文/RKRKマスク生活を快適に過ごせるとして話題の『アロマdeマスク』。マスクに貼ってアロマの香りが楽しめるシールとマスクのセットです。こちらの商品に、新しい香り5種が追加されました。『アロマdeマスク』は、アロマオイルが滴下されたシールをマスクに貼るだけで、専門家によるオリジナルブレンドの本格的なアロマを堪能できるアイテムです。『アロマdeマスク』を販売する富士産業株式会社の調査では、マスクを不快に感じた経験のある人は8割にのぼり、特にマスクのニオイや口臭にストレスを感じている人が多いとのこと。マスク生活をより快適に過ごすためのアイテムとして注目が集まっています。おすすめの香り3種をご紹介!気分がすっきりする『ローズマリーブレンド』『ローズマリーブレンド』はレモンやヒノキなどの精油が使用されており、ハーブ調の香りが特徴です。爽やかな香りが気分をすっきりとさせてくれるので、仕事中などでスイッチを入れたいときにおすすめです。また、アロマセラピーでは「記憶力や集中力を高める」ことが期待できると言われているそう。忙しい毎日のおともに、ぜひ使いたいアイテムです。口臭が気になるなら『ペパーミントブレンド』ペパーミント、マンダリンオレンジ、レモングラス、フェンネル、スイートオレンジなど、清涼感のある香りが特徴なのが『ペパーミントブレンド』です。ガムや化粧品にも利用されているおなじみの香りで、メントールが主成分なので口臭が気になる方に特におすすめです。香りを楽しむ『コーヒーブレンド』『コーヒーブレンド』の精油は、コーヒー、バニラ、ベルガモット、スイートオレンジなどを含み、ほどよい苦味のある香ばしい香りが特徴です。アロマセラピーでは、「ストレスによる食べ過ぎを抑える」ことが期待できるとも言われています。コーヒーの香りが好きな方や、ダイエットのサポートとして使ってみたい方はぜひチョイスしてみてください。『AROMA de mask(アロマdeマスク)』そのほか、ほんのり甘めの『桜ブレンド』や、フレッシュな森林の香りが特徴の『ティートリーブレンド』もあります。ぜひお悩みや好みに合わせて、香りを選んでくださいね。【商品情報】『AROMA de mask(アロマdeマスク)』・布マスクセット(シール30枚+布マスク3枚):¥2,970(税込)・不織布マスクセット(シール30枚+不織布マスク30枚):¥3,850(税込)・シールのみ: 30枚入り ¥2,200(税込)/ 6枚入り ¥600(税込)『アロマdeマスク』のシンボルマークは、お互いの針で近づきたくても近づけない、程よい距離感をイメージしたハリネズミ。今の私たちと環境は似ていますね。デザインも可愛いので、マスク生活を快適にするだけでなく、プチギフトとしても喜ばれること間違いなしです。【参考】ウィズコロナのマスクライフを快適にマスクでアロマセラピーできる『 AROMA de mask(アロマdeマスク)』 - PR TIMES©︎富士産業株式会社LL_studio/Shutterstock
2021年01月23日《正しくマスクをしないといけないのはわかる。でも、鼻を出していた受験生が失格になる一方、マスクすらしていない麻生太郎大臣は注意すらされないのはモヤる》1月16日、大学入学共通テストの1日目の試験で、試験監督の再三の注意にもかかわらず“鼻出しマスク”をやめなかったとして、受験生1人が失格となったことが波紋を呼んでいる。この受験生はマスクから鼻を出したまま試験を受けていることを試験監督から計6回にわたって注意されたが、従わなかったことが不正行為と認定され、すべての成績が無効になった。1月18日のNHKの報道によると「受験生は40代で、監督者の指示に従わなかった際の対応に加えて、最終的には不正を告げられると会場内のトイレに閉じこもり出て来なかったことから、かけつけた警察官によって退去させられた」という。大学入学共通テストの「受験上の注意」には、<マスク(予備のマスクを含む。)を持参し、試験場内では常にマスクを正しく着用してください>とあるほか、<試験場において監督者等の指示に従わない>場合は不正行為となる可能性があることが記載されている。Twitter上では、《ルールに明記されてるんだから失格は当然》《鼻マスクよりも試験官の注意に従わなかったのがいちばんの問題》と、テストを運営する大学入試センターの対応に賛同する声が多い。一方で、こんな意見も多くみられた。《試験会場でマスクを正しく着用しろというのは分かるけど、例えば国会で麻生氏が平気で鼻出しマスクしている映像を何度も見せられる側とすれば、どうして誰も麻生氏にも「正しく着用しろ」と言わないのかと思うよね。受験生は強制されても、国会議員は好きにしていいの?》麻生太郎財務大臣(80)といえば、マスクから鼻を出した状態や、耳にマスクをかけた状態で、国会での答弁や記者会見に臨む姿がたびたび話題になっていた。また、最近はトランシーバーのようなマウスシールド姿でもおなじみだ。ちなみに、マウスシールドやフェイスシールドは、マスクと比べて飛沫を防ぐ効果は著しく低く、特に飛沫の“吸い込み”に関してはほとんど防ぐ効果がないことが、スーパーコンピュータのシミュレーションなどからわかっている。大学入学共通テストの「受験上の注意」にも「フェイスシールド又はマウスシールドの着用のみでは、受験することはできません」と“太字”で明記されている。都内の大学病院に勤務する医師で、受験生の子供を持つ男性に話を聞いた。「正しくマスクを着けるのは医学的に必要なことです。今回、鼻を隠すのを拒んだ受験生にどんな事情があったかは知りませんが、過敏症などでマスクの着用が困難な人は事前申請すれば別室で受験できるという措置もとられていたわけですから、試験監督の判断は正しいことだと思います」そのうえで、こう続けた。「ただ、ひっかかるのは、一般人は医学的に正しいルールを守るように厳しく求められている一方で、模範となるべき政治家はそれを無視してきたことです。マウスシールドに効果がないと指摘されて久しいのにいまだにつけ続ける人がいたり、会食の自粛を国民に求めつつも自分たちの会食は必要なものだと主張したり……。自分たちは一般人のルールは適用されない。そんな政治家の特権意識を感じてきたから、今回の件で違和感をもった人がいるのでは?」黙々と試験を解く受験生たちはマスクの正しい着用を強く求められる一方で、重症化リスクの高い高齢者が多く、口角泡を飛ばして議論をする場である国会でまともにマスクをつけていない大臣が注意もされないというのは、なんとも不合理な状況ではなかろうか。新型コロナウイルスは受験生と政治家を区別したりはしない。本来であれば、試験会場でも国会でも、医学的に正しい感染防止策が取られるべきだ。ちなみに、今回の件が関係あるのかは不明だが、1月18日に召集された国会では、麻生大臣は大きいマスクを正しく着用するようになっていた。
2021年01月18日2021年1月16~17日、初の『大学入試共通テスト』が行われます。これまで『大学入試センター試験』(通称、センター試験)でしたが、新たに『大学入試共通テスト』として2020年度から始まりました。大学入試共通テストで気を付けたいのは、センター試験同様、文字の入ったものの着用です。特に2021年は、新型コロナウイルス感染症の感染対策としてマスクの着用が必須となっています。フェイスシールドや、マウスシールドの着用のみでは受験ができません。そこで、家電メーカー『シャープ』はTwitterで自社製品のマスクについて注意喚起をしました。明日の大学入学共通テスト、試験中のマスクは英文字や地図がプリントされたものは着用不可だそうですから、シャープのマスクは使えません。ご注意ください。それよりなにより、困難と雑音極まる、かつてない試験に立ち向かおうとする受験生のみなさん、どうかがんばって。 pic.twitter.com/paWPHKCYem — SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) January 15, 2021 マスクに『SHARP』の文字が入っているため「会場では使えない」と投稿。しかし、この投稿の数時間後、『シャープ』のもとに大学入試センターから「シャープのマスクは差し支えなく使用できる」と連絡が届いたといいます。大学入試センターのウェブサイトには、「英文字や地図などがプリントされているものは、着用しないでください」と記載されているも、企業名のマスクは着用していいようです。手作りマスクについては,口と鼻がしっかり覆われていて,顔にできるだけ密着していて,洗濯等で清潔にしているものであれば着用しても差し支えありません。また,英文字や地図等がプリントされているマスク等は着用しないでください。なお,英文字や地図等がプリントされているマスク等を着用している場合は,試験場で用意している予備のマスクを着用してもらうことがあります。また,音が出る等,他の受験者へ影響を及ぼす機能のついたマスク(空気清浄機能付きマスク等)は着用しないでください。他の受験者へ影響を及ぼす機能のついたマスクを着用している場合は,試験場で用意している予備のマスクを着用してもらいます。新型コロナウイルス感染症対策Q&A|大学入試センターーより引用前例のない事態に、想像できないこともあるでしょう。投稿には「さすが厳しいですね!」「これで安心!」「受験生頑張れ」といった声が寄せられていました。受験の前はいろいろなことが心配になりがち。マスク着用が必須という、今までになかった状況下でも、これまでの勉強の成果を発揮できるように祈っています![文・構成/grape編集部]
2021年01月15日突然ですが私、ミカヅキユミは耳が聴こえません。コミュニケーションの方法は1. 口話(口の形を読み取る)2. 手話3. 筆談主に、この3つを使っています。今回感染症拡大に伴いマスク生活になったことで、戸惑いを感じています。そこでマスクにまつわるエピソードを挟みながら自分の気持ちを描いていきたいと思います。自分の中ではこれまで『不便』に対する『免疫』は既についていたので今回の感染症拡大の影響を受けて、『相手の口や表情が見えなくて大変』という風にはあまり感じていません。私はね。逆に、自分がマスクをすることがあんまりなかったのでそちらの方に、非常に戸惑いました。そして、相手が聞こえる人でも口(表情)を見せたいって思うの、私だけかなぁー?次回に続く!
