「コスメ_w」について知りたいことや今話題の「コスメ_w」についての記事をチェック!
クリニーク(CLINIQUE)の2025年夏コスメとして、「ハイ インパクト アイシャドウ スティック」の新色が、2025年4月25日(金)より発売される。“クリーム×パウダー”のWエンドアイシャドウに新色くすみカラー2024年春にデビューした「ハイ インパクト アイシャドウ スティック」は、“クリーム&パウダー”の2質感を組み合わせた、Wエンドのスティックアイシャドウだ。柔らかい“クリーム スティック”がまぶたに溶け込むように伸び、光沢感たっぷりのシマーな仕上がりを演出。パウダースティックは、濃密なピグメントで目元をくっきり際立たせて、立体感をプラスする。アイホールにはもちろん、涙袋や目頭、目尻まで、スティックアイシャドウ1本で簡単に印象的なまなざしを叶えてくれる。2025年夏の新色として、くすみカラーの4色が仲間入りする。カラー展開05 ラム コーラ:シャレ感のあるゴールド&ブラウンで、深みのあるシックな目もとに。06 ダブル ラテ:深みのあるラテブラウンで、陰影のあるドラマティックな目もとに。09 ロイヤル カップル:くすみがかったローズ& モーヴブラウンで品のある華やかな目もとに。10 デイ アンド ナイト:スモーキーなアッシュブラウンとミステリアスな深いネイビーで、落ち着いたクールな目もとに。【詳細】「ハイ インパクト アイシャドウ スティック」新4色 各5,280円<新色>発売日:2025年4月25日(金)【問い合わせ先】クリニーク お客様相談室TEL:0570-003-770
2025年04月07日ついにやってくる、本格的な紫外線シーズン。シミやソバカスの原因となる紫外線は鉄壁の防御で挑みつつ、透明感のある肌にしたいけれど、どのコスメを選ぶべきか悩みますよね。今回は光り輝くような美肌の持ち主であるポーラ広報の勝田彩さんが実践する、春夏も透明感美肌をキープする方法をご紹介。ポーラの研究に基づいた美容法は、納得感しかないメソッドばかりでした……!ノイズを取り除くイメージ。マスク+美容液+日焼け止めで「朝のスキンケア」ポーラの広報を7年以上担当し、ポーラのアイテムを毎日使い続けている勝田さん。そんな勝田さんが「透明感美肌」をキープするために重要視しているのは、「朝のスキンケア」、「メークアップ」、「インナーケア&筋トレ」です。スキンケアで肌の土台をととのえ、メークアップ効果で光り輝く肌に引き上げ、さらにからだの内側からも透明感にアプローチしているそう!最初のポイントは「朝のスキンケア」。化粧水の後、肌の赤みに着目して開発された「ホワイトショット マスク QXS(医薬部外品、1枚18mL×7包 7,480円)」でケアするのが勝田さんのおすすめです。ホワイトショット マスク QXSはシミ・ソバカスを防ぐ美白有効成分「PCEーDP(デクスパンテノールW)」と、肌荒れを防ぐ有効成分「トラネキサム酸」配合の多効能マスク。切り込み入りで肌に超密着する形状のため朝の忙しい時間も「ながらケア」が可能で、マスクを貼りながら髪をととのえたり、朝食を作ったりできる優秀マスクです。勝田さん「メークだけでつくる透明感は難しく、その前のスキンケアがとても大切だと思っています。スキンケアでキメを整えて、澄んだ肌状態に近づけるイメージで、ホワイトショット マスク QXSを使うことが多いです。特に今の時期は花粉などでごわつきを感じる時によくこれを使っていて、剥がした後に『スーン』って効果音をつけたくなるほど、透明感を堪能できるんです。この感覚、一度ぜひ試してほしい!」続いてはホワイトショットシリーズで人気No.1を誇る美容液「ホワイトショット フェイシャルセラム(医薬部外品、25mL 16,500円)」を全顔に。表皮だけではなく、真皮に落ちるメラニンに先手ケアを目指すアイテムです。美白有効成分は「ルシノール(4ーnーブチルレゾルシン)」、「ビタミンC誘導体(アスコルビン酸2ーグルコシド)」、肌荒れを防ぐ有効成分は「グリチルリチン酸2K」配合。勝田さん「美白化粧品といえば白色のパッケージですが、その常識を覆す、というコンセプトで『エウレカ!ピンク』と名付けた濃いピンク色を採用しています。シャバシャバとした美容液なのでとても塗りやすく、私は去年の夏に胸から顔まで広範囲に塗ってどうなるか、実験してみました。肌が焼けやすい夏は首と顔の色に差が出てしまいがちなので、それを防ごうと必死に塗っていました。何本もリピートしています。」そしてスキンケアの仕上げは2025年3月1日に発売したばかりの「ホワイトショット セラムUV(医薬部外品、7,150円、SPF 50+ PA++++)」。「ホワイトショット スキンプロテクター DX」のリニューアル品で、年々過酷になる夏の日差しの熱にさらされても肌をケアする処方になっており、美白・美肌ケアの多機能設計が魅力。ポーラの研究では炎症を介さずに即メラニンが生成される「スピード型日焼け」の原因が、暑い日に汗をかくことなどで起こる体内の「低ナトリウムイオン状態」ということを突き止めており、そこに着目した商品でもあります。勝田さん「ホワイトショット セラムUVの、一番気に入っているポイントがテクスチャー。膜感や硬さがなく、スキンケアの延長でスルスルと塗れます。そしてそのあとにファンデーションやパウダーを重ねても、肌をモチっとキープしてくれるところも好きです。洗顔料だけで落とせるのも魅力で、家で仕事をする時は、これだけ塗って過ごしてます。この春夏の日中ケアとして、期待したいアイテムですね」そしてホワイトショット セラムUVは「化粧上地」として使えるようになったのも、進化したポイント。要するにファンデーションの上からも塗れるので、午後に日焼け止めを塗り直したい時にも活躍します。ちなみに勝田さんの朝のスキンケアの時間は、日焼け止めまで塗って約7分程度。マスクをしながら朝の準備をするなど、工夫することで忙しい朝もスキンケアの時間を確保しているそうです!ツヤっと透明感をつくる!リピート化粧下地&B.Aの新プレストパウダーそしてスキンケア後、透明感を引き上げる「メークアップ」のポイントが、「化粧下地」と「パウダー」。「ディエム クルール カラートリックプライマー(SPF40 PA+++、4,950円)」はブルーのクリームが肌に塗るとピンクベージュに変化し、自然にツヤっとした透明感を作ってくれるアイテムだそう。勝田さんはこの商品がお気に入りすぎて、もうすぐ2本目に突入!勝田さん「内側から発光したような透明感を作ってくれる化粧下地で、自然にトーンアップしてくれるのですごく好きです。セラミド、ビタミンC誘導体、ヒアルロン酸、コラーゲンも配合していて、美肌を目指せるところも気に入っています」メークの仕上げとして、勝田さんが最近使い始めたアイテムが2025年5月1日発売予定の「B.A オアシスライト パウダー(リフィル 3g 6,600円、別売ケース 2,750円)」。B.A スキンケアと共通の美容成分を配合していて、瞬時にライトアップしてくれるようなプレストパウダーです。「“持ち運べるB.A スキンケア”という発想で生まれた新商品で、化粧直しにも役立つアイテムです。私はブラシをつかって全体に塗って、小さな筆で白いパウダーを目の横や頬の高い位置にハイライトとしてのせています。肌をとりまく空気中の水分を取り込んで、うるおいをキープしてくれるのがポイントですね」筋肉量が多い人ほどシミが少ない!インナーケア&筋トレ外からだけではなく、内側からもケアするのが透明感美肌の秘訣。飲むホワイトショット「ホワイトショット インナーロック タブレット IXS(60粒 6,696円)」と、味がおいしいビタミンC1000mg配合の「ネクステージ シー(2.3g×30包 5,292円)」は、勝田さんが毎日欠かさず飲んでいるサプリメントです。「ホワイトショット インナーロック タブレット IXS N」は筋肉量が多い人ほどシミが少ない、というポーラの研究結果に着目した商品で、勝田さんはこのサプリメントを毎日飲みつつ、筋トレを行い美肌を目指しているそうです。美しさには、努力がつきもの……!勝田さん「研究の結果、特に下半身の筋肉量が増えるとマイオネクチンという物質が増え、シミができにくい体質になるということがわかっています。私は研究が発表された数年前からさまざまなトレーニングを実践してみましたが、動画を見ながらの宅トレが私には合っていて、1年以上続けられています。特に下半身の筋トレは必ず2日は空けないようにすると自分の中でルールを作り、ほんの数分でも実践しています。続けられることが、大事ですよね」「朝のスキンケア」、「メークアップ」、「インナーケア&筋トレ」で輝くような透明感美肌を手にしている、勝田さん。どれもマネしたくなるような美容法ばかりで、紫外線が強くなるこれからの時期にもこれなら戦えそう!本格的な夏になる前からスタートして、透明感美肌を目指してみてくださいね。ポーラURL:(撮影・取材・文:小浜みゆ)
2025年03月31日2020年1月に@cosme初のフラッグシップショップとして開業した原宿駅前の「@cosme TOKYO」。5周年となる2025年の3月5日、さらに進化してリニューアルオープンしました。「今まで以上に、みなさんが楽しい商品に出会えるようパワーアップしました」と話すのは、アイスタイルリテールの南 真彩さん。今回のリニューアルを担当した南さんに、新「@ cosme TOKYO」の楽しみ方を教えていただきました。新しく取り扱いが開始された注目フレグランスブランド、「PARFUM SATORI(パルファンサトリ)」も要チェックです。はじめてさんもリピーターも楽しい!思いがけない出会いを楽しめるお店に進化目的が無くとも、訪れるだけですてきなコスメに出会える場所として人気を集めてきたコスメのテーマパーク「@cosme TOKYO」。リニューアルによって売場面積が約1,380平米に拡大し、ブランド数や商品数も大幅に増加しました。「店舗の特徴として原宿駅前にお店があるので、リニューアル前からふらっと気軽に立ち寄っていただけるお店でした。リニューアルではさらにユニークな品ぞろえにしたり、ラグジュアリーブランドを中心に新しいブランドの取り扱いをはじめたりと工夫し、みなさまが思いがけないようなコスメと出会えるような場所を目指しています」(南さん)ターゲットは都内在住者や地方から遊びに来る旅行者に加えて、インバウンドにも注力。英語や中国語表記の手書きのポップを設置し、@cosme TOKYOや各ブランドのスタッフも対応できるようにしていると言います。はじめて@cosme TOKYOに遊びに来る人におすすめの周り方は、まずcosme TOKYO のシンボルでもある1階の「ベスコスタワー」へ。ここには@cosmeでベストコスメを受賞してきた大人気商品が360度並んでいて、口コミでみんなが評価するコスメを見ることができます。そして1階・2階をぐるっとまわり、「セールスランキングコーナー」で@cosme TOKYOで「今」売れているアイテムをチェック。セールスランキングコーナーは以前からありましたが、1階はスキンケアランキング、2階はメイクアップランキングとパワーアップしています!「1階・2階は既存の売場ですが、道幅が広くなっていて、水台の数も増え、リピーターのみなさんにも変化を感じていただけると思います。毎月のように新しい商品が登場するので、取り扱い商品の幅の広さにもご注目ください」(南さん)今回のリニューアルで、特に話題となっているのが新設された「3階」。「フレグランスコーナー」はフレグランスを選ぶ時に「さまざまなブランドを比較して試せる場所が少ない」と悩みを持っている人が多いという背景を踏まえ、約70ブランド・約400SKUのフレグランスから選べるようになっています。「今まではブランドごとの売場でフレグランスが並んでいましたが、あらゆるブランドのフレグランスをフラットな世界観で見られるようになりました。フレグランス専門店や、百貨店に並ぶラグジュアリーブランドのフレグランスなど、入店にハードルの高さを感じるお店のフレグランスも気軽に試せるような空間づくりを目指しました」(南さん)4月中旬以降に3階で展開予定の新しいサービスが「セルフラッピングコーナー」。簡単にプロのようなラッピングができる「toi et moi(トワエモア)」プロデュースのラッピングボックスで、コスメなどをかわいく包むことができます。ありがたいことに、@cosme TOKYOで購入した商品以外も包んでOKです。