「クリス松村」について知りたいことや今話題の「クリス松村」についての記事をチェック! (1/12)
SixTONESが20日、公式インスタグラムで松村北斗と森本慎太郎によるユニット曲「Don’t Know Why」の制作裏側を公開した。【画像】SixTONESとバスケ日本代表がコラボ!豪華すぎるコラボに大反響!5thアルバム『GOLD』に収録されているこの曲は、スタイリッシュでおしゃれなサウンドが特徴。投稿ではオフショットや自撮りも披露され、ファンを喜ばせた。魅力的なコンビネーションが光る「Don’t Know Why」。アルバムを通してさらなる魅力が堪能できそうだ。 この投稿をInstagramで見る SixTONES(@sixtones_official)がシェアした投稿 コメント欄には「ほくしんらしい感じして好き」や「サングラス北斗最強すぎる」、「慎太郎北斗みたいに髪の毛くりくりにしてて可愛い!」といった声が殺到している。
2025年01月20日18日スタートの土曜ドラマ『アンサンブル』の公式SNSが18日、投稿を更新。主演の川口春奈と共演の松村北斗がズームイン!!サタデーに出演したことを明かした。【画像】「本当に可愛かった」人気アイドルがいつもと違った"ふわあま"コーデを披露し話題に公式は「#アンサンブル放送スタートは今夜10時 今から#ズムサタに出演します✨」と綴り、1枚の写真を更新。写真にはズームインポーズをした二人が収められている。ドラマは本日スタートだ。 この投稿をInstagramで見る アンサンブル【公式】日テレ土ドラ10(@ensemble_ntv)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「ズムサタ観ました☀️朝からお二人素敵で目が覚めました!」「朝からお疲れ様元気もらった」などと多くのコメントがよせられている。
2025年01月18日6人組グループ・SixTONESの松村北斗が、22日発売の『MAQUIA』3月号 特別版の表紙に登場する。アイドルとして放つ輝きにとどまらず、俳優としての演技力の高さも光る松村の魅力を6ページのインタビュー『松村北斗の沼に落ちる』で届ける。美肌の秘けつや年齢を重ねることについてなど、しっかりと未来を見つめながら語る一方で、「面倒臭い、やっかいは本当に自分でも思いますね」、「よく「自己肯定感が低い」と言われるんですけど。自分では「低いのか、高いのか」わからないんですよ」(誌面掲載インタビューより)など、“松村ワールド”全開な内容に。また、SixTONESのメンバーひとりひとりに抱く「ときめき」について語るパートは、松村の深く静かなメンバー愛を感じられる必見コンテンツとなる。「お芝居も、SixTONESの活動も、どんなに精一杯やっても追いつかない、みたいな感覚。でも、そんな感覚を味わえるのはきっと幸せなこと。だからもう、死んでいられないっていうか」。そんな松村の多面的で“底なし沼”のような魅力を引き出すべく、今回、編集部がスタジオに用意したのはたくさんの花。撮影中、多種多様な花を手渡されるとすぐに、さっとポージングを決める。個性的な花々に負けない圧倒的な存在感で文字通り「沼に落ちて」しまう…ような美しいビジュアルの数々を掲載している。このほか、3月号の大特集は『「次くる美容」大予測』。注目の美容成分や春のリップから、巷で名前を耳にしはじめた「グリークヨーグルト」や「キーリングコスメ」まで、気になるトレンドを美容のプロたちとともに徹底予測。新しい季節、新しいキレイを見つけるきっかけとなる特集です。そのほか、YouTubeの登録者数162万人以上という医師・友利新氏をフィーチャーした『友利新をもっとよく知るBOOK』、雑誌「Seventeen」時代からの人気コンビが登場する『佐藤ありさ×桐谷美玲 春の美女メイク』にも注目だ。
2025年01月16日俳優の川口春奈(29)とSixTONESの松村北斗(29)が14日、よみうりランドで行われた日本テレビ系土ドラ10『アンサンブル』(18日スタート、毎週土曜後10:00)のイルミネーション点灯式×制作発表記者会見に出席。仕事のモットーを明かした。今作は、國吉咲貴氏、諸橋隼人氏、ニシオカ・ト・ニール氏によるオリジナル脚本作品。河合勇人氏らが監督を務める。恋愛トラブルを多く扱う人気弁護士で現実主義の小山瀬奈(川口)と新人弁護士で理想主義の真戸原優(松村)が、恋愛トラブル裁判を通して、互いを理解していく様子を描く。現実主義と理想主義という正反対な弁護士を演じる2人は、自身の仕事のモットーを発表することに。松村は「僕は辞めないこと」と答え、「中学生くらいからずっとやっていると、最初ってよくわからないままやってきちゃったものだから、ハッとしたり、心がガクンとなったりすることもある」と回想。「続かないかなと思うけど、辞めさえしなければ何とかなることもだんだんわかってきて。しんどいと思ってもいいし、ちょっと休んでみることも、立ち止まることもあってもいいんだろうけど、『辞めない』さえ守っていれば小さなハードルをクリアにできるのかな」と丁寧に語った。そんな松村は今回、映画『夜明けのすべて』(2024年)、映画『ディア・ファミリー』(24年)に続き、光石研との3度目の共演を果たし、念願の親子役となる。「(『夜明けのすべて』では)親身になって助けてくれる会社の社長をやってもらったことがあって。僕としては、信頼感があって大好き」と愛を伝え、「勝手な考えですが、お芝居をやっている人は、どうにか光石さんの子どもをできないかと思っている気がして。僕はそういう風に思っていたので、今回はお父さんだよってなってうれしかった」とにっこり。「今までよりも成長したのかもな、自分って思えた」と充実感をにじませた。また、川口は仕事のモットーについて「向上心と好奇心」と回答。「悪い部分ではなく慣れたり、こなすことができるようになる中で、遊びだったり、子ども心や好奇心、まだ見たい、したいという興味が常にありたいと思うので、重く捉えすぎず、楽しむことは意識しています」と明かした。イベントのMCは、同局の辻岡義堂アナウンサーが務めた。
2025年01月15日6人組グループ・SixTONESの松村北斗が、9日発売の雑誌『FINEBOYS』2月号の表紙を飾る。2023年6月号以来、1年8ヶ月ぶりの同誌表紙となる。松村は「その透明感は、松村北斗」と題した12ページにわたる表紙連動企画にも登場。ふわふわマッシュヘアに、もこもこニットとタイドアップという、かっこ良さとかわいさをミックスしたスタイルを披露する。「記憶している限りはじめてかぶる」と語る、“猫耳ニットキャップ”にも挑戦する。インタビューでは、メンバーのことはもちろん、プレッシャーなこと、自分にもうひとつあるとうれしいもの、美肌の理由などをたっぷり語る。魅力あふれる答えとすてきな言葉選びも注目ポイントとなる。巻頭特集「“着たい”がいっぱい!」では、新しい年に、新しい服で、新しい自分になれるコーディネートをオールFINEBOYSモデルが紹介。2024年度ベストジーニスト賞を受賞した、目黒蓮(Snow Man)による「デニム特集」、小島健(Aぇ! group)は「旬パンツ特集」、作間龍斗は「旬の着こなしテクニック特集」、佐藤龍我は「旬ニット特集」に登場する。中面特集は、「奥野壮とナイスなシューズ」を9ページにわたって届ける。ドラマ『コスメティック・プレイラバー』でブレイクした奥野壮が同誌ではじめてのファッション企画に挑戦。買い物をする前に知っておきたい人気のブランドを紹介する。また、少年忍者の織山尚大&内村颯太の「今日は誰かの誕生日」企画は12ページにわたって掲載。「少年忍者に誕生日をお祝いされたら?」「少年忍者にプレゼントをもらったら?」という想像がふくらむ夢のような内容となっている。そのほか、THE RAMPAGE・吉野北人、FANTASTICS・中島颯太、SUPER★DRAGON・田中洸希も登場する。