2021年01月13日マスクが手放せなくなったこのご時世、予備のマスクを持ち歩いたりすることも多く、マスクケースの需要が高まってきています。そこで、この記事では100均で手に入るマスクケースを紹介。機能面だけではない、オシャレなデザインのものが急増中です! お子さん用に!アニマル柄が可愛いマスクケース お子さんが喜んでくれそうな可愛いデザインのマスクケースは、キャンドゥのもの。クリアファイルと同じ素材で、ポケットにマスクが入れられるようになっています。子ども用はもちろん、大人用のマスクも畳まずに入れられて、型崩れしません。 オシャレすぎ!二つ折り財布のようなマスクケース とにかくデザインがオシャレなこちらのマスクケースは、ダイソーにて300円で販売中。見た目だけではなく機能面も充実していて、大きいポケットは予備のマスク入れとして、手前の小さいポケットは使用中のマスクの一時収納として使用できます。チケットやレシート類など、マスク以外のものを入れるのにも使えそうですね。 マスク以外の小物も!水洗いできるマスクケース プラスチック製のマスクケースはダイソーにて購入。あらかじめ抗菌加工されているうえに水洗いやアルコール消毒もOKという、衛生面ではトップクラスの優秀アイテムです。容量も大きく、マスク以外に除菌グッズなども一緒に収納しておけます。もちろん、それ以外のものを入れてもOK。バッグのハンドル部分に繋いでおけば落とすこともなく安心ですね。 びっくりするほどコンパクト!シリコン製マスクケース SNSでも話題になりつつある、シリコン製のマスクケースはキャンドゥのもの。マスクを4つ折りしてコンパクトに持ち運ぶことができます。最終的に手のひらに収まるほどの大きさになるので、小さいバッグの中でもかさばりません。男性ならベルト通しに引っ掛けても良さそう。 以上、100均で手に入るマスクケースを紹介しました。最近は見た目だけではなく機能的なものも増えて、どんどん便利になってきていますね。たくさん種類があってどれを買うか迷ったら、いつも使っているマスクの大きさや形を考慮しつつ、生活スタイルに合ったものを選んでみてはいかがでしょうか。 ※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります。記事の内容は個人の感想です。※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗では臨時休業や営業時間の変更などを実施している可能性があります。商品購入の際には自分だけではなく周りの方、スタッフの方への感染防止対策を十分におこない、安全性に配慮していただくなどご注意ください。外出を楽しめる日が1日も早く訪れますように! ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。
2021年01月02日専門家3氏が監修 42のワザを掲載12月23日、マスクを着けることによる悩み対策を掲載し、さらにマスクを着けている時間を美しくなるきっかけにしようという新刊『こっそりマスク内美容』が発売された。この新刊はヘアメイクアーティストのTommy(トミー)氏、フェイシャルヨガ講師の間々田佳子(ままだよしこ)氏、肌育成スペシャリストの川上愛子(かわかみあいこ)氏が監修を務め、A5変判で112ページ、1,200円(税別)の価格にて主婦の友社より発売中となっている。マスク生活だからこそできる美容がある日常生活に欠かせなくなったマスク。外出時には必ずマスクを着用し、長時間着け続けることになるが、乾燥や肌荒れのような肌トラブルのほか、息苦しさ、蒸れ、顔のたるみなどに悩む人が増えている。いずれマスクを外して外出することになるその時を、よりよい状態で迎えたい。マスクを着けるにしても、その時間をプラスに変える「マスク生活だからこそできる美容」を実践するという考え方もある。新刊は各分野の専門家たちによるマスクバイブル本であり、マスクを着けている時にかわいく見せるマスクメイクや、メイク落ちを防ぐ方法などの快適に過ごす方法、マスクスキンケア、マスクの下でこっそり美を磨くマスク筋トレなどが紹介されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※こっそりマスク内美容 - 株式会社 主婦の友社 主婦の友社の本
2020年12月30日文/RKRKマスク生活が続き、じわじわと流行している“カラーマスク”。2020年12月19日(土)より、池田美優さん(以下、みちょぱさん)が出演した『パステルマスク(PASTEL MASK)』の初CM『みちょぱ会議』篇の放送が開始されました。マスクが必須になった2020年。白マスクだけでなく、ファッション性の高いカラーマスクを着用する人も増加しました。実際に『パステルマスク』を販売するクロスプラス株式会社がカラーマスクについて調査をしてみると、約8割が「カラーマスクをしてみたい」と回答していました。そんな中、3Dカラーマスク『パステルマスク』は、2020年5月の発売以来、販売累計6,000万枚を突破(2020年12月10日時点)するほどに大ヒット!今回はそんな『パステルマスク』と、CMの内容、そしてみちょぱさんへのインタビューの様子をお届けします。みちょぱさんが10人も!?現在放送中のCMでは、みちょぱさんが10色のマスクでコーディネートした“10タイプのみちょぱさん”が登場しています。ストーリーは10人のみちょぱさんが様々なファッションでテーブルに着席し、10人で会議をする展開となっており、“ファッションに合わせたマスクの楽しみ方”が感じられる内容となっています。みちょぱさん「マスクの色で10人になれるんだ!」と感激10人分のスタイリングで、撮影は長時間に。みちょぱさんは、「大変かと思いきや、いろんなお洋服の色、マスクの色で10人になれるんだ!」と驚いた様子で、どれが好きか、見つけてほしい」と楽しそうに語りました。また、「10色のみちょぱさん」にかけて「みちょぱさんの今年の色」「10年後のみちょぱさん」について、本人にインタビュー。「今年の色」については、大変な時期でも「自分の中では満足できたかなという1年だったのでハッピーな色“レインボー”」と明かしました。また、10年後については「32歳かぁ……」と想像しながら、「子供は早く欲しくて、いますぐにも欲しいくらいなので、32歳はうまくいけば2人くらいいて幸せなママでいたい」と明かしていました年齢・性別問わず使えるマスク『パステルマスク』¥858(税込)3枚入り大ヒットの『パステルマスク』は、通気性の良い生地と3D構造で、熱がこもりにくく息がしやすい設計。14色のカラバリと4サイズ展開なので、年齢や性別を問わずに使えます。家族や友人同士でお揃いにするのもおすすめです!洗って繰り返し使えるため、マスク必須の今の時代にコスパ良く、重宝すること間違いないアイテムです。【商品情報】『PASTEL MASK(パステルマスク)』価格:¥858(税込)3枚入りサイズ:レギュラーサイズ:縦約14.5cm×横約17.5cmスモールサイズ:縦約13.5cm×横約16.5cmキッズサイズ:縦約11.5cm×横約14.5cmラージサイズ:縦約16.0cm×横約19.5cmカラー:全14色、シアバター配合マスクは全6色※全国の量販店、ドラッグストア、ホームセンターにて販売10人のみちょぱさんを見ると、「今日は何色のマスクにしようかな?」と選ぶのが楽しくなってしまいそう。白マスクばかりだった方も、ぜひカラーマスクにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?【参考】10色のマスクをつけた10人のみちょぱが会議!今年、「パステルマスク」販売好調で快進撃!クロスプラスの初CM「みちょぱ会議」篇12月19日(土)から全国で放映開始 - PR TIMES©︎クロスプラス株式会社
2020年12月23日齊藤工が企画・プロデュース、片岡礼子が原案を務めるクレイアニメーション「オイラはビル群」の制作が決定。その制作過程を追ったドキュメンタリー「次の窓をひらく~齊藤工×片岡礼子×クレイアニメ~」が放送されることも分かった。2018年7月、FIGAROjaponでの白黒ポートレート撮り下ろし連載「活動寫眞館」にて、カメラマンと被写体として出会った齊藤さんと片岡さん。対談の中では、片岡さんがクレイアニメ企画を長きに渡って温めていることが語られていた。一方、齊藤さんも過去にクレイアニメの制作などを手掛けており、片岡さんのクレイアニメの構想に共鳴、対談をきっかけにプロジェクト立ち上げを立案。秦俊子を監督に迎え、約2年の歳月を経て、ついに制作がスタートしたのだ。齊藤さんは「映画は先進国の娯楽だけであるべきでは無い。2017年に権利フリーのクレイアニメ『映画の妖精 フィルとムー』の制作や上映に関わる事で、アフリカや南米、アジア諸国等世界中に言葉を超えたクレイアニメの広く深い届き方を見て来ました。そんな中、片岡さんが温めてこられた本作の構想との出逢いは必然的だと感じました。この作品が生まれ、世界中に届いて行くまでの物語も重ねて多くの方に見守って頂けたら幸いです」とコメント。片岡さんは、齊藤さんとの撮影をふり返り「まるでこの日が遥か昔から決まっていたかのような錯覚を覚えるほどに齊藤さんがひとつひとつ紡いできたことが私のいつか叶えたい夢のまた夢と重なりました。奇跡が起きているのだと思いました」とその衝撃を語っている。●「オイラはビル群」あらすじ「蠢くたち」によって作られた「ビル群」が、意思を持ってゆっくり歩き始める。それは、近くのビルを食べて大きくなる。ビル群が大きくなるにつれて空は薄暗く曇り、スモッグがかかっていく。食べるビルがなくなり、お腹をすかして八つ当たりを始めるビル群。しかし、あることをきっかけに、自分の中に住む蠢くたちの姿が荒れてしまっていることに気づく。様々なバランスが崩れていく中、ビル群の新しい発見と行動により、崩れたバランスは徐々に取り戻されていく。「次の窓をひらく~齊藤工×片岡礼子×クレイアニメ~」は2021年1月16日(土)16時30分~WOWOWプライムにて無料放送。「オイラはビル群」は2021年1月13日(水)スタートのWOWOWオンデマンドにて春配信予定。(cinemacafe.net)
