚本:岩崎う大(かもめんたる)演出:マギー【出演者】馬場良馬、菅田琳寧(7 MEN 侍/ジャニーズJr.)(W主演)夏目愛海富田麻帆木村優良碕理人大崎捺希もりももこ児玉智洋(サルゴリラ)宮下雄也坂田聡【公演日程】■東京公演博品館劇場(〒104-8132 東京都中央区銀座8-8-11)2023年5月4日(木・祝)~5月21日(日)■大阪公演COOL JAPAN PARK OSAKA TTホール(大阪市中央〒540-0002区大阪城3番6号)2023年6月2日(金)~6月4日(日)【チケット】公式サイト先行(抽選):3月23日(木)12:00~3月29日(水)23:59一般発売:4月15日(土)10:00前売:9,800円当日:9,900 円(全席指定・税込)【チケット取り扱い】ローソンチケット: 【公式サイト】 【公式Twitter】 【お問い合わせ】■公演に関するお問い合わせMAIL: info.destyle.stage@gmail.com ■チケットに関するお問い合わせMail: stage.contact55@gmail.com 【主催】舞台「漫才ギャング」製作委員会 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年03月23日第535回日経ミューズサロン『ザ・ベース・ギャング(コントラバス・カルテット)躍動のコントラバス・リサイタル』が2023年6月28日(水)に日経ホール(東京都千代田区大手町1-3-7)にて開催されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。カンフェティにてチケット発売中 公式ホームページ トップクラスのソロ・コントラバス奏者4人が魅了するエキサイティング・ステージ超絶テクニック、抱腹絶倒のユーモア、歌心あふれる音楽性、そして天才的アレンジセンス。イタリアが世界に誇るスーパー・コントラバス・カルテット、待望の再来日決定。レパートリーはポピュラーなクラシックの名曲やジャズ、タンゴ、ロックまで幅広く、これまでイタリア各地に加え、ベルリン・フィルハーモニーなど世界の殿堂にも登場。出演:アンドレア・ピーギ(元ローマ・サンタ・チェチーリア管弦楽団、ザ・ベース・ギャング創設者)アントニオ・シャンカレポーレ(ローマ・サンタ・チェチーリア管弦楽団首席奏者)アルベルト・ボチーニ(元フィレンツェ五月祭管弦楽団、ジュネーヴ音楽院教授)アメリゴ・ベルナルディ(元マーラー・チェンバー・オーケストラ、レッジョ・エミリア音楽院教授)【プログラム】ベースの四季(原曲:ヴィヴァルディ「四季」ほか)モリコーネ・メドレー月光三部作~ムーン・フラワー(カルロス・サンタナ)ごらん、なんて月だ(フレッド・ブスカリオーネ)月影のナポリ(ミーナ)ニューヨーク・ニューヨーク(カンダー)赤とんぼ(山田耕筰) ほかプロフィールザ・ベース・ギャング The Bass Gang(コントラバス・カルテット)これまでのカルテット界に例を見ない全く新しい団体ザ・ベース・ギャング。トップクラスのソロ・コントラバス奏者4人で結成。コントラバスと言えば一般的に取り扱いが厄介な楽器と思われているが、4台集まることによって、この楽器が潜在的に持っているバラエティに富んだ音色、幅広い音域、豊かなハーモニーを聴衆に気付かせてくれる。ポピュラーなクラシックの名曲やジャズ、タンゴ、ロック、歌謡曲まで多くのレパートリーを披露することで、コンサートホールには普段あまり縁のない人々をも新たな聴衆として獲得し、魅了し続けている。また、際立った特色と広範なレパートリーで、コントラバスのゲーリー・カー、フランコ・ペトラッキ、テノールのジュゼッペ・サッバティーニら国際的なアーティストとの共演も実現している。これまでにローマ・システィーナ劇場、フィレンツェ・ピッティ宮殿、クレモナ、アレッサンドリアなどイタリア各地に加え、国外でも数多くのコンサート活動を行なっており、サントリーホール、ベルリン・フィルハーモニーなど世界の音楽の殿堂にも登場した。2003年の初来日以来度々来日を重ね、全国各地で熱狂的に迎えられている。CDはキングレコード、NBBレコードより多数 、21年に「四季」をテーマした新譜がリリースされた。