「グリーンアスパラ」について知りたいことや今話題の「グリーンアスパラ」についての記事をチェック! (1/7)
グリーンティーラインにシートマスクが誕生韓国発のナチュラルコスメブランド「INNISFREE(イニスフリー)」より、グリーンティーラインの新商品「グリーンティーシード ヒアルロン デイリー マスク」が登場。2025年4月15日の全国発売に先駆け、全国のロフトでは2025年4月1日より先行発売がスタートする。価格は30枚入りで税込2,420円だ。あらゆる肌質にOK!緑茶の恵みを濃縮「グリーンティーライン」は、イニスフリー独自の「美容茶葉」研究から、緑茶由来のさまざまな美容成分を取り入れたブランドを代表するスキンケアラインだ。今回新たに登場する「グリーンティーシード ヒアルロン デイリー マスク」は、同ラインの美容液にも配合されている「美容茶葉」「緑茶乳酸菌」「ヒアルロン酸」をたっぷりしみこませたシートマスク。肌に素早くうるおいをチャージし、乾燥ダメージをしっかりケアしてくれる。また水分と油分のバランスを整える効果もあるため、乾燥だけでなく肌のべたつきが気になる人にもおすすめだ。高保湿ながらべたつきを残さないため、メイク前の保湿にもぴったり。ワンステップで肌がみずみずしくなり、メイクのりを良くしてくれる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年03月23日タレントの武井壮が25日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「久々の打席」武井壮が野球をしている姿を公開「グリーンバックにグリーンの服を着てくる強者 それが、狩野舞子」と綴り、1枚の写真をアップした。お茶目ポーズで写った元女子バレーボール日本代表・狩野舞子とのアスリートツーショットにファンの注目が集まっている。 この投稿をInstagramで見る 武井壮(@sosotakei)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「透明人間現るあ…顔は映るから舞子さんの生首が放送されちゃいますねぎゃぁぁぁあ‼️」といったコメントが寄せられている。
2025年02月25日家庭用アルミホイルブランド『サンホイル』のグリーンアルミ使用によるCO₂削減効果をブランドサイトにて公開サンホイルシリーズ東洋アルミエコープロダクツ株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:山口正起)が製造・販売する家庭用アルミホイル「サンホイル」は、2023年10月より再⽣可能エネルギーで製造されたアルミニウム原料「グリーンアルミ」を使用し、製造時のCO₂排出量の削減に取組んでまいりました。 この度、当社では初年度のCO₂排出量削減効果について、詳細な報告をサンホイルブランドサイトにて公開いたしました。URL: サンホイルは環境に配慮したライフスタイルの実現に貢献し、いつでも、どこでも、誰でも⼼地よく使うことができるアルミホイルのスタンダードブランドを目指します 。アルミホイルの製造方法と課題上記の「2.アルミナを電気の力でアルミニウムに変える」工程では大量の電気が必要になります。 その発電時に大量のCO₂を排出することが課題とされてきました。サンホイルは「グリーンアルミ」を使用することで、CO₂排出量の削減に貢献します。グリーンアルミとは「グリーンアルミ」とは主に再生可能エネルギーを使用してCO₂の排出を抑制して製造されたアルミニウムのことです。製造工程において、使用する電源に違いはあるものの、通常のアルミニウムと品質や性能に違いはありません。進捗報告サンホイルの製造におけるCO₂排出量と削減効果について2024年9月末報告CO2削減量※算出⽅法:当社調査による⼀次データおよび環境省による排出係数⼀覧、令和2年9⽉⼀般社団法⼈⽇本アルミニウム協会アルミニウム VISION 2050を元に⾃社算定(2023年10⽉現在)。算出範囲はscope1・2・3(category1~9)まで。初年度の取り組みによるCO₂排出量削減効果は、削減量が約376t-CO₂、削減率は年間約9%となりました。 サンホイルは、グリーンアルミをはじめとする環境配慮型のアルミ材料を積極的に採用することで、今後もCO₂排出量削減に貢献してまいります。グリーンアルミを使用したサンホイルサンホイル®7mJANコード:4901603025642サイズ:25cmx7mサンホイル®14mJANコード:4901603025659サイズ:25cmx14m抗菌サンホイル®7mJANコード:4901603025673サイズ:25cmx7mサンホイル®21mJANコード:4901603025062サイズ:25cmx21mその他、アスクルで先行販売しているグリーンアルミを100%使用した『抗菌サンホイル® 16m』等もございますグリーンアルミを使用したサンホイル発売に関するリリースアルミホイル売上No.1ブランド*¹の「サンホイル」が リニュー アル。国内初*²家庭⽤アルミホイルに「グリーンアルミ」の使⽤を開始し、CO₂排出量の削減に貢献します。 : サンホイルブランドサンホイルブランドサイトURL: これからもずっと、あなたの“スタンダード”でありたい。楽しさつくる、笑顔をつつむ、サンホイルです。東洋アルミエコープロダクツ株式会社は、環境にやさしいライフスタイルをサポートする企業として、今後も社会に貢献してまいります。会社概要商号 :東洋アルミエコープロダクツ株式会社代表者:代表取締役社⻑ ⼭⼝正起本社所在地:⼤阪市⻄区⻄本町1丁⽬4-1設⽴:1969年11⽉1⽇URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年12月09日グリーン購入ネットワーク(事務局:東京都千代田区、会長:梅田 靖)は、「持続可能な調達」を通じて、グリーン市場の拡大に貢献した取り組みやSDGsの目標達成に寄与する取り組みを表彰する「第25回グリーン購入大賞」の受賞団体を以下のとおり決定いたしました。「第25回グリーン購入大賞」審査結果発表■第25回グリーン購入大賞 審査結果◇大賞・環境大臣賞SAGA COLLECTIVE協同組合(行政・民間団体部門)循環と継承。佐賀の10業種11社がともに持続可能なものづくりの本質を追う◇大賞・経済産業大臣賞株式会社エアークローゼット(大企業部門)脱炭素と衣服廃棄削減を実現する普段着のファッションシェアリングサービス◇大賞・農林水産大臣賞築野グループ株式会社(農林水産特別部門)国内で発生する米ぬかと廃食用油の高度有効利用でサーキュラーエコノミーを実現◇大賞大日本印刷株式会社(大企業部門)「DNP環境配慮パッケージング GREEN PACKAGING」-環境配慮パッケージングで2023年度約19万トンのCO2排出量削減効果を達成-◇大賞株式会社ワークスタジオ(中小企業部門)美しくて新しい繊維の資源循環・循環型繊維リサイクル『PANECO(R)』◇大賞株式会社wash-plus(中小企業部門)洗剤を使わず人と地球にやさしいアレルゲンフリーの洗濯「wash+ Technology」◇大賞足利市(行政・民間団体部門)「足利市グリーン購入調達方針」を基にした全庁的な取組◇大賞学校法人国本学園 国本小学校(行政・民間団体部門)KUNIMOTORe-Project2023 ~多くの人やモノを幸せに、身近な人を笑顔にしたい~◇大賞竹本油脂株式会社(農林水産特別部門)ゴマ調達を通じたアフリカ産地における支援活動◇優秀賞ニチバン株式会社(大企業部門)つくる、使う、捨てる、まで。天然由来主原料のセロテープ(R)は、ず~っとサステナブル◇優秀賞株式会社エナーバンク(中小企業部門)環境と経済を両立。激変する電力市場に対応した再エネ電力調達、脱炭素化を支援◇優秀賞中野製薬株式会社(中小企業部門)Z世代・α世代の顧客、美容師に向けてのナカノワックスを通じたグリーン市場の拡大◇優秀賞グリーンコープ生活協同組合連合会(農林水産特別部門)市民・地域と共に環境を守るグリーンコープ運動を発展させ持続可能な社会を創っていく■応募部門大企業部門、中小企業部門、行政・民間団体部門、農林水産特別部門■審査方法・審査結果について2024年5月22日~7月31日に募集を行い、全国より応募のあった取り組みについて、1次審査(8月28日)、本審査(10月1日)を経て、下記の通り受賞団体を選定いたしました。「大賞」9団体大企業部門 :株式会社エアークローゼット、大日本印刷株式会社中小企業部門 :株式会社ワークスタジオ、株式会社wash-plus行政・民間団体部門:足利市、学校法人国本学園 国本小学校、SAGA COLLECTIVE協同組合農林水産特別部門 :竹本油脂株式会社、築野グループ株式会社「優秀賞」4団体大企業部門 :ニチバン株式会社中小企業部門 :株式会社エナーバンク、中野製薬株式会社農林水産特別部門:グリーンコープ生活協同組合連合会また、「環境大臣賞」はSAGA COLLECTIVE協同組合、「経済産業大臣賞」は株式会社エアークローゼット、「農林水産大臣賞」は築野グループ株式会社への授与が決まりました。■審査委員長総評審査委員長 梅田 靖GPN会長(東京大学大学院教授)観測史上最高気温を記録し続け、地球沸騰化と称される今日。世界の温室効果ガスの排出量も過去最多を更新しており、気候変動による極端な気象現象が、私たちの生活やビジネスに暗い影を落とし始めています。私たちは、次の世代、次の100年にどう継承するかが問われています。このような社会情勢の中、私たちに求められるのは、環境保全と経済成長をデカップリングさせ、気候変動をはじめとする環境問題を認知でとどめるのではなく、ビジネスや生活の中でグリーン購入や持続可能な調達の実践がまさに求められているものだと言えます。グリーン購入大賞は、持続可能な調達(消費と生産)を通じて、温室効果ガス削減等の環境保全や社会課題の解決につながる優秀事例を表彰し、普及させることを目指しています。25回目となる今年度も、SDGsの目標達成に寄与する消費と生産の取り組みを募集しました。また、持続可能性に配慮した食料システムの維持・発展に寄与する取り組みの周知を図るために、昨年度に続き「農林水産特別部門」を設け、全体で13団体を表彰しました。今年度は、カーボンニュートラルの取り組みをはじめ、脱炭素を加速させたり、再エネ電力の導入を促したりする事例の応募が多く見られました。持続可能な原料として米ぬかに着目したサーキュラーエコノミーの取り組みや、資源循環を促し、購入・所有ではなく、シェアリングを促す取り組みや再資源化する事例も多く、とりわけ、衣類や繊維に関する応募が多かったことも今年の特徴の一つでした。環境面への配慮だけでなく社会課題の解決や人の健康への配慮につなげる取り組みは今年度も応募があり、ごまの調達を通じた生産地における持続可能な生産の支援活動やアレルゲンフリーの洗濯サービスの提供は、これまでの受賞事例と比べても、取り組みの多様さを示すことにつながりました。加えて、行政のグリーン購入の推進に向けた調達方針の策定事例や、探求学習を通じた子どもたちのグリーン購入の実践など、全国的に、そして、次世代へつなげる意欲的な事例を表彰することができました。企業・地方自治体・団体の方々には、受賞事例の成果のみならず、成果に至るプロセスや関係者との連携の形等のエッセンスを掴み取っていただき、これらの受賞事例に倣い、自らのフィールドでの実践に活かしていただきたいと思います。■グリーン購入大賞グリーン購入大賞は、環境や社会に配慮した製品やサービスを環境負荷低減と社会的責任の遂行に努める事業者から優先的に購入する「グリーン購入」の普及・拡大に取り組む団体を表彰する制度として、1998年に創設しました。第25回グリーン購入大賞では、持続可能な調達(消費と生産)を通じたSDGsの目標達成、とりわけ、脱炭素社会やサーキュラーエコノミーの実現に寄与する取り組みを募集し、審査を行いました。また、特別部門では、第24回に引き続き、持続可能な農林水産業の実現に向けた取り組みを対象とした「農林水産特別部門」を設けました。