2025年01月06日タレントのクリス松村が4日に自身のアメブロを更新。暖房を使用せずに生活を続けていることを明かした。この日、クリスは「今年は本格的な冬到来!という感じですが、相変わらず今年も暖房なしでやっています」と報告。「暖房ゼロ生活も3年目、慣れたものです」とコメントするも「寒いことに変わりはないので、暖かグッズを追加、取り出して昨日から使っています」と明かした。続けて「昨年は出番がなかった暖かグッズ、今年は役立っています」と述べ「暖かくして、今日から休みボケを少しずつ戻していきます!」とコメントし、ブログを締めくくった。
2025年01月04日タレントのクリス松村が2日に自身のアメブロを更新。36年ぶりに再会した人物との2ショットを公開した。この日、クリスは「36年ぶりの再会!谷村有美さんとの初ツーショット!」とシンガー・ソングライターの谷村有美との2ショットを公開。「デビュー前から存じ上げている谷村有美さんですが、関係者として、ファンとしてお目にかかってからの奇跡の再会!」と説明し「ですが、お話するのは初めて」とつづった。続けて「谷村さんの記憶の良さには、ビックリしています」と述べ「私が、1987年に初めてお目にかかった時の衣装まで覚えていらっしゃる・・・ビックリ!」と驚いた様子でコメント。最後に「谷村さんとのトークは、この後も続きますよ!引き続きBAYFM『9の音粋』をお楽しみください!」とつづり、ブログを締めくくった。
2025年01月03日『吸血鬼ノスフェラトゥ』のリメイク版『Nosferatu(原題)』のプロデュースを手掛け、同作のプロモーション活動中のクリス・コロンバスが、「The Hollywood Reporter」のポッドキャスト「Awards Chatter」に出演。クリス・コロンバスといえば、クリスマスシーズンに観たくなる名作『ホーム・アローン』『ホーム・アローン2』のメガホンを取った監督だ。公開から約35年が経ったいまもなお愛されるこのシリーズについて、ファンが長年抱いてきた“あの疑問”について答えた。それは、マコーレー・カルキン演じるケビン・マカリスターのシカゴの自宅は「なぜあのような豪邸なのか?」というものだ。あれだけの豪邸に住めるということは、マカリスター一家は裕福に違いない。その理由は劇中では明かされなかったケビンの両親の職業が鍵を握っているかもしれない。『ホーム・アローン』 (C) 1990 Twentieth Century Fox Film Corporation. All rights reserved.クリス・コロンバス監督は、「当時、私と(脚本家の)ジョン・ヒューズはそういう話をしていました。それで、両親の職業を決めようとなって」とふり返った。ケビンの母ケイト(キャサリン・オハラ)は「とても成功したファッションデザイナー」だという。確かに、地下室にはマネキンが置いてあったことからも推測できる。父ピーター(ジョン・ハード)については、よく覚えていないようだ。「(脚本家の)ジョン自身の経験に基づいて、広告業界で働いているという設定にしたかも。でも、父親の職業を何にしたか覚えていないですね」と語る。『ホーム・アローン』© 1990 Twentieth Century Fox Film Corporation.インターネット上では、ピーターがマフィアの一員で、そのせいで家に犯罪者を引き寄せてしまったのではないか、といううわさも長いこと流れているが、クリス・コロンバス監督は「あれは組織犯罪ではないです。当時、シカゴには組織犯罪が横行していましたけどね」と否定している。(賀来比呂美)■関連作品:ホーム・アローンホーム・アローン2
2024年12月27日フジテレビアナウンサーの松村未央が27日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】フジテレビ松村未央アナ、幻想的なイルミネーション満喫!夜景と観覧車で輝く笑顔「クリスマスが終わり、『良いお年を〜』があちこちで聞こえてきます!」と年末の雰囲気を綴りつつ、「私も仕事納めまではあと少し!ラスト頑張りましょー」と前向きなメッセージを添えた。投稿には、花束を持つ写真や年末ムード漂うショットが添えられ、忙しさの中にも穏やかな笑顔が印象的な内容となっている。 この投稿をInstagramで見る 松村未央(フジテレビアナウンサー)(@mio.matsumura_)がシェアした投稿 ファンからは、「未央さんと娘さんの素敵な写真ですね」「寒さもインフルも流行っているので体調に気をつけてくださいね」と気遣う声や、「可愛い」といった絶賛のコメントが多数寄せられた。投稿には多くのいいねが集まり、多くの人が彼女の投稿に共感した様子がうかがえる。仕事納めに向けて多忙な日々を送る松村未央。その明るさと前向きな姿勢が、多くの人に元気を届ける年末の投稿となった。
2024年12月27日ドウェイン・ジョンソンとクリス・エヴァンスが共演するアクションコメディ『レッド・ワン』のPrime Videoでの独占配信が開始となった。本作はジェイク・カスダン監督の最新作で、サンタクロースが誘拐されるというクリスマス・イブ前夜の事件を描く。ドウェイン・ジョンソンはサンタ護衛隊長カラム役を、クリス・エヴァンスは世界一の追跡者ジャック役を演じ、彼らはサンタを救出するために世界中を駆け巡る。そのほかのキャストとして、J・K・シモンズ、ルーシー・リュー、キアナン・シプカなどが名を連ねている。配信開始に向け解禁されたキービジュアルは、一見劇場公開時のポスターと似ているが、劇場ポスターでは下のそりに乗っていたサンタクロースが、ドウェイン・ジョンソンとクリス・エヴァンスを押しのけて堂々センターに。そして、劇場時は斜めを向いていたドウェイン・ジョンソンがサングラスをかけて正面向きに変わり、左に首をかしげていたクリス・エヴァンスは今回のビジュアルでは右に首をかしげているという、劇場公開時のポスターとまた一味違ったビジュアルになっている。クリスマスシーズンにぴったりの本作をぜひ楽しんでほしい。『レッド・ワン』はPrime Videoにて独占配信。(シネマカフェ編集部)■関連作品:レッド・ワン 2024年11月8日より全国にて公開©2024 WARNER BROS. ENT. ALL RIGHTS RESERVED