公演概要第535回日経ミューズサロン『ザ・ベース・ギャング(コントラバス・カルテット)躍動のコントラバス・リサイタル』公演期間:2023年6月28日(水)18:00開場/18:30開演会場:日経ホール(東京都千代田区大手町1-3-7)■出演者アンドレア・ピーギ(元ローマ・サンタ・チェチーリア管弦楽団、ザ・ベース・ギャング創設者)アントニオ・シャンカレポーレ(ローマ・サンタ・チェチーリア管弦楽団首席奏者)アルベルト・ボチーニ(元フィレンツェ五月祭管弦楽団、ジュネーヴ音楽院教授)アメリゴ・ベルナルディ(元マーラー・チェンバー・オーケストラ、レッジョ・エミリア音楽院教授)■チケット料金全席指定:4,000円(税込)主催:日本経済新聞社/協賛:ファンケル 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年03月23日品川ヒロシ監督の映画「漫才ギャング」を、2023年5月より、東京と大阪にて上演致します、舞台「漫才ギャング -リローデッド-」の全キャストが決定いたしました。「漫才ギャング」は品川ヒロシ作による小説作品。 2011年に主演を、佐藤隆太、上地雄輔で映画化され、大きな話題になり、今回初の舞台化となります。脚本を手掛けるのは、劇団かもめんたるを主宰し、作・演出を務める作品が岸田國士戯曲賞に2年連続ノミネートされるなど、演劇界にて脚光を浴びている岩崎う大。そして演出はお笑い集団ジョビジョバのリーダで、構成・演出を務め、近年ではTEAM NACS 第15回公演「悪童」の演出など、俳優、演出家、脚本家として活躍しているマギーが担当します。そして今回、全キャストが明らかになりました。W主演の馬場良馬と、菅田琳寧(7 MEN 侍/ジャニーズJr.)に加えて、夏目愛海、富田麻帆、木村優良、碕理人、大崎捺希、もりももこ、児玉智洋(サルゴリラ)、宮下雄也、そして坂田聡と個性豊かなキャストが揃いました。全キャスト発表と合わせて、チケットの公式サイト先行が決定。新たに生まれ変わる怒涛の熱血漫才ストーリー!どうぞご期待ください。<イントロダクション>悩める漫才師『飛夫』と、とくに悩みはないヤンキー『龍平』が出会った。猛スピードで動き出す運命の歯車は止められない。品川ヒロシ監督の映画『漫才ギャング』が初の舞台化。脚本・岩崎う大(かもめんたる)✖️演出・マギーの手により”リローデッド”。新たに生まれ変わる怒涛の熱血漫才ストーリー!<公演概要>舞台「漫才ギャング -リローデッド-」原作:「漫才ギャング」品川ヒロシ脚本:岩崎う大(かもめんたる)演出:マギー【出演者】馬場良馬、菅田琳寧(7 MEN 侍/ジャニーズJr.)(W主演)夏目愛海富田麻帆木村優良碕理人大崎捺希もりももこ児玉智洋(サルゴリラ)宮下雄也坂田聡【公演日程】■東京公演博品館劇場(〒104-8132 東京都中央区銀座8-8-11)2023年5月4日(木・祝)~5月21日(日)■大阪公演COOL JAPAN PARK OSAKA TTホール(大阪市中央〒540-0002区大阪城3番6号)2023年6月2日(金)~6月4日(日)【チケット】公式サイト先行(抽選):3月23日(木)12:00~3月29日(水)23:59一般発売:4月15日(土)10:00前売:9,800円当日:9,900 円(全席指定・税込)【チケット取り扱い】ローソンチケット: 【公式サイト】 【公式Twitter】 【お問い合わせ】■公演に関するお問い合わせMAIL: info.destyle.stage@gmail.com ■チケットに関するお問い合わせMail: stage.contact55@gmail.com 【主催】舞台「漫才ギャング」製作委員会 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年03月11日フィン・ウルフハード(20)が「GQ」誌の動画「Actually Me」に出演。ファンからの質問や意見にコメントした。「ストレンジャー・シングス 未知の世界」がシーズン5でファイナルシーズンを迎えることが「信じられない。泣いています」というファンに、フィンも同意。「シーズン5が配信される頃には、ぼくは22歳になっていると思う。このドラマに出始めた頃は12歳だったんだよ。