「ゴディバ」について知りたいことや今話題の「ゴディバ」についての記事をチェック! (4/17)
ゴディバ(GODIVA)から限定ショコラアソート「プレミアムロイヤル コレクション」が登場。2023年11月1日(水)より発売される。ゴディバの限定アソート「プレミアムロイヤル コレクション」「プレミアムロイヤル コレクション」は、ベルギー王室御用達であるゴディバとベルギー王室の深いつながりを示す特別なショコラアソートだ。国王や王妃の名から命名されたチョコレートや、ゴディバの歴史的なチョコレートを詰め合わせている。ロイヤルウェディングを祝した「トリュフ マチルダ」ラインナップするのは、21粒と、70粒入りの2種類。たとえば、マチルダ妃とフィリップ王子のロイヤルウェディングを祝して登場した「トリュフ マチルダ」は、マチルダ妃を表す“M” のハンドデコレーションが印象的。ダークチョコレートの中でふんわりとしたガナッシュがとろけ出し、口いっぱいに コーヒーの風味が心地よく広がる。ココア&紅茶の味わい楽しめる「トリュフ フィリップ」などほかにも、ココアパウダーと紅茶パウダーでコーティングした「トリュフ フィリップ」や、“G”マーク入りのミルクチョコレートでキャラメル香るヘーゼルナッツプラリネを包んだ「パオラ」、キャラメル&ホワイトチョコレートガナッシュの2層仕立てのフィリングが特徴の「トリュフ エリザベス」など、ベルギー王室ファミリーの名前を冠した、ゴディバこだわりの様々な味わいが楽しめるチョコレートが揃う。金箔であしらわれた国花や王室紋章入りの特別なボックスでラグジュアリーなブルーを基調としたパッケージには、王室紋章をイメージしたモチーフをデザイン。ボックスの引き出しには、宮内庁御用達の漆器専門店「山田平安堂」が手掛けたチョコレートプレートを収納している。詳細「プレミアムロイヤル コレクション」発売日:2024年11月1日(水)~1月4日(木)※ゴディバオンラインショップ、取扱百貨店オンラインショップでは9月20日(水)より発売取扱店舗:全国のゴディバショップ、ゴディバオンラインショップ、取扱百貨店オンラインショップ価格:・「プレミアムロイヤル グランプラス 70粒入」23,100円・「プレミアムロイヤル グランプラス 21粒入」10,368円【問い合わせ先】ゴディバ ジャパン株式会社TEL:0120-116811(受付時間10:00〜18:00)
2023年09月22日ゴディバ(GODIVA)は、新作ドリンク「ホットショコリキサー 抹茶」を2023年10月1日(日)から2024年3月31日(日)まで数量・期間限定で販売する。人気の“抹茶”ショコリキサーがホットドリンクにショコリキサーの人気フレーバーのひとつである抹茶のショコリキサーを、有機抹茶を使用したホットバージョンでお届け。「ホットショコリキサー 抹茶」は、ミルキーなホワイトチョコレートと、ほろ苦い抹茶をブレンドし、上からホイップクリームと抹茶パウダーをあしらった1杯だ。最後の一口まで、ホワイトチョコレートの優しい甘さと抹茶のコク、そして芳醇な香りを楽しむことができる。【詳細】「ホットショコリキサー 抹茶」期間:2023年10月1日(日)~2024年3月31日(日) ※数量・期間限定取扱い店舗:全国のショコリキサー取扱い店価格:630円/220mL※表示価格は消費税8%。イートインの場合は10%となる。【問い合わせ先】ゴディバ ジャパン株式会社TEL:0120-116811(受付時間10:00~18:00)
2023年09月22日ローソンは、ゴディバ(GODIVA)監修スイーツの新作3種類を2023年9月5日(火)より発売する。ゴディバ監修スイーツに新作登場するたび人気を博すローソン「ウチカフェ(Uchi Café)」のゴディバ監修スイーツ。食欲の秋に向けて登場する新作「ウチカフェ×ゴディバ ショコラ&フロマージュムース」は、フロマージュショコラムース、珈琲ジュレ、チョコクリームを層にした贅沢なチョコレートスイーツ。様々な味わいと食感を楽しむことができる。歯切れのよいもちっとした生地がやみつきになるローソンの「どらもっち」もコラボレーションならではの味わいに。「ウチカフェ×ゴディバ どらもっち ドゥーブルショコラ」の中には、たっぷりのチョコレートクリームが入っている。「ゴディバ ショコラロールパン」にも注目だ。濃厚な味わいのチョコレートクリームとチョコレートホイップを、しっとりとしたチョコレート生地でサンドしている。【詳細】ウチカフェ×ゴディバ ショコラ&フロマージュムース 387円ウチカフェ×ゴディバ どらもっち ドゥーブルショコラ 376円ゴディバ ショコラロールパン 214円発売日:2023年9月5日(火)
2023年09月07日9月5日(火)から全国のローソン(「ローソンストア100」を除く)で、GODIVA(ゴディバ)とUchi Caféスイーツがコラボ!「Uchi Café×GODIVA どらもっち ドゥーブルショコラ」「Uchi Café×GODIVA ショコラ&フロマージュムース」と、ベーカリー「GODIVA ショコラロールパン」の合計3品が発売になりました!早速、発売日にこの3商品を実食したレポートをお届けします。昨年から大人気のどらもっち!その他、ムースのカップケーキ、ショコラのロールパン…!チョコレートの濃厚さ、味わいの多彩さに感動!。見た目の豪華さも魅力ですね。見てしまったら、買いに走りたくなるかも…!?■Uchi Café×GODIVA どらもっち ドゥーブルショコラ 376円(税込)昨年、爆売れして人気を博した、どらもっち…!出会えましたー!見た瞬間、嬉しくなって、持つ手が震えましたよ…笑 そして持った時のズッシリ感!開ける前から、期待に胸を膨らませています!!!・生地のモチモチしっとり感の正体は…?!大きさに感動!そして生地に刻印された、GODIVAのロゴに「おぉー!」と声が出ました!上から見ても、膨らみが感じられますよね!薄皮ながらモチモチ感のある生地には長芋が入っているんですね!モチモチと歯切れが良いのも頷けます。しっとり感の秘密は水飴でしょうか。「どらもっち」奥が深いです。・厚みあり! チョコレートは2層仕立て半分に割ってみるとチョコレートがぎっしり!ガナッシュとチョコクリームの2層仕立てで、半分でも満足するくらいチョコレートが濃厚です!甘みと苦みがベストマッチ。ファンが多いのも納得の美味しさでした。濃い珈琲と一緒に食べたくなりますよ。毎年の秋の楽しみとして次も期待したいです!※この商品は原料にアルコールを含みます(アルコール分1%未満)。<栄養成分表示(1個あたり)>エネルギー 323kcalたんぱく質 3.7g脂質 17.8g炭水化物 37.9g‐糖質 36.3g‐食物繊維 1.6g食塩相当量 0.3g■Uchi Café×GODIVA ショコラ&フロマージュムース 387円(税込)カップスイーツって、見た目のわくわく感も楽しみの一つですよね。期待を裏切らない豪華さです!フロマージュショコラムース、コーヒージュレ、チョコレートクリームの3層になっています。・チョコ尽くし…!まとまり感のある味わいに虜!トップにコーヒーキャンディーが散りばめられていて、ザクザクとした触感が個人的にポイント高かったです!チョコレートクリームとの相性も抜群です!・中も見て!コーヒージュレのビターさがGOOD!早速スプーンですくうとコーヒーのジュレが…!しっかりとしたビターさが大人の味わいです。このジュレを間に挟むことで、チョコレートクリームとフロマージュムースの甘さにほどよく馴染んで…。それぞれの異なった風味をうまくまとめてくれている気がします。飽きずにどんどん食べたくなりますよ。