2024年12月12日クリス・エヴァンスが『Avengers: Doomsday』でMCUに復帰するようだ。この映画にはアンソニー・マッキー演じるキャプテン・アメリカが出演。エヴァンスがどのようなキャラクターを演じるのかはわからない。監督はジョー&アンソニー・ロッソ兄弟。エヴァンスが最後にキャプテン・アメリカことスティーブ・ロジャースを演じたのは『アヴェンジャーズ/エンドゲーム』。この夏公開の『デッドプール&ウルヴァリン』にサプライズ出演した。『Avengers: Doomsday』は2026年5月公開予定。キャプテン・アメリカを卒業以来、エヴァンスは『ナイヴス・アウト/名探偵と刃の館の秘密』、『グレイマン』、『レッド・ワン』など話題作に出演してきた。次回作は、『パスト ライヴス/再会』のセリーヌ・ソンが監督する『Materialist』。共演はダコタ・ジョンソン、ペドロ・パスカル。文=猿渡由紀
2024年12月11日川口春奈と松村北斗(SixTONES)が共演する新ドラマ「アンサンブル」のポスタービジュアルが公開された。本作は、法廷を舞台にしたラブストーリー。川口が演じるのは現実主義の女性弁護士・小山瀬奈。恋愛トラブルを多く扱う弁護士で、過去のトラウマから「恋愛はコスパ・タイパが悪い」と考えている。一方、松村が演じるのは理想主義の新人弁護士・真戸原優。愛や真心を信じ、法廷でのトラブルを巻き起こしながらもクライアントのために尽力する。完成したポスターは、法律事務所でこちらをまっすぐ見つめる瀬奈と、彼女の背中に寄りかかる真戸原の姿が写し出されている。2人の関係性や今後の展開に期待が高まる。「アンサンブル」は2025年1月18日より毎週土曜日22時~日本テレビにて放送。(シネマカフェ編集部)
2024年12月11日タレントのクリス松村が27日に自身のアメブロを更新。待ちに待ったマクドナルドの“グラコロ”こと『グラタンコロッケバーガー』を堪能した日のエピソードをつづった。この日、クリスは「マクドナルドのグラコロの季節が始まった!」と切り出し「待ちに待った季節~!と、興奮して昨日、お店にグラコロを買いに行った」とマクドナルドを訪れたことを報告。一方で、店員から「明日からなんです…スミマセン…」と言われたそうで「それから、24時間」「グラコロ、グラコロというフレーズを歌い続けながら販売時間を待っていました!」とつづった。続けて、翌日に再びマクドナルドに足を運んだことを報告。リニューアルされた期間限定の『濃厚デミ&タルタルグラコロ』を堪能したといい「デミグラスソースとタルタルソースにガーリック味がからまって濃厚」とコメント。「やはり基本のグラコロをラストに!」と述べ「両方とも美味しゅうございます!」と大満足の様子でつづった。また「やっぱりグラコロは美味しい!と再認識」したといい「1年の終わりのご褒美バーガーを堪能していただきました」とコメント。「チキンマックナゲットは期間限定、ホタテのクラムチャウダー風ソースで」「これは、グラコロとの相性がとてもよくて美味しゅうございました!」と述べ「グラコロ、今年は何回いただくことか」とつづり、ブログを締めくくった。
2024年11月28日ドウェイン・ジョンソンとクリス・エヴァンスが共演する映画『レッド・ワン』の特別映像が公開された。本作は、サンタクロースの護衛隊長カラム(ドウェイン・ジョンソン)と、お金のためならなんでもする賞金稼ぎのジャック(クリス・エヴァンス)が手を組み、クリスマスイブ前夜に誘拐されたサンタクロースを救出するために立ち上がるアクションコメディアドベンチャー。コードネーム"レッド・ワン"のサンタクロースを演じるのは、『セッション』でアカデミー賞を受賞した J・K・シモンズ。他にも、ルーシー・リュー、キアナン・シプカ、ボニー・ハント、クリストファー・ヒヴュ、ニック・クロール、ウェスリー・キンメルといった豪華キャストが出演する。公開されたのは、主演のドウェイン・ジョンソンとクリス・エヴァンス、監督を務めるジェイク・カスダン監督のインタビューやメイキングを収めた特別映像。ドウェイン演じるカラムは、真面目で優しいサンタ一筋の護衛隊長。映像には、サンタの身の安全を護るカラムはいつも仏頂面だが、トナカイに顔をペロペロされるとついつい笑顔になる、強靭なボディと笑顔のギャップがたまらないドウェインの表情が収められている。一方で、サンタの存在を信じない世界一の追跡者(トラッカー)ジャックは、“悪い子リスト”レベル4に該当する極悪人。喋るシロクマ・ガリシアも思わず聞き返してしまうほどの悪行を重ねてきた。カラムを見るや「直感的に一緒に仕事できる気がしない」と言い放つジャック。自身が所属する“ELF”を“巨大で怖い”部隊と本気か冗談かわからないテンションで答えるカラム。そして、平手打ちでドウェインが吹き飛ばされるという“見慣れない光景”に、「俺の顔どうだ?」「すごく、いい感じだ」と絶妙な間でやり取りをするふたり。監督を務めるジェイク・カスダンも「正反対のふたりが衝突するのが面白い」と語る通り、性格も考えも全く違うふたりのやり取りが本作の醍醐味となっている。「ドウェインは本当に寛大で息を合わせるのは簡単だった」とクリスが話すように、今回の映像ではふたりの仲睦まじいメイキングも盛り込まれ、ドウェインも「才能豊かでハンサム、そして愉快なクリスと共演するのは実に楽しかった」と共演を振り返っている。『レッド・ワン』メイキング&インタビュー<作品情報>『レッド・ワン』2024年11月8日(金) 公開公式HP: WARNER BROS. ENT. ALL RIGHTS RESERVED IMAX(R) is a registered trademark of IMAX Corporation. Dolby Cinema is a registered trademark of Dolby Laboratories
2024年10月29日ジェイク・カスダン監督最新作『レッド・ワン』より特別映像が解禁された。ドウェイン・ジョンソンとクリス・エヴァンスが共演する本作は、クリスマス・イブ前夜に誘拐されたサンタクロースを救出するミッションを描くアクションコメディアドベンチャー。監督は『ジュマンジ』シリーズのジェイク・カスダンが務める。この度解禁されたのは、主演のドウェイン・ジョンソンとクリス・エヴァンス、ジェイク・カスダン監督のインタビューやメイキングを収めた特別映像。ドウェイン・ジョンソンはサンタクロース護衛隊長のカラムを演じ、クリス・エヴァンスは世界一の追跡者であるジャックを演じる。2人の相性は抜群で、本編映像では初共演とは思えないコンビネーションを見せている。ジェイク・カスダン監督も「正反対の2人が衝突するのが面白い」と語る通り、性格も考えも全く違う2人のやり取りが本作の醍醐味となっている。「ドウェインは本当に寛大で息を合わせるのは簡単だった」とクリス・エヴァンスが話すように、今回の映像では2人の仲睦まじいメイキングも盛り込まれている。さらに、ドウェイン・ジョンソンも「才能豊かでハンサムそして愉快なクリスと共演するのは実に楽しかった」と共演をふり返った。2人のケミストリーに期待が高まる特別映像となっている。『レッド・ワン』は11月8日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:レッド・ワン 2024年11月8日より全国にて公開©2024 WARNER BROS. ENT. ALL RIGHTS RESERVED