2020年12月14日マスクメイクを楽しもう!2020年12月19日、アスコムから『品よく可愛いが叶う 大人のマスクメイクBOOK』が発売される。マスクメイクを得意とするざわちんが、10年にわたって実践してきたマスクメイクのノウハウを解説。メイクテクニックはもちろんのこと、マスクの色選びや肌荒れ対策まで、マスクメイクの悩みを改善する方法が網羅されている。いつも通りのメイクがマスクをするとしっくりこない人や、マスクをすることによる化粧くずれや肌荒れに悩んでいる人などにオススメだ。販売価格は1,540円。Amazon.co.jpなどで予約を受け付けている。オフィシャルブログのフォロワーからは「コロナでマスクは必須やからそんな中この本は良き!!」「ざわちんのメイクテクニック色々見れるのたのしみー!!」などの声が寄せられている。マスクメイクマスター ざわちんざわちんは1992年8月16日生まれ。群馬県出身。2014年に「芸能人のものまねメイク」が話題となり、大ブレイクする。ものまねメイクのレパートリーは200人以上。大ヒット商品「アイスシルクマスク」のイメージキャラクターを務め、著書には『ざわちん Make Magic』『ざわちん Make Magic 2』がある。(画像はざわちんオフィシャルブログより)【参考】※ざわちんオフィシャルブログ※ざわちんオフィシャルウェブサイト※Amazon.co.jp
2020年12月14日マスクありきのメイクを楽しむ時代にカネボウ化粧品の展開するメイクブランド「KATE(ケイト)」から美しい小顔印象を造る「小顔シルエットマスク」が12月15日(火)より数量限定で発売される。「マスクもメイクの一部」という考えに基づきマスク着用が日常化した今、美しい小顔シルエットを造り出すマスクとアイメイクによって新しいメイクの楽しみ方を提案する。マスクを使って印象的な目元に新発売の「小顔シルエットマスク」は洗って繰り返し使える伸縮性のある素材で、フェイスラインがすっきり見える立体形状を採用した。フェイスラインにはシャープなラインが入ることで、小顔シルエットが造り出され、ストレッチ性のある素材は吸水速乾にも優れている。カラーバリエーションはブラック、ピンク、ラベンダー、ライトベージュの4色展開でマスクと「デザイニングブラウンアイズ」「コンシャスライナーカラー」を組み合わせることで、「クール」「エレガント」「透明感」「モード」の印象を演出する。(画像はプレスリリースより)【参考】※KATE「小顔シルエットマスク」
2020年12月13日最近の必需品といえばマスク。だからこそ便利なマスク用品があればチェックは欠かせませんよね。そこで今回は、マスクにありがちな悩みをしっかり解決してくれる100均のマスク用品をまとめてみました♪(1)仮置きマスクケースこの投稿をInstagramで見る100均マガジン節約.プチプラ.ダイソー.セリア(@100kin_mag)がシェアした投稿こちらは外出先などでマスクを仮置きするときにめちゃくちゃ便利なケース。キャンドゥで買える人気のマスク用品で、見た目のデザインもとっても可愛いですね。コンパクトなケースで、折りたたんだ状態で持ち運びできるのは非常に嬉しいポイント。バッグの中に入れて、かさばらずに持ち運ぶことができます。飲食中にマスクをおいておく場所に困ったときなどに役立つこと間違いなし!(2)洗えるマスク用洗濯ネットこの投稿をInstagramで見る100均マガジン節約.プチプラ.ダイソー.セリア(@100kin_mag)がシェアした投稿洗えるマスクを洗濯するとき、どの洗濯ネットを使うべきか迷いますよね。そんなとき使えるのは、ダイソーの洗えるマスク用洗濯ネット。洗った後は、ネットに入れたまま干せるのも便利なポイントです。普段は洗えるタイプのマスクをつけている人は多いでしょうし、こちらも大活躍しそうですよね。シンプルな柄デザインも可愛いですね。(3)マスクバンドこの投稿をInstagramで見る100均マガジン節約.プチプラ.ダイソー.セリア(@100kin_mag)がシェアした投稿こちらはマスクによる頭痛を解消してくれるかもしれない人気アイテム、マスクバンド。耳が痛い……そんなときにバッチリ使えるのがこちらのマスクバンド。自分の頭の大きさに合わせて4段階で調節ができるので、非常につけやすい仕様になっています。マスクをつけているとどうしても耳が痛くて頭痛に……そんな悩みを解決してくれます。こちらもマスクと一緒にぜひ携帯しておきたいですね。非常にコンパクトな作りなので、持ち運びも楽ちんです。四六時中手放せないアイテム、マスクの悩みを解決してくれるマスク用品は、優秀なものが多いですよね。それが全て100均でゲットできるのは、最高に嬉しいポイントです。これは便利で役立ちすぎる!と気に入ることは間違いなしなので、ぜひチェックしてみてくださいね!(恋愛jp編集部)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。在庫がない場合がありますので、店舗をご確認ください。2020年12月8日現在
2020年12月11日耳にかけショートボブで小顔見せスタイル耳かけショートボブはひし形シルエットで首まわりがすっきりと見せることができる上に、顔の輪郭もカバーしてくれるので小顔見せが叶うスタイル♡耳かけコンパクトショート耳にかけても可愛い収まりが良いショート。家で乾かすだけで自然に決まるように、自分の手から離れてからも扱いやすいカットをしています。フィット感のあるショートお任せ下さい。耳かけコンパクトショートを見るグラデーションボブで丸顔・面長をカバーしてくれるスタイル毛先がハネないよう顔を沿うシルエットなので丸顔や面長などのコンプレックスをカバーすることができるスタイル。シースルーバングも相性がいいので即こなれ顔に♡ナチュラルシースルーボブあご下ワンレンベースでトップはワンレンの角を取る程度にほんのりレイヤーを入れています。シースルーバングをあわせてることで表情も明るくあか抜けて見えるのでおすすめです。ナチュラルシースルーボブを見るミディアムヘアでゆれるカール感が360°おしゃれ美人見えスタイルゆるいカール感を出すことでマスクをしていても柔らかく優しい印象に。地味に見えず顔まわりも華やかな印象にもなります。またフェイスラインに動きがあることで小顔見せ効果も♡大人かわいいニュアンスパーマロブゆるい柔らかなパーマでアンニュイな髪型に。正面からだけでなく後ろ姿も美人見えする人気のヘアスタイル。シースルーバングにすることでよりあか抜けた雰囲気になれます。大人かわいいニュアンスパーマロブを見るまとめいかがでしたか?マスクをすると相手の表情が分かりづからかったり、印象も暗く見えがち...顔のほとんどをマスクで覆っているからこそ、見えているところをより印象良く見せたいですよね!alkuではヘアスタイルはもちろん、ケアにも力を入れています。マスクでフェイスラインが下がってしまうこの時期、ケアも見直してみてはいかがでしょうか?ぜひ一緒にチェックしてみてくださいね♡
2020年12月08日乾燥シーズン到来ですね。布マスクの衣替えは、もうお済みですか?本日は、メディアでもうご存じの方もいらっしゃるかもしれない【着る保湿クリーム】という名の布マスクを一足早く試した感想レポートをお送りします。冬を迎え、ゴワゴワのマスクによる刺激や乾燥が気になってきた方、必見アイテムです。■ 肌への刺激をグンと抑えた、最新マスクまずは、使った感想を3行でまとめると、・ フワッフワ、優しい肌触り。・ 刺激を感じない、しっとり保湿生地。・ 綿100%の自然なあたたかさ。マスクを着けていることを忘れるくらいに自然なつけ心地!それはとても着心地の良い洋服に袖を通した時のように、ほっととする感じです。そんな快適マスクの<5つのポイント>をチェックしていきましょう。【1】 マスクなのに?天然スキンケア成分毎日これだけ長時間つけっぱなしのマスクですから、着用中にスキンケアできたら嬉しいですよね。このマスクは、シアバター・オリーブオイル・シルクアミノ酸という3つの天然スキンケア成分を配合した、肌にとっても優しい生地で作られています。マスクによる肌荒れ、トラブルを抑えられるよう、肌への負担をグッと軽減した最新型。【2】 コットン100%、柔らかWガーゼ洗うとフワンフワンのエアリー感がたまりません。夏場のサラッとタイプの布マスクから衣替えして、もうこれ以外使えないくらいに肌当たりgoodです。ガーゼは抗菌防臭加工されており、長時間装着しても不快になることがありません。【3】 ただの布マスクではないフィルター仕様肌に優しいだけの布マスクではないッ。ガーゼの間にしっかりと”フィルター”が挟まっているんです。・ 花粉&ほこり99%カット・ ウィルス単体95%カット・ 耐洗濯性テスト30回クリア着用時には感じませんが、触れてみると内部にシャカッとしたフィルターの感触が伝わってきます。抗菌防臭ガーゼ+フィルター+抗菌防臭ガーゼという、安心のサンドイッチ仕様です。【4】 洗えます、すぐ乾きます洗っても、すぐ乾き、2枚セットなので洗い替えもバッチリ。ファンデーションとリップが付着しても、洗ってきれいに汚れ落ちして、いつでも清潔に使えます。【5】 自然にフィット、アジャスター付き今回「M」サイズを選びましたが、正直「Sサイズでもよかったかな」と思うほど、Mサイズは安心感がある大きさです。アジャスターで調整すると、大きいながらも輪郭に自然にフィットし、ロビンマスク状態だったのがスッキリとカッコよくおさまりました。耳も痛くならずに快適、防寒具のように顔を覆うあたたかさが嬉しい〜。■ 寒くなる季節、毎日の予防・保湿・防寒にマスクとして120点な要素がギュッと詰まったこちら。ウィルス対策はもちろん、保湿成分でお肌の乾燥ケア、やわらかコットンガーゼでふわっと防寒、という1枚3役。なんて贅沢なマスクなんでしょうか。・・・夕方になると白くカサカサすることもあった口の周りが、ここしばらく粉ふいていません。このマスクのおかげなのか?そうだとしたら、ますますこのマスクが手放せない。美容アイテム好きな友人や、顔面に冷たい向かい風を受けながら自転車送迎しているママ友へのギフトに早速ノミネートです。マスクによるお肌の刺激やトラブルが気になっている方、一度じっくりご覧になってみてください。 【ご紹介したアイテム】贅沢成分でお肌をつつみこむ、天然スキンケア成分配合のWガーゼマスク。花粉&ほこりを99%カットするフィルター付き。アジャスター調整可能なS、M、Lの3サイズ展開。 ⇒「着る保湿クリーム ダブルガーゼマスク 2枚セット 抗菌防臭加工」 ■暮らしのはなし T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2020年11月25日マスクもファッションの一部として取り入れて、コーディネートやメイクを楽しむのがスタンダードになってきた今日この頃。ここではマスクのデザインに合わせたアイテムの選び方やポイントメイクのやり方をレクチャー! その他にも、マスクのバリエーションやおしゃれママのマスクスナップもあるのでぜひチェックして。● CONTENTS ●PART1マスクに合わせてコーデもチェンジ!PART2マスクに合うポイントメイクPART3おすすめのシンプルマスクと派手マスクPART4おしゃれママのマスクSNAP!PART1マスクのデザインに合わせてコーデもチェンジ!色柄ものや冬素材のマスクなど、さまざまなマスクに合わせてコーディネートするとおしゃれ度がグンとアップ!