<栄養成分表示(1個あたり)>エネルギー 255kcalたんぱく質 3.3g脂質 15.7g炭水化物 25.8g‐糖質 24.2g‐食物繊維 1.6g食塩相当量 0.03g■GODIVA ショコラロールパン 214円(税込)長さがあって、存在感あり!「何cmあるんだろう?家に帰ったら測ってみよう!」と思ったほどでした。前回のパールショコラが小ぶりに感じるくらいのボリューム感。・約20cm お皿いっぱいの長さ…!袋から出して長さを測ると…。約20cmありました!チョコレートクリームとチョコレートホイップがしっとりしたチョコレート風味生地でサンドされていて、こちらもチョコレート尽くし!食べるとトッピングのチョコレートチップがこぼれ落ちるくらいたっぷりのっています。パンの生地が柔らかいからか、チョコレートが想像以上に濃厚に感じられました。・半分に切って、シェアしたい!半分食べて十分に満足したので、朝食やおやつに家族や友人とシェアしても良さそうです。ぎっしり詰まったチョコレートチップが大事!これがあるのと無いのとでは満足感が違う!見た目も豪華になるのでこれは外せませんね。<栄養成分表示(1個あたり)>エネルギー 396kcalたんぱく質 7.2g脂質 19.9g炭水化物 48.6g‐糖質 45.5g‐食物繊維 3.1g食塩相当量 0.7g■「すぐ飲みますか? 」なんとレシートにコーヒー無料券が…!今回、ウチカフェスイーツを買ったら、レシートに「マチカフェのコーヒーS無料券」が付いていました!「すぐ飲みますか?飲みながら帰られても…」と店員さん。暑くて水分が欲しかったので迷わずアイスコーヒーにしました!ありがとうございます!後で知ったのですが…。キャンペーンが以下のようにスタートしています。ウチカフェスイーツ各種を一度に350円以上購入すると(アイス、チルド飲料、ドリンク、予約商品、ギフトバッグは対象外)、マチカフェコーヒーS(ホット・アイス)の無料クーポンがレシートについてきます。レシート無料券 発券期間 9/5(火)~9/18(月)。引き換え期間は9/25(月)まで。発売日はとても暑かったので、アイスコーヒーとたっぷりの氷が身体に染み入りました。ブラックの渋みが、GODIVAスイーツともよく合いますよ!▼これまでのローソン×ゴディバ商品の記事
2023年09月06日ファミリーマートは、新作「ゴディバ(GODIVA)監修チョコレートフラッペ」を2023年8月15日(火)より発売する。ゴディバ監修チョコレートフラッペの“濃厚感がアップ”2021年から発売しているゴディバ監修フラッペは累計約370万杯を突破するほどの人気フレーバー。その新作となる「ゴディバ監修チョコレートフラッペ」は、ゴディバのエグゼクティブシェフ・ショコラティエ/パティシエであるヤニック・シュヴォローが監修した本格的で芳醇なチョコレート感を味わえるフラッペだ。今回は“チョコレートの濃厚感”をアップさせるためにチョコレートのカカオ原料を昨年から増量。また、フラッペで初めて「キャンディングアーモンド」を使用しており、チョコレートの芳醇な味わいとアーモンドの香ばしさの絶妙なハーモニーを堪能できる。【詳細】ゴディバ監修チョコレートフラッペ 450円発売日:2023年8月15日(火)より順次取扱い店舗:全国のファミリーマート約16,500店
2023年08月18日“おたべ”の「美十(びじゅう)」から、ゴディバ(GODIVA)とのコラボレーションによる新作商品「生八つ橋 ガナッシュ仕立て」が登場。2023年8月1日(火)より、おたべ本館、関西圏の駅、空港などで発売される。“おたべ”の美十からゴディバ監修の生八つ橋古都・京都で長く愛されている銘菓「つぶあん入り生八つ橋 おたべ」をはじめ、数多くの京土産を展開している美十。今回はゴディバとの共同開発商品の第2弾として、チョコレート仕立ての生八つ橋がラインナップに加わる。ガナッシュ仕立てのチョコレート入りココア風味の生八つ橋に包み込まれているのは、クーベルチュールチョコレートと純生クリームを使ったガナッシュ仕立てのチョコレート。クーベルチュールチョコレートは2種類を合わせることで、カカオの風味と甘さのバランスが楽しめる上品な味わいに仕上げている。伝統文様をモチーフにしたパッケージパッケージには、日本の伝統文様である「立涌(たてわく)」をモチーフにしたオリジナルのグラフィックをデザイン。「立涌」文様に見立てたカカオポッドをパターン化し、和と洋のマリアージュを表現しているという。商品情報「生八つ橋 ガナッシュ仕立て」発売日:2023年8月1日(火)価格:10個入 972円日持ち:製造日より13日(常温)販売エリア:京都・おたべ本館、関西圏の駅、空港
2023年07月28日ゴディバ(GODIVA)は、チョコレートドリンク「ショコリキサー」の新作として「パイナップル&ココナッツ ショコリキサー」を、2023年8月4日(金)より全国のショコリキサー取扱店にて数量限定で発売する。トロピカルに香る「パイナップル&ココナッツ ショコリキサー」「パイナップル&ココナッツ ショコリキサー」は、パイナップルジュースとココナッツミルクを砕いた氷と一緒にシェイクして作るカクテル「ピニャコラーダ」から着想を得た夏季限定ドリンク。ホワイトチョコレートにパイナップルソースとココナッツシロップを使用したチョコレートドリンクとなっている。ミルキーなホワイトチョコレートの味わいと、パイナップルとココナッツ特有のトロピカルな香りがポイントだ。清涼感満載のカカオフルーツジュースもまた、同日から全国のカカオフルーツジュース取扱店では、清涼感溢れる「パイナップル&ココナッツ カカオフルーツジュース」を展開。甘酸っぱく爽やかな酸味が特徴のカカオフルーツに、パイナップルソースとココナッツシロップをブレンドした。【詳細】ゴディバ新作ドリンク販売期間:2023年8月4日(金)~10月5日(木)※数量限定、無くなり次第終了「パイナップル&ココナッツ ショコリキサー」取扱店舗:全国のショコリキサー取扱店価格:レギュラーサイズ 700円/210ml、ラージサイズ 790円/350ml「パイナップル&ココナッツ カカオフルーツジュース」取扱店舗:全国のカカオフルーツジュース取扱店価格:レギュラーサイズ 690円/260ml※価格はテイクアウト価格※「パイナップル&ココナッツ ショコリキサー」と「パイナップル&ココナッツ カカオフルーツジュース」はノンアルコールのドリンク
2023年07月24日ゴディバ(GODIVA)初のベーカリーショップ「ゴディバ ベーカリー(GODIVA Bakery) ゴディパン 本店」が誕生。2023年8月4日(金)、有楽町駅前の東京交通会館1階にオープンする。ゴディバ世界初のベーカリーショップ「ゴディパン」が誕生数々のチョコレートスイーツを展開してきたゴディバにとって、世界で初めてのベーカリーショップ「ゴディバ ベーカリー(GODIVA Bakery) ゴディパン 本店」。略して「ゴディパン」。同店では、“町のパン屋さん meets ゴディバ”をコンセプトに、日常の中でゴディバを楽しめるベーカリーブランドとして、“パン”を通してチョコレートやカカオの魅力を届けていく。チョココロネやクリームパンなど28種類のメニューメニューは、チョコレートコロネやクリームパン、カレーパンなど、ゴディバらしいこだわりのつまった全28種類を常時販売。パンは、店内に備え付けられた、ベーカリーキッチンと低温ルームキッチンによって焼き上げられるほか、チョコレートやクリームも店内で仕上げるなど、“出来立て”の状態を楽しむことができる。ゴディバのチョコレートを堪能できる3種類の「コロネ」なかでもおすすめは、ゴディバのチョコレートを堪能できる「コロネ」だ。