■表彰式について日程:2024年12月12日(木)10:00~12:00会場:コングレスクエア日本橋(〒103-0027 東京都中央区日本橋1-3-13 東京建物日本橋ビル2階)※表彰式は、受賞団体、メディア関係者のみで開催いたします。※当日の取材を希望される場合は、GPN事務局(担当:竹内)までご連絡ください。主催:グリーン購入ネットワーク(GPN)後援:環境省、経済産業省、農林水産省、消費者庁、日本経済団体連合会、読売新聞社、毎日新聞社、日刊工業新聞社、日経BP、東洋経済新報社、株式会社共同通信社、環境新聞社、Sustainable Brands Japan(SB-J)■グリーン購入ネットワーク(GPN)グリーン購入を促進するために、1996年2月に設立された、企業・行政・民間団体等による緩やかなネットワーク組織。地方公共団体や企業等の組織購入者へグリーン購入の普及啓発を行うと共に、製品やサービスを購入する際に環境面で考慮すべき重要な観点をリストアップした商品分野ごとの購入ガイドラインの策定、約13,000点の商品の環境情報を掲載したデータベース(エコ商品ねっと)の運営等を行っています。また、2018年度からは、パリ協定やSDGs等の世界的動向をふまえ、活動の領域をグリーン購入から持続可能な調達に拡大し、持続可能な調達方針の策定支援や方針に基づいたサプライヤー調査・研修等の事業を推進しています。2024年3月時点の会員団体数は1,309団体(企業 1,069、行政 104、民間団体 136)です。ホームページ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年11月27日お揃いアイテムがなくても、親子でグリーンをシェアすることで統一感のある親子コーデに! 一見シンプルに見えるカジュアルコーデだけど、小物使いやサイジングを工夫することでおしゃれの底上げが叶う。[ MAMA ] おはぎさんCOORDINATE ITEM[ トップス ] NOMA t.d./ノーマティーディー[ インナー ] B:MING by BEAMS/ビーミング by ビームス[ ボトムス ] Needles/ニードルズ[ ピアス ] SOPHIE BUHAI/ソフィーブハイ[ バッグ ] NEW YORK BOTANICAL GARDEN × BEAMS BOY/ニューヨークボタニカルガーデン×ビームスボーイ[ ソックス ] BEAMS BOY/ビームスボーイ[ シューズ ] BIRKENSTOCK/ビルケンシュトックハイトーンボブがヘルシーなママ。山脈のイラストがプリントされた個性的なシャツがポイント!バッグは、ニューヨークの歴史ある植物園「ニューヨークボタニカルガーデン」に別注した特別なアイテム。サンダルはボア素材をチョイス。レオパード柄をインして、足元に遊び心をプラス![ GIRL ] TENちゃん・6歳COORDINATE ITEM[ トップス ] ooju/オージュ[ インナー ] ooju/オージュ[ ボトムス ] MARKEY’S/マーキーズ[ ハット ] ヴィンテージ・古着[ シューズ ] VANS/ヴァンズ刺しゅうが可愛いキャップは古着屋でゲット。古着ならではのくたっと感がおしゃれ見え。たくさんのお花が施されたパンツがキュート! シューズはキャップと揃えてグリーンを投入。
2024年11月08日全体的にきれいめなお出かけムードでまとめながら、小物使いやサイジングなどでほどよいカジュアルさをプラス。やりすぎない程度に、グリーンをリンクしたのも今回のポイント![ MAMA ] 安武恵理子さんCOORDINATE ITEM[ アウター ] Urbanic 30/アーバニック30[ ワンピース ] toogood/トゥーグッド[ メガネ ] Lesca/レスカ[ バッグ ] FANE×International Gallery BEAMS/フェイン×インターナショナルギャラリービームス[ シューズ ] FOOTWORKS/フットワークスハリのあるシャツワンピは短めの襟が特徴的。合わせるアイテムもきっちり目をチョイス!パリ発ブランド『フェイン』の別注バッグ。日本のそば茶をコンセプトにした絶妙なカラーが魅力のひとつ。オーダーメイドインソールを制作する「フットワークス」のシューズは、ほどよいボリュームと手づくりならではの温かみが◎。[ PAPA ] 安武俊宏さんCOORDINATE ITEM[ アウター ] KUON/クオン[ トップス ] BEAMS/ビームス[ ボトムス ] Carhartt/カーハート[ メガネ ] OLIVER PEOPLES/オリバーピープルズ[ ネックレス ] ノーブランド[ バングル ] R.ALAGAN/ララガン[ シューズ ] Alden/オールデンオリーブグリーンとターコイズブルーを挿し色に投入。パパでもできる小物使いテクはまさにお見本。シューズは、アメリカ屈指の老舗シューメーカー『オールデン』のもの。ドレスシーンでも華やかさを発揮する上質な一足。[ GIRL ] しゅかちゃん・6歳COORDINATE ITEM[ ワンピース ] CARAMEL/キャラメル[ ヘアアクセサリー ] Misha & Puff/ミーシャアンドパフ[ シューズ ] BONTON/ボントンお気に入りの花柄ワンピを主役に、ニットリボンのヘアアクセをオンしておすまし!ストラップシューズは絶妙なブルーグリーンがおしゃれ。濃いブルーのソックスが締め色になりグッド!
2024年11月06日今年注目のトレンドカラー【グリーン】。淡いライトグリーンは春夏、深みのあるモスグリーンは秋冬と、季節のファッションをぐっとおしゃれに彩ってくれます。この記事では、いつものコーデをこなれ見えに導くグリーンの「注目アイテム」を5点紹介。ぜひチェックしてみて。グリーンで楽しむ甘さ控えめ大人ガーリー出典:.st【mysty woman】「フリルキャミSETシアーシャツ」¥8,800(税込)シアーシャツとフリルビスチェのセットアイテムは、セットで着るだけで旬のコーデが楽しめます。落ちついたグリーンで、大きめフリルも甘くなりすぎず着こなせそう。シャツの袖をまくって着ると、キャンディスリーブのボリュームが増してまた違う印象に。こなれカーキのブラウスで秋を先取り出典:.st【studio CLIP】「オックスダブルフロントパフスリーブブラウス」¥3,811(税込・セール価格)ふんわり袖で、リラックスして着こなせそうなカーキのブラウス。大人っぽイエローのスカートと合わせれば、一気に秋らしいスタイルに。こなれた印象を与えるカーキのアイテムは、秋が近づく今の時期のコーデにおすすめです。おしゃれ上級者さんにおすすめのメタリックグリーン出典:.st【JEANASIS】「ドロストメタリックスカート」¥3,465(税込・セール価格)ドロストデザインとメタリックカラーで、トレンド感たっぷりのスカート。ダークトーンのアイテムでまとめると、スカートのメタリックグリーンがより引き立ちます。まわりと差をつけたいおしゃれ上級者さんは、メタリックやラメなどひと癖あるグリーンアイテムを選んでみて。鮮やかグリーンでカジュアルコーデに華を添えて出典:.st【niko and ...】「アソートタックスカーチョ」¥3,326(税込・セール価格)穿くだけでおしゃれ度がアップしそうな鮮やかグリーンのスカーチョは、コーデの差し色にぴったり。一見ほかのカラーと合わせるのが難しそうですが、ダークトーンのアイテムと好相性。ブラウンのチュールつきトップスと合わせれば、トレンドライクな大人カジュアルスタイルに仕上がります。初心者さんも取り入れやすいシンプルトート出典:.st【niko and ...】「オリジナルニコロゴ刺繍2WAYトートバッグ」¥2,310(税込)使い勝手の良さそうなサイズ感のトートバッグは、深みのあるグリーンをチョイス。落ちついたカラーだから、どんなコーデにもなじみやすそう。カラーコーデ初心者さんは、まずバッグなどの小物類からグリーンを取り入れてみて。※すべての商品情報・画像は.st出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:Momo Sawayama
2024年09月06日暦の上では初秋になったものの、まだまだ厳しい暑さが続きそう。そこで活用したいのが、清涼感漂う「グリーン」。涼しげかつ生き生きとした着こなしで、暑い日でも余裕感をアピールしましょう。グリーンが映える着こなしを、ファッションウィークのストリートスナップからピックアップしました。モノトーンの配色もたちまちフレッシュにグレーパンツと黒バッグのモノトーン配色も、ライムグリーンのトップスを迎えれば表情がぱっと明るく灯り、鮮度のある着こなしに。フラッフィーなトップスに加え、チェック柄パンツ、メッシュレザーバッグのように、リズムを感じるアイテム選びで表情豊かに仕上げて。儚げなニュアンス配色で夏の名残りを感じさせて清々しいペールグリーンのシャツには、アイボリーのパンツとパンプスを合わせてニュアンス配色にすると上品さを両立できます。儚げな曖昧カラーが夏の終わりを知らせるよう。ツヤのあるシャツで光沢感をプラスすれば、ワントーンの着こなしでもぼんやりしません。ヘアはスリークにまとめて、スタイリッシュさを底上げ。白 × ミントのストライプ柄でクリーンさを漂わせる一枚で完結する夏のワンピーススタイルだからこそ、着映え力の高さを重視したいもの。フィット感のあるシルエット、白とミントグリーンのストライプ柄がクリーンさを感じさせます。さらにお腹周りのカットアウトがヘルシーさに貢献。小物でも白をリピートし、暑さに負けないみずみずしいコーディネートをコンプリート。ライムグリーン × パワーショルダーがモード!そろそろマンネリを感じてくる夏のTシャツコーディネート。気分も高まるようなライムグリーン、そしてパワーショルダーのデザインならカジュアルよりもモード感が際立ちます。ボトムはビターブラウンのレザーパンツを選び、ほんのり秋を香らせて。そこに鮮烈なネオングリーンの小物を効かせ、引き締め力を倍増。残暑に役立つ「グリーン」の活用法をお届けしました。明るく、清潔感が漂うグリーンを使って涼しげにまとめましょう。秋口にはアクセントカラーとして役立つので、ぜひチェックしてみて。
2024年08月21日ママパパのブラックコーデが重たくならないように、キッズがグリーンをオンすることで爽やかな印象に! ママは真っ白なシャツドレスを腰に巻いて、軽やかをプラス。[ MAMA ] 和田史奈さんCOORDINATE ITEM[ トップス ] BASICKS/ベイシックス[ 腰に巻いたシャツ ] Graphpaper/グラフペーパー[ ボトムス ] TELOPLAN/テーロプラン[ メガネ ] ayame/アヤメ[ イヤリング ] ASAMI FUJIKAWA/アサミ フジカワ[ バングル ] HERMES/エルメス[ リング ] SHIHARA/シハラ[ ] LORO/ロロ[ バッグ ] Jil Sander/ジルサンダー[ シューズ ] Salomon/サロモンニットキャップにサングラスをオンして夏ムードに! 『アサミフジカワ』のピアスは、アートのようなフォルムが美しい。ツヤ感のあるレザーバッグを投入することで、ブラックコーデにメリハリが生まれる。モードな雰囲気になりがちなブラックコーデは、スニーカーでほどよくカジュアルダウン。[ PAPA ] 直輝さんCOORDINATE ITEM[ トップス ] FreshService/フレッシュサービス[ ボトムス ] Maison Margiela/メゾンマルジェラ[ メガネ ] ayame/アヤメ[ アクセサリー ] HERMES/エルメス[ ] Paso/パソ[ ] TOM WOOD/トムウッド[ ] SHIHARA/シハラ[ シューズ ] OAO/オーエーオーオールブラックコーデは異素材をMIXしてリズミカルに。シンプルでありながら独創的な『オーエーオー』のシューズが旬度をアップしてくれる。[ BOY ] しきくん・1歳COORDINATE ITEM[ トップス ] Camel/キャメル[ ボトムス ] WILD THINGS/ワイルドシング[ ソックス ] GAP/ギャップ[ シューズ ] NIKE/ナイキオーバーサイズな着こなしでストリートテイストに仕上げ。ママパパと揃えて、足元はブラックをチョイス!