2024年10月29日フジテレビアナウンサーの松村未央が20日、自身のインスタグラムを更新。【画像】松村未央、軽井沢で家族とレンタサイクルを満喫!娘の補助輪なし練習に期待「いつかのノンストップ!料理コーナー後作ったお料理はいつも美味しくいただいています!」と綴り、自身が写った写真数枚をアップした。ノンストップの料理コーナーで作った美味しそうなガパオライスに顔を近づけ、にっこり笑顔の松村が可愛すぎると話題だ。 この投稿をInstagramで見る 松村未央(フジテレビアナウンサー)(@mio.matsumura_)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「未央さんの笑顔がステキです✨」といったコメントが寄せられている。
2024年10月21日タレントのクリス松村が14日に自身のアメブロを更新。元サッカー女子日本代表でタレントの丸山桂里奈から頂いた菓子を紹介した。この日、クリスは前日に番組で共演した丸山から菓子を貰ったことを明かし「丸山さんからお菓子・・・は恒例ですが、メッセージも必ず添えられています」と説明。「ありがとう!という気持ちとメッセージの内容の意味が・・・理解出来ないという楽しい面」があるといい「んー・・・わからない…素敵!(笑)」とお茶目につづった。続けて「今回、頂戴したのは…かにぱんチョコという駄菓子」(原文ママ)と写真とともに貰った品を紹介し「乳酸菌入りという健康も考えられたミニチョコパン」と説明。「少し長めの賞味期限」だといい「非常食にもいいかもしれません」とつづり、ブログを締めくくった。
2024年10月17日クリス・ヘムズワースとハル・ベリーが、新作映画で共演することになった。犯罪スリラーで、タイトルは『Crime 101』。原作はドン・ウィンスローの短編小説。ほかにマーク・ラファロ、バリー・キオガンが出演する。監督はバート・レイトン。Amazon MGMスタジオが製作、劇場で公開する。撮影は来月スタートの予定。ヘムズワースの最近作は、声の出演をした『トランスフォーマー/ONE』。ベリーの最近作はマーク・ウォルバーグと共演したNetflixのアクションコメディ映画『ザ・ユニオン』。文=猿渡由紀
2024年10月04日映画『レッド・ワン』が、2024年11月8日(金)に公開される。主演はドウェイン・ジョンソン、共演にクリス・エヴァンス。「ジュマンジ」のジェイク・カスダンが贈るクリスマスムービー映画『レッド・ワン』は、『ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル』『ジュマンジ/ネクスト・レベル』を手掛けた監督ジェイク・カスダンによるクリスマスムービー。誘拐されたサンタクロースを救い、クリスマスを取り戻すためにサンタクロースの護衛隊長と賞金稼ぎがバディを組み立ち上がるアクションコメディアドベンチャーだ。サンタクロースを救うためにアドレナリン全開で世界中を飛び回る2人の前には、カオスな数々の困難が次々と立ち現れる。おもちゃを本物の車に変えてしまうギミックや、謎に包まれた巨大な敵の姿、まさかの雪だるまなどを前に、果たして2人はクリスマスまでにサンタクロースを救出できるのか?ドウェイン・ジョンソン×クリス・エヴァンスの最強コンビ主人公であるサンタクロースの護衛隊長カラム役は、「ジュマンジ」シリーズでジェイク・カスダンとタッグを組んだドウェイン・ジョンソンが演じる。また、バディとなる世界一の追跡者にして賞金稼ぎのジャック役に扮するのは、「アベンジャーズ」シリーズのクリス・エヴァンス。最強アメコミコンビが贈る、壮大でユーモアあふれるストーリーと、スピーディーなアクションに注目だ。映画『レッド・ワン』登場人物紹介主人公カラム・ドリフト…ドウェイン・ジョンソン(吹替:楠大典)サンタクロースの護衛隊長。子供たちの笑顔を糧に自身の仕事を全うする心優しいマッチョ。仲間たちとともに、サンタクロースを救い出すため立ち上がる。ジャック・オマリー…クリス・エヴァンス(吹替:中村悠一)サンタクロース誘拐の手助けをした世界一の追跡者にして賞金稼ぎ。自身はサンタクロースの存在を信じていない。この世界に存在する”悪い子リスト”と呼ばれるリストのレベル4に該当する要注意人物ながら、カラムとバディを組むことに。サンタクロース…J・K シモンズ(吹替:立川三貴)コードネーム”レッド・ワン”。世界中の子供の夢と笑顔のため、日夜トレーニングに励むマッチョなサンタクロース。一瞬の隙をつかれ、クリスマス・イブ前夜に何者かに誘拐されてしまう。ゾーイ…ルーシー・リュー(吹替:朴璐美)カラム、ジャックとサンタクロース奪還に心血を注ぐ。ガルシアカラムの右腕であるシロクマ(?)クランプス…クリストファー・ヒヴュ(吹替:木村雅史)冬の闇の魔王。グリラ…キアナン・シプカ(吹替:ファイルーズあい)謎の美女。楠大典や中村悠一ら豪華吹替キャスト集結の吹替版豪華キャストで贈る日本語吹替版『レッド・ワン』も要チェックだ。主人公のカラムは、「ジュマンジ」シリーズをはじめこれまでにもドウェインの吹替を担当してきた楠大典、カラムのバディであるジャックは、クリスの吹替を数多く演じてきた中村悠一が務める。このほか、木村雅史や朴璐美、ファイルーズあい、立川三貴らも名を連ねる。映画『レッド・ワン』あらすじクリスマス・イブの前夜、コードネーム"レッド・ワン”のサンタクロースが誘拐された。クリスマスを取り戻すため、心優しいサンタクロース護衛隊長・カラムは、世界一の追跡者にして賞金稼ぎのジャックと手を組み、サンタ救出に向けて世界中を飛び回ることに。しかし、彼らの前に立ちはだかる誘拐犯は、サンタの力を利用してある恐ろしい計画を企てていた。【作品詳細】映画『レッド・ワン』公開日:2024年11月8日(金)監督:ジェイク・カスダン脚本:クリス・モーガン、ハイラム・ガルシア出演:ドウェイン・ジョンソン、クリス・エヴァンス、J・K・シモンズ、ルーシー・リュー、キアナン・シプカ、ボニー・ハント、クリストファー・ヒヴュ、ニック・クロール、ウェスリー・キンメル吹替版キャスト:楠大典、中村悠一、朴璐美、立川三貴、木村雅史、ファイルーズあい原題:RED ONE