“ショコラ”、“ストロベリー”、“抹茶”の3種類が展開され、それぞれのクリームにあったパン生地を選定し、店内で仕上げている。日本生まれの菓子パン「チョココロネ」をゴディバ風にアレンジした“ショコラ”は、ブリオッシュ生地の中にチョコレートカスタードクリームをたっぷり詰め込んだひと品。ひとくち頬張れば、味わいと食感のアクセントとして忍ばせたダークチョコレートバーが顔をだす。カスタードたっぷりの「クリームパン」「コロネ」と同じく注目したいのが「クリームパン」。フルーティーなカカオフルーツのジュースを練り込んだカスタードたっぷりの「カカオフルーツのクリームパン」と、カカオ分55%のベルギー産チョコレートを混ぜ合わせたカスタードの深みを感じられる「ベルギーチョコレートのクリームパン」の2種類を用意する。ココア生地の帽子をかぶった焼きカレーパンゴディバならではの焼きカレーパンはお土産にも喜ばれそう。ココア生地の帽子をかぶった「ショコラティエのカレーパン」をひとくち頬張ると、カカオのほろ苦さとスパイスの香りが口いっぱいに広がる。“カカオの実”のようなチョコレートチャンク入りのパンまるでカカオの実をそのままもぎ取ったかのような形のパン「ショコラの実」は、ココア生地の中にざくざく食感のチョコレートチャンクを忍ばせたチョコ尽くしの1品。そのままで美味しいのはもちろん、温めて食べるのもおすすめだ。こしあん×ダークチョコレートの“和”スイーツパンこしあんを使用した“和”のスイーツパン「あん・ドゥ・ショコラ」にも注目だ。カカオ分55%の程よい甘さのダークチョコレートと、上品さが際立つ滑らかなこしあんのマリアージュを堪能することができる。ベルギーのオープンサンド「タルティーヌ」を“ゴディバ流”で4種類から選べるタルティーヌは、午後のティータイムを優雅に彩るひと品に。タルティーヌとは、ベルギーのオープンサンドのこと。「ゴディパン」では、ナッツが香るプレートにチョコレートカスタードクリームを絞った“ダークショコラ”をはじめ、おかず風アレンジの“サーモンサラダ”や“チキンサラダ”など軽食にも最適なラインナップを揃える。その他、ゴディバのチョコレートを味わえるパンのラインナップその他、口の中でとろけるベルギー産チョコレートチップを混ぜ込んだスティックパン「ショコラステッキ」や、おやつなどにもぴったりな、ちぎって楽しめるモチモチ食感の「わけわけパン」などが登場する。店舗詳細・メニュー一覧「ゴディバ ベーカリー(GODIVA Bakery) ゴディパン 本店」オープン日:2023年8月4日(金) 11:00住所:東京都千代田区有楽町2丁目10-1 東京交通会館1階営業時間:11:00~20:00定休日:東京交通会館に準ずる【メニュー一覧】・コロネショコラ、ストロベリー、抹茶 各453円・カカオフルーツのクリームパン 378円・ベルギーチョコレートのクリームパン 378円・あん・ドゥ・ショコラ 378円・ふわもち生ドーナツショコラ、ナッツジャンドゥーヤ 各486円・ショコラティエのカレーパン 453円・タルティーヌダークショコラ、プラリネショコラ、サーモンサラダ、チキンサラダ 各702円・わけわけパンショコラ、オレンジ&クリームチーズ 648円・ショコラステッキ 540円・ベルギーのピストレ 216円・ショコラの実 270円・もっとショコラの実 302円・ラウンド生食パンショコラ、プレーン 各648円・ラウンド生食パン ボストック風ショコラ、プレーン 各432円・ソフトチョコレートケーキ 486円・カカオケーキ 378円・チョコレートマフィン 345円・カカオリングケーキ 345円・ショコラ ブラウニー 378円
2023年06月23日ゴディバ(GODIVA)は、銀座千疋屋と全農とのコラボレーションスイーツ「銀座ショコラ大福」を発売。2023年6月14日(水)より全国の一部ゴディバショップ限定にて展開する。濃厚チョコ×厳選フルーツの贅沢なショコラ大福2022年3月30日、日本上陸50周年のゴディバと、創立50周年を迎えた全農がスタートした「GODIVA×全農 コラボレーションプロジェクト」。全国各地の美味しい果物を沢山の人に届けたいという想いから発足した同プロジェクトでは、2023年3月までの1年を通して全50種類のスイーツを展開してきた。その新作となる今回、果物のエキスパートである全農と、老舗果物専門店「銀座千疋屋」とのコラボレーションによって果物とチョコレートをマリアージュさせた様々なスイーツを発売へ。第1弾として「銀座ショコラ大福」が登場する。「銀座ショコラ大福」は、濃厚でなめらかなチョコレートクリームとフルーツを、ココアパウダー入りのもっちり食感の餅で包み、ココアパウダーでコーティングした一品。フルーツは、香りの良さ、チョコレートを引き立てる甘みや酸味の相性を考慮して3種類を厳選した。甘さと酸味のバランスが絶妙な栃木県産の高級苺「とちおとめ」に加え、香川県産のキウイ「香緑」と「鹿児島県産きんかん」が使用されている。チョコレートクリームは、ベルギー産チョコレートを使用し、フルーツの爽やかさに合うよう何度も調整。カカオの深い味わいが感じられるようにココアパウダーを餅部分に練り込み、さらに表面にもまぶすことで、濃厚な味わいを引き立てている。【詳細】「銀座ショコラ大福」発売日:2023年6月14日(水)取扱い:一部のゴディバショップ限定※ゴディバ オンラインショップでは2023年6月16日(金)より発売。※無くなり次第終了※店舗により取扱商品が異なる。価格:842円種類:「銀座ショコラ大福 栃木県産 とちおとめ」「銀座ショコラ大福 香川県産 キウイ」「銀座ショコラ大福 鹿児島県産 きんかん」
2023年06月16日6月13日(火)から全国のローソン(「ローソンストア100」を除く)で、GODIVA(ゴディバ)監修のUchi Caféスイーツ「Uchi Café×GODIVA ショコラオムレット」「Uchi Café×GODIVA ショコラシュークリーム」と、ベーカリー「GODIVA パールショコラ」の合計3品が発売になりました!早速、発売日にこの3商品を実食したのでそのレポートをお届けします。ゴディバとのコラボ商品ということもあり、チョコレートの濃厚さは当たり前。半分に割ったり、そのままの見た目の豪華さも素晴らしかった…!■Uchi Café×GODIVA ショコラオムレット 397円(税込)チョコレートのクリームをデコレーションのように絞り出した形が美しい…!見た目の高級感にうっとりです。こってり濃厚なチョコクリームは口当たりなめらか。チョコチップのサクサク感やパールのような小さいチョコレートのプチプチ感もあって楽しいです。フォークをグッと入れると チョコレートの濃厚感が伝わってくる…!たっぷりなチョコクリームの柔らかさがフォークに伝わるかのよう…。時間が経ってもオムレットの生地がパサパサしないのが嬉しいです。生地のチョコレート感はあっさり目なので、チョコレートクリームの濃厚さを際立たせているのかも。■Uchi Café×GODIVA ショコラシュークリーム 311円(税込)チョコレートが入ったシューに、外側にもチョコレートがしっかりコーティングされています。ナッツと金粉のようなキラキラとしたものが散りばめられていて、シックな色合いながら上品さを感じます。手で持つとクリームがたっぷり入っていそうなわくわく感が…!期待を裏切らない!チョコクリームがたっぷり詰まってます!フランス製造と国内製造のチョコレートに、カスタードクリームを合わせたとろとろのクリーム。カカオの味わいをしっかり楽しめます。半分に割った際に、トップにコーティングされたナッツがほろほろと落ちてきて、チョコクリームに混ざり合う…!ナッツのほどよい苦味とあま~いチョコクリームが絶妙な味わい!