2024年08月04日遠目にも華やかだけど甘見えしない【VIS(ビス)】の「グリーンパンツ」に注目! シャツやブラウスを合わせたきれいめコーデも、ビスチェやフリルベルトを取りれたトレンドスタイルもおしゃれに仕上げてくれます♡白ブラウス合わせで爽やかに着こなして出典:VIS【VIS】「美easyリネンライクワイド/スラックスパンツ」¥4,939(税込)リネンライクの軽やかな素材に、パリッとセンタープレスを効かせたきれいめパンツ。チュニック丈のシャーリングブラウスをサラッと羽織れば、夏らしい爽やかな着こなしが実現します。ハイウエストタイプなので、インナーをインしたりクロップド丈トップスを合わせることで腰位置が高く見えるのもうれしいところ。.st公式サイトによると、接触冷感機能に加え気軽に洗濯機洗いできるイージーケア素材を使っているそう。洗ってすぐに着られる気軽さも高ポイントです。「グリーンパンツ」を主役に「黒ビスチェ」で今っぽく出典:VIS鮮やかなグリーンパンツに黒ビスチェで大人っぽさと今どき感をプラス。インナーに仕込んだ白タンクが抜け感を出してくれます。フラットサンダルでラフさを出せば、大人の余裕を感じるスタイルに。サッシュベルトをたすきがけして程よい甘さをプラス出典:VISボリュームフリルが目を引くサッシュベルトをたすきがけし、カラーパンツを程よく甘く見せたコーディネート。ブラウンのベルトでウエストマークすることで、腰位置が高く見えスタイルアップにもつながりそう。レースのパレオスカートを巻いてこなれた雰囲気に出典:VISデニム素材のフリルブラウスにカラーパンツを合わせて甘辛MIX。仕上げに黒レースのパレオスカートを巻けば、ひと手間かけた上級者コーデが完成します。レーススカートが気になる腰まわりを自然に覆ってくれるので、スタイルカバーにもおすすめです。かっこよく穿ける「グリーンパンツ」は大人にも着こなしやすく、シャレ感もたっぷり! きちんと感のあるデザインなので、トレンドアイテムをプラスすることでより今っぽく着こなせます。※すべての商品情報・画像はVIS出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。Writer:keiko
2024年08月03日新幹線のグリーン車は、ゆったりとしてとても快適ですよね。そんな特別な環境を、子どもたちはどう感じているのでしょうか。今回MOREDOORでは、思わず笑った子どもの言動エピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。36歳、Uさんの場合新幹線のグリーン車に乗っていたときのことです。他の車両よりもゆったりして、高級な仕様であることが子どもにも伝わっていたようで、「グリーン車はすごいね、快適だしやっぱり早いね!」と言っていました。その状況にどう思いましたか?速度は一緒なのに、思わず笑ってしまいました。子どもにもグリーン車のよさがわかるのだなと思いました。(36歳/パート)子どもとの会話で思わず笑った「グリーン車はすごいね、快適だしやっぱり早いね!」という子どもの言葉に思わず笑ってしまったというUさん。グリーン車の特別感が、速度まで速いような気持ちにさせたようですね。41歳、Uさんの場合朝の満員電車に乗っていたというUさん。珍しく親子が乗ってきたようです。そのお父さんが子どもを保育園に送るようで抱っこをしていて……。お父さんが「次降りるよ」というと、次の瞬間、子どもが可愛すぎる言葉を。一体、子どもはなんと言ったのでしょうか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年07月31日夏コーデを爽やかにブラッシュアップする魅力的なカラーの「グリーン」に注目。今季の【VIS(ビス)】には大人っぽさを加速するグリーンアイテムが登場。この記事では、コーデの鮮度がアップするVISのグリーンアイテムを紹介します。この夏のワードローブに加えて、シャレ感たっぷりなスタイルを楽しんでみて♡麻調の清涼感溢れるグリーンパンツ出典:VIS【VIS】「美easyリネンライクワイド/スラックスパンツ【接触冷感・洗える】【低身長〜高身長】」¥4,939(税込)麻調の素材を使用した清涼感溢れるグリーンパンツ。グリーン初心者さんも、ボトムスなら抵抗なく取り入れやすそう。よりトレンド感をアップしたいなら、半袖ジャケットにビスチェを重ねて、ちょっとドレスアップムードに仕上げるのもおすすめ。シアー素材が涼しげなグリーンカーディガン出典:VIS【VIS】「Vネックドルマンスリーブシアーカーディガン」¥3,842(税込)シアー素材が涼しげな印象を与えるグリーンカーディガン。紫外線対策の羽織りや、夏の冷房対策にも気軽に使えるアイテムです。デニムパンツにレーススカートをレイヤードして、小粋な装いに。コーデの鮮度を一気に上げるグリーンスカート出典:VIS【VIS】「【接触冷感・洗える】美easyリネンライクベルト付き Iラインスカート」¥5,489(税込)ぱっと明るい雰囲気にしてくれるグリーンのスカートなら、夏コーデの鮮度を一気に上げてくれそう。Iラインのすっきりとしたデザインなので、シンプルなアイテムとコーデを組むことでオフィスカジュアルにも相応しい洗練された着こなしに。美人スリーブのグリーンニット出典:VIS【VIS】「【前後2WAY】美人スリーブニットプルオーバー【UVケア・接触冷感・洗える】」¥3,159(税込)華奢見えが叶うVISの美人スリーブのグリーンニット。クルーネックとVネックの前後2WAYで楽しめて、後ろをVにすればバックスタイルに色香が漂います。合わせるアイテムをモノトーンで統一すれば、きれい色を引き立ててくれて◎※すべての商品情報・画像はVIS出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:yamako
2024年07月17日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「グリーンアスパラとベーコンの卵チャーハン」 「10分でサラダ!きゅうりと鶏ささみのバンバンジー by吉田 朋美さん」 「あともう一品に!ズッキーニのカレー炒め」 「豆腐とエノキのピリ辛スープ」 の全4品。 ボリュームもあって、食べ応えもあるけれど、チャーハンもサラダも野菜をたくさん使っています! 【主食】グリーンアスパラとベーコンの卵チャーハン グリーンアスパラをたくさん入れたチャーハン。予め具材をバターで炒めるのがコクがでるポイント! 調理時間:15分 カロリー:610Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) ご飯 360g グリーンアスパラ 200g ベーコン (薄切り)5枚 玉ネギ 1/4個 卵 2個 塩 適量 粗びき黒コショウ 適量 しょうゆ 小さじ1 バター 10g ゴマ油 大さじ2 【下準備】 グリーンアスパラは根元を切り落としハカマを取る。太い部分のみ所々皮をむき、斜め薄切りにする。ベーコンは幅5mmに、玉ネギは粗みじん切りにする。 【作り方】 1. 熱したフライパンにバターをひき、グリーンアスパラ、ベーコン、玉ネギを強火で炒める。グリーンアスパラに軽く焼き色がついたら一度取り出す。 2. (1)のフライパンを強火にかけ、ゴマ油を入れて十分に熱し、溶いた卵を入れる。軽くかき混ぜたらご飯を手早く合わせ、塩、粗びき黒コショウを振る。 煙が出るくらい十分に熱するのがポイント。卵はフンワリとします。ご飯一粒一粒を卵でコーティングして、しっかりと焼きつけることでパラパラになります。 3. ある程度パラパラになったら(1)の具材を加えて炒め、仕上げにしょうゆを入れて炒める。 【副菜】10分でサラダ!きゅうりと鶏ささみのバンバンジー by吉田 朋美さん 調理時間:10分 カロリー:254Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) 鶏ささ身 3本 酒 少々 キュウリ 1本 トマト 2個 <ゴマダレ> 練り白ゴマ 大さじ1.5 砂糖 大さじ1/2 酢 大さじ1/2 しょうゆ 小さじ2 白ゴマ 小さじ1 ゴマ油 小さじ1/2 【下準備】 キュウリは長さ1/4に切ってせん切りに、トマトは薄く輪切りにする。 【作り方】 1. 沸かしたお湯に酒を加え鶏ささ身を入れる。3分ゆで、そのままお湯の中で粗熱を取る。 2. 皿にキュウリとトマトを盛り付け、(1)の鶏ささ身を割いてのせる。<ゴマダレ>の材料を混ぜてかける。 【副菜】あともう一品に!ズッキーニのカレー炒め 薄切りにしたズッキーニのカレー味の炒め物です。ぱぱっとできておつまみにも◎ 調理時間:7分 カロリー:37Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) ズッキーニ 1/2本 玉ネギ 1/8個 カレー粉 小さじ1/2 顆粒スープの素 少々 塩 適量 粗びき黒コショウ 適量 オリーブ油 適量 【下準備】 ズッキーニは薄く半月切りにし、玉ネギは薄切りにする。 【作り方】 1. 熱したフライパンにオリーブ油をひき、ズッキーニと玉ネギを炒める。 2. カレー粉と顆粒スープの素を振り、塩と粗びき黒コショウで味を調える。 【スープ・汁】豆腐とエノキのピリ辛スープ ピリッと辛い中にも甘みとコクがあって、ついつい進んでしまうスープです。 調理時間:7分 カロリー:101Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) 豆腐 150g エノキ 1/4袋 ニラ 4本 ショウガ 10g コチュジャン 小さじ1/2 オイスターソース 小さじ1 水 450ml 中華スープの素 大さじ1 酒 小さじ1 コショウ 適量 ゴマ油 適量 【下準備】 豆腐はさいの目に切る。エノキは石づきを落として長さ半分に、ニラは長さ2cmに切る。ショウガはみじん切りにする。 【作り方】 1. 熱した鍋にゴマ油をひき、エノキとショウガを炒める。コチュジャンとオイスターソースを加えて軽く炒め、水、中華スープの素、酒を入れて煮る。 2. 豆腐とニラを加え、コショウを振る。