「プロでなくとも、誰でもきれいなラッピングができるサービスです。今後は@cosme TOKYOオリジナルボックスや、ブランドとのコラボレーションボックスなどもつくりたいと検討しています」(南さん)世界的に評価されたパルファンサトリも試せる!ニッチフレグランスを気軽に体験3階のフレグランスコーナーで、特に注目なのは日本の新進気鋭のニッチブランド。それまでは直営店やイベントでしか手に取れなかったようなニッチフレグランスを気軽に試せるようになり、「PARFUM SATORI(パルファンサトリ)」もそのうちの一つです。パルファンサトリは日本の美意識と伝統を感じられる香りが魅力。調香師の大沢さとりさんは茶道・華道・香道に精通し、その伝統を「フレグランス」で表現しています。「特別な日につけるものではなく、日常的に心地良いと感じる香水づくりを心がけています。特に日本はパーソナルエリアを大切にする人が多いので、自分の周りがほのかに香るようなフレグランスが好ましいと考えています。若い方が、オフィスなどでもつけてくださるとうれしいですね」(大沢さん)パルファンサトリは六本木にお店があり、@cosmeでの販売は今回がはじめて。原宿に遊びに来る、若い人たちにもブランドを知ってもらえたら、と期待しているそうです。「直営店は奥まった場所にあり、はじめて訪れる時はハードルの高さを感じるかもしれません。@cosme TOKYOでブランドを知っていただき、気に入ったらフレグランスの専門家が詳しく説明する直営店に立ち寄っていただけるとうれしく思います」(大沢さん)@cosme TOKYOではパルファンサトリのフレグランスを10種類以上試すことができ、一押しは「SATORI(21,120円)」、「HYOUGE(15,840円)」、「SAKURA (21,120円)」。世界香水ガイド「Perfumes:The Guide」にパルファンサトリは日本の独立系ブランドで初めて掲載され、この3種類は4つ星を獲得しています。「SATORI」は伽羅(香木)で日本を表現した、心落ち着く香り。日本人の心の琴線にふれるようなフレグランスです。華やかなフレグランスが好みの人には「SONNET(15,840円)」がいちおし。甘い桃のようなオスマンサス(キンモクセイ)がフローラルに香り、幸福感と感傷的な記憶を呼び起こします。SONNETは著名人の愛用者も多く、プレゼントにもぴったり。ぜひ一度は試してほしい香りです!「キンモクセイが香るSONNETは若い女性に人気です。その他、5種類の香りを試せるトライアルセット(9,680円)もあります」(大沢さん)各ブランド店舗を回らないと手に入らなかったような商品が一同に集まり、これまで以上にワクワクする店舗へと進化した「@cosme TOKYO」。特にフレグランスは、今まで経験の無いような香りに出会えるはずです。あなたにとっての、“運命のコスメ”を探しに行ってみてくださいね。@cosme TOKYO所在地:東京都渋谷区神宮前1丁目14-27HP:リニューアルポイントの概要はこちらをチェック!リニューアルした@cosme TOKYOで買いたい7つのコスメ(撮影・取材・文:小浜みゆ)
2025年03月12日コーセーコスメポートは3月21日、新メイクアップブランド「up2me(アップトゥーミー)」より、色移りしにくいジェル膜処方のプランプ※1リップカラー「hug my Lip(ハグマイリップ)」の新商品(1品目1品種)を全国のドラッグストア(一部店舗除く)を中心に発売します。また、同じく3月21日に限定品(1品目1品種)を全国のマツモトキヨシグループ・ココカラファイングループ(一部店舗除く)、マツキヨココカラオンラインストア、およびMaison KOSÉ(ECサイト)にて発売します。※1 メイク効果■「ハグマイリップ」開発の背景2024年3月に発売した「アップトゥーミー」の「ハグマイリップ」は、水滴のようなぷるんとしたツヤ感を叶えるリキッドタイプのリップカラー。マツモトキヨシグループ・ココカラファイングループで先行発売したところ、プランプ効果※1、ロングラスティング効果など機能性の高さが若年層を中心に支持され、計画を上回る売上実績となり、今回、全国のドラッグストア(一部店舗除く)で展開することになりました。今回発売する「ハグマイリップ」の新色は、トレンドである、明るくて活気のあるカラー。プランプ※1効果、さらにティント効果や色移りしにくいジェル膜処方などの多機能性により、つけたての発色を長く楽しめます。※1 メイク効果■商品特長1.明るくて活気のあるポジティブな新色・限定色温もり溢れるレッドカラーにイエローパールがきらきらと輝く、心に太陽が灯るようなサンセットレッド可憐で明るいピンクカラーに粒径の大きいシルバーとグリーンパールを配合した、品で魅せるピュアリーピンク2.つやつや可愛いカラーがずっと続くジェル膜処方リップカラーを唇に塗布して約3分待つことで、唇の水分に反応してカラー層の上にツヤのある透明ジェル膜が形成されます。ジェル膜の効果で色移りせず、つけたてのきれいな発色がつづきます。3.ぷっくりとした唇を叶える、ぷるぷるプランプ効果※1プランプ成分※2と保湿成分の2種のコラーゲン※3・ペパーミントエキス※4S配合で乾燥を防ぎ、ぷっくりとした唇へ導きます。ほんのり清涼感のある、バニラミントの香りです。※1 メイク効果※2 バニリルブチル・ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン※3 加水分解コラーゲン・水溶性コラーゲン※4 セイヨウハッカ葉エキスSはスクワラン◇「up2me」について「アップトゥーミー」は、「何でもできる。何にでもなれる。」をコンセプトに誕生。見た目も気持ちも底上げし“なりたい自分”を楽しむことで、自信に満ちあふれたポジティブな未来を創造するメイクアップブランドです。公式サイト:■商品概要アップトゥーミーハグマイリップ カラーロックプランパーカラー:006サニーパッション容量:5g発売日/流通:2025年3月21日より順次全国のドラッグストア(一部店舗除く)、Maison KOSÉ(ECサイト)ぽっと染まった唇、ぎゅっとハグして離さない。つやつやジェル膜がつけたての色を守り、ティント処方できれい発色つづくプランプ※1リップ。心に太陽を。温もり溢れるサンセットレッド。ほんのり清涼感のあるバニラミントの香り。※1メイク効果アップトゥーミーハグマイリップ カラーロックプランパーカラー:104クラッシーベイビー容量:5g発売日/流通:2025年3月21日~Maison KOSÉ(ECサイト)2025年3月28日~全国のマツモトキヨシグループ・ココカラファイングループ(一部店舗除く)、マツキヨココカラオンラインストアぽっと染まった唇、ぎゅっとハグして離さない。つやつやジェル膜がつけたての色を守り、ティント処方できれい発色つづくプランプ※1リップ。飾りすぎない個性。品で魅せるピュアリーピンク。ほんのり清涼感のあるバニラミントの香り。限定品。※1メイク効果(エボル)
2025年03月12日2025年3月5日、原宿駅前にある@cosmeのフラッグシップショップ「@cosme TOKYO」がリニューアルオープンしました!既存の1階・2階に加えて3階まで売り場面積が広がり、まさかの取り扱いブランド数は約750。ニッチフレグランスも並ぶフレグランスゾーンや、@cosme限定品も買えるミニコスメコーナーなど、見どころ盛りだくさんです。コスメ好きが沼る、@cosme日本最大規模の店舗をレポートします。行くだけで楽しい。約750のブランドから選べる@cosme TOKYO「もっとビューティーとの出会いを」をテーマにリニューアルした「@cosme TOKYO」。athletia、Celvoke、IPSA、PRADA BEAUTY、RMK、SK-Ⅱ、SNIDEL BEAUTY、SUQQU、THREEといった人気ブランドも新規導入され、さらに品揃え豊富にパワーアップしました(PRADA BEAUTYの香水以外のアイテムは2025年4月25日以降に取り扱い開始)。また、1階の「ミニコスメコーナー」など、みんなが新しいコスメと出会えるような売場を新設。ミニコスメコーナーは「サンプルではなく、数日使ってみたいスキンケア」や「持ち運びやすいメイクアップコスメ」などがずらりと並んでいます。お値段も買いやすいので、購買意欲がそそられる……!個人的に気になったのは、花西子「玉養桃花 ルースパウダー(05 ラベンダー、3g 2,200円)」。荷物にならないサイズ感で、テカリを抑えたい時に便利です。他にも今回のリニューアルに合わせて各ブランドが発売した、@cosme限定のミニコスメがたくさんありました!大注目は3階に新設された「フレグランスゾーン」。百貨店で扱われる「ラグジュアリー系」、トレンドの「ニッチフレグランス」、気軽に楽しめる「バラエティー系」などが一同に集まり、約70ブランド・約400SKUから自分好みのフレグランスを見つけられます。中には「çanoma(サノマ)」、「Parfum Satori(パルファンサトリ)」、「LIBERTA Perfume(リベルタパフューム)」、「EDIT(h)(エディット)」といった日本の新進気鋭のニッチブランドも。ブランドの垣根を越えてフラットに香りを選べる場所はとても珍しく、ここでしかできないような香り体験ができます。「どの香水を選んだら良いかわからない……」という人は「香り診断」をチェック。「カオリウム」という診断ツールを使って、好みの香りの傾向を知ることができます。好みの傾向を掴んだら、ムエット(試香紙)の色を頼りに香水をチェック。私は水色のムエットを手掛かりに探したら、クリエーターの渡辺裕太さんがディレクションを務めるçanoma(サノマ)の「3-17 早蕨(30ml 9,350円)」と出会えました。サノマは先入観なく香りを選べるよう数字が商品名になっており、人気の「3-17」は松、ラベンダー、青リンゴのユニセックスな香り。複雑ながらすべてが調和する初体験な香りに、心も躍りました……!ネクストトレンドゾーンに、シートマスクウォール。2階の新設コーナー既存の1階・2階では新しいコーナーやリニューアルされた売場をチェック。2階の入り口すぐの場所にある「ネクストトレンドゾーン」は、@cosmeが予測する次のトレンドコスメを見ることができます。ちなみに2025年上半期の注目は「血色感リンクメイク」、「貼るコスメ」、「ぷるんリップ界隈」。ここに来れば、ワクワクする最新コスメに出会えますよ。2階奥にある「シートマスクウォール」は、今大人気のシートマスクが約100種類も並んだ圧巻の売場。@cosme TOKYOでは2024年のシートマスクの売上が前年比で1.6倍も伸長しているとのことで、そのニーズに応えた楽しいラインナップとなっています。シートマスクは今売れに売れている「ナンバーズイン」のアイテムや、顔に対して余ってしまったシートをちぎって密着する形に変えられるKIREI FACTORY+「ちぎりマスク」など、選び放題!「何コレ、おもしろいね」と友達と話しながら買い物を楽しみたくなります。2階「インナービューティータワー」もリニューアルで新設。グミなど手軽なインナービューティーアイテムや、サプリメントが並んでいます。近くには自分の肌悩みに合わせた食材や栄養素を提案してくれるコーナーがあり、例えば「乾燥」におすすめの栄養素はたんぱく質とビタミンA。これを参考に、インナービューティーアイテムを選ぶのもおすすめですよ。3月11日まで!リニューアル記念限定セット&SK-Ⅱのポップアップリニューアルを記念して、3月11日までは特別なイベントも。1階入り口すぐには「リニューアル記念限定セット」がずらりと並んでいます。クラランスの大人気メイクセットやトリデンの水潤肌に導くスキンケアセットなど、気になるアイテムばかり!数量限定なので、気になる人は早めにチェックしてくださいね。1階・2階にあるポップアップエリアでは、期間限定のイベントが開催。3月11日までは今回@cosme TOKYOでの取り扱いが初となるSK-Ⅱのポップアップが開催されています。なんと、2025年4月20日に全国発売となる注目の日焼け止め「ジェノプティクス CC プライマー(30g 9,900円)」も先行販売していて、いち早く購入が可能です!リニューアルして、さらに魅力が高まった「@cosme TOKYO」。原宿駅目の前なので、待ち合わせ前にふらっと立ち寄ることもできます。ただし、@cosme TOKYOはほとんどの商品が試せることも特徴で、「アレも」「コレも」と一度入ったらすぐには出たくなくなるのでご注意を。新しくなった@cosme TOKYOへ、ワクワクするようなコスメを探しに行ってみてくださいね!@cosme TOKYO所在地:東京都渋谷区神宮前1丁目14-27HP:店内の様子を動画でもCheck!(撮影・取材・文:小浜みゆ)