2024年09月29日SixTONESの松村北斗が、映画『秒速5センチメートル』(2025年秋公開)で主演を務めることが、わかった。同作は新海誠監督の劇場アニメーション『秒速5センチメートル』を原作とした実写映画。これまで新海誠アニメーションの実写映像化作品が公開されたことはなく、本作は新海誠の初実写化公開作品となる。『秒速5センチメートル』は、2007年に公開された新海監督3作目の商業公開作品。映像美、音楽、特徴的なセリフで編まれた詩的な世界観は、新海ワールドの原点との呼び声も高く公開から17年以上たった今もなお、日本のみならず世界中で愛されている。実写映画で主演を務めるのは、『すずめの戸締まり』ではオーディションで宗像草太役に選ばれた松村。今作で映画単独初主演を飾る。そして、監督は「ポカリスエット」のコマーシャル映像や、米津玄師「感電」「KICK BACK」、星野源「創造」のミュージックビデオを手掛けた奥山由之氏、脚本は映画『愛に乱暴』『BISHU~世界でいちばん優しい服~』などの鈴木史子氏が担当する。コメントは以下の通り。○新海誠氏私が二十年近く前に監督したアニメーション映画『秒速5センチメートル』は、とても未熟で未完成な作品でした。しかしその未完成さ故に、今でも長く愛し続けてもらえている作品でもあります。初期衝動──未知への憧れと畏れだけをただぶつけたあのような映画は、今の自分には決して作れないでしょうし、再現も出来ません。ですから、奥山監督をはじめとした若く熱心なチームがふたたび『秒速5センチメートル』に向き合ってくれていることに、私はとても興奮しています。最も信頼する俳優である松村北斗くんに主演をつとめてもらえることにも、人生の不思議さを感じます。どうか、皆さんの今でしか作れない映画にしてください。誰よりも完成を心待ちに、応援しています。○松村北斗僕自身、何度も見返してきた作品だからこそ、重責を日々感じています。この原作はたくさんの方の人生に深い影響を与えてきました。ファンの皆さんはそれぞれの解釈と世界を持っていて、僕もその一人です。そんな作品の実写化に未熟な僕が参加するのかと一歩踏み出せないでいました。しかし、奥山監督をはじめとする製作陣の原作への憧れと愛。そして、新海さんから言っていただいた「北斗くんで見たいですね。」というお言葉がこのチームで挑戦する理由をくれました。『秒速5センチメートル』に影響を受けて憧れてきた者が集まったチームで作る今回の作品。原作チーム、ファンの方への敬意を胸に挑ませていただきます。○奥山由之監督新海誠さんが当時33歳の時に紡ぎ上げていた物語を、いま33歳の僕が撮らせて頂くことに、ただの数字とはいえ、大切な巡り合わせを感じております。今しか作れないものがあるということ、いずれは忘れてしまう眼差しがあるということに気付かされながら『秒速5センチメートル』と向き合っている日々です。どことない喪失感、焦燥感を抱える貴樹の背中に、温もりある手を添えるようにして、心から信頼するチームの皆さんと共に、1シーン1シーン、1秒1秒を丁寧に、切実さと誠実さをもって、真摯に撮り重ねたいと思います。僕の中に残る「センチメンタル」をこの作品に全て置いていきますので、どうかご期待ください。○脚本・鈴木史子氏新海誠監督の『秒速5センチメートル』を初めて観たのは20代の頃でした。チームの中には中学生や高校生で観たという方も多く、どの地点でこの作品と出会ったかによって違う切実さを感じる深遠な原作を前に、喜びと緊張を持って向き合わせていただきました。人と人が近づいたり離れたりする巡り合わせのことを。とても真摯な奥山監督や信頼するスタッフ、誠実なキャストの皆さんとたくさんの対話を重ね、その時間のすべてを脚本に込めました。多くの方々の"今"に届くことを願っております。○玉井宏昌プロデューサー世界中で愛されている不朽の名作を実写化するという無謀な挑戦を受け入れてくださったばかりでなく、言葉を尽くしてのご助言をはじめ本プロジェクトを支えてくださっている新海誠様・コミックス・ウェーブ・フィルムの皆様に感謝申し上げます。映像監督・写真家としてフロントランナーである奥山由之監督、松村北斗さんと共演者の皆様、脚本、映像、音、デザイン、それぞれの専門領域において並外れた才能と技術、そして研ぎ澄まされた感性と美意識を持った方々が集結しています。公開までの続報も楽しみにしていただけたら幸いです。(C)2025「秒速5センチメートル」製作委員会(C)Makoto Shinkai / CoMix Wave Films【編集部MEMO】映画『秒速5センチメートル』物語の主人公は遠野貴樹。小学生の頃に出会った転校生・篠原明里と心を通わせた瑞々しい日々、小学校の卒業と同時に離ればなれになり種子島で過ごした高校生活、東京でシステムエンジニアとして働きながら漠然とした閉塞感と焦燥感をかかえ過ごす30才を手前にした青年期の、18年間にわたる人生の旅を描く。原作アニメーションは主人公の小中学生時代、高校生時代、会社員時代を3つの短編の連作形式で描いた全63分の作品だが、実写映画は原作者・新海誠との意見交換なども経てつくられた脚本をもとに、約2時間の長編映画として制作される。
2024年09月24日「SixTONES」の松村北斗主演で、新海誠監督の劇場アニメーション『秒速5センチメートル』を原作とした実写映画の製作が決定した。劇場アニメーション『秒速5センチメートル』は、『ほしのこえ』『雲のむこう、約束の場所』に続く、新海監督3作目の商業公開作品。映像美、音楽、特徴的なセリフで編まれた詩的な世界観は、新海ワールドの原点との呼び声も高く、公開から17年以上たったいまもなお、世界中で愛されている。今回実写化で主演を務めるのは、連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」で注目を集め、『ライアー×ライアー』『すずめの戸締まり』『夜明けのすべて』などに出演、先日最終回を迎えた「西園寺さんは家事をしない」のパパ役も好評だった松村。今作は、初単独主演映画。「僕自身、何度も見返してきた作品だからこそ、重責を日々感じています。この原作はたくさんの方の人生に深い影響を与えてきました。ファンの皆さんはそれぞれの解釈と世界を持っていて、僕もその一人です。そんな作品の実写化に未熟な僕が参加するのかと一歩踏み出せないでいました」と明かしつつも、「新海さんから言っていただいた『北斗くんで見たいですね。』というお言葉がこのチームで挑戦する理由をくれました」とコメント。松村北斗新海監督は「最も信頼する俳優である松村北斗くんに主演をつとめてもらえることにも、人生の不思議さを感じます。どうか、皆さんの今でしか作れない映画にしてください。誰よりも完成を心待ちに、応援しています」とメッセージを寄せた。これまで新海誠アニメーションの実写映像化作品が公開されたことはなく、本作は新海誠監督作品の初実写化公開作品となる。今回の監督は『アット・ザ・ベンチ』の公開を控える奥山由之、脚本は『愛に乱暴』『BISHU~世界でいちばん優しい服~』の鈴木史子が担当する。奥山由之&新海誠主人公は、遠野貴樹。小学生のころに出会った転校生・篠原明里と心を通わせた瑞々しい日々、小学校の卒業と同時に離ればなれになり、種子島で過ごした高校生活、東京でシステムエンジニアとして働きながら、漠然とした閉塞感と焦燥感をかかえ過ごす30歳を手前にした青年期の、18年間にわたる人生の旅を描く。原作は、主人公の小中学生時代、高校生時代、会社員時代を3つの短編の連作形式で描いたが、実写映画は新海監督との意見交換も経てつくられた脚本をもとに、約2時間の長編映画として製作する。『秒速5センチメートル』は2025年秋、全国東宝系にて公開予定。(シネマカフェ編集部)■関連作品:秒速5センチメートル 2007年3月3日より渋谷・シネマライズにて公開