■GODIVA パールショコラ 214円(税込)光沢感のあるパールショコラ。光の加減で艶々にもマットな色合いにも見えて、色んな角度から眺めていたい…(笑)。パールショコラがこぼれ落ちそうなほど詰まっています。パンの生地からチョコレートの香りがほのかにしました。食欲そそります~。パールショコラのサクサク感 馴染みやすいけど高級感も柔らかいパンにサクサク食感のパールショコラ、口の中に入れると濃厚なチョコクリームも追いかけてきますが、口の中でしっかりまとまります。チョコクリームと合わせているのがマーガリンなので、パンとの相性抜群!パールショコラのサクサク感は、どこか懐かしいおやつのチョコレートのような馴染みやすい食感です。チョコレートの味わいは高級感があるので贅沢な気分にも。■ブラックティーと合わせたい 贅沢なおやつ時間に3品食べながら、紅茶もどんどんすすみました。紅茶は無糖で無香料のブラックティーがおすすめです。チョコレートクリームの味わい、カカオの香りを邪魔しないので、美味しさをしっかり堪能できますよ。暑い日の必須!保冷剤と保冷バッグ今回、たまたま梅雨の間の貴重な晴れの日に購入しました。湿度が高いのもあり、歩いていて汗ばむほどの気温。チョコレートやクリームって暑さに弱いですよね。そんな気温が高い日は、保冷剤を入れた保冷バッグを持参するのがおすすめ。チョコレートが溶けたり、クリームがよれたり…。筆者は、スイーツの良いお顔を撮りたいので持参するようにしています!▼これまでのローソン×ゴディバ商品の記事
2023年06月14日ゴディバ(GODIVA)の新作ドリンク「フローズンチョコレートドリンク」が、2023年5月30日(火)より、ゴディバの新コンセプトストア「ゴディバ ゴー!(GODIVA GO!)」にて限定販売される。“濃厚ビター”な新作「フローズンチョコレートドリンク」「フローズンチョコレートドリンク」は、濃厚でビターなカカオの味わいを堪能できる、夏にぴったりのチョコレートドリンク。なめらかな口あたりのフローズンドリンクの中には、ベルギー産のダークチョコレートチップを入れることで、“パリパリ”とした食感をプラスした。なお「ゴディバ ゴー!」では、「フローズンチョコレートドリンク」と、人気のベルギーワッフルとのセットも発売。表面は“サクサク”、中は“もちっと”仕上げたワッフルは、濃厚な「フローズンチョコレートドリンク」と相性抜群だ。【詳細】ゴディバ「フローズンチョコレートドリンク」発売日:2023年5月30日(火)取扱店舗:ゴディバ ゴー! 大塚ステーション店、浜松町ステーション店、八王子ステーション店価格:単品 460円、ベルギーワッフルセット 790円<店舗情報>■ゴディバ ゴー! 大塚ステーション店住所:東京都豊島区南大塚3-33-1 南口改札外右 大塚駅1F営業時間:11:00~20:00TEL:03-5954-7516■ゴディバ ゴー! 浜松町ステーション店住所:東京都港区海岸1-3-1 3F 南口改札内コンコース JR浜松町駅営業時間:11:00~20:00TEL:03-5408-6407■ゴディバ ゴー! 八王子ステーション店住所:東京都八王子市旭町1-1 2F 改札内脇営業時間:10:00~20:00TEL:042-627-7349【問い合わせ先】ゴディバジャパン株式会社TEL:0120-116811(受付時間 10:00~18:00)
2023年06月01日ゴディバ(GODIVA)のカップアイスに、季節限定フレーバーが仲間入り。2023年5月29日(月)より順次、全国のゴディバショップなどで発売される。ゴディバのカップアイスに季節限定フレーバーが登場限定フレーバーは、全3種類。「カカオ72% ダークチョコレートソルベ」は、カカオの美味しさを存分に楽しめるチョコレートソルベ。厳選したカカオ72%のダークチョコレートクーベルチュールを使用した、すっきりとした甘さの1品だ。アイスクリームには、濃厚なチョコレートソースとチョコレートカールズチップを、味わいと食感のアクセントとして加えている。爽やかなピーチとコクのあるバニラが絶妙にマッチした「ピーチ&バニラ」。間に濃厚なチョコレートソースをプラスすることで、アイスクリームの爽やかな甘さをより引き立てている。また、完熟したマンゴーの味わいを表現した「マンゴー&ミルクチョコレート」も用意。濃厚なマンゴーアイスクリームとマンゴーソースに、ミルクチョコレートアイスクリームを組み合わせた。フレッシュな味わいを存分に楽しめるフレーバーとなっている。【詳細】ゴディバ カップアイス 季節限定フレーバー 各475円販売期間:2023年5月29日(月)より順次取扱店: 全国のゴディバショップ、全国のスーパーマーケット、コンビニエンスストア、ドラックストア、小売店、売店等、ゴディバ オンラインショップ※一部取り扱いの無い店舗あり。フレーバー:「カカオ72% ダークチョコレートソルベ」「ピーチ&バニラ」「マンゴー&ミルクチョコレート」【問い合わせ先】ゴディバ ジャパンTEL:0120-116811(受付時間10:00~18:00)
2023年05月28日ゴディバ(GODIVA)から、2023年夏季限定の「サマー コレクション Hanabi」とゴディバ「サマー コレクション」焼き菓子が登場。2023年5月24日(水)から8月22日(火)まで、全国のゴディバショップほかで順次販売される。ゴディバの23年夏限定スイーツ「サマー コレクション」フルーツ味の新感覚チョコレートゴディバの2023年「サマー コレクション」では、“花火”をテーマにしたチョコレートやフルーツフレーバーの焼き菓子、羊羹など、様々な商品を展開。中でも注目は、新感覚のチョコレートの味わいを楽しめる「ゴディバ サマー コレクション Hanabi」だ。「ゴディバ サマー コレクション Hanabi」は、ビターなチョコレートの中に、ガナッシュやムース、夏らしく爽やかなフルーツのコンフィチュールの2層を閉じ込めた一品。冷凍庫で冷やせば、ひんやりジューシーでとろっとしたコンフィチュールと、パリッと食感のダークチョコレートの味わいを楽しむことができる。フレーバーは、「ライム & ホワイトチョコレート」「オレンジ & ダークチョコレート」「ラズベリー & ホワイトバニラ」「クランベリー & ライト キャラメル」の4種を用意。それぞれ天面には、“花火着想”デザインが施されている。“花火”を孔雀の羽に描いた幻想的なパッケージに詰め合わせた。限定フレーバー「マンゴー」&フルーツ味のクッキー詰め合わせまた、焼き菓子では、限定フレーバーの「マンゴー」をアソートした「マンゴーラングドシャクッキー アソートメント」、キュートな見た目の「ウォーターメロンクッキー」や「サブレ」など4種のクッキーを詰め合わせた「ゴディバ サマー クッキー セット」などが揃う。バームクーヘンや羊羹もこのほか、限定フレーバー「ココナッツマンゴー」と「ショコラ」のドーム型バームクーヘンをアソートした「ドームバームクーヘン ショコラ&ココナッツマンゴー」、2022年のサマー コレクションにて好評を博した「羊羹」など、自分へのご褒美だけでなくギフトや手土産にもぴったりなスイーツが勢揃いする。商品情報ゴディバ「サマー コレクション」販売期間:2023年5月24日(水)~8月22日(火)順次発売取扱店舗:全国のゴディバショップ、全国のスーパーマーケット、コンビニエンスストア、ドラックストア、小売店、売店 ほか、ゴディバ オンラインショップアイテム例:■「ゴディバ サマー コレクション Hanabi」・ゴディバ サマー コレクション Hanabi 4粒入 1,836円、8粒入 3,240円・ゴディバ サマー コレクション Hanabi クッキー&チョコレート アソートメント(クッキー4枚 / チョコレート 7粒入) 2,376円■ゴディバ「サマー コレクション」焼き菓子・マンゴーラングドシャクッキー 5枚入 691円・マンゴーラングドシャクッキー アソートメント 8枚入 1,404円、18枚入 2,484円、30枚入 3,564円・ドーム バームクーヘン ショコラ&ココナッツマンゴー 4個入 1,706円、8個入 3,240円・ゴディバ サマー クッキーセット 2,484円・ドーム バームクーヘン ココナッツマンゴー 388円・羊羹 ショコラ 454円・羊羹 カカオフルーツ 454円・羊羹 5個入 2,484円、10個入 4,752円【問い合わせ先】ゴディバ ジャパン株式会社TEL:0120-116811(受付時間10:00〜18:00)