ワントーンコーデに柄マスクを投入!インパクトのある柄マスクをするときは、コーディネートはワントーンでまとめるのがおすすめ。キルティングのワンピースにセーラーカラーが可愛いニットカーディガンをレイヤードして全身ホワイトで統一すると、柄マスクがグッと引き立つ。バッグなどの小物でもう一色足してもグッドバランス!『マニプリ』のスカーフ柄をそのままポリエステル素材に落とし込んだマスク。内側はガーゼ素材を使用し、紐は調整可能でつけ心地もやさしい。さまざまな柄があるのでファッション感覚で取り入れて。マスク¥2,800/マニプリ(フラッパーズ)、カーディガン¥7,900/フリークス ストア(フリークス ストア渋谷)、ワンピース¥33,000/エフシーイーⓇ(ルート)、トップス¥3,800/カスタネ(ベースヤードトーキョー カスタネ原宿店)、ネックレス¥13,000/ヘルミーナ アテネ(シティショップ)、バッグ¥8,000/アンソテア(キャセリーニ)、ブーツ¥4,900/センスオブプレイス(センスオブプレイス バイ アーバンリサーチ キュープラザ原宿店)カラーマスクの色味にあわせたフェミニンコーデ長めにつくられたリボンとほかで見ないやさしい色合いが特徴のカラーマスクには、同じ色味の変形ニットを合わせたり、カラフルなビーズバッグを取り入れたり、コーディネートも色を使うとおしゃれ度がアップ! やわらかい大人フェミニンな印象にしつつも、足元は黒のパンプスをプラスして全体を引き締めたのもポイント。耳元のリボンデザインと色使いがスタイリングのポイントになってくれる綿麻素材のマスク。やわらかい素材なので長時間つけていてもノンストレスで顔にやさしくフィットしてくれる。マスク¥2,000/ミスティック(ミスティック ベースヤード原宿店)、ニットトップス¥38,000/アンダーソン ベル(UTS PR)、キャミソールワンピース¥8,900/オメカシ(オメカシ新宿ルミネエスト)、パンツ¥4,900/グローバルワーク(アダストリア)、バッグ¥35,000/スーザンアレキサンドラ(シティショップ)、シューズ¥41,000/フミエタナカ(ドール)エッジを効かせて冬素材マスクをアップデート秋冬素材を使用したマスクは、ナチュラルな印象になりすぎないようにレザーやロングブーツなどを合わせてエッジを効かせると好バランス。レザージャケットに光沢感のあるショートパンツなど、異素材をミックスすると表情も変わる。マスクのストラップはあえて前に垂らしてアクセサリー感覚で楽しみたい。マスクコードとセットになった秋冬仕様のマスク。顔に触れる部分は肌にやさしいコットン100%の生地を使用。マスクコードは取り外し可能で長さ調節もできる。マスク(コードとセット)¥3,500/ミュラー オブ ヨシオクボ、レザージャケット¥9,800、ハーフパンツ¥6,500/ともにミスティック(ミスティック ベースヤード原宿店)、トップス¥42,000/ホルツワイラー(シティショップ)、中に着たハイネックトップス¥14,000/マノン(エムケースクエア)、ネックバッグ¥39,000/オソイ(UTS PR)、ブーツ¥6,900/センスオブプレイス(センスオブプレイス バイ アーバンリサーチ キュープラザ原宿店)PART2マスクに合うポイントメイクマスクをしているとより重要になる目元の印象。ここでは柄マスクやカラーマスクに合わせたポイントメイクをレクチャー。ベージュマスカラでマスクとリンクナチュラルカラーのリボンマスクをするなら、同じトーンのマスカラをしてやさしい印象に。マスカラは根元から塗るより、まつ毛の半分くらいからバサッと塗ると抜け感が出ておしゃれ。このとき下まつ毛にはつけずにラフに仕上げるのがポイント。まつ毛の先端や目尻のみ、下まつ毛だけなど部分的に使って違った印象を楽しむのも◎。マスク¥2,000/ミスティック(ミスティック ベースヤード原宿店)、オールインワン¥25,000/シーワ、別注タートルネックトップス¥16,800/アイランド タイド×アーバンリサーチ ドアーズ(ともにアーバンリサーチ ドアーズ 二子玉川ライズ店)、イヤーカフ¥13,000/ルフェール(UTS PR)この秋誕生したコスメブランド『uneven(アニヴェン)』のカラーマスカラ。大人気のベージュは、砂のようなサラサラとした雰囲気をイメージ。色素が薄いような目元がつくれる。カラーマスカラ(サンドベージュ)¥1,500/アニヴェン(ミスティック ベースヤード原宿店)アイブロウジェルでさり気なく主張存在感のあるマスクをするときの目元は、アイブロウジェルで眉のみを目立たせるのがおすすめ。眉を逆立てるように下から上にジェルをたっぷりめに塗ると印象的な眉が完成する。マスカラを塗るならクリアタイプのものでナチュラルにして、あくまでも主役は眉に。マスク(3つセット)¥900※11月下旬発売予定/ギャップ(ギャップ新宿フラッグス店)、ニットトップス¥3,990/ユニクロ、中に着たシャツ¥6,900/フリークス ストア(フリークス ストア渋谷)、イヤリング¥1,700/スメリー(センスオブプレイス バイ アーバンリサーチ キュープラザ原宿店)『RMK』のジェルタイプの透明アイブロウマスカラ。毛流れを自然に整えながらツヤ感をプラスし、フレッシュな印象に。ほどよいセット力で美しい仕上がりを長時間キープしてくれる。アイブロウジェル¥2,500/RMK(RMK Division)イエローのアイシャドウでカラー合わせバイカラーが可愛い冬素材マスクに合うのは、華やかな目元を演出してくれるイエローのアイシャドウ。目のキワにポンとのせて、縦幅が広がらないように指でぼかすとほどよく主張してくれる。マスクが欠かせない毎日でも、目元を彩り明るい雰囲気にしてくれるのでひとつ持っていると便利。マスク¥1,727/ルーム(サードオフィス)、マスクストラップ¥2,500/オメカシ(オメカシ新宿ルミネエスト)、ブラウス¥5,900※WEB限定/カスタネ(ベースヤードトーキョー カスタネ原宿店)、リング¥27,000/ルフェール(UTS PR)目元に潤いを与えながら、美しい発色をキープしてくれる『SHIRO』のアイシャドウリキッド。繊細なラメが光をまとって、まばたきをするたびにきらめきをプラスし、ドラマティックな印象に。カレンデュラアイシャドウリキッド(0I04:スプラウトイエロー)¥3,500/SHIRO(SHIRO カスタマーサポート)PART3おすすめのシンプルマスクと派手マスク今おすすめのシンプルマスクと派手マスクをご紹介! いろいろ集めてファッションの一部として取り入れよう。さまざまなコーデになじむ【シンプルマスク】1.天然素材を使用した肌にやさしいマスク。写真の白と色柄ものがセットになっているのでコーデにあわせて楽しめる。ゴムはサイズ調整可能。¥1,800(2つセット)/オムニゴッド(オムニゴッド代官山)2.一般的なマスクに比べてムレにくいハイゲージニットのテクニックを活かしたバイカラーマスク。毛羽立ちにくいところもポイント。¥1,350/ラッピンノット(UTS PR)3.表地は薄手のリネンでほどよいハリがあり、裏地はコットンカットソーで肌当たりも抜群。太めのタック入りなので、しっかりあごまでカバーしてくれる。¥1,000/ポルテ デ ブトン4.ふわふわの着け心地が気持ちいいシルク100%のマスク。無縫製で編み上げているので肌当たりもなくノンストレス。各¥2,400/ニュアラ5.長さが調整できるリボンタイプのマスクは、シルク100%で仕立てたもの。コットンが入るサイズのポケット付きなのでマスクスプレーをつけることも可能。¥2,000/イーアールエム(アダストリア)コーデの主役になる【派手マスク】1.ひとつ結びやハーフアップなど髪を結わいた部分にリボンを結んで留めるマスク。髪が短い場合はピンなどで固定して使用することも可能。¥4,200/ダン2.可愛らしいネコが全面にプリントされたマスクは、耳が痛くなりにくいフラットタイプのゴムを使用。¥1,800/ヴィーエル・バイ・ウィー(ススプレス)3.ビーズアクセサリーが人気の『ウィム』から登場したタイダイ柄マスク。ブランドタグもポイント!¥3,000/ウィム4.異なる柄が3枚セットになったコットン100%のマスク。ノーズワイヤー入りで快適フィット、フィルターが入る内ポケット付き、洗濯機洗いOKなど嬉しいポイントがいっぱい。¥900(3つセット)※11月下旬発売予定/ギャップ(ギャップ新宿フラッグス店)5.表地はサテン、肌側はリネン100%の生地を使用。女の子の好きなワードを刺しゅうに落とし込んだ、くすっと笑えるデザイン。¥2,700/ジェミニテールPART4おしゃれママのマスクSNAP!おしゃれなママはどんなマスクをつけてどんなファッションをしているの? 素敵な業界ママにクローズアップ!柄マスクにあえて柄アイテムをプラスname:蒲原香菜さん(3歳の男の子のママ)job:メゾンスペシャル ヴィジュアルディレクター、バイヤーInstagram:@kana_kambara「柄×柄やカラーものをモノトーンに合わせるスタイリングが好きなので、今日のコーデもタイダイマスク×柄ニット×柄パンツで合わせています。うるさくなりすぎないよう、ジレやシャツをレイヤードして中和したのもポイント。カラーを使ったスタイリングも多いのでシンプルで何色にも合うグレーのマスクも重宝しています。スカーフや帽子とドッキングされているようなファッション性の強いマスクも気になります」「祖母が息子とお揃いで手づくりしてくれたタイダイ柄のマスクに、『メゾンスペシャル』のマスクストラップをつけています。マスクストラップは、本当に便利でおすすめ! 何個か持っているとアクセ感覚で楽しめます。メイクは、色もののアイシャドウ、マスカラ、アイラインなどを使って、その日のスタイリングに合う色をチョイスしています」手作りのマスク、メゾンスペシャルのジレとシャツ、パロマウールのニットとパンツ、アクネのバッグ、メゾンエウレカのブーツ(すべて本人私物)カジュアルスタイルに遊びのあるマスクをname:百冨友香理さん(2歳の男の子のママ)job:bloc(@bloc_japon) ヘアデザイナーInstagram:@yukarimomotomi「クラシックなブラックワンピに動きやすいアウターやシューズをプラスしてカジュアルに。“merci”の刺しゅうを施したマスクを取り入れて遊びを加えたのもポイントです。お客様と接したり子どもといる時間が長いので、クセが強いマスクより、シンプルだけどコーデのワンアクセントになるような心地のいいマスクをして、バランスに気を付けています」「コットン素材で肌にもやさしいストレスフリーのマスクは『西川』のもの。“merci”の刺しゅうを施してオリジナルに仕上げています。メイクは、ナチュラルメイクにグリーンのマスカラをつけて遊びをプラス。