2024年09月22日「梅棒」の新作公演、梅棒 19th GIFT『クリス、いってきマス!!!』のキャストと公演詳細が発表された。「梅棒」は、劇場での主催公演を中心に、「嵐」や「AKB48」等のアーティストLIVE 、映画『コンフィデンスマンJP 英雄編』や『NHK紅白歌合戦』等の映像メディア、宝塚歌劇団や2.5次元舞台等での振付・演出をするダンスエンターテインメント集団。最新作では、乃木坂46を卒業後、俳優としてドラマ・映画・舞台と数多くの作品で活躍する生駒里奈、『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』でスーパー戦隊シリーズ初の21世紀生まれのヒロインを務めた志田こはく、『成井豊と梅棒のマリアージュ』での共演以来、本公演には初出演となる演劇集団キャラメルボックスの筒井俊作、梅棒公演には5年ぶり・4度目の出演となる一色洋平、日本発のダンスのプロリーグD.LEAGUEのチーム「avex ROYALBRATS」に昨シーズンまで所属していたSuGuRuが出演。さらに、オーディションを勝ち抜いた岡島源武、髙澤礁太、鳥飼真大、山﨑琉豊、そして梅棒の伊藤今人、梅澤裕介、鶴野輝一、塩野拓矢、天野一輝、野田裕貴、多和田任益の出演が決定した。1年振りの梅棒完全新作は、笑って泣けて心あたたまるクリスマスファンタジー作品。12月1日(日) より東京・サンシャイン劇場を皮切りに、東京・大阪・愛知の3都市を回る。なお、本日9月18日(水) より梅棒OFFICIAL FANCLUB『ひのまる弁当』にてチケット最速先行受付がスタート。<公演情報>梅棒 19th GIFT『クリス、いってきマス!!!』作・総合演出:伊藤今人 [梅棒]振付・監修:梅棒【出演】伊藤今人(愛知のみ)、梅澤裕介、鶴野輝一(東京・大阪のみ)、塩野拓矢、天野一輝、野田裕貴、多和田任益 [以上、梅棒]生駒里奈、志田こはく、筒井俊作 [演劇集団キャラメルボックス]、一色洋平、SuGuRu岡島源武 [Protea*]、髙澤礁太、鳥飼真大、山﨑琉豊※ 伊藤今人は愛知公演、鶴野輝一は東京・大阪公演のみの出演となります【日程・会場】東京:2024年12月1日(日)〜15日(日) サンシャイン劇場 / 20ステージ大阪:12月20日(金)〜22日(日) COOL JAPAN PARK OSAKA TTホール / 5ステージ愛知:12月26日(木)・27日(金) ウインクあいち / 3ステージ【チケット(税込・全席指定)】※未就学児入場不可SS席:9,500円(前方・センターブロック / 各回席数限定)S席:8,500円U-25サービスエリア:3,500円(25歳以下・身分証明書要提示・当日指定席)■梅棒OFFICIAL FANCLUB『ひのまる弁当』最速先行(抽選)受付期間:9月23日(月・休) 23:59まで対象公演:全公演対象席種:SS席・S席公演特設サイト:梅棒オフィシャルサイト:
2024年09月18日乃木坂46の吉田綾乃クリスティーが9日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「似てる?」乃木坂・吉田綾乃クリスティー、ゲットしたぬいぐるみとの2Sが可愛すぎる!「遅ればせながら、、真夏の全国ツアー2024無事終了致しました!」と綴り、数枚の写真をアップした。メンバー勢ぞろいの集合写真やステージ写真など、ファンにとってうれしい投稿となった。 この投稿をInstagramで見る 吉田綾乃クリスティー(@y.ayanochristie.official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2024年09月13日24日(現地時間)、ルーマニアのブカレストで行われたエド・シーランのコンサートに、『マイティ・ソー』シリーズのクリス・ヘムズワースがサプライズ出演した。エド・シーランのヒット曲「Thinking Out Loud」に合わせてドラム演奏を初披露し、会場の7万人の観客を熱狂の渦に巻き込んだという。クリス・ヘムズワースは、2025年に配信予定のナショナルジオグラフィックのドキュメンタリーシリーズ「リミットレス WITH クリス・ヘムズワース」シーズン2のために、ドラムを練習していた。昨年12月にエド・シーランにドラムを練習していることをメールで報告。そこから、今回の共演につながったという。なお、クリス・ヘムズワースは「エド・シーランのファンクラブの会長」を自称するほどのエド・シーランのファン。ファンは「エド・シーランのコンサートに行って、一生に一度かという喜びを味わっている時に、ドラム演奏が“ソー”だと気付いたら…と想像してみてよ」「クリスにできないことってあるの?なんというスーパースターだ!」「本当に素晴らしかった!人生で最高のサプライズだった」「新しい楽器を学ぶのに、決して遅いということはないね」「ニューヨークやロサンゼルスじゃなくて、ブカレストで演奏したというのがまたよい」と興奮する様子が感じられるコメントを寄せている。(賀来比呂美)
2024年08月26日3Dアニメーション映画『ねこのガーフィールド』から、本国アメリカで主人公・ガーフィールドの吹き替えを務めたクリス・プラットのストイックすぎる(!?)半年に及ぶ“ねこ作り”特別映像が解禁された。「猫の日」といえば、日本では鳴き声の語呂合わせで2月22日が一般的だが、本日8月8日は、動物愛護団体である「国際動物福祉基金」が2002年に制定した「世界猫の日」。<人間と猫の友情を深めあうとともに、猫に安全な生活を提供することを誓う日>とされている。そんな「世界猫の日」に、クリス・プラットの役作りならぬ、“ねこ作り”映像が解禁。神妙な面持ちで「猫とは何者か」「猫とは何か」「なぜ猫なのか」と問いかけるクリス・プラット。カメラが引くと、ソファーに座るプラットはたくさんの猫たちに囲まれている。続けて、全世界での認知度92%を誇る人気者のガーフィールドを演じるにあたって、「身体能力と好奇心と遊び心が要る」と解説。猫がいたずらにコップを前足でテーブルから落として割ってしまうと、クリス・プラットもその真似をしてコップを落として割ってしまう、というなりきりぶり。生活サイクルも猫に合わせて“食っちゃ寝の生活”を送り、さらには「半年はミャオしか言ってない」との発言も。過去には役作りのために体重を半年で27kg減量したこともあるというクリス・プラット。ベッドの上で毛づくろいをしたり、猫のように手を使わずに水を飲んだりと、徹底した“ねこ作り”の甲斐あって「本当に猫と通じ合えた」と真剣な表情でコメントしている。『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』シリーズや『ジュラシック・ワールド』では鍛え上げた屈強なイメージのあるクリス・プラットの猫っぷりに、本人も、「観客にも伝わるはずだ。アカデミー賞にも」と満足げな笑みを見せている。『ねこのガーフィールド』キャラクターたち・ガーフィールド(山里亮太)冷蔵庫の中身を空っぽにするほど食べることが大好きで、月曜日とお風呂が大嫌い。なまけもので食いしん坊、ふてぶてしいけどどこか憎めない、世界イチ甘やかされた究極の家ねこ。かつてはふわふわモフモフな姿で“反則級の可愛さ”を放っていたが、いまはグータラな毎日を過ごしすっかりぽっちゃりボディに。生き別れた父親ヴィックとの突然の再会をきっかけに初めて外の世界へ飛び出すことに!