2023年05月25日ゴディバ(GODIVA)から新作ドリンク「津南の雪下にんじん ショコリキサー」「津南の雪下にんじん カカオフルーツジュース」が登場。2023年6月2日(金)より数量・期間限定販売する。“津南の雪下にんじん”のショコリキサー&カカオフルーツジュースゴディバから、新潟県・津南町で初冬から春にかけて3ヶ月間以上深い積雪下で栽培される甘いにんじん「津南の雪下にんじん」を使用した2種類の新作ドリンクが登場。「津南の雪下にんじん ショコリキサー」は、ゴディバのホワイトチョコレートに「津南の雪下にんじん」のソースを合わせたショコリキサーだ。ホイップクリームの上には、色鮮やかな雪下にんじんソースをトッピングした。一方「津南の雪下にんじん カカオフルーツジュース」は、ライチや熟したリンゴを思わせる甘酸っぱいカカオフルーツジュースがベース。そこに甘味のアクセントとして「津南の雪下にんじん」のソースをミックスした。なお、これらの新作ドリンクは、新しい食材や商品、地域の伝統文化など、幅広い視点でコラボレーションのアイデアを募る「ゴディバご縁プロジェクト」により、新潟県津南町とタッグを組むことで実現した。【詳細】ゴディバ新作ドリンク発売日:2023年6月2日(金)~7月27日(木)※数量・期間限定、無くなり次第終了。商品:・「津南の雪下にんじん ショコリキサー」レギュラーサイズ 700円/210ml、ラージサイズ 790円/ 350ml取扱店舗:全国のショコリキサー取扱いショップ・「津南の雪下にんじん カカオフルーツジュース」レギュラーサイズ 690円/210ml取扱店舗:全国のカカオフルーツジュース取扱いショップ※表示価格は消費税8%を含む税込価格。(イートイン利用の場合、 10%の消費税となる。)【問い合わせ先】ゴディバ ジャパン株式会社TEL:0120-116811(受付時間 10:00~18:00)
2023年05月22日ゴディバ(GODIVA)から、クリームチーズNo.1ブランド「キリ(Kiri)」とのコラボレーションドリンク第2弾が登場。「GODIVAデザートドリンク レアチーズケーキ」が、2023年5月22日月から8月31日(木)までゴディバカフェ(GODIVA café)全店舗にて期間限定で販売する。新作デザートドリンクは“まるで飲むレアチーズケーキ”2023年3月の初登場に続き、2度目となる今回のコラボレーションで完成したのは、まるで“飲むレアチーズケーキ”のような味わいのデザートドリンク「GODIVAデザートドリンク レアチーズケーキ」。なめらかな質感と上品な味わいの「キリ」チーズとゴディバのホワイトチョコレートを組み合わせ、レモンピューレやレモンピールをプラスして爽やかに仕上げている。【詳細】「GODIVAデザートドリンク レアチーズケーキ」800円※表示価格は消費税10%(テイクアウトご利用の場合、8%の消費税)販売期間:2023年5月22日(月)~8月31日(木)取扱店:ゴディバカフェ全店舗
2023年05月21日ゴディバ(GODIVA)から、ディズニー映画『リトル・マーメイド』の主人公アリエルがデザインされた「G クリスピーショコラ 10粒入 〈リトル・マーメイド〉」と「ショコラフォンデュ 塩キャラメル」が登場。2023年6月5日(月)より順次、全国のスーパーマーケットなどで期間限定で販売される。『リトル・マーメイド』の主人公アリエルを描いてディズニー映画『リトル・マーメイド』の主人公アリエルを描いたライトブルーのパッケージが目を惹く新作2種がラインナップ。ワッフルのサクサクした食感を楽しめるG クリスピーショコラの限定コレクション「G クリスピーショコラ 10粒入 〈リトル・マーメイド〉」には、物語の世界観に着想を得た限定フレーバー「キャラメルシーソルトワッフルチョコレート」、定番の「ミルクワッフルチョコレート」、「ダークワッフルオレンジチョコレート」の3種を詰め合わせた。一方の「ショコラフォンデュ 塩キャラメル」は、『リトル・マーメイド』の世界観にインスパイアされた塩キャラメル味のアイスだ。ちょっぴり塩気のある塩キャラメルアイスクリームをゴディバならではの美味しさを味わえるミルクチョコレートでコーティングし、ひと口タイプのアイスに仕上げている。【詳細】ゴディバ新作発売日:2023年6月5日(月)~順次■「G クリスピーショコラ 10粒入 〈リトル・マーメイド〉」取扱店舗:ゴディバ ゴー!、全国のスーパーマーケット、コンビニエンスストア、ドラッグストア(一部取り扱いのない店舗あり)価格:540円■「ショコラフォンデュ 塩キャラメル」取扱店舗:一部のゴディバショップ限定、全国のスーパーマーケット、ドラッグストア、一部のコンビニエンスストア(一部取り扱いのない店舗あり)、ゴディバ オンラインショップ価格:321円 / 60ml【問い合わせ先】ゴディバ ジャパン株式会社TEL:0120-116811(受付時間10:00〜18:00)
2023年05月18日ローソンからゴディバ(GODIVA)監修のスイーツとパンが登場。2023年5月2日(火)より全国のローソン店舗にて発売される。ゴディバ監修スイーツ&パン“2層仕立て”のカラメルショコラロールローソンが展開するゴディバ監修の人気シリーズに新作が仲間入り。スイーツ2品とベーカリー2品の合計4品が登場する。「カラメルショコラロール」は、カカオが香るチョコクリームと、ホワイトチョコレートを入れたバニラクリームを2層に重ねたロールケーキ。ホワイトチョコレートを入れたスポンジ生地には、ビターなカラメルソースを重ね、奥深い味わいに仕上げた。ナッツ入りショコラタルト「ショコラタルト」は、サクッとしたタルト生地にベルギー産とフランス産チョコレートを使用したショコラ生地を入れて焼き上げ、さらにジャンドゥーヤの入ったショコラ生地を重ねた。また、2種類のショコラ生地の間に香ばしいナッツをイン。トップには、カカオニブとホイップクリームを飾った。“チョコ尽くし”クロワッサンベルギー産スティックチョコレートをチョコレートクロワッサン生地で包んで焼き上げた「ショコラクロワッサン」もラインナップ。外側はチョコレートでコーティングし、トップにカカオニブをのせた。芳醇な香りのチョコレートを堪能できる、“チョコレート尽くし”のクロワッサンだ。チョコクリーム入りショコラパン「ショコラパン」のベースとなるのは、ベルギー産チョコレートダイスを合わせたフランスパン生地。そのフランスパンで、ベルギー産チョコレートチップ入りチョコレートクリームをサンドした。【詳細】ゴディバ監修スイーツ&ベーカリー発売日:2023年5月2日(火)取扱店舗:全国のローソン店舗商品:・「UC×GODIVA カラメルショコラロール」397円・「UC×GODIVA ショコラタルト」397円・「GODIVA ショコラクロワッサン」225円・「GODIVA ショコラパン」203円