やさしい色合いのオーガニックコットンのマスクとマスカラのグリーンがナチュラルモードな雰囲気で相性もバッチリです」西川のマスク、アキラナカのカーディガン、アークテリクスのアウター、クラネのワンピース、ジョンリンクスのインナー、アクネのバッグ、ナイキのシューズ(すべて本人私物)暖色系のカラーでまとめたマスクスタイルname:萩原聡子さん(2歳の女の子のママ)job:ビームス プレスInstagram:@ohagi___「暗くなりがちな冬の装いですが、明るめのピスタチオカラーのマスクに、あえてヴィヴィッドなオレンジのコートを合わせて暖色系でまとめています。マスクコーデは、マスクが主役になるように決めるときもあれば、同系色にまとめるときも。いくつか種類を集めてアクセサリー感覚で楽しむのがコツです。次に狙っているマスクは、『ビーミング by ビームス』の“涼”マスクの新色ブラウン。夏はもちろん、秋冬でも電車の中や会議室など、暖房が効いた室内で重宝してくれそうです」「ホールガーメント製法でつくられたニットマスクは、耳にかける紐の部分まで一回で編み上げているので、縫い目によるごわつきがなくやさしい着け心地です。マスクをするときは、ナチュラルメイクでも眉はしっかり描くのがマイルール。また、マスクを外したとき暗い表情にならないように、マスクに移りにくい仕様のマットリップをしています」KNT365×ビーミング by ビームスのマスク、バブアー×ビームス ボーイのジャケット、チャンピオン×レイ ビームスのトップス、ビームス ボーイのサーマルカットソー、ビームス ボーイのパンツ、バグゥのバッグ、ビルケンシュトックのシューズ(すべて本人私物)(SHOP LIST)アーバンリサーチ ドアーズ 二子玉川ライズ店050-2017-9058RMK Division0120-988-271アダストリアカスタマーサービス0120-601-162ウィムwhimtinythings@gmail.comUTS PR03-6427-1030エムケースクエア06-6534-1177オムニゴッド代官山03-5457-3625オメカシ新宿ルミネエスト 03-5341-4809キャセリーニ03-3475-0225ギャップ新宿フラッグス店03-5360-7800サードオフィス03-6825-8508ジェミニテールシティショップ03-6696-2332SHIRO カスタマーサポートinfo@shiro-shiro.jpススプレス03-6821-7739センスオブプレイス バイ アーバンリサーチ キュープラザ原宿店03-6433-5548ダンドール03-4361-8240ニュアラinfo@puntoe.jpフラッパーズ03-5456-6866フリークス ストア渋谷03-6415-7728ベースヤードトーキョー カスタネ原宿店03-3486-5113ポルテ デ ブトン03-6277-2973ミスティック ベースヤード原宿店03-3486-5122ミュラー オブ ヨシオクボ03-3794-4037ユニクロ0120-170-296ルート03-6452-5867photography/Keisuke Kitamurastyling/Maki Otakehair & make-up/Naoyuki Ohgimotomodel/Kanoco
2020年11月25日資生堂は、2020年9月に10代~60代の女性に“マスクに関するWEB調査”を実施。その結果、8割以上の女性が「マスクの色は人によって似合う・似合わないがある」、また「自分に似合うマスクの色が知りたい」と感じていることが分かりました。マスク生活が日常となった今、“自分に似合うマスクの色選び”と“メイクのポイント”を知って、いつもの生活をより前向きに過ごしてみませんか?目元の印象を引き立てるなら「淡い色のマスク」をマスクの色によって、周りの人に与える印象は異なります。例えば、保有している人が多い白や黒などモノトーン系のマスクは、目元や肌よりもマスクそのものの存在感が際立ちます。また、モノトーン系のほかにビビットカラーのようなはっきりした色も、マスクの印象と存在感が強く出やすいです。一方、淡い色の場合はマスクの存在感が目立ちすぎることなく、肌なじみが良いのです。このように、肌や目もとの印象を引き立てるには、本来の肌や血色が明るく見える淡いカラーがおすすめです!ファンデーションのカラーに合う“マスクの色”って?普段使っているファンデーションの色によっても、似合うマスクの色は異なります。今回は、コーラルピンク、ベージュ、ラベンダー、ライトグレーのマスクに合うファンデーションの色とメイク方法をご紹介します!普段使っているファンデーションの色もチェックしながら、見てみてくださいね。コーラルピンクのマスクは、まつ毛がポイント!ピンク系のマスクはよく発売されていますが、中でもおすすめなのはコーラルピンクのマスク。血色感を演出でき、ファンデーションの色を問わず合わせやすいカラーです。そんなコーラルピンクのマスクには、ベージュ系のソフトなアイシャドウがおすすめ。アイラインもブラウン系で、ふんわりと仕上げます。ただし、マスカラは上下のまつげ毛にたっぷり塗るのがポイント!女性らしいやわらかな印象の中に、華やかさをプラスしてくれます。ベージュマスクの鍵は“立体感”!ベージュ系のマスクは、肌なじみがよいぶん目元がぼやけた印象にならないように注意が必要。ゴールド系のアイカラーと太めのアイラインで、目元をしっかり強調させます。また、アイブロウとノーズシャドウで“立体感”を演出すれば、ベージュのマスクでもぼやけない“くっきりeye”の完成です。青みが強いラベンダーのマスクは…?大人っぽくエレガントな印象のラベンダー色マスクは、青みが強いため血色感を演出するアイメイクがおすすめです。アイブロウは、ペンシルとパウダーを使用してふんわりと描き、まぶたにはピンク色のアイシャドウを。また、アイライナーはボルドーなど深みのあるレッド系がおすすめ。ラベンダーと相性が良いので、目元にさりげなく赤みをプラスできます。ライトグレーのマスクは、引き締めを意識!ライトグレーのマスクには、ラメやパールを使ったほんのり華やぎメイクがおすすめです。コンシーラーでクマやくすみをカバーしたうえで、目頭と下まぶた全体にラメやパールできらめきをプラス。さらに、ネイビーやブラックのアイライナーで目尻にラインを引き、切れ長の目元にすればより顔全体が引き締まった印象になります。王道の白マスクに合うメイクもチェック!こちらは番外編、王道の白いマスクに合わせたメイクの紹介です。白いマスクには、レッド系のアイブロウやピンク、オレンジのアイシャドウがおすすめ。また、アイライナーは太く引きすぎず、まつ毛の間を埋めて自然な仕上がりに。マスカラは上下のまつ毛にしっかりと塗って、華やかさを演出します。マスクをするのが日常になったからこそ、マスクから出ている目元や眉毛のメイクがポイントとなります。マスクとメイクのトータルコーディネートで、コロナ禍のファッションも楽しんでくださいね。【参考】約8割の人が知りたい自分に似合うマスク色肌や目もとの印象を引き立てるマスク色選びとメイクのポイント~「毎日、マスクといい関係」vol.2~ - PR TIMES©資生堂
2020年11月24日マスクをつける機会が増えても楽しみたいリップ。リップをつけていると気分も上がり、ふとマスクを外したとき口元に色味があると印象も変わります。ただマスクに色がついてしまわないか、どんな色を選んだらいいか、など不安に思っているママも多いのでは? そこでおしゃれなママ8名にマスクをつけていても楽しめる優秀リップを教えてもらいました。人気の『メイベリン』や『アディクション』をはじめ、本当におすすめのリップが勢揃い!#01 【メイベリン】のSPステイ マットインクname:松本小晴さん(6歳の男の子と4歳の女の子のママ)job:Himum ディレクターInstagram:@koharu_matsumoto「『メイベリン』のSPステイ マットインク(No.135)は、マスクに関わらず食事をしても落ちないし、子どもの洋服に触れても色移りしない優秀リップ。No.135のベイクオレンジは、季節も問わずどんなスタイルにも合わせやすいカラーでお気に入りです。最近は、マスクの下にブラウンオレンジや赤リップをつけることが多いです。チークレスやアイメイクがナチュラルなときは必ず濃い目の色付きリップを。アイメイクをしっかりするときは薄めの色付きにするなど、バランスに気を付けています。次に狙っているマスクにつかないリップは、『アディクション』のザ マット リップ リキッドが気になります」#02 【アディクション】のザ マット リップ リキッドname:朝菜さん(2歳の女の子のママ)job:Dayt. 美容師Instagram:@asana___「とにかくマスクにつかない『アディクション』のザ マット リップ リキッド(10:ローマン シエナ)。発色がよく、伸びのいいサラッとしたマットな仕上がりが好きです。リップはファッションによって色味を変えたり、シーズンによって質感も変えて使っています。『メイベリン』SPステイ マットインクもおすすめ!」#03 【シャネル】のルージュ アリュール インクname:足立愛子さん(3歳の女の子のママ)job:アパレル ショップスタッフInstagram:@adachiaiko_「『シャネル』のルージュ アリュール インク(174:メランコリア)を愛用中。色をのせて軽くティッシュオフすると、唇が染まるような仕上がりに。ブラシでポンポンとのせられるので、調整がしやすく使いやすいです。果実感のあるボルドーカラーもお気に入り。近頃はマスク必須になって口元は見えませんが、リップは季節やファッションに合わせて選んでいます。ヌードなピンクベースはパステルカラーのコーデに、元気なカラフルスタイルにはジューシーなオレンジ、落ち着いた印象にしたいときや迷ったときは、ブラウン系やテラコッタのリップをオン。同じく『シャネル』の赤も血色よく見せてくれて重宝しています。カジュアルスタイルにあえて赤リップをつけるのも楽しい!」#04 【ママバター】のカラーリップスティックname:齋藤 愛さん(2歳の女の子のママ)job:LOAVE AOYAMA アートディレクター トップスタイリストInstagram:@ai___saitoo「色付きリップが好きで購入した『ママバター』カラーリップスティック(アプリコットオレンジ)は、鏡を見ずにささっとつけることができて血色もアップするのでお気に入り。シアバター入りなのでマスクをしていても唇が荒れる心配もなし! 何よりこの黄色味のオレンジがヘルシーで可愛いです。茶系の色味の服が多いので、オレンジ系のリップを選ぶことが多いです」#05 【アディクション】のザ マット リップ リキッドname:塚田綾子さん(2歳の男の子のママ)job:スタイリストInstagram:@ayakotsukada「落ちにくいティントタイプの『アディクション』ザ マット リップ リキッド(10:ローマン シエナ)。