やばいよね。シーズン5のプレミアではゲイテン(ダスティン役)、ケイレブ(ルーカス役)、ノア(ウィル役)、それにキャストみんなと一緒にお酒を飲めるようになるということ。シーズン1のプレミアで同じことは言えなかった。びっくりだ」と、10年間での変化に驚きを隠さなかった。「キャストのみんなが(ドラマが終わっても)ずっと友達のままでいてくれますように」というコメントには、「ぼくもそう願ってる。ぼくらが友達ではなくなるなんていうことはないと思う。だってぼくらは永遠の絆で結ばれているようなものだから」と語った。シーズン5の撮影は今年春にアトランタで開始になるとのこと。Netflixは同シーズンの配信日をまだ発表していないが、フィンの発言によるといまから2年ほどかかるのかもしれない。(賀来比呂美)
2023年02月03日品川ヒロシ監督の映画『漫才ギャング』が初の舞台化脚本・岩崎う大(かもめんたる)×演出・マギー(ジョビジョバ)の手により”リローデッド”品川ヒロシ監督の映画「漫才ギャング」を、2023年5月より、東京と大阪にて、舞台「漫才ギャング -リローデッド-」として上演することが決定いたしました。「漫才ギャング」は品川ヒロシ作による小説作品。 2011年に主演を、佐藤隆太、上地雄輔で映画化され、大きな話題になり、今回初の舞台化となります。脚本を手掛けるのは、劇団かもめんたるを主宰し、作・演出を務める作品が岸田國士戯曲賞に2年連続ノミネートされるなど、演劇界にて脚光を浴びている岩崎う大。そして演出はお笑い集団ジョビジョバのリーダで、構成・演出を務め、近年ではTEAM NACS 第15回公演「悪童」の演出など、俳優、演出家、脚本家として活躍しているマギーが担当します。そして本作の主演は、スーパー戦隊シリーズ「特命戦隊ゴーバスターズ」のブルーバスター/岩崎リュウジ役として出演以降、数多くの舞台・映画・ドラマで主演を務め、2023年2月には舞台「画狂人北斎―2023―」への出演を控える馬場良馬と、ジャニーズJr.の人気ユニット”7 MEN 侍”のメンバーとして活躍する菅田琳寧がW主演として務めます。馬場は悩める漫才師「飛夫」を、菅田はとくに悩みはないヤンキー「龍平」を演じます。新たに生まれ変わる怒涛の熱血漫才ストーリー!どうぞご期待ください。<公演概要>舞台「漫才ギャング -リローデッド-」原作:「漫才ギャング」品川ヒロシ脚本:岩崎う大(かもめんたる)演出:マギー(ジョビジョバ)【出演者】馬場良馬、菅田琳寧(7 MEN 侍/ジャニーズJr.)(W主演)ほか【公演日程】■東京公演会場:博品館劇場(〒104-8132 東京都中央区銀座8-8-11)2023年5月4日(木・祝)~5月21日(日)5月4日(木)18:005月5日(金)13:00/18:005月6日(土)13:00/18:005月7日(日)13:00/18:005月8日(月)休演日5月9日(火)19:005月10日(水)19:005月11日(木)14:005月12日(金)19:005月13日(土)13:00/18:005月14日(日)13:00/18:005月15日(月)休演日5月16日(火)19:005月17日(水)19:005月18日(木)19:005月19日(金)14:005月20日(土)13:00/18:005月21日(日)12:00/16:00■大阪公演会場:COOL JAPAN PARK OSAKA TTホール(大阪市中央〒540-0002区大阪城3番6号)2023年6月2日(金)~6月4日(日)6月2日(金)19:006月3日(土)13:00/18:006月4日(日)13:00【チケット】前売:9,800円当日:9,900 円(全席指定・税込)一般発売:2023年4月上旬発売予定【チケット取り扱い】ローソンチケット: 【公式サイト】 【公式Twitter】 【お問い合わせ】■公演に関するお問い合わせMAIL: info.destyle.stage@gmail.com ■チケットに関するお問い合わせMail: stage.contact55@gmail.com 【主催】舞台「漫才ギャング」製作委員会 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年01月21日プライムビーフを堪能、クリスマスのスペシャルメニューシグネチャーメニューのUSDA PRIME T-BONEステーキをはじめ、日頃の人気の味を楽しむことができる『クリスマスディナースペシャルコース』2022年12月16日(金)~25日(日)の期間限定で楽しむことができるクリスマスメニュー。