2023年05月01日ゴディバ(GODIVA)からチョコレートドリンク「ショコリキサー」の新フレーバー「宇治抹茶 ショコリキサー」が登場。2023年4月28日(金)より、全国のショコリキサー取扱店にて販売される。チョコレートドリンク「宇治抹茶ショコリキサー」ゴディバの新作「宇治抹茶 ショコリキサー」は、ゴディバのホワイトチョコレートと宇治抹茶のパウダーやソースをアレンジしたチョコレートドリンク。ホワイトチョコレートのミルキーな甘味とクリーミーな味わいに加えて、宇治抹茶による渋みやコクの余韻を堪能することができる。ホイップクリームの上には、宇治抹茶のソースをたっぷりオン。宇治抹茶の濃厚な味わいをより楽しめる一品に仕上げた。年間を通して楽めるのも嬉しいポイントだ。【詳細】ゴディバ「宇治抹茶 ショコリキサー」発売日:2023年4月28日(金)取扱店舗:全国のショコリキサー取扱い店価格:レギュラーサイズ 700円(210ml)、ラージサイズ 790円(350ml)※表示価格は消費税8%を含む税込価格(イートイン利用の場合、10%の消費税となる)。【問い合わせ先】ゴディバジャパン株式会社TEL:0120-116811(受付時間 10:00~18:00)
2023年04月16日2023年4月7日、俳優の佐藤二朗さんが自身のTwitterを更新。『恥ずかしい思い』をした出来事について、つづりました。佐藤二朗が『GODIVA』をいい間違えて?「今、俺は恥ずかしい」と、書き始めた佐藤さん。共演の若い女性と会話をしている時に、あるいい間違えをしてしまったそうです。それは、チョコレートの話をしている時のことでした。高級チョコレートブランド『GODIVA』のチョコレートを「おいしいよね」と伝えようとしたところ…。いま俺は恥ずかしい。平静を装ってはいるが、発狂するほど恥ずかしい。先ほど共演の若い女性に俺はキリッとした顔で言った。「いや~ホントにディゴバのチョコって美味しいよね」。若い女性の血の気が引いたのを感じた。時を戻して欲しい。それかGODIVAさん、今日からDIGOVAにしてくんない?— 佐藤二朗 (@actor_satojiro) April 7, 2023 佐藤さんは『ゴディバ』を『ディゴバ』と、いい間違えてしまったのです!恥ずかしさのあまりに「時を戻してほしい」とまで考えるほど。佐藤さんの投稿には、つい笑ってしまう人が続出していました。・想像したらめっちゃ面白くて笑った!・だいたい合っているから大丈夫ですよ。・「ディゴバっていわない!?」っていい張ろう。・飲んでいたコーヒーを吹いた。なんでこんな面白いんやろ。佐藤さんは最後に「今日から『DIGOVA』にしてくんない?」と、間違いがどうにか正解になるように懇願。佐藤さんのかわいらしい、いい間違いに多くの人が笑顔になりました!もしかしたら、これを機に『ゴディバ』を『ディゴバ』と呼ぶのが流行るかも…しれませんよ。[文・構成/grape編集部]
2023年04月09日ゴディバから期間限定スイーツ「ゴディバ プリン ストロベリー」が登場。2023年4月5日(水)から8月31日(木)まで、全国の一部ゴディバショップなどで発売される。ストロベリー×ホワイトチョコの限定プリン「ゴディバ プリン ストロベリー」は、ゴディバのショコラティエが手掛ける、チョコレートを味わう「ゴディバ プリン」の期間限定フレーバー。ストロベリーの甘酸っぱい香りと、チョコレートが絶妙にマッチした1品だ。ベースとなるプリンには、濃厚でミルキーなホワイトチョコレートにストロベリーを加え、甘酸っぱく爽やかな風味に。仕上げにストロベリーのピューレを重ね、リッチな味わいに仕上げている。【詳細】「ゴディバ プリン ストロベリー」540円販売期間:2023年4月5日(水)~8月31日(木)販売店舗:全国の一部ゴディバショップ、ゴディバ カフェ、ゴディバ ゴー!【問い合わせ先】ゴディバ ジャパンTEL:0120-116811(受付時間10:00~18:00)
2023年04月07日ゴディバ(GODIVA)から、春の期間限定コレクション「花咲く春」が登場。2023年4月5日(水)より、全国のゴディバショップやゴディバ カフェなどで発売される。ゴディバの春限定コレクション「花咲く春」春限定でラインナップに加わる「花咲く春」は、現代日本画家・大竹寛子による花々がデザインされた花束のようなボックスに、フラワー型の限定チョコレートなどを詰め合わせた限定コレクション。感謝や祝福の気持ちを込めた、ギフトにも最適なアソートメントだ。限定粒「イエロー ブロッサム」要注目の限定粒は、見た目にも華やかなフラワー型のホワイトチョコレートにレモンガナッシュを閉じ込めた「イエロー ブロッサム」。まろやかな甘みのホワイトチョコレートと爽やかな酸味のレモンの絶妙なハーモニーが口の中で広がる、春らしい味わいの粒となっている。母の日に向けたギフトセットもまた、母の日に向けた特別なギフト「マザーズデー スペシャルギフト」も4月19日(水)より発売。限定コレクション「花咲く春」とゴディバオリジナル柄のステンレスボトルやハンカチのセットなど、母の日の贈り物に最適なギフトセットが展開される。商品情報■「花咲く春 アソートメント」販売期間:2023年4月5日(水)〜5月23日(火)取扱店:全国のゴディバショップ、ゴディバ カフェ、ゴディバ オンラインショップ価格:・「花咲く春 アソートメント(8粒入)」3,132円・「花咲く春 アソートメント(12粒入)」4,644円※12粒入はゴディバ オンラインショップでの販売は未定。・「花咲く春 アソートメント(16粒入)」6,156円■「マザーズデー スペシャルギフト」販売期間:2023年4月5日(水)〜5月23日(火)※全国の有名百貨店内ゴディバショップにおける「マザーズデー スペシャルギフト チョコレート & ハンカチセット」の販売期間は、2023年4月16日(日)〜5月23日(火)。取扱店:全国のゴディバショップ、ゴディバ カフェ、ゴディバ オンラインショップ価格:・「マザーズデー スペシャルギフト チョコレート & ステンレスボトルセット」4,730円・「マザーズデー スペシャルギフト チョコレート & ハンカチセット」6,050円・「EC限定 花咲く春 チョコレート & フラワーセット」9,240円 ※ゴディバ オンラインショップ限定。【問い合わせ先】ゴディバ ジャパン株式会社TEL:0120-116811(受付時間10:00〜18:00)
2023年04月07日ゴディバ(GODIVA)から、期間限定クレープ「クレープ レモンチョコレートアイスクリーム」が登場。2023年4月1日(土)から6月30日(金)まで、ゴディバ デザート イオンモール土岐・ららぽーと福岡、ゴディバ カフェ 大宮店にて販売される。爽やかレモン×リッチなチョコの限定クレープゴディバのチョコレートを使用したプレミアムなクレープに、春にぴったりな爽やかなレモン風味のフレーバー「クレープ レモンチョコレートアイスクリーム」が仲間入り。さっぱりとしたレモンソースとレモンジュレをアクセントに、濃厚なチョコレートソースやホイップクリーム、カスタードを、カカオ風味のクレープ生地で包んでいるのが特徴だ。また仕上げには、レモンジュレとバニラアイスをトッピング。爽やかなレモンの香りと、リッチなチョコの味わいがマッチする贅沢な一品となっている。【詳細】「クレープ レモンチョコレートアイスクリーム」1,200円販売期間:2023年4月1日(土)~6月30日(金)販売店舗:ゴディバ デザート イオンモール土岐・ららぽーと福岡、ゴディバ カフェ 大宮店【問い合わせ先】ゴディバ ジャパンTEL:0120-116811(受付時間10:00~18:00)