唇に少し赤みがあるのでブラウンが強めのオレンジをつけると大人っぽく見えて好きです。ティッシュで押さえてからマスクをすると◎。リップはその日の気分とファッションに合わせて使い分けています。サスティナブルな『ラ ブーシュ ルージュ』のリップも愛用していて、こちらは発色もよく口に入れても安心な原料しか使われていないのでお気に入り」#06 【3CE】のマット リップ カラーname:小松美緒さん(2歳の女の子のママ)job:WYETH 美容師Instagram:@komatsumio「マットなオレンジベージュが可愛い『3CE』のマット リップ カラー(226:BRUNCH TIME)は、色付きがいいのにマスクにつきにくい優秀リップです。少しとれてしまっても自然な色味で、ムラ感があまり出ないのも◎。塗るときは先にティッシュで唇の油分や水分をオフしてからリップラインのフチをとって塗ると上手に塗れます。いつもは濃いめでツヤのある赤系が好きなのですが、マスクから透けてしまうこともあるので、今はマスクを外してもナチュラルにほどよく映えるようなリップを選んでいます。韓国コスメの『ロムアンド』のリップも気になる!」#07 【メイベリン】のSPステイ マットインクname:英香さん(3歳の男の子のママ)job:une オーナーInstagram:@hideka.une「『メイベリン』のSPステイ マットインク(No.25)は、コスパ&持ちもよくて何色も気軽に買えるところがお気に入り。リップクリームを塗ってティッシュオフしたあとにマットリップを塗ると発色もよくピタッと唇にフィットします。冬のファッションはダーク系の色味が多いので、明るいカラーのリップで気分を上げています。次に欲しいリップは韓国コスメの『ヒンス』!」#08 【シャネル】のルージュ アリュール ラックname:梅本愛子さん(5歳の男の子のママ)job:Aresense ディレクターInstagram:@aikoumemoto「さらっとしたつけ心地の『シャネル』ルージュ アリュール ラック(72:アイコニック)は、塗ってから軽くティッシュオフするとマスクにつきにくく、とても快適です。冬服に映えるまろやかな赤色もお気に入り。服をベーシックカラーにして、赤リップをつけることが多いのですが、マスクを外したときアクセントになるのでおすすめです。白Tやトレンチコート、デニムやチノパンと赤リップの組み合わせは鉄板!」
2020年11月23日今やマスクは、毎日欠かせない必需品ですよね。毎日使うものだから、コスパがいいものを選びたい!そのうえ、オシャレで使いやすいものなら、マスクをつけるのも楽しくなるかも。(1)ダイソー「洗えるマスク洗濯ネット」この投稿をInstagramで見るエミリー(@emi.20170221)がシェアした投稿マスクは毎日使うものだから、洗濯も大変ですよね。型崩れしないよう手洗いしているって人も多いと思います。この洗濯ネットなら、マスクの大きさになっているので、マスクを広げてそのまま入れればOK。他の洗濯物に、もみくちゃにされる心配もありません。ひもが付いているので、そのまま干せて便利だし、ネットに入れたまま保管してもいいですよね。種類は、すべてホワイトカラーのものと、チャックのみブラックになっているもの。そして、英字がプリントされたものが展開されています。(2)キャンドゥ「洗える布マスク」この投稿をInstagramで見るshigepy_(@shigepy_)がシェアした投稿毎日欠かせないマスクは、コスパがいいものを選びたいですよね。この布マスクは洗えるので、衛生的だし繰り返し使えて便利!内側がガーゼになっているので、肌への負担が少ないのも嬉しいところ。そして、ゴム部分に調整ストッパーが付いているので、ピッタリサイズで付けられます。カラーは、ピンクとグレー、サイズは、ふつうサイズと小さめサイズを展開。他にもグレーとアイボリーの星型デザインがあるので、マスクでオシャレを楽しんでみて。(3)キャンドゥ「仮置きマスクケース」この投稿をInstagramで見るmichu(@michu4michu)がシェアした投稿食事など外出時、マスクを外した時の置き場所に困ったことはありませんか?机の上に置くのもカバンにそのまま入れるのも、衛生的にはちょっと……と思いますよね。そんな時に便利な仮置き用のマスクケース。コンパクトに折りたためるから、かさばらずに収納できます。小さいサイズなので、カバンに入れていても邪魔にならないのも嬉しいところ。もちろん、仮置き用だけではなく、替えのマスク入れとしても使えます。【ダイソー&キャンドゥ】のマスク関連商品は優秀なものばかり!人気の商品もあるので、品薄状態になっていることも……。便利で可愛い、そしてコスパ最高なんて、見つけたら即買い必須ですよ。(恋愛jp編集部)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。在庫切れの場合がありますので、店舗をご確認ください。2020年11月17日現在
2020年11月22日ファッションの一部になりつつあるマスク。今、オシャレなマスクの需要が高まっています。ヴィリーナでは、付け替えられるカラーゴムで、マスクファッションが楽しくなる!マスク専用ゴムセットを11月10日(火)正午発売致します。ご自身用やお子様へはもちろん、マスクとのセットでご友人へのプレゼントにも喜ばれる豊富なカラーバリエーションをご用意。同時にマスクのお得なおまとめキャンペーンも開催致します。新しい生活様式により、マスクを着用する日常の中、ファッションの一部になりつつあるマスク。ファッション界でもマスクを含めたトータルコーディネートが特集され、今、オシャレなマスクの需要が高まっています。マスクに備わっているホワイトゴムも良いけれど、ピンクやブルー、ベージュにワイン…遊び心溢れるカラーゴムに変えるだけで、楽しさもワクワク感もUP!日常を楽しく可愛く快適に!いつものマスクが可愛くカッコよく楽しくなったら、キッズたちも喜んでくれるはず!カップケーキ、ジェリービーンズ、コンペイトウ、ジェラート、マカロン、トリュフチョコ、フレッシュクリームの7種類のお菓子の名前が付いたパッケージには、それぞれ異なる5色のゴムが各2本ずつ入った、計10本セットを11月10日(火)正午発売致します。ご自身用やお子様へはもちろん、マスクとのセットでご友人へのプレゼントにも喜ばれる豊富なカラーバリエーションです。【ゴムについて】●東レ㈱のライクラ®ファイバー※(末尾に素材詳細ご案内)を使用した日本製のコールゴム。コールゴムは伸びるだけでなく縮む力・戻る力も優れており、繰り返しの使用や洗濯でも耐久性が高く、組織が細かいため解れにくくなっております。弊社のマスクはゴムでサイズ調節をしていただきますため、結び直す際にも取り扱いのしやすいこちらのゴムを採用いたしました。今後、コロナでのマスク生活がどのくらい続くか分かりませんので、長くお使いいただく事を想定し、耐久性が高く、繰り返しのご使用でも伸び切ってしまわないような強度のある日本製のゴムを選んでおります。(※ライクラ®ファイバー:クモの糸のように細く、透明で、引っ張ると元の長さの4~7倍にまで伸び、力を緩めればまたすぐに元に戻るという、優れた伸縮性をもつ繊維)【ヴィリーナ】マスク専用ゴムセットカラー展開:フレッシュクリーム/マカロン/カップケーキ/コンペイトウ/ジェリービーンズ/ジェラート/トリフチョコ500円(550円)おまとめキャンペーンも同時スタート!\\マスクをよりどり3枚以上で10%OFF、5枚以上で15%OFF//カラーもサイズも選べる!お好きなマスクの組み合わせでお得にお買い求めいただけます。抗菌・抗ウイルス機能繊維加工技術クレンゼ®使用のシアバターマスク・大人用標準サイズ2,530円(2,783円)オフホワイト・ライトグレー・ネイビー・ローズの4色・大人用Lサイズ2,630円(2,893円)オフホワイト・ネイビーの2色・子供用2,230円(2,453円)オフホワイト・ピンクパープル・ブルー・ネイビーの4色おまとめキャンペーンも同時スタート!この冬、大活躍してくれるのはこのマスク!保湿・湿潤・抗酸化作用で冬の乾燥肌トラブルへアプローチする“シアバターマスク”。繊維上の特定のウイルスを減少させ、特定の細菌の増殖を抑制させる抗菌・抗ウイルス素材のクレンゼ®を口側の素材に使用した立体三層布マスクです。さらに、4つの天然スキンケア成分“シアバター・オリーブ油・スクワラン・シルクアミノ酸”が配合された肌にやさしいシアバター加工を施し、秋冬シーズンで最も気になるウイルスの活性化と乾燥肌トラブルに働きかけます!<VIRINA(ヴィリーナ)について>東京とNYで女性誌のファッションエディターだった代表青木愛(4児のママ)により、2006年に設立したセレクトショップ。ライフスタイルや体型が目まぐるしく変化する妊娠・育児期間を過ごす女性に、よりスタイリッシュに、快適にお過ごしいただけるようマタニティウエアや授乳服、ベビー雑貨などの輸入販売開始。世界共通言語であるエスペラント語で「女性」という意味の「VIRINA」は、すべての女性のライフスタイルを豊かに幸せに変革すべく、さまざまな情報、商品、サービスを提供する。世界中、そして発展途上国の女性たちの妊娠出産のチャリティーなどにも積極的に参加。現在では、マタニティだけでなく、着心地の良いノンマタニティの多様な女性の生き方にフィットする、旬のアイテムを取り揃える。オンラインストアと広尾路面店、銀座三越店、阪急うめだ本店の4店舗を展開する。オンラインストアはこちらマスク関連商品一覧ページはこちら<お客様からのお問い合わせ先>VIRINAカスタマーサービスTel:0120-916-631(平日10時~17時)【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】ヴィリーナジャパン株式会社広報担当:石垣・米田電話:03-5771-7001メールアドレス:info@virinamaternity.comFAX:03-5771-7002企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年11月18日トム・ホランドが、スパイダーマンスーツ姿で口元に白いマスクをしている画像をインスタグラムに投稿し、「マスクをつけて。ぼくは2枚つけてるよ…」とマスク着用を呼びかけた。あのスパイダーマンが、スパイダーマンマスク&普通のマスクを2枚重ねでつけている姿はシュールで笑いを誘い、俳優仲間のティモシー・シャラメは笑い泣きの絵文字で反応した。この投稿を『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』の公式ツイッターアカウントがリツイート。投稿に便乗して現在撮影中の『スパイダーマン』シリーズ第3弾のタイトルを早く教えてと懇願するファンもいる。第1弾のタイトルが『ホームカミング』、第2弾が『ファー・フロム・ホーム』と「ホーム」の単語が2作連続で使われていることから、第3弾も「ホーム」が使われるのは確実視されており、プロデューサーのエイミー・パスカルも4月に事実であることを認めている。4月時点では、ファンが予想するタイトルに「ホームラン」「ワーク・フロム・ホーム」「ステイホーム」などが挙がっていた。『スパイダーマン』シリーズ第3弾は、『アメイジング・スパイダーマン2』でエレクトロ役を演じたジェイミー・フォックスが同役を再演、ベネディクト・カンバーバッチがドクター・ストレンジとして出演することが決定している。最近では、スパイダーマン/ピーター・パーカーの親友ネッドを演じているジェイコブ・バタロンが、今作の役作りで46キロの減量に成功したことも話題になった。(Hiromi Kaku)■関連作品:スパイダーマン:ホームカミング 2017年8月11日より全国にて公開© Marvel Studios 2016. © 2016 CTMG. All Rights Reserved.スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム 2019年夏、全国にて公開予定