2024年06月22日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「グリーンアスパラの豚肉巻き串」 「トマトとミックスビーンズのビネガーサラダ」 「シイタケのパセリバター」 「ジャガイモと玉ネギのみそ汁」 の全4品。 おつまみにもなる、居酒屋さん風メニューです。 【主菜】グリーンアスパラの豚肉巻き串 居酒屋さん風に、アツアツジュ―シーな串焼きです。 調理時間:12分 カロリー:207Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) グリーンアスパラ 6本 塩 適量 豚肉 (しゃぶしゃぶ用)12枚 塩 適量 粗びき黒コショウ 適量 オリーブ油 適量 【下準備】 グリーンアスパラは根元を切り落とし、ハカマを取る。太いところのみ所々皮をむき、4等分に切る。 【作り方】 1. 鍋にお湯を沸かして塩を入れ、グリーンアスパラをサッとゆでる。冷水に取って冷ます。 2. グリーンアスパラを2本ずつセットにし、豚肉1枚を巻き付ける。全部で12個(2人分)作り、両面に塩と粗びき黒コショウを振る。 3. 熱したフライパンにオリーブ油をひき、(2)を焼く。両面しっかりと焼いたら2個ずつ2本の串を刺す。 【副菜】トマトとミックスビーンズのビネガーサラダ サッパリとしたビネガーのサラダに、ホクホクの豆がアクセント! 調理時間:5分 カロリー:101Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) トマト 2個 ミックスビーンズ (水煮)50g <ビネガードレッシング> 紫玉ネギ 1/8個 白ワインビネガー 小さじ2 塩 適量 粗びき黒コショウ 適量 EVオリーブ油 小さじ1 【下準備】 トマトはヘタを取って皮を湯むきし、くし切りにする。紫玉ネギはみじん切りにして水にさらし、水気をきる。 【作り方】 1. ボウルに<ビネガードレッシング>の材料を混ぜ、トマトと水気をきったミックスビーンズを入れて和える。 【副菜】シイタケのパセリバター ニンニクとパセリの香りに、バターのコクが贅沢なおいしさ。 調理時間:7分 カロリー:72Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) シイタケ (生)6個 パセリ (みじん切り)大さじ1 ニンニク 1/2片 白ワイン (または酒)小さじ2 バター 10g 塩 少々 粗びき黒コショウ 適量 オリーブ油 適量 【下準備】 シイタケは石づきを取り、十字に4等分に切る。ニンニクはみじん切りにする。 【作り方】 1. 熱したフライパンにオリーブ油をひき、シイタケとニンニクを炒める。 2. 白ワインとバターを入れ、塩と粗びき黒コショウを振り、パセリを加える。 【スープ・汁】ジャガイモと玉ネギのみそ汁 ジャガイモのホクホク感と玉ネギの甘みがおいしい、定番のおみそ汁です。 調理時間:10分 カロリー:90Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) ジャガイモ 1個 玉ネギ 1/4個 だし汁 500ml みそ 大さじ1 【下準備】 ジャガイモは皮をむき乱切りにする。玉ネギはくし切りにする。 【作り方】 1. 鍋にだし汁とジャガイモを入れて中火にかけ、グラグラしてきたら玉ネギを加える。アクを取り、ジャガイモが柔らかくなるまで煮る。 2. 火を止めてみそを溶き入れる。
2024年06月18日アスパラと豚肉は、炒めて良し!肉巻きにして良し!の相性抜群のゴールデンコンビ。この記事では、今日の献立から即戦力になること間違いなしの【アスパラ×豚肉】【アスパラ×ベーコン】の組み合わせで作るメインのおかずレシピ15選を紹介します。アスパラの下処理方法も必見です!アスパラ【下処理方法】皮はどこまでむく?茹で方は?アスパラを茹でるときや炒めるときに悩みがちな下処理ですが、次の4つのポイントを押さえれば簡単!①グリーンアスパラの根元は、皮や筋のような硬い部分があるため、少し切り落とす。②皮は穂先5cmを残してピーラーでむく。③塩を入れた熱湯で3分位ゆで、そのまま冷ます。④粗熱が取れたら水気を拭き取ってください。アスパラの皮や硬さが苦手な人のために、コツを覚えておくと便利です。アスパラ×豚肉【炒め】白米と一緒にもりもり食べたくなる 5選■ご飯がすすむ!豚肉とアスパラの炒め物豚肉とアスパラだけ!簡単スタミナレシピで、ご飯がすすむあと引くおいしさです。先に豚肉に調味料(ニンニク、酒、砂糖、しょうゆ)をもみ込んでおけば、あとはさっと炒めるだけ!そのままご飯にのせたくなりますよ。■お弁当にも!豚とアスパラの生姜焼きアスパラの香りと食感を楽しめる、豚肉の生姜焼きです。玉ねぎの甘味も楽しめると人気です。茶色くなりがちなお弁当に入れると、グリーンのアスパラが彩り良く明るくなりますね。■オイスターソースが決め手 豚肉とアスパラの中華炒めオイスターソースが決め手になる、豚肉とアスパラの中華炒めです。豚肉に下味をつけ、片栗粉をまぶしてからアスパラと炒めましょう。お肉にしっかり味がついてご飯がとまりません。■さっぱり風味 豚ソテーバルサミコ風味下味を付けた豚肉とアスパラをバルサミコ酢としょうゆのタレで煮立て、さっぱりといただきます。ビタミンたっぷりの豚肉をたくさん食べてこれから暑い夏を乗り切りましょう。冷蔵庫に玉ねぎもあれば、合いそうですよ。■しっかり味なのにさっぱり!豚肉の梅しそソース和え豚肉をアスパラなどの野菜と共に炒め、さわやかな梅しそソースで和えました。酸味の効いた梅と大葉のソースは、暑くなるこれからの時期のお弁当にも重宝しそうです。ご飯と一緒にガッツリ食べたくなります。アスパラ×豚肉【巻き】見た目華やか!お弁当にも 5選■ハーブソルトで味付け!アスパラの塩焼き定番のアスパラの豚肉巻き。ハーブソルトで焼きました。シンプルなのでアスパラのうまみを存分に堪能できます。アスパラ特有の香りが苦手な人には、ハーブの香りでやわらぎそうです。■アスパラ1本切らずに 和風タルタルソースの豚巻きアスパラに豚肉を巻いて、しば漬けが入った和風のタルタルソースをかけて召し上がれ。アスパラは半分に切らずに、長いまま根元からしゃぶしゃぶ用の薄切り豚肉を巻いてカリッと焼きましょう。■味付けは塩コショウのみ アスパラの豚肉巻き串アスパラを豚肉で巻いて、居酒屋さん風にアツアツジュ―シーな串焼きに仕上げました。塩コショウのみの味付けなので、おつまみにもピッタリです。お好みでレモンを絞っても美味しくいただけます。■カレー香る アスパラの肉巻きフライとろけるチーズ入りとアスパラを豚肉で巻いてフライに。衣にカレー粉をまぶすと、アスパラが苦手な人も食べやすくなりますよ。チーズも入ってまろやかな味わいに。お弁当にも喜ばれそうです。■アスパラやトマトのカラフル肉巻き 塩ダレがけアスパラやトマト、レタスのカラフルな野菜を豚バラ肉に巻いてジューシーに仕上げました。ごま油やニンニク香る、ネギ塩ダレの組み合わせが抜群に美味しい1品です。たっぷりかけて召し上がれ。アスパラ×ベーコン【炒め&巻き】少ない食材で簡単に作れる 5選■材料5つで作れる!アスパラとベーコンのカレーソテーアスパラとベーコン、カレー粉など5つの材料で作れる超簡単ソテーです。アスパラは根元の硬い部分を少し切り、硬い皮などをとり薄く斜め切りにすると、火が通りやすく5分ほどで作れますよ。■卵白ふんわり アスパラとベーコン炒めニンニクを強火で炒めて香りが立ってきたころにベーコンとアスパラを炒めるのがポイント。卵白を加えたら、かたまらないようにサッと炒める程度にしましょう。ベーコンとアスパラは相性抜群です。■簡単ジューシー!定番アスパラベーコン巻きアスパラをベーコンで巻いて焼いたら完成。胡椒だけのシンプルな味付けなので人気です。お弁当やおつまみにおすすめ!ベーコンの巻き終わりを爪楊枝で留めるとばらけず焼きやすいです。■味付けはマヨネーズだけ!アスパラとベーコン焼きアスパラと新玉ねぎ、ベーコンをそれぞれの大きさに切って耐熱皿に盛り付けたら、マヨネーズをかけてオーブントースターで6~7分焼くだけ。そのまま食卓へ。マヨネーズ好きにおすすめの1品です。■電子レンジやオーブンにお任せ アスパラのチーズ焼きチーズの香ばしさがアスパラやベーコンと良く合う焼き物です。このレシピではガスオーブンを使用しています。オーブンにより温度差や焼き時間には違いがあるのでお家のオーブンに合わせて加熱して下さい。▼その他の「アスパラ」記事はこちら