今年は初めて来店される方にも普段のお店の様子を体感してもらいたいと、あえて日頃の人気メニュー内容から少しずつチョイスしたものも取り入れているといいます。そしてもちろん、【イル・ルピーノ・プライム】の代名詞とも言える『USDA PRIME T-BONE ステーキ』も。品質もボリュームも大満足のTボーンステーキを、鮮やかなシグネチャーメニューと大切な人との語らいで囲む、クリスマスならではのスペシャルコースです。クリスマスディナースペシャルコースアミューズキャビアやUSDA PRIMEビーフ、マグロとアボカドを使った3種類のカナッペスタートに相応しい軽やかな3品ですが、それぞれの味わいや特徴をしっかりと感じられる、乾杯酒と合わせて楽しみたくなるアミューズです。前菜盛り合わせ生ハム、カプレーゼ、鮮魚のカルパッチョ日頃から人気のある定番の前菜を一皿に盛り合わせたもの。これまでお店へ足を運んだことがない方にとっても、“いつもの味”を知ることができる嬉しい一品です。シーフードスープ海老やホタテを存分に味わえる濃厚なスープトスカーナ州の『カッチュッコ』という魚介のスープをイメージしているそう。魚介の出汁が奥行きを出している、旨味の詰まったスープです。USDA PRIME T-BONEステーキ with トリュフをのせたチーズリゾット最上級品質のプライムグレードビーフのステーキパルミジャーノチーズのリゾット高温で一気に焼き上げたダイナミックなお肉は、まさに主役そのもの。大満足の厚みがあるお肉ですがナイフが入りやすいため食べやすく旨味が凝縮されており、このステーキを目的に人が集まるという言葉にも納得のステーキです。また、リゾットを次の一品ではなく、「with」としているところがおもしろさの1つ。パルミジャーノチーズ&トリュフという香り高いリゾットとT-BONEステーキを一緒に食べることで、更なる満足感が得られるという、お店からの「絶品な食べ方」提案のようです。クリスマスデザートシグネチャーメニューのティラミスとカタラーナの盛り合わせクリスマスの飾りが可愛らしいデザート。優しいほろ苦さが感じられるティラミスとひんやり濃厚なカタラーナで、スペシャルコースを締めくくります。なお、12月21日~25日にはオーナーのウルフギャング・ズウィナー氏も来店予定とのこと。直接お話できる機会があるかもしれないそうなので、かねてより【ウルフギャング・ステーキハウス】や【イル・ルピーノ】のファンの方も必見です。シャンデリアが美しいメインダイニングクリスマスディナースペシャルコース(25,000円、税込・サ別)期間:2022年12月16日(金)~25日(日)※12月22日(木)までは通常メニューとクリスマススペシャルコースどちらも選択が可能。12月23日(金)~25日(日)はクリスマススペシャルメニューのみ。3回・2時間制。(①16:30~18:30②19:00~21:00③21:30~23:30)
2022年12月05日鉄板焼きの新ブランド「ウルフギャング・ステーキハウス by ウルフギャング・ズウィナー テッパン(Wolfgang’s Steakhouse by Wolfgang Zwiener Teppan)」が、東京・銀座に世界初出店。2022年12月にオープンする。「ウルフギャング・ステーキハウス」の新ブランド「ウルフギャング・ステーキハウス」は、アメリカ・ニューヨークの名門ステーキハウスで40年以上活躍した、ウルフギャング・ズウィナーによるステーキハウス。舌の肥えた美食家をも唸らす“極上ステーキハウス”として人気を誇っており、日本では六本木店・丸の内店・大阪店・福岡店・シグニチャー青山店の計5店舗を展開している。今回、銀座に世界初出店する「ウルフギャング・ステーキハウス by ウルフギャング・ズウィナー テッパン」は、ウルフギャング・ステーキハウスのノウハウを取り入れながら世界展開を視野に入れた、鉄板焼きの新ブランドだ。