2025年03月05日とろっと溶けるようなテクスチャーで、大人気のDUO(デュオ)「ザ クレンジングバーム」シリーズ。ブランド15周年を迎える2025年、5種類が順次リニューアルし新発売となります!テクスチャーや優しい洗い上がりはそのままに、うるおい持続力などがパワーアップしたそう。DUOのメーカーである「プレミアアンチエイジング」の15TH ANNIVERSARY SHOWCASEに参加し、進化したポイントを教えてもらいました。「スキンモイスチャーマグネット処方」で、必要なうるおいをキープエイジングケアをテーマに、スキンケアやヘアケアなど多彩なブランドを展開する「プレミアアンチエイジング」。2009年に設立し、2010年にDUO「ザ クレンジングバーム」を発売しています。当時はバームタイプのクレンジングは珍しく、クレンジングバームの市場を広げたパイオニア的な存在!最初は1商品だった「ザ クレンジングバーム」も年々ラインナップが増え、「毛穴」や「くすみ」など個人の肌悩みに合わせたアイテムが支持されています。リニューアルする5種類は順次発売となり、2025年1月8日に発売したのが「ザ クレンジングバーム ブラックリペア(90g 3,960円、66g 2,970円、18g 836円)」。「炭」で汚れを吸着する黒ずみ毛穴ケアができるアイテムで、ブラックパウダー&活性炭に加えて皮脂汚れなどの吸着性に優れた「ピート(吸着成分)」が新しく配合されました!この3種の炭が、気になる角栓や汚れをパワフルに吸着してくれます。すべての商品に共通するリニューアルポイントが「うるおい持続力」。洗い流しても、保湿成分だけはマグネットのように肌に留まる「スキンモイスチャーマグネット処方」を新しく採用しています。不要な汚れはさっぱり落ちるけど、必要なうるおいはキープ!実際使ってみると洗った後も乾燥せず、すぐに化粧水を塗らなくても不安のないうるおい感でした。これはうれしい……。また、香りもリニューアルし、天然の「精油」を使用。「ザ クレンジングバーム ブラックリペア」はシトラスの爽やかな香りで、1日の終わりに癒やされる心地よさです。自分の肌状態や、季節に合わせて変えたい「ザ クレンジングバーム」シリーズ続いては2025年3月5日に「ザ 薬用クレンジングバーム バリア【医薬部外品】(販売名:デュオ ザ 薬用クレンジングバーム バリアEX)」「ザ クレンジングバーム ホワイト」「ザ クレンジングバーム」、2025年4月23日に「ザ クレンジングバーム クリア」が発売予定。すべて価格は90g 3,960円、66g 2,970円、18g 836円です。「ザ 薬用クレンジングバーム バリア」は肌荒れ防止有効成分のグリチルレチン酸ステアリル配合で、ゆらぎ肌を優しく整えてくれる春にぴったりのクレンジング。新たに保湿成分の「ヨモギエキス」と「ハトムギ発酵液」がサポート成分として追加されています。そして「ザ クレンジングバーム ホワイト」は汚れによる「くすみ」をケアしたい人におすすめの商品。モロッコ溶岩クレイ、タナクラクレイ、海シルトに加えてモンモリロナイトが追加され、4種のクレイがくすみをしっかり吸着してくれます。「ザ クレンジングバーム」は厳選された美容成分で乾燥小じわやハリケアができるアイテム。ハリ・弾力にアプローチするレチノール誘導体(パルミチン酸レチノール、整肌成分)など、うれしい成分が新しく配合されています。実は「カナデル」も!プレミアアンチエイジングの注目ブランドDUO以外にも、実は働く女子にぴったりのブランドを多数展開している「プレミアアンチエイジング」。シリーズ累計出荷数900万個(メーカー集計期間:2019年~2024年9月)を突破している「カナデル」も、同じ「プレミアアンチエイジング」のブランドってご存じでしたか?「シワ改善」や「毛穴目立ち」など悩みに合わせて選べる「オールインワン美容液」で、忙しい朝も時短でケアできちゃいます。紫外線が強くなるこれからのシーズンに注目のブランドは「C+mania(シーマニア)」と「SINTO(シントー)」。C+maniaは高濃度ビタミンスキンケアブランドで、生酵素洗顔「薬用パワークリアC+【医薬部外品】(30包 2,420円)」が一押し。誘導体ではない純度99%の生ビタミンC(※1)と薬用生酵素(※2)で、洗うたびに肌を整えてくれます。※1アスコルビン酸、整肌成分、※2蛋白分解酵素(有効成分)「SINTO」は、先進の「リポソーム技術」を採用したサプリメントブランド。そして「SINTO リポソーム ビタミンC(30包 8,980円)」はリポソームビタミンCを1,100mg配合した顆粒タイプのサプリメントで、「おいしい」のが大きな特徴!すっきり酸味のあるルビーレモン味となっていて、水に溶かしても、そのまま口に含んでも無理なく続けられる味です。ブランド15周年を迎え、ますます私たちの悩みに寄り添うクレンジングとして進化したDUO「ザ クレンジングバーム」シリーズ。特に、3種の炭で黒ずみ毛穴ケアができる「ザ クレンジングバーム ブラックリペア」は、「もっときれいになれちゃうかも」と期待が高まるアイテムでした!プレミアアンチエイジングの気合いを感じる渾身のリニューアル品を、みなさんも試してくださいね。・プレミアアンチエイジングHP:(撮影・取材・文:小浜みゆ)
2025年02月20日コーセーは10月3日、10月16日に発売するヴィセの新商品「ネンマクフェイク リキッド」の新WEBCMを公開しました。■リキッドを塗るシーンの“艶めく表情”も見どころ同商品は、昨年の5月に発売した「ネンマクフェイク ルージュ」のリキッドタイプ。ぷっくり膜厚なツヤやボリュームのある唇に導く他、透明感のあるツヤ、色持ちの良さにもこだわったアイテムとなっています。全6色を展開しており、価格は各1,650円。新WEBCMでは、ブランドミューズであるTWICEのツウィさんと、THE RAMPAGEの吉野北人さんが出演。レースが揺れる透明感溢れる世界観の中で、自然な血色感と輝く水面のような透明度の高いツヤ感を生むリキッドが、2人の唇に秘められた魅力をさらに引き出す様子を演出しています。また、カメラ目線で下唇にリキッドを塗るシーンでは、湿度をまとった唇による2人の“艶めく表情”を披露しています。■新WEBCM概要タイトル:「ネンマクフェイク リキッド」篇(15秒)出演:ツウィ(TWICE)、吉野北人(THE RAMPAGE)配信開始:2024年10月3日WEB動画本編映像:メイキング映像:(フォルサ)
2024年10月09日東急百貨店では、~夏とコスメと、びじんの法則。~をコンセプトに、「わたしがすきな、わたし」になれる、2024年夏の新作コスメを紹介します。その日のキブンやテンションにあわせて、「キュートモード」「クールモード」「ジェンダーレスモード」なとっておきのアイテムと、夏のおでかけのメイクをお楽しみください。表1: [取り扱い商品の一例]《EC》:東急百貨店ネットショッピング取り扱い商品◆キュートモードオレンジ&ピンクのポジティブカラーや太陽のようにキラめくラメでプレイフルな令嬢感を叶えます!<スック>シグニチャー カラー アイズ 139(限定色) 7,700円オレンジを思わせるプレイフルなカラーに、深みのある透け感マットカラーを合わせることで、ニュアンスのある眼差しに。夏の高揚感を目元で表現。《EC》EC予約開始:5月3日(金・祝)/販売開始:5月10日(金)<ルナソル>フラッシュクリエイター EX14(限定色) 3,300円透け感のあるベースカラーに、多彩なパールがまたたくリクイドアイライナー。軽くぼかしてアイシャドウとしても、まつ毛のアクセントにも。《EC》EC予約開始:5月10日(金)/販売開始:5月17日(金)<ジルスチュアート>クリスタルブルーム サムシングピュアブルー オードパルファン 30ml(限定品) 6,270円ウエディングヴェールのやわらかな透明感とともに香り立つ、この世でもっとも祝福感溢れる、純粋な香り。透き通ったブルーが美しい、限定デザインのボトルです。《EC》予約開始:4月12日(金)/販売開始:4月26日(金)◆クールモードドラマティックな濡れツヤテクスチャーで夏の夜に映えるミステリアスな表情を叶えます!<スック>トリートメント ラッピング リップ 107(限定色) 4,400円ケア効果、色、艶を兼ね備えたトリートメント ラッピング リップから夏に映える透明感と内側から溢れるような色艶をもたらす限定色が登場。シロップのようなみずみずしさで満たして、魅せる口元に。《EC》EC予約開始:5月3日(金・祝)/販売開始:5月10日(金)<エスト>エスト ザ ローション ジェリー 100g(限定品) 4,950円乾いた夏の肌に、ひんやり冷感うるおいパックジェリーが好評につき再登場。肌をキュッとひきしめるようなひんやり冷感で、キメの整った涼しげで瑞々しい肌印象へ。《EC》EC予約開始:3月27日(水)/販売開始:4月26日(金)<コスメデコルテ>キモノ ヒカリ ウォーターコロン 75ml 9,130円アルコールフリーで肌にやさしくふわりと纏える、みずみずしく繊細な香りのウォーターベースフレグランス。やわらかな香り立ちで、あらゆるシーンで活躍。◆ジェンダーレスモードわずかにギラっと輝く偏向パールとライブリーなカラートーンで清涼感を叶えます!<ETVOS>ミネラルセバムレスベール(限定品) 3,520円夏の肌を涼しげに保つ、テカリ防止パウダーが限定で登場。皮脂を吸着しながら乾燥も防いで、敏感な肌もうるさら質感へ。《EC》予約開始:4月17日(水)/販売開始:5月1日(水)<RMK>デューイーメルト リップカラー 01 4,180円 ケースセット価格つけたてのときめきと色ツヤが続くリップが新登場。肌を美しく見せながら今のムードを醸し出す、絶妙な“くすみ”を秘めたカラーバリエーションです。《EC》<スリー>ネイルラッカー 7ml 17 2,420円ネイルポリッシュが初のリニューアル。ベース不要&速乾&ロングラスティングの、さらに進化したストレスフリーなネイルです。《EC》予約開始:5月8日(水)/販売開始:5月22日(水)<ジャルダン デ パルファム>クリーン リザーブ H2オー ゴールデン シトラス オードパルファム 100ml 16,280円肌にやさしくうるおいを与え、新しい香りを提案する、ウォーターベースフレグランス。海を臨む光輝く柑橘類の果樹園をイメージした香りです。《EC》<ジョンマスターオーガニック>G&Cリーブインコンディショニングミスト レモネード(限定品) 3,960円吹きかけてとかすだけのクイックケアで素直な髪へと導くトリートメントミストから、フレッシュなレモネードの香りが数量限定で登場。<ディプティック>限定版スモールキャンドル コフレ 70g 3種類 20,350円パリ最古のコーヒー専門店Cafe Verlet(カフェ・ヴェルレ)との出会いから誕生した限定版キャンドルコレクションが登場。◆コスメ&ビューティー POP UP情報渋谷スクランブルスクエア内に展開するビューティーフロア「+Q(プラスク)ビューティー」では、POP UPを開催!美容系雑誌やSNSなどで話題の美容家が愛用するアイテムを集めたイベントや、美容家によるカウンセリングイベントなどをお楽しみいただけます。<コスメデコルテ>デコルテ フレグランス コレクション ご体感イベントデコルテ初の水性香水「キモノ ヒカリ ウォーターコロン」「キモノ マイ ウォーターコロン」の発売を記念したイベントを開催します。2023年にベストコスメを受賞した「キモノ フレグランス」(アルコール含)をはじめ、デコルテの香の世界を体感いただけます。イベント限定キットも用意します。【開催場所】渋谷スクランブルスクエア ショップ&レストラン 6階 イベントステージ 6A【開催期間】2024 年 4 月18日(木)~24 日(水)10:00~21:00 ※最終日は20:00閉場<エスケーツー>最新の肌測定体験 イベントエスケーツー独自の肌測定機器に、オーラ肌を妨げる「4つの肌曇り」を測定する新機能が登場。測定結果に応じたお客さまにおすすめの商品を提案します。期間中、エスケーツー公式LINEのお友だち登録に新規会員登録のうえ、初めて5,500円(税込)以上お買い上げの方に保湿マスクまたは美白マスクを1枚プレゼントします。