2023年04月03日ゴディバ(GODIVA)の「ゴディバ マンスリー シェフズ セレクション」から、新作スイーツ「TERAKOYA オリーブ・サンド チョコレート」が登場。2023年3月31日(金)より、全国の一部ゴディバショップ限定で発売される。ゴディバからオリーブを使った限定チョコレートサンド日本各地のシェフや企業と共同開発した商品を提案する「ゴディバ マンスリー シェフズ セレクション」シリーズ。その新作となる「TERAKOYA オリーブ・サンド チョコレート」は、1954年に東京・小金井に創業した隠れ家的フレンチレストラン「TERAKOYA(テラコヤ)」とのコラボレーションによって誕生したチョコレートサンドだ。「TERAKOYA」の人気スイーツをアレンジベースとなったのは、世界でも珍しいオリーブのスイーツとして人気を博している「TERAKOYA」オリジナルの「オリーブ・サンド」。今回のコラボレーションでは、ほろほろとした食感に焼き上げたチョコレートビスキュイに、オリーブのコンフィとダークチョコレートチップを加えたチョコレートクリームをサンドしている。味わいの要となるオリーブは、まばゆい太陽をたっぷりと浴びたスペイン・アンダルシア地方の完熟オリーブを使用。「TERAKOYA」による特注スペックでコンフィに仕立てたオリーブと、ベルギー産ミルクチョコレートの上品なマリアージュが楽しめる一品となっている。商品情報「TERAKOYA オリーブ・サンド チョコレート」発売日:2023年3月31日(金)〜 ※無くなり次第終了取扱店舗:全国の一部ゴディバショップ限定価格:「TERAKOYA オリーブ・サンド チョコレート」324円「TERAKOYA オリーブ・サンド チョコレート(2個入)」810円「TERAKOYA オリーブ・サンド チョコレート(6個入)」2,160円【問い合わせ先】ゴディバ ジャパン株式会社TEL:0120-116811(受付時間10:00〜18:00)
2023年04月02日ミニストップでは、3月24日から「ゴディバ監修 ハロハロ 贅沢ショコラいちご」の販売をスタート。濃厚なチョコレートソースが絶品の見逃せない一品です!上からソフトクリーム、チョコレートソース、いちご氷の三層。その名の通り贅沢!「ゴディバ監修 ハロハロ 贅沢ショコラいちご」販売価格:538.92円/お持ち帰り、548円/イートイン(税込)ミニストップの人気商品であるソフトクリームに、ゴディバ監修のショコラソースと、今が旬のいちごのフローズンが入ったいちご氷の3つの層からできた、まさに「贅沢」な一品。ソフトクリームの甘さと、ショコラソースの濃厚なカカオの味、甘酸っぱいいちご氷の味を、そのまま上の層から順に楽しむのも良し、3層を混ぜながら楽しむのも良し、暖かくなってきた今の時期にピッタリのコールドスイーツです。美味しさの秘密・ソフトクリーム(上の層)・・・ミニストップと言えばのソフトクリームがハロハロの一番上には乗っています。北海道産の生乳と生クリームを贅沢に使用し、練乳を隠し味に加えた卵不使用のミルク感たっぷりのソフトクリームには、ココアビスケットがトッピングされています。ビスケットのサクサクとした食感がアクセントになっています。一番上の層、ソフトクリームにココアビスケットトッピング・ショコラソース(真ん中の層)・・・ゴディバらしさを最も醸し出しているのがこのショコラソース。ベルギーチョコを配合したこだわりの濃厚なソースは、トロッとなめらかな舌触り。甘すぎないカカオの香りがふんわりと口に広がります。真ん中の層、ショコラソース・いちご氷(下の層)・・・薄いピンク色をした甘いいちご味の氷に、赤くて甘酸っぱいフローズンいちごのダイスカットが合わさった層。下の層、2種の味が楽しめるいちご氷待望の「贅沢ショコラいちご」を手に入れたけど・・・!?筆者が最初に「ゴディバ監修 ハロハロ 贅沢ショコラいちご」を買いに行った時は、あいにくの雨にもかかわらず、ミニストップのレジ上の贅沢ショコラいちごの看板の上に「売切れ」の紙が・・・!お店の人に聞いたら、人気で一時的に品切れになっているとのこと。今回の新作ハロハロの人気の高さがうかがえます。ゴディバの力もあるのでしょうか。翌日、お店の「売切れ」の紙がはがれているのを確認して、「ゴディバのハロハロください!」と意気揚々と注文したところ、若干、イメージ画像と違う雰囲気のものが登場・・・。層の美しさは、作ってくれる人の技量(性格?)によるかな・・・看板のイメージ写真のハロハロが出てくるかと思いこんでいましたが、層の美しさは注文した時に作ってくれるお店の人の技量・性格によるようです。そして、もう一つちょっぴり残念なことが。食べている時は、味や食感の違い、混ぜたときの相性などの分析に集中して気づきませんでしたが、あとから写真を見たら、カップがゴディバ仕様じゃなかった・・・!味やハロハロの量には全く関係ありませんが、ゴディバ好きな人だったら、買う時に、「ゴディバのカップに入れてください」と念押ししたほうが良いかもしれませんね。と、残念なことを書いてしまいましたが、肝心な味の方は、さすがのゴディバ監修、最高においしかったです!筆者のおすすめの食べ方は、濃厚なショコラソースと甘いソフトクリームは混ぜて食べ、甘酸っぱいいちご氷で最後締めくくること。最後はいちご氷で口の中はひんやり冷た~くなるので、天気が良い日や、動き回って暑くなった時などに、この商品を見かけたら、ぜひ食べてみてくださいね。ハロハロとは・・・ミニストップが30年近くにわたり販売してきた人気のコールドスイーツ「ハロハロ」。タガログ語で「混ぜこぜ」という意味で、フィリピンの代表的なかき氷デザートのことを指します。色や食感の異なるいろんなフルーツや甘いものとかき氷を混ぜながら食べ、最後にジュースのように飲むこともできるデザートです。おなかがすいたミミ~おひるたべたらデザートは #ハロハロ贅沢ショコラいちご たべYO #ゴディバ 監修の贅沢な #ハロハロ ★濃厚な #チョコレート と #いちご のハーモニーがたまらない詳細⇒ フォロー&RTで一杯当たるキャンペーン実施中★固定ツイートみてNE♪ pic.twitter.com/zBLPlTVyyj — ミニストップ公式アカウント (@ministop_fan) March 28, 2023
2023年03月30日ゴディバ(GODIVA)から、チョコレートドリンク「ショコリキサー」の新フレーバー「ダークチョコレート ストロベリー ショコリキサー」「ホワイトチョコレート ストロベリー ショコリキサー」と、新作ドリンク「カカオフルーツジュース ストロベリー」が登場。2023年4月7日(金)より、全国のショコリキサー取扱いショップおよび全国のカカオフルーツジュース取扱いショップにて数量・期間限定で販売される。“苺フレーバー”の新作ショコリキサー&カカオフルーツジュースゴディバは、心華やぐ春の季節に向けて、“ストロベリーフレーバー”の新作ドリンク3種を展開する。「ダークチョコレート ストロベリー ショコリキサー」「ダークチョコレート ストロベリー ショコリキサー」は、ゴディバのダークチョコレートと甘酸っぱいストロベリーのハーモニーを楽しめるショコリキサー。トップには、たっぷりのホイップクリームとストロベリーソース、ドライストロベリーチップをトッピングして、見た目にも華やかに仕上げた。「ホワイトチョコレート ストロベリー ショコリキサー」一方「ホワイトチョコレート ストロベリー ショコリキサー」は、ミルキーで優しい甘さのホワイトチョコレートをベースに、果実感あふれるストロベリーを組み合わせた。可愛らしいピンクカラーで、春にぴったりのドリンクとなっている。「カカオフルーツジュース ストロベリー」また、南国のフルーツのような香りが楽しめるカカオフルーツジュースを主役にした「カカオフルーツジュース ストロベリー」も登場。ライチやパッションフルーツを思わせる爽やかな味わいに、ストロベリーの甘味と酸味が見事にマッチした1杯だ。【詳細】ゴディバ 新作ドリンク発売日:2023年4月7日(金)~7月6日(木)※数量・期間限定販売/無くなり次第終了。取扱店舗:全国のショコリキサー取扱いショップ、全国のカカオフルーツジュース取扱いショップ価格:・「ダークチョコレート ストロベリー ショコリキサー」レギュラーサイズ 700円/210ml、ラージサイズ 790円/350ml・「ホワイトチョコレート ストロベリー ショコリキサー」レギュラーサイズ 700円/210ml、ラージサイズ 790円/350ml・「カカオフルーツジュース ストロベリー」レギュラーサイズ 670円/260ml※表示価格は消費税8%を含む税込価格。イートイン利用の場合、10%の消費税。【問い合わせ先】ゴディバ ジャパン株式会社TEL:0120-116811(受付時間10:00〜18:00)