2024年06月06日暑さにバテがちな夏こそ、日々の着こなしに清涼感のあるカラーを取り入れたい! 爽やかさを象徴するグリーンなら、派手すぎず取り入れやすそうです。そこで今回は、グリーンを使った「爽やかコーデ」を紹介。ぜひ参考にして、周りから褒められる着こなしを目指してみて♡夏のカジュアルコーデに◎ 鮮やかグリーンスカート出典:.st夏のカジュアルコーデにぴったりな、鮮やかグリーンのマキシスカート。重たく見えがちなマキシ丈スカートも、明るく爽やかな印象に。Tシャツとスニーカーでとことんカジュアルにまとめたら、大人の夏休みコーデを楽しんで。グリーンのセットアップでTHE 夏コーデ出典:.st周りと差をつけたいなら、グリーンのセットアップがおすすめ。のっぺり見えがちなワンカラーコーデも、ショート丈のペプラムトップスで重心が上がり脚長効果も期待大! シルバーやゴールドなどメタリック小物を合わせることで、よりクールなスタイリングに仕上がります。見た目爽やか! リネンメッシュトップス出典:.stトレンドのシアー感を楽しめるメッシュトップスも、グリーンを選んでアップデート。吸水性や発散性に優れたリネン素材で、快適な着心地が叶いそうです。ワイドパンツを合わせて、こなれ感あるスタイリングを楽しんで。ミントグリーンで爽やか夏コーデ出典:.st鮮やかすぎるグリーンはちょっと苦手……という人は、爽やかでやさしい色味のミントグリーンがおすすめ。ワンピースならコーディネートに悩むことなく1枚でサラッと着られるので、忙しい朝の救世主に。ブラックのサンダルや小物を合わせることで、大人らしい落ち着いた雰囲気に仕上がります。着こなしのアクセントに◎ 鮮やかグリーンのリュック出典:.st目を引くグリーンの小物を取り入れてみるのも◎ 存在感のあるパキッとしたグリーンのバッグは、ホワイトコーデのアクセントにぴったり。涼しげなスポーティコーデで、夏のイベントを思う存分楽しみたい!※すべての商品情報・画像は.st出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。
2024年06月05日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「豚とアスパラの生姜焼き」 「おかか入り巻き卵」 「素焼きズッキーニのゴマ和え」 「麩とキャベツのみそ汁」 の全4品。 アスパラにズッキーニ、キャベツ。緑色の春野菜をたっぷり使った和の献立です。 【主菜】豚とアスパラの生姜焼き グリーンアスパラの香りと食感を楽しめる生姜焼きです。 調理時間:15分 カロリー:397Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) 豚肉 (こま切れ)200g <下味> 酒 大さじ1 砂糖 大さじ1/2 しょうゆ 大さじ1 グリーンアスパラ 5本 玉ネギ 1/4個 サラダ油 大さじ1 <合わせ調味料> ショウガ (すりおろし)1片分 酒 大さじ1 しょうゆ 大さじ1 みりん 大さじ1 【下準備】 ボウルで<下味>の材料を合わせ、豚肉をからめる。 グリーンアスパラは根元を切り落とし、根元の皮をむき、長さ4等分に切る。 玉ネギは幅7~8mmのくし切りにする。 <合わせ調味料>の材料を混ぜる。 【作り方】 1. フライパンに玉ネギとサラダ油を入れ、中火にかけて炒める。 2. 玉ネギが透き通ってきたら豚肉とグリーンアスパラを加え、火を強めて炒め合わせる。 3. <合わせ調味料>を加えて炒め合わせ、器に盛る。 【副菜】おかか入り巻き卵 おかかしょうゆを巻いた卵焼き。お弁当のおかずにもオススメです。 調理時間:10分 カロリー:98Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) <卵液> 溶き卵 2個分 砂糖 大さじ1/2 塩 少々 <おかかしょうゆ> かつお節 2g しょうゆ 小さじ1/2 サラダ油 適量 【下準備】 ボウルで<卵液>の材料を混ぜ合わせる。 別のボウルで<おかかしょうゆ>の材料を混ぜ合わせる。 かつお節が均等に湿るまで混ぜてください。 【作り方】 1. 卵焼き器を中火で熱し、サラダ油を薄くひき、<卵液>の半量を流し入れて全体に広げる。 2. いったん火を止めて、<おかかしょうゆ>を全体に散らす。 3. 再び中火にかけ、周りがかたまって半熟になったら奥側から手前に巻き、巻き終わったら奥側へ寄せる。 4. 再びサラダ油を薄くひき、残りのを流し入れて全体に広げ、巻いた卵を菜ばしで持ち上げてその下にも流し込む。 5. 周りがかたまって半熟になったら奥側から手前に巻き、巻きすで巻いて形を整え、粗熱が取れたら食べやすい大きさに切り分けて器に盛る。 【副菜】素焼きズッキーニのゴマ和え ズッキーニは熱いうちにゴマ衣で和えると味がよくなじみます。 調理時間:15分 カロリー:32Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) ズッキーニ 1/2本 <ゴマ衣> すり白ゴマ 大さじ1.5 砂糖 小さじ2 しょうゆ 小さじ2 【作り方】 1. ズッキーニは厚さ1cmの半月切りにし、オーブンシートを敷いた天板に並べ、予熱していない180℃にセットしたオーブンで12分焼く。 2. ボウルで<ゴマ衣>の材料を混ぜ、ズッキーニが熱いうちに和える。粗熱が取れたら器に盛る。 【スープ・汁】麩とキャベツのみそ汁 麩入りの食べごたえのあるみそ汁。キャベツの甘みが感じられます。 調理時間:15分 カロリー:49Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) 麩 6個 キャベツ 1枚 だし汁 400ml みそ 大さじ1~1.5 【下準備】 麩は水で柔らかくもどし、水気を絞る。 キャベツはザク切りにする。 【作り方】 1. 鍋にキャベツとだし汁を入れて火にかけ、煮たったら火を弱めてしんなりするまで煮る。 2. 麩を加え、煮たつ直前にみそを溶き入れ、火を止めて器によそう。
2024年05月16日ホワイトアスパラは、グリーンアスパラにくらべて生産量が少ないため、希少価値が高い野菜とされています。今回は、ホワイトアスパラの旬や産地、グリーンアスパラとの違いなどの特徴をご紹介。ホワイトアスパラを使った人気レシピ6選もぜひ参考にしてくださいね。なお、なかなかスーパーで見かけないホワイトアスパラですが、産地直送の通販で手に入れることができます。■ホワイトアスパラの特徴ホワイトアスパラの主な産地は佐賀県や北海道、長野県です。旬は地域によって異なり、佐賀県では2月頃、北海道と長野県では5~6月に旬を迎えます。グリーンアスパラに比べてやわらかく、糖度が高いのが特徴。アミノ酸の一種である「アスパラギン酸」、コラーゲンの生成を促す効果が期待される「ビタミンC」などのほか、免疫力向上に効果があるとされる「サポニン」が豊富に含まれていますよ。■グリーンアスパラとの違いホワイトアスパラとグリーンアスパラの最大の違いは栽培方法。グリーンアスパラが太陽の下で栽培されるのに対し、ホワイトアスパラは、発芽すると新芽に日が当たらないよう、暗い場所で栽培されます。栽培に手間がかかり、グリーンアスパラに比べてやわらかく傷みやすいことから、ホワイトアスパラは生産者が少なく、流通量が限られています。栄養面でも違いが。日に当てて栽培されるグリーンアスパラには抗酸化作用のある「ルチン」や「βカロテン」が多く含まれていますが、ホワイトアスパラにこれらの成分はほとんど含まれていません。ただし、ホワイトアスパラに含まれる「カリウム」や「サポニン」の含有量はグリーンアスパラよりも多い点に違いがありますよ。■ホワイトアスパラの保存方法ホワイトアスパラは冷蔵庫の野菜室で保存しましょう。乾燥しないように新聞紙で包んでからビニール袋に入れ、立てて保存してください。また、傷みやすいためできるだけ早く下茹でするのがおすすめ。レモン汁を搾ったお湯でやや硬めに茹でるとホワイトアスパラのキレイな色がキープできます。皮は硬いので、穂先から下の部分をむいてから茹でるのがポイント。皮は香りが強いので、一緒に茹でると風味が良くなりますよ。茹で上がったら、茹で汁ごと容器に入れて冷蔵庫で保存。茹で汁に旨みが詰まってるので余さず活用してくださいね。■ホワイトアスパラの選び方ホワイトアスパラは太いものを選ぶと美味しいです。鮮度を見分けるには切り口をチェック。乾燥していたり、茶色や黒っぽくなっていたりするものは鮮度が落ちているため、避けたほうが良いでしょう。また、持ったときに張りがあり、全体が白っぽく艶があるものは新鮮ですよ。■ホワイトアスパラのサラダの作り方ホワイトアスパラのほのかな甘さを楽しむ、シンプルなサラダです。茹ですぎると食感が悪くなってしまうので、2~3分を目安に茹でてそのまま冷ましましょう。カッテージチーズやマヨネーズで作るまろやかなドレッシングと、温泉卵との相性も抜群。彩りよく盛り付ければ、おもてなしにもなりますね。■ホワイトアスパラの人気レシピ6選・アスパラ温泉卵のせホワイトアスパラは茹でることが多いですが、焼いても美味しいですよ。グリルで焼き色がつくまで火を通したら温泉卵をトッピング。ホワイトアスパラの風味を堪能できるように、味付けは塩コショウでシンプルに仕上げましょう。粉チーズの風味もアクセント。焼き網でも焼けるので、春のアウトドア料理にもおすすめです。・ホワイトアスパラのムース・マヨネーズ手作りマヨネーズにメレンゲを加えたムースを、茹でたホワイトアスパラにかけます。色合いがきれいでパーティーのオードブルにぴったりですよ。ホワイトアスパラは少し硬めに茹でて食感を楽しみましょう。トッピングのオレンジの皮が爽やか。香りがプラスされるだけでなく、見た目も鮮やかに仕上がります。・ホワイトアスパラの卵炒めホワイトアスパラで作る時短レシピはいかがでしょうか。ホワイトアスパラをバターで炒め、スクランブルエッグと合わせます。ふたつの食感が堪能できるのが魅力です。淡泊な組み合わせですが、バターのコクで満足感のある一品に。10分で完成するので、朝食やおつまみにぴったりですよ。・ホワイトアスパラの肉巻きフライ茹でたホワイトアスパラで作る肉巻きフライは、食べ応え満点。豚肉がはがれないよう、きつめに巻くのがポイントです。サクサクの衣と、ほど良い歯ごたえのホワイトアスパラが好相性。冷めても美味しく、お弁当おかずにも最適です。あっさり食べたい方は豚ロース、がっつり食べたい方は豚バラ肉を選びましょう。・ホワイトアスパラスープホワイトアスパラの缶詰を使うと、スープを手軽に作れます。コンソメスープにホワイトアスパラと豆腐を加えてミキサーでなめらかに。牛乳と生クリームのコクが豊かで、濃厚でありながら豆腐であっさり仕上がります。生のホワイトアスパラを使う場合は、やわらかめに茹でてくださいね。・ホワイトアスパラのポタージュ缶詰のホワイトアスパラに玉ネギ、ジャガイモを組み合わせたポタージュは、野菜の甘みが楽しめる一杯です。下茹でした生のホワイトアスパラでも作れますよ。缶詰のものは塩や砂糖で調味されている場合があるので、ポタージュに加える調味料を加減すると良いです。■春が来たら上品な味わいのホワイトアスパラを食べてみて! ホワイトアスパラは春が旬の野菜。流通量が少ないため、見かける機会が少ないかもしれませんが、上品な香りと食感が魅力です。あまり日持ちしないため、手に入ったらすぐに下茹でしましょう。サラダやスープなどに活用し、春の味覚を堪能してくださいね。