【開催場所】渋谷スクランブルスクエア ショップ&レストラン 6階 イベントステージ 6A【開催期間】2024 年 4 月25日(木)~5月8 日(水)10:00~21:00 ※最終日は20:00閉場<ビービーラボ>プラセンタ原液のパイオニアである<ビービーラボ>が期間限定で出店。看板商品の「水溶性プラセンタエキス原液」を含んだ今回のPOP UP限定のお得なセット品や、商品を購入いただいた方がチャレンジできるカプセルトイイベント、限定特典も用意します。【開催場所】渋谷スクランブルスクエア ショップ&レストラン 6階 イベントステージ 6A【開催期間】2024 年 5 月9日(木)~15 日(水)10:00~21:00 ※最終日は20:00閉場〇西村 直子氏入店 カウンセリングイベント美容系雑誌やSNSなどで人気の高い美容プランナー・西村 直子氏が、お客さまの肌や体の不調を伺い、一人ひとりに合ったご提案をするカウンセリングイベントを開催します。※事前予約制・日時:5月11日(土)・12日(日) 各日11:00~16:30・予約開始日:4月25日(木)から ※枠が埋まり次第、受付終了・予約方法:<ビービーラボラトリーズ>のInstagram公式アカウント(@bblaboratories)をご確認ください。整え美市 初開催SNSで話題の30代から40代の次世代美容家が、それぞれの美容を突き詰めて辿り着いたのは「生活全部を整えること」。次世代美容家6人が実際に愛用するコスメ、インナーケア、フェムケア、リカバリーウェアなど生活を整えるアイテムを紹介します。期間中、インスタライブを実施します。インスタライブの視聴・実施スケジュールはのInstagram公式アカウント(@ren.wellness.styling)をご確認ください。【開催場所】渋谷スクランブルスクエア ショップ&レストラン 6階 イベントステージ 6A・6E【開催期間】2024 年 5 月 16 日(木)~22日(水)10:00~21:00 ※最終日は20:00閉場◆Dress Table by ShinQs ビューティー パレット リニューアル情報SHIBUYA109渋谷店内のセルフコスメストア「Dress Table by ShinQs ビューティー パレット」をリニューアル。Z世代を中心に注目を集めている、ラグジュアリーコスメブランドや話題のトレンドコスメなど、渋谷からコスメティックの新たなムーブメントをお届けします。<シャネル> 4月26日(金)オープンDress Table by ShinQs ビューティー パレットのお客さまのご要望に応え、人気のリップやネイルのほかフレグランスやスキンケアも取り揃えます。POP UPステージ 6月上旬オープン予定SNSで話題のコスメやインスタグラマーの「#推しコスメ」を中心に、話題のコスメアイテムを期間限定で紹介。Z世代に話題のコスメと出会えます。「Dress Table by ShinQs ビューティー パレット」とは2020年にSHIBUYA109渋谷店内に誕生したセルフコスメストア。百貨店ならではのラグジュアリーメイクアップブランドを気軽に購入できるだけでなく、最新のメイクトレンドやコスメアイテム・ブランドなどのさまざまな情報を楽しめます。【渋谷エリア ビューティー取り扱い店舗】・渋谷ヒカリエ ShinQs・+Q (プラスク) ビューティー(渋谷スクランブルスクエア ショップ&レストラン 6階)・Dress Table by ShinQs ビューティー パレット(SHIBUYA109渋谷店 1階)表2: ※商品内容等は変更する場合がございます 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月18日ウォンジョンヨ(Wonjungyo)の2024年夏コスメとして、アイ&チークパレット「W デイリームードアップパレット」と涙袋ペンシル「メタルシャワーペンシル」の新色が登場。2024年4月17日(水)より渋谷ロフト先行販売、4月20日(土)より全国発売される。“赤くうるんだ瞳”を叶えるアイ&チークパレット「W デイリームードアップパレット」は、これひとつでアイメイクとチークが完成する7色入りパレット。2024年夏の新色には、血色感あふれるドライローズカラーの「04 クライローズ」が登場する。カラーと質感を重ねることで、まるで泣いた後のように赤くうるんだ、センシュアルなアイメイクを叶えられるはず。“ぷっくり”涙袋ペンシルに新色ホワイトまた、“涙袋メイク”の第一人者として知られるウォン・ジョンヨこだわりの涙袋ペンシル「メタルシャワーペンシル」にも、新色「05 バニラヴェール」が仲間入り。発色の良いホワイト系のカラーがハイライトのように目元に光を集め、涙袋を“ぷっくり”と強調し印象的な瞳を叶えてくれる。【詳細】「W デイリームードアップパレット」 新1色 2,420円<新色>「メタルシャワーペンシル」 新1色 1,650円<新色>発売日:2024年4月20日(土)※4月17日(水)~渋谷ロフトにて先行販売取扱店舗:ロフト・プラザ・ハンズ・ショップイン・アットコスメ・R .O.U・京王アートマン・チャーリー・アインズ&トルペ・ローズマリー・イオン(⼀部店舗除く)、ウォンジョンヨ公式オンラインストア、楽天、Qoo10
2024年04月13日Wヒアルロン酸とWセラミドを配合株式会社ファンケルが、目もと用保湿ケアクリーム「クリア アイセラムW」を9月20日に発売する。「クリア アイセラムW」には、浸透力に優れ、角層内部まで浸透する「低分子ヒアルロン酸」と、多量の水分を抱え込み、しっとりとなめらかな肌を保持する「ヒアルロン酸Na」によるWヒアルロン酸が配合されており、うるおいを補給する。また、水分保持効果のある「ヒト型セラミド」と、肌表面からの水分蒸発を抑制する「ユズセラミド」によるWセラミドが、うるおいの保持と角層まで保湿することで、しっとりとした目もとに整える。ソフトフォーカス効果と光沢付与も「クリア アイセラムW」は、ツヤ不足によるくすみをケアする「トコフェロール」と、ビタミンA・C・Eを豊富に含む「ローズヒップオイル」によるビタオイルWが、明るい目もとへと導く。また、ソフトフォーカス効果のあるシリコーンポリマーがくすみやクマをぼかし、光をそのまま反射する光沢感のある油剤が、光沢も付与するWフォト処方になっていることも特徴の1つ。1個あたりの容量は8gで、税込み価格1,980円。9月20日から通信販売と直営店舗で販売が開始される予定だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ファンケル プレスリリース
2023年09月05日エスプリーク(ESPRIQUE)の2022年冬コスメ「エスプリークW アイブロウ スタイラー」が、2022年12月1日(木)に発売される。“ひとつで2役”自然な眉を叶えるアイブロウ「エスプリークW アイブロウ スタイラー」は、“誰でも落ちにくい美眉”を簡単に楽しめるWエンドタイプの新作アイブロウだ。ひとつで2役を叶える<ペンシル&パウダー>タイプと、<リキッド&パウダー>タイプの2種を用意しており、いずれも毛流れをきれいに整える専用ブラシも付属。また、これまで以上に発色と化粧持ちがパワーアップしただけでなく、汗・水・皮脂・こすれに強いラスティング設計を採用している。<ペンシル&パウダー>タイプ<ペンシル&パウダー>なめらかなタッチで自由自在にラインを描ける楕円芯のペンシルと、先細のチップで、細かな部分にもふんわりのせやすいパウダーの組み合わせ。■カラーBR301:やや明るめのブラウンBR300:自然なブラウンGY002:自然なグレー<リキッド&パウダー>タイプ<リキッド&パウダー>眉毛一本一本を描き足しているような仕上がりを叶える細筆のリキッドと、ふんわり軽やかに仕上げるパウダーの組み合わせ。■カラーBR301:やや明るめのブラウンBR300:自然なブラウンGY002:自然なグレー【詳細】「エスプリークW アイブロウ スタイラー」ペンシル&パウダー/リキッド&パウダー 各2,860円<新作>※価格は編集部調べ。発売日:2022年12月1日(木)【問い合わせ先】コーセーTEL:0120-526-311
2022年11月07日“白いちごコスメ”「ホワイトイチゴ(WHITE ICHIGO)」の2022年秋スキンケアとして、新作洗顔「パウダーテック - ウォッシュ」を2022年7月1日(金)に発売する。日本発の“白いちごコスメ”「ホワイトイチゴ」は、美白の象徴「白いちご」に、オーガニックと技術力を組み合わせた日本発ブランド。自然の恵みを中心に、肌にやさしい機能成分を厳選し、肌に優しい"無添加コスメ”を複数展開している。W酵素配合の洗顔パウダーそんな「ホワイトイチゴ」の新作は、ダブル酵素を配合した、天然由来成分94%の無添加洗顔パウダー。濃密な泡立ちで毛詰まりにアプローチしてくれるだけでなく、洗いあがりも“もっちり”と潤うなめらかな肌に整えてくれる。こだわりの自然由来成分また自然の恵みにこだわった成分には、ビタミンCが豊富なキー素材・白いちご(整肌成分)をはじめ、角質ケアに効果的な発酵ローズはちみつ、角層のコンディションを整えるパパイア果実エキスなどをセレクト。これらを水溶性の美容カプセルに配合することで、洗顔時に美容成分がジュワッと溶け出し、効果的なスキンケアを叶えてくれる。使い方は?なお使い方は、ボトルをよく振ったのち、手のひらにティースプーン1杯程度を取り出して、ぬるま湯でよく泡立てるのがおすすめ。毛穴やざらつきが気になるパーツは、優しく丁寧に洗いあげることで、つるんと滑らかな肌へと整えてくれる。【詳細】「パウダーテック - ウォッシュ」40g 3,300円<新作>発売日:2022年7月1日(金)【問い合わせ先】株式会社 ICHIGOTEL:03-3795-3336
2022年05月14日憧れてるけど高くて買えないコスメに、悩んでいたらすぐに売り切れてしまった限定コスメ……。コスメって、欲しいタイミングで手に入れるのが難しいことも多いですよね。そんな方に朗報です。今年も、2021年12月1日から54時間限定で「@cosme BEAUTY DAY」が開催されます!「@cosme BEAUTY DAY」は、@cosme SHOPPINGで開催されるスペシャルイベント。限定復刻コスメやお得な限定キット、日本未上陸コスメが勢ぞろいするので、逃してしまったコスメや人気コスメを手に入れる最高の機会といっても過言ではありません。今回は、そんな限定イベントで発売される注目のコスメ情報をお届けします。即完売したTooFacedの3色ハイライトが限定復刻!出典:@cosmeToo Faced~ダイヤモンドライトシリーズ~ マルチユース ハイライター トリオ去年の@cosme BEAUTY DAY先行販売にて即完売した3色ハイライトが、限定復刻で登場します♡リキッドからパウダーに変化するテクスチャーで、ダイヤモンドのようなきらめきがお肌にピタッと密着。クリアカラーをベースとした3色なので、どんな肌色の方にも馴染みやすいです。ダイヤモンドパウダーと偏光パールの繊細なラメが、ラグジュアリーなツヤを演出してくれます手で試してみると、ダイヤモンドのような強い輝きと明るさが感じられましたが、繊細なパールの質感によって浮かずに馴染み、上品な濡れ艶っぽい仕上がりに。個人的には、3色を調整しながらブレンドして使うのがお気に入りです。実際に3色をブレンドして、頬を中心に試してみました。ホワイト感が強いので白浮きしないか心配でしたが、「立体感を強調!」というよりは、みずみずしい透明感のあるツヤ肌のように仕上がります。主張したい場所に重ね付けしても、全く不自然になりません。こちらはチークレスな状態ですが、ベビーピンクとヌーディーなゴールドの色味による自然な血色感も与えてくれました。リボン柄にドレスアップ!NARSの限定アイシャドウパレット出典:@cosmeNARSアンラップド ミニアイシャドーパレット LAUGNA / 02238 / 0.7復刻・限定色を取り入れた、アイシャドウ6色パレット。「@cosme BEAUTY DAY2021」でしか買えないNARSのホリデーコレクションです。使う人を選ばない万能カラーに、実用性の高いミニパレットサイズ。ラッピングリボン柄にドレスアップした、ホリデーシーズン限定パッケージにも心が躍ります。マット・サテン・シマーの異なる質感のブラウンが、思い描いた目元に仕上げてくれます。RMKの人気スキンケアをフルラインナップでお試し!出典:@cosmeRMKベストセラー スキンケアキットRMKのスキンケアカテゴリーで年間売り上げNo.1を誇るトリートメントオイルや、今年3月に発売して大ヒットした日焼け止めなど、RMKのベストセラー商品をフルラインナップで試せる限定キット。これらフルサイズの現品2点を含めた合計5品を、なんと8,250円で試せるというお得っぷり。クレンジングオイルやスクラブ、薬用保湿液など、RMKスキンケアの魅力を存分に感じられるスペシャルキットとなっています。コスメ好きは必見!「@cosme BEAUTY DAY」で人気コスメをGET♡発売当初すぐに売り切れてしまった話題のコスメが限定復刻したり、ここでしか買えない日本未上陸コスメや限定キットが購入できたりと、嬉しい特典が盛りだくさんの「@cosme BEAUTY DAY」。今回は過去最多の350以上のブランドが参加し、約4.5万点もの商品を取り揃えているとのことです。なお@cosme BEAUTY DAYの開催は、2021年12月1日(火)20:00から12月4日(土)1:59まで。事前予約販売受付は11月24日(水)12:00より順次開始予定です。売り切れ必至な商品多数なので、ぜひ予約をお見逃しなく♡参考:@cosme