ステーキには、「ウルフギャング・ステーキハウス」同様、米国農務省が最上級品質“プライムグレード”に格付けした希少な牛肉を使用。目の前の鉄板で臨場感たっぷりに焼き上げてくれる。“和”の要素を取り入れたシックな店内なお店内は、「禅 -Zen-」の精神をテーマに和の要素を取り入れた、ゴージャスながらも洗練されたインテリアが魅力。4部屋を有する個室では新感覚のステーキハウス会席料理を提供するので、プライベートな食事のほか接待にも対応することができる。【詳細】「ウルフギャング・ステーキハウス by ウルフギャング・ズウィナー テッパン」オープン時期:2022年12月場所:東京・銀座※詳細は後日発表。
2022年10月18日鉄板焼きの新ブランド「ウルフギャング・ステーキハウス by ウルフギャング・ズウィナー テッパン(Wolfgang’s Steakhouse by Wolfgang Zwiener Teppan)」が、東京・銀座に世界初出店。2022年12月18日(日)、キラリトギンザ7階にオープンする。「ウルフギャング・ステーキハウス」の新ブランド「ウルフギャング・ステーキハウス」は、アメリカ・ニューヨークの名門ステーキハウスで40年以上活躍した、ウルフギャング・ズウィナーによるステーキハウス。舌の肥えた美食家をも唸らす“極上ステーキハウス”として人気を誇っており、日本では六本木店・丸の内店・大阪店・福岡店・シグニチャー青山店の計5店舗を展開している。今回、銀座に世界初出店する「ウルフギャング・ステーキハウス by ウルフギャング・ズウィナー テッパン」は、ウルフギャング・ステーキハウスのノウハウを取り入れながら世界展開を視野に入れた、鉄板焼きの新ブランドだ。ステーキには、「ウルフギャング・ステーキハウス」同様、米国農務省が最上級品質“プライムグレード”に格付けした希少な牛肉を使用。目の前の鉄板で臨場感たっぷりに焼き上げてくれる。“和”の要素を取り入れたシックな店内なお店内は、「禅 -Zen-」の精神をテーマに和の要素を取り入れた、ゴージャスながらも洗練されたインテリアが魅力。コースは、ライブ感あふれる鉄板を前に楽しむ3種と、個室で味わう新感覚のステーキハウス会席料理3種を用意する。アラカルトも豊富に取りそろえるので、コースに追加したりと、好きな組み合わせで楽しんで。【詳細】「ウルフギャング・ステーキハウス by ウルフギャング・ズウィナー テッパン」オープン日:2022年12月18日(日)住所:東京都中央区銀座1丁目8−19キラリトギンザ7階営業時間:11:30~23:00(22:00ラストオーダー)TEL:03‐6263-0161<コースメニュー>■Teppan Experience 24,200円キャビアとブリニ、本日の鮮魚、活オマール海老、シグニチャーサラダ、ウルフギャングスタイルプレミアムステーキデュオ(プライム熟成ステーキ、熊本あか牛ロース 又は 熊本あか牛フィレ)、焼き野菜、ステーキライス・お味噌汁・ピクルス、本日のデザート、コーヒー 又は ティー■Teppan Prime 29,700円キャビアとブリニ、本日の鮮魚、活オマール海老、シグニチャーサラダ、ウルフギャングスタイルプレミアムステーキデュオ(プライム熟成ステーキ、熊本あか牛ロース 又は 熊本あか牛フィレ)、焼き野菜、ステーキライス・お味噌汁・ピクルス、本日のデザート、コーヒー 又は ティー■Teppan Signature 37,400円ベルーガキャビアとブリニ、ロブスタービスク、国産活黒鮑、シグニチャーサラダ、ウルフギャングスタイルプレミアムステーキデュオ(プライム熟成ステーキ、熊本あか牛ロース 又は 熊本あか牛フィレ)、焼き野菜、ステーキライス・お味噌汁・ピクルス、本日のデザート、コーヒー 又は ティー■KAISEKI Experience 24,200円フレッシュキャビア、ビーフクロスティーニ、本日のスープ、シュリンプカクテル・ロブスターサラダ・渡り蟹のカクテル、箸休め2種、プライム熟成ステーキ、季節の野菜、ステーキライス・お味噌汁・ピクルス、本日のデザート、コーヒー 又は ティー■KAISEKI Prime 