2023年03月27日ミニストップから、ゴディバ(GODIVA)監修の限定スイーツ「ハロハロ贅沢ショコラいちご」が登場。2023年3月24日(金)より発売される。ゴディバ監修の「ハロハロ」誕生ミニストップで人気を集める“かき氷デザート”「ハロハロ」から、ゴディバ監修のフレーバーが初登場。本格的なカカオを使用した濃厚なチョコレートソースと、いちごの氷を組み合わせた特別なスイーツに仕上げている。バニラソフトクリームと、苺の果肉入りの甘酸っぱい氷が織りなす層は、クリーミーな舌触りと冷たくシャリシャリとした食感のコンビネーションが魅力的。そこにとろみのあるショコラソースを重ねることで、よりリッチな味わいをプラス。カップ全体を“まぜこぜ”ミックスしながら、味わいの変化を楽しむことが出来る。【詳細】ハロハロ贅沢ショコラいちご 539円発売日:2023年3月24日(金)展開:国内ミニストップ店舗
2023年03月26日ゴディバ(GODIVA)から、カップアイスの新作フレーバー「チョコレートエクレア風アイス」が登場。2023年3月20日(月)より、全国のスーパーマーケットやコンビニエンスストアにて数量限定で発売される。ゴディバの新作カップアイス「チョコレートエクレア風アイス」ワンランク上の贅沢な味わいを気軽に楽しめる、ゴディバのカップアイスシリーズ。その新作となる「チョコレートエクレア風アイス」は、濃厚な味わいのチョコレートエクレアをカップアイスとして表現したフレーバーだ。チョコレートエクレアの味わいを再現ベースとなるアイスは、ほんのりとシュー生地の風味が香るカスタード風アイスと、すっきりとした甘さのダークチョコレートアイスの2種類。これにカカオ香るチョコレートソースとサクサクとしたココアビスケットを合わせることで、最後の一口まで濃厚なチョコレートエクレアの味わいが楽しめる一品に仕上げている。商品情報「チョコレートエクレア風アイス」発売日:2023年3月20日(月)取扱店舗:全国のスーパーマーケット、コンビニエンスストア、ドラックストア、小売店、売店等※一部取り扱いの無い店舗あり。数量限定。希望小売価格:321円
2023年03月09日ゴディバ(GODIVA)からチョコレートドリンク「ショコリキサー」の新フレーバー「クッキー&ココア ショコリキサー」が登場。2023年3月17日(金)より、全国のショコリキサー取扱いショップにて数量・期間限定販売される。「クッキー&ココア ショコリキサー」ゴディバの新作「クッキー&ココア ショコリキサー」は、ゴディバのダークチョコレートとココア味のクッキーを合わせた濃厚なチョコレートドリンクだ。ドリンクのベースにはココア味のクッキーチップを使用し、ココアならではの優しい甘さとサクサク食感をプラス。ホイップクリームの上には、ココア風味のクッキーとココアパウダーを贅沢にトッピングした。使用したココアパウダーはほんのりビターな味わいなので、チョコレート好きはもちろん、大人でも楽しめる一杯となっている。【詳細】ゴディバ「クッキー&ココア ショコリキサー」発売期間:2023年3月17日(金)~5月18日(木)取扱店舗:全国のショコリキサー取扱いショップ価格:レギュラーサイズ 700円(210ml)、ラージサイズ 790円(350ml)※数量・期間限定/無くなり次第終了。※表示価格は消費税8%を含む税込価格(イートイン利用の場合、10%の消費税となる)。【問い合わせ先】ゴディバジャパン株式会社TEL:0120-116811(受付時間 10:00~18:00)
2023年03月04日ゴディバ(GODIVA)が展開するゴディバカフェは、キリ(Kiri)と初めてコラボレーションした「ゴディバデザートドリンク チーズケーキ」など、2種類の新作デザートドリンクを2023年3月1日(水)よりゴディバカフェ 全店舗にて発売する。「キリ」コラボ、“チーズケーキ”のようなデザートドリンクなど「ゴディバデザートドリンク チーズケーキ」は、“チーズケーキ”のような味わいを楽しめるデザートドリンク。「キリ」のなめらかで上品な味わいとホワイトチョコレートが織りなす、抜群の相性を楽しめる。トッピングにはホイップクリームとココアクッキー、チョコレート掛けしたプレッツェルをあしらい、贅沢感のある1杯に仕上げた。ショートケーキ風の苺×ホワイトチョコドリンクもまた、見た目も味わいも“ショートケーキ”のような「ゴディバデザートドリンク ストロベリーショートケーキ」も登場。ドリンクには全農グループとタッグを組んだ苺ソースをたっぷりとあしらい、トップにもフレッシュ苺を飾った。まろやかな甘さのホワイトチョコレートと甘酸っぱいストロベリーがマッチした、華やかな味わいを楽しめる。【詳細】ゴディバカフェ 新作デザートドリンク発売日:2023年3月1日(水))~5月15日(月)展開店舗:ゴディバカフェ 全店舗・ゴディバデザートドリンク チーズケーキ 800円・ゴディバデザートドリンク ストロベリーショートケーキ 800円※表示価格は消費税10%のイートイン価格。テイクアウト利用時は、8%の消費税となる。※Kiriおよびキリはフランス・ベル社の登録商標。
2023年03月03日ゴディバ(GODIVA)から、新作チョコレート「ゴディバ タルトショコラ」が登場。2023年3月1日(水)から10月31日(火)までの期間限定で販売される。ゴディバの新作チョコレート「ゴディバ タルトショコラ」期間限定でゴディバのラインナップに加わる「ゴディバ タルトショコラ」は、くちどけの良いチョコレートをサクサクのタルト生地で包んだ、新感覚のチョコレートだ。ダブルチョコやストロベリーなど全4種のフレーバーたとえば「タルトショコラ ダブルチョコレート」は、ダークチョコレートフィリングを重ねたダークチョコレートムースを、カカオ風味のタルト生地で包んだ一品。仕上げにダークチョコレートのチップを飾った、チョコレート尽くしのフレーバーとなっている。このほか、香り高いヘーゼルナッツを主役にした「タルトショコラ ヘーゼルナッツ」、苺やレモンの甘酸っぱい味わいが楽しめる「タルトショコラ ストロベリー&チョコレート」「タルトショコラ レモン&チョコレート」を加えた、全4種類のフレーバーが用意されている。商品情報「ゴディバ タルトショコラ」販売期間:2023年3月1日(水)〜10月31日(火)販売店舗:全国のゴディバショップ、ゴディバ オンラインショップ価格:・「ゴディバ タルトショコラ(4粒入)」2,916円・「ゴディバ タルトショコラ(8粒入)」5,292円【問い合わせ先】ゴディバ ジャパン株式会社TEL:0120-116811(受付時間10:00〜18:00)
2023年03月02日