2021年11月22日「飲むコスメNERGY GREEN PROTEIN」株式会社ジュンは、オリジナルソイプロテイン「飲むコスメNERGY GREEN PROTEIN」を2021年10月26日(火)より発売している。女性の目線で作られたオリジナルプロテインだ。同商品は、肌・髪・爪に必要なソイタンパク質、保湿美容成分のセラミドのほか、ビタミン群・カロテン・タンパク質・カルシウムなどの豊富な栄養が含まれたスーパーフード「モリンガ」が配合されている。ほかにも腸内環境を整える「乳酸菌」、生命活動維持のための「活性型酵素」、カテキンの多い「抹茶」が含まれている。肌・髪・爪・骨のためにプロテインをプロテインはアスリートやトレーニングをする人向けのイメージがあるが、プロテインは筋肉にアプローチするだけではなく、肌や髪、爪、骨にも必要な栄養素だ。そのため近年、健康維持のためにプロテインを取り入れる女性が増えている。同商品は、「飲むコスメ」として美容と健康を考える女性に選びやすく、おいしいものを毎日安心して飲めるよう、100%植物性プラントベースのプロテインにこだわった。フレーバーは抹茶味、甘味料や添加物は不使用だ。水や豆乳などに溶かして飲むだけで手軽に飲むことができる。(画像はプレスリリースより)【参考】※NERGY公式サイト
2021年10月28日RMK(アールエムケー)2020年秋冬コスメ「ウキヨモダン(UKIYO Modern)」が、2020年8月1日(土)より数量限定で発売される。RMK“江戸時代”から着想した秋冬コスメRMK2020年秋冬は、江戸時代まで遡り、浮世絵師や女性たちの着物あそびに着想。特に、喜多川歌麿の美人画からヒントを得て“粋”なモダンルックをデザインする。“美人画”をあしらったアイシャドウ パレットや江戸の喫煙具“キセル”を想起させるWライナーなど、江戸時代へタイムスリップした感覚で楽しめるポップなアイテムが揃っている。また「赤」も今季の重要なキーワード。クリエイティブ・ディレクターのKAORIが、就任以来温め続けていた赤を使って、大人の女性を表現する。“美人画”モチーフのアイシャドウパレットコレクションの目玉となる「RMK ウキヨモダン アイシャドウパレット」は、ポーランドのアーティストが描く“美人画”モチーフのパッケージが特徴的。パレットにセットされた4色は、江戸の流行色をイメージしており、RMKには珍しい深みのあるカラーラインナップだ。まぶたにのせると、溶け込むようになじんで色っぽさを演出。ふんわりとした発色なのにしっとりとした仕上がりで、カラー問わず濃淡を思いのままにコントロールできる。各パレットには、品川宿・日本橋・千住宿と“宿場名”をカラー名として起用した。「RMK ウキヨモダン アイシャドウパレット」01 品川宿:あずき色、冴えた赤、グレイッシュな紫、スモーキーな緑でファッションナブルな表情に。02 日本橋:ツヤのある白、透ける黒、大胆な橙色、抜け感のある茶色でアバンギャルドな表情に。03 千住宿:灰色、シックなベージュ、萌黄色、辛子色で洗練された表情に。また、三越伊勢丹グループ限定カラーの「RMK ウキヨモダン アイシャドウパレット」もラインナップする。EX-01 板橋宿EX-02 内藤新宿“キセル”イメージのWライナー“キセル”をイメージした「RMK キセルWライナー」は、パウダーアイシャドウとペンシルリップが一つになったWライナー。細く長いボディで、メイクする仕草までも色っぽくみせてくれる。パウダーアイシャドウはチップオンタイプなので、水平に引くだけで簡単にまぶたに色をのせられる。リッチなオイルイン処方のパウダーは、ひと塗りで均一に仕上がるので、テクニックいらずにカラーアイが完成する。一方、ペンシルリップは、リップライナーのように繊細でありながら、限界まで柔らかくしているので唇全体に塗布が可能。ほんのりツヤめく新感覚の発色で、見たままのクリアカラーで唇を染め上げる。カラーは全5色。「RMK キセルWライナー」01 柳ねずみ:バーガンディリップに、グレイッシュなミントをあわせてアバンギャルドに。02 紅碧:鮮烈なオレンジに、シックなモーブをあわせてモダンな表情に。03 紅とび:鮮やかなレッドとくすんだレッドのかけあわせで、モードにもスタイリッシュにも。04 くりかわ茶:深みのあるレッドに、女性らしいブラウンを組み合わせてセクシーに。05 せん茶いろ:落ち着きのあるレッドに、ディープなブラウンをあわせて知的な印象に。“紅を差す”パール入りリップグロスこの「RMK キセルWライナー」と一緒に使うのもおすすめなのが、スキンケア発想の「RMK 江戸茜 トランスルーセントグロス」。“紅を差す”という言葉にふさわしい固形のリップグロスで、単品ではもちろん、他リップとの重ね付けもOK。レッドとオレンジのダブル偏光パールを含んだ濃密な赤は、そっとのせればソフトに、たっぷりのせるとセクシーな口元を演出。ふわりと立ち上るカシス&ザクロの香りも注目だ。着物からヒントを得た「赤」の新マットリップまた、RMKのリップシリーズに新処方のリキッドリップ「RMK タイムレス マットエフェクト リップラッカー」が仲間入り。濃密な赤×マット質感という難しい組み合わせを叶えるため、新しいマットパウダーを採用した。つけていることを忘れるほど心地よいのに、唇にフィットして乾燥・色落ち知らず。ハッとするほど濃密な3つの赤は、着物からインスピレーションを得たこだわりの3色だ。「RMK タイムレス マットエフェクト リップラッカー」01 絵:知的でヘルシーな色気が漂うオレンジレッド。02 浮:モードにもスタイリッシュにもなれる粋なレッド。03 世:アバンギャルドなオーラを放つ毒を秘めたボルドー。にじみ出るような“紅赤”ブラッシュ江戸時代の女性たちに血色感を与えた“紅赤”からイメージしたチーク「RMK ウキヨモダン ブラッシュ」もチェック。クリームの密着度とパウダーの軽やかさを備え、内側はしっとり表面はシルキーという独自の仕上がりを叶えた。色気がにじみでるような頬をウォータープルーフ処方により、長く持続。つやっぽく仕上げた肌に寄り添う、美しいパウダーブラッシュとなっている。「RMK ウキヨモダン ブラッシュ」01 花:内側から色気がにじみ出るような魅惑的な表情をもたらすピンクレッド。02 舞:ヘルシーな血色感をあたえて、女性らしさを際立たせるコーラルレッド。銀座三越本館で先行発売イベント銀座三越本館では、全国発売に先駆け、2020年7月15日(水)よりRMK2020年秋冬コレクションの先行発売をスタート。江戸時代の浮世絵師・喜多川歌麿が描いた美人画からインスピレーションをうけた最新コスメはもちろん、三越伊勢丹グループ限定カラーのアイシャドウパレットも展開する。【詳細】RMK2020年秋冬「ウキヨモダン(UKIYO Modern)」発売日:2020年8月1日(土)より数量限定発売・RMK ウキヨモダン アイシャドウパレット 全3種 各5,800円+税・RMK ウキヨモダン アイシャドウパレット<三越伊勢丹グループ限定カラー>全2種 各5,800円+税・RMK キセルWライナー 全5種 各4,000円+税・RMK ウキヨモダン ブラッシュ 全2色 各3,200円+税・RMK タイムレス マットエフェクト リップラッカー 全3色 各3,500円+税・RMK 江戸茜 トランスルーセントグロス 全1色 2,800円+税■ 銀座三越本館先行販売イベント開始日:7月15日(水)場所:銀座三越本館1階=ザ・ステージ/新館地下1階=ギンザコスメワールド RMKコーナー※三越伊勢丹グループ限定カラーは、1アイテムにつき、1人1個まで。※meecoにて三越伊勢丹グループ限定カラー含むRMK 2020年秋冬コレクション全商品発売。<購入者プレゼント>銀座三越RMKコーナー並びにザ・ステージにて、RMK2020年秋冬「ウキヨモダン(UKIYO Modern)」を購入すると先着でプレゼントを用意。・銀座三越限定 オリジナルステッカー:5,500円(税込)以上購入者対象・三越伊勢丹グループ限定 RMK オリジナルはこせこ:8,800円(税込)以上購入者対象※生産数量限定品につきましては品切れの場合あり。※複数のプレゼントの条件を満たした場合は、いずれか1つプレゼント。※プレゼントは1人1点限り。無くなり次第終了。問い合わせ先:銀座三越 新館地下1階=ギンザコスメワールドRMK(TEL:03-3538-3574)【問い合わせ先】RMK DivisionTEL:0120-988-271
2020年06月18日チークは血色感を出すのに欠かせないアイテム。目元や口元よりも色を乗せる面積が広いので、色や質感に左右されやすいアイテムでもあります。今回は、流行りのカラーや質感、さらに「チークあるある」とも言える、チークを濃く入れすぎてしまったときのお助けアイテムをご紹介。■絶妙なベージュチークで程よい血色感をローラメルシエ ブラッシュカラーインフュージョン 06 チャイ税込3780円ローラメルシエの「ブラッシュカラーインフュージョン」は昨年9月に発売され、現在も入荷されるたびに即完売になる大人気チーク。粒子がとても細かいのが特徴で、ブラシへの粉含みが良いため、ムラになることがありません。しっとり・なめらかな質感のおかげで、チークで美肌をつくることができます。今回ご紹介するのは、全10色の中でも特に人気の高いカラー「チャイ」です。肌に溶け込む絶妙なベージュで、その人本来の血色感をほんのりプラスしてくれるカラー。主張しすぎないナチュラルな仕上がりのチャイは、アイメイクとリップメイクの邪魔になることがなく、チークで抜け感を出したいときにはもってこいのカラーで即完売も納得。発色の調節がしやすく、失敗のリスクが少ないため、チークに苦手意識がある方にもおすすめですし、王道のピンクやオレンジ、コーラル系のチークに飽きてきた方にもおすすめです。■クールな大人ピンクで春メイクを楽しむSUQQU シマーリクイドブラッシュ102 艶紫蘇 税込4212円今年1月に発売されたSUQQUの「シマーリクイドブラッシュ」から、限定色の「102 艶紫蘇(TSUYASHISO)」を紹介します。蘭のような淡い紫を感じるオーキッドピンクの艶紫蘇は、肌に明るさと透明感を与えてくれます。一見、可愛らしいピンクのようですが、SUQQUらしい落ち着いたくすみピンクで、年齢に関係なく使いやすいカラーだと思います。シマーリクイドブラッシュの特徴は、うるおいたっぷりの瑞々しいテクスチャー。ハリ感とツヤをつくってくれるのはもちろん、保湿力が抜群で乾燥知らず。リキッドチークなので密着度が高く、色持ちが良いのも高ポイントです。■チークを馴染ませ、さらなる美肌へNARS ブラッシュ4024 Nico 税込3996円チークのぼかしアイテムとして有名なNARSの「Nico」。私も愛用者のひとりです。Nicoは色付きフェイスパウダーに近いようなベージュカラーのチーク。「チークを濃く入れすぎてしまった!」といった緊急事に、本領を発揮してくれます。濃いチークの上からNicoを馴染ませるとチークの色みが柔らぎ、さらに、肌の内側からポッと赤みが滲み出るような仕上がりになるのです。もちろん、濃いチークの上からだけではなく、チークを入れた境目をぼかしたり、チークの前に仕込んで素の頬の赤みを補正することも可能。持っているとお助けアイテムになってくれること間違いなしの逸品です。クリニーク チークポップ21 バレリーナポップ 税込3564円CLINIQUEの「バレリーナポップ」は、私の中ではニュアンスチェンジャーのタイプに入ります。手持ちのチークの幅をグーンと拡げてくれるアイテム。いつも使っているチークにプラスすると簡単に「色変」を楽しむことができます。淡いペールピンクのバレリーナポップはピンク、レッド、ラベンダー系のチークと相性が抜群。微細パール入りでツヤ感も足され、活き活きとした頬にしてくれます。Nicoと同様、チークのぼかしにも最適です。バレリーナポップは2018年夏に数量限定で発売されたもので、現在はカウンターで購入するのが難しいですが、免税店やネット、アウトレットなどで運良く見つけられた方は、ぜひ手に取っていただきたいです。■最後にチークはわりとはっきりと色が出るので、自己満足というよりは自分の肌にしっかり馴染むものを意識して選ぶことにしています。中には流行に乗って買ってしまったチークもありますが、そういうときはNicoやバレリーナポップのような、上から重ねて補正するタイプのチークを持っていると心強いです。春先に向け、あたたかみを感じるようなメイクにシフトチェンジしている方も多くいらっしゃると思います。今春はチークも一新して、新たな気持ちで新年度を迎えてみてはいかがでしょうか。