2020年11月09日長めバンクマスク美人ヘアナチュラルローレイヤーミディアムヘア!長めバンクは女性らしさが出ますよね!ナチュラルな大人ヘアにもマスクが馴染みます!オン眉でもかわいいマスクヘア眉上ぱっつんワイドヘア!顔の半分がマスクで隠れてしまいます。マスクで隠れない部分でどう可愛くするかポイントですよね!ちょっと個性をだすのもおすすめです!シースルーバンクのモテマスクヘアシースルーバングのハイトーンカラーヘア!フェミニンなロングスタイルに重すぎないシースルーバンクとマスクの愛称はばっちりです!ナチュラルモードの綺麗めマスクヘア壁にぶつかる長さの切りっぱなしヘア!束感ウェット系スタイリングのナチュラルモードにもマスクはいい感じです!コロナウイルス感染予防対策DIFINOakasakaではお客様に安心、安全に美容室をご利用いただくために感染予防対策をしています。ご来店時お客様にも手指消毒、検温のご協力をしていただいております。DIFINOakasakaスタッフInstagram♪自分の美容師Instagramです!ぜひチェックしてみてください! この投稿をInstagramで見る @ difino_matsu がシェアした投稿 - 2020年 8月月23日午後8時38分PDT
2020年11月05日キントルマスクスプレー除菌・抗菌マスクスプレー、キントルのオススメです☆香りは4種類、ゆず、レモングラス、ユーカリグロブルス、ラベンダー選べる香りでリラックス♪思わず深呼吸したくなる天然アロマ精油配合。抗菌効果は24時間継続!!不快なマスク生活が香りを楽しめて少し楽になります☆店内でお試しできますのでぜひ
2020年10月27日人気マスクの秋冬新商品株式会社アビタクリエイトが販売するマスクシリーズ「ANYe(エニー)」より、マスクによる肌荒れに特化した秋冬用マスクが新登場。東急ハンズやヨドバシカメラ、ビックカメラなど、全国およそ400店の取扱店舗にて、2020年10月11日(日)より順次販売を開始する。また公式サイトにおいても11月より発売予定だ。高保湿で肌荒れ予防“ファッションを楽しむマスク”というコンセプトのもと、機能性とデザインを両立させたマスクを展開する「ANYe(エニー)」。大好評だった「冷感(涼感)マスク」に続き、第2段としてマスク荒れ予防にフォーカスした新マスクが誕生した。マスクの生地には同社オリジナル開発の新素材を使用。高保湿剤「アミノコート」と防臭・抗菌に優れた「バクロン」をミクロサイズにカプセル化し、それを吸着させている。「アミノコート」は植物性の天然保湿剤のため、敏感肌でも優しく潤してくれる。快適なつけ心地と高いデザイン性同アイテムはつけ心地とデザイン性にもこだわっている。長時間つけていても耳が痛くなりにくい柔らかなストレッチ素材で、快適にフィット。通気性が高いため、息苦しさを感じさせない。またハリのある素材は高級感があり、ファッションに合わせて選べる豊富なカラーバリエーションも嬉しい。紫外線や花粉をカットする機能も備わっている。サイズはキッズ、レディース、メンズの3サイズ展開。速乾性の高い素材で洗って繰り返し使えるため経済的だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社アビタクリエイトのプレスリリース※「ANYe」公式サイト
2020年10月10日市販のマスクに取り付けるだけで息苦しさを解消し、マスクをしたまま飲料が飲める「マスクチェンジャー」を開発しました。日本初!マスクをしたまま飲料が飲める、”乾杯マスク”に変身するアイテムでコロナ感染症対策〜市販のマスクに取り付けるだけの”マスクチェンジャー”を開発〜大阪大学大学院工学研究科宮本裕司工学博士と株式会社適正地盤構造設計大山雅充が共同で、市販のマスクに取り付けるだけで息苦しさを解消し、マスクをしたまま飲料が飲めるマスクチェンジャーを開発しました。量産に向け、協働して頂ける企業様を募集します!!【マスクチェンジャーの特徴】市販の使い捨てマスクや立体マスクに取り付けるだけでマスクをチェンジGoToEatキャンペーンに参加する飲食店の感染症対策に【マスクチェンジャーの使い方】1.マスクをしたままストローが使えるGoToEatキャンペーンで食事以外はマスクをすることを推奨している乾杯マスクで感染症対策をしつつ、外食を楽しめる2.屋内・屋外での作業や、勉強中の息苦しさを解消。主に建設業や製造業の現場作業員、学生向けに開発。マスクをしていても新鮮な空気が吸えるので。。。・とにかく息が楽・メガネが曇らない・声がこもらない・耳が痛くならない・マスクに口紅が付かない【試作品】【製品概要】価格:未定販売方法:未定販売店:未定マスクチェンジャーについて詳細はこちら【主要開発メンバー(特許申請済)】大阪大学大学院工学研究科宮本裕司工学博士株式会社適正地盤構造設計一級建築士事務所代表取締役大山雅充【販売会社概要】会社名:株式会社PRODUCT158所在地:大阪市中央区釣鐘町1-4-3舟瀬ビル303号室代表者取締役:和田圭亮設立:2018/1/11事業内容:製品開発支援【本リリースに関する報道お問い合わせ先】株式会社PRODUCT158TEL:06-6940-0670担当:和田(携帯)080-1500-6988e-mail:wada@product158.co.jp企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年10月09日フェイスマスクブランド・ルルルン(LuLuLun)から、厳選オーガニック成分配合のシートマスク「フェイスマスク ルルルンオーガニック」が登場。2020年10月5日(月)より全国発売をスタートする。“まるでアロマテラピー”オーガニック成分配合のシートマスクルルルンの新作は“アロマテラピー”のように心地よい香りを楽しみながら、スキンケアできるシートマスクだ。厳選したオーガニック植物から抽出したアロマを配合することで、五感に働きかける豊かな香りを実現。セレクトしたのは、ダマスクローズ、カモミール、ユズ、ラベンダー、ティーツリーの5種類。一つひとつ香りが異なり、また配合している成分も異なるので、その日の気分や肌コンディションに合わせてセレクトできる。「ルルルンオーガニック ローズ」2600本からわずか1gしか採取されない、希少なダマスクバラの精油を配合したシートマスクは、華やかで甘い香りが特徴的。紫外線による酸化ダメージを防いで、艶やかな肌に導くダマスクバラ花エキス配合で、若々しい肌に整えてくれる。「ルルルンオーガニック カモミール」4,000年前から薬草として使われてきたハーブ・カモミールオイルは、不安やイライラを抑えて、肌と心をなめらかに整えてくれる。「ルルルンオーガニック カモミール」では、ハンガリー産カモミールオイルのフルーティーで優しい香りを楽しむことができる。「ルルルンオーガニック ユズ」血行促進や身体を温める効果があるユズを使用した「ルルルンオーガニック ユズ」は、ほっこりみずみずしい柑橘系の香り。江戸時代から化粧水として女性の肌をうるおしてきたヘチマのエキスを配合しているため、乾燥しがちな肌をしっとり保湿してくれる。「ルルルンオーガニック ラベンダー」心も肌も落ち着かせる効果を持つラベンダーオイルと、バリア機能を高めて、揺らぎがちな肌を心地よく整えてくれるエーデルワイスエキスを使用した。香りは、フランス産ラベンダーオイルの心落ち着く仕上がり。「ルルルンオーガニック ティーツリー」炎症の起こりにくい肌へと引き上げる紅富貴エキスと、ニキビで悩む肌を鎮めてくれる4-テルピネオールを配合した「ルルルンオーガニック ティーツリー」。香りは、スッキリと清潔感にあふれるティーツリーオイルの香りだ。【詳細】フェイスマスク ルルルンオーガニック発売日:2020年10月5日(月)取扱い店舗:全国のバラエティストアなど※2020年9月18日(金)より公式オンラインストアにて発売。・ルルルンオーガニック ローズ 5包入り 1,200円+税・ルルルンオーガニック ユズ 5包入り 1,200円+税・ルルルンオーガニック ラベンダー 5包入り 1,200円+税・ルルルンオーガニック ティーツリー 5包入り 1,200円+税・ルルルンオーガニック カモミール 5包入り 1,200円+税【問合せ先】株式会社グライド・エンタープライズフリーダイヤルTEL:0120-200-390
2020年10月08日ベビーカレンダー編集部がおすすめの「妊娠・出産・育児マンガ」をご紹介♪ 今回はInstagramのフォロワー5万人超のユウコトリトリ(@yuko_toritori)さん。小学生と保育園児の3きょうだいを育てるワーママさんです。 今回は、「マスクあるある」シリーズ、その2です。 こんにちは。 鼻息って熱いよね〜。 マスクが体の一部に!!そのうち、マスクを外している状態が落ち着かなくなってしまうかもしれませんね。 そして、自分の鼻息の熱さ……わかります~!蒸れて苦しくなりますよね~(涙)。これからの季節は少しラクになるでしょうか? ユウコトリトリさんの育児エピソードは、Instagramやブログなどから更新されています。そして、書籍「カエル母さん」が発売!ぜひチェックしてみてくださいね。 この投稿をInstagramで見る ユウコトリトリ(@yuko_toritori)がシェアした投稿 - 2020年 4月月22日午前6時55分PDT 著者:イラストレーター ユウコトリトリ2007年、2011年、2015年生まれの騒がしい三姉弟を子育て中のワーママ。Instagramにて、育児あるあるや日常の小ネタをカエル漫画でゆるっと更新中!