・ジンクス(MEGUMI)ガーフィールドたちの前に立ちはだかる、ずる賢いボスねこ。存在感抜群のネックレスを身に着け、セレブ顔負けのオーラを放っている。歌うことやイタズラが好きというお茶目な一面も持っており、豪快な高笑いをかますこともしばしば。過去のある出来事をきっかけにヴィックに恨みを持ち、ガーフィールドたちにミルク泥棒をさせる。・ジョン(花江夏樹)“反則級の可愛さ”を誇る子ねこ時代のガーフィールドと運命的な出会いを果たしたことで、孤独だった人生が一変する心優しい青年。ガーフィールドに振り回されながらも、ついつい甘やかしてしまう。・オーディガーフィールドの親友犬で、ジョンとガーフィールドと一緒に暮らしている。どんなときもそばにいて、時には一緒に冷蔵庫の中身を空っぽにすることも。なまけもののガーフィールドを支え、ピンチのときには頼りになる忠犬。・ヴィック(山路和弘)ガーフィールドの父親ねこ。ガーフィールドが小さい頃に生き別れてしまう。かつての仲間だったジンクスからミルク泥棒をするように脅され、再会したガーフィールドとともに冒険に出ることに。ヴィックが自分を見捨てたことに怒るガーフィールドだが、長年会えずじまいだった裏にはある理由が…。・オットー(磯部勉)かつて牧場の人気マスコットキャラクターとして活躍していた雄牛。ある日突然、牧場から追い出されてしまい、ガールフレンドの雌牛・エセルと離れ離れに。エセルを救い出すため、ミルク泥棒をしようとするガーフィールドたちに手を貸すことに。・ローランド(立木文彦)ノーランと共に行動しているジンクスの手下。デカくてしわしわな体とドスの効いた声が特徴的なシャーペイ犬。・ノーラン(関智一)ローランドと共にガーフィールドたちを監視しているジンクスの手下。ギラついた眼光と長い舌が特徴的なホイッペット犬。・エセル(日高のり子)牧場の人気マスコットキャラクターの雌牛でオットーのガールフレンド。再びオットーと一緒に過ごせる日を待ちわびている。・バリー(浪川大輔)ジンクスの手下の青い鳥。しきりにおだてるもまさかの展開に…。・モーリス(木村昴)左目のアイパッチが只者ではない雰囲気を醸し出している、保健所のねこたちのリーダー的存在。・スニッカーズ(下野紘)モーリスの仲間のねこ。紫色の長い毛が特徴。・オリヴィア(田村睦心)モーリスの仲間のねこ。横に伸びた緑色の頬毛が特徴。『ねこのガーフィールド』は8月16日(金)より全国にて公開。※日高のり子の「高」は「はしご高」が正式表記。(シネマカフェ編集部)■関連作品:ねこのガーフィールド 2024年8月16日より全国にて公開
2024年08月08日クリス・ヘムズワースが『The Corsair Code』に主演することになった。ジョナサン・トロッパーが書いた短編小説を映画化するもので、SF冒険ミステリーとのこと。トロッパーがヘムズワースのプロダクション会社に売り込んだ企画で、脚色はトロッパー自身が手がける。製作、配給権は、他社も手を挙げる中、Appleが獲得した。トロッパーは、ライアン・レイノルズ主演、ショーン・レヴィ監督の『アダム&アダム』などでも脚本家を務めた。レヴィが監督する次の『スター・ウォーズ』映画の脚本も書くことになっている。ヘムズワースの最近作は、『マッドマックス:フュリオサ』。次回作は9月20日(金)公開のアニメーション映画『トランスフォーマー ONE』。『マッドマックス:フュリオサ』公開中(C) 2024 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.文=猿渡由紀
2024年07月25日松本若菜主演、松村北斗共演の「西園寺さんは家事をしない」が7月9日より放送開始。松村さん演じる楠見の涙に共感の声が上がるとともに、松本さん演じる西園寺の“アクスタ”にも多くの反応が集まっている。「ホタルノヒカリ」で知られるひうらさとるの同名コミックをドラマ化した本作は、徹底して家事をしない主人公・西園寺さんと年下の訳ありシングルファーザー、そしてその娘の風変わりな同居生活を通して「幸せって何? 家族って何?」を考えるハートフルラブコメディ。「やりたいことをやる、やりたくないことはやらない」主義で、家事は絶対しないと決めている主人公・西園寺一妃役の松本さん、西園寺さんが勤める会社に転職してきた無愛想で変わり者の天才エンジニア・楠見俊直役の松村さんをはじめ、楠見の4歳の1人娘・ルカには倉田瑛茉。亡くなった楠見の妻でルカの母・瑠衣には松井愛莉。家事代行サービス会社で働く西園寺さんの親友・宮島陽毬には野呂佳代。西園寺さんと陽毬の親友・小西洋介には塚本高史。西園寺さんが働くアプリ会社の社長・天野竜二には藤井隆。コワモテな雰囲気ながら歌って踊って料理する料理系YouTuber・横井和人には津田健次郎といったキャストが出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。1話は仕事は順風満帆、プライベートでは一軒家を購入して愛犬と暮らし始め、念願の“家事ゼロ”も実現と公私ともに大充実した日々を送る西園寺さんが、アメリカ帰りのエンジニア・楠見俊直と出会い、家が火事になり4歳の娘・ルカとともに住居を失った楠見を自宅の賃貸スペースに招き入れる…という物語が展開。自宅内でルカが姿を消し西園寺さんは焦って、室内のある扉を開く。そこにはたくさんのシルバニアファミリーの人形たちが並べられており、西園寺さんは自分で自分に言い聞かせるように「別にいいのよ…隠さなくても。やりたいことやってるだけだし、恥ずかしいことじゃない」と口にするのだが、そのセリフとともに映し出されたのはシルバニアファミリーと共に置かれた自分のアクリルスタンド…。視聴者からは「コレクションと一緒に自分のアクスタも一緒に並べてシルバニアの世界を生きてる西園寺さん、オタクレベル10000000すぎる」「大好きなシルバニアファミリーの中で自分のアクスタも一緒に生活させてる38歳主人公はポイント高すぎ」「シルバニアファミリーが好きすぎて同じ空間に自分のアクスタ並べちゃう西園寺さんかわいい」などの声が続出。その後、西園寺さんは楠見とルカとBBQをすることに。そこで楠見から妻・瑠衣が1年前に亡くなり、ルカを育てるため必死に父親をやってきたが、帰国早々に自宅が火事になり頭が真っ白になったことを明かされる。西園寺さんの家に泊まり、瑠衣が亡くなってからはじめてルカと別の部屋で眠って、その時に“解放された”と思ってしまったと語り、「僕はダメな親なんです…」と涙を流す楠見に「松村北斗の涙で、完璧なママがやりたくてもできなくて苦しんでた頃思い出しちゃった」「子を持つ親として楠見くんがBBQで思わず溢れた本音が痛いほど理解出来て涙が止まらなかった」など共感のコメントが送られるとともに、「松村北斗は泣きの演技がほんとうにすごいな、、溢れ出てきた涙という感じがしてすごく良い」「松村北斗はいい役者ですよ。本当に必要な時に必要な量の涙が出せるのは職人技」といった投稿もSNSに上がっている。【第2話あらすじ】勢いで自宅の賃貸スペースに楠見親子を住まわせることにした西園寺さん。楠見は「家族でもない人にここまで甘えるのは変です!」と異常なほどに西園寺さんに気を遣いはじめる。そんな楠見の頑なすぎる態度に、西園寺さんは居心地の悪さを感じてしまう。そんななか夜遅くにルカを抱っこしてどこかへ向かう楠見。それを見かけた西園寺さんはこっそり後をつける…。「西園寺さんは家事をしない」は毎週火曜22時~TBS系で放送中。(笠緒)