2019年02月15日リップはカラーはもちろんのこと、人それぞれで「好みの塗り心地」があると思います。私は、仕事中に鏡を見ることができず、塗り直しもこまめにできない……。でも、人と話す場面が多く、リップが汚く落ちてないか気になる……。そんな環境で働いていますが、ストレスフリーで仕事に集中したいので、長時間保湿効果が続くもの、落ち方が汚くないもの、モロモロが出ないものが、リップポーチスタメン入りの絶対条件になります。リップに関しては、他のコスメと比べてもかなり厳選して購入に至っているので、今回ご紹介するリップアイテムは自信を持っておすすめしたいものばかりです!■シアー系リップは時短メイクの心強い味方CHICCA メスメリックリップスティック 35 グレープTOMFROD ウルトラリッチリップカラー 12 ジョージーシアー系は色づきリップクリーム感覚で気軽に塗れて、鏡がない状況でも色ムラを気にせず、ササっと塗り直しができるお助けアイテム。最悪、リップクリームやリップバームを仕込んでいなくても、問題なく唇に塗れる点がシアー系リップの強みでもあります。前回のマイベストコスメ2018でもご紹介したキッカのメスメリックリップスティック(35グレープ)は、抜群の保湿力とみずみずしいのにベタつかない塗り心地がやみつきになります。トムフォードのウルトラリッチリップカラー 12ジョージーは、キッカのグレープと同じようなカラーですが、寒色系のラメがたっぷり入っていて、グレープよりも華やかに魅せたいときに使っています。■ひと塗りで簡単グラデーションリップが完成Dior ルージュディオールダブル 429 クードシックルージュディオールダブルは中央にパールが入り、周りがマットタイプになっていて、二層が唇の上で馴染み、まるでリップライナーを使ったような少し手の込んだ口元を簡単に作ることができます。このリップのすごいところは、時間が経てば経つほどパールとマットの境目が馴染んで、塗りたてよりも数時間後の方が綺麗なグラデリップになっているところです。簡単にグラデリップを手に入れたい方、時間がなくてもリップラインはしっかり取りたい方におすすめ。■自分に合うピンクベージュのリップが1本あるといいBOBBI BROWN リュクスリップカラー 46 ウーバーピンクDior ディオールアディクトラッカースティック 452パームビーチシーンを問わず使いやすいピンクベージュのリップは手に取ってしまいがち。ですが、私は素の唇の色が赤みが強く、特にピンクベージュのような白みが入っているカラーだと、唇だけが顔から浮いてしまい、アダモちゃん状態に……。そして、その白みのせいで時間が経つとモロモロが出やすいので、これだ!と思えるピンクベージュのリップと出会うのに長年苦労しましたが、リュクスリップカラーの46ウーバーピンクとアディクトラッカースティックの452パームビーチという心強いリップに出会いました。唇の赤みをほどよく中和してくれて、上品さと可愛らしさを兼ね備えた正統派ピンク。どんなアイシャドウやチークでも合うので、迷ったらとりあえずこれ、といった感じで結構な頻度で使っています。パームビーチに関しては、今回紹介しているリップの中で使用頻度が最も高いため、使い切り間近の大好きな一品。モロモロが出ることがなく、保湿効果もあり、長時間お直しができないときでも安心して塗ることができます。私と同じようにリップの白浮きに困っている方には一度試していただきたいリップです。■トレンドカラーのリップも持ち歩きたいロレアルパリ カラーリッシュルルージュ 642たまには流行りのお洒落なブラウンリップを塗って、気分を高めたい日もありますよね。でも、私はブラウンのリップについて「ブラウンはマットだからお洒落に見えるのでは?」と、勝手に思い込んでいました。そんな中、昨年末にふらっと立ち寄ったドラックストアで衝撃の出会いがありました。それは、ロレアルパリのカラーリッシュルルージュ642。642はツヤタイプで生チョコのように唇に溶け込むテクスチャです。ツヤっとした赤みのある発色の良いローズブラウンのお洒落さ、乾燥をまったく感じない塗り心地に感動し、ストックまで買ってしまいました。ブラウンリップでもツヤ感を楽しめることができるんだ!と、勉強になった1本です。642はロレアルパリの10月末に数量限定で発売されたリュクスレザーコレクションのひとつ。まだ売っている店舗もあるので、ぜひ試してみてください。■最後にすこし今回紹介した6本のリップが最近リップポーチに必ず入れているスタメンになります。6本すべてに言えることは、長時間経っても鏡を気にすることなく綺麗なままキープされている、とても頼もしいリップアイテムたちだということです。唇はデリケートな部分でもあり、人によってはリップを塗って荒れることもありますよね。近年では、デパコスを自分の手で試すことができるセルフ式カウンターが増え、気になっていたコスメのカラーに挑戦できるだけではなく、使用感まで吟味できるようになりました。そういった場所を活用して、自分に合うリップを見つけ出すのも楽しいですよ。
2019年01月18日皆さん、こんにちは。ツイッターで購入したコスメの紹介や、その日使ったコスメの組み合わせを紹介しているらのさんです。今年も数多くの新しいコスメと出会うことができ、そのコスメを使ってメイクをして、楽しい毎日を送ることができました。中でも「今でも使うたびに惚れてしまう」「出会えて本当に良かった」「リピート確定」と思えたコスメを、個人的なベストコスメ2018としてご紹介します。CANMAKE パーフェクトマルチアイズ 04 クラシックピンク2018年に出会ったコスメの中で、「一番買ってよかったと思う!」と言っても過言ではないのが、CANMAKE パーフェクトマルチアイズの04クラシックピンクです。クラシックピンクは情報解禁直後からSNSで話題になり、私も6月の発売早々に購入しました。今ではわたしの眉メイクに欠かせないアイテムになり、2個目をリピート中。クラシックピンクで眉を描くようになってから、デパートのコスメカウンターに行くと「眉、お綺麗ですね。何を使ってらっしゃるんですか?」と、BAさんに聞かれたり、友人からも眉メイクを褒められたりするようになりました。パーフェクトマルチアイズシリーズの特徴は全色マットなところ。今年はマットなアイシャドウが流行りましたよね。クラシックピンクは全体的に赤みの効いたくすみピンクブラウンで、アイシャドウとして使うとおしゃれで、どこか儚げな印象の目元が作れます。おしゃれなくすみカラーと流行りの質感が780円のパレットにギュッと詰まってるだなんて……キャンメイク、すごすぎる。時間のない日はこのパレットひとつで、アイブロウとアイメイクを作って、ワントーンメイクを楽しんだこともありました。【使い方】下段中央で眉毛の輪郭と眉尻を描き、下段左と上段右をブラシで混ぜて毛の隙間を埋め、最後に上段左で眉頭をぼかします。msh LoveLiner Liquid グレージュブラウンナチュラルメイクが流行っている近年、ナチュラルに目を大きく見せてくれ、優しい印象を作れるブラウンを使う方が一気に増えましたよね。今年は目元に透明感を与えるグレー系のアイライナーが話題になりました。はじめは「アイラインで透明感?」と疑問に思っていましたが、使ってみてびっくり。ブラックよりもキツくならず、ブラウンよりも目をはっきりと見せてくれる。そして、どことなく目に程よい抜け感が出る……。おそらく、黒でもなく茶色でもない、もともとの黒目の色に限りなく近いカラーなのだと思います。LoveLiner Liquid トゥルーブラックとの比較アイラインを引き始めて10年近くになりますが、ここまでしっくりときたアイライナーは初めてでした。リピート確定。今のアイライナーのカラーがしっくりきていない方に、ぜひとも試してもらいたい一品です。MiMC ミネラルリキッドリーファンデーション私の中でミネラルファンデーションの常識を覆したファンデーション!そこそこのカバー力で崩れにくく、毛穴落ちも気にならない。そして、1日中乾燥しなくて肌に優しい……感動です。今年は肌荒れが続き、乾燥もひどく感じるようになり、肌に優しくて保湿力のあるファンデーションはないかと探していたときに、美容雑誌やSNS、メディアでとにかく好評だったこのミネラルファンデーションを試してみて、結果、大正解でした。仕上がりはゆで卵のようにつるんとして、ハリとツヤのある健康的な肌に見せてくれます。美容液がたっぷり入ったミネラルシンクロ処方(肌にのせた瞬間、リキッドファンデーションに溶け込んでいた美容液と肌が一体化)なので、メイク下地は不要で、テカリが気にならない方はパウダーも不要、気になる部分には重ねづけをすればカバー力が増すのでコンシーラーも不要。このファンデーションひとつで、ベースメイクが完成する優れものです。洗顔料でオフできる点も高ポイント。ケースはエアレスコンパクトを採用。1回の使用量が1プッシュで出てきます。毎回新鮮なファンデーションを塗ることができ、肌への負担が気になる方はもちろん、衛生面が気になる方にもおすすめしたいファンデーションです。CHICCA メスメリックリップスティック 35 グレープ今年一番使ったリップです。黒々しくてダークすぎない?といった感じの見た目ですが、塗るとクリアな葡萄色。質感はとても軽く、唇の温度でするすると伸び、みずみずしさを感じるテクスチャです。色付きリップクリームに近い使い心地なので、手軽にささっと塗れるところと、クリアでみずみずしい葡萄色が可愛くて気に入り、常にバッグに入れて肌身離さず持ち歩いてました。メスメリックリップスティックはピンクカラーがとても豊富なので、来年は自分に合うピンクリップを探せたらなと思っています。NARS ブラッシュLE 4059ブラッシュLE 4059は2017年春に限定発売され、今はもう買うことができません。ですが今年の夏、このチークの良さに再度気づき、毎日のように使っているため、ご紹介させてください。パールもラメも入っていないニュートラルなピンクで、アイメイクやリップメイクに左右されず、使い勝手が抜群。しっくりこないカラーのチークの上から重ねると色みが補正され、今日はなんだかチークだけが浮いている……という日が減りました。限定品というのが本当に惜しいですが、来年もたくさんのチークが発売されるはず。新しい出会いに期待したいです。ベストコスメを振り返ってみるキャンメイクのクラシックピンクは自分でもびっくりのリピート買いで、改めてプチプラコスメの実力を感じました。他にも、グレージュブラウンのアイライナーで透明感が出せることや、自然派コスメのファンデーションがここまで進化していることを新しいコスメたちのおかげで知ることができて、その出会いに感謝しています。デパコスのアイシャドウがベストコスメに入っていない、と思われた方へ。個人的に今年はアイシャドウが大豊作だったので、1番は決められませんでした(笑)。もう、どれも可愛すぎる……。たくさんの宝物が増えて大満足な1年でした。来年もステキなコスメに出会えますように。それでは皆さん、良いお年を!