2024年04月22日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「エビとアスパラのマヨ炒め」 「豚しゃぶ温野菜サラダ」 「ゴボウと豆腐の雷汁」 「葛きりのオレンジソース」 の全4品。 フライパンひとつでサッと仕上がる簡単な主菜にお野菜多めの副菜の献立です。 【主菜】エビとアスパラのマヨ炒め マヨネーズ+しょうゆのコクがエビの美味しさを引き立てる一品です。 調理時間:20分 カロリー:193Kcal レシピ制作:料理家 森岡 恵 材料(2人分) エビ 8尾 <下味> 酒 大さじ1/2 塩コショウ 少々 片栗粉 大さじ1/2 グリーンアスパラ 3本 サラダ油 大さじ1 <調味料> マヨネーズ 大さじ1 しょうゆ 大さじ1 サニーレタス 2枚 【下準備】 エビは殻をむき、背に切り込みを入れて背ワタを取り除き、分量外の塩水でサッと洗って水気を拭き取り、<下味>の材料を混ぜ合わせる。 グリーンアスパラは根元のかたい部分を切り落とし、かたい皮をピーラーでむき、ハカマを取る。4等分に切り、熱湯でゆでてザルに上げ、冷ます。 【作り方】 1. フライパンにサラダ油を熱し、エビを炒め、焼き色がついたら、グリーンアスパラを加え、炒め合わせる。 2. <調味料>の材料を加えて炒め合わせ、トロミがついたら火を止め、サニーレタスを敷いた器に盛る。 【副菜】豚しゃぶ温野菜サラダ 加熱することによってたっぷりの野菜が食べられます。 調理時間:15分 カロリー:188Kcal レシピ制作:料理家 森岡 恵 材料(2人分) 豚肉 (しゃぶしゃぶ用)100g 酒 大さじ1 キャベツ 1/8個 ブロッコリー 1/6株 <ドレッシング> 酢 大さじ1 しょうゆ 大さじ1 砂糖 小さじ1 コショウ 少々 【下準備】 キャベツは食べやすい大きさのザク切り、ブロッコリーは小房に分ける。 ボウルに<ドレッシング>の材料を混ぜ合わせる。 【作り方】 1. 鍋にお湯を沸かして沸騰したら弱火にし、酒を加えて豚肉を少しずつ入れる。色が変わったらザルに上げ、ひとくち大に切る。 2. 同じお湯に、キャベツ、ブロッコリーを加え、色が鮮やかになったらザルに上げる。 3. <ドレッシング>のボウルに豚肉、キャベツ、ブロッコリーを加え、全体にからまったら器に盛る。 【スープ・汁】ゴボウと豆腐の雷汁 熱した油で豆腐を炒めるとき、バリバリと雷のような大きな音がすることが雷汁の由来のようです。 調理時間:15分 カロリー:112Kcal レシピ制作:料理家 森岡 恵 材料(2人分) ゴボウ 1/2本 木綿豆腐 1/3丁 ゴマ油 大さじ1/2 だし汁 400ml しょうゆ 大さじ1~1.5 みりん 小さじ1 粉山椒 少々 【下準備】 ゴボウは水洗いして斜め薄切りにし、水に放ってアクを抜く。 木綿豆腐はキッチンペーパーで包み、重しをして約10分置き水気をきる。 【作り方】 1. 鍋にゴマ油を熱し、ゴボウを炒め、透き通ってきたら、木綿豆腐をひとくち大にちぎりながら加えて、炒め合わせる。 2. 全体に油がまわったら、だし汁を加え、煮たったらアクを取って、ゴボウが柔らかくなるまで煮る。 3. しょうゆ、みりんを入れて火を止め、器に注いで、粉山椒を振る。 【デザート】葛きりのオレンジソース オレンジをたっぷり使った爽やかな和のデザートです。 調理時間:10分+冷やす時間 カロリー:142Kcal レシピ制作:料理家 森岡 恵 材料(2人分) 葛きり (乾燥)40g オレンジ 1/2個 <シロップ> 砂糖 大さじ2 水 100ml ハチミツ 小さじ1 オレンジ (果汁)1/2個分 【下準備】 葛きりは袋の表示通りにゆでてザルに上げ、冷水でしめて水気をきる。 オレンジは皮をむき、1房分ずつ取り出す。 【作り方】 1. 耐熱ボウルに<シロップ>の材料を入れ、電子レンジで約20秒加熱する。砂糖が溶けたらオレンジ果汁を加え、冷蔵庫で冷やす。 2. 器に葛きりとオレンジを盛り合わせ、(1)を注ぐ。
2024年03月08日ヴァレンティノ ビューティ(VALENTINO BEAUTY)の2024年夏コスメとして、「ヴァレンティノ GO クッション ケース グリーンストラヴァガンザ エディション」が登場。2024年3月27日(水)に阪急うめだ本店にて先行発売の後、4月5日(金)より全国発売される。“グリーングリッター煌めく”ファンデーションコンパクトヴァレンティノ ビューティを代表するファンデーション「GO クッション」から、いきいきと輝くグリーンカラーのケースがお目見え。グリーングリッターが煌めくパッケージに、グリーンカラーでブランドロゴを配し、ラグジュアリーかつ洗練されたデザインに仕上げている。存在感抜群のファンデーションケースとレフィルを自由に組み合わせて、自分だけのメイクアップアイテムを完成させて。また、別売りのクッション ファンデーション「ヴァレンティノ GO クッション レフィル N」は、洗練されたブラックのパッケージに。ワンプッシュで肌にしっとり馴染み、肌のうるおいをキープしながら、“まるで陶器”のような毛穴レスのセミマット肌へと整える。SPF50+・PA+++の高いUVカット効果で紫外線からも守ってくれるのも嬉しい。カラーは、全4色を展開する。LA1:黄味よりの肌色LN1:やや明るめの標準的な肌色LN2:標準的な肌色LIGR2:ピンクよりの肌色【詳細】「ヴァレンティノ GO クッション ケース グリーンストラヴァガンザ エディション」 5,280円<新製品>発売日:2024年4月5日(金)全国発売※3月27日(水)~ 阪急うめだ本店にて先行発売※レフィル別売り SPF50+・PA+++ 全4色 各7,700円【問い合わせ先】ヴァレンティノ ビューティTEL:0120-323-220受付時間:月~金 10:00~12:00,13:00~17:00/土・日・祝・年末年始休
2024年03月03日春になると取り入れたくなるグリーン。昨年はパキッとした鮮やかなグリーンが人気でしたが、今春は「淡め」が気分! そこで、これからの時期に活躍してくれそうな【グローバルワーク】の「グリーンカーデ」を紹介します。ロングスカートやデニムに合わせて、フレッシュに着こなしてください。パステルカラーが大人可愛い♡「リッチライトニットアゼVネックカーディガン」出典:.stトレンドのショート丈ともちっとした質感が特徴的なVネックカーディガン。淡グリーン × 白の配色がさわやかですね。ハイウエストタイプのストレートデニムに合わせて、きれいめカジュアルを楽しみたい! ゆとりのあるサイジングなのでインナーとの重ね着もしやすく、コーディネートの幅が広がります。淡いミントカラーが上品な「洗えるニットクルーネックカーディガン」出典:.st春らしい淡いカラーとパールボタンが華やかなクルーネックカーディガン。同素材のニットトップスとセットアップで着ることもできます。袖口がリブ編みになっているため、袖をくしゅっとたくし上げて抜け感を出すのも素敵。ショップスタッフのつかぴーさんも「さらっとした生地感で着心地も抜群。ゆったりとしすぎないデザインなので、きちんと感も◎」とコメントしています。上品なベージュのフレアスカートに合わせたスタイルは、通勤やお出かけにもおすすめです。ぽこぽこした表情豊かな編み地がお洒落な「スッキレイVネックカーディガン」出典:.stストライプ柄のロングシャツにピスタチオグリーンのカーディガンを羽織った、リラクシーなスタイル。ライトカラーのデニムを合わせることで、春らしさが加速します。カーディガンのサイドにスリット入りなので、抜け感が出て春の軽羽織りにもピッタリ! コロンとした大きめの黒ボタンが程よいアクセントを効かせてくれますよ。肩にゆる巻きして差し色に使うのも可愛い出典:.st淡グリーンのカーディガンを差し色に使うなら、シャツやブラウスの上からゆる巻きするのも◎ 顔の近くに明るい色をもってくることで、華やかな印象に導けます。ブルーシャツ × ブラックデニムのシンプルなコーディネートも、カーデをプラスすることで、春らしく鮮度の高い着こなしに。いつものコーデにプラスするだけで、春っぽさとトレンド感が増すグリーンカーデ。淡い色を選ぶことで、フレッシュ感や優しい雰囲気も引き出せます。※すべての商品情報・画像は.st出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。Writer:keiko