29,700円フレッシュキャビア、ビーフクロスティーニ、本日のスープ、シュリンプカクテル・ロブスターサラダ・渡り蟹のカクテル、箸休め3種、ウルフギャングスタイルプレミアムステーキデュオ(プライム熟成ステーキ/熊本あか牛ロース 又は 熊本あか牛フィレ)、季節の野菜、ステーキライス・お味噌汁・ピクルス、本日のデザート、コーヒー 又は ティー■KAISEKI Signature 37,400円ベルーガキャビアとブリニ、ビーフクロスティーニ、本日のスープ、シュリンプカクテル・ロブスターサラダ・渡り蟹のカクテル、箸休め4種、ウルフギャングスタイルプレミアムステーキデュオ(プライム熟成ステーキ/熊本あか牛ロース 又は 熊本あか牛フィレ)、季節の野菜、ステーキライス・お味噌汁・ピクルス、本日のデザート、コーヒー 又は ティー※いずれも税込み、サービス料別。1人分の料金。
2022年10月15日北欧発のクライムコメディ映画『ギャング・カルテット 世紀の怪盗アンサンブル』が、2022年9月2日(金)に公開される。監督はトーマス・アルフレッドソン。トーマス・アルフレッドソンの新作クライムコメディ映画『ギャング・カルテット 世紀の怪盗アンサンブル』は、『ぼくのエリ 200歳の少女』や『裏切りのサーカス』で称賛を浴びたスウェーデンの名匠トーマス・アルフレッドソンが手がけるクライムコメディ。とぼけた“はみだし者”窃盗団の痛快ドタバタ劇80年代よりスウェーデンにて国民的人気を博してきたコメディ映画シリーズ『イェンソン一味』を原案に、とぼけた“はみだし者”窃盗団が伝説の至宝に挑むドタバタ劇を、愉快かつ痛快に描いている。トーマス・アルフレッドソンの代名詞ともいえる映像美と緩急のある演出、シックで洒落た世界観に注目だ。刑務所を出所した凄腕金庫破りのシッカンは、仲間たちに「史上最高の計画を立てた」と発表。その計画とは、何億円もの価値がある財宝・フィンランド王国時代の王冠を奪い、最も評価をする人物に売却するというものだった。ターゲットのお宝に向かって早速行動を開始したシッカン達は、国中で最も安全な場所と呼ばれる王冠の隠し場所を見つけるが、途中で侵入した事がバレてしまう。ピンチに見舞われたシッカン達の計画は無事成功を果たすのか……!?主演はスウェーデンのコメディ俳優ヘンリック・ドーシン入念なリサーチと驚愕のアナログテクで、狙った獲物は逃がさない主人公の金庫破り・シッカンを演じるのは、スウェーデンの国民的コメディ俳優ヘンリック・ドーシン。とぼけた中年男を軽妙洒脱に演じている。尚、ヘンリック・ドーシンはトーマス・アルフレッドソンと共同で脚本も手掛けている。■映画『ギャング・カルテット 世紀の怪盗アンサンブル』登場人物チャールズ・イングヴァル・イェンソン(“通称シッカン”)…ヘンリック・ドーシンドリス…ヘダ・スターンステットハリィ…ダーヴィド・スンディンラグナル・ヴァンヘデン…アンダース・ヨハンソン〈映画『ギャング・カルテット 世紀の怪盗アンサンブル』あらすじ〉チャールズ・イングヴァル・イェンソン、通称シッカンは、スウェーデン髄一の凄腕金庫破り。だが、とある現場で失敗し刑務所に服役する。出所後に次の獲物の準備を企んでいたシッカンだが、仲間たちは犯罪から足を洗うと言い出し、次のお宝「フィンランドの王冠」はシッカン1人で遂行することになってしまう。一方、その王冠にまつわる伝説の石の行方を追って、フィンランドの運命を左右する野望が動き始めていた……。舞台はスウェーデン伝統の夏至祭りの前日、白夜のストックホルム。フィンランド大統領、王座を夢見る男、暗躍する大企業の重役、謎の大富豪。様々な思惑が絡む中、シッカンは去って行った仲間たちを連れ戻し、目的のお宝を入手する事はできるのだろうか――!?【詳細】映画『ギャング・カルテット 世紀の怪盗アンサンブル』公開日:2022年9月2日(金)監督:トーマス・アルフレッドソン脚本:トーマス・アルフレッドソン、ヘンリック・ドーシン出演:ヘンリック・ドーシン、ヘダ・スターンステット、ダーヴィド・スンディン、アンダース・ヨハンソン配給:キノフィルムズ2019年|スウェーデン|スウェーデン語・フィンランド語|122分|カラー|ビスタ|5.1ch|原題:Se upp för Jönssonligan|英題:THE JONSSON GANG|字幕翻訳:小尾恵理|字幕監修:久山葉子|G
2022年07月31日