2020年10月06日株式会社ワールドは、新型コロナウイルス感染症予防の一環として取り組んでいるマスク販売の第3弾として、10月1日から新たに開発をした「エコファッションマスク」の販売を、直営ファッション通販サイト「ワールド オンラインストア」で開始しました。今後はワールドグループの直営店舗の販売も視野に入れて生産を進めます。※「WORLD for the World」マスク第1弾は5月上旬、第2弾は夏用として7月に発売。ワールドの「エコファッションマスク」「ワールド オンラインストア」のマスク販売サイト 年間を通して必需品となり、市場では多種多様なデザインが発売されるマスク。ワールドグループの生産系子会社 ワールドプロダクションパートナーズのメンバーは“ファッション企業だからこそ”提供ができるおしゃれなマスクを作りたい、という想いで開発を進めてきました。高い技術を持つワールドグループのパタンナーによる、つけた時に顔に沿うきれいなシルエットの研究に加えて、イージーケアであることや再生ポリエステル100%のエコ素材の起用など、デザイン、機能面を追求し何度も試作を重ね、着用テストを行うことで、納得のいくマスクに辿り着きました。またカラーの選定は、ワールドグループの女性社員に全20の組み合わせから投票形式で意見を聞きました。最終的に選ばれたのは、マスク自体が主張する個性ある色使いではなく、毎日のコーディネートに取り入れやすい、ベージュからブラウンの秋らしく、優しい4色です。マスクの内部二層目には、倉敷紡績株式会社(クラボウ)の抗菌・抗ウイルス機能繊維加工技術「クレンゼ(R) ()」素材を使用し、縫製は第1弾、第2弾同様にJ∞QUALITY認証を受けたワールドグループの国内工場で、1枚1枚丁寧に仕立てています。Point 1:立体的なシルエットとさりげない配色バイヤスの伸びを活かし、顔に沿うシルエットに。同系色の紐は長めにしてつけた時のデザイン性をアップ。Point 2 :サイズカスタマイズ上部の三角布の折り込む分量を調整し、自分にあった大きさに。紐部分のシリコンアジャスターはマスクをしたままで調整可能。Point 3 :再生ペットボトル原料100%ポリエステル糸を使用しつつ、コットンの様なナチュラルドライな風合い。毛玉やシワになり難いのも特徴。Point 4 :イージーケア速乾性のあるポリエステル素材で、毎日洗って使用できる。ワールドの 「エコファッションマスク」 商品詳細 販売価格:大人用 1,980円 (税込)種類:4色 /オフ×白、オフ×ベージュ、カーキ×ベージュ、ブラウン×ベージュ素材:本体・紐…ポリエステル100% ※内部2層目…コットン100%生産国:日本 ※J∞QUALITY認証を受けたワールドグループの自社国内工場で縫製。オフィスで、プライベートで、毎日のコーディネートに馴染むマスク。オンラインストアではスタイリングイメージも掲載。マスクの大きさなど、等身大の着用をイメージいただくために、ワールドグループの社員がモデルに。※コーディネートは「インディヴィ」と「タケオキクチ」の今秋の商品。立体シルエットで、口元を包むようなふんわり軽いつけ心地。マスクの縦の長さも調整が可能。第1弾、第2弾で完売した「抗菌防臭ポリジンマスク」に新色が登場発売の都度完売する人気の「抗菌防臭ポリジンマスク」は、スウェーデンのポリジン社が開発した銀イオン(Ag+)の優れた抗菌防臭加工技術「ポリジン()」加工を施した機能性と、ワールドがデザインしたファッション性を兼ね備えています。今回は、秋にぴったりの3色を発売。スポーツウエアに使われる鹿の子素材を使用しており、表面に凹凸があるので肌に触れる面積が小さく、軽い着け心地が特徴です。販売価格:大人用 990円 (税込)子供用(6~10才) 880円 (税込)種類:3色 /ベージュ、ブラウン、ネイビー素材:コットン50% ポリエステル50%※抗菌防臭「ポリジン(R)」銀イオン(Ag+)の優れた抗菌防臭機能が、素材そのものに施されているので効果が長期に渡って持続します。生産国:タイワールドグループは、マスクのパッケージに当社グループの想いを世界に届けるメッセージとして「WORLD for the World(世界のためのワールド)」という言葉を記しています。サステナブルな社会の実現と企業の社会的責任(CSR)を果たすため、私たちができるファッション企業のリソースを最大限に活用し、マスクの生産販売を持続的な活動として取り組んでいます。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年10月05日アディダス オリジナルス(adidas Originals)のスニーカー「スーパースター」から、ユニセックスの「クレイジー アニマル(CRAZY ANIMAL)」モデルが登場。2020年10月3日(土)より、アトモス(atmos)各店などで発売される。5種類のアニマル柄を落とし込んだ「スーパースター」アディダスを代表するシューズ「スーパースター」をベースに、3つのアニマルパターンを大胆に落とし込んだ「クレイジーアニマル」。クラシックなフォルムはそのままに、アッパー全体にゼブラ・タイガー・パンサー・レオパード・スネークの5種類のアニマル柄をあしらった。各柄はマイクロファイバーを基にニットのフロッキング加工を施すことで、立体的な表情に仕上がっている。カラーは、ブラックとホワイトをベースにしつつ、シュータンラベルやヒールロゴに鮮やかなオレンジを取り入れた。ブラックとホワイトの他、オレンジの替え紐が付属するので、気分によって取り変えることもできる。アニマル柄トレフォイルロゴ入りのトップス&パンツもまた、アニマルプリントのアディダス オリジナルスのトレフォイルロゴを落とし込んだアパレルも同時展開。ブラックをベースに大胆なロゴ使いがインパクト大なトラックトップとパンツ、Tシャツを用意する。【詳細】アディダス オリジナルス「クレイジーアニマル」発売日:2020年10月3日(土)販売店舗:アトモス各店、公式オンライン※公式オンラインでは、2020年9月29日(火)9:00~2020年10月2日(金)8:59まで抽選受付。■商品詳細・アディダス オリジナルス スーパースター アトモスサイズ:22.5~29cm、30cm価格:14,000円+税・トラックトップサイズ:XS~3XO価格:9,900円+税・トラックパンツサイズ:XS~3XO価格:8,990円+税・Tシャツサイズ:XS~3XO価格:4,990円+税※公式オンラインにて抽選でアパレルを購入した人中から抽選で、アニマル柄のデザインを落とし込んだビックリマン風シールをプレゼント。(トラ、シマウマ、ヒョウ、キリンをモチーフとしたキャラクター4種類、クレイジーアニマルをモチーフとしたキャラクター1種類の合計5種類の中からランダムで1枚。キャラクターの選択は不可。)【問い合わせ先】アトモス カスタマーTEL:03-6629-5075
2020年10月01日2020年1月以来、全世界に感染が拡大している新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)。日本では同年2月頃から感染拡大し、その影響で数か月間にわたって全国的にマスクが品薄状態になっていました。そんな中、立ち上がったのは家電メーカーとして知られるSHARP(以下、シャープ)。三重県の多気工場でマスクの生産を開始し、同年4月からウェブサイトで抽選販売を始めたのです。販売当初、応募者の総数はなんと470万人!予想以上の反響を受け、シャープは当選枠を拡大するなど、多くの人にマスクを届けるよう尽力していました。マスクの抽選販売を行ったシャープその結果に「嘘だろ…」「やばすぎる」「今更マスクはいらない」という人に、シャープは…同年9月現在、全国的にマスクの在庫不足は解消されています。スーパーやドラッグストアでも、適正価格のマスクを目にすることが増えましたよね。現在も定期的にマスクの抽選販売を行っているシャープ。一度抽選に申し込むと、自動的に今後の抽選にエントリーされるシステムで販売を行っています。同月23日、シャープはTwitterアカウントで「在庫不足が解消された今、抽選に当たってもマスクはいらない」という人について、このようにメッセージを送りました。マスク購入に当選されても「今さらいらねえよ」という方は、そのまま当選メールを放置していただければ。そういうお気持ちもお考えもわかりますので。— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) September 23, 2020 「今更マスクはいらない」という人の気持ちをくみ取り、当選の辞退を容認したシャープ。シャープは当選者に送るメールにも「購入を辞退される際のご連絡は不要です」と記載しています。この対応について、ネットでは称賛の声が寄せられました。・最近やっと当選しました!マスクがなくて不安だった頃、いち早く動いてくださったことに感謝しています。・先日当選通知が来て「今更?」とビックリしましたが、高品質なので購入できてよかったです!・さすが懐が広い!当選したマスクは大切に使わせていただきますね。冬になるとインフルエンザも流行し始めるでしょう。また、コロナウイルスがいつ終息するかは分からないため、マスクは今後も必需品となるはず。今後も必要としている人の手元にシャープのマスクが届くといいですね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月24日顔が蒸れる、暑い、息苦しい!コロナ予防のためにマスクが大切なのはわかるけど、夏にマスクを着け続けるのは負担が大きい。お肌をいたわりつつ、適切にマスクを外せる場面を皮膚科の先生に教えてもらいましたーー。「マスク着用により、肌が荒れる人が増えています。肌の大敵は主に日焼けと摩擦と乾燥ですが、マスクを長時間着用すると、肌に摩擦と乾燥をもたらしてしまいます」そう教えてくれたのは、内科・皮膚科医の友利新先生。コロナ禍により、マスク着用が重要視され、マスクをしていない人を非難する“マスク警察”まで現れる昨今。しかし、長時間のマスクが原因で、肌に赤みやかゆみ、吹き出物などができてしまうこともーー。「まず、マスクによる摩擦についてですが、肌が擦れて炎症が起こると、肌のバリア機能が低下します。本来なら外的刺激から肌を守り、肌の水分をキープしてくれる働きですが、この機能が低下すると、肌が乾燥し、外的刺激により吹き出物ができやすくなってしまうのです」(友利先生・以下同)ほかにもマスクの弊害が。熱中症のリスクも高まってしまうのだ。「医学的な論文や統計などのデータはまだありませんが、確実に熱中症のリスクは高まるでしょう。マスク着用により呼吸が浅くなり、呼吸数が増加します。体温自体も上昇。マスク内が蒸れているので、喉の渇きもわかりづらくなります。特に高齢者は注意が必要です」肌荒れを改善させ、熱中症のリスクを低減させるためには、マスクの着用時間を短縮するしかない。新型コロナウイルスに感染するのは飛沫と接触だという基本を理解して、マスクを外すタイミングを見極めることが大切だ。それでは、いつ、どんなときにマスクを外せばいいのか。友利先生に、マスクを外していい6つのパターンを提示してもらった。【1】家族と過ごすとき「寝食を共にしている家族といるときは、マスクは外していいでしょう。家にいるのに一日中マスクを着け続けるのは、過敏かもしれません。車移動中も家族のみならマスクは外してOK」【2】ひとりで外にいるとき「犬の散歩やウオーキングなど、ひとりで誰とも話さずに外にいるときには、マスクはしなくても大丈夫です。ただし、ご近所さんなどと立ち話する可能性もあるので、マスクは持ち歩いておきましょう」【3】屋内外で他者と2メートルの距離が確保されているとき「映画館では席の前後左右に人を座らせないようにして、3密を避ける対策がとられています。映画中は話さないため、マスクをする必要はないと思います。ほかにも、公園や街中でソーシャルディスタンスが確保される状況なら、マスクは外していいでしょう」【4】タクシーに乗っているとき「行き先を告げるときにはマスクをしていたほうがいいのですが、運転手さんと会話せずに無言のまま乗っているなら、乗車中はマスクを外して構いません」【5】オフィスで会話せず作業しているとき「誰とも会話せず、ひとりでパソコン作業をしているときは、マスクを外してOK。誰かと話すときにはマスクを着用しましょう」【6】ひとりで通勤・通学中「新型コロナウイルスの感染経路は飛沫と接触なので、満員電車であっても、ひとりでいるうえに誰とも会話をしないのなら、実はマスクは必要ないんです。エチケットとして人がいる場所ではマスク着用がベターとされていますが、あと2〜3年はウィズコロナのマスク着用生活が続くため、マスク着脱の正しい知識を多くの人に知ってほしいですね」「女性自身」2020年9月29日・10月6日合併号 掲載
2020年09月23日フェイスマスクブランド「ルルルン」より新登場フェイスマスクブランドでおなじみの「ルルルン」は、「ルルルン オーガニック」の販売を開始した。植物のパワーを借りることで、オーガニックケアを叶えるフェイスマスクが誕生だ。マスクで手軽にオーガニックスキンケア「ルルルン オーガニック」は、厳選のオーガニック素材を使用し、10分間の“アロマ浴”を楽しめるフェイスマスク。このたび発売されたのは、5種類の香り。「ルルルンオーガニック カモミール」は、ハンガリー産のオーガニックローマンカモミールとアズキエキスを配合。キメの整ったなめらかな肌へと導く。「ルルルンオーガニック ラベンダー」は、フランス産オーガニックラベンダーオイルとエーデルワイスエキスの力で、肌をゆらぎから防ぐ。「ルルルンオーガニック ローズ」は、ブルガリア産オーガニックダマスクローズオイルが肌にハリとツヤを与える。「ルルルンオーガニック ティーツリー」は、オーストラリア産ティーツリー由来オイルと紅富貴エキスがすこやかな肌へと導き、「ルルルンオーガニック ユズ」は、高知県産ユズ果皮オイル・ユズセラミドB・ヘチマエキスが肌にうるおいを与える。いずれも5包入りで、販売価格は1,320円(税込み)となっている。(画像はルルルンオーガニックホームページより)【参考】※ルルルンオーガニック
2020年09月21日