2024年02月28日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「牛肉とアスパラの黒コショウ炒め」 「エノキとチーズの春巻き」 「モヤシとザーサイの和え物」 「白菜と豆腐のサンラータン」 の全4品。 ご飯が進む中華のメニューです。お肉も野菜もバランス良く。 【主菜】牛肉とアスパラの黒コショウ炒め 黒コショウがピリッと効いて、ご飯が進む味です。 調理時間:7分 カロリー:254Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) 牛肉 (薄切り)180g グリーンアスパラ 3本 酒 大さじ1 オイスターソース 小さじ1 しょうゆ 少々 粗びき黒コショウ 適量 白ゴマ油 (サラダ油でも可)適量 【下準備】 グリーンアスパラは根元を切り落とし、ハカマを取って斜め薄切りにする。 【作り方】 1. 熱したフライパンに白ゴマ油をひき、グリーンアスパラを炒める。牛肉を加え、色が変わったら、酒、オイスターソース、しょうゆを入れて炒める。 2. 粗びき黒コショウを多めにひいて全体を和え、皿に盛る。 【副菜】エノキとチーズの春巻き 下味も下処理もいらない簡単レシピ。エノキの食感とトローリチーズがたまりません。 調理時間:10分 カロリー:304Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(5本分) 春巻きの皮 5枚 エノキ 1/2袋 ピザ用チーズ 適量 小麦粉 少々 揚げ油 適量 【作り方】 1. エノキは石づきを取って長さ半分に切る。春巻きの皮の枚数に合わせて分けておく。 2. 春巻きの皮にピザ用チーズを2つまみと、エノキをのせて巻く。巻き終わりに小麦粉を水で溶いたものをつけてしっかり留める。同じものを全部で5本作る。 3. 揚げ油を中火にかけ、(2)を揚げ、油をきって皿にのせる。 【副菜】モヤシとザーサイの和え物 ザーサイとシャキッとゆでたモヤシを合わせて食感良く! 調理時間:5分 カロリー:46Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) モヤシ 1/2袋 ザーサイ (味付き)40g 塩コショウ 少々 ゴマ油 少々 白ゴマ 適量 【作り方】 1. お湯を沸かしてモヤシをサッとゆで、水気をきる。ザーサイは食べやすい大きさに切る。 2. ボウルに全ての材料を入れて和え、皿に盛る。 ザーサイの味だけで塩分が足りるようでしたらコショウだけ振ってください。 【スープ・汁】白菜と豆腐のサンラータン 具材のやさしい甘みに、酸っぱくて辛い味付けがピッタリです。 調理時間:15分 カロリー:57Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) 白菜 2枚 豆腐 1/4丁 シイタケ (生)1個 卵 1個 鶏ガラスープ 400ml 酒 小さじ2 しょうゆ 小さじ2 コショウ 適量 酢 大さじ1 片栗粉 小さじ2 ラー油 適量 【下準備】 白菜は芯と葉に分け、芯は細切りにし、葉はひとくち大に切る。豆腐は2cm角に、シイタケは石づきを取って薄切りにする。 【作り方】 1. 鍋に鶏ガラスープを入れて中火にかけ、白菜の芯とシイタケを入れ、煮たったらアクを取り豆腐と白菜の葉も加えて、酒、しょうゆ、コショウで味を調える。 水に顆粒チキンスープの素を表示通りの分量で加えたスープでOK。場合によっては塩を適量加えて味を調えます。 2. 卵を溶き入れる。一旦火を止め、片栗粉を同量の水で溶き、かき混ぜながら加える。再び弱火~中火にかけてとろみをつけたら、火を止めて酢を加える。 3. 器によそい、ラー油をたらす。
2024年02月24日東洋アルミエコープロダクツ株式会社(本社:⼤阪府⼤阪市)は、2月2日(金)に行われた一般社団法人おにぎり協会主催の「おにぎりサミット」グリーンセッションにて、2023年10月より開始しているサンホイルの環境配慮に対する取り組みについて紹介させていただきました。サンホイルの環境配慮に対する取り組み国内初*1家庭⽤アルミホイルに「グリーンアルミ」使⽤を実現、CO₂排出量の削減に貢献してまいります。グリーンアルミとは、主に再生可能エネルギーを使用してCO2排出を抑制して製造されたアルミを指します。サンホイルはこれからも、アルミホイルのパイオニアとして、より便利で環境に優しい「ものづくり」をリードして参ります。*1:国内初〔⾃社調べ(2023年9⽉)⽇本国内における「家庭⽤アルミホイルのグリーンアルミ化」について〕サンホイルはおにぎり協会認定商品です。美味しくむすんだおにぎりをサンホイルで包んでいただく、『ホイルおにぎり』をおすすめしています。おにぎりについてのコラムも公開中: おにぎり協会認定証「サンホイル」おにぎり協会認定マーク「サンホイル」サンホイルについて | 東洋アルミエコープロダクツ株式会社 : サンホイルグリーンアルミについて_おにぎりサミットサンホイルは、いつでも、どこでも、誰でも⼼地よく使うことができるアルミホイルのスタンダードブランドとして、使いやすさと品質にこだわり続けます。会社概要商号 :東洋アルミエコープロダクツ株式会社代表者:代表取締役社⻑ ⼭⼝正起本社所在地:⼤阪市⻄区⻄本町1丁⽬4-1設⽴:1969年11⽉1⽇URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年02月09日トップス × ボトムのワンツーコーデも【グローバルワーク】のグリーンアイテムがあれば、一気にサマ見え。派手になりすぎず大人っぽく着られる絶妙カラーが魅力です。プルオーバーやロングスカートでグリーンを足して、鮮度の高い着こなしに!ニュアンスグリーンで大人見え!「メルティスタンドスリットプルオーバー」出典:Instagram落ち着いたグリーンのニットに黒のロングタイトを合わせて大人っぽく。ニットは首まわりに余裕があるため、スタンドネックでも窮屈感なく着られます。長めの丈感ですが、裾にスリットが入っているため抜け感も十分。ボトムにタックインしたり、前だけインしたり、いろいろな着こなしを楽しめます。配色デザインがコーディネートのアクセントに!「メルティリブクルーネックプルオーバー」出典:Instagram配色デザインがアクセントになった、リブ編みのクルーネックニット。ピタピタしすぎないので、一枚でも安心して着られます。首元の空き具合も絶妙。白パンツを合わせてすっきりと着こなして! キャミワンピなどのインナーにもおすすめです。Iラインですっきり着こなせる「メルティニットアイラインスカート」出典:Instagram細かいリブ素材とストンとしたIラインが、下半身をすっきり見せてくれます。バックスリット入りなので足さばきがよく、ウエストゴムでストレスフリー。ゆったりとしたチェック柄のカーディガンに合わせて、メリハリよく着こなしたい。ラメ入りのハイネックニットを合わせて品よく着こなして!出典:Instagram細かいラメをMIXしたハイネックニットに、リブ編みスカートを合わせたきれいめな着こなし。白 × グリーンの爽やかな配色に好感度も高まりそう。バッグやブーツも白で統一して、スカートの華やぎを際立たせて。モチッとした質感が心地よく、マシンウォッシャブルなのでお手入れも楽。グリーンアイテムをプラスすれば、見慣れたコーデも新鮮に! 冬コーデがマンネリ化してきたら、ぜひ色を加えてブラッシュアップしてください。※すべての商品情報・画像は.st出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。Writer:keiko
2024年01月16日離婚伝説の新曲「グリン・グリーンレッド」が12月20日(水) に配信されることが決定し、併せてジャケット写真が公開された。本楽曲は人肌恋しい12月、大切な人に逢うまでの気持ちを歌うクリスマスソングだ。なお、2024年3月23日(土) には東京・Zepp Shinjuku (TOKYO) にて、初のワンマンライブ『愛が一層メロウ』を開催することも決定している。<配信情報>DIGITAL SINGLE「グリン・グリーンレッド」12月20日(水) 配信リリース「グリン・グリーンレッド」配信ジャケット<ライブ情報>離婚伝説 1st ワンマンライブ『愛が一層メロウ』2024年3月23日(土) 東京・Zepp ShinjukuOPEN17:00 / START18:00離婚伝説 1st ワンマンライブ『愛が一層メロウ』告知画像■オフィシャルチケット2次先行:11月30日(木) 23:59まで()関連リンクX:::
2023年11月27日エンポリオ アルマーニ(EMPORIO ARMANI)から新作メンズ&ウィメンズウォッチが登場。2023年11月より発売される。<メンズ>深みグリーンのクロノグラフウォッチエンポリオ アルマーニのメンズ腕時計として、カラーセラミックを使用したクロノグラフウォッチが到着。ダークグリーンを基調としたサンレイグラデーションダイアルに、ホワイトのマーキング&ホワイトの文字盤インデックスが映えるデザインだ。ダイバーズウォッチのようなベゼルには、クロノグラフムーブメントを搭載。スポーティーなスタイルはもちろん、ドレススタイルにもマッチするような洗練されたルックに仕上げた。青×ブラウンの高機能ウォッチもさらに、ブラウンレザーベルト×ブルーのサンレイダイアルの腕時計も用意。クロノグラフや3針ムーブメント、ムーンフェイズ表示といった本格的な機能性と、やさしく輝くローズゴールドのプレート&バーインデックスなどの華やかなディテールを兼ね備えている。<ウィメンズ>レザーベルト×華やかローズゴールドウィメンズウォッチには、ケースの素材にローズゴールドのメッキ、ベルトに深みのあるグリーンカラーのレザーを採用。エレガントかつフェミニンな魅力を演出した。【詳細】エンポリオ アルマーニ 新作ウォッチ発売時期:2023年11月<メンズ>・クロノグラフウォッチ グリーンセラミック 81,950円・クロノグラフウォッチ ブラウンレザー 49,500円<ウィメンズ>・ローズゴールド グリーンレザーベルトウォッチ 66,550円【問い合わせ先】ジョルジオ アルマーニ ジャパンTEL:03-6274-7070