2018年12月21日■ホリデーシーズン限定のコスメたちホリデーシーズンは、日本ではあまり馴染みのない言葉ですが、アメリカやカナダではサンクスギビングデー(11月の第4木曜日)という祝日から始まり、クリスマスや大晦日までの休暇シーズンのことをいいます。そして、毎年10月中旬から12月頃まで各ブランドからホリデー(クリスマス)コレクションという名のコレクションを限定発売します。クリスマスやパーティーをモチーフにしているものが多く、通常品とは異なる煌びやかなパッケージの中に色とりどりのカラーやラメが詰め込まれたホリデーならではのアイテム。これは昨年、私が購入したホリデーコレクションのコスメたちです。気づいたらゴールドのパッケージのものばかりになっていましたが、本来はシックでスタイリッシュな黒のパッケージを好む私からするとこれもホリデーマジックのひとつ。さて、各ブランドの2018年ホリデーコレクションが出揃い、既に販売されているものの方が多くなる時期になりました。今年の私の購入品をご紹介します。■SUQQU Christmas Collection 2018今大人気のSUQQUからは、天然石や貴石を用いた万華鏡作品(万華鏡作家 小林綾花氏)の世界からインスパイアされたコレクションが発売されました。外箱からして息を飲むほどの美しさ。2018 クリスマス アイシャドウ コンパクトアイシャドウコンパクトは、貴石をモチーフにした8色が詰め込まれています。まるで宝石箱のようですよね。ラメ感の強いグリッターを始め、パールの光沢が綺麗なシマーなカラー、しっとりとした粉質のマットなカラーで構成されています。左側4色、中央4色、右側4色の3種のパレットとして使うことができ、もちろん単色で使うことも、自分の好きなように組み合わせて使うこともできます。これぞホリデーと感じられる一品です。モイスチャーリッチリップスティック 109 桃輝石 110 緋色石フロウレスリップグロス 107 柘榴光リップは109桃輝石がピンクサファイア、110緋色石がルビー、グロスは107柘榴光がローライドガーネットと冠されていて宝石好きの方にはたまらないラインナップではないでしょうか。それぞれに光り輝く多色のラメと大粒のパールが入っていて、一塗りで華やかな印象を作ることができます。もともと、モイスチャーリッチリップスティックとフロウレスリップグロスは使用感の良さに定評のある商品。どちらもしっかりと発色し、かつシアーで透明感の出る仕上がりで、するっと唇に溶け込み、もっちりとした抜群の保湿力。この冬、大活躍してくれそうです。■アルビオン エクラフチュール d ファーストキットホリデーといえば同時期にお得なクリスマスコフレも発売されます。今年はアルビオンで大人気の美容液エクラフチュールのファーストキットを購入してみました。ファーストキット(税込5940円)にはエクラフチュールのハーフサイズ20mlが入っていて、さらに薬用スキンコンディショナーエッセンシャル27mlとハーバルオイルゴールド12mlが入っているお得なキットになります(エクラフチュールは現品サイズ40mlで税込10800円になります)。ファーストキットという名の通り、アルビオン初心者にはお得に人気商品たちを試せるチャンス!残念ながら、数日間使用してみて私の肌には合いませんでしたが、私のように肌が敏感で初めから現品サイズを買うのが怖い……といった不安がある方には、ミニサイズで一通り試せる嬉しいキットだと思います。その他に、旅行やジムやプールなどに持っていくのにぴったりなサイズ感なので、普段からアルビオンでスキンケアを揃えている方にはこのようなキットが定期的に発売されると助かりますよね。■目の保養としてコスメカウンターへ行くのもOKこれからホリデーシーズンも終盤に差しかかり、人気商品は既に欠品している場合もありますが、コスメカウンターにはまだまだホリデーコレクションが並んでいます。欠品しているものでもキャンセル分や再入荷分に運良く出会えたりするので、今年1年がんばった自分へセルフプレゼントしてみてはいかがでしょうか。この時期にしか味わえない、特別なコスメカウンターにふらっと立ち寄るだけでも雰囲気が楽しめ、心が癒されますよ。画像/Shutterstock
2018年11月17日皆さん、はじめまして。ツイッターで購入したコスメの紹介や、その日使ったコスメの組み合わせを紹介しているらのさんと申します。服のコーディネートを考えるのと同じように、「今日のアイシャドウはこれ、チークはこれ、リップはこれにしよう!」と、メイクもその日のシチュエーションに合わせて変えると、外出前の支度がより一層楽しくなります。とはいっても、どのコスメを選んだらいいのかわからなかったり、どのように使ったり塗ったりしていいのかわからなかったりして購入することさえ考えてしまいますよね。今回は、朝から晩までコスメのことしか考えていない私が、コスメの中でも特に好きなアイテム「アイシャドウ」についてお話しします。皆さんはメイクに使うアイシャドウは毎回決まっていますか?ツイッターでアンケートを取ってみたところ、65%の方が毎日ほぼ同じアイシャドウを使っていることがわかりました(らのさんツイッター調べ)。私は毎回違うアイシャドウの組み合わせでメイクをしています。最初はどのカラーが自分に合うのか、肌に合うのかを探す目的で始めましたが、今は合う合わないを考えずその日の予定や気分、服装に合わせてアイシャドウを選んで使っています。就寝前、ドレッサーの前に座り、その日見た雑誌のモデルさんのメイクやSNSで見かけた素敵なアイメイクをどうにか手持ちのアイシャドウたちで再現できないか……。このアイシャドウにはこのアイシャドウを重ねてみると可愛いんじゃないか……。こんな風に試行錯誤するのが至福の時間で、日々の癒しになっています。そんな私が仕事、デート、休日とシーン別で選んだおすすめアイシャドウをご紹介します。■平日の疲れ顔に明るさと元気をもたらすブラウンアイシャドウイヴ・サンローランクチュール クルール パレット 148424円(税込)仕事用メイクはやはり、王道ブラウンアイシャドウになりますが、ブラウンでもいろいろなカラーがあります。平日の朝は前日の疲れが顔に出て、顔色がパッとしないと感じることもありますよね。私が選ぶのはイヴ・サンローランのクチュールクルールパレット 14です。全体的にあたたかみのあるウォームトーンのカラーで構成されていて、顔に血色感を与えてくれ、顔が明るく見えるブラウンパレットです。時間のない朝に5色も使ってられない!という方は右下のカラーを指に取って上まぶた全体に馴染ませ、右上のハイライトカラーを指またはチップで下まぶたにスッと入れるだけでもOK。5色入っているからこそ、ひとつのパレットで何パターンもアイメイクを作れるのがこのパレットの良いところ。しっとりした粉質は退勤後でもしっかりまぶたに残っていてくれるので、仕事用にぴったりです。ドラッグストアやコスメカウンターに行くと、ブラウンのアイシャドウでもいろいろなカラーが売られてますよね。顔色が良く見えるウォーム系ブラウンや、スッキリとした顔立ちに仕上がるクール系ブラウン、柔らかい印象が作れるピンク系ブラウンなど、複数のブラウンアイシャドウをその日の気分で使い分けてみるのも楽しいですよ。■大人っぽさと可愛らしさを両方叶えてくれるアイシャドウエスティ ローダーピュア カラー エンヴィ アイシャドウ3996円(税込)デートでは優しくて上品、でも可愛さも少し出したいという方におすすめなのが、パールが輝くラベンダーカラーのアイシャドウです。エスティローダーのピュアカラーエンヴィアイシャドウ 17は、ベースカラーがラベンダーピンクで、上品なホワイトパールがたっぷり入っています。シルクのように滑らかな粉質はテクニックいらずでまぶたに馴染み、ホワイトパールのおかげで1色で立体感が生まれます。ラベンダーカラーのアイシャドウは1色だけで済ますと締まりのない目元になりがちなので、クールトーンのブラウンアイシャドウなどを使って目尻を締めるのが◯。■いつものに+1色で季節感が出る、単色アイシャドウ周りの目を気にせず自分の好きなカラーを使えるお出かけの日は、季節らしさを取り入れたり、流行りのカラーを使いたくなりますよね。そこでオススメなのが単色のアイシャドウです。普段使っているアイシャドウに、ポイントとなるカラーを1色足すことによって、一気にニュアンスチェンジができます。重要なのは「普段使っているアイシャドウの上から」カラーを足すことです。私はお気に入りのブラウンアイシャドウでベースを作り、最後に二重幅にポイントカラーを足すことが多く、他には、アイラインのように細く入れてみたり、目尻に少し乗せてみたり……。大粒のラメを黒目の上や下に指でポンっと置くと、輝きと立体感が簡単に出せるので、ラメを取り入れたいときはこのやり方を試してみてください。カラーアイシャドウは大胆に使わなくても、このような「ちょい足し」で一気に普段のアイメイクとの差が作れるのです。近年はプチプラからデパコスまで、各ブランドから単色アイシャドウが販売されていて、普段使わないようなカラーアイシャドウが手軽に買えるようになりました。休日にしかできない特別なアイメイクをして外に出かけるのも良い気分転換になり、より一層充実した休日になること間違いなしです。
2018年10月19日肌荒れとの戦いでたどり着いた答えタレントのりゅうちぇるが16日、オフィシャルブログにて愛用コスメを大公開。メイクやコスメに対する強いこだわりを披露している。学生の頃は肌の悩みはほとんどなかったというりゅうちぇるだが、19歳頃から肌荒れが起きるなど不安定なコンディションに陥ってしまったという。様々な改善方法を試した結果、「食事・睡眠・保湿」の3点に気をつけることが重要だと気付き、肌に負担をかけずに優しく保湿するコスメを探し求めたそうだ。今でもしっかりとメイクをしての仕事が中心のため、肌トラブルなどが起きないよう注意しているとのこと。美容コラムニストの福本敦子が紹介していたオーガニックコスメを元に、肌にやさしく保湿力の高いコスメを愛用しているそうだ。隙の無いケアアイテムたちブログではスキンケアアイテムのほか、ピーリングソフトにリップスクラブ、炭酸配合乳液、最近使い始めたという韓国コスメやボディスクラブなど、体のすみずみまでケアするためのコスメをずらりと紹介。りゅうちぇるはそのそれぞれに画像と丁寧な解説・使い方を添えており、ファンへの思いやりとコスメへの情熱を感じさせた。(画像はりゅうちぇるオフィシャルブログより)【参考】※りゅうちぇるオフィシャルブログ/FAVORITE SUMMER COSMETICS
2018年08月19日鹿児島農家とコスメがコラボ株式会社ボタニカルファクトリーは、「パッションフルーツ」と「タンカン」を原料としたコスメ商品の発売を2017年6月1日(木)から開始している。これは、鹿児島県の特産物に指定されているパッションフルーツとタンカン農家とコスメのコラボ商品。スペシャルケアシリーズ第一弾として、まずは化粧水、フェイスオイルの発売が決定した。今回発売となった2商品は、5月31日(水)~6月6日(火)まで、あべのハルカス近鉄本店ウイング館9階にて開催されている「ナチュラルライフフェア」にて先行販売されることになっている。鹿児島の特産物を使ったコスメ商品を、自分の肌で確かめてみるのもよいだろう。商品ラインナップ『BOTANICANONピュアパッションフルーツ化粧水』は、無農薬のパッションフルーツを使った化粧水。果肉部分のみを水蒸気蒸留し、フルーツ蒸留水を100%使用した、贅沢な商品となっている。パッションフルーツの甘い香りがもたらす鎮静作用と、高い抗酸化作用によって、みずみずしく美しい肌へ導く。天然由来成分100%、アルコールや防腐剤フリーなど、肌に優しい化粧水となっている。『BOTANICANONDELIGHT FACE OIL(デライト フェイスオイル)』は、桜島産のエキストラバージンツバキオイルと、オリーブスクワランをベースにしたフェイスオイル。軽いテクスチャーで、「夏にも使えるフェイスオイル」というのが特徴となっている。南大隅町産タンカンを水蒸気蒸留したアロマオイルと、ジャスミンオイルをブレンドした贅沢な商品。保湿力に優れる他、メイク落としとしても活用できるのがうれしいポイントだ。同じく水蒸気蒸留したBOTANICANONシリーズの化粧水と合わせて使うのがおすすめ。植物の力を使って肌を柔らかく、潤いのあるものに変えていくことを目指したBOTANICANONスペシャルケアシリーズ。この夏のスキンケアに、ぜひ試してみてはいかがだろうか?(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ボタニカルファクトリーのプレスリリース