2024年07月10日アイドルグループ・SixTONESの松村北斗が1日、都内で行われた炭酸泡洗顔「SHIRORU」ブランドアンバサダー発表会に出席した。スキンケアブランド「SHIRORU(シロル)」のブランドアンバサダーに松村が就任。松村が出演する新CM『シロルの魔泡』篇(30秒・15秒)が7月2日より全国で放送される。発表会では、新CMにちなみ、「もし魔法が使えるならどんな魔法でどんなことをやってみたいか」についてトーク。まず松村は「撥水加工人間になる」魔法を挙げ、「傘がなくても雨の日に生きていけるようになりたい」と話した。次に、「とろろをいつでも出せる」魔法を希望。「とろろは好きな食べ物第1位。出身が静岡で、静岡に丸子という土地があってとろろが有名で幼い頃からとろろに馴染みがあった」と言い、「まさにドラマの撮影中ですが、毎日ロケ勉になる。毎日好みの弁当が出るとは限らない。そんなときにとろろさえ出れば、苦手な食べ物があってもお昼とろろかけて食べたらそのあとも頑張れる」ととろろ愛を熱く語った。そして、「どこから出るのが一番気持ち悪くないか。ここ(手首部分)に切り口があったらいいんじゃないかと。寝る前に考えました」と話し、司会者が「けっこう具体的に考えていらっしゃるんですね」と少し笑いながら返すと、「冗談じゃないですよ! 茶化さないでください(笑)」とツッコんだ。もう一つ、「擬態能力」も手に入れたいと語った松村。「小さい頃から狸寝入りが大好きで、それが発展していって死んだふりが好きだった。壁になりきるとか、ベッドになりきるというのが大好きで、いまだにその感覚が残っていてすごく好き。だからタコとか見るとかっこいいなと思う。魔法が使えるんであれば完全な擬態能力が手に入るんじゃないかと思って。皆さんがプリキュアになりたいのと同じですよ! 僕はベッドとか壁になりたかった」とユニークな願望を明かしていた。
2024年07月01日アイドルグループ・SixTONESの松村北斗が、スキンケアブランド「SHIRORU(シロル)」のブランドアンバサダーに就任。松村が出演する新CM『シロルの魔泡』篇(30秒・15秒)が7月2日より全国で放送される。「SHIRORU」は、内面からあふれる美しさを手に入れてほしいという思いから、素肌の可能性を探求し続けるトータルスキンケアブランド。ブランドアンバサダーに就任した松村は、「SHIRORU」が希求する“内面からあふれる美しさ”を体現しており、ブランドアイデンティティである「SHIRORUの魔泡で世界を美しく」のメッセージを説得力をもって発信していける最適任者であるとして起用された。松村が出演する新CMは、洗顔料国内売上2年連続No.1を獲得し、2024年3月に累計販売数400万個を突破した炭酸泡洗顔「クリスタルホイップ」をフィーチャーした『シロルの魔泡』篇。「クリスタルホイップ」の“泡”を手にとることで、幻想的で真っ白な世界へと迷い込んだ松村が、ゆっくりと降り注ぐ泡と戯れたり、濃密な泡にいだかれるように横たわったり、心地よく流れていく時間の中で見せる、エモーショナルな身のこなしと、透明感あふれる美しい表情が印象的な、松村の魅力が“濃密”に凝縮されたCMとなっている。真っ白な泡の世界が舞台の新CM『シロルの魔泡』篇の撮影は、背景も床も真っ白なスタジオで行われた。「すごくおしゃれな現場に迷い込んだようで照れくさかった」という松村だが、真っ白なシャツをゆったりと着こなし、爽やかな笑顔を見せながら撮影に臨まれていた。手にとって握ったり、両手いっぱいに持ち上げたり、目の周りを残して顔中を覆ったりと、1日を通して炭酸泡洗顔「クリスタルホイップ」の濃密な泡と付き合った松村。本番前のカメラテストでは、濃密泡の代わりにふかふかの綿を使用することも。撮影の合間を利用して、松村がその綿を摘まんだり、引き延ばしたりしながら形を整えていると、その様子を見ていたスタッフから「あ、猫だ!」の声が。松村が作っていたのは、ピンと立った猫耳が可愛らしい綿でできた白猫の顔。あっという間にスタッフが集まり、「かわいい!」と笑顔になっていた。「SHIRORU」の炭酸泡洗顔「クリスタルホイップ」を実際に使っているという松村。「まず、すごく簡単ですよね。それが僕にはありがたいです。自分で泡立てるよりも高性能な泡が(ワンプッシュで)簡単に出てくるのがまずラク。泡がすごく濃密ですね。僕が経験したものの中で一番濃密かも。もっちりとしていて、洗っていて気持ちが良いです。毛穴とかの汚れもどんどん無くなっていくんだろうなっていうワクワク感と一緒に毎回洗っています」と感想を語る。また、「(洗顔すると逆に)乾燥することが多いんですよ。洗ったそばから乾燥していっちゃうみたいな…。だけどSHIRORUには全くそれがない。僕は乾燥肌なんですが、洗ってすぐに保湿したのかな? って錯覚するくらいのしっとり感があって、とても気に入っています」と話した。「もっと早くSHIRORUに出会いたかったし、この先も長い付き合いになっていくような洗顔料だなと使っていて感じます」という松村は、「SHIRORU」のお薦めの使い方を聞かれると「もったいないかもしれないですが、できるだけ惜しみなく泡を使ってほしいです。また、泡パックというやり方もあって、これが大変良いんです。毛穴汚れとかも取れますし、洗顔で保湿をすることができるって、かなり優れものです」と答えた。
2024年07月01日アイドルグループ・SixTONESの松村北斗が1日、都内で行われた炭酸泡洗顔「SHIRORU」ブランドアンバサダー発表会に出席した。スキンケアブランド「SHIRORU(シロル)」のブランドアンバサダーに松村が就任。松村が出演する新CM『シロルの魔泡』篇(30秒・15秒)が7月2日より全国で放送される。松村はブランドアンバサダー就任に、「うれしいもんですね。誰が僕を知っていたんだという疑問から始まりますけど」と喜び、「メイクさんとかスタッフさんに『肌きれいだよね。洗顔とかビューティー系のもの来そうだけどね』と言われて早数年。全然来ないので、スタッフさんが嘘ついていると思って(笑)。でもSHIRORUさんがお声がけいただいて、肌に自信を持っていいんだよと教えてくれたような、そこで自信が湧いたような出会いでした」と語った。そして、肌荒れしていた時期もあり「もともとスキンケアに関心が高かった」と言う松村。ブランドアンバサダー就任を機に「より意識を高めていこうかなと思いました」と述べ、「SHIRORUの魅力をいろんな方に。街中で話しかけたらまずSHIRORUの名前を出そうかなというぐらいの勢いで。応援してくれている方とか皆さん一緒に透明肌を目指せたらなと思っています」と気合たっぷりに話した。なお、松村は、「SHIRORU」が希求する“内面からあふれる美しさ”を体現しており、ブランドアイデンティティである「SHIRORUの魔泡で世界を美しく」のメッセージを説得力をもって発信していける最適任者であるとしてブランドアンバサダーに起用された。
2024年07月01日