2023年11月23日スイス機械式腕時計フランク ミュラーが神秘的な物語を瑞々しい意匠で表現した「トノウ カーベックス レリーフ」より、ビビッドなグリーンをまとった新作ウォッチが登場します。有機的な曲線を描くトノウ カーベックスケースに、グリーン文字盤と艶やかなグリーンクロコダイルストラップの組み合わせが、手元に生き生きとしたニュアンスを加えます。Courtesy of Franck Muller上質なカラーダイアルにダイヤモンドの煌めきを施した「トノウ カーベックス レリーフ」のデザインには、自然と調和する神秘的な物語が秘められています。流麗な3次元曲線を描く「トノウ カーベックス」のダイアル中央には、花弁や草花を編んで作られた花冠を思わせるダイヤモンドの環が光輝きます。フランク ミュラーは、花冠のように途切れることのないダイヤモンドの輝きに美しさと愛を託し、優美なトノウ カーベックスの時計を永遠の美を纏うタイムピースへと昇華させました。Courtesy of Franck Mullerダイアルの麗しき佇まいは、フランク ミュラーが審美性を追求し続け辿り着いた技と徹底した品質管理の賜物です。中でもこだわりを持つエナメルの塗装作業は、一般的な時計製作よりも多くの作業工程を要します。殊に難しいのは、濃い色彩です。特殊な染料で着色されますが、その時に微妙な時間の差で色合いが変わってしまうだけではなく、20回もの工程で透明のエナメルを施して最後に研磨した際、非常に傷が見えやすくなってしまう色でもあるからです。熟練した職人による緻密な作業を経て完成したフランク ミュラーのダイアルは、絶妙な加減で光を取り込み、吸い込まれそうなほど瑞々しく艶やかな表情を誇ります。時刻を示すインデックスは、数字の形に切り出されたパーツを植字する「アプライドインデックス」を採用。ゴールド色の立体的な煌めきがエナメルダイアルに優美な輝きを添えています。トノウ カーベックス レリーフCourtesy of Franck Mullerクォーツ、時分表示、18Kピンクゴールド、35×25mm 187万円 (税込)お問い合わせ先:フランク ミュラー ウォッチランド東京03-3549-1949
2023年11月07日ルイ・ヴィトンは、LV FALL 2024メンズ・コレクションより、メゾンならではのグリーンのモノグラム・キャンバスで仕立てたメンズバッグを発売しました。LVムーン・クロスボディ「LVムーン・クロスボディ」は、使い心地の良いしなやかでボディフレンドリーなデザインと、ミニマルな雰囲気が魅力です。コントラストを描くレッドのライニングと、ホワイトの大文字であしらった「Louis Vuitton」シグネチャーが、半月型のフォルムにファッショナブルなひねりを加えます。スマートフォン、小ぶりの財布、イヤホンなどの必需品を持ち運ぶのにぴったりのサイズに仕上げています。©LOUIS VUITTON製品名:LVムーン・クロスボディ価格:32万6,700円(税込)素材:モノグラム・キャンバスサイズ:W 24.5 x H 16 x D 4.5 cmトリオ・メッセンジャーメインコンパートメント、取外し可能なフロントのファスナー付きポケット、ストラップに取付けられるコインパースの3つを一体化した「トリオ・メッセンジャー」。それぞれは単体でもご使用いただけます。グリーンとレッドのモノグラム・キャンバスで仕立て、取外し & 調節可能なテキスタイルストラップをあしらっています。©LOUIS VUITTON製品名:トリオ・メッセンジャー価格:40万3,700円(税込)素材:モノグラム・キャンバスサイズ:W 25 x H 18.5 x D 7 cmハンモックバッグ「ハンモックバッグ」は、クロスボディバッグとして快適に持ち運べるアイテム。堅牢なダブルファスナーで開閉する大ぶりなメインコンパートメントの内側には、小物類を収納できるフラットポケットをあしらいました。調節可能なストラップで、胸元や背面で斜め掛けしたり、ウエストバッグとしても楽しめます。©LOUIS VUITTON製品名:ハンモックバッグ価格:37万1,800円(税込)素材:モノグラム・キャンバスサイズ:W 39 x H 19 x D 10 cmルイ・ヴィトンについて1854年の創業以来、ルイ・ヴィトンは、革新とスタイルを組み合わせた独自のデザインを常に最高級な品質で提供し続けています。現在もトラベルラゲージ、バッグ、アクセサリーなどの製品を通じて、クリエイティブでありながらエレガントで実用的という、創業者ルイ・ヴィトンが生み出した「旅の真髄(こころ)」の精神を忠実に受け継いでいます。ルイ・ヴィトンというストーリーを作り上げたのは「大胆さ」でした。伝統を重んじ、歴史の中で建築家、アーティスト、デザイナーに門戸を開き、プレタポルテ、シューズ、アクセサリー、ウォッチ、ファインジュエリー、フレグランスなどの分野を開拓してきたのです。これらの丁寧に製作された製品は、ルイ・ヴィトンがクラフツマンシップにいかにこだわりを持ってきたかという証となっています。
2023年09月30日暑い日はスパイスが効いた「カレー」が食べたくなりますね。中でもエキゾチックなスパイスとココナッツミルクが香る「グリーンカレー」は格別のご馳走です。グリーンカレーはペーストを使えば実はとっても手軽に作れるんですよ。今回は本格的なグリーンカレーのレシピを9選ご紹介!ペーストがなくても柚子胡椒で代用したり、そうめんや中華麺に合わせたりアイデアあふれるものばかりです!しっかり食べて残暑を乗り切りましょう!■ペーストで作る基本のグリーンカレーグリーンカレーペーストやココナッツミルクを用意してタイ料理に挑戦しましょう!濃厚なタイ風カレーがおうちで再現できます。具沢山にしてたっぷり楽しみましょう。■ペースト不要!お手軽グリーンカレーペーストがなくても「柚子胡椒(ユズコショウ)」があればグリーンカレーが作れます!冷蔵庫でちょっぴり残りがちなユズコショウが大活躍するこのレシピは素麺と一緒に食べてもとっても美味しい。ユズコショウのピリッと効いた刺激が心地よいグリーンカレー、是非お試しくださいね。■具材いろいろグリーンカレー 4選・実は簡単!グリーンカレーおうちでも簡単に作れるグリーンカレー。タケノコとスナップエンドウ、新ジャガなど、旬の素材を具材にして彩り豊かに仕上げましょう。グリーンカレーのちょっぴり刺激的な辛さを楽しんでくださいね。・エビのグリーンカレー有頭エビをまるごと使えば、エビの凝縮した旨味が楽しめます。濃厚なココナッツミルクとスパイスの辛味がエビの旨味とよく合います。奥深い味わいをおうちで楽しんでください。・ココナッツグリーンカレーのスープご飯カレーとの相性がバッチリなココナッツミルク。むくみを抑えてくれる働きを持つカリウム、貧血予防には欠かせない鉄分など多くのミネラルを含んでいます。暑い日に汗をかきながら食べるのが醍醐味ですね。■グリーンカレーの麺アレンジ 4選・【素麺】素麺添えタイカレー本場タイでは米粉をカレーにつけながら食べる「カノムチーン」が人気です。米粉がなくてもそうめんで代用できます。・【ラーメン】グリーンカレーラーメングリーンカレーと中華麺の新しい出会い!食べ応えもあり具沢山。暑い日に食べたいオススメの一杯です。・【焼きそば】グリーンカレー焼きそばグリーンカレーペーストとナンプラーで作るエスニックな焼きそばです。麺をフライパンに押し付けるように焼き目をつけると香ばしさがアップします。・【フォー】冷やしグリーンカレーのフォーかたまりにくく使いやすいココナッツパウダーを使って手軽に作れる冷たいフォー。ナスや冬瓜などの夏野菜をたっぷり入れて作ってくださいね。暑い日に食べたくなるカレー。その中でもココナッツミルクが効いたグリーンカレーは格別の美味しさですね。そうめんや焼きそばなど新しいアレンジも楽しめます。今回ご紹介したグリーンカレーはペースト不要のレシピもあるので気軽に作って濃厚なココナッツミルクと共に熱い夏を乗り切りましょう!
2023年08月18日スープストックトーキョー(Soup Stock Tokyo)は、「揚げ茄子のラッサム」「トムカーガイ」「グリーンカレー」を2023年8月21日(月)より発売する。"ハーブ&スパイスたっぷり”アジアンメニュースープストックトーキョーの23年夏メニューは、スパイスやハーブをたっぷりと使用した、アジアお馴染みのスープやカレーメニューを提案。暑いアジアの食の知恵を活かして、残暑をおいしく乗り切る全3メニューがラインナップする。グリーンカレー注目は、日本でも根強い人気を集める「グリーンカレー」。青唐辛子の刺激的な辛さとハーブの香りを、まろやかなココナッツミルクで包み込んでいるのが特徴だ。具沢山な鶏肉と野菜に加え、仕上げには“パリパリ”の揚げ麺をのせることで、食感のアクセントもプラスしている。揚げ茄子のラッサムスパイシーな味わいが好きな人は、南インドの定番料理・ラッサムをもとにしたベジタリアンスープ「揚げ茄子のラッサム」がおすすめ。カレーのようなスパイスが香る酸味に、ムングダル(緑豆)と揚げ茄子を組み合わせた食欲そそる一杯に仕上げている。トムカーガイさらに、鶏肉やヤングコーンが“ごろっ”と入ったタイ発のスープ「トムカーガイ」もラインナップ。ハーブの香りとココナッツのミルクの甘さがマッチする、まろやかな味わいが魅力的だ。仕上げにライムも絞ることで、さっぱりとした酸味も楽しむことが出来る。【詳細】スープストックトーキョー発売日:2023年8月21日(月)展開:スープストックトーキョー外食店舗(一部店舗を除く)メニュー:揚げ茄子のラッサム、トムカーガイ、グリーンカレー※メニュー・食材は予告なく変更になる場合あり。
2023年08月17日