2017年06月09日「肌荒れがひどい!コスメが原因・・・??いっそのこと高級なもの、買ってみようかな?」なんて悩んだことないですか?今回はそんなお悩みに寄り添ってみましょう。皆さんこんにちは!15万本以上の爪を施術してきたネイリストでスキンケアカウンセラーの川上あいこです。デパートの高級コスメからプチプラ、自然派に輸入ものまで、ありとあらゆるコスメを使ってきたという自負があります。「これは一体なにをしぼっている映像なのか?!」という疑問がぬぐえない例のCMアイテムから、ドモ〇ルンリンク〇だってお試し済みです。年齢の節目やお肌の曲がり角には、「なんかどれもピンとこなーい!」って、コスメを一式変えたくなりますよね。■◇原因は本当にコスメ?「肌が荒れてるからコスメを変えてみたい」「効いてない気がするからコスメを変えてみたい」など、コスメっていろんなポイントで変えたくなるもの。でも、ちょっと待って。寝不足だったり、野菜不足だったり、便秘がちだったりしませんか?外から加えるコスメの効果も大切ですが、それ以前に肌の状態をベストに保つには、体調が大きく関係します。「睡眠不足でもうるおう化粧品が欲しい!」と、世界の中心で欲望を叫ぶ気持ちもわかります。ですが、体調不良のときに肌表面だけサッとうるおしても、なかなかその肌状態は継続しないもの。肌荒れの原因がわかっているときは、原因を先に取り除いてみましょう。実は今使っているコスメがぴったり合ってた、なんてこともあるかもしれませんよ。■◇ケチるなら安くていい「よーし!高級コスメデビューだぜ!」と、鼻息荒くデパートのコスメ売り場に乗り込んだものの、「合計で58,000円です」とか言われるとひるみませんか?筆者はガクブルです。家で包装紙を開けながら「だ・・・大事に使おう」と手が震えます。せっかくの高級コスメですが、もったいないからってチビチビ使うなら、効果は薄いもの。それよりは、身の丈に合ったものをたっぷり使う方が肌には効果的!昔の女優さんは、100円程度の乳液を1本使ってていねいにメイクを落としたのだとか。1か月毎晩使っても3,100円。案外リーズナブルなのにあの肌の透明感!!コスメを変えたくなったときは、まずはしっかりお財布と相談しましょうね。■◇格安コスメの理由「100円のコスメって効果ないんでしょ?」なんて思ったりしませんか?合うか合わないかはもちろん個人差がありますが、値段がお手頃な理由って、「効かないから」とは限らないのです。実は一般に広く流通しているコスメの有効成分は、安価で配合することができるのですが、最先端の有効成分がちょっとお高いわけです。広く使用されているビタミンCやヒアルロン酸を使用して安価に仕上げたコスメだって、しっかり効果を感じることができますよ。コスメを変えるなら金額ではなく、配合成分をチェックするようにしましょう。■◇おわりにコスメには、薬事法というちゃんとした法律にそった成分が配合されています。最先端の有効成分がバッチリ肌に合う方もいる一方で、身近なビタミンCなどの有効成分でも、十分効果を感じる方も多くいらっしゃいます。コスメを変えるなら、まずは肌の状態を知ること。そして無理して高価なものを買うのではなく、たっぷり継続して使えるようなものを選ぶようにしましょう。(川上あいこ/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年07月14日医薬外部品コスメのイメージは?「医薬部外品コスメ」に関する調査結果株式会社ネイチャーズウェイは「医薬部外品コスメ」について調査を行った。調査方法はウェブアンケート方式で、サンプル数は女性1002名である。最初の質問「医薬部外品コスメに対するイメージは?」について、全体で51%の女性が【品質について安心できるイメージ】を選んでいる。以下【成分が良いイメージ】をセレクトした割合は19%、【すぐれた商品のイメージ】が18%、そして【高価なイメージ】の割合は5%などの結果になった。続いて「医薬部外品のコスメを購入したことがあるか?」について、56%の女性が【購入したことがある】と答えている。“オーガニック”でも医薬部外品コスメがあることを知っていた人の割合は?さらに「“オーガニック”でも医薬部外品のコスメがあることを認識していたか?」についてたずねると、【いいえ】を選んだ割合は全体の68%で、オーガニックについても医薬部外品コスメがあることを知らなかった人が多いことが判明した。同サイトでは、オーガニック医薬部外品「薬用アクネ パウダーウォッシュ 限定トライアルセット」を紹介しているので、オーガニックの医薬部外品コスメについて気になる人はチェックしてみてはいかが。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社ネイチャーズウェイ プレスリリース (PR TIMES)・株式会社ネイチャーズウェイ:ナチュラグラッセ
2015年06月18日玄人志向はこのほど、80PLUS GOLD認証を取得した電源ユニットとして、600Wモデル「KRPW-G3-600W/90+」と、500Wモデル「KRPW-G3-500W/90+」を発表した。いずれも10月中旬より発売する。店頭予想価格(税別)は、「KRPW-G3-600W/90+」が11,000円前後、「KRPW-G3-500W/90+」が10,000円前後。プラグイン仕様ながら奥行き140mmの筐体を採用。ケーブルは電源ユニットをケースの下部に設置するタイプのPCケースも考慮したケーブル長となっている。搭載ファンは120mm×1基でファンコントロール機能を備える。「KRPW-G3-600W/90+」の各DC出力は、+3.3Vが20A、+5Vが20A、+12が50A、-12Vが0.5A、+5Vsbが2.5A。「KRPW-G3-500W/90+」の各DC出力は+3.3Vが20A、+5Vが20A、+12が41.5A、-12Vが0.5A、+5Vsbが2.5A。「KRPW-G3-600W/90+」のコネクタ数は、メイン24/20ピン電源コネクタ×1(450mm)、4+4ピン電源コネクタ×1(550mm)、6ピンPCI-E電源コネクタ×1(450mm)、6+2ピンPCI-E電源コネクタ×1(150mm)、SATA電源コネクタ×6(400mm/150mm/150mm、400mm/150mm/150mm)、ペリフェラルコネクタ×3(400mm/150mm/150mm)、FDDコネクタ×1(150mm)。「KRPW-G3-500W/90+」のコネクタ数は、メイン24/20ピン電源コネクタ×1(450mm)、4+4ピン電源コネクタ×1(550mm)、6ピンPCI-E電源コネクタ×1(450mm)、6+2ピンPCI-E電源コネクタ×1(150mm)、SATA電源コネクタ×6(400mm/150mm/150mm、400mm/150mm/150mm)、ペリフェラルコネクタ×2(400mm/150mm/150mm)、FDDコネクタ×1(150mm)。本体サイズはW150×D140×H86mm。
2014年10月14日玄人志向は3日、80PLUS PLATINUM認証を取得した電源ユニットとして、600Wモデル「KRPW-TI600W/94+ LE」と、500Wモデル「KRPW-TI500W/94+ LE」を発表した。10月上旬より発売する。店頭予想価格(税別)は、「KRPW-TI600W/94+ LE」が17,000円前後、「KRPW-TI500W/94+ LE」が15,000円前後。搭載ファンは120mm×1基でファンコントロール機能を搭載し、一次側のコンデンサには耐熱105度の日本製のアルミ電解コンデンサ、また二次側の主要個所に固体電解コンデンサを採用する。保護回路は、過負荷保護(OPP)、過電流保護(OCP)、過電圧保護(OVP)、低電圧保護(UVP)、短絡保護(SCP)、過温度保護(OTP)、無負荷運転保護(NLO)を備える。冷却は120mmの大口径ファンで、ファンコントロール機能を搭載し、高い静音特性が得られるという。「KRPW-TI600W/94+ LE」の各DC出力は、+3.3Vが20A、+5Vが20A、+12が49A、-12Vが0.3A、+5Vsbが2.5A。「KRPW-TI500W/94+ LE」の各DC出力は+3.3Vが20A、+5Vが20A、+12が41A、-12Vが0.6A、+5Vsbが2.5A。コネクタ数は、メイン24/20ピン電源コネクタ×1(450mm)、4+4ピン電源コネクタ×1(500mm)、6ピンPCI-E電源コネクタ×1(400mm)、6+2ピンPCI-E電源コネクタ×1(150mm)、SATA電源コネクタ×6(400mm/150mm/150mm、400mm/150mm/150mm)、ペリフェラルコネクタ×6(500mm/100mm/100mm)、ペリフェラル+FDDコネクタ×1(400mm/150mm/150mm)。本体サイズはW150×D140×H86mm。
2014年10月03日(ネイチャーズウェイのプレス情報 アンケートより)ネイチャーズウェイが実施した『国産のコスメ』についての、アンケート調査の結果!株式会社ネイチャーズウェイは『国産コスメ』に関する興味深いアンケート調査を行った。サンプル数は女性1150名で、調査方法はアンケート方式である。最初に『国産のコスメは好きか?』についての質問では、全体の7割以上の女性が【好き】と答えている。以下【好きではない】が11%、【わからない】が13%で、アンケートに参加した大多数の女性は国産のコスメを好む傾向が示された。国産コスメのメリットは?さらに『国産のコスメで、良いと思う点は?』の質問では、全体の55%の女性が【安心】と回答している。次いで【肌にやさしい】が32%で、そのほか【カラーがマッチする】【使用しやすい形状】【安い】などの声がきかれた。そして1%の女性は【広告に好みのタレントがでているから】と答えている。調査の結果、国産のコスメが好まれるおもな理由は【安心】と【肌にやさしい】であることがわかった。このような調査結果を参考にして、自身に適したコスメを研究してみては。ナチュラグラッセについてナチュラグラッセはネイチャーズウェイのアイテムであり、1974年以降、ナチュラルな素材が用いられた、素肌にやさしい自然コスメアイテムを提供している。【参考】・株式会社ネイチャーズウェイ ナチュラグラッセ
2014年09月17日(画像はプレスリリースより)ドクターシーラボが実施した【炭酸コスメ】と【フェイスのたるみ】の関連性について役立つ調査結果!株式会社ドクターシーラボは『炭酸コスメとフェイスのたるみ』の関連性について調査した。調査の方法はウェブアンケート方式で、女性の方301名が調査の対象となった。最初に「夏の時期による肌のダメージを感じているか?」について、6割以上の方が「感じている」と答えた。また「感じている肌のダメージは?」の質問に対して「シミ」が最多で、以下「乾燥」「毛穴の開き」「シワ」「たるみ」と続いた。美容に役立つといわれる【炭酸コスメ】の認知度は?続いて「炭酸水を日常的に飲んでいるか?」との問いには約3割の方が「飲んでいる」と答え、理由については「新陳代謝を増加させる為」「美肌の効果」「疲労の回復」などの声がきかれた。さらに「炭酸入りのスキンケア アイテムを知っているか?」と質問したところ、7割以上の方が「知らない」という結果になった。また炭酸入りのスキンケア アイテムを知っている方を対象とした質問「炭酸入りのスキンケア アイテムを使用しているか?」について、使っている方は13.9%と少なく、炭酸入りのアイテムについて、知っているけれども使用していない方が多いようだ。そして【炭酸コスメ】に対して、おもに「血行の促進」や「新陳代謝の増加」の効果があると思われていることが示された。【炭酸】のメリットは?炭酸ガスが素肌の奥まで行き届くと、血液の流れが良くなり体内に栄養や酸素が浸透するようになり、また新陳代謝の増加によって、新しい細胞が早々に形成され美しい肌へと導いてくれる。さらに体内の不要物の排出も促進される為に、たるみやシワの改善にも役立つという。今後、さらに認知度および使う人が増加するかもしれない【炭酸コスメ】について、気になる方は試してみては。【参考】・株式会社ドクターシーラボ プレスリリース (ドリームニュース)・株式会社ドクターシーラボ
2014年08月29日ツインバード工業は7月31日、最大700Wの電子レンジ「DR-D319W5」(50Hz)と「DR-D319W6」(60Hz)を発表した。発売は8月上旬。価格はオープンで、市場想定価格は税込10,000円前後となっている。DR-D319Wは、最大700Wの出力を備えた電子レンジ。600W、500Wにも設定可能だ。カレーやシチューなどの煮込みに適した120Wの「煮込み」、解凍に適した200W相当の「解凍」、バターなどをやわらかくするのに適した300W相当の「弱」モードも搭載し、用途に応じて切り替えられる。外形寸法はW455×D330×H265mm、庫内寸法はW305×D280×H175mm、庫内容量は17Lとなっている。タイマーは最大15分まで設定可能だ。
2014年08月01日(画像はプレスリリースより)運命のコスメはどこ?世の中にあふれるコスメの数々、毎月発表される新製品。今使っているコスメは、実は妥協してる・・・・・・今使っているコスメに満足してるけど、もっと自分に合うものがあるんじゃないの?毎日使うコスメに関して、そんな疑問を持たない女子はいないかと思います。初回セットはなんと1,950円で15,000円相当!株式会社ヴァニティボックスは、ユーザーの美容プロファイルに沿ったコスメを毎月お届けする定期購入サービス「VanityBox」を2013年12月5日(木)より開始します。サービスは月額1,980円(定額)で、会員登録したユーザーに毎月25日頃、コスメのサンプルセット(5アイテム程度)を届けます。初回のサンプルセットは、メイク・スキンケア・ヘアケア・ボディケア・オーガニック製品と、幅広いアイテムが詰まった、お得な5000個限定のセットです。また、ユーザーは一般ユーザーの口コミや評価、プロの美容ライターの評価を参考にすることができます。運命のコスメに出会いたい方も、いろんなコスメを浮気しながら試してみたい方も、月額1,980円は魅力的なサービスではないでしょうか?【参考リンク】▼「VanityBox」プレスリリース▼「VanityBox」
2013年12月07日